カレーを「ルー」「ルゥ」などと呼ぶ低能
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001カレーなる名無しさん
2008/08/20(水) 14:44:27「ルー」「ルゥ」などと呼ぶ低能は今すぐ首でも釣って死んでくれ。
普通にカレーと呼べばいいものを、
わざわざ得意気に言い換えて間違える馬鹿さ加減 、
公正競争規約施行規則も守れないテイノウまるだし。
調理済みのカレーを「ルー」と呼ぶなよテイノウ
---------------------------------------------------------
公正競争規約施行規則
カレー業における景品類等の提供の制限に関する公正競争規約(以下「規約」という。)
第8条に基づき、この規約の施行規則を次のとおり定める。
第1条 規約第2条第1項に規定する「カレー粉(純カレー、生カレー又はカレーパウダー
ともいう。)」とは、香辛料(カルダモン、メース、ナツメグ、クミン、ターメリック、コリアン
ダー等)を製粉混合したものをいい、
「カレールゥ」とは、カレー粉に小麦粉類、油脂及び調味料等を加えて製造したものをいう。
ただし、調理済みのものを除く。
第2条 規約第2条第2項に規定する「これらに準ずる者」とは、カレーの製造を他に委託して自己の
商標又は名称を表示するものをいう。
http://www.jfftc.org/cgi-bin/data/bunsyo2/A-11.pdf
---------------------------------------------------------
ルゥとは、カレー等の材料の事だ馬鹿。
ルゥ買ってきてと頼まれたらおまえはボンカレーやククレカレーを買ってくんのかと。
0002カレーなる名無しさん
2008/08/20(水) 14:45:18ルーなどと呼ぶのはテイノウの証
1野菜を下処理し、
2軽く炒めて、
2煮て、
3ルーを入れ、
4また煮て
出来た料理が3の材料って テイノウすぎ。
0003カレーなる名無しさん
2008/08/20(水) 14:47:26以上
0004カレーなる名無しさん
2008/08/20(水) 14:48:56カレールーは元々、バーモントカレーを初めとして
日本語として定着している言葉だドアホウ
0005カレーなる名無しさん
2008/08/20(水) 14:50:26ルゥとは、カレー等の材料の事だ馬鹿。
ルゥ買ってきてと頼まれたらおまえはボンカレーやククレカレーを買ってくんのかと。
0006カレーなる名無しさん
2008/08/20(水) 16:07:41駄目か?
0007カレーなる名無しさん
2008/08/20(水) 16:25:030008カレーなる名無しさん
2008/08/20(水) 16:40:43カレーのルウ買ってきてと頼まれて「ボンカレー」買ってくる。
まさにこれが本物の「ボンクラ」w
0009カレーなる名無しさん
2008/08/20(水) 18:44:37終了
0010カレーなる名無しさん
2008/08/20(水) 19:31:10いずれにせよ>>1は、かわいそうな奴だ。
0011カレーなる名無しさん
2008/08/20(水) 23:12:23得意げに抜かしたら気持ち悪いだけだよね
0012カレーなる名無しさん
2008/08/21(木) 00:15:080013カレーなる名無しさん
2008/08/21(木) 00:41:25たしかに、得意気にルー大盛りとか言ってる馬鹿見ると
気持ち悪くなるね(´・ω・`)
0014カレーなる名無しさん
2008/08/21(木) 11:37:43普通にカレーと呼べば良い物を
ルゥなどと呼び変えたがるんだろうね?
しかもルゥは、(ハウスジャワカレーやバーモントカレー、熟カレー等)材料として市販されていて、
誰もが知っているのに
なぜ??
全く理解できないのだが。
0015カレーなる名無しさん
2008/08/22(金) 12:29:43(間違って呼び変えてw)的確に呼んでるつもりなんだろうなww
凄まじい低能さ。
0016カレーなる名無しさん
2008/08/22(金) 13:39:400017カレーなる名無しさん
2008/08/22(金) 17:07:57スープカレーなんて一時の流行りものに走るヤツはテイノウ
0018カレーなる名無しさん
2008/08/22(金) 18:05:370019カレーなる名無しさん
2008/08/22(金) 19:54:47ココイチとかの具なしカレーをルーと呼ぶ香具師が存在する事は理解してるんだが
ウチは家族誰もルーなんて言わんし、そのあたり世間ではどうなのかよくわからんw
0020カレーなる名無しさん
2008/08/22(金) 20:46:410021カレーなる名無しさん
2008/08/22(金) 21:02:04普通に考えられない。
0022カレーなる名無しさん
2008/08/22(金) 21:03:43ルー厨、よっぽど悔しかったかか低脳w
言い返せないなら馬鹿は黙って従えばいいんだよww
0023カレーなる名無しさん
2008/08/22(金) 21:11:13ルーって言われたらカレーソースのことだと連想できると思いますよ
まぁ普段あまりにうだつがあがらなくて
こんなんしか人を見下せる材料が無いんだったらいいですけど
0024カレーなる名無しさん
2008/08/22(金) 21:20:21「ルータイプのカレー始めました。限定一日10食です」
って店がある
0025カレーなる名無しさん
2008/08/22(金) 21:39:530026カレーなる名無しさん
2008/08/22(金) 22:23:37>>1は釣り?
どうでもいいことを挙げて本気で低脳だと罵ってるならお前が低脳だが
0027カレーなる名無しさん
2008/08/23(土) 18:58:25お前が一番必死になってるだろ( ´,_ゝ`)プッ
ルー厨必死だなw
よっぽど今まで得意気にルーとか呼んでだんだろ
恥ずかしい奴wwwwwwwwwww
0028カレーなる名無しさん
2008/08/23(土) 19:02:03>ルーって言われたらカレーソースのことだと連想できると
そりゃそうだ、ああ、この馬鹿は
カレーの事ををルーって、わざわざ言い換えて間違って呼んでるんだなあ〜
ああ、低脳はいやだなあ、くらいは解るっての。
それが何の理由になるのでしょうか???
0029カレーなる名無しさん
2008/08/23(土) 19:40:53教える友達がいないと思うけど
0030カレーなる名無しさん
2008/08/23(土) 21:45:34みたいなこういう、反論にならない
妄想ででも、なんとしてでも抽象しようという姿勢を見ると
可愛そうになってくるねwww
0031カレーなる名無しさん
2008/08/23(土) 23:03:32正確には
× ルー
〇 ルゥ
0032カレーなる名無しさん
2008/08/24(日) 01:21:560033カレーなる名無しさん
2008/08/24(日) 10:01:07「ルゥ買ってきて」なんて抽象的な命令する無能にパシられたくないな。
具体的に何がいいかまで聞かないとまともなカレー作れないだろ。
っていうかこれ、トリビア?どうでもいいな・・・
誰かがカレー食ってて唐突に「ルゥがうまい」って言ったとしてさ。
それが既にカレーにかけられたもののことか、調理前の素材のことを言ってるのか
そんなん本人以外わかんないじゃん。問い詰めないと。
まぁ誰が首をつって死のうが俺には関係ないけどさ。カレー食えれば。
0034カレーなる名無しさん
2008/08/24(日) 21:35:47こいつすげえ馬鹿( ´,_ゝ`)プッ
0035カレーなる名無しさん
2008/08/24(日) 23:40:44インドカレーやスープカレーやタイカレーをルーというのは論外だが、
それ以外の小麦粉や同じ効果の食材をつかってとろみをだしたようなカレーはルーでもよし。
これでどうだ?駄目か?
0036カレーなる名無しさん
2008/08/25(月) 00:21:570037カレーなる名無しさん
2008/08/25(月) 00:37:23ルーで36万件、ルゥで5万件ヒット
ルーでいいでしょ?
0038カレーなる名無しさん
2008/08/25(月) 00:50:34ルーは液状の部分だけを指す
ごろごろ野菜が入ってる場合でも、それ込みでカレーというが
野菜はルーと言わずに液状の部分だけをルーと言うだろ
0039カレーなる名無しさん
2008/08/25(月) 08:19:180040カレーなる名無しさん
2008/08/25(月) 09:44:48だめ、あくまで「ルゥ」や「ルー」は材料の事だ。
おまえは、中華丼やうま煮の液体部分を
わざわざ水溶き片栗粉と呼ぶのかよ!
0041カレーなる名無しさん
2008/08/25(月) 09:49:25言わない、ルーを材料とした物でありルーではない。
もし「ルー」或いは「ルゥ」多めなどという表現があったならば、とろみが多めという意味になる。
0042カレーなる名無しさん
2008/08/25(月) 13:40:15ちなみにさ。ソースという呼び方はどう思う?
0043カレーなる名無しさん
2008/08/25(月) 14:11:07微妙に違うかなとは思う。
カレーソースと呼ぶのだとしたら。
カレー風味のソースとダブってしまうし。
ビーフシチューやハヤシもそう呼ぶ事になり
それはデミグラスソースなんじゃないかと?いうことにならないか?
0044カレーなる名無しさん
2008/08/25(月) 15:25:020045カレーなる名無しさん
2008/08/25(月) 15:38:58であるならカレーはカレーだわな
確かに雑誌に載るような評判の店に限って店自身でルーとか呼んでる現状は嘆かわしいわな
カレー大盛りとか注文するととルー大盛りですかと聞き返してきたりするんだよな
0046カレーなる名無しさん
2008/08/25(月) 15:41:030047カレーなる名無しさん
2008/08/25(月) 15:53:29そうゆう細かいことを気にしてると早死にするぞ
0048カレーなる名無しさん
2008/08/25(月) 17:11:55細かい事気にしないなら、「ルー」などと呼ばずに
カレーと呼べばいいだろ、
細かい事気にしたすえに、低能丸出しの間違いをしているから指摘してやっている。
しかも必死に「ルー」と呼びたがる馬鹿さ加減
0049カレーなる名無しさん
2008/08/25(月) 17:14:29おれはどんな有名店だろうが。
はあ? ルー?
ルー増やしてどうするんですか?ルーって材料の事ですよ。
と真顔で聞くけどなw
0050カレーなる名無しさん
2008/08/25(月) 17:40:46ただのカレー大盛り
=ライス無しだろ。
0051カレーなる名無しさん
2008/08/25(月) 18:34:37その心は?ルーと呼ぶのを正当化するためのものか
0052カレーなる名無しさん
2008/08/25(月) 18:35:45確かにルー大盛りとはラーメンで言うところの味濃い目の意味合いだわな
0053カレーなる名無しさん
2008/08/26(火) 14:54:09真面目なやつほどガンにかかりやすいデータがある。
カレーソースでもルーでもどっちでもよいし、
そんなことにムキになってるなんて子供だね。
0054カレーなる名無しさん
2008/08/26(火) 15:17:06だから、必死にルー厨を押し通そうとしているおまえこそがムキになってるだろw
なんで普通にカレーと呼べない?
なんでムキになって、ルーと呼び変えたがるの??
0055カレーなる名無しさん
2008/08/26(火) 16:32:42この板のキモヲタがそう言ってた。
0056カレーなる名無しさん
2008/08/26(火) 18:34:17カレー好きならルーに違和感を感じるのは当然かと。
カレーとカレーソースには違和感を感じないそれだけ。
0057カレーなる名無しさん
2008/08/26(火) 18:57:53それをカレー粉と混ぜたとすればカレールー
しかし、他の食材や調味料や水やカレールー、ルーとは別に入れるとしてカレー粉など
を鍋にいれて完成させた中身の総体はカレー
カレーの中でも特にルー入れないとろみを出さないカレーをルーと呼んでる行為は低脳
という称号も納得できるほどの行き過ぎ
0058カレーなる名無しさん
2008/08/26(火) 21:42:100059カレーなる名無しさん
2008/08/26(火) 22:10:33ルーが主要成分だといえるし、ルーの増量=カレー自体の増量と取れなくもない。
0060カレーなる名無しさん
2008/08/26(火) 23:04:130061カレーなる名無しさん
2008/08/27(水) 00:03:060062カレーなる名無しさん
2008/08/27(水) 00:06:510063カレーなる名無しさん
2008/08/27(水) 20:19:45目くじら立てて>>1を否定する奴が出てこないと燃料不足か?
0064カレーなる名無しさん
2008/08/28(木) 02:51:20いいから死ねや、糞豚
0065カレーなる名無しさん
2008/08/28(木) 03:03:09どうでもいいや
0066カレーなる名無しさん
2008/08/28(木) 06:59:21でも、このスレ誰も書かずに放っておけば>>1だってこれ以上ネタもないから書きこまないだろうし
あなたもほんとうにどうでもよければ完全放置って気がするよ
0067カレーなる名無しさん
2008/08/28(木) 09:56:16ルー厨はカレーをルーと呼んじゃうくらい低能だから
こんな論議が出切るわけないだろ。
そもそも初めから反論出来る隙も無いしな。
>>64
みたいに完敗状態で
必死になればなるほど低能を晒すだけというだけだwwwww
0068カレーなる名無しさん
2008/08/28(木) 13:02:59緑色の信号は青信号じゃないから渡らないよね。
0069カレーなる名無しさん
2008/08/28(木) 13:16:55へりくつでしか言い返せなくなったかwww
進めを表す青信号は
実際に公的に緑信号という表現もあり
それもまた正解なの。
緑信号だから進めと違う意味をもったり
緑信号は別の意味として存在していないの。
しかし「ルゥ」という言葉は全く違う別の意味合いの言葉
材料としての意味として存在している言葉なの。
解るか低能wwwwwwwwwwwwwwww
更に恥を晒すばっかりだなwwwwwwwwwwwww
0070カレーなる名無しさん
2008/08/28(木) 13:19:270071カレーなる名無しさん
2008/08/28(木) 13:26:26青信号についてもお詳しいのですね。
尊敬します。
0072カレーなる名無しさん
2008/08/28(木) 13:30:11ライスは抜きでタレ部分だけを食べたい
と言うことですね。
0073カレーなる名無しさん
2008/08/28(木) 14:22:54広義として、
カレーライス、カレー・ナン、カレー・チャパティ、カレー・パン、カレー・エンモア
ようするに「カレー類」として使う事は間違った用法ではない。
(実際に呼ぶかどうかは別、呼ぶ事が推奨されるかどうかも別、なんでも省略すればいいと言う事ではない)
しかし「ルゥ」という言葉は、とろみを付ける物といった意味では広義として使えるが
「カレールゥ」あるいはカレーの意味合いを含めた言葉として使うと狭義になる。
0074カレーなる名無しさん
2008/08/28(木) 15:30:10その理屈はルーを正当化するものにはならないよ
0075カレーなる名無しさん
2008/08/28(木) 15:43:11お店ではルゥ大盛りで意味が通じる。
それはなぜか?
カレー屋で「カレーひとつ」といったら
カレーライスが出てくるからである。
現実には、>>1の言う様な正論では
カレーの注文も満足にできないのである。
0076カレーなる名無しさん
2008/08/28(木) 21:45:20ルールルルルルルルル
0077カレーなる名無しさん
2008/08/29(金) 00:26:23ちがうよ、
あるていど理解力があったら
馬鹿が間違ってほざいていても
「ああこの低脳馬鹿はきっと〜のことを間違って言ってるつもりなんだろうな」
くらいはわかるだろ。
だからと言ってそれが通っているとわ言わんのだよ
サービス業だからしかたなく接してやってるだけ。
それは馬鹿が「ウンコみたいなの大盛り!」と騒いでたって
店側はしかたなく対応してやる事だろう。
だからと言ってその表現が正しかったとは言わない。
ああ、低脳馬鹿はいやだなあという認識が深まるだけ。
しかもカレーライスと注文すれば間違いなく
カレーライスが注文できるわけだが?
>カレーの注文も満足にできないのである。
なんだこれ??
なんで証明もまともに出来ないレベルで得意気なの???
0078カレーなる名無しさん
2008/08/29(金) 00:29:43「カレーライス、ライス普通でカレー大盛り」とオーダーすればいいだけの話
馬鹿じゃなかろうかこいつ>>75
0079カレーなる名無しさん
2008/08/29(金) 00:44:350081カレーなる名無しさん
2008/08/29(金) 00:56:28ルーひとつ
でカレーライスがでてくるの?
0082カレーなる名無しさん
2008/08/29(金) 01:04:200083カレーなる名無しさん
2008/08/29(金) 01:11:58この店のメニューは?
http://www.shunyo-do.co.jp/spicy/sp_menu/currymenu0802.html
0084カレーなる名無しさん
2008/08/29(金) 02:51:17「カレールーの量1.5倍」かw
0085カレーなる名無しさん
2008/08/29(金) 07:35:54まあ、ルーの量が多いだけ濃いって解釈すればわからんでもないww
0086カレーなる名無しさん
2008/08/29(金) 22:26:47ルはウ段なのでルからゥにはねじれませんよ
ルウならわかりますが、ルゥという表現は日本の国語には存在しません
0087カレーなる名無しさん
2008/08/29(金) 23:37:35あとはルウ。
ルゥが正確だって発想は俺も沸け分からん。
0088カレーなる名無しさん
2008/08/29(金) 23:42:37カレー大盛りでカレー(ソース)の大盛り
ライス大盛りでご飯の大盛り
両方大盛りでカレーとご飯の大盛り
お前の主張してることは、カレー大盛りと注文するとカレーとご飯両方大盛りにしてくるというごくわずかの可能性を懸念してるだけ。
だからといって、ルー大盛りが正当化される根拠なんてどこにもないじゃん?
ルー増やしてカレーをしょっぱくしたいの?
0089カレーなる名無しさん
2008/08/30(土) 00:17:46普通ならカレー(ソース)もご飯も
両方バランスよく大盛りだよ。
カレー(ソース)だけ大盛りにする注文は、
あまりない、イレギュラーな注文だからね。
0090カレーなる名無しさん
2008/08/30(土) 00:45:180091カレーなる名無しさん
2008/08/30(土) 01:20:29ワリイ。カレーとご飯どっちも個別に大盛りに出来る店の話。
カレー大盛りって注文すれば、カレー(ソース)を大盛りにしてくれるよ。
中には「ルーですか?」だなんてわけの分からないこと聞いてくる店もあるが。
ルー大盛りは低脳であることは依然として激しく同意だね。
店自身がメニューにルーとか乗せてるのは論外だよ。
0092カレーなる名無しさん
2008/08/30(土) 01:40:01ハァ?
日本語を解さない糞クズか?
テメェは「死ね」と言われたんだろ
さっさと死ねよチンカスが!
0093カレーなる名無しさん
2008/08/30(土) 01:42:20残念ながら
オマエの負けだw
0094カレーなる名無しさん
2008/08/30(土) 17:50:56いやあ、随分追い込まれてますねw
ルー厨が低能だって事の証明に一役買ってくれてありがとうwwwwwwwww
0095カレーなる名無しさん
2008/08/30(土) 18:01:44残念ながら
オマエの負けだw
0096カレーなる名無しさん
2008/08/30(土) 21:31:580097カレーなる名無しさん
2008/08/30(土) 22:46:51ヘルスだけど、行くたびに本番ばかりしていた。
そのうち、店終わってもホテルに行ってやりまくってた。
0098カレーなる名無しさん
2008/08/30(土) 23:08:050099カレーなる名無しさん
2008/08/30(土) 23:35:21ある有名インドカレー専門店のパキスタン人シェフの発音は「ルゥ」より「リュゥ」に近いよ
0100カレーなる名無しさん
2008/08/31(日) 00:40:170101カレーなる名無しさん
2008/08/31(日) 01:19:02「はい、ルウだけ大盛りね」って返ってきた。
まぁ普通のリアクションだよね。
0102カレーなる名無しさん
2008/08/31(日) 15:05:150103カレーなる名無しさん
2008/08/31(日) 16:58:330104カレーなる名無しさん
2008/08/31(日) 19:59:29俺は嫌。
0105カレーなる名無しさん
2008/08/31(日) 20:19:57絆創膏はリバテープ。
カレーソースはルー。
それですべてうまくいく。
0106カレーなる名無しさん
2008/08/31(日) 20:51:300107カレーなる名無しさん
2008/08/31(日) 21:50:16頼むからまともに反論できる能力くらい持ってくれよw
見ているこっちのが恥ずかしいwwwww
0108カレーなる名無しさん
2008/08/31(日) 21:55:52元々、日本語としての商品として、「ククレカレー」「ハウスジャワカレー」等
定着している言葉です。
そして意味としても正しい。
低脳さん必死になってもぜんぜん反論にすらなってないからw
今まで得意気に「ルー」とか呼んでたのに、自分の恥ずかしい低脳さを気づかされて
顔真っ赤にしながら必死になっのはわかるけど。
お前みたいな低脳が必死になればなるほど恥さらすだけだからさwwwwwwwww
たまにはオウム返や、ピンポンダッシュみたいなアホ書き込みしててば気がまぎれるかwww
またそういう反応してくれちゃうんだろwwwwwwwwwwwwww
0109カレーなる名無しさん
2008/08/31(日) 21:56:11サビオは許せるがバンドエイドはありえない。
毛唐に魂を抜かれた売国奴が!
0110カレーなる名無しさん
2008/08/31(日) 21:59:38たまにはオウム返や、ピンポンダッシュみたいなアホ書き込み以外の反論してくれよ
馬鹿は何でも書き込みしててば気がまぎれるみたいだけどなw
よっぽどカレーを「ルー」って呼んでた事を否定されたのが
悔しくってたまんないんだなwwwwwwww
0111カレーなる名無しさん
2008/08/31(日) 22:06:350112カレーなる名無しさん
2008/08/31(日) 22:21:24道民かスウェーデンかぶれだな。。。
0113カレーなる名無しさん
2008/08/31(日) 22:53:03つ<広島のええカレー屋について語りんさい 2
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/curry/1180551621/
0114カレーなる名無しさん
2008/08/31(日) 23:01:06どうでもいいんだけど、ルーって言葉の意味を知らない人が多いような気がする。
307 :カレーなる名無しさん:2007/10/13(土) 11:46:39
おしえて!!
308 :カレーなる名無しさん:2007/10/13(土) 11:52:59
>>307
いわゆるルーっていうのは、小麦粉を油で伸ばしたものを言うんよ。ブールマニエのこと。
みんなが言ってるルーは、カレーソースのことだろ。
だから、「100猿のルーは」・・・というレスに「ルーは入ってないんじゃ?」と答えがくる。
「100猿のカレーソースには何が入っているのか?」と聞けば、会話が通じるかもしれない。
と思った。
0115カレーなる名無しさん
2008/08/31(日) 23:03:55すりおろした玉ねぎ、にんじん、セロリ、トマトなんか入ってそうだね。
310 :カレーなる名無しさん:2007/10/13(土) 17:21:46
ちなみに俺は>>303ではないが、100猿のカレーはインド風を一回しか食べたこと
ないけど、たぶんルーは使ってないと思う。欧風はどうだかわかんないけど。
>>300は、市販のルーを使わずにインドカレーの作り方で作ったら近いものができる
と思うよ。
俺が感じた特徴は、野菜たっぷり、白菜使用、ベースのスープは鶏でアッサリ、仕上げ
にバター、スパイスはコリアンダー・スターアニスが強め、ターメリック・フェヌグリーク、
クミンなどは弱めだと思った。
311 :カレーなる名無しさん:2007/10/14(日) 01:09:30
カレールーはバーモンドカレーの固形状の板チョコみたいなイメージ
たしかにカレーソースのほうがわかりやすいかもね
312 :カレーなる名無しさん:2007/10/14(日) 09:45:31
>>310-319
あと、みじん切りした唐辛子?って入ってない?
313 :310:2007/10/14(日) 11:25:20
>>312
みじん切りした唐辛子は、俺が食ったときはソースの中に確認できなかった。パウダーで使ってる
か、ホールを後から取り出しているか・・・。まあ、そんなに本気でソースを観察したわけじゃないが。
確認できたのは、ホールのコリアンダーとスターアニス。あとはパウダーじゃなかろうか。
01161
2008/09/01(月) 07:22:36俺「カレーライス、カレー大盛り。」
店「ルー大盛りですね}
俺「、、、、はい。」
速攻このスレを立てた。
自分が正しいはずなのに言い直されてアタッマきた。
0117カレーなる名無しさん
2008/09/01(月) 08:01:08生き方も直せ
0118カレーなる名無しさん
2008/09/01(月) 11:15:30いきなり低能炸裂のオウム返し乙
頼むから内容で反論できないかな?
無理かwwwwwwwww
0119カレーなる名無しさん
2008/09/01(月) 11:17:29どのスレを立てた馬鹿かしらんが
ルー厨のおまえも、ルー低能店の店員も
なんでそんなに頭が悪いのですか???
0120カレーなる名無しさん
2008/09/01(月) 15:12:080121カレーなる名無しさん
2008/09/03(水) 00:12:230122カレーなる名無しさん
2008/09/03(水) 00:41:430123カレーなる名無しさん
2008/09/03(水) 00:53:00って彼女いなさそう。だって女より細かい事に気にするんだもん。
0124カレーなる名無しさん
2008/09/03(水) 08:58:43オマエ、嫁と子供に逃げられた公務員だろwwwwwww
0125カレーなる名無しさん
2008/09/03(水) 09:03:30指摘されて悔しいのはわかるけど
反論もできないんじゃ更に恥の上塗りしてるだけだよw
まあカレーを「ルー」などと呼んでる時点で、物事を思考する能力がまるで無いんだなぁ
くらいは解るが、あまりに低能過ぎだろw
0126カレーなる名無しさん
2008/09/03(水) 10:01:19チョン涙目、ざまw
0127カレーなる名無しさん
2008/09/03(水) 13:30:16これからは、お前がいかに恥ずかしい低能だと言う事がわかっちゃったから。
悔しくってたまんないのねwww
でもいくら足掻いても
現実はかわらないからwww
指摘した人を必死に幼稚な内容で中傷した所で。
現実はかわらないからwwwwwwwwww
0128カレーなる名無しさん
2008/09/03(水) 13:31:57どうした?またオウム返しでもしてくるか?wwwwwww
0129カレーなる名無しさん
2008/09/03(水) 13:34:33悔しくって、悔しくって、
お前の母ちゃんデベソレベルの書き込みを続けるのであったwwwww
はいどうぞ!wwww
0130カレーなる名無しさん
2008/09/03(水) 14:13:44今まで得意気に「ルー」などと言ってたのに
これからは、お前がいかに恥ずかしい低能だと言う事がわかっちゃったから。
悔しくってたまんないのねwww
でもいくら足掻いても
現実はかわらないからwww
指摘した人を必死に幼稚な内容で中傷した所で。
現実はかわらないからwwwwwwwwww
128 名前:カレーなる名無しさん :2008/09/03(水) 13:31:57
ルー厨 くやしいのう〜くやしいのうwwww
どうした?またオウム返しでもしてくるか?wwwwwww
129 名前:カレーなる名無しさん :2008/09/03(水) 13:34:33
自分が、いかに低能かを認識させられた「ルー厨」は
悔しくって、悔しくって、
お前の母ちゃんデベソレベルの書き込みを続けるのであったwwwww
はいどうぞ!wwww
0131カレーなる名無しさん
2008/09/03(水) 14:58:44これからは、「ルー厨」がいかに恥ずかしい低能だと言う事がわかっちゃったから。
悔しくってたまんないのね,、
でもいくら足掻いても 現実はかわらないからwww
指摘した人を幼稚な内容ででも必死に中傷した所で。
現実はかわらないから「ルー厨」が恥ずかしい現実はwwwwwwwwww
ルー厨 くやしいのう〜くやしいのうwwww
どうした?またオウム返しでもしてくるか?wwwwwww
自分が、いかに低能かを認識させられた「ルー厨」は
悔しくって、悔しくって、
お前の母ちゃんデベソレベルの書き込みを続けるのであったwwwww
はいどうぞ!wwww
0132カレーなる名無しさん
2008/09/03(水) 15:12:13俺「カレーライス、カレー大盛り。」
店「ルー大盛りですね}
俺「、、、、はい。」
速攻このスレを立てた。
自分が正しいはずなのに言い直されてアタッマきた。
0133カレーなる名無しさん
2008/09/03(水) 15:15:09これからは、「ルー厨」がいかに恥ずかしい低能だと言う事がわかっちゃったから。
悔しくってたまんないのね,、
でもいくら足掻いても 現実はかわらないからwww
指摘した人を幼稚な内容ででも必死に中傷した所で。
現実はかわらないから「ルー厨」が恥ずかしい現実はwwwwwwwwww
ルー厨 くやしいのう〜くやしいのうwwww
どうした?またオウム返しでもしてくるか?wwwwwww
自分が、いかに低能かを認識させられた「ルー厨」は
悔しくって、悔しくって、
お前の母ちゃんデベソレベルの書き込みを続けるのであったwwwww
はいどうぞ!wwww
0134カレーなる名無しさん
2008/09/03(水) 15:28:000135カレーなる名無しさん
2008/09/04(木) 00:28:37何法の何条の何項の何号?
0136カレーなる名無しさん
2008/09/04(木) 10:25:42法律って笑わせるwwwwwww
0137カレーなる名無しさん
2008/09/04(木) 23:25:310138カレーなる名無しさん
2008/09/05(金) 17:32:14何法の何条の何項の何号?
ルー否定厨さん、早く教えてよ。
0139カレーなる名無しさん
2008/09/08(月) 01:47:11,、_
ハ___ ヽ
〈△ △ | 〉
田~田~|6)
|'六(;;;;;::ノ
・∵ ';:,
~、 :. ' ・ ∵
_,_ '.、゛‘
│││ │ .{々 | |
│││ │ │ .`ヽ | |
││ │ │ |─| |
││ │ │ |─| |
│ │ │ __ .|-┤ ポテトと一緒に>>1も揚げといたぜ
│││ │ ./::::::::ヽ-┤
│││ │ |::::::::::::::}┤ 乱 乱 流 ───── ! ! !
│ │人::::::::::ノ^|
│││ __/゙===' .| |
│││〈´ム〉|ヽ 抜 | |
│││ ヾ、`|─| |
│││ \゙-┤ \
│ │ . │\/ |
││ | ト、 | |
│││ │ ..| | |_| |
││││ | | |ニ|
│││││ |__|/ _.{
│││ │ |─| \__|
│││ │ |─|
│││ }"__〉
│││ │ .|__/
0140カレーなる名無しさん
2008/09/08(月) 11:44:34反論できないなら無理に書き込む事ないのに。
ココ見て真実知ってしまっても
今後も「ルゥ厨」馬鹿は「カレー」を「ルゥ」など意地でも必死でよぶのだろうがwww
しかし、自分の馬鹿さ加減を意識してしまうのはしかたない。
事実は事実なのだから
それでも、それでも、ルゥと呼びたくてしかたない低能w
今まであんだけ得意気に「ルゥ」などと呼び、
それが的確だったと(思いこんでたのにwwwwww)
それが悔しくってしかたないw
事実がどうあれ書き込みたくてしかたないww
それが恥の上塗りなんだけどそれに気付けないのが「ルゥ厨」クオリティー
0141カレーなる名無しさん
2008/09/08(月) 11:57:420142カレーなる名無しさん
2008/09/08(月) 12:03:11にしてもこの「ルー」ネタは、失敗だと思うw
0143カレーなる名無しさん
2008/09/08(月) 12:27:470144カレーなる名無しさん
2008/09/08(月) 12:35:10そんなに悔しいかwwwwwww
0145カレーなる名無しさん
2008/09/08(月) 15:53:24俺「カレーライス、カレー大盛り。」
店「ルー大盛りですね}
俺「、、、、はい。」
速攻このスレを立てた。
自分が正しいはずなのに言い直されてアタッマきた。
結論。自分は正しい。カレー大盛りといえば普通の店ではご飯を中心に大盛りにするので紛らわしいが、自分が正しいので気にしない。
0146カレーなる名無しさん
2008/09/08(月) 19:47:050147カレーなる名無しさん
2008/09/08(月) 20:58:49そうよあなたの好きなカレーよ。
もちろんカレーソースのことでご飯はないわよ。
0148カレーなる名無しさん
2008/09/09(火) 03:26:25何でバカ相手に頭にくるのか意味がわからん?
それが低脳の精一杯のシュミュレーションなのか?
はあ?
ルゥは材料の事ですよ、どうしましたか?って言うって言ってるだろボケ。
本当「ルゥ厨」は、レベル低いな。
>>146-147
広義と狭義の説明をしただろ、頭悪いな。
0149カレーなる名無しさん
2008/09/09(火) 03:32:50そもそもバカの間違えを正せるチャンスなのに、
なんでそんなチャンスに
そこでスゴスゴする事になるんだよw
むしろキタ━━(゚∀゚)━━ !!!!!くらいのシチュエーションだろ。
なるほど「ルゥ厨」の感覚が負け犬間違い人生だから
思いもよらないわけだw
だってカレーをルゥって呼んじゃうくらいの低脳だもんなwww
何もかも間違い人生なんだろうねwwwww
0150カレーなる名無しさん
2008/09/09(火) 03:55:450151カレーなる名無しさん
2008/09/10(水) 00:19:280152カレーなる名無しさん
2008/09/11(木) 11:02:37まさに目からうろこ
0153カレーなる名無しさん
2008/09/13(土) 11:09:580154カレーなる名無しさん
2008/09/25(木) 14:07:060155カレーなる名無しさん
2008/09/25(木) 14:52:330156カレーなる名無しさん
2008/09/25(木) 15:14:07ライスもルーも大盛りでいこう。
0157カレーなる名無しさん
2008/09/25(木) 17:26:400158カレーなる名無しさん
2008/09/25(木) 17:56:070159カレーなる名無しさん
2008/09/25(木) 17:59:230160カレーなる名無しさん
2008/09/25(木) 18:16:51独りで何やってんのこの人?
0161カレーなる名無しさん
2008/09/25(木) 18:39:170162カレーなる名無しさん
2008/09/27(土) 15:58:33米もいっしょになってたらカリーエンライスと言うかな
0163カレーなる名無しさん
2008/09/27(土) 16:30:040164カレーなる名無しさん
2008/09/27(土) 16:35:060165カレーなる名無しさん
2008/09/27(土) 17:47:40リーは舌を巻いてルィーに近い感じでクァルィー。
0166カレーなる名無しさん
2008/09/28(日) 05:37:11>>25、>>18、も間違いではない。
>>35、は妥協。
元々は仏語の「roux」だから「ルゥ」のが近いと思うが。
0167カレーなる名無しさん
2008/09/28(日) 10:27:09バカは早く死ねよww
0168カレーなる名無しさん
2008/09/29(月) 17:53:43反論できないなら無理して書き込まないほうがいいぞww
くやしいのうw くやしいのうwww
0169カレーなる名無しさん
2008/09/29(月) 20:52:570170カレーなる名無しさん
2008/09/30(火) 05:20:050171カレーなる名無しさん
2008/10/01(水) 13:15:41ライス抜きで出てくると思ってるんだろうな
0172カレーなる名無しさん
2008/10/01(水) 13:49:40広義と狭義の説明を何度もしているだろ頭悪いな。
しかしナンやチャパティーなどのライス以外の選択があった場合は違ってくるわな。
その場合にしても店員等は商売でやってるわけで、その選択の確率からいちいち聞き返さないだけ。
0173カレーなる名無しさん
2008/10/01(水) 15:57:03ルー♪ルー♪ルー♪ルー♪ルー♪
0174カレーなる名無しさん
2008/10/01(水) 16:04:18お前ってつくづく馬鹿だね。
で、それによってルーが正当化される根拠は?
0175カレーなる名無しさん
2008/10/02(木) 19:40:42本来はカレーと呼ぶのが筋だが、「大盛り」を頼む際の紛らわしさを解消するため
便宜上カレーソースでもOK。
ただし、ルーだけは絶対にありえない。
0176カレーなる名無しさん
2008/10/02(木) 20:11:270177カレーなる名無しさん
2008/10/02(木) 22:59:000178カレーなる名無しさん
2008/10/02(木) 23:04:09タミル語のカリ (ワラ
便宜上カレーソース (ワラ
0179カレーなる名無しさん
2008/10/03(金) 16:09:43もうルーで日本語として定着しちゃったんじゃない?タミール語を持ち出しても
意固地な人と笑われるだけ。
自分はカレーソースと言うし、ステップラーと言うけど。w
0180カレーなる名無しさん
2008/10/05(日) 01:39:54だから、元々ルーは、カレーの材料として定着している言葉です
はい残念でしたねおバカサンwwwwwwwww
0181カレーなる名無しさん
2008/10/05(日) 14:02:27問題ないよルウで
0182カレーなる名無しさん
2008/10/05(日) 15:05:510183カレーなる名無しさん
2008/10/05(日) 23:14:42「カレーソースの辛さは普通で」 とかww
恥ずかしすぎるwwww
0184カレーなる名無しさん
2008/10/05(日) 23:19:32ソースなんていってる奴には中濃ソースでもだばだばかけてやればいい。
頭からなww
0185カレーなる名無しさん
2008/10/06(月) 10:38:20時間とともにっって
元々も、現在も日本語としてのカレールゥは、バーモントカレーを初めとした
カレーの材料の事ですからwww
0186カレーなる名無しさん
2008/10/06(月) 10:40:29いやあ、普通にカレーと呼べばいいものを
得意気に ルーとか、わざわざ間違って言い換えてる
恥ずかしい低能に言われてもwwwwwwwwww
0187カレーなる名無しさん
2008/10/06(月) 12:12:48いやあ、普通にルーと呼べばいいものを
得意気に カレーとか、わざわざ間違って言い換えてる
恥ずかしい低能に言われてもwwwwwwwwww
0188カレーなる名無しさん
2008/10/06(月) 12:17:32店員 お待たせしました。ライス抜きカレーソース大盛りになります
>>1 おお注文どおりだ俺と同じくらい知識レベルが高いな
店員 (また基地外がなんか言ってるよw毎日来てるんだから素直になれよwwww)
0189カレーなる名無しさん
2008/10/06(月) 13:30:02広義と狭義の説明を何度もしているだろ頭悪いな。
何度同じレスをさせるつもりだ馬鹿wwwwwwwwwww
馬鹿って解りやすいなwwwwwwww
0190カレーなる名無しさん
2008/10/06(月) 13:33:37恥ずかしい間違いだって気付かされたのが悔しくてたまらないルー厨www
いくら必死になっても決定的な間違いである事実は変わらないwwwwwww
0191カレーなる名無しさん
2008/10/06(月) 13:39:17に必死に変換 鸚鵡返ししてみたが。
>>187の内容があまりに駄目すぎて余計恥ずかしい事になっている事実w
カレーと呼ぶ事は”わざわざ”でないし、
どう考えても、カレーをカレーと呼ぶ事のほうが普通、
普通な事を、普通ににする事を得意気とは言わない。
そしてカレーと呼ぶ事は全く間違いで無い事実。
逃げ場の無いルー厨が必死で、低能をさらしつづけていて笑えるねwwwwwww
0192カレーなる名無しさん
2008/10/06(月) 13:42:44店員 ライス大盛りですね。ルーも大盛りでよろしいですか?
>>1 は?カレー大盛り。つまりソース大盛り。ルーってルーから作り直すのかよwww
店員 (また基地外がなんか言ってるよ)ライスは普通で、上にかかってるカレーが大盛りですね。
>>1 ライスなしだよwwつまりソースのみ大盛りに決まってるだろww
店員 (毎日来てるんだから素直になれよwwww)はいライスなしのカレーソースのみw大盛りですねww
>>1 ようやく理解したかwwwお前コミュニケーション能力ないだろwwww
店員 (厨房へ)カレーライス。ライス抜きルー大盛り一丁で〜す
>>1 低脳wwwwwwwwww
厨房 また基地外がきてるよwwwwwwwwwwwww
0193カレーなる名無しさん
2008/10/06(月) 13:52:12思いっきり>1の日常じゃないか
0194カレーなる名無しさん
2008/10/06(月) 14:45:24>>1 だったっらカレーライス大盛とオーダーするだろうよ
なんでわざわざカレーだけオーダーするシチュエーションになるんだよ低能
そもそも
広義と狭義の説明を何度もしているだろ頭悪いな。
>>192 のような馬鹿はやたら必死だけどちょっと突っ込むだけで崩壊w
本当馬鹿って解りやすいな。
これが低能の限界なんだね。。。。
0195カレーなる名無しさん
2008/10/06(月) 14:48:12一度も、ソースと呼ぶ事を推奨していない。
0196カレーなる名無しさん
2008/10/06(月) 14:55:49ルーって言葉も拡大解釈してやれよ。
それはさておき。
ココ壱とかだとカレーソースだけでも多くできるから、カレーライス大盛りとカレーソース大盛りはわける必要がある。
ちょっと気になったんでそれだけツッコミ。
検索のヒット数見る限り間違い無く通じるし普及してるんだから問題無いと思うが。
こうなると普及してる言葉を使う事が”普通”かどうかってまた解釈の話になるからどうでもいいや。
0197カレーなる名無しさん
2008/10/06(月) 16:19:42だから、
カレーライス、カレー多めでライス普通でいいだろ。何の問題が??
0198カレーなる名無しさん
2008/10/06(月) 16:35:23問題無いよ。
ただ普及しちゃってる言葉になんでそこまでしつこく食い下がるのか、情熱には頭が下がる。
「カレー多めで」って言った後に「ルー多めですね?」と確認されたらいやなんだよね?
店舗によってまちまちで店舗によって「ルー」って言うと「バカやろう、家のカレーはルーなんかじゃねぇ。そもそも貴様はルーって言葉の意味知ってて使ってるのか?
公正競争規約施行規則知らねーのか糞やろう」なんて言われるんなら考えるが、問題無く通じるんだから個人的には「カレー多めでライス普通で」なんて
注文を意識して言うくらいなら「ルー多めで」済ませるな。
得意げでもないし意味を知っていても便宜上何の抵抗もなく「ルー」って言うよ。
で、語源は間違っていたとして他人様が「ルー」って言葉を使う事にお前さんにどんなデメリットがあるんだい?
「ルー」って言葉を誰かが誤用する度に寿命が一日縮まるとかか?
以上燃料終了。
0199カレーなる名無しさん
2008/10/06(月) 17:00:03入場者全員(アウェー席のヴェルディサポを除く)に記念にカレールーが配られた。素晴らしい日だったな。
ゲストのあのルー大柴さんに土下座して一生謝り続けろ>>1のどアホは!
0200カレーなる名無しさん
2008/10/06(月) 18:10:470201カレーなる名無しさん
2008/10/06(月) 18:40:330202カレーなる名無しさん
2008/10/06(月) 18:47:09いやあ、普通にカレーと呼べばいいものを
得意気に ルーとか、わざわざ間違って言い換えてる
恥ずかしい低能に言われてもwwwwwwwwww
0203カレーなる名無しさん
2008/10/06(月) 20:47:330204カレーなる名無しさん
2008/10/06(月) 22:59:49「ルーじゃなくてカレーソース」
とかヒステリックにいってる奴って何?ww
0205カレーなる名無しさん
2008/10/06(月) 23:10:180206カレーなる名無しさん
2008/10/06(月) 23:22:110207カレーなる名無しさん
2008/10/06(月) 23:30:38だから
普及しているのは、材料としての ルゥ、 カレールゥです。
日本語でカレーのルゥと言ったら材料ですし、
言葉の意味としてもそうです。
更にいえば、完成したカレーをルーと呼ぶのは一部の低脳だけです。
0208カレーなる名無しさん
2008/10/06(月) 23:32:500209カレーなる名無しさん
2008/10/06(月) 23:34:20馬鹿、ルーなどと言って通じるのは
店側は、あくまで商売としてやっているからです。
ああ、馬鹿がまた間違って呼んでいるなと解っていても
察しってやっているだけの事なのです。
馬鹿が必死に、カレーのウンコの方などと呼んでも
お店の方は対応するでしょう、それは商売だから。
しかしカレーをウンコと呼ぶのは違う事、全く間違っている事は語る必要の無い事実なのです。
ルーなどと間違って呼ぶことも同様なのです
そういうことです。
0211カレーなる名無しさん
2008/10/06(月) 23:37:26お店に「ルー」の大盛りですよねって確認されたんじゃ無かったけ?
0212カレーなる名無しさん
2008/10/06(月) 23:41:010213カレーなる名無しさん
2008/10/06(月) 23:43:09が書き込んだレスは、
2,4,5,8,14,15,28,40,41,43,48,49,54,73,77,78,108,この後もある
あたりだ。(他にもちょっとあるけどなw)
0214カレーなる名無しさん
2008/10/06(月) 23:44:240215カレーなる名無しさん
2008/10/06(月) 23:44:46されてねえよ、もしそんな馬鹿店員がいたら?
「なんかカレーのトロミでも増やすんですか?」と真顔で答えるって言ってるだろ。
0216カレーなる名無しさん
2008/10/06(月) 23:48:40IDがでないから誰が誰だかまったくわかんねーけど。
>>209みたいに「カレーのウンコ大盛りでお願いします」って言ったときに店員はどう対応するのか興味あるな。
ルーと本来の意味と違った言葉と同様に扱われるのかどうか興味はある。
え、お前がやれって?
やだよ。
ルーが日本人にカレーソースとして受け入れられる常識は有るけど、カレーのウンコっていってカレーソースと
認識されない事ぐらい日本人として当然の知識は持ってるから。
02171 ◆MwP7smFiKg
2008/10/06(月) 23:49:5702181 ◆MwP7smFiKg
2008/10/06(月) 23:51:42いや、ウンコというのは解りやすく
キャッチーな例としてあげただけで、
相手が察する事が出来れば正解じゃ無いことの例えだっての。
0219カレーなる名無しさん
2008/10/06(月) 23:56:30相手が察する事が出来て、それが伝わる時点で正解だと思う。
ハンバーガー屋とかでも「ハンバーグ無しで」って言っても伝わるけど、正確にはパテ無しだったりするんだよね。
だからといって察する事が出来るだけで正確じゃないとは言わんでしょ。
そもそもハンバーガーって言葉すら厳密に言うと間違ってるんだし。
お前さんはあれか。
マックとかでハンバーグサンドお願いしますとかいっちゃうのか?
02201 ◆MwP7smFiKg
2008/10/07(火) 00:08:10だから、
「ルー」「ルゥ」とは日本語として元々、そして現在も、しかも「公正競争規約施行規則」として
日本では、日本語として、カレーの材料として、定着している言葉なわけ。
「ハウスジャワカレー」「グリコワンタッチカレー」「熟カレー」「バーモントカレー」という商品名をあげるまでも無く。
そういった実態があるのに、
わざわざ、間違って使う事に問題がある。
0221カレーなる名無しさん
2008/10/07(火) 00:09:41双子なんだからどう比べようが同じなのに
02221 ◆MwP7smFiKg
2008/10/07(火) 00:10:150223カレーなる名無しさん
2008/10/07(火) 00:15:09ハンバーガーって言葉をハンバーガーサンドに限定する事自体が間違ってるんだが・・・。
02241 ◆MwP7smFiKg
2008/10/07(火) 01:20:30それを言うなら
ハンバーガーサンドじゃなくて、ハンバーグサンドじゃないのか?
しかしハンバーグ、ハンバーガーは元々他の意味があったりするわけじゃないだろ。
しかも取り決めで、ハンバーガーはハンバーガーなんじゃないのか。
板違いだから深くは探さないが公正競争規約施行規則に、
サンドイッチや、ハンバーガーと分けて記載しているのを見た気がするから
何らかの分類をしているだろ、だとしたら限定に意味が出てくる。
そもそも、肉を含むパテを焼いたのがハンバーグだろ
むしろパテのほうが料理として広義でありハンバーグが狭義
しかも意味合いとして肉のパテを焼いたものとして合致している。
0225カレーなる名無しさん
2008/10/07(火) 02:14:280226カレーなる名無しさん
2008/10/07(火) 06:33:260227カレーなる名無しさん
2008/10/07(火) 10:18:50日本で言うところのハンバーグ(パンで挟んでない方)は正しくはハンバーガー。
日本で言うところのハンバーガー(パンで挟んでいる方)は正しくはハンバーガーサンド。
ハンバーグって読み方自体が間違ってるな。
公正競争規約施行規則に書かれていたんなら公正競争規約施行規則が間違ってる。
え?まさか>>1さんともあろうものが、ハンバーグとかハンバーガーとか得意げに言い間違えてないですよね?
0228カレーなる名無しさん
2008/10/07(火) 11:55:13カレーもライスも大盛りで出てきたから
ライスじゃなくてカレー大盛りだと
法令を示しながら威風堂々と言ってやった。
俺のが正しいのにわかったからお代はいいから
もう来ないでねと言われてアタッマきた。
0229カレーなる名無しさん
2008/10/07(火) 12:09:280230カレーなる名無しさん
2008/10/07(火) 12:13:560231カレーなる名無しさん
2008/10/07(火) 13:38:060232カレーなる名無しさん
2008/10/07(火) 14:16:34商品として、ハンバーグ、ハンバーガーが成り立っているのだから
それはお前の方が違う。
0233カレーなる名無しさん
2008/10/07(火) 14:18:56連続書き込み乙
あと日本語でおk?
法令って何??
広義と狭義って意味解る??
0234カレーなる名無しさん
2008/10/07(火) 14:21:24本質的な意味はさておき、こういう物が商品として成り立ってるからおkって事ですね。わかります。
http://www.navida.ne.jp/snavi/1396_1.html
http://www.genkitai.com/curry.html
0235カレーなる名無しさん
2008/10/07(火) 14:25:51商品が成り立っているってことは
その商品にカテゴライズする規約があるはずで
そこで分類されているのだからそれが正解とするべきであろう。
例えばルゥ厨が呼ぶルゥの意味合いの商品は「ククレカレー」や「ボンカレー」なわけだが
それらはルゥではない。
0236カレーなる名無しさん
2008/10/07(火) 14:47:45ハンバーグは略称だからカテゴライズとしてはハンバーグステーキだよ。
そもそもハンバーグって言葉が和製英語だから、和製仏語としてルーをカレーソースとして表すのは問題無いと思う。
あくまで規約に書かれてるから語源や実際の使われ方は別にしてって言うなら
「ハンバーガー(サンド)に挟まれてるのはハンバーガーパテだからハンバーガー(サンド)に挟まってるのをハンバーグと言うのは(ry」
ってな事になるな。
実際に言葉として馴染んでる事と規約、語源に正確にってので面白いながらも遊ばせて貰ったけど、俺は和製仏語って
結論で勝手にすっきりしちゃったw
0237カレーなる名無しさん
2008/10/07(火) 15:13:04だが、商品規約ってあるじゃない?
例えば乳製品なら、
牛乳、部分脱脂乳、脱脂乳、 加工乳、乳飲料というように。
これらは混同してはいけない物なんだよ。
意味や意義あって分類している違う物なんだから。
「バーモントカレー」はルゥ「ボンカレー」は(レトルト)カレー
混同してはいけないのだよ
0238カレーなる名無しさん
2008/10/07(火) 15:17:22ハンバーガーパテもハンバーグステーキもそういう規約にあるみたいよ。
0239カレーなる名無しさん
2008/10/07(火) 15:18:26じゃあ、その規約に則ればイイだけの事
0240カレーなる名無しさん
2008/10/07(火) 15:21:34あなたはそうしてハンバーガーパテの事をハンバーグと言う人を非難してればいいよ。
ルーの問題と同じようにね。
でも、世間ではルーって名乗るレトルトが存在しちゃう位に通じるから普通に使われるよ。
世の中で混同しないような周知徹底頑張って。ノシ
0241カレーなる名無しさん
2008/10/07(火) 15:34:12は?
ルーと名乗るレトルトカレーなど存在してないわけだが?
そもそもれは規約違反だから商品化にOKが出ません
大丈夫か??
0242カレーなる名無しさん
2008/10/07(火) 15:40:02他の物はないわけだし、
何度も言っているが広義と狭義
ハンバーガーという言葉は広義になり。
その材料となるパテは狭義、
狭義の言葉は、ハンバーガー類とも言えるわけで、それをハンバーガー(ハンバーグ)
狭義の物を広義で呼ぶ事は強ち間違いではない。
逆は間違い!!
そしてルゥ(カレールゥ)は狭義の言葉なのだよ。
0243カレーなる名無しさん
2008/10/07(火) 15:42:29カレーライスは、カレーライスと呼べと初めから言っている。
スパゲッティーをわざわざパスタと呼ぶのは間違いでないが
馬鹿っぽい、そんな所だ。
0244カレーなる名無しさん
2008/10/07(火) 15:46:430245カレーなる名無しさん
2008/10/07(火) 15:53:29おいおいスパゲティが狭義で、パスタが広義だぞ。
スパゲティはパスタの一種に過ぎないんだげと。何か勘違いしてないか
0246カレーなる名無しさん
2008/10/07(火) 16:08:37>おいおいスパゲティが狭義で、パスタが広義だぞ。
だからそうだと説明してるだろ。
でも、間違えなく狭義(スパゲッティー)だと思われる物を
わざわざ広義(パスタ)と呼ぶのは馬鹿っぽいと言っているのだよ。
0247カレーなる名無しさん
2008/10/07(火) 16:30:090248カレーなる名無しさん
2008/10/07(火) 16:39:390249カレーなる名無しさん
2008/10/07(火) 17:05:040250カレーなる名無しさん
2008/10/07(火) 17:11:17現状において一般的だと言うことは認めるの?認めないの?
規約だの語源だので誤りというのは分かるし、誤用して使ってる人が馬鹿みたいだと1が
思っているのも分かる。ただ1が一般化した言葉を正しくしたいのか、一般化していないから
使っている人を非難しているのかが分からん。
0251カレーなる名無しさん
2008/10/07(火) 17:50:47カレーソースと呼べとは言ってないだろ。
ちょっと前くらい読んでくれ。
そして現状、完成したカレーをルゥなどと言う馬鹿はごく、一部です。
0252カレーなる名無しさん
2008/10/07(火) 17:53:260253カレーなる名無しさん
2008/10/07(火) 17:57:48そのスレも以前あったよなw
>>251
オレは基本味方だがルゥと呼ぶのはやめれ
明らかに国語として間違ってるし、未だルゥと読んでる香具師は見た事ない
というより、どう発音するのかも不明だ
ルーかルウならよく聞くからそっちにしろ
0254カレーなる名無しさん
2008/10/07(火) 18:00:42うんうん(^.^)よし皆でカレー食べに行こうじゃないか!
ルー多めにしてもらおう
0255カレーなる名無しさん
2008/10/07(火) 20:45:11カレー文化の発展を著しく阻害していると言えよう。
ま、馬鹿の典型だな(ワラ
0256カレーなる名無しさん
2008/10/07(火) 21:13:520257カレーなる名無しさん
2008/10/07(火) 21:39:490258カレーなる名無しさん
2008/10/07(火) 23:51:290259カレーなる名無しさん
2008/10/08(水) 00:05:05変な店員にキョウギ?コウギ?と聞かれて
何を言ってるのかわからず、じゃあキョウギでとj答えたら
出たきカレーがルゥだけでご飯がなくてアタッマきた。
02601 ◆MwP7smFiKg
2008/10/08(水) 00:11:08くやしまぎれに書き込んでいる姿は滑稽だなwww
思いとはむしろ逆の効果があることが自覚出来ないのか?
まあ、なので適当に頑張れやw
昼間仕事中に書き込んだのは
232,233,235,237,239,241,242,243,246,251,あたりだ。
随分サボってるな俺wwww
0261カレーなる名無しさん
2008/10/08(水) 00:12:19そんなものはないといわれてアタッマ来た。
0263カレーなる名無しさん
2008/10/08(水) 00:17:53ルゥのほう?ご飯のほう?両方?と聞かれたから
濃い味がいいと思ってルゥのほうって答えたら
俺は頼んでないのにカレーソースを増やされて
皿からあふれてアタッマ来た。
0264カレーなる名無しさん
2008/10/08(水) 01:23:06飲食店で食い切れなかったものを持って帰る時に
「サランラップください」と商標名で言う低能も許し難いよな。
「食品用ラップフィルムください」って言えよ!
0265カレーなる名無しさん
2008/10/08(水) 08:22:050266カレーなる名無しさん
2008/10/08(水) 09:14:57誰も商品名で呼ぶなとは言ってないわけだが
ハクチですか??
0267カレーなる名無しさん
2008/10/08(水) 09:17:30皆てwwww
キチガイ1人がID出ない事をいいことにバレバレの連続投稿してるだけでしょw
恥さらしてる事も気付けない低能だからw
むしろ逆の効果があるからどんどん必死に書き込んだらいいんじゃねーのwwwwwww
0268カレーなる名無しさん
2008/10/08(水) 09:18:26>>266 ×
>>265 ○
0269カレーなる名無しさん
2008/10/08(水) 11:02:45その目的はトロミ(濃度)をつけ香ばしさや色をつけること。
具が入って鍋の中ですでに出来上がっているものをルーだなんてよぶのはおかしいわな。
0270カレーなる名無しさん
2008/10/08(水) 11:08:13その上で、その誤用が一般化しているかしていないか、誤用を許せるか許せないかで
揉めてるわけでしょ。
0271カレーなる名無しさん
2008/10/08(水) 11:24:14そういう小理屈がこっぱずかしいんだよ。
カレーでご飯の上にかけるもの=ルゥ
世界の常識。
0272カレーなる名無しさん
2008/10/08(水) 11:34:29本当は大間違いだけど、それなら低脳まではいかないよ。
カレー屋でカレーライス大盛り頼む場合。
「カレーライス、大盛りで」→ごはんとカレー両方大盛り
「カレーライス、カレー大盛りで」
「カレーライス、ご飯大盛りで」
>>171みたいな奴は低脳の極地だな
0273カレーなる名無しさん
2008/10/08(水) 11:37:19違うだろ?
ルー大盛なら
とろみをきつくするか
とろみのついてないインドやスリランカのカレーにとろみをつけることだよw
0274カレーなる名無しさん
2008/10/08(水) 11:46:50シチューだか、スープだか、カレーだかどんな料理か予測付かないルー大盛ならそうだろうけど、
カレールー(カレー限定だと、そういう意味合いに当然なるだろ)としてなら
それも意味合いに含まれる可能性のほうが高いわけだよ。
ただ、店側がそんな質問してくる時点で明らかにおかしいので
アッタマくるような奴なら
そこで普通は聞くわなwwwwwwww
>>1を
馬鹿にしたいならその流れでトラブルを面白おかしく書けばいいものを
そんな能力さえ無いのだろうw
そういった意味で>>171 書いた奴はかなり頭悪い。
0275カレーなる名無しさん
2008/10/08(水) 12:16:26バブルの頃のさぁ・・・本来のルーの意味もしらないのにw
当時はスパゲッティをパスタ、ベンベーをビーエム、と呼ぶのがおしゃれだみたいな薄っぺらい煽りする業界人多かったし。
それでも上記の2つは理解できるけどね。
カレーのことをルーだなんていうのは致命的な誤りだな。
0276カレーなる名無しさん
2008/10/08(水) 12:25:271 ◆ カレー大盛りお願い
店員 ライス大盛りですね。ルーも大盛りでよろしいですか?
1 ◆ ライスなしだよwwいつ俺がライスくれなんていったよww
店員 (また基地外がなんか言ってるよ)ライスなしで、上にかかってるルーが大盛りですね。
1 ◆ は?ルーが大盛りって味だけ濃くして作り直しかよww
店員 (もういやだ・・・)はいライスなしで上にかかってるカレーのみ大盛りですか?
1 ◆ カレー大盛り。つまりライスなしでカレーソースのみ大盛りに決まってるだろwwwwww
店員 (毎日来てるんだから素直になれよwwww)はいライスなしのカレーソースのみw大盛りですねww
1 ◆ ようやく理解したかwwwお前コミュニケーション能力ないだろwwww
店員 (厨房へ)カレーライス。ライス抜きルー大盛り一丁で〜す
1 ◆ 低脳wwwwwwwwww
厨房 また基地外がきてるよwwwwwwwwwwwww
0277カレーなる名無しさん
2008/10/08(水) 12:29:260278カレーなる名無しさん
2008/10/08(水) 12:35:39マヨネーズ風ドレッシングだよ!
マヨネーズなどと呼ぶやつは低脳!
0279カレーなる名無しさん
2008/10/08(水) 12:43:24>店員 ライス大盛りですね。ルーも大盛りでよろしいですか?
「カレー大盛お願い」という注文をするときは、カレーとライス両方大盛のつもりでするよ。
カレーだけ大盛にする場合は「●●カレーのカレー大盛で」という。
>>276はルーを正当化したくてそんな少しも面白くない馬鹿丸出しの戯曲を書いてるの?
かわいそうだね。
0280カレーなる名無しさん
2008/10/08(水) 12:44:240281カレーなる名無しさん
2008/10/08(水) 12:46:250282カレーなる名無しさん
2008/10/08(水) 13:06:030283カレーなる名無しさん
2008/10/08(水) 14:32:30だから何で
いきなりカレーだけ頼むシチュエーションになるんだよ
本当におまえは頭が悪いなwwwwwww
0284カレーなる名無しさん
2008/10/08(水) 14:36:24ほら、もっと必死にかけよwww
それがどういう効果をもたらしているか気付く能力なさそうだなおまえwww
0285カレーなる名無しさん
2008/10/08(水) 15:00:50カレー屋の客と店との間で意味が通じればそれでよくね?
0286カレーなる名無しさん
2008/10/08(水) 15:17:33「カレー業における景品類等の提供の制限に関する公正競争規約」
要するにスパイス屋業界内の自主ルールだよ。
0287カレーなる名無しさん
2008/10/08(水) 15:56:07だから、馬鹿側の言いたい事は普通の人は察してやる事はできるだろ
たとえば(ry
>>209,218 で説明済み
0288カレーなる名無しさん
2008/10/08(水) 17:50:56いやあ、普通にカレーと呼べばいいものを
得意気に ルーとか、わざわざ間違って言い換えてる
恥ずかしい低能に言われてもwwwwwwwwww
0289カレーなる名無しさん
2008/10/08(水) 18:01:300290カレーなる名無しさん
2008/10/08(水) 18:03:38つまり1の恥の概念は通常に生活する日本人とはまったくかけ離れたものだ、
ってことじゃないか?
0291カレーなる名無しさん
2008/10/08(水) 18:43:250292カレーなる名無しさん
2008/10/08(水) 23:13:590293カレーなる名無しさん
2008/10/08(水) 23:23:51>>1はスパイス屋さんの自己ルールだから。
0294カレーなる名無しさん
2008/10/09(木) 00:39:180295カレーなる名無しさん
2008/10/09(木) 10:43:30>>1みたいなことを言ったりコピペした人って
店とお客にほんとうに酷いことしたよね
ごめんなさいしないといけないよね(´・ω・`)
0296カレーなる名無しさん
2008/10/09(木) 11:18:52得意気に ルーとか、わざわざ間違って言い換えてる
恥ずかしい低能に言われてもwwwwwwwwww
カレー、ライス、ナン、カレールゥ
これらの違いもわからないなんて本当に低能はすごいなw
必死に混同したがるのはいったいなんなんだろうなwwwwwwww
公正競争規約施行規則の意義もわからない低能はすごいなw
0297カレーなる名無しさん
2008/10/09(木) 12:05:28ノーベル賞が貰えなくて火病ってる連中に似てるな。
0298カレーなる名無しさん
2008/10/09(木) 12:22:500300カレーなる名無しさん
2008/10/09(木) 13:44:26違うよ。氷菓だよ。アイスクリームっていうやつは低脳!
0301カレーなる名無しさん
2008/10/09(木) 13:44:530302カレーなる名無しさん
2008/10/09(木) 13:48:020303カレーなる名無しさん
2008/10/09(木) 13:53:07あ、キミが歩いて何分かかるかなんて聞いてないよ。
主観で答えるやつは低脳。
1分=80メートルだから。
0304カレーなる名無しさん
2008/10/09(木) 17:01:19本当に頭が悪いな おまえはw
カレールーというのは
日本では元々、「ハウス・ジャワカレー」「バーモントカレー」等
を呼ぶ日本語として定着した言葉なの。
それを混同しないように取り決められているのです。
0305カレーなる名無しさん
2008/10/09(木) 17:02:34完成したカレーと、
カレーの材料である「ルウ」を一緒に呼びたがる低能はすごいなwwwww
0306カレーなる名無しさん
2008/10/09(木) 17:05:30ID無いからって必死に連続書き込みしても
わかるから、
もっとちゃんとした反論の一つもできないものか?
0307カレーなる名無しさん
2008/10/09(木) 17:53:38ID無いからって必死に連続書き込みしても
わかるから、
もっとちゃんとした反論の一つ位してよ 寂しいよ
0308カレーなる名無しさん
2008/10/09(木) 22:52:09ハウスジャワカレーやバーモントカレーと
混同しないでしょ。え?まさか混同しちゃうの?
いやまさかそんなことはないだろう。
カレー屋でルー大盛りと言っても、
ハウスジャワカレーやバーモントカレーのルーの追加のことだ
なんて言う勘違いをする人がいない以上、
スパイスメーカーの自主ルールを持ち出して
>>1のようなことを言うのはとんだ的外れだと言うことが
ここにはっきりとあらわされましたね。
>>1さんもやっとカレー屋でルーと言っても問題ないことがわかりましたね。
0309カレーなる名無しさん
2008/10/09(木) 23:10:33公正競争規約は、「事業者」つまりお店が守る規約であって、客は関係ない。
だから客は、カレーをルウと言っても良いし、ルウをカレーと言ってもOK!
0310カレーなる名無しさん
2008/10/09(木) 23:12:400311カレーなる名無しさん
2008/10/09(木) 23:15:340312カレーなる名無しさん
2008/10/09(木) 23:16:02あんたは間違ってる!人間も天然自然から生まれた言わば自然の一部!それをマッサージしてなんたらの愚の骨頂!(?)
0313カレーなる名無しさん
2008/10/09(木) 23:59:58互いに極端に走りすぎるのが良くないよ。
インド料理店やルーを使ってないしとろみもないようなカレー専門店でルーだなんていってるのは低能だとは俺も思う。
0314カレーなる名無しさん
2008/10/10(金) 00:06:32日本風カレー・海軍カレー・蕎麦屋のカレー・中華風カレー・・・ルー可
みたいな感じかな?
欧風カレーはどうなんだろ?
0315カレーなる名無しさん
2008/10/10(金) 06:34:01だから、馬鹿相手に、「ああ、この馬鹿はカレーのつもりでルーって言ってるんだな」と
察してやった上で通じている状態は、
通用していると言わないんだっての何度も説明しているだろ馬鹿が。
で、何で必死に、ルーと、カレーと、ライス、を混同したがるわけ?
何で必死にカレーをルーなどと間違って呼びたがるわけ、
今まで間違ってルーなどと呼んでいたことが間違っていた恥ずかしい”事実”をうやむやにしようとしても
無理でからwww
0316カレーなる名無しさん
2008/10/10(金) 07:17:37大盛コールは「カレーライス、カレーだけ大盛」だろ?
何で見識のなさ晒してまでルーっていいたがるんだろう・・・
0317カレーなる名無しさん
2008/10/10(金) 10:26:59>何で見識のなさ晒してまでルーっていいたがるんだろう・・・
それがまったく解らん。
ルー厨は、必死に言いたい、呼びたいと叫んでるだけ。
0318カレーなる名無しさん
2008/10/10(金) 15:37:400319カレーなる名無しさん
2008/10/10(金) 15:57:32察してやった上で通じている状態は、
通用していると言わないんだっての何度も説明しているだろ馬鹿が。
で、何で必死に、ルーと、カレーと、ライス、を混同したがるわけ?
何で必死にカレーをルーなどと間違って呼びたがるわけ、
今まで間違ってルーなどと呼んでいたことが間違っていた恥ずかしい”事実”をうやむやにしようとしても
無理ですからwww
0320カレーなる名無しさん
2008/10/10(金) 16:20:090321カレーなる名無しさん
2008/10/10(金) 16:45:450322カレーなる名無しさん
2008/10/10(金) 17:14:16聞き返された事無いですよ
0323カレーなる名無しさん
2008/10/10(金) 17:24:22察してやった上で通じている状態は、
通用していると言わないんだっての何度も説明しているだろ馬鹿が。
商売でやってんだから
馬鹿相手にいちいち聞き帰すかよバカww
で、何で必死に、ルーと、カレーと、ライス、を混同したがるわけ?
何で必死にカレーをルーなどと間違って呼びたがるわけ、
今まで間違ってルーなどと呼んでいたことが間違っていた恥ずかしい”事実”をうやむやにしようとしても
無理ですからwww
0324カレーなる名無しさん
2008/10/10(金) 17:26:501 ◆ カレー大盛りお願い
店員 ライス大盛りですね。ルーも大盛りでよろしいですか?
1 ◆ ライスなしだよwwいつ俺がライスくれなんていったよww
店員 (また基地外がなんか言ってるよ)ライスなしで、上にかかってるルーが大盛りですね。
1 ◆ は?ルーが大盛りって味だけ濃くして作り直しかよww
店員 (もういやだ・・・)はいライスなしで上にかかってるカレーのみ大盛りですか?
1 ◆ カレー大盛り。つまりライスなしでカレーソースのみ大盛りに決まってるだろwwwwww
店員 (毎日来てるんだから素直になれよwwww)はいライスなしのカレーソースのみw大盛りですねww
1 ◆ ようやく理解したかwwwお前コミュニケーション能力ないだろwwww
店員 (厨房へ)カレーライス。ライス抜きルー大盛り一丁で〜す
1 ◆ 低脳wwwwwwwwww
厨房 また基地外がきてるよwwwwwwwwwwwww
0325カレーなる名無しさん
2008/10/10(金) 18:07:27本当にお前は頭が悪いんだな。
何でライス無しでカレーをオーダーするようなありえないシチュエーションんなの馬鹿なの??
そして、カレーライスを、カレーと略して呼ぶなと言ってもいるし
もしカレーだけ大盛が頼みたければ
「カレーライス、ライス普通でカレー大盛」と言えと何度も言っているわけだが
そんな日本語も理解できない馬鹿なの???
0326カレーなる名無しさん
2008/10/10(金) 18:26:36↑この時点で「カレーライスを全体的に増量」の意味でしょう?
↑ライスなしのカレー大盛ならはじめに「カレーをライス抜きで大盛にして」と注文するでしょう?
0327カレーなる名無しさん
2008/10/10(金) 18:31:53itが文脈によって何を指すのか違うのと一緒で状況によって「カレー」の意味もことなるでしょうね。
店に入って「カレー大盛で」といえば、通常カレーとライスの全体的な増量ですし
ご飯だけ大盛にするのがその店にとっての「カレー大盛」ならご飯だけ大盛にするでしょう。
広義と狭義をごっちゃにしたって意味はつうじますね。
「カレーお願いします。ご飯そのままでカレーだけ大盛にしてください。」
ところでルーって何ですか?
0328カレーなる名無しさん
2008/10/10(金) 18:32:21そう>>1 は初めからそういう主張している、
ただその場合のカレーが指す意味は、カレー類と同様の広義の意になるので推奨できないとも。
なので、カレーライスのオーダーの場合、
ライスを略さず、カレーライスと呼べとも言っている。
そんなカンタンな事も理解できない必死な>>324を書き込んだ奴は相当な低能だと言えるわけだ。
0329カレーなる名無しさん
2008/10/10(金) 18:42:23テレビのレポーターやら雑誌の記者やらといったルーがどんなものかも分からないような浅学な素人が
読者視聴者に訳の分からない啓蒙をしようとしたのが原因でしょうね。
「カレーはルー、スパゲッティはパスタ、こう呼ぶのが『グルメ』なんです。」とばかりに。
その名残で、馬鹿な読者視聴者がルーの本来の意味すら知らずに未だに踊らされ続けて、
子供とかにも間違った言葉を教えてる。ってことでしょうね。
すくなくともインド料理屋とかで「ルー大盛で」なんていってる人は、インドの食文化に対する冒涜だとすら思いますがね。
0330カレーなる名無しさん
2008/10/10(金) 18:45:21なるほど分かる気がする
カレーをルーといってる人は自分のことを食通カレー通だみたく思ってるのかも
それは全然勘違いだし、通とは程遠い訳なんだが
0331カレーなる名無しさん
2008/10/10(金) 18:50:50意味が違うとはいえ同じ単語を文中に多用するのは混乱させるし文章として好ましくないレベルの話ですよね?
だからといって、まったく別の意味しか持たない素っ頓狂な言葉(ルー)に置き換えるというのはおかしな話ですね。
その場合は「カレーライス」「カレー(ソース)」と使い分ければいいわけです。
ルーって何なんでしょうね?
0332カレーなる名無しさん
2008/10/10(金) 19:01:07ルーを肯定するならそういう姑息な手段は使わずに正攻法で反論すべきですよ。
カレーにさまざまな意味合いがあるからって、ルーで置き換えていいということにはならないし
ルーで意味が通じるからって、ルーとか言ってる人が低能であることには変わりないんだし。
0333カレーなる名無しさん
2008/10/10(金) 19:07:35だなw
論敵にトリップやコテハンつける奴がでてくると
それを連呼するだけで反論してるつもりになってる恥ずかしい奴とかw
0334カレーなる名無しさん
2008/10/10(金) 19:18:55ルーのほうがわかりやすいんだからそれでいいじゃん。カッコいいし。
0336カレーなる名無しさん
2008/10/10(金) 19:37:08ル ー と 呼 ぶ の が カ ッ コ い い
0337カレーなる名無しさん
2008/10/10(金) 19:59:4903381 ◆MwP7smFiKg
2008/10/10(金) 20:52:19自分はカレーを、カレーソースと呼ぶのは賛成しないのだよ。
ソースにはブルドックをはじめ調味料的な意味合いがあり
ちょっと調味料とは違うでしょ?
実際にカレーソースというソース調味料がありそうだ。
そもそも何で「カレー」が広義な言葉としても通用するか考えるに。
カレーは味としてとても特徴があり強いからではないか?
だから、カレー味などと呼ばれるわけで、
「カレーライス」をカレーと呼ぶ場合もライスを内包したようなつもりで
カレーと呼んでる場合が多い。
でも、やはりカレーライスはカレーライスと呼ぶべきで、
同様に、カレーうどん、カレーパンがあるわけで。
ナンなどで食べることが普通になってきた現在ならなお更だと思う
だからといって、スタートであ「るカレー」のほうの名称を変えるのはどうだろうかと?
「カレー」から始まっているのに、
広義として通用するからとそれをソース呼ぶのはいかがなものかと?
そういった意味でもルーと呼びかえる意味が更にわからんでしょ?
0339カレーなる名無しさん
2008/10/10(金) 21:18:21例えば「ルー大盛りで」などと言った場合、結局原材料の「ルー」とやらが皿に増えるって事は
結果的にカレーソースが増えるって事だろ?原料を増やすんだから。じゃあ別にいいじゃん。
こないだ初めてゴーゴーカレー行ったら「ルー増し」とか書いてあったぞ。
チェーン店とはいえ営業してる側が意味違えてるくらいだからもういいだろ。
0340カレーなる名無しさん
2008/10/10(金) 21:21:340341カレーなる名無しさん
2008/10/10(金) 21:25:02だよなw
0342カレーなる名無しさん
2008/10/10(金) 21:25:38ルーって言ってもらったほうが
わかりやすいのに、
それをわざわざ「カレーライスカレー大盛り」なんて
お一人様でしか通用しない注文をするような
「正しいんだからみんなそうしろよー」
「50キロ規制だから50キロで走っていますが何か」的な
うすらばかで自己中な客はまじ迷惑以外の何者でもない。
0343カレーなる名無しさん
2008/10/10(金) 21:27:30340 名前: カレーなる名無しさん 投稿日: 2008/10/10(金) 21:21:34
1 ◆MwP7smFiKgは相変わらず馬鹿だなあ
0344カレーなる名無しさん
2008/10/10(金) 21:28:360345カレーなる名無しさん
2008/10/10(金) 21:30:14Aさん「カレーライスカレー大盛り」
Bさん「おれはカレーライス大盛り」
Cさん「カレー大盛り!」
こんなんじゃ、カレー屋さんがかわいそうだろ。
カレー屋のこともすこしは考えてやれよ。
0346カレーなる名無しさん
2008/10/10(金) 21:31:52お前がな、
0347カレーなる名無しさん
2008/10/10(金) 21:35:12ほーそれなら、
カレーライスのうんこの方大盛りのほうが解りやすいから論、そのものだなwww
そもそも、それらの注文はルー厨がプラスされるとれると更に複雑になるわけだがw
0348カレーなる名無しさん
2008/10/10(金) 21:35:18理屈がすべてだと思ってるエゴイストなんだよ。
今まではそれでやってこられたかもしれないが大恐慌が懸念される今は通用しない
考え方だね。
03491 ◆MwP7smFiKg
2008/10/10(金) 21:37:13そのとおり、
だからこそ
「カレーライス」はカレーライスと必ず呼び
「ライス」普通で「カレー」大盛り
「ライス」と「カレー」両方大盛り
と伝えるべきなのだ。
0350カレーなる名無しさん
2008/10/10(金) 21:39:45「ライス」普通で「ルー」大盛り
「ライス」と「ルー」両方大盛り
のほうが健康的でわかりやすくて、しかもカッコいいし、一般的で理屈っぽくない。
0351カレーなる名無しさん
2008/10/10(金) 21:39:57固形のルーだと勘違いするやつなんていないのに
わざわざカレーと言えなんて主張して、
その根拠が>>1wwwwww
カレー屋も客も関係ないじゃんwww
0352カレーなる名無しさん
2008/10/10(金) 21:41:38友達が欲しいんなら、素直にそう言ったほうがいいよ。
0353カレーなる名無しさん
2008/10/10(金) 21:42:070354カレーなる名無しさん
2008/10/10(金) 21:43:52「カレーライスカレー大盛り」より
「カレーライスルー大盛り」のほうが
わかりやすくて便利ですね。
0355カレーなる名無しさん
2008/10/10(金) 21:45:400356カレーなる名無しさん
2008/10/10(金) 21:48:320357カレーなる名無しさん
2008/10/10(金) 21:52:01察してやった上で通じている状態は、
通用していると言わないんだっての何度も説明しているだろ馬鹿が。
商売でやってんだから
馬鹿相手にいちいち聞き帰すかよバカww
で、何で必死に、ルーと、カレーと、ライス、を混同したがるわけ?
何で必死にカレーをルーなどと間違って呼びたがるわけ、
今まで間違ってルーなどと呼んでいたことが間違っていた恥ずかしい”事実”をうやむやにしようとしても
無理ですからwww
0358カレーなる名無しさん
2008/10/10(金) 21:57:23それが正しいってのはわかるけど、現在社会通念を考えるともう遅い。
せめて「カレーソース大盛り」が限界。
0359カレーなる名無しさん
2008/10/10(金) 21:58:16ライス=めし
ルー=飯にかけられているどろどろした黄色いもの
カレー=ルー+ライス
ってことだ。
わかったかカスども!
0360カレーなる名無しさん
2008/10/10(金) 21:58:53>ルーを肯定するならそういう姑息な手段は使わずに正攻法で反論すべきですよ。
ルー賛成派はそれに加えて、連投して都合の悪いレスを流したり多人数を装ったりするんだよねw
そんなことしてもルーの正当性はなんら証明されないし、己の低能を否定することもできないのにね。。。
0361カレーなる名無しさん
2008/10/10(金) 22:01:42小麦粉を食用油で炒めて作ったとろみを出すつなぎがルー
それをカレー粉と混ぜたとすればカレールー
しかし、他の食材や調味料や水やカレールー、ルーとは別に入れるとしてカレー粉など
を鍋にいれて完成させた中身の総体はカレー
0362カレーなる名無しさん
2008/10/10(金) 22:03:03テレビのレポーターやら雑誌の記者やらといったルーがどんなものかも分からないような浅学な素人が
読者視聴者に訳の分からない啓蒙をしようとしたのが原因でしょうね。
「カレーはルー、スパゲッティはパスタ、こう呼ぶのが『グルメ』なんです。」とばかりに。
その名残で、馬鹿な読者視聴者がルーの本来の意味すら知らずに未だに踊らされ続けて、
子供とかにも間違った言葉を教えてる。ってことでしょうね。
すくなくともインド料理屋とかで「ルー大盛で」なんていってる人は、インドの食文化に対する冒涜だとすら思いますがね。
0363カレーなる名無しさん
2008/10/10(金) 22:04:35それが理屈っぽいッてんだよ
黄色くてどろどろしてるものはルーだ。
うるさい
0364カレーなる名無しさん
2008/10/10(金) 22:04:35ル ー と 呼 ぶ の が カ ッ コ い い
0365カレーなる名無しさん
2008/10/10(金) 22:06:20多分これに関しては>>1もやってるよ・・・
0366カレーなる名無しさん
2008/10/10(金) 22:07:16http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%81%AE%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%94%E3%82%AA%E3%83%B3
ルーは濃厚でドロッとしている。
ルーの上にカツを載せ、その上にはソースがかかっている。
0367カレーなる名無しさん
2008/10/10(金) 22:08:59ここのルーは最高だよ!
と人に勧めてる奴みたことある。
いやルーじゃないじゃん?
と連れに返されて絶句してた。
それでも懲りずに
チキンカレールー大盛で
と注文したら、マスターさんに
うちルーのカレーはルーは使ってません
と返されてまた絶句。
高田馬場にある超有名店での実話です。
0368カレーなる名無しさん
2008/10/10(金) 22:09:460369カレーなる名無しさん
2008/10/10(金) 22:10:01これでどこだか分かるよね?
0370カレーなる名無しさん
2008/10/10(金) 22:10:0203711 ◆MwP7smFiKg
2008/10/10(金) 22:10:23そう思うならこれに賛成しとけ
この板の名無しさんを決めたり自治するスレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/curry/1070290996/
0372カレーなる名無しさん
2008/10/10(金) 22:12:36見たけど気持ち悪いしめんどくさいしいいや
0373カレーなる名無しさん
2008/10/10(金) 22:12:370374カレーなる名無しさん
2008/10/10(金) 22:13:04お前のやることは、ルーの正当性を証明することだと思うんだがな
0375カレーなる名無しさん
2008/10/10(金) 22:14:17根拠としての価値がないのに
いつまで強弁を続ける気なの?
0376カレーなる名無しさん
2008/10/10(金) 22:15:12この用法は間違いではない。
ルーを使ったカレーと取れる。
カレーライスルー大盛
・・・やっぱり低能だねえ・・・
0377カレーなる名無しさん
2008/10/10(金) 22:15:15カレー板に自治スレがあったことに驚いたw
0378カレーなる名無しさん
2008/10/10(金) 22:16:42別に俺はそうは思わない
っていうかそうではない
0379カレーなる名無しさん
2008/10/10(金) 22:17:01ルゥって何?何を根拠にその表記になるの?どうやって発音するの?
2重で間違えてるんじゃないの?
0380カレーなる名無しさん
2008/10/10(金) 22:17:071 ◆MwP7smFiKg は 面白い奴
0381カレーなる名無しさん
2008/10/10(金) 22:17:150382カレーなる名無しさん
2008/10/10(金) 22:18:590383カレーなる名無しさん
2008/10/10(金) 22:19:27カレー通を自負する奴に限ってルーとわざわざ言い換えて得意げになってることがよく分かりました(嘲笑)
0384カレーなる名無しさん
2008/10/10(金) 22:20:330385カレーなる名無しさん
2008/10/10(金) 22:21:27カレーをわざわざルーと呼びかえることで人とは違うカレーを食べてるとアピールしたいみたいな
とんだお門違いだということで
0386カレーなる名無しさん
2008/10/10(金) 22:22:341 ◆ カレー大盛りお願い
店員 ライス大盛りですね。ルーも大盛りでよろしいですか?
1 ◆ ライスなしだよwwいつ俺がライスくれなんていったよww
店員 (また基地外がなんか言ってるよ)ライスなしで、上にかかってるルーが大盛りですね。
1 ◆ は?ルーが大盛りって味だけ濃くして作り直しかよww
店員 (もういやだ・・・)はいライスなしで上にかかってるカレーのみ大盛りですか?
1 ◆ カレー大盛り。つまりライスなしでカレーソースのみ大盛りに決まってるだろwwwwww
店員 (毎日来てるんだから素直になれよwwww)はいライスなしのカレーソースのみw大盛りですねww
1 ◆ ようやく理解したかwwwお前コミュニケーション能力ないだろwwww
店員 (厨房へ)カレーライス。ライス抜きルー大盛り一丁で〜す
1 ◆ 低脳wwwwwwwwww
厨房 また基地外がきてるよwwwwwwwwwwwww
0387カレーなる名無しさん
2008/10/10(金) 22:22:45非常識でしょ
ルーって小麦粉を食用油で炒めて作ったとろみを出すつなぎのことなんだからさ
0388カレーなる名無しさん
2008/10/10(金) 22:23:24今までもルーだったがこれからもルーであり続けるってとこかなw。
0389カレーなる名無しさん
2008/10/10(金) 22:24:001 ◆ カレー大盛りお願い
↑この時点で「カレーライスを全体的に増量」の意味でしょう?
↑ライスなしのカレー大盛ならはじめに「カレーをライス抜きで大盛にして」と注文するでしょう?
0391カレーなる名無しさん
2008/10/10(金) 22:25:12今まで得意げにルーと呼び続けてた奴のアイデンティティが一気に崩壊してしまったからここまで頑なにルーを肯定するんだろうな
0393カレーなる名無しさん
2008/10/10(金) 22:27:24>>1さん、早くごめんなさいしてよね(´・ω・`)
03941 ◆MwP7smFiKg
2008/10/10(金) 22:27:35おまえしつこいね?
なんで俺が、ライス無しのカレーだけ大盛りなんていう
普通に考えてありえないオーダーする前提なんだ?
しかも俺はカレーをソースと呼ぶことを1度も推奨していない。
もし俺がそれをオーだするなら
ライス無し、カレーだけと頼むだろうよ。
まあ、ありえないオーダーだから検証するだけ無駄、頭悪すぎ。
本当にお前は低脳だなwwwww
0395カレーなる名無しさん
2008/10/10(金) 22:29:070397カレーなる名無しさん
2008/10/10(金) 22:31:210398カレーなる名無しさん
2008/10/10(金) 22:31:29カレーライスルー大盛りのほうが合理的だよ
そう注文して材料追加だと思っちゃうのは
頭がおかしい人だから。
0399カレーなる名無しさん
2008/10/10(金) 22:33:03なんでそんな拘ってんのw
0400カレーなる名無しさん
2008/10/10(金) 22:34:19まそうでしょうね。
バブル期に「コンセプト」だなんて言葉を使って得意になってた人なんでしょう。
愛読書はホイチョイプロダクションの書籍みたいなw
>>393がウスッペライ人間なことだけはよく分かります。
0401カレーなる名無しさん
2008/10/10(金) 22:34:490402カレーなる名無しさん
2008/10/10(金) 22:34:49どっちもまちがっちゃいないだろ。
どっちでもいいんだよ。どっちでも通じるって。
変な原理主義者がいることの方が迷惑だろ。
辞書に載せる定義について議論したいわけ?みんなは。
0403カレーなる名無しさん
2008/10/10(金) 22:34:49お客さんとお店にひどいこと言ったよね(´・ω・`)
御免なさいしないといけないよね(´・ω・`)
0404カレーなる名無しさん
2008/10/10(金) 22:35:32バブルが崩壊したら2chで連投するくらいまで落ちぶれちゃった?
悲しいね〜w
0405カレーなる名無しさん
2008/10/10(金) 22:37:03間違いですよ。
ルーなんて言葉の使い方に正当性なんてひとつもないんですよ。
0406カレーなる名無しさん
2008/10/10(金) 22:37:36紛らわしいからカレーソース=ルーとして呼んでるんだよ
金沢カレーみたいに、カレーソースとウスターソース両方がかかってるようなお店でソース多めといったら必ずウスターソース大目で出てくるよ
0407カレーなる名無しさん
2008/10/10(金) 22:39:04このスレはネタスレではありません。
荒らすのはやめなさい。
0408カレーなる名無しさん
2008/10/10(金) 22:40:27わかったよ。
じゃ今度会った時には、あなたの前では必ずソースって言うよ。
それでいいね?
0409カレーなる名無しさん
2008/10/10(金) 22:41:03これが肯定派の主張の根底にあるんでしょうね。
散々、自分と波長の合う低俗なマスコミに毒されてきた結果がこれでしょうね。
その底の浅さを指摘されて、ここまで必死になってるんでしょう。肯定派の人は。
意味が通じるからって、低能であることには変わりないんですけどね。
0410カレーなる名無しさん
2008/10/10(金) 22:41:050411カレーなる名無しさん
2008/10/10(金) 22:42:31何でカレーと言わないんですか?
どこかにソースが正しいという書き込みでもありました?
0412カレーなる名無しさん
2008/10/10(金) 22:42:57低脳低脳言ってるやつがいたのか。
0413カレーなる名無しさん
2008/10/10(金) 22:44:19ごめんごめん。
じゃあカレーって言うよ。約束するよ。
0414カレーなる名無しさん
2008/10/10(金) 22:44:34>カレーを「ルー」「ルゥ」などと呼ぶ低能
つまりルーとは呼ばずソースと呼ぶ俺(1 ◆MwP7smFiKg)ってかっこいいし頭いいと言いたいんだ。
早くそう言えよ
0415カレーなる名無しさん
2008/10/10(金) 22:44:52日本人なら、これ。
0416カレーなる名無しさん
2008/10/10(金) 22:46:08お前馬鹿だな
0417カレーなる名無しさん
2008/10/10(金) 22:46:440418カレーなる名無しさん
2008/10/10(金) 22:47:1804191 ◇MwP7smFiKg
2008/10/10(金) 22:48:02正解です(> <)
0420カレーなる名無しさん
2008/10/10(金) 22:48:200421カレーなる名無しさん
2008/10/10(金) 22:48:23日本人ならこれとかさお前が日本人の代表なわけないじゃん?
ルーとか得意げにいってるお前は日本の恥を晒してる部類の奴だと思うんだが
0422カレーなる名無しさん
2008/10/10(金) 22:49:18じゃあこのwiki誰か更新しないと
0423カレーなる名無しさん
2008/10/10(金) 22:50:560424カレーなる名無しさん
2008/10/10(金) 22:53:15ライスの上にかける(ま、かけなくてもいいけど)部分は
なんと呼ぶの?
0425カレーなる名無しさん
2008/10/10(金) 22:53:39ルー。
0426カレーなる名無しさん
2008/10/10(金) 22:53:42ウィキペディアのアホの尻拭いを何でしてやらなきゃならんの?
それを修正しないからルーは正しいとか、またトンデモ論説を垂れ流そうとしてるの?
0427カレーなる名無しさん
2008/10/10(金) 22:54:34カレー大盛り食おうぜ。
0428カレーなる名無しさん
2008/10/10(金) 22:54:41何で?
恥ずかしいよ
0429カレーなる名無しさん
2008/10/10(金) 22:57:07さあみんな。もう一度出直しだ。
0430カレーなる名無しさん
2008/10/10(金) 22:58:08それにこの店カレーソース強要したら大混乱だぞ
裏メニュー(本店)
同様に『ご飯少な目』、『ご飯抜き』、『キャベツ抜き』、『(カツに)ソースなし』、『(ソースのみ)ルーなし』などがある。
0431カレーなる名無しさん
2008/10/10(金) 22:58:55カレーライスなんてないの。
カレーと言ったらカレーなの。
カレーライスじゃないの。
メニュー見ればわかるの。
元から別注文だから
ルーだけ大盛りなんて頼む必要ないの。
だからインド料理の話にルーなんて出てくるわけないの。
0432カレーなる名無しさん
2008/10/10(金) 22:59:110433カレーなる名無しさん
2008/10/10(金) 23:00:56元からインド料理とは違うんだから
誰も困らない。
0434カレーなる名無しさん
2008/10/10(金) 23:02:31自分のパラノイアが進行してしまう。
0435カレーなる名無しさん
2008/10/10(金) 23:02:38これが否定された瞬間wわろたww386が正しかったんだね
>389 :カレーなる名無しさん :2008/10/10(金) 22:24:00
>>386
>1 ◆ カレー大盛りお願い
>↑この時点で「カレーライスを全体的に増量」の意味でしょう?
>↑ライスなしのカレー大盛ならはじめに「カレーをライス抜きで大盛にして」と注文するでしょう?
0436カレーなる名無しさん
2008/10/10(金) 23:04:440438カレーなる名無しさん
2008/10/10(金) 23:06:02日本のことわざでも「病は>>1から」というしね
0439カレーなる名無しさん
2008/10/10(金) 23:07:50w
意味はあってる
04401 ◆MwP7smFiKg
2008/10/10(金) 23:09:49「カレー」を「ソース」「カレーソース」と一度も呼んでいないし推奨していない。
(それが適当かどうかは今後検討の余地はあると考えている)
「カレーライス」を「カレー」と省略したり、広義の意味で呼ぶことを推奨しない
それを初めから言っているわけだが、
なんなんだ見当違いな低脳の粘着は??
0441カレーなる名無しさん
2008/10/10(金) 23:10:55×カレーを「ルー」「ルゥ」などと呼ぶ低能
○カレーは「ルー」「ルゥ」ではなく「カレーたれ」「カレーソース」と正しく呼びましょう
0442カレーなる名無しさん
2008/10/10(金) 23:11:47ルーと言えばたれのことなんだから
カレーライスをカレー呼んだっていいじゃん。
インド料理屋とは違う。
0443カレーなる名無しさん
2008/10/10(金) 23:14:0304441 ◆MwP7smFiKg
2008/10/10(金) 23:14:38スパゲッティーを、パスタと呼んでもいいじゃん論ですね ( ´,_ゝ`)プッ
あとルーといえば日本では間違いなく「ハウスジャワカレー」や「バーモントカレー」等のことだよ
カレールーと呼ばないと「ハウスシチュー」なんかも含まれてしまうな。
それは、昔から、今も、今後もな。
0445カレーなる名無しさん
2008/10/10(金) 23:15:150446カレーなる名無しさん
2008/10/10(金) 23:15:27じゃあ「夕飯は秋刀魚が食いたいな」って言ったら
ほんとに秋刀魚しか食べないの?
「秋刀魚とご飯と味噌汁が食べたいな。おっと、味噌汁はのむだった!」
とか言わないとだめ?
0447カレーなる名無しさん
2008/10/10(金) 23:16:54見当違いな根拠を合弁しやがって
いくらインド人とはいえ迷惑なやつだ。
0448カレーなる名無しさん
2008/10/10(金) 23:18:21○日本のカレー屋でルーと言えばたれのこと
04491 ◆MwP7smFiKg
2008/10/10(金) 23:19:08ぜんぜん見当ちがいだが??
カレーを食べたいで、更にナンを食おうが、チャパティー食おうが、ライス食おうが
問題ないが?
しかし、秋刀魚を食いたいで、ゴハンを食いたいか、肴に酒を飲みたいか。
告げるか、それらの定職を頼むだろ。
カレーの時も、カレーといわず、カレーライスと言えば済む話だ。
0450カレーなる名無しさん
2008/10/10(金) 23:19:29カレーと言わずにルーと言うのは
客にとっても店にとってもわかりやすくて有益。
04511 ◆MwP7smFiKg
2008/10/10(金) 23:21:27いや、タレって味付けという意味があるから日本語としても違う
かつてカレーライスは、洋風汁かけゴハンのように表現された事があるようなので
汁のが近いはずだ。
ただわざわざ呼びかえる意味は感じないね。
0452カレーなる名無しさん
2008/10/10(金) 23:22:34注文を受けた人も「はいわかりましたラーメン四つですね」って言っちゃうよ
0453カレーなる名無しさん
2008/10/10(金) 23:23:05馬鹿相手に、「ああ、この馬鹿はカレーのつもりでルーって言ってるんだな」と
察してやった上で通じている状態は、
通用していると言わないんだっての何度も説明しているだろ馬鹿が。
商売でやってんだから
馬鹿相手にいちいち聞き帰すかよバカww
で、何で必死に、ルーと、カレーと、ライス、を混同したがるわけ?
何で必死にカレーをルーなどと間違って呼びたがるわけ、
今まで間違ってルーなどと呼んでいたことが間違っていた恥ずかしい”事実”をうやむやにしようとしても
無理ですからwww
0454カレーなる名無しさん
2008/10/10(金) 23:23:09あんたは
「秋刀魚としか言わなかったからご飯炊いてないわよ」
とかいう主婦だね?
04551 ◆MwP7smFiKg
2008/10/10(金) 23:24:05そうそう、カレーラーメンというのもあるね
だからこそ
カレーライス、カレーラーメンと明確に告げる必要があるわけだ。
0456カレーなる名無しさん
2008/10/10(金) 23:24:33意味が通って覚えやすいことのほうが注文をとる人にとっては重要ですね。
0457カレーなる名無しさん
2008/10/10(金) 23:25:470458カレーなる名無しさん
2008/10/10(金) 23:27:49どうしてスルーされてるのかわからないのかなぁ
0459カレーなる名無しさん
2008/10/10(金) 23:28:56スパゲティはパスタだけど・・・・
ごめん何がおかしいのか理解ができないんだけど
04601 ◆MwP7smFiKg
2008/10/10(金) 23:29:59そえれは屁理屈だろ
普通に毎日くらしていてパターン化していて
毎日普通にゴハンが出ているのに
ある日いきなり、それだったら、それに意図があるんだろうよ。
それ以上なんか語る必要があるのか??
いきなり店に行ってだ、
A「さんまの塩焼き定食」しかないか、
B「さんまの塩焼き」単品しかない
C「さんまの塩焼き」単品、「さんまの塩焼きま定食」
ABCの店で
さんま下さいと言えば
Aは「さんまの塩焼き定食」
Bは「さんまの塩焼き」
が出てくるだけの話
ただCに場合、「さんまの塩焼き」単品が出てくる可能性が高いが
普通の店は定食かどうか聞くだろうよ
だからこそ、定食食いたかったら「さんまの塩焼きま定食」とちゃんと言えと言ってるわけ解る?
0461カレーなる名無しさん
2008/10/10(金) 23:31:34えーーーー。
自爆したね。あんた。
0462カレーなる名無しさん
2008/10/10(金) 23:31:490463カレーなる名無しさん
2008/10/10(金) 23:31:57スパゲティを買ってきたのにパスタとは何事だ。
これはパスタの中でも形状と細さがこの状態だからスパゲティと呼ぶんだ。
そんな曖昧な言い方は許さん
ということですか??
04641 ◆MwP7smFiKg
2008/10/10(金) 23:32:31間違いなく狭義である「スパゲティー」だとわかっているのに、
特定事項なのに
わざわざ広義限定の「パスタ」と呼ぶのは滑稽だと何度も説明しているわけだが
質問するなら過去ログくらい読んでしかるべきだろ?
0465カレーなる名無しさん
2008/10/10(金) 23:34:46日本だと太さ関係なく全部スパゲティと書いてるからそれは誤りだしパスタの方がいいんじゃない。
わざわざミリ数確認して訂正するのも面倒だよ
0466カレーなる名無しさん
2008/10/10(金) 23:35:2404671 ◆MwP7smFiKg
2008/10/10(金) 23:35:25最終行はこれだな。
↓
だからこそ、定食食いたかったら「さんまの塩焼き定食」とちゃんと言えと言ってるわけ解る?
カレーライスは、カレーライスと呼べと何度も言っている。
0468カレーなる名無しさん
2008/10/10(金) 23:36:0804691 ◆MwP7smFiKg
2008/10/10(金) 23:39:13日本で昔から定着し分類している、スパゲティー、ラザニア、マカロニを
何で今、一緒くたに呼ぶ必要がある?
カレーにしろ、パスタにしろ、細かく分類しろとは一言も言ってないだろ
そららをごっちゃにするなと言っている。
04711 ◆MwP7smFiKg
2008/10/10(金) 23:39:58↓
それらをごっちゃにするなと言っている。
0472カレーなる名無しさん
2008/10/10(金) 23:40:16このレベルのスレだな
0473カレーなる名無しさん
2008/10/10(金) 23:40:381とかけまして〜
マイクロソフトとときます。
04741 ◆MwP7smFiKg
2008/10/10(金) 23:41:23自分はカレーを、カレーソースと呼ぶのは賛成しないのだよ。
ソースにはブルドックをはじめ調味料的な意味合いがあり
ちょっと調味料とは違うでしょ?
実際にカレーソースというソース調味料がありそうだ。
そもそも何で「カレー」が広義な言葉としても通用するか考えるに。
カレーは味としてとても特徴があり強いからではないか?
だから、カレー味などと呼ばれるわけで、
「カレーライス」をカレーと呼ぶ場合もライスを内包したようなつもりで
カレーと呼んでる場合が多い。
でも、やはりカレーライスはカレーライスと呼ぶべきで、
同様に、カレーうどん、カレーパンがあるわけで。
ナンなどで食べることが普通になってきた現在ならなお更だと思う
だからといって、スタートであ「るカレー」のほうの名称を変えるのはどうだろうかと?
「カレー」から始まっているのに、
広義として通用するからとそれをソース呼ぶのはいかがなものかと?
そういった意味でもルーと呼びかえる意味が更にわからんでしょ?
0475カレーなる名無しさん
2008/10/10(金) 23:41:31カレー屋でルー増しで通じるぞ
0476カレーなる名無しさん
2008/10/10(金) 23:41:390477カレーなる名無しさん
2008/10/10(金) 23:43:57でも大柴もルーで通じるぞ。あのルーじゃなくてうちの近所の大柴さんでもだ。どう説明するんだ。
0478カレーなる名無しさん
2008/10/10(金) 23:44:1904791 ◆MwP7smFiKg
2008/10/10(金) 23:44:46だから、あきらかにスパゲティーとわかるものをパスタと呼ぶのは
滑稽と言ってるんだろ
そんな事も理解できないのか?
スパゲティーじゃなければ違うようによぶなりすればいいだろ。
0480カレーなる名無しさん
2008/10/10(金) 23:44:520481カレーなる名無しさん
2008/10/10(金) 23:46:30明らかにといっても太さの違いなんて袋から出して近くで見ないとわからんよ
0482カレーなる名無しさん
2008/10/10(金) 23:46:320483カレーなる名無しさん
2008/10/10(金) 23:46:42ちゃんとスパゲティーって言おうぜ。
0484カレーなる名無しさん
2008/10/10(金) 23:48:12びっくりを仕込んだって言おうぜ。
04851 ◆MwP7smFiKg
2008/10/10(金) 23:48:41だからさ、馬鹿が間違って呼んでいるなて察する事はできるだろうよ
普段察して大人の対応をしてあげていても
察っしてもらい続けていることを通用するとは言わないのだよ。
0486カレーなる名無しさん
2008/10/10(金) 23:49:40ちゃんとフェデリーニって言おうぜ。
0487カレーなる名無しさん
2008/10/10(金) 23:50:37そしてもっと愛情を持って>>1さんを見守ろうよ。
0488カレーなる名無しさん
2008/10/10(金) 23:51:230489カレーなる名無しさん
2008/10/10(金) 23:51:5904901 ◆MwP7smFiKg
2008/10/10(金) 23:52:00だからって、
そうめん、冷麦、きしめん、うどんを
わざわざ麺類って呼びなおすのが滑稽なことには違いないだろ。
今日は麺類を食べたって言われたって
蕎麦でも食ったかと思われるだけだろ。
0491カレーなる名無しさん
2008/10/10(金) 23:53:52今日うどん喰ったよ〜
うどんってwそれは稲庭か讃岐かスーパーで買った茹で麺かちゃんと答えろよ低脳wwwwwwwww
という感じじゃない
0492カレーなる名無しさん
2008/10/10(金) 23:55:46パスタのの太さなんて必ず袋に書いてあるし。
0493カレーなる名無しさん
2008/10/10(金) 23:56:55だから1の前ではカレーライスをカレーと略さないことにするよ。
みんなもそうしようよ。
0494カレーなる名無しさん
2008/10/10(金) 23:58:030495カレーなる名無しさん
2008/10/10(金) 23:58:54なにがスパゲティだ低脳wwwwwww短いバミセリか判らないならパスタと呼べよwwwwwww
とか言われるんだろうな。集団生活って難しいな
04961 ◆MwP7smFiKg
2008/10/10(金) 23:59:21うどんと呼ぶ分には問題ないだろ
だれも小分類しろとは言ってないわけだが?
なんだ俺がまるで、インドカレーの店では
インドカレー、長粒米ライスでと言えと言ったかのように
屁理屈でこないと駄目になっちゃった(´・ω・`) ???
0497カレーなる名無しさん
2008/10/11(土) 00:00:180498カレーなる名無しさん
2008/10/11(土) 00:00:530499カレーなる名無しさん
2008/10/11(土) 00:02:09じゃあスパゲティをパスタと呼ぶのになんの不都合が?
それこそ屁理屈。年寄りはわからないけど今はパスタと呼ぶことのほうが多い。
0500カレーなる名無しさん
2008/10/11(土) 00:02:30って言われてるだけなんだって構図に一刻も早く気付いてほしい。
0501カレーなる名無しさん
2008/10/11(土) 00:02:420502カレーなる名無しさん
2008/10/11(土) 00:03:32論理的に発言しようとしてるのに年寄り発言は駄目です
0503カレーなる名無しさん
2008/10/11(土) 00:06:03パげティーしか出さない店も
気取ったパスタで千円以上とる店も
どっちも大嫌いだってこと。
0504カレーなる名無しさん
2008/10/11(土) 00:06:331 ◆MwP7smFiKgはユーモアのある素敵な人
0505カレーなる名無しさん
2008/10/11(土) 00:07:240506カレーなる名無しさん
2008/10/11(土) 00:08:040507カレーなる名無しさん
2008/10/11(土) 00:08:52マナカ・・・
おっと危ない危うく違う流れに行くところだった
05081 ◆MwP7smFiKg
2008/10/11(土) 00:09:57だから、
狭義を、広義でよぶのだから間違いではないあろうよ
ただ、そこにあるのは
「うどん」なのに、わざわざ、「日本蕎麦」「そうめん」「ラーメン」「ひやむぎ」「きしめん」だかわからない
「麺類」と呼ぶのは滑稽だと言っているわけです。わかりますか?
0509カレーなる名無しさん
2008/10/11(土) 00:10:42やっぱ母ちゃんのカレーが一番だわ。
0510カレーなる名無しさん
2008/10/11(土) 00:12:090511カレーなる名無しさん
2008/10/11(土) 00:12:46509の言い方でいいんだよね?
文句無いんだよね?え!こら、え!
0512カレーなる名無しさん
2008/10/11(土) 00:13:03ばいばいさるさんって言われるぞ
0513カレーなる名無しさん
2008/10/11(土) 00:13:15断面が少し楕円でも違うし0.2mmくらい細かったりしても違う名前になるし
0514カレーなる名無しさん
2008/10/11(土) 00:14:1305151 ◆MwP7smFiKg
2008/10/11(土) 00:15:34まあ、>>509は、カレー類の何かを食べたんだろうよ
確立で言うならば、カレーライスだろうが、
カレーうどんの可能性も、カレーパン、エンモアの可能性も残した表現だな
本当に詳細を伝えたいなら誠実ではない表現ではあるな。
0516カレーなる名無しさん
2008/10/11(土) 00:16:030517カレーなる名無しさん
2008/10/11(土) 00:17:29文字通りあなたの言うところのカレーだけでした!
0518カレーなる名無しさん
2008/10/11(土) 00:17:33wikipeたんでもルーの記述多いし
0519カレーなる名無しさん
2008/10/11(土) 00:18:0905201 ◆MwP7smFiKg
2008/10/11(土) 00:18:15だったら、スパゲッティー類とでも呼んどけばいいんじゃね?
わざわざ、マカロニや、ラザニア、カネロニ、ブリトーニを含む必要がどこにあるよ?
マカロニの中でさらペンネがどうとか詳細に分けろと言ってるわけじゃ無いだろ。
0521カレーなる名無しさん
2008/10/11(土) 00:19:09でもリングイネはリングイネだし
0522カレーなる名無しさん
2008/10/11(土) 00:19:370524カレーなる名無しさん
2008/10/11(土) 00:20:27そんなことは置いといてカレーだれで結論出たんだよね
0525カレーなる名無しさん
2008/10/11(土) 00:21:540526カレーなる名無しさん
2008/10/11(土) 00:22:0405281 ◆MwP7smFiKg
2008/10/11(土) 00:23:42きしめんはうどん扱いなんじゃねえの?
名古屋のうどんというか?
じゃあ、強ちきしめんをうどん扱いするのは間違いないとも言えるかもな。
05291 ◆MwP7smFiKg
2008/10/11(土) 00:24:37↓
間違いでは無いとも言えるかもな。
0530カレーなる名無しさん
2008/10/11(土) 00:25:41寝ずの番をするスレです。
交代要員は、いません。
0531カレーなる名無しさん
2008/10/11(土) 00:25:43こんな母親に低脳wwwwルーじゃなくてたれだよ低脳wwwwwwwとは言いにくい。
1 ◆MwP7smFiKgとはテンションが違うのでなかなか言えない。でも明日こそ言おう。1 ◆MwP7smFiKgのために。
05321 ◆MwP7smFiKg
2008/10/11(土) 00:25:57名古屋においてのうどんと解説する必要があるかもな、
だから、きしめんは、きしめんと言えということだよ。
0533カレーなる名無しさん
2008/10/11(土) 00:27:02きしめんはきしめん。うどんとは全く別の食べ物。一緒にしないでいただきたい。
東山動物公園で動かないコアラに誓って違うと言い切れる。
0534カレーなる名無しさん
2008/10/11(土) 00:28:29おかんかわいそす(´・ω・)
でも頑張って低脳といわなきゃいけない(`・ω・´)
0535カレーなる名無しさん
2008/10/11(土) 00:29:310536カレーなる名無しさん
2008/10/11(土) 00:30:33おかあさん可哀想。
公正競争規約施行規則は少しの間忘れてあげられない?
0537カレーなる名無しさん
2008/10/11(土) 00:30:5805381 ◆MwP7smFiKg
2008/10/11(土) 00:31:08名古屋の事情は良く知らぬ、>>528は質問
でも駅の立ち食いがきしめんなんでしょ?
ということはうどんてきな接し方な食べ物ではあるよね?
0539カレーなる名無しさん
2008/10/11(土) 00:33:28それはうどんってきしめん的な接し方の食べ物だよね?
といってるようなもの
0542カレーなる名無しさん
2008/10/11(土) 00:36:09私は明日も低脳なままココイチでルー少な目で注文します
0543カレーなる名無しさん
2008/10/11(土) 00:36:330544カレーなる名無しさん
2008/10/11(土) 00:42:27まあ調度ながれも切れてよかったかな
0545カレーなる名無しさん
2008/10/11(土) 00:47:56一般人が「ルー」って聞いたら間違いなくカレーソースを連想するよね
間違ってるかどうかはさておき、自然となじんでるよね
0546カレーなる名無しさん
2008/10/11(土) 00:51:33あー俺もそう思う
0547カレーなる名無しさん
2008/10/11(土) 00:53:09だが、それが馬鹿っぽいか、こいつは頭が悪いなと思われるかは
別の話だね。
0548カレーなる名無しさん
2008/10/11(土) 00:53:240549545
2008/10/11(土) 00:56:06大抵の奴は思わないよ。日本語って一つの物差しで正しいかどうかなんてほぼ無価値じゃん
コンセント、アグレッシブ、リベンジなんて言葉を当たり前のように間違って使う「馬鹿」だらけだろ?
どうせお前も正しい言葉なんてろくに使えてねーよ。
0550カレーなる名無しさん
2008/10/11(土) 00:57:22カレー屋のおばちゃん大好きなのに
0551カレーなる名無しさん
2008/10/11(土) 00:58:550552カレーなる名無しさん
2008/10/11(土) 01:22:16そうめんとうどんは別の食べ物
平打ちうどんはうどん
0553カレーなる名無しさん
2008/10/11(土) 02:55:230554カレーなる名無しさん
2008/10/11(土) 07:33:31'! ,' . : i .;'l;' _,,ニ';、,iソ '; :l ,';.::! i:.! : '、!:';:. :!:. : : : :.; i : :'、:
i:.i、: :。:!.i.:',r'゙,rf"`'iミ,`'' ゙ ';.i `N,_i;i___,,_,'、-';‐l'i'':':':':‐!: i : : '、
i:.!:'、: :.:!l :'゙ i゙:;i{igil};:;l' ヾ! 'i : l',r',テr'‐ミ;‐ミ';i:'i::. : i i i : : :i
:!!゚:i.'、o:'、 ゙、::゙''".::ノ i゙:;:li,__,ノ;:'.、'、 :'i:::. i. !! : : !:
.' :,'. :゙>;::'、⊂‐ニ;;'´ '、';{|llll!: :;ノ ! : !::i. : : : : i :
: :,' /. :iヾ、 ` 、._. ミ;;--‐'´. /.:i;!o: : : :i :
: ; : ,' : : i.: <_ ` ' ' ``'‐⊃./. :,: : : O: i. :
: i ,'. . : :', 、,,_ ,.:': ,r'. : , : : !: : あやまれ!!
:,'/. : : . :;::'、 ゙|llllllllllllF':-.、 ,r';、r': . : :,i. : ;i : : おれのおかんにあやまれ!!
i,': : : :.::;.'.:::;`、 |llllH". : : : :`、 ,rシイ...: : ; : :/:i : i:!::i:
;'. : :..:::;':::::;':::::`.、 |ソ/. : : : : : : ;,! ,/'゙. /.:::: :,:': :./',:!: j:;:i;!;
i. : .:::;:'i::::;':::::::::i::`:.、;゙、';‐ 、,;__;,/ノ . :,/.:::: :/. : :/.:::i. j:;;;;;;;;
l .:::;:'::;':::;':::::::::::i::::i::`:,`'-二'‐-‐''゙_,、-.':゙/.:::: ;ィ': : :/.:::::i: j、;;;;;;;
.:::;:':::;':::;'::::::::::::::i:::i:::::..`'‐、、、-<゙.::::::::/.::: ://. : /.:::::::i :j::.'、:;;;
0555カレーなる名無しさん
2008/10/11(土) 09:16:00かっこいいし。
0556カレーなる名無しさん
2008/10/11(土) 09:54:06日本海と呼ぶな
東海と呼べのネタがないな。
0557カレーなる名無しさん
2008/10/11(土) 10:35:370558カレーなる名無しさん
2008/10/11(土) 10:58:270559カレーなる名無しさん
2008/10/11(土) 13:51:33外食で食うカレーがほとんどルータイプじゃなくなった俺らは
どうやって区別すればいいのかね?
by札幌人
0560カレーなる名無しさん
2008/10/11(土) 14:46:500561カレーなる名無しさん
2008/10/11(土) 18:03:170562カレーなる名無しさん
2008/10/11(土) 21:20:230563カレーなる名無しさん
2008/10/11(土) 22:02:59他を見くだしたかったんじゃないのかな。
許してあげようよ。
0564カレーなる名無しさん
2008/10/12(日) 04:13:15ぽーにょぽーにょぽにょ さかなの子 崖の上にやってきたー
∧∧ 〃 ∧∧ 〃 ∧∧
(・¢・) \(・¢・)/ (・¢・)
m | | m | | <| |>
∪∪ ∪∪ ))∪∪
ぽーにょぽーにょぽにょ おんなのこ まんまるおなかの げんきなこー
∧∧ 〃 ∧∧ 〃 ∧∧ ∧∧
(・¢・) \(・¢・)/ (・¢・) (・¢・)
m | | m | | <| |> <| |>
∪∪ ∪∪ ))∪∪ '∪∪
0565カレーなる名無しさん
2008/10/12(日) 08:19:560566カレーなる名無しさん
2008/10/12(日) 08:33:370567カレーなる名無しさん
2008/10/12(日) 23:56:491 ◆ カレー大盛りお願い
店員 ライス大盛りですね。ルーも大盛りでよろしいですか?
1 ◆ ライスなしだよwwいつ俺がライスくれなんていったよww
店員 (また基地外がなんか言ってるよ)ライスなしで、上にかかってるルーが大盛りですね。
1 ◆ は?ルーが大盛りって味だけ濃くして作り直しかよww
店員 (もういやだ・・・)はいライスなしで上にかかってるカレーのみ大盛りですか?
1 ◆ カレー大盛り。つまりライスなしでカレーソースのみ大盛りに決まってるだろwwwwww
店員 (毎日来てるんだから素直になれよwwww)はいライスなしのカレーソースのみw大盛りですねww
1 ◆ ようやく理解したかwwwお前コミュニケーション能力ないだろwwww
店員 (厨房へ)カレーライス。ライス抜きルー大盛り一丁で〜す
1 ◆ 低脳wwwwwwwwww
厨房 また基地外がきてるよwwwwwwwwwwwww
0568カレーなる名無しさん
2008/10/13(月) 09:18:15ライスとルーの両方増量されること間違いなしwwwwwwwwwwwwww
0569カレーなる名無しさん
2008/10/13(月) 19:58:570571カレーなる名無しさん
2008/10/14(火) 15:52:550572カレーなる名無しさん
2008/10/14(火) 16:55:33もう反論も出来ないんだね、それ実質敗北宣言だよwww
0573カレーなる名無しさん
2008/10/14(火) 17:28:550575カレーなる名無しさん
2008/10/14(火) 20:56:10ルー ×
ソース 〇
0576カレーなる名無しさん
2008/10/14(火) 21:56:14ソースライスwwwwwwwwww
そんなの誰も食いたくねえwwwwww
0577カレーなる名無しさん
2008/10/14(火) 22:36:50ソース △
カレーソース 〇
0578カレーなる名無しさん
2008/10/14(火) 22:52:58他に呼び方も思い当たらないから仕方無いかなとは思うが
確かに「ルウ」と言えば、小麦粉を炒めてカレー粉と混ぜた
ペースト状(市販品は固形)の材料の事だと思ってたから
完成体を「ルウ」と呼んでるやつを初めて見た時には
違和感を覚えたのも事実。
0579カレーなる名無しさん
2008/10/14(火) 23:53:54いちいち反応してるから馬鹿だって言われてるんだよwww
毎回同じコピペに反応すんなよww
0580カレーなる名無しさん
2008/10/15(水) 00:27:140581カレーなる名無しさん
2008/10/15(水) 16:10:33滷ね。
カレーチェーン店でもルー=煮込みとして使ってるところもあるんだよ
http://www.tokyo-roux.com/
0582カレーなる名無しさん
2008/10/15(水) 16:26:12具以外の部分をルゥといってる人はいるけど、なんかすり替えてない?
それと>>1が言ってる規則って販売する時の業者のルールだよ。
この手の規則は業界で取り決めて公取委に認定してもらう業界の自主ルール。
消費者がカレーの具以外の部分を何て呼ぶかを規定していない。
カレーの具以外の部分をルゥと言うと低能になるのかね?
どっちかと言うと意味の無い規則を振りかざして人を低能呼ばわりしてる奴の
ほうが低能と思うが・・・
0583カレーなる名無しさん
2008/10/15(水) 16:31:05低脳ですか?
0584カレーなる名無しさん
2008/10/15(水) 17:03:161行目から躓いてる。
出直して来な。
0585カレーなる名無しさん
2008/10/15(水) 17:23:110586カレーなる名無しさん
2008/10/15(水) 18:55:29普通の店なら通じる。
でも店員のバイトが>1なら低脳wwwwwwwと叫びだす
0587カレーなる名無しさん
2008/10/15(水) 22:45:42本場のインドでもまだこんな煽り合いする余裕のある奴は少ないだろ。
0588カレーなる名無しさん
2008/10/16(木) 09:43:32ほぉ勉強になった。
0589カレーなる名無しさん
2008/10/16(木) 11:47:530590カレーなる名無しさん
2008/10/16(木) 23:39:360591カレーなる名無しさん
2008/10/18(土) 03:40:250592カレーなる名無しさん
2008/10/18(土) 10:43:10必死に、まったく利用にならない書き込みを続けてますなw
そうやって書き込めば書き込むほど恥をさらにさらして傷口広げている事に気付けないくらい
馬鹿なんだね。
なにか取り繕えているとでも思い込めてるのだろうか?
まあそれくらい馬鹿だからカレーをルーなんて呼んじゃうんだろうね、kこりゃ傑作w
0593カレーなる名無しさん
2008/10/18(土) 12:32:270594カレーなる名無しさん
2008/10/18(土) 20:48:040595カレーなる名無しさん
2008/10/19(日) 00:15:27しかし、世間的にまかり通ってる事をこれこそ正しいってのはどうかな?
大衆の能無しを叫び続けて、君は何を求めてるの?
唯我独尊的に自分の論を押し付けては共産党と一緒と思うな
0596カレーなる名無しさん
2008/10/19(日) 11:18:53世間一般でも、カレールーといえば、「バーモントカレー」「熟カレー」の類なのですよ。
0597カレーなる名無しさん
2008/10/20(月) 16:51:57家庭やスーパーではそうかもしれんが、
カレー屋や洋食屋でカレールーと言えばカレーソースの事というのが世間一般だよ。
(商売だから分かったフリをしてやってるんだと言うんだろうけど。)
0599カレーなる名無しさん
2008/10/20(月) 19:25:340600カレーなる名無しさん
2008/10/21(火) 17:39:35上にかかってるやつは「カレー」でいいじゃねえかと思うんだが
違うのか?
何で別の呼称が必要???
0601カレーなる名無しさん
2008/10/21(火) 21:52:03ルーならその心配はない。
ルーでいい。ルーがいい。はっはっは。
0602カレーなる名無しさん
2008/10/22(水) 00:38:120603カレーなる名無しさん
2008/10/22(水) 19:55:470604カレーなる名無しさん
2008/10/22(水) 21:21:20その呼び方は評価しないでもない
0605カレーなる名無しさん
2008/10/22(水) 21:51:520606カレーなる名無しさん
2008/10/23(木) 14:42:01その考え方だと「ルーライス」と呼ばれる心配が発生しそうだ。
0607カレーなる名無しさん
2008/10/23(木) 16:45:22なーんも問題ない。
0608カレーなる名無しさん
2008/10/23(木) 22:59:360609カレーなる名無しさん
2008/11/09(日) 11:28:270610カレーなる名無しさん
2008/11/09(日) 17:23:57その自らの恥ずかしさを解消しようと大暴れしたたり、今後も馬鹿丸出しで「ルー」と呼びたいなどと
何度も書き込み必死に抵抗したが馬鹿だけに全く内容が無く。
結局さらに頭の悪いところややたら必死で恥を重ねてしまったといった所だろう。
0611カレーなる名無しさん
2008/11/11(火) 22:55:18潔くない
0612カレーなる名無しさん
2008/11/12(水) 11:19:16まったく反論できてないのに必死で
みっともなすぎるね。
ただでさえルーとか呼んでる時点でみっともないのにねえ。
0613カレーなる名無しさん
2008/11/15(土) 23:53:570614カレーなる名無しさん
2008/11/16(日) 04:46:410615カレーなる名無しさん
2008/11/16(日) 05:06:440616カレーなる名無しさん
2008/11/16(日) 08:05:37ルードメールのことだな
メゾン・デュ・カレールーというのもある
0617カレーなる名無しさん
2008/11/16(日) 13:53:54まぁ、その、なんだ…お疲れさん。
0618カレーなる名無しさん
2008/11/16(日) 19:23:030619カレーなる名無しさん
2008/11/17(月) 05:45:460620カレーなる名無しさん
2008/11/17(月) 11:06:24それを知らしめられてしまっがルー厨は
顔真っ赤にしてこのスレを妨害したくてしかたないんだよ。
>>618 とか何度も何度も健気でさえあるじゃないかw
まあそれが恥の上塗りなんだけどねw
0621カレーなる名無しさん
2008/11/18(火) 09:14:51カッときても落ち着いて打って、送る前に冷静に見直そうぜ
0622カレーなる名無しさん
2008/11/18(火) 10:20:50ルールールルルー、ルールールルルー
ttp://www.hi-ho.ne.jp/momose/mu_title/yoakeno_scat.htm
0623カレーなる名無しさん
2008/11/18(火) 11:40:320624カレーなる名無しさん
2008/11/18(火) 11:49:420625カレーなる名無しさん
2008/11/18(火) 12:04:530626カレーなる名無しさん
2008/11/18(火) 12:48:09インド系は各種材料野菜、肉、各種スパイスなど)を炒めて作る。
このとき小麦粉を入れないため、さらりとした汁状である。
イギリス系はルーを作る(この過程でスパイスを加える)。
そのルーをスープでのばした中に具を入れ煮込む。
日本風のカレーを含めたルーを作る(イギリス系のタイプ)カレーを
ルーと呼ぶのはぎりぎり許容範囲(ルーが主要な構成要素だから)。
しかしルーなど全然関係ないインド系のカレーまでも
ルーと呼ぶのは外国の食文化に対する無理解・冒?も甚だしい低能だろうな。
0627カレーなる名無しさん
2008/11/18(火) 17:40:200628カレーなる名無しさん
2008/11/18(火) 17:45:540629カレーなる名無しさん
2008/11/18(火) 17:53:510630カレーなる名無しさん
2008/11/20(木) 23:30:36日本はルーでいいんだよ
0631カレーなる名無しさん
2008/11/21(金) 10:20:060632カレーなる名無しさん
2008/12/10(水) 01:26:550633カレーなる名無しさん
2009/01/10(土) 07:37:380634カレーなる名無しさん
2009/01/10(土) 09:58:57ソースとか焼肉のたれは体に悪いから辞めとけ
0635カレーなる名無しさん
2009/01/10(土) 10:45:15トゥギャザーしようぜ♪
0636カレーなる名無しさん
2009/01/20(火) 01:22:55ttp://www.gogocurry.com/menu.html
0637カレーなる名無しさん
2009/01/20(火) 01:38:080638カレーなる名無しさん
2009/01/20(火) 11:28:57だから?としか言え無い書き込みしかないからな、レスする必要さえない。
馬鹿を高みの見物させてもらってるよw
0639カレーなる名無しさん
2009/01/21(水) 01:21:17確信犯の誤用と一緒で間違えてる奴が過半数だとそれが正しいという論調になる
0640カレーなる名無しさん
2009/01/23(金) 02:01:54プ・・・・
俺はお前のような雑魚を遥か上から見下ろしているんだぜw
0641カレーなる名無しさん
2009/01/24(土) 01:44:42プ・・・・
俺はお前のような雑魚を遥か上から見下ろしているんだぜw
0642カレーなる名無しさん
2009/01/24(土) 19:28:13プ・・・・
俺はお(ry
0643カレーなる名無しさん
2009/01/25(日) 01:33:29逆にちっちゃく見えるがな
0644カレーなる名無しさん
2009/01/26(月) 23:24:540645カレーなる名無しさん
2009/01/27(火) 22:51:54普通は「ルー」。
一般的には「ルー」。
が、しかし、ココイチのような味も内容も伴わないチェーン店が
いっちょ前にメニューにに「ソース」と明記しているのはただただ腹だたしい限りである。
0646カレーなる名無しさん
2009/01/28(水) 00:25:070647カレーなる名無しさん
2009/01/28(水) 13:49:27普通は「カレー」。
一般的には「カレー」。
一部の馬鹿が必死に「ルー」。
C&Cもカレーソース表記
0648カレーなる名無しさん
2009/01/28(水) 22:18:060649カレーなる名無しさん
2009/01/29(木) 00:11:23ソース=ウスターソース類
なんだよな。それ以外のものをソースと呼ぶ習慣がない。
0650カレーなる名無しさん
2009/01/29(木) 14:34:18ソース=ミートソース=デミグラスソース=ベシャメルソース
なんで、カレーをソースと呼ぶのはまあ普通
ソース=ウスターソースだけだと思ってるのっててオヤジ?
そすじゃなくてもかなり育ち悪そう。。
0651カレーなる名無しさん
2009/01/29(木) 15:13:080652カレーなる名無しさん
2009/01/29(木) 17:38:05そりゃそうだ、トマトソース、クリームソース等
ソースのバリエーションが多いのがスパゲティーだからな。
「今日のカキ氷は何味?」という質問に「シロップ味よ」と答えるようなもんだ。
0653カレーなる名無しさん
2009/01/29(木) 18:05:57何作るのかわかってるんだったらそれに合うのを真っ先に取って来るけど
0654カレーなる名無しさん
2009/01/29(木) 22:17:40炭酸カルシウムかもしれないしリン酸カルシウムかもしれないのに。
0655カレーなる名無しさん
2009/01/29(木) 22:18:19声に出すと読み違うから。
0656カレーなる名無しさん
2009/01/30(金) 01:21:380657カレーなる名無しさん
2009/01/30(金) 06:40:50固形でよろ
0658カレーなる名無しさん
2009/01/30(金) 13:11:47パスタ=スパゲティだと思ってるんだろうな。
0659カレーなる名無しさん
2009/01/30(金) 17:52:46御自分の経験談ですねw
0660カレーなる名無しさん
2009/04/04(土) 17:21:43「ルー」「ルゥ」などと呼ぶ低能は今すぐ首でも釣って死んでくれ。
普通にカレーと呼べばいいものを、
わざわざ得意気に言い換えて間違える馬鹿さ加減 、
公正競争規約施行規則も守れないテイノウまるだし。
調理済みのカレーを「ルー」と呼ぶなよテイノウ
---------------------------------------------------------
公正競争規約施行規則
カレー業における景品類等の提供の制限に関する公正競争規約(以下「規約」という。)
第8条に基づき、この規約の施行規則を次のとおり定める。
第1条 規約第2条第1項に規定する「カレー粉(純カレー、生カレー又はカレーパウダー
ともいう。)」とは、香辛料(カルダモン、メース、ナツメグ、クミン、ターメリック、コリアン
ダー等)を製粉混合したものをいい、
「カレールゥ」とは、カレー粉に小麦粉類、油脂及び調味料等を加えて製造したものをいう。
ただし、調理済みのものを除く。
第2条 規約第2条第2項に規定する「これらに準ずる者」とは、カレーの製造を他に委託して自己の
商標又は名称を表示するものをいう。
http://www.jfftc.org/cgi-bin/data/bunsyo2/A-11.pdf
---------------------------------------------------------
ルゥとは、カレー等の材料の事だ馬鹿。
ルゥ買ってきてと頼まれたらおまえはボンカレーやククレカレーを買ってくんのかと。
0661カレーなる名無しさん
2009/04/06(月) 15:22:420662カレーなる名無しさん
2009/04/08(水) 21:37:390663カレーなる名無しさん
2009/04/09(木) 00:45:400664カレーなる名無しさん
2009/04/09(木) 01:16:490665カレーなる名無しさん
2009/04/28(火) 09:09:260666カレーなる名無しさん
2009/05/01(金) 13:51:52/ \ |. |
/ ヽ | |
l::::::::: \,, ,,/ /⌒⌒ ⌒`i
|:::::::::: (●) (●)(. !)
.|::::::::::::::::: \___/ .! ノ 666ゲッツ!!
ヽ:::::::::::::::::::. \/ ヽ イ
/::::::::::::::: | |
0667カレーなる名無しさん
2009/05/01(金) 19:38:180668カレーなる名無しさん
2009/05/18(月) 19:45:200669カレーなる名無しさん
2009/05/19(火) 17:17:080670カレーなる名無しさん
2009/05/21(木) 17:11:05↑マルチ
0671カレーなる名無しさん
2009/05/23(土) 16:33:34ルーー ルー ルルゥ
ルールールー ルゥー
ルルルールー 大盛!
0672カレーなる名無しさん再び
2009/05/23(土) 16:36:58ルーー ルー ルルルゥ
ルールールー ルゥー
ルルルールー 大盛!
0673カレーなる名無しさん
2009/05/27(水) 05:01:07ルーとソースが混同すると伝わらない時のみきちんと使えばOK
0674カレーなる名無しさん
2009/05/27(水) 11:37:46ルーとは、カレーの材料のことであり
元々「日本語として」定着している言葉です。
それを間違って使って間違ったまま通じる事があるとしても、
間違っていることが恥ずかしい事であり。
間違って使い続ける事の肯定には全くなりません。
ただ馬鹿がホザイているのを、察してあげているだけなのですよ。
「あ〜この馬鹿はこういう意味で使ってんだろうな」 と
察しってもらっている事は全く根拠になりませんね。
0675↑
2009/05/27(水) 15:41:460676カレーなる名無しさん
2009/05/28(木) 09:41:37ルーとは、カレーの材料のことであり
元々「日本語として」定着している言葉です。
喚いても現実は変わりませんよw
というか必死に恥の上塗りw
0677カレーなる名無しさん
2009/05/29(金) 01:03:450678カレーなる名無しさん
2009/05/29(金) 01:21:350679カレーなる名無しさん
2009/05/29(金) 02:18:190680カレーなる名無しさん
2009/06/04(木) 08:28:500681カレーなる名無しさん
2009/06/07(日) 19:26:360682カレーなる名無しさん
2009/08/01(土) 01:55:32ソースの最終的な量が増えるってことは元を正せばルーが増えているはず・・・
0683カレーなる名無しさん
2009/08/01(土) 03:01:06店員に言葉の誤用と突っ掛かるのは阿呆のする事
また別の言い方で混乱を招くのは迷惑になる
0684カレーなる名無しさん
2009/08/01(土) 13:06:220686カレーなる名無しさん
2009/08/03(月) 03:27:47正しくカレーソースと表現しても影響はなかった
それなのにルーと呼ぶのは、結局その方が一般に通じやすいと店が判断した結果である
この件に関しては客側に一切の非はない
言葉の誤用を正そうとする気持ちは悪くない
だが実際に行われているルールを曲げさせ誰かに迷惑をかけるのは、社会人として間違った行為と知るべし
0687カレーなる名無しさん
2009/08/03(月) 05:12:58だからそれは客側の非だろ。
客「ルー多目で」
店「ソース多目ですね」
客「誰が(ウスター)ソースとか言った!」
となりかねん。客がバカなせいでな。
0688カレーなる名無しさん
2009/08/03(月) 07:52:01客「ルー多目で」に対し、店「ソース多目ですね」と返した段階でその店の接客レベルは低いです。
別に腹の中で客の知識が浅いとか思ってるのは勝手ですけど、
意味が理解できたのだったら「かしこまりましたl」と言ってさっさとオーダー品持って来るべきです。
0689カレーなる名無しさん
2009/08/03(月) 20:47:05その場合「ソース」としか言わなかった者が無知な馬鹿。
0690カルーなる名無しさん
2009/08/19(水) 20:45:30似てますね。
0691カレーなる名無しさん
2009/08/19(水) 22:45:05新しい日本語ってことで。
少なくとも2ちゃんねる語としては認めたい。
0692カレーなる名無しさん
2009/08/19(水) 22:59:53逆に2ちゃんの人間こそ間違えないようにすべき
0693カレーなる名無しさん
2009/08/19(水) 23:50:210694カレーなる名無しさん
2009/08/19(水) 23:55:220695カレーなる名無しさん
2009/08/20(木) 00:22:37カレーソースじゃなくて[カレー]な・・・
カレーだけでいいの。
そもそも、カレーはソースを意味する。
0696カレーなる名無しさん
2009/08/20(木) 00:29:25↓
正式にはソース
・ライスは普通にフォークですくって食べる(笑)
↓
正式にはライスはフォークの背にナイフをうまく使って乗せて食べる
チョット古い文献だけど「婦人生活百科事典」より
0697カレーなる名無しさん
2009/08/20(木) 03:18:51おいおい、君のマナーは何年前の代物だよ
0698カレーなる名無しさん
2009/08/20(木) 04:40:18カレーの本場じゃ手でわしづかみなんだぜ?
カレー板で何が珍子とオメコだ。
この世界は手マンだろ!
0699カレーなる名無しさん
2009/08/21(金) 09:21:20なんでおまえそんなに必死なん?
0700カレーなる名無しさん
2009/08/21(金) 09:29:46正しい日本語の感覚があればカレーソースと聴けばカレー風味のソースと解釈する。
0701カレーなる名無しさん
2009/08/21(金) 10:44:15元々日本語として、カレーの材料としてある物なんだから
明らかに間違ってるんだからさ、「きもい」とか言ってごまかさないでwww
間違いは認めないとwwww
0702カレーなる名無しさん
2009/08/21(金) 10:47:50/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\
/ ⌒(__人__)⌒ \ <正しい日本語の感覚があれば
| |r┬-| | カレーソースと聴けばカレー風味のソースと解釈する。
\ `ー'´ /
ノ \
/´ ヽ
| l \
ヽ -一''''''"〜〜``'ー--、 -一'''''''ー-、.
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
____
/_ノ ヽ、_\
ミ ミ ミ o゚((●)) ((●))゚o ミ ミ ミ <解釈する。だっておwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒)
| / / / |r┬-| | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒) | | | / ゝ :::::::::::/
| ノ | | | \ / ) /
ヽ / `ー'´ ヽ / /
| | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l バ
ヽ -一''''''"〜〜``'ー--、 -一'''''''ー-、 ン
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒)) バ
ン
0703カレーなる名無しさん
2009/08/21(金) 12:29:10ソースと言ってカレーをイメージできるのはカレー専門店等の特殊な環境に限られる
しかも場所によっては専門店でも調味料のソースを用意してある店舗がある(揚げ物を出す店に多い)
この場合単にソースと言えば前後の文脈が明確でないとどちらのソースか理解できない
だからカレー(を意味する方の)ソースという言葉は使われる
カレー味のソースは普通には存在しないため誤用される可能性は極めて低い
だがソース=カレーという認識をもたない日本人は結構多い
ここでルーである
カレー専門店で客が「ルーをください」と言って店員が固形のルーを持ってくるという状況を私は知らない
第一専門店ではカレーを作るのにルーを必要としない事がほとんどだ
存在しないルーは持ってこれないのだから当然ルー=カレーをイメージするだろう
ちなみに専門店でもカレーを店内ではルーと表示するところがある
以上により私はカレーをソースと呼ぶ事は日本には向いていないと考えている
使いにくい、誤用されやすい言葉はどうしても変化してしまうのだろう
0704カレーなる名無しさん
2009/08/21(金) 13:01:45ただ、専門店に存在しないルーをあえて(専門店が)表記する事についてはいかがなとは思うね。
存在しない物を表記する必要性は無いと思うぜ?
カレー一本で通せば良い。
客がルーと言えば[家でカレー作るんですか?]とトボケるのも面白いさ。
0705カレーなる名無しさん
2009/08/21(金) 15:13:47ルー、或いはルーに準じる物を自家製で補っているだけ。
>カレー専門店で客が「ルーをください」と言って店員が固形のルーを持ってくるという状況を私は知らない
あたりまえ、店側は、どんなに客がバカな間違った要求をしても
「ああ、このバカは、カレーの事を間違ってルーと呼んでいるんだなあ」と
察する事が出来るから対応しているだけのこと。
例えばバカ客が悪ふざけして、「カレーのうんこの部分大盛」等とオーダして
店側が察してソース増量で対応したとしても(まあ通常そうするだろうな。)
それは間違って呼び続ける事の根拠には全くならない!
0706カレーなる名無しさん
2009/08/21(金) 15:20:18●日本語として定着している言葉
●カレーの材料として定着している言葉
●商品分類として定着している言葉
ルー買ってきてと頼まれたらおまえはボンカレーやククレカレーを買ってくんのかと。
0707カレーなる名無しさん
2009/08/21(金) 15:46:03ソースにソースをかける?
0708カレーなる名無しさん
2009/08/21(金) 15:58:390709カレーなる名無しさん
2009/08/21(金) 16:08:27http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/curry/1080852013/
0710カレーなる名無しさん
2009/08/21(金) 16:09:17あんた力入り杉。
文章にソースって書いてあるけど、何のソース?
・おたふくソース
・焼きそばソース
・お好み焼きソース
・どろソース
・イカリソース
・ウスターソース
・トンカツソース
・トマトソース
etc・・・
どれ?
0711カレーなる名無しさん
2009/08/21(金) 16:12:23好き家のカレーには醤油は必須!
つーか醤油しか置いてない(笑)
0712カレーなる名無しさん
2009/08/21(金) 16:33:460713↑
2009/08/21(金) 16:45:08わかります
0714カレーなる名無しさん
2009/08/21(金) 16:50:44、 l _, -‐-、
ヽ/⌒ヘ~ ,ヘ ,rァ l
., 't,_,ノ丶 / '、 ,/ ,i '’
/ ! '` | '──--' { つ
,/ ● L_/ 'i,
/ l ,/ ● i, -っ
'i しii 丿 / ゝ-
|`:、\ 'ii __,/ `‐′
'i、 ̄~~ ij 乙__ノi ├
^-ァ __,ノ σ‐
r^~"i' 'l
!、 ! l ─‐
~^''!, ,_ ,!_ ー〜'ヽ
\ l,~^''‐--::,,⊃ ) ) ) ) )
`'‐’ ノ
ルー大泉
0715カレーなる名無しさん
2009/08/21(金) 17:01:430716カレーなる名無しさん
2009/08/21(金) 17:19:100717カレーなる名無しさん
2009/08/21(金) 21:46:410718カレーなる名無しさん
2009/08/22(土) 12:50:57って書いてあるカレー屋は底脳なのか?
0719カレーなる名無しさん
2009/08/22(土) 13:04:45といったら
あんためんどくさい!
と つっこんでくれるといいが
0720カレーなる名無しさん
2009/08/22(土) 14:05:22中には勘違いしてテーブルの上のソース持って帰っちゃう人がいるもしれない
0721カレーなる名無しさん
2009/08/22(土) 15:37:240722カレーなる名無しさん
2009/08/22(土) 19:59:47ルーを誤用している人も多いし、誤用だと分かっても開き直って使う人も多い
はいはい日本人乙
0723カレーなる名無しさん
2009/08/22(土) 20:58:19世界に人材輸出しても通用するのは一割程
残りは日本人のブランドで飯食べれてる
俺もその中の一人だが、自覚はしている
0724カレーなる名無しさん
2009/08/22(土) 21:23:10百年後にはルーで統一されてるよ
0725カレーなる名無しさん
2009/08/22(土) 23:07:08やぶからスティックに
でてくんなよw
0726カレーなる名無しさん
2009/08/23(日) 18:11:05ていうか「ゥ」てなんだよ
0727カレーなる名無しさん
2009/08/23(日) 18:19:58カレーをカレーソースと呼ぶことも撲滅しよう。
そう呼ぶ輩は日本語話者として失格だから糾弾されてしかるべき。
0728カレーなる名無しさん
2009/08/23(日) 18:26:10気にするともっとはげるぞ
0729カレーなる名無しさん
2009/08/24(月) 00:51:480730カレーなる名無しさん
2009/08/24(月) 02:44:03カレーソースは正しい呼び方なのだが・・・
0731カレーなる名無しさん
2009/08/24(月) 03:12:39何でwwwwwwwwwwwwwwww???
0732カレーなる名無しさん
2009/08/24(月) 11:53:500733カレーなる名無しさん
2009/08/24(月) 15:54:170734カレーなる名無しさん
2009/08/24(月) 22:52:440735カレーなる名無しさん
2009/08/25(火) 14:39:220736カレーなる名無しさん
2009/08/25(火) 14:55:57ついに、悲願であった廃人ランク12finishを達成v(^^)/~~~~~~~~~~~~~
惜しくも書き込み数100には届かず
順位 ID レス数 スレッド数 使用した名前一覧
1 ZBuF2ken0 63 4 わたしの旅日記2009・夏~初恋~ ◆odO7pCtu42se ,低脳歪造ホラ吹きキチガイな私を根絶やしして下さい
わたしの旅日記2009・夏~初恋~ ◆ABSwEWqA/6 , ワェブ四億大都市圏の検果9^9兆万無料対数件 ◆ABSwEWqA/6 ,
鶏卵将軍☆素麺 ◆ABSwEWqA/6 , わたしの旅日記2009・夏〜初恋〜 ◆ABSwEWqA/6 ,
2 WYxQLUtpO 34 8 わたしの旅日記2009・夏〜初恋〜 ◆ABSwEWqA/6 ,鶏卵将軍☆素麺 ◆ABSwEWqA/6
, ワェブ四億大都市圏の検果9^9兆万無料対数件 ◆ABSwEWqA/6 ,わたしの旅 ◆ABSwEWqA/6
ワエブ四億大都市圏のどうたらこうたら ◆ABSwEWqA/6
http://hissi.org/read.php/chiri/20090824/
0737カレーなる名無しさん
2009/08/25(火) 21:13:420738カレーなる名無しさん
2009/08/25(火) 21:17:170739カレーなる名無しさん
2009/08/27(木) 15:21:410740カレーなる名無しさん
2009/12/01(火) 16:16:070741カレーなる名無しさん
2009/12/03(木) 11:37:190742カレーなる名無しさん
2009/12/03(木) 14:32:34完成したカレーをルーなどと呼ぶのは、完全に低能。
0743カレーなる名無しさん
2009/12/03(木) 15:43:45異論は認めない
0744カレーなる名無しさん
2009/12/03(木) 15:50:13異論は認めない。
0745カレーなる名無しさん
2009/12/03(木) 21:09:56ただ店側がカレーという商品をルーという商品名で販売しているだけだからな
好きな方で呼んで構わないという事だ
これにて万事解決
勿論異論は認めない
0746カレーなる名無しさん
2009/12/04(金) 10:09:00異論は認めない。
そもそも、ルーというのは、バーモントカレーを初めとして
カレーの材料として販売している物なのに。
ボンカレーやククレカレー等の完成したカレーまでルーと呼び出す
状態、断固禁止させるべきだ。
これは異論は認める余地さえ無い。
0747カレーなる名無しさん
2009/12/04(金) 10:42:26当然投書や抗議メールくらいはしてるよな
真逆ネットの中でスレの空気も読まずに騒ぎ立ててるだけのチキンじゃないんだよなw
0748カレーなる名無しさん
2009/12/04(金) 19:49:57直接言っているが何か?
0749カレーなる名無しさん
2009/12/05(土) 19:38:010750カレーなる名無しさん
2009/12/05(土) 21:06:52つまりあなたはこう言いたいのでしょう?
「ルーでオーケー」
0751カレーなる名無しさん
2009/12/06(日) 00:03:580752カレーなる名無しさん
2009/12/07(月) 18:21:050753カレーなる名無しさん
2009/12/08(火) 01:44:040754カレーなる名無しさん
2009/12/08(火) 08:26:46ルーかカレーかはその店次第
0755カレーなる名無しさん
2009/12/08(火) 15:07:09ソースかカレーかはその店次第
でも大手のチェーンは皆ソースと表記してあるね。
0756カレーなる名無しさん
2009/12/08(火) 19:21:570757カレーなる名無しさん
2010/01/11(月) 08:11:110758カレーなる名無しさん
2010/01/12(火) 22:51:480759カレーなる名無しさん
2010/02/07(日) 17:47:11確かにsauceではあるが本質としてはrouxでもあるんだから間違いではないよ
なぜrouxと呼ぶことが間違いだというのか>>1にちゃんと説明して欲しいな
0760カレーなる名無しさん
2010/02/09(火) 16:14:20例えば、肉を使ったソースがあったする。
野菜を使ったソースでもいいぞ。
これはたしかに肉を使っているが肉は材料であり肉ではないだろ
「肉」を使った「ソース」だからこれを「肉」と呼んだらわけがわからなくなるだろうが。
少しは考えろよ。
0761カレーなる名無しさん
2010/02/09(火) 16:15:46例えば、肉を使ったソースがあったする。
↓
例えば、肉を使ったソースがあったとする。
0762カレーなる名無しさん
2010/02/10(水) 00:52:51basedは使ったじゃないだろ。ここの>>1は本当に低能だなあ。
0763カレーなる名無しさん
2010/02/10(水) 10:24:130764カレーなる名無しさん
2010/02/10(水) 13:42:380765カレーなる名無しさん
2010/02/10(水) 14:59:20直訳でしか言葉が理解できないお前の方が
明らかに低能
0766カレーなる名無しさん
2010/02/10(水) 15:50:500767カレーなる名無しさん
2010/02/10(水) 17:13:090768カレーなる名無しさん
2010/02/11(木) 00:21:40嘘なんだろうなあ
0770カレーなる名無しさん
2010/02/16(火) 02:39:21カレーソース大盛りと書いてあればソースと呼ぶ
家で大盛りにするときは自分でやるから無言
店の間違いを正すより
さっさと食べて幸せになりたい
0771カレーなる名無しさん
2010/02/20(土) 17:05:370772カレーなる名無しさん
2010/02/21(日) 15:30:46http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E3%83%AA%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%82%A8%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%8B%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%80%80%E9%A6%AC%E9%B9%BF&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt
0773カレーなる名無しさん
2010/02/28(日) 18:16:56美味しかった
0774カレーなる名無しさん
2010/03/01(月) 09:44:28ルゥーが日本標準に・・・
0775カレーなる名無しさん
2010/03/04(木) 11:45:29「ルー」「ルゥ」などと呼ぶ低能は今すぐ首でも釣って死んでくれ。
普通にカレーと呼べばいいものを、
わざわざ得意気に言い換えて間違える馬鹿さ加減
公正競争規約施行規則の意図も理解できないカス
調理済みのカレーを「ルー」と呼ぶなよ白痴 が。
0776カレーなる名無しさん
2010/03/04(木) 11:52:12http://messages.ya hoo.co.jp/bbs?.mm=GL&action=m&board=1834664&tid=cka4nnamfda5ha5tbboa4aa4dea47a4bf&sid=1834664&mid=1229
専門店よりも自分の手作りがイチバン旨い ←画像あり
0777カレーなる名無しさん
2010/03/05(金) 22:42:120778カレーなる名無しさん
2010/03/06(土) 07:47:45まず、規則は過剰な景品を付けてカレーを売るのを制限している業界ルールだ
と言うことを理解しましょう。
次に、レトルト食品は別業界であり、調理済みのものを除かなくてはいけない
業者の都合を理解しましょう。
意味の無い業者の都合である規則を持ち出し他人をカス、白痴、呼ばわりする
自分がいかに低能であるか理解して下さい。お願いします。
ところで業者がかってに固形のインスタントカレーをカレールウと呼んでいま
すが問題はありませんか?
ルゥとは小麦粉を油脂で炒めたものと理解してますが、炒めなくても混ぜると
ルウにはなるみたいですよ。
0779カレーなる名無しさん
2010/03/09(火) 16:16:40で?
固形もルーだし、半練りのルーもあるわけだが
馬鹿ですか?
ぜんぜん反論になってないとこが低能そのものだなw
0780カレーなる名無しさん
2010/03/16(火) 17:15:16想像を絶する馬鹿なんだね。馬鹿なお前にも理解できるように
その規則はカレーを売るのにハワイ旅行だの過剰なオマケを付けて売るのは止
めようね。
オマケ競争に走ってお互い損しないようにしようよ。って言う業界ルールだぜ。
「守れ」「従え」「意図を理解しろ」ってお前らカレー業社かよ?
そんな業界の決め事は業者同士でで言ってろよ。
何で消費者が守り、従い、意図を理解しないといけないのか言ってみろ。
0781カレーなる名無しさん
2010/03/16(火) 17:36:32ぜんぜん反論にもなんにもなってないんだけど?
頼むから先ず並レベルの読解力くらい持とうよ低能だなあ・・・
分類として的確だから、業者的な決まり事にさえなってるという事も理解できないの?どんだけ低能なの?
意図というのは、なぜ完成したカレーをルーと呼んではいけないか?
それは、完成したカレーのレトルトカレーや冷凍食品等と混同して混乱を防ぐ等の”意図”があるから
そんな事も理解できないの?どんだけ低能なの?
今まで間違ってカレーをルーなんて呼びたいがために、
必死に間違いを、「僕ちんはルーって呼びたいんだ。業界の決まりで間違いって指摘されててもルーって呼ぶ!!」
みたいな、馬鹿丸出しの主張しだしちゃって低能過ぎwwww
0782カレーなる名無しさん
2010/03/16(火) 22:51:30やっぱり馬鹿は質問に答えられないのね。
混乱を防ぐ意図なんかねーよ。お前馬鹿?レトルトカレーが別業界だからって
教えてあげたジャン。
なんたってカレーとは「カレー粉及びカレールウをいう」って言う規則だぜ。
0783カレーなる名無しさん
2010/03/18(木) 03:43:300784カレーなる名無しさん
2010/03/18(木) 05:15:030785カレーなる名無しさん
2010/03/18(木) 10:43:18おまえ本格的に頭悪いなw
業界が違うから、実は同じ呼び名であるという原因が皆無なんだがw
その逆はこのスレで説明し尽くされているだろ
すげえ低能だなおまえwww
0786カレーなる名無しさん
2010/03/18(木) 10:53:40質問??
しかも消費者がまもりどうのの、あれが質問のつもりなのか?
こりゃ傑作だwwwww
馬鹿かこいつwww
勝手に「ルゥ」とでも「うんこ」とでも言ってりゃいいだろww
言いたきゃ言い続けろよ低能ww
間違って使っていると恥ずかしいから止めたほうがいいよと教えてやってるんだよw
物事を理解できている人側の人は、バカ側の言動を見聞きして
ああ〜この馬鹿はカレーの事を呼んでいるつもりなんだなあ〜って察しってやる事が出来るので
お前みたいな低能馬鹿が馬鹿面全開で「ぼくちんウンコ大盛」とか「おいらルー大盛」などとほざいても。
察して通じる事は多いだろうが。
同時に、
ああこいつ低能だなって思われているだけだからww
まさにお前の事www
0787カレーなる名無しさん
2010/03/18(木) 13:38:080788カレーなる名無しさん
2010/04/23(金) 08:54:150789カレーなる名無しさん
2010/04/23(金) 09:37:280790カレーなる名無しさん
2010/04/23(金) 10:17:550791カレーなる名無しさん
2010/04/23(金) 18:54:120792カレーなる名無しさん
2010/04/23(金) 19:37:080793カレーなる名無しさん
2010/04/24(土) 15:08:540794カレーなる名無しさん
2010/04/25(日) 01:25:330795ダダイスト
2010/04/25(日) 07:03:48北風が吹き抜けていった
0796カレーなる名無しさん
2010/05/03(月) 14:14:06るー
うん、ひらがなの方が幼児性があってかわいい
0797カレーなる名無しさん
2010/05/10(月) 23:46:050798カレーなる名無しさん
2010/05/11(火) 06:20:44「ホームページ」と呼んでるに違いないw
0799カレーなる名無しさん
2010/05/15(土) 03:46:240800カレーなる名無しさん
2010/05/26(水) 00:11:30\J( 'ー`)し/ル−ル−ルールールールー
\J( 'ー`)し/ル−ル−ル、ルー
0801カレーなる名無しさん
2010/05/29(土) 00:29:500802カレーなる名無しさん
2010/05/29(土) 12:43:380803カレーなる名無しさん
2010/05/29(土) 18:50:57それの水分蒸発させたらルーになるの?
0804名無しさん脚
2010/06/01(火) 19:10:42削除しろ
0805カレーなる名無しさん
2010/06/01(火) 23:48:27\J( 'ー`)し/ル−ル−ル、ルー
http://www.youtube.com/watch?v=gaLFGctaKyM
0806カレーなる名無しさん
2010/06/03(木) 13:59:43おまえの低能っぷり、的外しっぷりは凄いなw
そういう表現を使いたいなら、
1,はホームページと呼んでいる者を指摘して
いちいちウエブサイトと呼べと言うウザイ奴だろ。等と言うならまだしも。
流石ルー厨www
0807カレーなる名無しさん
2010/06/03(木) 19:29:06美味しかった
0808カレーなる名無しさん
2010/07/16(金) 21:00:500809カレーなる名無しさん
2010/07/18(日) 05:13:330810カレーなる名無しさん
2010/07/27(火) 19:48:310811カレーなる名無しさん
2010/08/28(土) 10:55:14カレー大盛り ご飯も多くなる
ソース大盛り ウスターソースがいっぱい
ルー大盛り 汁が増える。さすがにカレールー増やしてドロドロにはしないだろ
0812カレーなる名無しさん
2010/08/28(土) 22:01:50ろくすっぽ知識も持たずにPCを使う事に何の疑問も持たないゆとり&スイーツ世代の有象無象共には、「ソース」と「ルー」の区別なんてどうでもいいんだろうけど、国際的には通用しない。
この調子なら日本人の頭の中身がガラパゴスと揶揄されるのはもうすぐだ。
0813カレーなる名無しさん
2010/08/28(土) 22:47:03/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\
/ ⌒(__人__)⌒ \ さすがにカレールー増やしてドロドロにはしないだろ
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
ノ \
/´ ヽ
___
/ \
/ノ \ u. \ !?
/ (●) (●) \
| (__人__) u. | クスクス>
\ u.` ⌒´ /
ノ \
/´ ヽ
____
<クスクス / \!??
/ u ノ \
/ u (●) \
| (__人__)|
\ u .` ⌒/
ノ \
/´ ヽ
0814カレーなる名無しさん
2010/08/28(土) 23:03:14店でカレーのソース又はスープを増やして欲しい時はどう言うの?
「ソース増やして」って言ったら「テーブルにおいてあるよ」って言われちゃうよ
「スープ増やして」って言ったら「コンソメスープは別料金だよ」って言われちゃうよ
また本格的な店とか増量できない場所ならルーとかソースとか言わないからどっちでもいい。
正しいか正しくないかではなく、伝わるか伝わらないかの方が大事。
店がルー大盛りだと表現してるならルーが正しい。
あなたが店主で客にルー大盛りって言われたら、カレールー足してドロドロにしてやればいい。
ルー買ってきてって言われて冷凍やレトルトのカレーソース買ってきたら
それはちょっと違うなぁと思うけどね
0815カレーなる名無しさん
2010/08/29(日) 19:11:04所詮屁理屈だな。
・カレーソースの場合
客「ソース増やして」
↓
店員「テーブルにおいてあるよ」
↓
客「それはウスターソースだどアホ!」
客「洋食屋のクセにその程度の事も知らんのか?」
↓
店員「申し訳ありません」
店員(知識ありVerのみ)(最初っからカレーソースって言って下さいよ…)
「スープ」が「スープカレー」のスープなら、それも基本はソースの場合と同じで、「スープカレーのスープ」とか、「カレースープ」とか言いようはあるだろ。
だから、どっちの立場であろうと、上のような語弊を避けたければ言葉は正確に使うように気をつければいい事だ。
店の側がいい加減な用語使ってるとしても、最近の低レベルな客に合わせているだけならまだ少しは理解のしようがあるが宜しくもないし、
正しい用語も理解せずに「ソース」を「ルー」などと呼ぶ店なんて、まともな調理師がいないのではないか?
ココイチですら昔っからちゃんと「ソース」と呼んでるぞ。
馬鹿の一つ覚えみたいに何でも簡略にしようとするからおかしくなるし、そういう発想でいる限り、いろんな誤解を繰り返す。料理の話に限らず、最近はそういう傾向の奴が多過ぎ。
これが世代の問題じゃないと言う奴もいるから、世代を問わない「ゆとり気風」とか「ゆとり病」とでも言っておこう。
0816カレーなる名無しさん
2010/08/29(日) 19:35:23http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1118873.jpg
http://www.ichibanya.co.jp/menu/regular/curry.html
0817カレーなる名無しさん
2010/08/29(日) 21:35:00メーヤウとインディアンカレーがルー大盛りって言う
それが店の正式名称ならそう言った方がいい
0818カレーなる名無しさん
2010/08/31(火) 14:18:44言われねえよ、どんな低能基準だハゲ
0819カレーなる名無しさん
2010/08/31(火) 14:24:24http://www.res-keio.co.jp/c_and_c/
0820カレーなる名無しさん
2010/09/02(木) 19:46:330821カレーなる名無しさん
2010/09/03(金) 12:41:32ルーもソースも何の事だか知らないクセに、調べもせずに物を言う馬鹿の多い事w
0822カレーなる名無しさん
2010/09/03(金) 18:41:44シチューはそれ単品でシチューだからじゃね?
0823カレーなる名無しさん
2010/09/04(土) 16:59:08多分、辞書を引くのもググるのもメンドクサがる奴の言う事だろうから、
ちょっと聞きかじった事と目先の事だけで考えるのは想像できる。
0824カレーなる名無しさん
2010/09/06(月) 00:49:160825カレーなる名無しさん
2010/09/09(木) 10:15:460826カレーなる名無しさん
2010/09/16(木) 19:47:57含まれないよ。
0827カレーなる名無しさん
2010/09/19(日) 17:38:30PC持ってるクセにググる気が皆無なレベルの奴らの間では当たり前なのかもな。
ヒマさえあればサブカル趣味に没頭している如何にもなゆとりなんて、
>>825みたいに( ゚д゚)ウッウーなレスしか返せないだろうし。
>>826
あ、そうそう。「カレーライス」でなければライスは含まれないって訳で。
「カレーライス」の略語として一般化しているとしても、
こう言う場合は略さず言わなきゃならんと突っ込むところだったなw
わかんない奴は何言ってるのか微塵も考えられないだろうけど、
他のカレー料理をカレーとは言わないのと同じ事。
料理とは関係ないところでは、USBメモリの事をUSBって言っちゃう馬鹿も
多分同じ奴等なんだろうなと勝手に想像してみる。
0828カレーなる名無しさん
2010/09/26(日) 11:50:03http://knorisada.blog39.fc2.com/
0829カレーなる名無しさん
2010/09/26(日) 14:59:26http://www.shunyo-do.co.jp/spicy/sp_menu/currymenu0802.html
0830カレーなる名無しさん
2010/09/28(火) 13:39:590831カレーなる名無しさん
2010/09/28(火) 22:09:310832カレーなる名無しさん
2010/09/29(水) 16:06:12そんな頭の悪い店があったからといって間違っている事実は変わらないという事実も解らない低能
それをそのまま指摘されたけど反論も出来ずでも悔しいので書きこんで見ましたの図ですね。
0833カレーなる名無しさん
2010/09/29(水) 23:07:480834カレーなる名無しさん
2010/09/29(水) 23:29:37典型的なレス乞食ね。
0835カレーなる名無しさん
2010/09/30(木) 09:53:090836カレーなる名無しさん
2010/09/30(木) 13:54:45メニューに書いてあるとおりに頼まないと注文がちゃんと通らないことがあるので
メニューの表記を守りましょう
>>829の店に行って、ルーっていい方は間違いだからってソース大盛りと言っても
ちゃんと大盛りで出てくる保証はないし、「ルー大盛りでよろしいですか?」と聞かれるおそれもある
またそこでルーの間違いについて熱く語ったところで営業妨害にしかならない
「話を合わせる」ってことが出来ない人が一番低能。
0837カレーなる名無しさん
2010/09/30(木) 15:54:16レッテルだとか言い出す日本語も理解できない可愛そうなレベルな典型的低能。
0838カレーなる名無しさん
2010/09/30(木) 20:50:48ルーだけ大盛りで。
0839カレーなる名無しさん
2010/09/30(木) 21:58:05ルーと呼ぶな厨は「人と話を合わせる」どころか「人と話が出来ない」のです。
0840Perl忍者 ◆M5ZWRnXOj6
2010/09/30(木) 22:56:35お前いいね>>1
同じ考えしてるよ
わざわざ横文字使う奴きもいんだよね
猿が海外文化かじってるみたいで
シュールとか使ったりするやつもまじぶちのめしてやりたくなるよ
シュールとかルゥーとかうざいんだよ気どってて
0841カレーなる名無しさん
2010/10/01(金) 00:27:52お前さんのコテは何て読むんだい?
0842カレーなる名無しさん
2010/10/01(金) 02:18:580843カレーなる名無しさん
2010/10/01(金) 15:08:14>>841
パールと読みますね
0844Perl忍者 ◆M5ZWRnXOj6
2010/10/01(金) 16:54:02日本人が使う「シュール」
0845カレーなる名無しさん
2010/10/01(金) 18:46:34子供だねぇ
なんで横文字嫌いなのにPerlなの?自分が嫌いなの?命は大切にね?
0846カレーなる名無しさん
2010/10/01(金) 19:56:49Perlすら読めない人が何をほざいてもry
0847カレーなる名無しさん
2010/10/01(金) 20:58:11何言ってるの?
0848カレーなる名無しさん
2010/10/02(土) 13:47:00>>839
法律論でも何でも自分勝手な理屈で話すヤツに合わせろとでも?
それならキチガイとしか言いようがないな。
>>846
話の流れ見ればわかるハズだが、そう言う前にPerl忍者とか言う最近あちこちで出没するキチガイのレス>>840は一体何なのだ?
>わざわざ横文字使う奴きもいんだよね
>猿が海外文化かじってるみたいで
とか言ってるのに自分はPerlだとか(笑)
0849カレーなる名無しさん
2010/10/02(土) 13:48:010850カレーなる名無しさん
2010/10/02(土) 14:33:140851カレーなる名無しさん
2010/10/02(土) 15:54:54厨(つまりガキ)とは、正しい根拠を示さず適当な根拠でモノをいうヤツの事だ。
「ルーと呼ぶな厨」がどうとか言う前に、ルーと呼んでいいとする正しい根拠を示せ。
適当な店の名前やメニューなんて何の根拠にもならん。
0852カレーなる名無しさん
2010/10/02(土) 16:47:270853カレーなる名無しさん
2010/10/02(土) 16:52:130854カレーなる名無しさん
2010/10/02(土) 17:43:12いままでもこれからも。
照れくさいだけだろ?
でもな、お袋の再婚相手を親父と呼べって言ってるわけじゃないんだ。
0855カレーなる名無しさん
2010/10/02(土) 18:16:210856カレーなる名無しさん
2010/10/02(土) 18:58:49構ってくれる相手がいないからレス乞食してるんだろ。
0857カレーなる名無しさん
2010/10/02(土) 19:21:18あはははは。
そんなもん必要ない。
勝手に誰かがあだなつけたらみんなそう呼ぶだろう?
それと一緒なんだよ。
別にそれで誰も苦しんだりしない。
難しく考えるな。
あのどろどろしたもの=ルー、
それだけのことさ。
0858カレーなる名無しさん
2010/10/02(土) 19:23:39一言も言ってないし、構ってくれとも言ってない。
単に「ソース」を「ルー」と呼ぶのが間違いを指摘しているだけなのに、
何でレス乞食だとか言い始めるのか?
要するに「ルーでいいじゃない」って言ってるゆとりのカスは
知識無いクセに適当に言うだけだけだから反論出来ず、
そう言う方向に話を捻じ曲げたがる馬鹿なんだな。
0859カレーなる名無しさん
2010/10/02(土) 19:25:59それで通じる人が多ければ
それは正しい日本語
0860カレーなる名無しさん
2010/10/02(土) 19:26:10どろどろしたものをルーと呼んで馬鹿呼ばわりされる方を選ぶ、
それが愛に生きる事
0861カレーなる名無しさん
2010/10/02(土) 19:27:420862カレーなる名無しさん
2010/10/02(土) 21:26:57食品用ラップフィルムを「ラップ」と呼ぶ奴は低能なんだね。
飲食店で「ラップ取って」と言われて「食品用ラップフィルムですか?」って
いちいち聞き返してたら殴られるけどね。
0863カレーなる名無しさん
2010/10/02(土) 21:36:32頭悪いレスだなぁ・・・
0864カレーなる名無しさん
2010/10/02(土) 21:46:41ワロタw じゃあ俺は店長から「湯わかしといて」って言われたら「水を沸かして湯にするんですね」って聞き返そうw
0865カレーなる名無しさん
2010/10/02(土) 21:59:19この板の住人だったんかな
0866カレーなる名無しさん
2010/10/02(土) 22:02:24このスレに貼り付いている「ルーと呼ぶな厨」の可能性が高いです。
0867カレーなる名無しさん
2010/10/02(土) 22:02:330868カレーなる名無しさん
2010/10/02(土) 22:05:120869カレーなる名無しさん
2010/10/02(土) 22:06:11本人さん?
0870カレーなる名無しさん
2010/10/03(日) 01:28:50>ルーと呼ぶな厨の屁理屈を敢えて汲んでやるなら「サランラップ」に代表される
>食品用ラップフィルムを「ラップ」と呼ぶ奴は低能なんだね。
例えが滅茶苦茶。
サランラップ→ラップ サランラップはラップ(フィルムの)のひとつ
カレー→ルー ルーはカレーのとろみを出すためのもの
0871カレーなる名無しさん
2010/10/03(日) 08:57:07その悲しい過去とやらをぜひ知りたいものだな
もしかしたら映画化されてアカデミー賞を狙えるかも知れない
広島、長崎を越えた悲しい過去なのだろう、きっと
0872カレーなる名無しさん
2010/10/03(日) 17:10:49客の立場だから中のことなんて知ったこっちゃない。
客を殴る馬鹿がどこにいるんだ?店潰す気か?
自分が屁理屈言ってる事に気付けこの糞馬鹿が!
大体、「ソース」を「ルー」だと言い張って、正しい知識を
理解しようとしない低能の店なんて食いに行くものか。
相手に合わせる事が出来ないから低能なら、
正しい知識でモノを言う客に合わせられない店も低能。そうだろ。
0873カレーなる名無しさん
2010/10/03(日) 18:27:480874デュープリズム。
2010/10/03(日) 20:50:510875カレーなる名無しさん
2010/10/03(日) 20:57:04誤認識でも定着してしまったのものは仕方が無い。
それを受け入れられない奴も低能のお仲間。
0876カレーなる名無しさん
2010/10/03(日) 21:14:27この下らなさにはまだまだ及ばずだな、スレタイ
0877カレーなる名無しさん
2010/10/03(日) 21:17:350878カレーなる名無しさん
2010/10/03(日) 21:18:440879カレーなる名無しさん
2010/10/03(日) 21:37:41じゃあ言葉遣いが変なファミレスやコンビニも行けないね
たぶん>>862は店員同士でのやりとりを言ったのであって
客がラップ寄越せとか普通言わないだろ
0880カレーなる名無しさん
2010/10/04(月) 01:34:48「お前みたいな低能は今すぐ首でも釣って死んでくれ」って言わないとね。
0881カレーなる名無しさん
2010/10/04(月) 06:25:16店に来た客には「いらっしゃいませ」だけで十分。
0882カレーなる名無しさん
2010/10/08(金) 14:16:26店だとカレーソースかな
0883カレーなる名無しさん
2010/10/10(日) 18:12:050884カレーなる名無しさん
2010/10/13(水) 00:58:310885カレーなる名無しさん
2010/10/17(日) 21:54:43だしの素みたいなもんだ。
0886カレーなる名無しさん
2010/10/18(月) 01:18:37何だかタレントとかテレビ業界のヤツらが言いそうな物言いだな。
あいつら間違えても責任持たないし。
このスレって実際制作屋とかが紛れ込んでねぇか?
>>885
さすがにだしと素を混同するヤツはいないと思うのが普通だけど、どうもこのスレのヤツらは怪しい。
0887カレーなる名無しさん
2010/10/18(月) 08:21:030888カレーなる名無しさん
2010/10/19(火) 22:32:32カレーをルーと呼ぶのは不便じゃん。
0889カレーなる名無しさん
2010/10/21(木) 20:56:480890カレーなる名無しさん
2010/10/23(土) 11:00:15国語学者と言うなら分かるが、その呼び方をするのはどこの国の人でしょうね?
0891カレーなる名無しさん
2010/10/24(日) 04:49:420892カレーなる名無しさん
2010/10/24(日) 11:46:460893カレーなる名無しさん
2010/10/24(日) 13:04:540894カレーなる名無しさん
2010/10/24(日) 13:48:46お前の頭の中ではな。
0895カレーなる名無しさん
2010/10/24(日) 19:32:59ソースはかけたりつけたりするもの
スープはそれだけをスプーンで掬って食べるもの(飲むとは言わない)
異議ある?
0896カレーなる名無しさん
2010/10/24(日) 21:14:050897カレーなる名無しさん
2010/10/25(月) 00:42:470898カレーなる名無しさん
2010/10/25(月) 02:09:080899カレーなる名無しさん
2010/10/25(月) 02:11:170900カレーなる名無しさん
2010/10/26(火) 23:47:120901カレーなる名無しさん
2010/10/30(土) 07:00:48http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1049234145
こんな誤用まで定着されたらそこら中無茶苦茶になっちまうぜ。
だから誤用は駄目なの。おこちゃま達にはわかんないだろうけどさ。
0902カレーなる名無しさん
2010/10/30(土) 12:08:520903カレーなる名無しさん
2010/10/30(土) 12:14:250904カレーなる名無しさん
2010/10/30(土) 12:32:18誤用を認めない運動を起こして>>901を先頭に街中をデモ行進するべきだな。
0905カレーなる名無しさん
2010/10/30(土) 13:12:250906カレーなる名無しさん
2010/10/31(日) 09:29:46∩___∩ |
| ノ\ ヽ |
/ ●゛ ● | |
| ∪ ( _●_) ミ j
彡、 |∪| | J
/ ∩ノ ⊃ ヽ
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
0907カレーなる名無しさん
2010/10/31(日) 12:18:33>>1ー905
カレーに入った肉と野菜を「具」とか言い換える、すかした奴らの糾弾スレも立てろよw
>>1ー905
カレーに入った肉と野菜を「具」とか言い換える、すかした奴らの糾弾スレも立てろよw
>>1ー905
カレーに入った肉と野菜を「具」とか言い換える、すかした奴らの糾弾スレも立てろよw
>>1ー905
カレーに入った肉と野菜を「具」とか言い換える、すかした奴らの糾弾スレも立てろよw
>>1ー905
カレーに入った肉と野菜を「具」とか言い換える、すかした奴らの糾弾スレも立てろよw
>>1ー905
カレーに入った肉と野菜を「具」とか言い換える、すかした奴らの糾弾スレも立てろよw
>>1ー905
カレーに入った肉と野菜を「具」とか言い換える、すかした奴らの糾弾スレも立てろよw
>>1ー905
カレーに入った肉と野菜を「具」とか言い換える、すかした奴らの糾弾スレも立てろよw
>>1ー905
カレーに入った肉と野菜を「具」とか言い換える、すかした奴らの糾弾スレも立てろよw
>>1ー905
カレーに入った肉と野菜を「具」とか言い換える、すかした奴らの糾弾スレも立てろよw
>>1ー905
カレーに入った肉と野菜を「具」とか言い換える、すかした奴らの糾弾スレも立てろよw
>>1ー905
カレーに入った肉と野菜を「具」とか言い換える、すかした奴らの糾弾スレも立てろよw
>>1ー905
カレーに入った肉と野菜を「具」とか言い換える、すかした奴らの糾弾スレも立てろよw
>>1ー905
カレーに入った肉と野菜を「具」とか言い換える、すかした奴らの糾弾スレも立てろよw
>>1ー905
カレーに入った肉と野菜を「具」とか言い換える、すかした奴らの糾弾スレも立てろよw
>>1ー905
カレーに入った肉と野菜を「具」とか言い換える、すかした奴らの糾弾スレも立てろよw
>>1ー905
カレーに入った肉と野菜を「具」とか言い換える、すかした奴らの糾弾スレも立てろよw
>>1ー905
カレーに入った肉と野菜を「具」とか言い換える、すかした奴らの糾弾スレも立てろよw
>>1ー905
カレーに入った肉と野菜を「具」とか言い換える、すかした奴らの糾弾スレも立てろよw
>>1ー905
カレーに入った肉と野菜を「具」とか言い換える、すかした奴らの糾弾スレも立てろよw
0908カレーなる名無しさん
2010/11/03(水) 10:32:010909カレーなる名無しさん
2010/11/03(水) 10:36:370910カレーなる名無しさん
2010/11/03(水) 11:57:310911カレーなる名無しさん
2010/11/03(水) 13:04:43カレーに入った肉と野菜を「具」とか言い換える、すかした奴らの糾弾スレも立てろよw
>>1ー905
カレーに入った肉と野菜を「具」とか言い換える、すかした奴らの糾弾スレも立てろよw
>>1ー905
カレーに入った肉と野菜を「具」とか言い換える、すかした奴らの糾弾スレも立てろよw
>>1ー905
カレーに入った肉と野菜を「具」とか言い換える、すかした奴らの糾弾スレも立てろよw
>>1ー905
カレーに入った肉と野菜を「具」とか言い換える、すかした奴らの糾弾スレも立てろよw
>>1ー905
カレーに入った肉と野菜を「具」とか言い換える、すかした奴らの糾弾スレも立てろよw
>>1ー905
カレーに入った肉と野菜を「具」とか言い換える、すかした奴らの糾弾スレも立てろよw
>>1ー905
カレーに入った肉と野菜を「具」とか言い換える、すかした奴らの糾弾スレも立てろよw
>>1ー905
カレーに入った肉と野菜を「具」とか言い換える、すかした奴らの糾弾スレも立てろよw
>>1ー905
カレーに入った肉と野菜を「具」とか言い換える、すかした奴らの糾弾スレも立てろよw
>>1ー905
カレーに入った肉と野菜を「具」とか言い換える、すかした奴らの糾弾スレも立てろよw
>>1ー905
カレーに入った肉と野菜を「具」とか言い換える、すかした奴らの糾弾スレも立てろよw
>>1ー905
カレーに入った肉と野菜を「具」とか言い換える、すかした奴らの糾弾スレも立てろよw
>>1ー905
カレーに入った肉と野菜を「具」とか言い換える、すかした奴らの糾弾スレも立てろよw
>>1ー905
カレーに入った肉と野菜を「具」とか言い換える、すかした奴らの糾弾スレも立てろよw
>>1ー905
カレーに入った肉と野菜を「具」とか言い換える、すかした奴らの糾弾スレも立てろよw
>>1ー905
カレーに入った肉と野菜を「具」とか言い換える、すかした奴らの糾弾スレも立てろよw
>>1ー905
カレーに入った肉と野菜を「具」とか言い換える、すかした奴らの糾弾スレも立てろよw
>>1ー905
カレーに入った肉と野菜を「具」とか言い換える、すかした奴らの糾弾スレも立てろよw
>>1ー905
カレーに入った肉と野菜を「具」とか言い換える、すかした奴らの糾弾スレも立てろよw
0912カレーなる名無しさん
2010/11/04(木) 16:00:060913カレーなる名無しさん
2010/11/04(木) 18:56:15http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bread/1287749738/
0914カレーなる名無しさん
2010/11/14(日) 14:48:270915カレーなる名無しさん
2011/02/27(日) 16:43:40.310916カレーなる名無しさん
2011/02/27(日) 18:12:54.45杓子定規バカはネット世界だけに存在する訳だし。
0917カレーなる名無しさん
2011/02/27(日) 18:37:22.55ルー、ルー、ルー、ルー、ルー!!!
ばーかばーか
0918カレーなる名無しさん
2011/03/17(木) 21:43:40.60ルールールルールー
ルールールルルー ルールールー
09191 ◆n9Qok/6t0YjY
2011/05/29(日) 13:04:04.930920カレーなる名無しさん
2011/07/19(火) 02:11:33.160921カレーなる名無しさん
2011/07/20(水) 14:16:13.58カレーのソースをルウと呼ぶこの不思議
北海道人はスープカレーと区別しカレーライスにルウカレーなる名称まで造語した
0922カレーなる名無しさん
2011/07/21(木) 03:50:10.02ルウカレーはルウを使って作ったカレーってことなんじゃない?w
0923カレーなる名無しさん
2011/07/21(木) 03:58:32.680924カレーなる名無しさん
2011/07/21(木) 04:22:14.770925カレーなる名無しさん
2011/07/22(金) 03:01:22.17http://m.youtube.com/#/watch?v=vobBxjZPsRY
0926カレーなる名無しさん
2011/07/30(土) 21:06:41.33http://www.yoshinoya.com/info/images/curry_ph001.jpg
0927カレーなる名無しさん
2011/08/18(木) 21:14:00.90いいえ、誰でも。
0928カレーなる名無しさん
2011/08/23(火) 17:39:40.35はっ!もしかして「ソース」のことじぇなく
「2種類のルー」で作ってると言ってるのか!?
0929カレーなる名無しさん
2011/08/23(火) 17:48:23.310930カレーなる名無しさん
2011/08/23(火) 19:36:13.91もはや覆す事の出来ない既成事実として
いまさら異を唱える馬鹿はもはやいない。
0931カレーなる名無しさん
2011/08/23(火) 19:49:52.44バーーーーーーーーカw
0932カレーなる名無しさん
2011/08/23(火) 20:01:54.530933カレーなる名無しさん
2011/08/23(火) 20:06:15.97私はルー大盛りで行きます
0934カレーなる名無しさん
2011/08/23(火) 21:38:33.44でおk?
0935カレーなる名無しさん
2011/08/24(水) 10:05:42.980936カレーなる名無しさん
2011/08/25(木) 09:19:57.390937カレーなる名無しさん
2011/08/29(月) 22:32:08.960938カレーなる名無しさん
2011/08/29(月) 22:38:21.13確実に怒るな、食べ終わって店を出てからだけどw
0939カレーなる名無しさん
2011/08/29(月) 22:53:02.910940カレーなる名無しさん
2011/08/29(月) 23:13:09.46ルゥって言うのが広まったのかね?
0941カレーなる名無しさん
2011/08/30(火) 11:56:43.09ラーラーラララー
0942カレーなる名無しさん
2011/08/30(火) 12:26:02.240943カレーなる名無しさん
2011/09/04(日) 22:52:08.80ナレーションでだがルーとソースをかなり正確に使い分けていた
番組主導だとごっちゃになったところをハウス食品がチェックでもしたんだろ
0944カレーなる名無しさん
2011/09/04(日) 23:23:30.80ソースもルーも同じことである以上ごっちゃも正確もありえない。
まして天下のハウス食品はそんなことを気にするような異常な企業ではない。
自分の抱える問題を過剰に意識しすぎる典型的な一例として憂慮せざるを得ないよ。
0945カレーなる名無しさん
2011/09/05(月) 10:57:33.87こないだはゴーゴーカレーだったな
スタッフ達カレー好きなんだなw
0946カレーなる名無しさん
2011/09/15(木) 17:56:09.02http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1316076874/l50
0947カレーなる名無しさん
2011/09/15(木) 22:58:31.50小麦粉をバターで炒めたもの
まぁ、カレーのかけるやつ
ルーって呼んでるけどね
0948カレーなる名無しさん
2011/09/15(木) 23:05:25.050949カレーなる名無しさん
2011/09/17(土) 12:55:02.970950カレーなる名無しさん
2011/09/17(土) 14:24:28.170951カレーなる名無しさん
2011/09/17(土) 16:11:40.15華麗に(ry
0952カレーなる名無しさん
2011/09/24(土) 12:15:29.650953カレーなる名無しさん
2011/09/25(日) 14:22:21.970954カレーなる名無しさん
2011/09/29(木) 21:43:33.070955カレーなる名無しさん
2011/10/22(土) 14:51:46.170956カレーなる名無しさん
2012/04/11(水) 10:18:04.20マーケティング部の男性はちゃんとカレーソースとカレールーを使い分けていた
ナレーションも使い分けていたが視聴者、スタジオのタレントには伝わらないんだろうな
0957カレーなる名無しさん
2012/04/11(水) 16:40:20.220958カレーなる名無しさん
2012/04/16(月) 15:28:17.80特集ページあり。文中にカレーのルーとかカレールーといった表現は一つもなし。
全てカレーソースと正しく表記されている。
0959カレーなる名無しさん
2012/04/16(月) 15:45:13.21ルー、実にいい響きだ。
0960カレーなる名無しさん
2012/04/16(月) 16:38:20.93そもそもルーとは昔から 今でも カレーの材料で定着しているのだから.
まあ馬鹿は、熟カレーとボンカレーの違いも解らないんだろうよ。
0961カレーなる名無しさん
2012/04/17(火) 07:40:07.95それのどこが正しいんだ?
「カレー」が正しい表記だぞ。
0962カレーなる名無しさん
2012/04/21(土) 02:15:55.83むしろ通じない奴がキチガイでイモキチ
0963カレーなる名無しさん
2012/04/24(火) 11:37:45.48違うね、通常の頭脳を持った物側からすれば
ああ、あの低脳馬鹿はカレーの事を間違ってルーって呼んでるんだろうな
って”察して”やっているだけ。
低脳が、ルーと呼んだり、ウンチとよんだりして
それを周りの者が”察して”やっている事は通用しているとはいわなんですよ
本当馬鹿は馬鹿のままだなw
0964カレーなる名無しさん
2012/05/26(土) 18:41:25.82ただ、「ルーを使わないカレーを作る」等で検索すると
@市販の「カレールー」を使わず、小麦粉+油脂で「ルー」を自作してカレーを作る。
A市販も含めて「ルー」そのものを使わないインド風のカレーを作る。
という二つの紛らわしい結果がでてきますね。
0965カレーなる名無しさん
2012/05/26(土) 18:49:33.710966カレーなる名無しさん
2012/05/26(土) 21:08:05.12>>1バカじゃなくなくな〜い?w
0967カレーなる名無しさん
2012/05/27(日) 03:57:53.770968カレーなる名無しさん
2012/05/27(日) 12:37:28.570969カレーなる名無しさん
2012/06/13(水) 11:07:50.25ルー(ルウ・ルゥ)って言うの?
0970カレーなる名無しさん
2012/06/13(水) 12:57:53.370971カレーなる名無しさん
2012/06/13(水) 16:14:09.770972カレーなる名無しさん
2012/06/21(木) 23:43:03.32>>16が全て
0973カレーなる名無しさん
2012/07/08(日) 23:13:44.73http://www.sukiya.jp/news/2012/07/120706_1.html
0974カレーなる名無しさん
2012/07/09(月) 13:10:59.480975カレーなる名無しさん
2012/07/09(月) 16:21:48.35すき家は低脳だしなオマエと同じでw
0976カレーなる名無しさん
2012/07/09(月) 21:56:41.28と言い続けることに意義があるんだろうよ。
俺には理解できんがw
0977カレーなる名無しさん
2012/07/10(火) 09:56:05.66ルーが正しいんだーって奴の方が恥ずかしいわなww
0978カレーなる名無しさん
2012/07/10(火) 10:01:47.130979カレーなる名無しさん
2012/07/10(火) 12:05:21.88カレーを「ルー」「ルゥ」などと呼ぶ低能 2
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/curry/1341896956/
0981カレーなる名無しさん
2012/07/11(水) 09:29:10.650982カレーなる名無しさん
2012/07/11(水) 10:30:17.75>>1のテイノウを後世に伝えるためだろ
察してやりなw
0983カレーなる名無しさん
2012/07/11(水) 11:37:10.82おまえみたいな、低能なくせに。
顔真っ赤にして必死に抵抗する カスがいるかぎりなwww
0984カレーなる名無しさん
2012/07/11(水) 12:47:33.73どんだけいたぶられ好きやねんちゅーの
0985カレーなる名無しさん
2012/07/11(水) 22:18:52.68全国的に名が知れ渡ってる店でルーって言ってるのは
吉野家とすき家くらいか?
0986カレーなる名無しさん
2012/07/11(水) 22:23:15.690987カレーなる名無しさん
2012/07/12(木) 11:25:22.90| | |
| [G]oogle | |
| /ー[]{] /ー[]{] 冂 ┌冖ー┐ 冂 | |
| く, グ / .く, グ / . | .レ'7´フ カ l | .レ'7 lー┐.| |
| ∠/ ∠/ !__/ /_/ l__/ |__./..└‐┘.| |
| ⊂二⊃ | |
| | l | | |
| |_l__| | |
| ( ´_ゝ`) シェフの味! | |
| / |: ヾ ∧_∧ ドウダカ | |
| / / |: l、 l (´<_` ).、 | |
|__(__コつ| ̄|С,ノ __ (二二つ二ノ __ | |
| /⌒\** | |
| .ゝ二二二ノ | |
| ググ(・∀・)レ!! | |
|_____________________________|/
ググレカレー [google curry]
(発売 2006〜)
0988カレーなる名無しさん
2012/07/12(木) 12:30:33.32( ;゚д)ザワ(;゚д゚;)ザワ(д゚; ) ココイチ知らないんですってよ
つhttp://www.ichibanya.co.jp
0989カレーなる名無しさん
2012/07/13(金) 09:30:12.440990カレーなる名無しさん
2012/07/13(金) 09:43:28.950991カレーなる名無しさん
2012/07/13(金) 09:50:38.600992カレーなる名無しさん
2012/07/13(金) 09:58:06.550993カレーなる名無しさん
2012/07/13(金) 10:10:43.40カレーを「ルー」「ルゥ」などと呼ぶ低能 2
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/curry/1341896956/
0994カレーなる名無しさん
2012/07/13(金) 12:30:44.61当方と死んだ女房は、金の配分を巡っていさかいが絶えませんでした。夫婦間には愛情も交接もなく、ただひたすらクレーム三昧に浸る日々を、当方は永久に送り、ノン・知性、ノン・スキルの当方は、冥府魔道を永久にさすらってあぼーんです
0995カレーなる名無しさん
2012/07/13(金) 17:57:39.090996コサキンルー
2012/07/13(金) 19:16:22.290997カレーなる名無しさん
2012/07/13(金) 20:32:07.950998カレーなる名無しさん
2012/07/13(金) 20:33:03.69おまえらときたら・・・
0999垂水悟郎
2012/07/13(金) 21:08:26.181000カレーなる名無しさん
2012/07/13(金) 21:22:01.5710011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。