チャンピオンカレー食いてー!part7
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001カレーなる名無しさん
2008/08/03(日) 03:20:15仕事中どうしても我慢できずに会社帰りにチャンカレに
逝ってしまう香具師。サービスタイムが待ちきれずに
200円高い値段で食べてしまったことがある香具師。
ここで大いに語り合おう!
前スレ
チャンピオンカレー食いてー!part6
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/curry/1203703265/
過去ログ
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/curry/1188877964/
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/curry/1163240347/
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/curry/1131030063/
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/curry/1098869096/
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/curry/1070322147/
本家:カレーのチャンピオン
http://www.chancurry.com/
http://www.championc.biz/
http://www.amdac.co.jp/champion/
東京でチャンカレ:キュアメイド
http://www.curemaid.jp/
カレーのチャンピオン@wiki
http://www5.atwiki.jp/championcurry/
チャンカレが商標を乗っ取られたのは:ターバンカレー
ttp://turban.hp.infoseek.co.jp/
0002カレーなる名無しさん
2008/08/03(日) 10:34:21乙
分かっていたけど立てれなかった
0003カレーなる名無しさん
2008/08/03(日) 15:11:37>>1乙w
764 名前:カレーなる名無しさん 投稿日:2008/07/26(土) 16:49:32
チャンカレスレ落ちた?
801 名前:カレーなる名無しさん 投稿日:2008/08/03(日) 01:05:57
東京でゴーゴーに返り討ちにあって
一気に熱が冷めた感じだな
気合が足りんな気合が
0004カレーなる名無しさん
2008/08/03(日) 18:02:190005カレーなる名無しさん
2008/08/03(日) 18:06:420006カレーなる名無しさん
2008/08/03(日) 21:52:320007カレーなる名無しさん
2008/08/04(月) 04:38:16乙
0008カレーなる名無しさん
2008/08/05(火) 17:41:51書かれていたんだけど、いつ頃のことかわかりませんか。
図書館で縮刷版見てこようかと。
845 カレーなる名無しさん sage 2008/07/18(金) 23:09:20
>>844
興味があるなら、商標裁判の頃の北國新聞を読め。
話はそれからだ・・・
0009カレーなる名無しさん
2008/08/05(火) 20:53:570010カレーなる名無しさん
2008/08/06(水) 08:02:360011カレーなる名無しさん
2008/08/07(木) 00:53:060012カレーなる名無しさん
2008/08/08(金) 04:17:16PFUて?何の話?
誰かKWSK
0013カレーなる名無しさん
2008/08/09(土) 22:22:57散々既出だが、あの福神漬けは本当にダメだな、、、塩辛いだけ
タダとはいえ何とかならんモノか?
0014カレーなる名無しさん
2008/08/10(日) 00:08:53いつ潰れたんだろう
かたやゴーゴーは渋谷まで出店して最早
「金沢カレー」の代表のような風情・・・
なんかやるせないなぁ
0015カレーなる名無しさん
2008/08/10(日) 05:42:370016カレーなる名無しさん
2008/08/10(日) 17:16:43HPも以前よりはよくなったが、前は閉店した店がいつまでも載っていたり、
新規開店情報がまったく載ってなかったり。
最近はゴーゴーのHPも一部リンクが切れたままになってて変だけど
新規開店の度にセール情報流してアピールしているから、金沢以外での
認知度はチャンカレよりある気がする
0017カレーなる名無しさん
2008/08/10(日) 20:47:080018カレーなる名無しさん
2008/08/11(月) 01:43:34証券取引等監視委員会
http://www.fsa.go.jp/sesc/
0019カレーなる名無しさん
2008/08/11(月) 01:46:060020カレーなる名無しさん
2008/08/11(月) 01:46:520021カレーなる名無しさん
2008/08/11(月) 02:46:58Y寿司から飲酒運転して帰っていた人がいたよ。
0022カレーなる名無しさん
2008/08/11(月) 14:06:280023カレーなる名無しさん
2008/08/11(月) 16:20:58日曜、祭日の20時から22時に、サービスタイムが追加されてた。
0024カレーなる名無しさん
2008/08/12(火) 16:54:48ウンコしたくなったときは
店員に
「いまからウンコしてくるから
このカレー下げないでね」
って申告しなきゃいけないのか
0025カレーなる名無しさん
2008/08/12(火) 19:08:49なんだかなー。
0026カレーなる名無しさん
2008/08/13(水) 22:40:22東京惨敗で勢いがここまで落ちるとは
信じられないw
0027カレーなる名無しさん
2008/08/14(木) 09:37:250028カレーなる名無しさん
2008/08/14(木) 11:57:16フリークスが無能なだけだからなあ。
系列のネカフェじゃ「あの金沢カレー」と名前を隠して
ウスターソースを喰わせてくれたぞ。
チャンカレが喰える喜んで注文したら思いっきり騙された。
0029カレーなる名無しさん
2008/08/14(木) 12:25:130030カレーなる名無しさん
2008/08/14(木) 15:19:180031カレーなる名無しさん
2008/08/14(木) 19:28:24盆休みは19〜21で、あと定休日の残りが28になってた。
工場が別にできたから、工大生の帰省に関わらず、カレー作れるようになったんかね?
0032カレーなる名無しさん
2008/08/18(月) 05:38:550033カレーなる名無しさん
2008/08/18(月) 10:23:06福神漬が本店のように塩辛くないせいかな
0034カレーなる名無しさん
2008/08/18(月) 19:22:11煮込みがたりない味だった。(通販のは2日煮込むと黒ずんでウマー)
今は東京在住で、ゴーゴーにたまに行くけど、ルーはターバンの時と同じ黒さ。
チャンピオンは、今は黒いルーで出さないの?
0035カレーなる名無しさん
2008/08/18(月) 19:58:54サービスタイムのLカツ全店統一にしてくれりゃいいのに…。
0036カレーなる名無しさん
2008/08/18(月) 22:19:53>>298
チャンカレが不甲斐無さすぎた
高田馬場が閉店になった瞬間から
一気に、本当に消えるように過疎化してdat落ちしたからな
現行スレもすでに虫の息だし
どれだけ東京進出に賭けてたかわかるよなぁ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
と、ゴーゴースレで馬鹿にされてたよ
0037カレーなる名無しさん
2008/08/18(月) 22:44:14どうやらしかばねのようだ
0038カレーなる名無しさん
2008/08/18(月) 22:53:440039カレーなる名無しさん
2008/08/18(月) 22:57:45延命しただけで、ローカルスレに逆戻りか・・・
0040カレーなる名無しさん
2008/08/18(月) 23:58:100041カレーなる名無しさん
2008/08/19(火) 00:02:440042カレーなる名無しさん
2008/08/19(火) 00:55:480043カレーなる名無しさん
2008/08/19(火) 18:50:37かわいそうにw貧乏舌やねw
0044カレーなる名無しさん
2008/08/19(火) 18:56:25味覚異常ですな…
0045カレーなる名無しさん
2008/08/19(火) 19:17:52従業員指導・教育がいい加減だと県庁前店のようになる。
例えB級グルメでもお客の心は甘くない。
慌てて店舗を増やす必要はない。予想では55はあと2〜3年で消えるから…。
0046カレーなる名無しさん
2008/08/19(火) 20:02:45中年客が食べ終わって出て行った後その席に座って
「うはwおっさんの温もりがするww」とか談笑してて
まだ客いるのになにやってんだと思ったわ
0047カレーなる名無しさん
2008/08/19(火) 21:01:29金髪ポニーテールの兄ちゃんが盛りつけたカレーなんて美味いとも思わなかったよ。
0048カレーなる名無しさん
2008/08/20(水) 01:01:40店員はそびえ立つ糞。
0049カレーなる名無しさん
2008/08/20(水) 01:23:01今らーめんとんとんになってる場所にあった頃は本当に良かったのに
むすっとしたおっちゃんとメガネのおばちゃん懐カシス
0050カレーなる名無しさん
2008/08/20(水) 13:06:20マジで
0051カレーなる名無しさん
2008/08/20(水) 15:04:090052カレーなる名無しさん
2008/08/20(水) 16:24:19金髪は許せるとしてもキチンと結んで欲しい。
浜茶屋じゃないんだから、ユニフォームもハーフパンツにサンダルは厳禁でしょ?
県庁前店が成功していたら、金沢駅西地区から北部の展開は容易だっただけに残念だった。
005346
2008/08/20(水) 16:48:50なんか本店ぽいエプロンや帽子使い出したな。
カツが良かったんで、更正の可能性も考えて
本店に直接メールで苦情を伝えた少し後だったから
本店の人間が来たんかなって思った。
0054カレーなる名無しさん
2008/08/20(水) 19:12:55時既に遅し…って感じだな。
あの一帯は飛び込み客より固定客の比率が多い地域だから出足でつまずくと厳しいな。
0055カレーなる名無しさん
2008/08/20(水) 20:31:13チェーン店の場合は特に
0056カレーなる名無しさん
2008/08/21(木) 00:57:260057カレーなる名無しさん
2008/08/21(木) 13:19:540058カレーなる名無しさん
2008/08/21(木) 20:09:20後 昔 本店にいた人の店(場所わかるけど地名忘れた)も遜色なかったね!
他の店は なんか味がマチマチ…安定してない。
カツも、べちゃっとした所もある
津幡は温くてカツが 何か違う…二度と行かない。
一回チェーン全体の味チェックすりゃいいのに…
0059カレーなる名無しさん
2008/08/21(木) 22:10:110060カレーなる名無しさん
2008/08/22(金) 04:36:55他社工作員乙
0061カレーなる名無しさん
2008/08/22(金) 08:19:01カレーはずいぶんゆるくて薄くなったし
カツも違うし気づかない奴は味障なんじゃね?
0062カレーなる名無しさん
2008/08/22(金) 14:05:180063カレーなる名無しさん
2008/08/22(金) 23:39:480064カレーなる名無しさん
2008/08/23(土) 00:59:55わざわざ店員には言わなかったけど・・・
0065カレーなる名無しさん
2008/08/23(土) 01:28:42杜の里店は、カツは他の店より大きいと思う。
0066カレーなる名無しさん
2008/08/23(土) 01:32:17とりあえず何十年前の話か聞こうかおっさん。
生まれる前の話は知らんぞ。
0067カレーなる名無しさん
2008/08/23(土) 01:42:14CIVICのシャトルでルーを運んでた時代だ。
0068カレーなる名無しさん
2008/08/23(土) 20:45:55シビックシャトル…ワンダーシビックだな。懐かしい車だ。
今から約27〜8年前だな。
0069カレーなる名無しさん
2008/08/23(土) 21:00:03ボーリング大会とかあったな・・・
0070カレーなる名無しさん
2008/08/23(土) 21:57:21がきはひっこんでろ。55でも行きやがれ。
0071カレーなる名無しさん
2008/08/23(土) 22:27:190072カレーなる名無しさん
2008/08/24(日) 00:27:17食いたくないなら来るな。
0073カレーなる名無しさん
2008/08/24(日) 00:31:130074カレーなる名無しさん
2008/08/24(日) 02:13:58他人を非難する手段にしだしたら単なる老害。
今のチャンカレが嫌なら食いてー!スレにへばりつく理由が無いのに、へばりついてしまうからだ。
0075カレーなる名無しさん
2008/08/24(日) 20:48:08近所の人が裏口から鍋持って買いに行ってたそうだ。
かーちゃんが言ってた。
0076カレーなる名無しさん
2008/08/25(月) 01:43:53シクシクシク (つд∩) ウエーン
0077カレーなる名無しさん
2008/08/25(月) 07:21:21スレタイ読んだ、どこにチャンピオンカレー(本店)食いてー!と書いてある?
オレは昔の本店と今の本店では、明らかに味が違うと言いたかっただけだ。
>>74
昔の味を求めてることは認める、他店で食べてるよ。
0078カレーなる名無しさん
2008/08/25(月) 11:03:30今の方が断然いいな。
でも本店だけは勘弁だな。
0079カレーなる名無しさん
2008/08/25(月) 22:14:590080カレーなる名無しさん
2008/08/26(火) 01:12:33昼に食べたものが臭いでばれてしまう
0081カレーなる名無しさん
2008/08/26(火) 01:34:27大通り沿いの店に酒を置いたら飲酒運転するではないか。
0082カレーなる名無しさん
2008/08/26(火) 21:01:46御経塚店にはビールがあるはず。
0083カレーなる名無しさん
2008/08/27(水) 09:20:12どんだけ安い舌だよw
0084カレーなる名無しさん
2008/08/27(水) 14:26:47カレー臭乙
0085カレーなる名無しさん
2008/08/27(水) 22:19:07かつてのファンが新規と現状をけなして腐敗させてく構造。
自分以外の賛美は全て糞という自己中の極み。
ラーメン舌に多い似非評論家と変わらん。
0086カレーなる名無しさん
2008/08/28(木) 01:12:580087カレーなる名無しさん
2008/08/28(木) 09:56:22旧店舗の頃に比べて揚げたてのカツが食える回数が減ったと思うのは俺だけか?
0088カレーなる名無しさん
2008/08/28(木) 13:02:370089カレーなる名無しさん
2008/08/28(木) 15:07:290090カレーなる名無しさん
2008/08/28(木) 17:17:300091カレーなる名無しさん
2008/08/28(木) 19:47:26今の味が嫌いなのはわかったから、懐古したいなら田中のターバンスレに行けよ。
0092カレーなる名無しさん
2008/08/28(木) 21:33:02> ことの初めは、60年代に開店した一軒の洋食屋さん。ここの名物カ
> レーから、ご存知「ターバンカレー」「カレーのチャンピオン」が派生しま
> した。
チャンピオンが創業者系じゃないと言い張っている人がいると
思ってたら、こういう流れでしたか。
勝手に派生扱いとはまたいかにもゴーゴーらしいというか。
0093カレーなる名無しさん
2008/08/28(木) 21:53:21ましてゴーゴーは何も関係ないのにな
0094カレーなる名無しさん
2008/08/29(金) 06:38:31印象操作か?
0095カレーなる名無しさん
2008/08/29(金) 11:50:18速攻でゴミ袋行き。
0096カレーなる名無しさん
2008/08/29(金) 15:52:08福○店に行ってサービスタイムにLカツ食べたが、カツの形と大きさが俺の記憶と違ってた。
俺の中でのLカツは、形が歪で薄い代わりに面積がデカイのが特徴だったが、今日食べたのは形が綺麗な小判型でやや肉厚で面積が小さく見えた。
年を取ってからは胸やけがするので、Lカツミニが俺の定番だったが今日は腹ぺこだったので久しぶりに普通のLカツにしたが、それでも物足りないくらいだった。
器も一回り小さく感じたし、ご飯とルーの量減らしたのかな?
0097カレーなる名無しさん
2008/08/29(金) 16:04:240098カレーなる名無しさん
2008/08/29(金) 18:41:22やだなあ。年は取りたくねえ。
0099カレーなる名無しさん
2008/08/29(金) 19:51:06もしそうなら、そこ行ってみてはいかが。支店ごとに結構違うし。
# 俺は、カツは御経塚のが好きだし、キャベツは明倫前が好きだった。
0100カレーなる名無しさん
2008/08/29(金) 21:48:48殺人があったところと近いのか?
0101カレーなる名無しさん
2008/08/30(土) 09:02:26今は工場より直送で全店にカツが運ばれているらしく、どの店でも同じらしいよ
0102カレーなる名無しさん
2008/08/30(土) 09:54:26そうだ。
0103カレーなる名無しさん
2008/08/30(土) 10:36:20>>やだなあ。年は取りたくねえ。
論拠が不明
0104カレーなる名無しさん
2008/08/30(土) 10:44:430105カレーなる名無しさん
2008/08/30(土) 10:49:33尻が青いねぇw
今の手抜き量産ルーで喜んでなw
0106カレーなる名無しさん
2008/08/30(土) 11:01:45手抜きにはならないが、2〜3年前から野菜を国産から中国産に変えたらしい。
ルーの味の微妙な変化の一因かも。
0107カレーなる名無しさん
2008/08/30(土) 13:59:03食いたくない奴は来るなよ。
0108カレーなる名無しさん
2008/08/30(土) 16:32:52誰もチャンカレを不味いとか食いたくないとか言ってないだろ?
少し前の味が懐かしくて言ってるだけだろ。
オマエは幼稚園のころのお菓子やアニメ、学校給食を懐かしく思うことないか?
懐かしく思ったらそれが老害?
0109カレーなる名無しさん
2008/08/30(土) 17:09:100110カレーなる名無しさん
2008/08/30(土) 17:52:05> 尻が青いねぇw
> 今の手抜き量産ルーで喜んでなw
ボロが出ましたね。少し前の味が懐かしいとこのような発言ができるそうです。
懐かしむだけで今と向き合うことが出来ず貶すばかりで今のファンを馬鹿舌同様に扱う。
あるのは美化された過去とそれに接することができない今の人に対する歪んだ優越感。
これを老害と言わずして何と言おう。
いや、ただのアンチであれば老害ではないと言える可能性もあるんだがね。
0111カレーなる名無しさん
2008/08/30(土) 19:56:36薄くて大きいか厚くて小さいかだけど、グラム数はどっちも全く一緒だそうだよ。
カツの肉はカットする部位によって多少の形の違いは当然出るんでしょうけど。
俺は小さくても厚みがあるLカツの方が弾力が柔らかくて好きだし。
ま、好みの問題ですな。
蓮の福神漬けは…知りませんでした。
0112カレーなる名無しさん
2008/08/30(土) 20:57:44本店のLダブルジャンボは自分には完食が少しキツいのだが、栄店のは皿の大きさから
違うしこれまで楽に完食出来たボリュームだったのに今日はルーが皿から溢れそうなくらい
盛られていて完食がキツかった。ど祭り開催中のサービスかな?w
0113カレーなる名無しさん
2008/08/30(土) 21:08:450114カレーなる名無しさん
2008/09/01(月) 13:16:53同じじゃない
開店当時は工場直送の冷凍品を使っていたが不評だったので
店独自に衣を付けるところまでやる努力で客入りが良くなった店は
今でもそのままだ。
0115カレーなる名無しさん
2008/09/01(月) 16:29:17http://diary.jp.aol.com/em4x83yv22/821.html
0116カレーなる名無しさん
2008/09/01(月) 19:54:100117カレーなる名無しさん
2008/09/02(火) 13:51:04一番近くても福久店か安原店。
松村はチャンカレ?ターバン?松村店の満席見たこと無いんだけど。
0118カレーなる名無しさん
2008/09/02(火) 21:08:06あと松村のデイリーヤマザキ裏はチャンピオンだよ。
0119カレーなる名無しさん
2008/09/02(火) 21:17:31高柳の秋吉って、閉店してないか。
0120カレーなる名無しさん
2008/09/02(火) 21:33:19近々、北鉄の踏み切り付近が通行止めになるみたいよ。
0121カレーなる名無しさん
2008/09/02(火) 21:51:19香林坊109の逆側の店は現在どうなっているの?
0122カレーなる名無しさん
2008/09/02(火) 21:54:250123カレーなる名無しさん
2008/09/02(火) 22:05:18チャンピオンではなくて、ターバンだったか?
0124カレーなる名無しさん
2008/09/02(火) 22:09:46中国語なら少し分かるけど、漢字はよく書けないや。
0125カレーなる名無しさん
2008/09/02(火) 22:14:13http://www4.city.kanazawa.lg.jp/29201/kitayasuekoukakyou.jsp
ゴーゴーつぶれるかも
0126カレーなる名無しさん
2008/09/03(水) 06:58:56工事関係者狙いに特化して営業時間短縮するしかないな。
チャンカレの高柳店も本店の悪い部分ばかり真似していて厳しい。
0127カレーなる名無しさん
2008/09/03(水) 18:40:40どうでもいいけどね
0128カレーなる名無しさん
2008/09/03(水) 21:00:32赤い店構えのお店だろ? そこは珍香楼という中華料理屋だ。
炒飯と餃子がメッチャ美味い店で俺的には金沢で一番だと思ってる。
市役所が近いから日曜祝日は休みだが時々土曜日に食べに行ってる。
大将と女将がいつも口喧嘩してるよ!でも、それが面白い。
0129カレーなる名無しさん
2008/09/04(木) 03:56:360130カレーなる名無しさん
2008/09/04(木) 14:42:320131カレーなる名無しさん
2008/09/04(木) 16:45:39市役所の並び(中央公園向かい)にあるのはターバンカレーだよ。
しかも本店。2005年8月に移転したんだとさ。
↓
http://turban.hp.infoseek.co.jp/
ゴーゴーが姉妹店だと。
0132カレーなる名無しさん
2008/09/04(木) 18:43:270133カレーなる名無しさん
2008/09/04(木) 21:00:05微妙な立地だw
0134カレーなる名無しさん
2008/09/04(木) 21:27:400135カレーなる名無しさん
2008/09/04(木) 21:44:49そうです。
珍が中国語でtrueの意味だったと思うけど、
請(qing)とはアクセントが違ったかな?
0136カレーなる名無しさん
2008/09/04(木) 22:20:370137カレーなる名無しさん
2008/09/05(金) 13:38:540138カレーなる名無しさん
2008/09/05(金) 17:26:02幕張から20数キロもあるな…遠い。
0139カレーなる名無しさん
2008/09/06(土) 03:28:41カレーのチャンピオン東金店9月12日オープン
0140カレーなる名無しさん
2008/09/06(土) 07:04:38えーと、チラシによると12〜15日までの4日間はオープン記念でLカツカレーが580円だって。
普段は平日と土曜日がサービスタイム?で680円か。(日祝は780円)
0141カレーなる名無しさん
2008/09/06(土) 08:46:31金沢では金沢カレーという言い方は全く浸透していないけど。
0142カレーなる名無しさん
2008/09/06(土) 21:47:270143カレーなる名無しさん
2008/09/06(土) 22:04:38チャンカレの土俵にのぼれん。
名古屋人の味覚がよくわかった。
0144カレーなる名無しさん
2008/09/07(日) 00:52:47広島では広島風お好み焼きとか広島焼きとか
言わないのと同様。
ただの識別子だから気にするな。
0145カレーなる名無しさん
2008/09/07(日) 09:34:500146カレーなる名無しさん
2008/09/07(日) 12:24:54県内人にはわけわかめだわ。
0147カレーなる名無しさん
2008/09/07(日) 18:23:15本店の福神漬けに小さい小さいレンコン入ってた!
一個だけ見えた。
0148カレーなる名無しさん
2008/09/07(日) 18:39:41オメ!
0149カレーなる名無しさん
2008/09/07(日) 21:35:11床に叩き付けたいぐらい
0150カレーなる名無しさん
2008/09/07(日) 22:33:110151カレーなる名無しさん
2008/09/07(日) 23:54:06頭カタすぎ。
0152カレーなる名無しさん
2008/09/08(月) 03:21:07東金は千葉県で、千葉市や船橋市よりずっと東の方でなかった?
0153カレーなる名無しさん
2008/09/08(月) 18:44:07http://ameblo.jp/hiromi-iwasaki/entry-10136277064.html
ブログでコメント入力できないから、このスレでレスするけどw
チャンカレの新宿店(高田馬場店)は潰れて、千葉に新しく支店ができる。
関東では千葉の店でしか食べることはできないよ。
0154カレーなる名無しさん
2008/09/08(月) 18:47:59三日連続でチャンカレはきついと思うんだがw
0155カレーなる名無しさん
2008/09/08(月) 22:41:25http://talent.yahoo.co.jp/talent/38/m06-0231.html
0156カレーなる名無しさん
2008/09/08(月) 22:45:48こっちならコメントできるよw
ttp://blog.olga.to/metal/aid=44063
0157カレーなる名無しさん
2008/09/10(水) 18:49:000158カレーなる名無しさん
2008/09/10(水) 21:39:20http://209.85.175.104/search?q=cache:SoNRGYBY-HIJ:job.goo.ne.jp/arbeit/area01/tibaelse/detail/c1852721.html
カレーのチャンピオン
■勤務地
東金市丘山台3−9−5 千葉東テクノグリーンパーク
バイトの募集主は新日本アルク工業株式会社となっているな
金沢にも工場を持つ企業
0159カレーなる名無しさん
2008/09/10(水) 23:20:280160カレーなる名無しさん
2008/09/10(水) 23:48:55それは運営会社の住所なんだろね。
実際の店舗の場所は東金市の田間(たま)という所で俺の通う大学のすぐ傍。
国道126号線沿いで以前「ロッキー」っていう地元では有名なラーメン店がやっていた跡地。
Lカツカレーがオープンから4日間は580円だって。安いね。
0161カレーなる名無しさん
2008/09/10(水) 23:54:13にしてもだいぶ外観が出来てきたけど看板とかなんか派手な色使いのお店だねww
オープンしたら行ってみます。
0162カレーなる名無しさん
2008/09/11(木) 05:15:18千葉県東金市田間961-4
0163カレーなる名無しさん
2008/09/11(木) 10:26:070164カレーなる名無しさん
2008/09/11(木) 10:42:230165カレーなる名無しさん
2008/09/11(木) 11:24:540166カレーなる名無しさん
2008/09/11(木) 17:35:24中途半端な常連にありがちな木の精。
0167カレーなる名無しさん
2008/09/11(木) 23:16:350168カレーなる名無しさん
2008/09/12(金) 03:43:21ココイチも近くにあるし。。。
もって半年かな。
0169カレーなる名無しさん
2008/09/12(金) 07:04:060170カレーなる名無しさん
2008/09/12(金) 12:22:33今日小松に行って来たんよ。
うめぇぇぇ〜〜〜! 工作員なんつって悪かった!
思いっきし反省しましたよ、ぇぇ、ボクは反省しましたよ。
だって・・・・・
だって看板みたらゴーゴーカレーって書いてんすもん。 すんましぇぇぇ〜ん!
0171カレーなる名無しさん
2008/09/12(金) 19:21:340172カレーなる名無しさん
2008/09/12(金) 22:36:220173カレーなる名無しさん
2008/09/12(金) 22:52:07つまらんよ
つか午後って小松にないんじゃねーの?
0174カレーなる名無しさん
2008/09/13(土) 02:18:57本来の味を知らんけど、ルーの味は煮詰まってる感じでちょっとしょっぱめ
おすすめのLカツも脂身たっぷりで、最初はウメェでしたが、
半分も食ったらくどくて、ルーの濃さもあり全部食えたモンじゃなかったす
腹減ってたのに普通サイズ食いきれんかった。
多分、暇々なのにカツ大量に揚げ置きしてるから冷めてるせいかと。。。
ホントの味を食ってみたいでつ
さらにスタッフは、ちゃんと教育してから店に立たせてくださいと、、、マヂで
券売機の前でボーっとしてるおばちゃん、お客さんが帰るのにオールスルー
カウンター内の5、60くらいのおばちゃんは片方死にそうな顔色だし。。。
店長プレートの人も何していいんだかオタオタしており、
本店スタッフと書かれた阿部サダヲ風の兄ちゃんが一人で頑張ってましたが、
教えるのに手一杯でお客さんが見えておらず、
後ろのテーブルでピッチャーの水無くなってガラガラ音たててんのにみんな無視。。。
まぁ一番は、外に突っ立ってた社長とか呼ばれてたオサン
本社の社長だか東金店のFCの社長だか知らんが、
率先してバイトに挨拶の手本の一つも見せりゃええのに。
店の前で他のオサン達と談笑しながら、出てきた客にへらへらとありがとうございましたぁ。。。
頭くらい下げれんのかい。。。。
ダメだろ、この店。
0175カレーなる名無しさん
2008/09/13(土) 08:30:31>>174君の感想はとても正直だと思う。
うまいと思うやつって舌おかしいんじゃないかと思う。
どう食ってもまずい。ひたすらまずい。意味わかんない。
なのに、なぜかまた妙に食いたくなるのだ。
0176カレーなる名無しさん
2008/09/13(土) 09:37:10数年石川離れてて半年くらい前からまた通い始めて思ったんだが、
今トントンあるところにチャンカレあったときに働いてた長髪あんちゃん
もしかして今本店の店長か?
0177カレーなる名無しさん
2008/09/13(土) 20:42:48残念でしたね
本家金沢カレーのゴーゴーカレーならそんなことなかったのに
0178カレーなる名無しさん
2008/09/13(土) 20:49:16ハァ?本家だってまずいだろが。
まずいのに食べたくなるのがチャンカレだろ。
食べたくなるから食べてるだけで、うまいわけではない。
インスタントラーメンとか、立ち食いそばとか
そういう類だな。
0179カレーなる名無しさん
2008/09/13(土) 20:51:11「本家金沢」は煽りだろうけど・・・
ゴーゴーは、普通すぎて、まずくないので
だから何?って感じだな。
たしかにそういう意味では>>174向けなのか。
0180カレーなる名無しさん
2008/09/14(日) 04:45:16まあそんなこと言うのは頭の悪い55工作員を演じてる55アンチか。それかマジキチ。
55ファン、チャンカレファンのどちらにも煙たがれる存在…
早く国に帰ってください。
0181カレーなる名無しさん
2008/09/14(日) 06:37:17チャンカレと聞くと「オツカレチャーン」ってクマ?のAA思い出す。
オープン2日目だから激混みかと思っていたらガラガラ。駐車場もガラガラで
スムースイン。まあ20時過ぎてるしな(こっちでは20時と言えば深夜に近い)
嫁が食いきれない分は俺が食うつもりで嫁も俺もLカツ注文。
出てきたLカツでけえ…給食の食器みたい。
食べてみるとカツがベチャベチャでがっかり。
サイトではカツは揚げたてしかでてこないような書き方しておいて全然
揚げたてじゃないとか…
しかも固くてフォークで切れず口で噛み切らないといけない始末。
味は濃厚で煮詰めたようなルー。
うまいんだけど量が多い+煮詰めたしょっぱいカレー+ベチャベチャのカツで
Lカツカレー8割ほどで全部食えず撃沈。嫁に至っては半分も食えず轟沈。
米は新米使ってるようでうまかった。
カレーを食べるとき一口でライスを70、ルーを30の割り合いで口に入れるのが
普通としたら、チャンカレはライス90、ルー10くらいの割り合いで食べるのが
一番おいしいと「個人的に」思った。
もしくはライス60、ルー20、キャベツ20くらいだとあっさりしていいかも。
食後はスパイスがスーッとしてるのが残ってるような気がする。
そのおかげかわからないけど大量にカレーを食べたあとの吐き気が少ない感じ。
俺たちが食ってるときに食券買ってた人が持ち帰りらしく店員に「持ち帰りで」
って食券渡してたけど女店員が(何故か)「持ち帰り?はあ?信じられない!」
みたいな異常な目でそのお客をギロギロ見ていた。なんであんな嫌な目で見るのか…
こっちの人間は田舎もんばかりで平気で人をジロジロ見て品定めするから好かん。
まあ、この辺では店員の質はどこも似たようなもんだからしょうがないか。
>>160の行ってる大学は韓国人が多くてマナー知らずのチョンばかりが
近所に住んでるから客の質と店員の質でちょうどいいのかもしれない。
って、Lカツ580円じゃなくて普通に780円だったぞ?2日目なのに!
0182カレーなる名無しさん
2008/09/14(日) 06:46:09もっとテーブル席作っても十分スペース空けられると思うんだけどなあ。
↑で書いたように人のことをジロジロと品定めするようなやつらばかりなのに
見通しがよすぎて気がついたら誰かがジーっとこっちを見てて落ち着かない。
中には平気で「すごい体だけどプロレスラーですか?」と聞いてくるやつもいる。
ただのガッチリ体系なんだよ、ほっとけよ。
近所に吉野家があるんだけど、そっちは都内の殺伐とした吉野家と違って
落ち着いた雰囲気ですだれのような仕切りで顔を突き合せないでいい工夫がしてある。
見習ってほしいけど変わらないんだろうな。
0183カレーなる名無しさん
2008/09/14(日) 07:28:43ツレはLカツ頼んで580円だったよ?
俺はLジャンでサービスタイム価格で780円だった。
無駄に広くて内装はちと寂しい雰囲気だった。
0184カレーなる名無しさん
2008/09/14(日) 08:23:02濃くて煮詰まってしょっぱい感じはあるけど旨いよね。
千葉東金のチャンカレの近くにココイチもあるんだけど、ココイチの
ケミカル粉カレー(食ったら気分悪くなる)に比べると雲泥の差で旨い。
旨いけど、量は食えなかった…、次行ったら普通の量のやつ食べる。
それか1kgの冷凍買って帰って自宅で好きな分量で食べるのもいいなー
0185カレーなる名無しさん
2008/09/14(日) 09:58:000186カレーなる名無しさん
2008/09/14(日) 12:09:57店舗によって違うけど。
0187カレーなる名無しさん
2008/09/16(火) 19:18:100188カレーなる名無しさん
2008/09/16(火) 21:04:410189カレーなる名無しさん
2008/09/17(水) 09:52:220190カレーなる名無しさん
2008/09/17(水) 11:36:360191カレーなる名無しさん
2008/09/17(水) 11:49:48600円から650円に値上げ
0192カレーなる名無しさん
2008/09/17(水) 12:12:52dもともと安かったんだね
0193カレーなる名無しさん
2008/09/18(木) 06:31:220194カレーなる名無しさん
2008/09/18(木) 08:19:50FC店舗はLカツカレー680円(←サービスタイム)だと思うけど。
0195カレーなる名無しさん
2008/09/19(金) 00:40:3210年ほど前は520円だった。結構値上がりしてるんだな。
0196カレーなる名無しさん
2008/09/19(金) 06:57:460197カレーなる名無しさん
2008/09/19(金) 15:06:33味も安定してるし安心して食える。
大将一見強面だけど、気配りうまいしな。
0198カレーなる名無しさん
2008/09/19(金) 16:57:4810年くらい前のルーの濃さ、
10年くらい前のゴツイ衣の肉汁が溢れるカツに戻してほしい。
まあCoCo壱よりはまだ美味いけど
0199カレーなる名無しさん
2008/09/19(金) 16:58:580200カレーなる名無しさん
2008/09/20(土) 15:54:460201カレーなる名無しさん
2008/09/21(日) 10:48:190202カレーなる名無しさん
2008/09/21(日) 13:10:040203カレーなる名無しさん
2008/09/22(月) 18:56:140204カレーなる名無しさん
2008/09/22(月) 22:47:320205カレーなる名無しさん
2008/09/23(火) 09:37:23スレで叩かれまくった腹いせできてる。
ろくでもないわ
0206カレーなる名無しさん
2008/09/23(火) 10:26:22おすすめのトッピングある?
0207カレーなる名無しさん
2008/09/23(火) 10:58:56数ある厨の中でも、特に食い物関係の厨は低レベルだからな…
0208カレーなる名無しさん
2008/09/23(火) 11:09:570209カレーなる名無しさん
2008/09/23(火) 11:30:18社員って判るって事は実際の誰かも判るって事だよねぇ?
季節の変わり目の精神異常者でなければ。
0210カレーなる名無しさん
2008/09/23(火) 12:49:320211カレーなる名無しさん
2008/09/23(火) 18:14:04似非グルメ厨に構うな。
0212カレーなる名無しさん
2008/09/23(火) 20:44:13チャンピオンカレーとゴーゴーカレーのどっちかで昼食を取る予定
どっちがお勧め?
0213カレーなる名無しさん
2008/09/23(火) 20:53:48ご自分のスレで袋叩きにあったからって腹いせですか、
寂しい人生ですね。
食べてみたい方を食べれば
いいのです、ご自由に。
0214カレーなる名無しさん
2008/09/23(火) 22:52:43他に旨い店は腐るほどある。
0215カレーなる名無しさん
2008/09/23(火) 23:37:16これがチャンピオンとアルバという真っ当な質問でも、答えはチャンピオンしか期待できない。
0216カレーなる名無しさん
2008/09/24(水) 00:41:00チャンピオンに決まっている。
ゴーゴーを食べると、後で胃もたれがする。
0217カレーなる名無しさん
2008/09/24(水) 00:49:15ゴーゴーもチャンピオンも同じ味だった。
0218カレーなる名無しさん
2008/09/24(水) 04:33:48東金のお店、オープンから10日も経ってないのに
月曜臨時休業してたわ
いつも客いないし、もう閉店か?
0219カレーなる名無しさん
2008/09/24(水) 07:50:37いつからチャンカレが年中無休になったんだ?
0220カレーなる名無しさん
2008/09/24(水) 09:37:41魚喰って帰るのが正解
0221カレーなる名無しさん
2008/09/24(水) 15:10:02そりゃ男性ウケはいいんだろうが、どうせならメイド服で「チャンピオンへようこそー(パクリ)」をして欲しい(;´Д`)ハァハァ
0222カレーなる名無しさん
2008/09/24(水) 15:14:520223カレーなる名無しさん
2008/09/24(水) 16:24:310224カレーなる名無しさん
2008/09/24(水) 16:37:12http://info.imizu.main.jp/?eid=349419
0225カレーなる名無しさん
2008/09/25(木) 09:11:140226カレーなる名無しさん
2008/09/25(木) 15:56:23食らいてえ。
0227カレーなる名無しさん
2008/09/25(木) 19:23:18ココイチ(笑)
0228カレーなる名無しさん
2008/09/25(木) 21:41:55旧県庁前店から離れたベイ・アピタ付近でお願い
0229カレーなる名無しさん
2008/09/25(木) 22:02:21だから東金店は無休だってば。
なのにオープン直後に臨時休業って
せめて理由くらい書いても、、、ねぇ?
0230カレーなる名無しさん
2008/09/25(木) 22:05:17だから東金店は無休だってば。
なのにオープン直後に臨時休業って
せめて理由くらい書いても、、、ねぇ?
0231カレーなる名無しさん
2008/09/25(木) 22:07:19だから東金店は無休だってば。
なのにオープン直後に臨時休業って
せめて理由くらい書いても、、、ねぇ?
0232カレーなる名無しさん
2008/09/25(木) 23:10:070233カレーなる名無しさん
2008/09/25(木) 23:12:26もう東金店は潰れそうなの?
もう一度くらい行きたいよ
0234カレーなる名無しさん
2008/09/26(金) 02:58:44殺人があったところから近いの?
0235カレーなる名無しさん
2008/09/26(金) 06:36:16すぐそこだよ
車で5〜10分くらい
0236カレーなる名無しさん
2008/09/26(金) 20:00:21あの福神漬けはないわ('A`)
福神漬けがまずいと感じた初めてのカレー屋だ
福神漬けでカレー屋を選ぶ訳ではないけど印象はよくないな
0237カレーなる名無しさん
2008/09/26(金) 20:46:550238カレーなる名無しさん
2008/09/26(金) 23:07:05どこの店の福神漬け?
0239カレーなる名無しさん
2008/09/26(金) 23:31:430240カレーなる名無しさん
2008/09/26(金) 23:32:050241カレーなる名無しさん
2008/09/26(金) 23:32:41福神漬けはココイチがベスト
0242カレーなる名無しさん
2008/09/26(金) 23:58:39名古屋の守山区かな
そこらへんにあったお店
0243カレーなる名無しさん
2008/09/27(土) 13:08:57それよりココイチが星の数ほどある愛知で3店も店を出しておいて本気でココイチと競争でもするつもりかね?
チャンピオンも今のまま店を増やし続ければ、北海道のリトルスプーンと同じ運命になること間違いなし。
0244カレーなる名無しさん
2008/09/27(土) 13:41:350245カレーなる名無しさん
2008/09/27(土) 13:42:45そう考えるとちと高いよね
0246140
2008/09/27(土) 14:26:20初めの一口目は「何だこりゃ!?」
でもドロッとしてて濃厚でくせになる味というのがわかる気がします。
ハマる人はハマる…そんな味ですね。
(確かに福神漬けは辛かった)
普通盛りでも量が多く満足でした
0247カレーなる名無しさん
2008/09/28(日) 22:39:13同じく途中で福神漬の存在に気づくことがある。
0248カレーなる名無しさん
2008/09/29(月) 18:05:34本店の福神漬けは、まあまあだと思うが。
0249カレーなる名無しさん
2008/09/29(月) 18:51:280250カレーなる名無しさん
2008/09/30(火) 12:36:17本店が移転して白山工場が稼働してからなんだよなあ。
娘婿が継いでからろくなことがない。
福神漬けの色は、本店のいうことを鵜呑みにして
まずくなってしまっているかどうかの目安になる。
0251カレーなる名無しさん
2008/09/30(火) 18:08:370252カレーなる名無しさん
2008/09/30(火) 18:13:56kwsk
0253カレーなる名無しさん
2008/09/30(火) 18:48:04kwsk.
0254カレーなる名無しさん
2008/09/30(火) 19:03:170255カレーなる名無しさん
2008/09/30(火) 19:57:07仕事の関係で通常料金でしか食べれない俺への宛て付けか?
0256カレーなる名無しさん
2008/09/30(火) 19:57:570257カレーなる名無しさん
2008/10/01(水) 02:29:590258カレーなる名無しさん
2008/10/01(水) 15:52:29石川県であの装置を完備しているところってあまりないだろ。
飯食う前に、ちょっと手を洗おうとしたが時間かかりすぎ。
ウンコしてると勘違いされたかもw
0259カレーなる名無しさん
2008/10/01(水) 17:31:31>ウンコしてると勘違いされたかもw
こどもかw
0260カレーなる名無しさん
2008/10/02(木) 01:25:520261カレーなる名無しさん
2008/10/02(木) 18:00:520262カレーなる名無しさん
2008/10/02(木) 18:22:000263カレーなる名無しさん
2008/10/02(木) 18:35:580264カレーなる名無しさん
2008/10/02(木) 23:56:44そういう店員はバイトじゃないの?
0265カレーなる名無しさん
2008/10/03(金) 09:08:17休日だとカツが小さいからな。
ココイチ比べてボリューム・トッピングが劣るし、松屋やすき家のカレーと比べると価格面で劣る。
チャンカレの特徴はフォーク・キャベツ・無愛想な店員・・・
全国展開はおそらく無理、せいぜい北陸ローカルでウケるだけだろな。
0266カレーなる名無しさん
2008/10/03(金) 10:02:12よく行く店では「いつもありがとうございます」と言われるし、不快に感じたことはないな。
まさか「大声で挨拶すれば愛想がいい」と勘違いしていないよな。
そういう店で耳元で絶叫されて酷い目にあったので懲り懲りだ。
0267カレーなる名無しさん
2008/10/03(金) 10:51:560268カレーなる名無しさん
2008/10/03(金) 19:44:21一時間おせえよw
リロードちゃんとしろ。
0269カレーなる名無しさん
2008/10/05(日) 02:33:36日によってカツが小さいことがあると思っていたけど、やはり
休日はサービスタイムでも平日と比べて小さいんだ。
>>266と同様に、店員が無愛想と思ったことはない。
すき屋はカツカレーのメニューが書かれているのに、これまで
すべて「今はありません」と言われた。
0270カレーなる名無しさん
2008/10/05(日) 18:53:190271カレーなる名無しさん
2008/10/05(日) 19:14:16本店は平日は全時間帯、日曜は21時〜24時だったと思う。
下に書いてあった。
http://www.amdac.co.jp/champion/intro01.htm
0272カレーなる名無しさん
2008/10/05(日) 19:34:370273カレーなる名無しさん
2008/10/05(日) 19:36:250274カレーなる名無しさん
2008/10/06(月) 21:25:32平日の全時間帯
日曜祝日はなし
水曜定休
0275カレーなる名無しさん
2008/10/06(月) 21:32:24定休日があるとは知らなかった。
0276カレーなる名無しさん
2008/10/06(月) 22:11:370277カレーなる名無しさん
2008/10/07(火) 00:34:150278カレーなる名無しさん
2008/10/07(火) 00:41:160279カレーなる名無しさん
2008/10/07(火) 01:16:28絶対休みには行かねえわ
0280カレーなる名無しさん
2008/10/07(火) 03:36:360281カレーなる名無しさん
2008/10/09(木) 02:52:590282カレーなる名無しさん
2008/10/09(木) 06:13:46先月もそうなってたけど、今月は定休日の貼り紙に書いてあった。
0283カレーなる名無しさん
2008/10/09(木) 15:44:160284カレーなる名無しさん
2008/10/09(木) 20:45:350285カレーなる名無しさん
2008/10/09(木) 21:19:520286カレーなる名無しさん
2008/10/09(木) 22:48:020287カレーなる名無しさん
2008/10/09(木) 23:24:450288カレーなる名無しさん
2008/10/10(金) 15:18:36こないだたまたま辰口で
L食べたけど怒りに震えたよ。
あからさまに量がすくない
キャベツのしたにライスがない状態。
チャンカレは好きだけど
辰口店は二度といかない。
0289カレーなる名無しさん
2008/10/10(金) 16:52:47あそこって独自路線進みすぎじゃない?
甘口だのチキンカツだの、あの世で田中氏が聞いたらフランチャイズ解除になりそう。
ひょっとしたら造反したりして。
0290カレーなる名無しさん
2008/10/10(金) 21:39:32チャレンジは悪いと言わないが
そのしわよせを客に押し付け
るなんて本末転倒。
質も上げず量を減らすとは
言語道断
残念だね長くないわな
0291カレーなる名無しさん
2008/10/11(土) 01:09:55こっちが元祖だとかそうじゃないとかこっちがターバンの本家だとか
もうチャンカレはチャンカレでしかないんだからくだらない話はやめて欲しい
0292カレーなる名無しさん
2008/10/11(土) 04:15:56だったらくだらん捏造は止めることだな
間違いを正すのは当前
0293カレーなる名無しさん
2008/10/11(土) 08:03:54昨日の昼、カレーが切れて(謎)、松屋で間に合わせたが
昨日の晩、チャンカレにまた行きたくなった。
盛りにしても価格にしても微妙だとは思うのですが何故なんだろう。
あの、ルーだよなぁ…。
0295カレーなる名無しさん
2008/10/12(日) 11:47:140296カレーなる名無しさん
2008/10/12(日) 11:52:59悪戯で味の素舐めてたら止まらなくなるのと同じ。
0297カレーなる名無しさん
2008/10/12(日) 16:09:29それは餃子
0298カレーなる名無しさん
2008/10/12(日) 23:51:07とても悲しいし初心に帰って美味しい本来のターバンらしいチャンカレになってほしい
0299カレーなる名無しさん
2008/10/13(月) 00:15:31俺は今のチャンカレが好きだね。
55とかアルバとか…比にならないくらいにやっぱりチャンカレが美味いと思うけどなぁ…。
0300カレーなる名無しさん
2008/10/13(月) 01:24:02ヽ(・∀・)人(・∀・)ノ
よかった、そう思ってる人が自分以外にもいたなんて。
本店位置変わる前の昔の味は自分にはゼンゼンダメだった。
0301カレーなる名無しさん
2008/10/13(月) 04:51:52割高でも別に近くもない支店に行ってたりもしたけど、
もう随分前からコンスタントにおいしく食べられる。
0302カレーなる名無しさん
2008/10/13(月) 20:09:18それに比べてチャンカレは進化して昔のターバンとは少し別ものになってる。よく言えばコクがある。
周りの女性ではチャンカレよりターバン好きな人が多いかな。男性は圧倒的にチャンカレ。
メインターゲットを考えると全然間違ってないし理にかなってる。それにそもそもどっちも女だけで行くことはない。
0303カレーなる名無しさん
2008/10/13(月) 20:15:29俺はどこのカレーも否定しないよ
好みは人それぞれなんだし(・∀・)ノシ
0304カレーなる名無しさん
2008/10/13(月) 20:16:47俺もそう思う世界で一番うまいカレーは華麗まんてん
0305カレーなる名無しさん
2008/10/13(月) 20:17:22http://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1223013318/
0306カレーなる名無しさん
2008/10/13(月) 20:21:13悪いがそれだけは否定する
0307カレーなる名無しさん
2008/10/13(月) 21:03:31今のとんとんのところにあった頃と比べて、安全上の問題から使えなくなった調味料もあるだろうし、
原材料費上昇と大量生産の問題から変えたものもあると考えるのが普通だろう。
出なければ田中氏と南氏の間のぶつかりも無かったはず。
コクの差は一番問題になりやすい肉骨粉とか材料を変えたんかな?
ターメリックが減ったようにも思える。
0308カレーなる名無しさん
2008/10/13(月) 21:06:330309カレーなる名無しさん
2008/10/14(火) 02:30:370310カレーなる名無しさん
2008/10/14(火) 05:25:410311カレーなる名無しさん
2008/10/14(火) 10:51:41北国新聞の「経済人・・・」のところのインタビューでもTVインタビューのときも。
既存店で地道に伝統を守って行きたい田中さんと、広く認知を求めて全国展開していきたい南さん。
0312カレーなる名無しさん
2008/10/14(火) 12:11:22自分は味を変えて別物になっても相手を偽者扱いで店を広げるといいつつ商標すら確保していない。
訴訟になってもまだ自分が元祖と言い張り金沢じゃないのに金沢カレー。
元祖だというなら他の金沢カレー店を応援するくらいの余裕をみせろよ。
チャンカレはチャンカレでいいのに。
0313カレーなる名無しさん
2008/10/14(火) 14:51:370314カレーなる名無しさん
2008/10/14(火) 15:12:00創業者は料理人だから、そういう方面には疎かったんだろう。
(111) 【登録番号】 第4389153号
(151) 【登録日】 平成12年(2000)6月2日
(210) 【出願番号】 商願平11−8790
(220) 【出願日】 平成11年(1999)2月2日
【商標(検索用)】 カレーのチャンピオン
(732) 【権利者】
【氏名又は名称】 有限会社チャンピオンカレー工場
(511) (512) 【商品及び役務の区分並びに指定商品又は指定役務】
42 カレーライスを主とする飲食物の提供
0315カレーなる名無しさん
2008/10/14(火) 15:25:53(111) 【登録番号】 第3153766号
(151) 【登録日】 平成8年(1996)5月31日
(210) 【出願番号】 商願平4−281050
(220) 【出願日】 平成4年(1992)9月29日
(732) 【権利者】
【氏名又は名称】 田中博幸
(511) (512) 【商品及び役務の区分並びに指定商品又は指定役務】
42 カレ―ライスを主とする飲食物の提供
0316カレーなる名無しさん
2008/10/14(火) 15:55:12裁判で負けておいて盗まれたって最低な会社だな。
本当に盗まれたのであれば出願が先であっても裁判所は認めてくれる。
これでもまだ盗まれたというのであればクズとしかいいようのない会社。
0317カレーなる名無しさん
2008/10/14(火) 15:59:48315の商標をめぐって争ったわけだが
自演するならもう少し上手くやれ
0318カレーなる名無しさん
2008/10/14(火) 16:51:41いい加減しつこい。
多分当事者もウンザリ
0319カレーなる名無しさん
2008/10/14(火) 18:10:40そりゃ盗んだ当事者はうんざりだろうけど、盗まれた当事者はいまだに釈然としていない。、
創業当時からの名前を変えることになったんだからな。
職人気質な創業者は経理担当の商売人の知恵に負けたんだよ。
法的には問題はないが、どうなんだろうね。
0320カレーなる名無しさん
2008/10/14(火) 19:06:31http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00142253.html
0321カレーなる名無しさん
2008/10/14(火) 19:07:170322カレーなる名無しさん
2008/10/14(火) 20:09:01ようするに問題は福神漬けが不味いコトだな
0323カレーなる名無しさん
2008/10/14(火) 20:58:25釈然としないなんて誰から聞いたの?あるいは君は当時からの店員なの?
田中さんを知る人は皆「あの人はすごく良い人で人と争う事なんてしない」と言うよ。
熱くなってるのはむしろ周囲だけじゃないかな。
当時の「ターバンカレー」を知る人は少なくなり、「チャンピオンカレー」の方が色濃く認知されてるじゃない。
香林坊「ターバンカレー」の方がターバンとしては元祖なんだから、むしろ袂を別つ良い切っ掛けだったんじゃないかな。
0324カレーなる名無しさん
2008/10/14(火) 21:22:20だれがこんなこと云ってるの?
0325カレーなる名無しさん
2008/10/14(火) 21:31:330326カレーなる名無しさん
2008/10/14(火) 21:34:500327カレーなる名無しさん
2008/10/14(火) 21:35:34「2人とも知っているが我が強いので、そりが合わなくて袂を分かって当然」
と書いてあったブログを昼間読んだけどなあ。
0328カレーなる名無しさん
2008/10/14(火) 21:37:07金沢カレーは
何処も目糞鼻糞の世界
オタの味
0329カレーなる名無しさん
2008/10/14(火) 21:50:36あなたが云う、香林坊ターバンとはチャンカレを指してるの?
0330カレーなる名無しさん
2008/10/14(火) 23:21:070331カレーなる名無しさん
2008/10/14(火) 23:59:11商標は仮に商標登録が認められてていても登録した相手より以前から利用していたことがはっきりすれば裁判所はちゃんと認めてくれるよ。
裁判で争って駄目だったのに盗んだとか言うのはキチガイでしかないよ。
0332カレーなる名無しさん
2008/10/15(水) 00:08:19もちろんちゃんとチャンピオンカレーという商標も持ってるよ。
でもなんかいやうちの方が以前から使ってたという会社がクレームをつけてきたんだ。クレームをつけてきた会社をM社としておこうか。
それでしょうがないから裁判したら当然裁判所はうちの商標権を認めてくれたしM社は使用禁止になった。当たり前のこと。
でようやくM社は名前だけ変えたみたいだけど、そしたら今度はM社はチャンピオンカレーは盗人だ、しかも名前こそ表立っては使わないけど元祖だとか表示してチャンピオンカレーを誹謗中傷してるんだよ。
もしこんなM社があったらどう思いますか?まともな会社ですか?
0333カレーなる名無しさん
2008/10/15(水) 01:16:51ターバンの商標持ってる人は苗字が田中になってるけど共同経営者って兄弟か何かだったの?
0334カレーなる名無しさん
2008/10/15(水) 01:48:59決着つけることろまで行ったのかどうか分からないのに、どうしてそこまでハッキリと
「裁判で負けた」と言えるのか。伝え聞く創業者の人柄からすると、争いごとになるのを嫌って、
自ら身をひいたということもありそう。
もう何度も頼んでいるが、時期さえ教えてくれたら、こちらで図書館に行って
北国新聞の縮刷版を確かめてくるから、何年何月のことだったかだけ教えてくれ。
0335カレーなる名無しさん
2008/10/15(水) 02:23:55千葉の東金のチャンピオンカレーのことを聞きたくて検索して来たけど
このスレ見て店自体行きたくなくなった
0336カレーなる名無しさん
2008/10/15(水) 02:25:10ただ現在の社会では商標を相手が持っているにも関わらず盗人呼ばわりすることは非常に嫌われる。
少し前にあったほっかほっか亭の問題でも表立っては批判するよりも訴訟ではっきりさせるのが現在の風潮。
中の人ではないかもしれないが若干考え方が古いような気がするし現在では受け入れられない。
0337カレーなる名無しさん
2008/10/15(水) 02:58:10百歩譲って商標を譲ったことをとやかく言うのはおかしいとしても、
やれ元祖だ本家だという位置付けまで移ったわけじゃないでしょ。
0338カレーなる名無しさん
2008/10/15(水) 03:11:02チャンピオンもターバンもよく知らないが、ゴーゴーはよく知ってるってか
巣にカエレ!!
0339カレーなる名無しさん
2008/10/15(水) 04:08:47工大前のターバン→チャンピオンが本店だと知っていたから、
いまさら法的に商標持っているのがどうこう言われてもどうしようもない。
しかも商標おさえた現ターバンの側が、雨後の筍のごとく店舗だけは増やしたものの
味が壊滅的に不味くて結局潰れまくったとか、チャンピオン本店の真横に系列の
ジャンカレーを作るわ、近くにターバン自身も店を構えるわと、客からすれば
嫌がらせにしか見えないことをやってたとかも、印象悪かったしなあ。
0340カレーなる名無しさん
2008/10/15(水) 05:34:27先代の誇りや意地がこもった名だからな。
ずっと育ててきた「ターバンカレー」の名を変えるのは身を切る思いだっただろうに。
あの当時をリアルに知ってるものとすれば感慨深いものがある・・・
0341カレーなる名無しさん
2008/10/15(水) 05:39:28片町ターバンとその一時期の増殖ターバンはまた別物という話じゃなかったっけ?
片町ターバン(現・旧県庁者近く)のおばちゃんはあれはうちとは関係なく、昔からうちはここだけとか語ってたんじゃなかったかな。
今は直系ののれんわけ店が美川になるけど。
0342カレーなる名無しさん
2008/10/15(水) 05:40:38香林坊ターバンは現在閉鎖になっているの?
0343カレーなる名無しさん
2008/10/15(水) 05:42:07気にしないでね。
0344カレーなる名無しさん
2008/10/15(水) 06:01:27>昔からうちはここだけ
少なくともこれはありえない。伏見台も工大もサイトに載せてて、閉店してる。
http://turban.hp.infoseek.co.jp/
伏見台店はまさに増殖の時期に出来て、家から近かったんだけど
不味い店がまた増えたのかとしか思わなかった記憶があるよ。
0345カレーなる名無しさん
2008/10/15(水) 06:23:53そういえば七尾市藤橋のチャンピオンカレーが今週で閉店になって、
跡地にすき家が出来るって話はもう出てたっけ?
0346カレーなる名無しさん
2008/10/15(水) 09:18:00片町ターバンだけが直営で他は全部FC
0347カレーなる名無しさん
2008/10/15(水) 09:20:35チャンカレはチャンカレでいいんだよ
0348336
2008/10/15(水) 09:44:17>詳しいことは判らないのに、なぜ裁判で負けたって言えるの?
どこにも裁判で負けたなんて書いてないですよ。裁判の話すらしてません。
商標を持ってないとしか書いてないですし、これが事実と違うのであれば謝ります・・・
>336 :カレーなる名無しさん :2008/10/15(水) 02:25:10
>自分の場合は金沢市民でもないし詳しいことは判らない。チャンピオンカレーもターバンカレーもよく知らない。
>ただ現在の社会では商標を相手が持っているにも関わらず盗人呼ばわりすることは非常に嫌われる。
>少し前にあったほっかほっか亭の問題でも表立っては批判するよりも訴訟ではっきりさせるのが現在の風潮。
>中の人ではないかもしれないが若干考え方が古いような気がするし現在では受け入れられない。
0349カレーなる名無しさん
2008/10/15(水) 09:50:00そんな言い方じゃ世間の誰も納得させられないぞ。
ただの我侭にも聞こえる。
0350336
2008/10/15(水) 09:52:29商標持ってないのは事実みたいだからそれについて書いたまでです。
0351カレーなる名無しさん
2008/10/15(水) 11:48:03世間は商標持ってない方が我侭だと考える。
0352カレーなる名無しさん
2008/10/15(水) 11:55:59石川県民なら会社の登記を調べればすぐわかるんじゃないの?
旧ターバンがチャンカレとして改名して、新ターバンができたのか
あるいは
旧ターバンはそのまま新ターバンであって、あとでチャンカレが独立した形なのか
0353カレーなる名無しさん
2008/10/15(水) 11:57:40さて…昼休みだしエル食いに行くか。
0354カレーなる名無しさん
2008/10/15(水) 13:41:43工大前の社長は料理人としては素晴らしい人らしいし、味としては工大前が本家だといってた。うちの爺ちゃんは逆にターバンという名前を嫌ってる。
0355カレーなる名無しさん
2008/10/15(水) 15:54:37旧ターバン時代に、経理担当してたヤツが独立して別のカレー屋を始める際に、
職人気質で商売に疎い先代が商標登録してなかった「ターバン」の名を登録して
新ターバンを作ったんだよ。
名前を使うことができなくなった先代は「チャンピオン」に改名した。
0356カレーなる名無しさん
2008/10/15(水) 16:02:44受賞があやしいんじゃなくて
モンドセレクションが
0358カレーなる名無しさん
2008/10/15(水) 16:22:21ここでそんな不用意なこと言ったらも前も叩かれるぞww
0359カレーなる名無しさん
2008/10/15(水) 16:23:29でもそれが事実なら今からでもターバンの使用差し止め請求はできるよ
0360カレーなる名無しさん
2008/10/15(水) 16:25:56旧ターバンはどんな名前で会社登記してたの?ターバンで登記してれば間違いなくひっくり返せるはず
実はターバンはターバンのままじゃないのか?
0361カレーなる名無しさん
2008/10/15(水) 16:39:51資本的な意味で独立したのはチャンカレのほうだよ
0362カレーなる名無しさん
2008/10/15(水) 16:41:36∧_∧
(⌒⌒ヽ ( ・ω・)
( ブッ!! ゝ∪ )
丶〜 '´ (___)__)
0363カレーなる名無しさん
2008/10/15(水) 19:55:24店舗数の増加による味の変化を嫌った創業者(カレー職人)が
新しくチャンピオンカレーとして味を守ったってこと。
0364カレーなる名無しさん
2008/10/15(水) 19:59:49それが香林坊ターバンで、レジャランはそこからのフランチャイズ?
それとも、それ自体がレジャランのターバンで、香林坊は商標借りたのかねえ?
さっぱりわからん。
0365カレーなる名無しさん
2008/10/15(水) 20:04:24商標が登録された理由と、商標がくつがえられなかったことからも明らかだよ。
ただ味を守った人が工大前のターバンにいたからチャンカレを元祖といってるだけ
0366カレーなる名無しさん
2008/10/15(水) 20:32:570367カレーなる名無しさん
2008/10/15(水) 21:00:24味を守ったというより、一から味を作り上げたといったほうがいいね。
0368カレーなる名無しさん
2008/10/15(水) 21:04:01経営の実験を握ってた方がターバンに残っただけで新ターバンになったわけじゃない。
0369カレーなる名無しさん
2008/10/15(水) 21:20:00ターバンの婆から聞かされた一方的な見解を書かれてもねえ
0370カレーなる名無しさん
2008/10/15(水) 21:40:17一時期片町とかあちこちにポコポコ出来てたあれがそこのフランチャイズじゃなかったっけ?
0371カレーなる名無しさん
2008/10/15(水) 21:53:14全て事実だとすれば商標を登録されてもすぐに取り返せるはずだ。裁判までも行かない。
少なくとも相手もターバンとして同じくらい昔から営業していなければ無理だし、新規にターバンとして申請してとおるなんてありえないから。
客観的に見て明らかにチャンカレの言う事にも無理がある。
0372カレーなる名無しさん
2008/10/15(水) 21:54:050373カレーなる名無しさん
2008/10/15(水) 21:55:19美味けりゃ、いいじゃん。
(まあ、○○1よりは美味いけど)
目隠しでルーだけ食べりゃ、実際区別できる人ってどれくらいいるのだろう?
0374カレーなる名無しさん
2008/10/15(水) 22:30:08○が洋食屋始めたよ
↓
※○がターバンを片町に開いたよ
↓
○がターバンを野々市に本拠を移したよ
↓
※は片町に残ったよ
↓
※○がケンカしたよ
↓
※がターバンの商標取ったよ
↓
※○が商標でケンカしたよ
↓
○がチャンカレに名前変えたよ
これでターバンを盗んだなんていわれるのか・・・・
金沢で仕事なんかできないなw。
0375カレーなる名無しさん
2008/10/15(水) 22:31:23ルーなんて言ってたらどっかのスレから飛んできて低脳呼ばわりされるぞw
0376カレーなる名無しさん
2008/10/15(水) 22:32:32チャンカレの社長を○ ターバンの社長を※としよう
○が洋食屋始めたよ
↓
※○がターバンを片町に開いたよ
↓
○がターバンを野々市に本拠を移したよ
↓
※は片町に残ったよ
↓
※○がケンカしたよ
↓
※がターバンの商標取ったよ
↓
※○が商標でケンカしたよ
↓
○がチャンカレに名前変えたよ
これでターバンを盗んだなんていわれるのか・・・・
金沢で仕事なんかできないなw。
0377カレーなる名無しさん
2008/10/16(木) 00:39:050378カレーなる名無しさん
2008/10/16(木) 00:41:410379カレーなる名無しさん
2008/10/16(木) 00:47:330380カレーなる名無しさん
2008/10/16(木) 00:50:390381カレーなる名無しさん
2008/10/16(木) 00:51:260382カレーなる名無しさん
2008/10/16(木) 03:56:53ここんとこkwsk
> ※は片町に残ったよ
香林坊ターバンは、最初にできたターバンそのままだったの?
残ったのか、あらためて香林坊に店かまえたのか、どっち。
あと、客からすれば重要な点を追加。
※がターバンの商標取ったよ
↓
※がターバンの名前でクソ不味い店をいっぱい作ったよ
↓
※○が商標でケンカしたよ
0383カレーなる名無しさん
2008/10/16(木) 05:21:01h ttp://www.championc.biz/history.htm
チャンカレ ターバン 分離の影には陰の力が働いた・・・なんて噂もあったね。
だから直後に偽不味ターバン増殖があったと想像。
0384カレーなる名無しさん
2008/10/16(木) 05:28:160385カレーなる名無しさん
2008/10/16(木) 06:11:28今までのターバンと味が全く変わってしまったのだから、
わかりやすいようにで新ターバンでいいんだよ。
0386カレーなる名無しさん
2008/10/16(木) 06:21:01藤江のレジャランのカレー屋や松任のラーメン&ターバンカレー廃墟のこと?
0387カレーなる名無しさん
2008/10/16(木) 07:05:07まして本店をおさえられないとか、実権握れてなかったとしか思えん。
0388カレーなる名無しさん
2008/10/16(木) 07:23:40>※がターバンの名前でクソ不味い店をいっぱい作ったよ
これは主観だろ。なかにはチャンカレのほうが嫌いな人もいる。
>385
ファンから見れば味の意味では新ターバンだけど経営上は新なのか旧なのかのままなのかは興味がある
0389カレーなる名無しさん
2008/10/16(木) 07:37:24>○がターバンを野々市に本拠を移したよ
開いたのはターバンじゃなくて田中のターバン。
あと本店を移したなんて思ってる人いるけどチャンカレから本拠地を移したのであってターバンの本店が移動したわけじゃない
チャンカレの歴史にも本店とは書いてない
0390カレーなる名無しさん
2008/10/16(木) 07:43:55∧_∧
(⌒⌒ヽ ( ・ω・)オハー
( ブッ!! ゝ∪ )
丶〜 '´ (___)__)
0391カレーなる名無しさん
2008/10/16(木) 11:00:28俺はチャンカレ親派ではないけど、当時伏見台にあった増殖ターバンは相当不味かったよ。
55カレーの調味ソース風の味から更にソースに近い。
おたやんソースにターメリックと適当にペッパー入れただけちゃうか?と思ったぐらい。
0392カレーなる名無しさん
2008/10/16(木) 20:58:12チャンカレの特徴を
ルーは濃厚でドロッとしている。
↓
ルーは濃厚でドロッドベットとしている。
とか変えてる奴がいる。googleでチャンピオンカレー ドベット で検索しても0件
悪戯だろうが大学全体ブロックされないうちに早く戻しとけよ
チャンピオンカレー ドベッでも出てこないし無関係なのしかでてこない。
それに特徴としても違うし完全な荒らしだろ。ここでアンチする分にはいいけどwikiは辞めとけ。
0393カレーなる名無しさん
2008/10/16(木) 21:02:51> チャンカレの歴史にも本店とは書いてない
書いてあるよ。
http://www.amdac.co.jp/champion/history.htm
昭和49年3月、野々市に本店を移し現在の原型を確立。
でもきっと389は、工大前と香林坊と玉川町が三つとも別々の経営だった、って
話のことを言いたいのかなとも思う。ただそうなると、完全に店対店になって、
調理担当と経営担当で分かれたって話はありえなくなるんだよな……
0394カレーなる名無しさん
2008/10/16(木) 21:32:11みんなで店やってて流行りだしたからそれぞれ別の店持ったんじゃない?
調理担当の人が工大前行って経営の人が香林坊であとの接客が玉川とか
従業員がはやり出して独自の店持つのはよくあることだから
だから工大前がみんな昔のチャンカレ味だと行って香林坊はしっかり商標とって玉川はなにもできなくて潰れて
まあ普通に考えてなんで片町から工大前なんかに本店を移すんだろうかと思ってたけど
0395カレーなる名無しさん
2008/10/17(金) 03:22:28工大のほうをターバン
片町のほうを偽ターバンというのは常識
今でもチャンカレのことをターバンという年代もいる
0396カレーなる名無しさん
2008/10/17(金) 06:42:41でも実際の資本や会社としてどっちが正当化というのは別の話だと思うよ
0397カレーなる名無しさん
2008/10/17(金) 07:39:11客がどう思うかを意識しないとか、まるでゴーゴーみたいな人だ
0398カレーなる名無しさん
2008/10/17(金) 07:54:17しばらくしてお金がたまったAさんは独立して以前と同じ名前Tでカレー屋さんの支店を出しました。
でもAさんは元のお店とケンカして名前は使えなくなって違うお店の名前Cにしました。
でもお客さんは慣れ親しんだ味であるCのお店の事を今でもTと呼んでいます。
そしてAさんのお店の人はTのことを盗人呼ばわりしています。
こんな感じ?
0399カレーなる名無しさん
2008/10/17(金) 08:02:03元の名なんかどうでもいいだろ。
「ほっともっと」のように突き進めばよろし。
0400カレーなる名無しさん
2008/10/17(金) 08:09:08いまだに乗っ取られたとか盗まれてるとか言う>>1みたいなのがいるからだろ
0401カレーなる名無しさん
2008/10/17(金) 12:16:220402カレーなる名無しさん
2008/10/17(金) 12:21:32店員になる
0403カレーなる名無しさん
2008/10/17(金) 12:26:58マヨネーズ・ソース・キャベツ大盛りでLカツトリプルとかできるの?
0404カレーなる名無しさん
2008/10/17(金) 13:47:21今は衛生面や管理のめんで色々あるだろうからこういうのは無理だろうね。
メニューにあるものならできるのかもしれないけど。
0405カレーなる名無しさん
2008/10/17(金) 21:05:570406カレーなる名無しさん
2008/10/17(金) 21:54:360407カレーなる名無しさん
2008/10/17(金) 22:02:17キャベツ多くしてくれよ
0408カレーなる名無しさん
2008/10/17(金) 22:58:00> しばらくしてお金がたまったAさんは独立して以前と同じ名前Tでカレー屋さんの支店を出しました。
> でもAさんは元のお店とケンカしようとして、元のお店は名前使えなくなって違う名前Cにしました。
> でもお客さんは慣れ親しんだ味であるCのお店の事を今でもTと呼んでいます。
そしてAさんのお店のことを盗人呼ばわりしています。
こうかな。
0409カレーなる名無しさん
2008/10/17(金) 22:58:570410カレーなる名無しさん
2008/10/17(金) 22:59:080411カレーなる名無しさん
2008/10/17(金) 23:46:52ちゃんと元に戻ってるな
しかも今度は東京から結構チェックしてるもんだな
0412カレーなる名無しさん
2008/10/18(土) 02:56:00『(ソースのみ)ルーなし』
こんなの見たことも聞いたこともない
0413カレーなる名無しさん
2008/10/18(土) 03:21:02おばちゃんなら学生が頼んだら笑って注文は受けてくれそうだけどw
吉野家と一緒でどこまで通じるかという話じゃないの?
0414カレーなる名無しさん
2008/10/18(土) 04:32:410415カレーなる名無しさん
2008/10/18(土) 05:23:29見たときびっくりした
0416カレーなる名無しさん
2008/10/18(土) 08:10:01裏メニューと書いてある奴が全部そんな感じ。
少なくともメニューじゃない
0417カレーなる名無しさん
2008/10/18(土) 08:17:02ご飯少な目はいつもそうしてる。
裏じゃなくて、ただの調整のお願いだわな。
0418カレーなる名無しさん
2008/10/18(土) 08:28:25注文時の専門用語
メニューには載っていない、専門用語を使ったオーダーも一部受け付けている[19][20
チャンカレも専門用語ではないけど、同じ用にオーダーの仕方だな。
地元の大学から変更したりしてるしそういうのが楽しい年代なんだろ。おっさんには理解できんけど。
全部書いていったら「ソース多め」「ルー少な目」「キャベツ多め」「ご飯半分」「カツ半分」「ご飯1/3」「マヨちょっとだけ」「マヨ大盛り」とかなんでもありだな。
裏メニューじゃなくて、「マヨネーズの追加含め、ソース等の調整は柔軟に対応してもらえる」くらいで十分だろ。というか書く必要すらないように思う。
0419カレーなる名無しさん
2008/10/18(土) 08:54:290420カレーなる名無しさん
2008/10/18(土) 09:27:330421カレーなる名無しさん
2008/10/18(土) 09:47:36旧うつのみやより109に近い、映画街の出口の向かいの店は分裂前から
香林坊ターバンと呼ばれていたよ。
それに移転先は広坂だしな。
0422カレーなる名無しさん
2008/10/18(土) 12:08:25でもそこがチャンカレの歴史でも書いてある片町ターバンだよ
0423カレーなる名無しさん
2008/10/18(土) 13:23:25確か食券がプラでいろんな色があった。
そこがターバン原点の店で、本店が工大に移ってその後しばらく分裂営業してたんでしょ?
裁判になってないんなら役場かなんかの立会いで、
工大側は渋々かもしれないけど納得して名前を分けたんじゃない?
チャンカレも多分もう「ターバン」の名前にこだわりはないんじゃない?
「チャンピオンカレー」の看板が十分育ったし、名前で勝ってる。
0424カレーなる名無しさん
2008/10/18(土) 18:29:47本店は移ってない
あくまでチャンカレの創業者が本拠地を移しただけ
チャンカレですら本店なんて言ってないですから
0425カレーなる名無しさん
2008/10/18(土) 19:38:33数年前までその場所でなかった?
片町の裏側に8番やさぬきうどんの店があった頃だね。
0426カレーなる名無しさん
2008/10/18(土) 21:06:26>393
だから書いてあるって393が言ってるじゃん。
0427カレーなる名無しさん
2008/10/18(土) 21:08:40昔からあの店を片町店と呼んでたのも確か。まあチャンカレ信者とって片町店の歴史が都合が悪いのはじじつだな
0428カレーなる名無しさん
2008/10/18(土) 21:38:55なんだろう。
0429カレーなる名無しさん
2008/10/18(土) 21:39:270430カレーなる名無しさん
2008/10/19(日) 01:16:40http://web.archive.org/web/20040830030101/turban.hp.infoseek.co.jp/shop.html
>341が出鱈目書いてるのか、ターバンが口からでまかせ喋ってるのか…
>427
ターバンが「片町店」と名乗っていただけじゃね?
呼ばれていた名前は圧倒的に「香林坊ターバン」。
0431カレーなる名無しさん
2008/10/19(日) 02:24:29>片町の裏側に8番やさぬきうどんの店があった頃だね。
数年前にはその二店はすでに廃店している。
8番は潰れてから10年は経ってると思う。
その後に別のラーメン店になったはず。
まる幸ラーメン?だっけ。
うどんやは店名がさぬき。
おじいさんがやっている手打ちうどんの店でかなり繁盛していた。
おじいさんが他界して廃店した。
香林坊に映画館がある頃だったと思う。
0432カレーなる名無しさん
2008/10/19(日) 10:42:070433カレーなる名無しさん
2008/10/19(日) 17:49:020434カレーなる名無しさん
2008/10/19(日) 18:34:55そのHPどう見てもかなり古いじゃない。
錯綜時代に中途半端につくって放置されたと思う。
アクタスだったかの金沢カレーの特集記事で>>341の事書いてあった記憶がある。
0435カレーなる名無しさん
2008/10/19(日) 19:44:35カレーハウス・ターバン片町店(旧本店)これが創業の地。洋食屋じゃなくてターバンとしての創業の地。
その店を守ってるからターバンの商標を持っているのも当たり前のこと
0436カレーなる名無しさん
2008/10/19(日) 20:13:10絶対に片町にターバンカレーを開いたとは絶対にかけない。ターバンカレー自体を開いたのチャンカレの創業者でない。あくまで料理人。
0437カレーなる名無しさん
2008/10/19(日) 20:33:33すぐに出てくるのを好む人もいるだろうけど俺は苦手。逆にあまり人気のないFC店は揚げ置きしないからお勧め。
0438カレーなる名無しさん
2008/10/19(日) 21:23:170439カレーなる名無しさん
2008/10/19(日) 21:47:310440カレーなる名無しさん
2008/10/19(日) 22:01:29言いたいことは分からんでも無いが、日本語の書き方勉強しろ。
伝えたいことの半分も伝わってないぞ。
0441カレーなる名無しさん
2008/10/19(日) 22:10:50創業者の経歴だろ
0442カレーなる名無しさん
2008/10/19(日) 23:12:18一店舗だよ。でもそれからすぐに増えたる。
0443カレーなる名無しさん
2008/10/19(日) 23:45:560444カレーなる名無しさん
2008/10/20(月) 00:33:37>本拠地であって本店ではない。チャンピオンHP歴史参照
となっていて、チャンピオンHPを参照すると
http://www.chancurry.com/store_s01.html
>チャンピオンカレー 本店
公式サイトには工大前店が本店であると明記されてる・・・
どういうこと?
0445カレーなる名無しさん
2008/10/20(月) 00:35:270446カレーなる名無しさん
2008/10/20(月) 00:59:35Internet Archiveというのは、昔のページを保存していて、閲覧できるサービスです。
かなり古いのは、当時そう書かれていたのを「わざわざ」見ているのです。
(現)ターバン自身が自ら、自分のサイトでそう書いていたということなのですよ。
0447カレーなる名無しさん
2008/10/20(月) 01:25:31さぬきが廃店した理由はそうだったのですか。
0448カレーなる名無しさん
2008/10/20(月) 05:14:37http://www.chancurry.com/chancurry2.html
こっちの歴史みると
昭和49年(1974)
時代を先取りする郊外型カレーライス専門店をめざすため、現在の野々市町金沢工業大学前に本拠地を移す。
とあるからターバンの本店が移ったわけじゃないらしい。
一番古いチャンピオンカレーのホームページの歴史には本店となっているのをわざわざ治したようだから、本店だと何かまずい部分があったんじゃないかな?
もちろんチャンピオンカレーとしては本店。
上であった経歴は
プロフィール> 昭和 6年 石川県山中温泉の有名料亭の料理長の長男として生まれる。
昭和24年 洋食の一流シェフをめざすため、東京新橋で修行を重ねる。
昭和31年 修行を終えて金沢市に帰り商工会議所別館・繊維会館で料理長を務める。
昭和36年 金沢市内で「洋食タナカ」を開業し、カツカレーを生涯の作品とする。
昭和60年 チャンピオングループの会長。
全日本司厨士協会石川県本部参与。
平成19年7月 死去(享年76歳)
歴史にはターバンがでてるのにこちらにはターバン開いた事がでてないからターバンの最初の店の経営者というわけではないみたい
wikiも野々市の店をチャンカレに変えたと書かないあれじゃわけがわからん。
0449カレーなる名無しさん
2008/10/20(月) 06:23:29近頃急に書き換え増えたな。本店も本拠地も大差ないしどっちでもいい。頻繁に書き換えられるほうがいや。下のは追加しないと見た人はターバン全体ガチャンカレになったように見えるね。
0450カレーなる名無しさん
2008/10/20(月) 06:37:10言い出してるなら、もうその時点で分裂してたんじゃないか?
だとしたら、現ターバン側が片町を本店と呼ぼうがどうしようが、
現チャンピオン側にとっては何ら関わり無いことのような。
0451カレーなる名無しさん
2008/10/20(月) 06:43:48野々市は最初は今で言うFCみたいな形で出店。この時点ではまだ分裂してないから移転という言葉当てはまらないだろうけど、昔ののれんわけ近いなものだか難しい。
ターバン開店と書いて本店や本拠地がどうたらかいてるからわかりづらいんじゃないの?移転じゃなくて開店だよな。
0452カレーなる名無しさん
2008/10/20(月) 06:47:250453452
2008/10/20(月) 06:51:45カレーのチャンピオンの沿革
1961年(昭和36年)3月、金沢の高岡町に開店。
1974年(昭和49年)3月、野々市に本店を移し現在の原型を確立。
1992年(平成4年)に大型化リニューア
0454カレーなる名無しさん
2008/10/20(月) 06:54:400455カレーなる名無しさん
2008/10/20(月) 07:00:56会社組織の本店・本拠地をカレー作ってる人がいるところは無理がありすぎ
客としてはその理論はあっても会社としてどこか本店かなんてのはまた別だろ
それじゃあ料理人が移るたびに本店が移動する。その考えだと例えばロイホの最初のメニュー作った調理人が故郷の北海道で店を出したら本店が北海道になってしまう。
0456カレーなる名無しさん
2008/10/20(月) 07:06:07くらいの表現は?
0457カレーなる名無しさん
2008/10/20(月) 14:15:13まだ腐れチェーンに騙されて吸収されたという話は聞いてないから営業中なの?
0458カレーなる名無しさん
2008/10/20(月) 15:00:13友達に聞いたらめっちゃマズいって言ってたよ
0459カレーなる名無しさん
2008/10/20(月) 15:39:17そこそこうまいよ。
0460カレーなる名無しさん
2008/10/20(月) 16:24:56潰れた。というか東インターが本店だったからね。一年持たなかった。
本店の運命は知っての通り。
0461カレーなる名無しさん
2008/10/20(月) 20:13:45あそこは全く無関係でターバンカレーを開いてターバンの商標確定したらターバンは使えないから
カレーハウスターバンからターバンを除いたカレーハウスへ変更。味も中身も腐ってる。ゴーゴーカレークラス。
0462カレーなる名無しさん
2008/10/20(月) 20:19:58港店のほうはBebikichi炒飯市場って下手物食いの店に変わったよ。
0463カレーなる名無しさん
2008/10/20(月) 20:43:19偽ターバンの歴史で重要なのは香林坊にターバンを開いたこと
チャンカレも自分とこのwebの歴史の記載も揉めて段々むきになってる感じがする。もうターバンの話は捨てろよ。今の人間は昔ターバンだったとか言われても悪いイメージしか湧かない。逆にああ昔は遅くてまずくて高いあの店だったのかと思うだけだ。
0464カレーなる名無しさん
2008/10/20(月) 21:24:13だいたターバンの名前を取れなかったんならその時点までは偽ターバンじゃない?。
どうでもいいけど。
0465カレーなる名無しさん
2008/10/20(月) 21:52:51>あそこは全く無関係でターバンカレーを開いてターバンの商標確定したらターバンは使えないから
どうみてもターバンですが、 フランチャイズではなかったのですか?
0466カレーなる名無しさん
2008/10/21(火) 01:12:54昔はターバンといえば工大前店だった気がする。
客数も工大前店が一番多かったのでは?
0467カレーなる名無しさん
2008/10/21(火) 05:44:41そう思う。
0468カレーなる名無しさん
2008/10/21(火) 07:25:58逆だ。"田中のターバン"は新聞広告では良く見たが。
と言っても、何時の昔かは互いに不明だがね。
0469カレーなる名無しさん
2008/10/21(火) 12:17:38ただ工大前は土日は閑散としてた印象がある。あと飯時以外。
全部ターバンだった時代は味も同じだったし、変わってからも香林坊は立地的にもいいから、通常客が入らない時間帯でも多少客はある。持ち帰りで言えば工大前より香林坊だろうし。
工大前が客が多かったイメージはあるけど、実際の売り上げで見ると微妙なとこだと思う。
0470カレーなる名無しさん
2008/10/21(火) 13:47:12悪い時間を限界まで経費削減するほうがより収益が高いと想像する。
ターバン時代はさばける人数に限界がある。
それに工大前はプライムタイム以外の時間は飲食店であることもあってどうやっても客入りを見込めない。
それをカバーするために冷凍パックを始めたのではないだろうか?
例えば工場を支店卸に当てて操業する時間と、冷凍パック向けに切り替えるようにするとか、
下ごしらえや人員配置調整することでも対策できる。
0471カレーなる名無しさん
2008/10/21(火) 14:04:33但し家賃及び土地代で言えば香林坊と工大前で雲泥の差だろうから利益で言えば工大前だろう。
変な話開店当時の工大前の土地なんてただみたいな値段だろ。
0472カレーなる名無しさん
2008/10/21(火) 14:08:48食べてみたいけど量が多すぎて怖い。
0473カレーなる名無しさん
2008/10/21(火) 14:17:050474473
2008/10/21(火) 14:26:320475カレーなる名無しさん
2008/10/21(火) 15:10:11以前買ったことあるけど、量はさほど気にならないと思うよ。
連続で食べられる胃袋の持ち主なら。
0476カレーなる名無しさん
2008/10/21(火) 15:43:01あの辺の昼間人口はかなり減っているよ。
しかも地理的にはビジネス街というより繁華街の方にある。
0477カレーなる名無しさん
2008/10/21(火) 15:52:40のっけから宣伝文句だしな。いい加減今更ターバンにこだわってるおっちゃんも少々ウザイ。
どうせお互い半分宣伝になるのは目に見えてる。
0478カレーなる名無しさん
2008/10/21(火) 16:22:46当時の片町・香林坊周辺の通りの人口の多さは今とは比べられないほど多く、
ビジネスマンも多くいたがビジネスマンはターバンには行かない。
昼休みの限られた時間内で予想外に時間待ちさせられるのを極力避ける。
当時の工大前店店舗は現在の店舗の2つ前の「ターバンカレー」の時代の店は相当狭い床面積だったが、
野々市の中心部にも近く、学生等で人口も多い上に何より最寄駅がある。
タダみたいと言う事は無かったと思われる。
0479カレーなる名無しさん
2008/10/21(火) 16:31:530480カレーなる名無しさん
2008/10/21(火) 18:10:07どっちも胡散臭い話しだよな。昔だから許されたが商標もってない方がレシピとメニューをそのまま使うなんてありえない。仮に作った張本人でも従業員なら置いていかないと損害賠償もの。ゆるやかな時代だね。
今同じことがあればチャンぴ音もただでは済まない。いいときに腐れ縁切っといて良かったよな。そのままだったら巻き添えくって潰れてる。
0481カレーなる名無しさん
2008/10/21(火) 18:23:54それが実社会でどれほどあるか知ってる?世の厳しさ知らないんじゃない?
特に近年部下の手柄・業績・信頼を横取りする上司が急増している。
携帯から書き込みで未成年なのかも知れないけど、
今後よりいっそう厳しくなるサバイバルに生きていくには甘い。
倫理・道理より富・地位・名声を得るために法のグレーゾーンをついていくのは今や当たり前。
日産の救い主とうたわれたカルロス・ゴーンでさえ町工場の社長と管理職の何人首釣らせたと思う?
0482カレーなる名無しさん
2008/10/21(火) 18:29:17それはないと思うよ。
当時から工大前の方が客数は多かった。
10数年前の時点で香林坊店で順番待ちした経験はないと記憶してる。
0483カレーなる名無しさん
2008/10/21(火) 18:58:45順番待ちって工大前に行っても人多くても他に行くところないから並ぶが香林坊なら人が多い時点で他の店に行く。
客数でいうなら持ち帰りや閑散時間帯も含めてどっちが多いかという話はまた別だよ。
0484カレーなる名無しさん
2008/10/21(火) 19:00:11じゃ商標を取れなかったチャンピオンは世間の厳しさを知らなかったということか
>>倫理・道理より富・地位・名声を得るために法のグレーゾーンをついていくのは今や当たり前。
ゴーゴーカレーを絶賛ですね。わかります。
0485カレーなる名無しさん
2008/10/21(火) 20:24:31すまんが、何が言いたいのかさっぱりわからないんだが・・・
香林坊の方が工大近辺より地域全体の客が多いことと、今回の話と何の関係があるの?
0486カレーなる名無しさん
2008/10/21(火) 20:51:10ホントお前は根性が甘いね。
世に出て辛い思いしてくるといいよ。
多分次もその次も当分辛さは続くと思う。
0487カレーなる名無しさん
2008/10/21(火) 22:27:04チャンピオンカレーみたいに世間知らずじゃいけないということはですね。
0488カレーなる名無しさん
2008/10/21(火) 22:28:39今回の件って客数が多いかどうかという話だと思うけど・・・・アンカたどってもそれしかでてこないよ
0489カレーなる名無しさん
2008/10/22(水) 02:45:43だったら、工大の店の方が客は多かったと思うよ。
香林坊店は定期的に通っていたけど、工大よりも客が多いと感じたことはない。
あと、香林坊店はオレが通っていた頃は、昼と夕方の間の時間は休みにしていた。
0490カレーなる名無しさん
2008/10/22(水) 07:20:160491カレーなる名無しさん
2008/10/22(水) 12:47:45中央通をもうちょっと先にいったところじゃない?
体育館の近くだから住所が片町がどうかわからんけど
0492カレーなる名無しさん
2008/10/22(水) 13:43:310493カレーなる名無しさん
2008/10/22(水) 14:11:34ただのカレー屋だしそれほど流行ったとも思えない。今のチャンピオンカレーを当時の場所にそのまま持ってきてもそれほど流行るとも思えない。
やっぱりチャンカレ本店のような若者がリピートで来る様なところにあの中毒的なクドさとトンカツとボリュームがあるからこそ受けた。そして常連が生まれた。
特に昔のひとはあまり今と違って脂っこいものを食べなかった。それにあの頃のカレーはジャガイモゴロゴロじゃないと一般の人は来ないよ。飢えた若者にターゲットを絞ったのは正しい。
0494カレーなる名無しさん
2008/10/22(水) 17:44:290495カレーなる名無しさん
2008/10/22(水) 18:25:09本店以外でなら食べられる店があるよ
0496カレーなる名無しさん
2008/10/22(水) 18:50:15本店で食べたい
0497カレーなる名無しさん
2008/10/23(木) 02:09:26キャベツ大盛りってできるの?
0498カレーなる名無しさん
2008/10/23(木) 10:31:19体育館の近くだと、長土塀か長町。
0499カレーなる名無しさん
2008/10/23(木) 12:51:070500カレーなる名無しさん
2008/10/23(木) 13:14:15最初からそのつもりだろ
0501カレーなる名無しさん
2008/10/24(金) 01:00:450502カレーなる名無しさん
2008/10/24(金) 06:15:03偽ターバンがまた懲りずに工作してるのか。
0503カレーなる名無しさん
2008/10/24(金) 09:15:09内容面でかなり削除があった模様
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88:%E3%82%AB%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%8F%E3%82%A6%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%B3
0504カレーなる名無しさん
2008/10/24(金) 09:20:42126.112.49.226が腹いせにチャンカレの方にいちゃもんをつけているねw
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88:%E3%82%AB%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%81%AE%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%94%E3%82%AA%E3%83%B3
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88:%E3%82%AB%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%81%AE%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%94%E3%82%AA%E3%83%B3
東京からの工作員だね
IPアドレス 126.112.49.226
ホスト名 softbank126112049226.bbtec.net
IPアドレス割当国 日本 ( jp )
市外局番 該当なし
接続回線 光
都道府県 東京都
0505カレーなる名無しさん
2008/10/24(金) 11:28:25良く見ると偽ターバンは偽ターバンではなかったんだな。ごめんよ偽ターバン。
でも更新してるの変人ばかりだな。
0506カレーなる名無しさん
2008/10/24(金) 12:37:50宣伝目的だと指摘したらチャンピオンの方が実は酷くて指摘され返されて実は偽じゃなかったという結果は過去悪い
そしてそれに報復し返す姿もみっともないし、細かい言葉尻にこだわるところも気持ち悪い
うぃきぺでぃアンという人たちはここ以上に知り合いにはなりたくないと実感した
0507カレーなる名無しさん
2008/10/24(金) 16:12:060508カレーなる名無しさん
2008/10/24(金) 17:53:03議論好きなだけだろ
0509カレーなる名無しさん
2008/10/24(金) 18:17:53銀行員と洋食屋のオヤジが一緒に見せだしたのが真相のようだ。
冷静に考えると香林坊から工大前に本店移すなんて普通に考えたら自殺行為。
0510カレーなる名無しさん
2008/10/24(金) 19:03:240511カレーなる名無しさん
2008/10/25(土) 07:48:090512カレーなる名無しさん
2008/10/25(土) 08:59:57今までなら株主は報酬受け取るのに配当金か役員報酬しかないが色々会社の最低基準もあるし抜けにくい、会社に興味はなくても金が欲しければ続ける。
会社の財産を売って均等にわけてもいいけどあくまで会社の金で株主は受け取れない。売却して一旦会社を清算すればいいが元手がなくなればそれだと会社が続けられない。
それに対して法律変わってから資本金とか役員の人数の制約がほぼなくなった。それに新しい法律の適用を受けるには法律が適用されてから会社を興さないといけない。
恐らくだけど本店移転してすぐだから元の場所を売却して金や資本金なんかがあるうちに清算してからみんなで分割してからその後に最低限の会社組織を立ち上げる。FCビジネスなんてほとんど本部は金要らない。
元チャンカレ系の人に資産を分割するためか、でもそこそこみんな金はあるだろうから、単にみんな年取ってきたり決め事が面倒だから役員(1人でもOK)減らすためかどちらか。
まあ役員減らすためでも新会社に加わらない人には株式の保有比率に応じて財産の分割はする。どっちにしろ資産の分割は発生する。
本店移転するし時期的に丁度合致したのかもしれないけど、どちらの意識が先かまでは不明。会社法変わったときにたまにあったよ。会社清算→設立。
日付も法律が可決されてまもなくして清算して、法律開始日にもう一度会社を成立させてるからまず間違いないと思われる。
チャンカレの人も元共同経営者だから多少は持ち続けてたはずだけど、恐らくこの新会社で資本的にも完全に縁が切れた形になってるはず。
0513カレーなる名無しさん
2008/10/25(土) 12:18:06解散したけど清算してないよ
0514カレーなる名無しさん
2008/10/25(土) 12:46:530515カレーなる名無しさん
2008/10/25(土) 13:16:350516カレーなる名無しさん
2008/10/25(土) 13:18:450517カレーなる名無しさん
2008/10/25(土) 14:11:57wiki書いてる人?
0518カレーなる名無しさん
2008/10/25(土) 15:59:380519カレーなる名無しさん
2008/10/25(土) 16:20:03カレーの話しろや
登記とか持ち株比率とかにこだわるのは
偽ターバンだけでいんじゃね
チャンカレの方は
味にこだわってるんだから
0520カレーなる名無しさん
2008/10/25(土) 16:49:46無教養人はどっか行ってください
ログも流れも空気も読めない国語能力の低いゆとりは帰ってください
0521カレーなる名無しさん
2008/10/25(土) 18:24:30資産価値としては香林坊と工大前では偉い違い。その上商標まで取られてるよから3分の1もないだろ。
今の時代ならレシピも置いてかにゃならんからアウトだし、叩かれるのはチャンカレになるとこだったろう。
0522カレーなる名無しさん
2008/10/25(土) 18:45:330523カレーなる名無しさん
2008/10/25(土) 19:42:04映画見に来たとかの繁華街の客目当てだろうから儲かってはいたかも
しれんけど、若もんがこぞって行くような店じゃなかったよ。
0524カレーなる名無しさん
2008/10/25(土) 20:50:07いや今の考え方だと従業員(共同経営でも同じ)として開発したものを外部に持ち出すことは許されない。
それは会社の財産であり会社に帰属するものとして残して行き新たに新メニューを開発する必要がある。
0525カレーなる名無しさん
2008/10/25(土) 21:05:300526カレーなる名無しさん
2008/10/25(土) 21:10:54その場合分裂後はどちらかが味を変えたと言う事?
0527カレーなる名無しさん
2008/10/25(土) 21:23:42今なら社内で開発したものは社内に残るから、チャンカレが味を変えないといけない。
ただ数年後に一から作ればさらに美味しいカレーが出来て結果は同じ可能性もある。でも残念ながら歴史にifはない。
0528カレーなる名無しさん
2008/10/25(土) 21:24:180529カレーなる名無しさん
2008/10/25(土) 22:01:00そうみたい
0530カレーなる名無しさん
2008/10/25(土) 22:22:050531カレーなる名無しさん
2008/10/25(土) 22:23:390532531
2008/10/25(土) 22:52:200533カレーなる名無しさん
2008/10/25(土) 23:43:41乙!
と言ってほしいのか・・・・
0534カレーなる名無しさん
2008/10/25(土) 23:48:500535カレーなる名無しさん
2008/10/25(土) 23:58:37いまでもチャンカレをターバンていう人はいるわけだし。
0536カレーなる名無しさん
2008/10/26(日) 00:01:24確実に40代以上だな
0537カレーなる名無しさん
2008/10/26(日) 00:57:120538カレーなる名無しさん
2008/10/26(日) 02:10:58株式会社 チャンピオンカレー
設立 1961年3月
0539カレーなる名無しさん
2008/10/26(日) 02:50:21きっと会社のサイトから丸写ししただけなんだよ
あのノートの状況じゃ、読む気にもならんだろ orz
0540カレーなる名無しさん
2008/10/26(日) 02:59:28ターバンには厳しくチャンカレには甘く。
0541カレーなる名無しさん
2008/10/26(日) 03:14:30金沢市民は創業者に近い現在のチャンピオンカレーを正統だと考える人がほとんどである。
↓
この点はなんとも言えませんね。個人的にはその記述には違和感をまったく感じません
ターバンのターバン信者が気を使って書いたところへの指摘
当時工大生に人気があった工大前店をターバンと認識していることが多く
↓
「工大生に人気があった」という記述に関しては限定的に過ぎると感じました。
もうチャンピオンカレーサイコーと叫ばないと全部添削しそうだw
0542カレーなる名無しさん
2008/10/26(日) 03:21:44マジスマンカッタ
0543カレーなる名無しさん
2008/10/26(日) 03:34:44金沢市民はこの問題を知らない人がほとんどである。
金沢市民はこの問題に興味がない人がほとんどである。
金沢市民はこのカレーを食べたことがない人がほとんどである。
まあ好きは好きだけどさ。
0544カレーなる名無しさん
2008/10/26(日) 03:50:29でもターバンのページが出来たときは
残念ながら、全体的に店のサイトと見紛うばかりの宣伝調が目に付きます。→ページの即時削除申請
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E3%82%AB%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%8F%E3%82%A6%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%B3&oldid=22438995
そうでもないようなw
0545カレーなる名無しさん
2008/10/26(日) 03:57:33ずっと偽だと思ってた偽が少し偽じゃなくなって熱くなってるんだよ。
しばらくしたら落ち着くさ。あの情報は十分有益だし今後も期待してる。
0546カレーなる名無しさん
2008/10/26(日) 04:10:20石川県民は一ヶ月くらい経ってから見るのが一番。残念ながらノートは部外者が見て楽しむところになってしまった。
履歴が残るから後で後悔するかもしれないがそれがあってこそいい結果が生まれる。少なくともここのスレの中の人は多少感謝してる。
一ヵ月後綺麗になったページが出来るまでは静観するのが正しい道。チャンカレ好きに悪い人はいない。はず。
0547カレーなる名無しさん
2008/10/26(日) 04:33:08少しでも偽じゃなくなった気はしてない、とかまだ熱かったりする。しばらく頭冷やす。
さすがに今後はもう無理。せいぜい玉川の図書館が再開したら行ってみるくらい。
さっき書かれた創業年とか、前身やルーツだよな、ってのも気になるけど、
有限会社チャンピオンカレー工場側の登記の確認とかは他の人にお願いしたい。
>546
後悔シテマス
0548カレーなる名無しさん
2008/10/26(日) 04:37:19ターバンの社長は田中姓じゃないのが気になる
0549カレーなる名無しさん
2008/10/26(日) 04:43:34>547
本人かwおつカレー。でもガンバレーカレー
更新履歴なんか見るのは今だけだよ
でも最期のきちがいは洋食タナカの住所と違う住所勘違いしてる気にするな
0550カレーなる名無しさん
2008/10/26(日) 04:46:59会社設立した時の持分があるから恐らく第2位の株主。
だから当然田中本家から役員も出てるはずだから実際には田中本家の子供かも。
ターバン自体が会社白紙になれば再統合もあるかもしれない。ゴーゴーだけ破門で。
0551カレーなる名無しさん
2008/10/26(日) 05:17:25商標持ってる田中さんと、社長したりしてる岡田さんはお隣同士。
とは言っても、縁ができてからわざわざ隣に引っ越してきたのかも
しれないし、これ自体はあんまし情報価値ないかと思ったのと、
いくら公開されている登記簿に載ってる住所といっても
個人の住所だからなあとWikipediaへの転記は控えました。
あと北國アクタス2005年10月号では「ターバン社長の田中孝子さん」に
なってる。まあ、社長に法的な定義とかないわけですけど。
0552カレーなる名無しさん
2008/10/26(日) 07:40:06もっちーテラストーカー
0553カレーなる名無しさん
2008/10/26(日) 08:01:57ドンマイ
こっちが悪い。あと関係者→出身者に変えてきた、教職員と誤解されそうだったので。
0554カレーなる名無しさん
2008/10/26(日) 08:51:10ターバン 片町の買い物客
第七餃子の店 金沢大学工学部
のイメージが強い
確実に歳がばれるが
0555カレーなる名無しさん
2008/10/26(日) 11:02:34工大生程のものではないだろうし、印度屋やCOCO壱もあるし、学内のカレー屋もそれなりなんでしょ?
0556カレーなる名無しさん
2008/10/26(日) 17:26:26ただ自分がそうだがサークルの新歓なんかで本店に連れて行かれたりしながら嵌ってく奴もいる
在学中は今は亡き旭町ばっかり通ってた
0557カレーなる名無しさん
2008/10/26(日) 19:54:54香林坊はどんなに頑張ったところであの辺の飲食店の一つにしかなれない。選択は正しい。
工大前は本店があるという効果も大きい。あれがココイチだったとしても本店ならみんな熱狂的なココイチ信者になってたかもしれない。
0558553
2008/10/27(月) 10:28:130559カレーなる名無しさん
2008/10/27(月) 16:20:170560カレーなる名無しさん
2008/10/27(月) 17:04:290561カレーなる名無しさん
2008/10/27(月) 17:26:250562カレーなる名無しさん
2008/10/27(月) 18:30:57それこそ挙げたらキリがない。
何が言いたいかというと、チャンカレが好きじゃないのにわざわざこのスレに来てアンチ発言してる奴って暇なんだな。ってこと。
0563カレーなる名無しさん
2008/10/27(月) 18:43:12批評に関しては受け入れ是正する・しないに関わらず大事な声だと思ったほうがいい。
サービス業で最も危険なのは無関心、印象に無い、存在感が無い。
野球で言えばジャイアンツやタイガースもそうだろう?嫌う人も多数いて、それでいて上回って好きな人がいるのが最もいい。
0564カレーなる名無しさん
2008/10/27(月) 18:51:560565カレーなる名無しさん
2008/10/27(月) 20:55:59562の3行目からはそうは読み取れない
0566カレーなる名無しさん
2008/10/27(月) 22:27:280567カレーなる名無しさん
2008/10/27(月) 22:33:010568カレーなる名無しさん
2008/10/28(火) 01:35:350569カレーなる名無しさん
2008/10/28(火) 09:05:29そういう人を排除し続けるとアンチが生まれる。
0570カレーなる名無しさん
2008/10/28(火) 13:13:050571カレーなる名無しさん
2008/10/28(火) 15:26:08はたまた至高の福神漬けとの対決はどうなるのか!
今冬チャンカレ待望の戦が始まる!デデーン!
0572カレーなる名無しさん
2008/10/28(火) 16:00:500573カレーなる名無しさん
2008/10/28(火) 17:07:46スーパーで定番商品として売られている=大衆に親しまれている味
0574カレーなる名無しさん
2008/10/28(火) 18:36:480575カレーなる名無しさん
2008/10/28(火) 22:45:04カツ揚げ置きで冷めたの食べるくらいなら
多少待たされたほうがマシやと思ったわ。
0576カレーなる名無しさん
2008/10/28(火) 23:57:28カツカレーで揚げ置きの豚カツはあり得ないんだがそうなの?
0577カレーなる名無しさん
2008/10/29(水) 00:15:020578カレーなる名無しさん
2008/10/29(水) 05:33:030579カレーなる名無しさん
2008/10/29(水) 09:31:24名古屋だと知合いは辛みもないしなんかカレーっぽくなくて期待はずれだったといってた
カレー屋=ココイチみたいなのか、普通の家で作るようなカレーしかしらないから知らずに初めて行ったときに先入観もってカレー食いたいと思っていくと期待はずれになってしまうみたい
行ったことない人と行くときは事前に説明してから店に入るようにしてる
0580カレーなる名無しさん
2008/10/29(水) 15:20:050581カレーなる名無しさん
2008/10/29(水) 15:54:170582カレーなる名無しさん
2008/10/29(水) 15:56:57だから人間がの味覚も平均して濃い味好みと言うことは?
0583カレーなる名無しさん
2008/10/29(水) 16:10:23とんこつラーメンが食べたくなって店に行ったら、塩ラーメンしか置いてなかったような感じだろ
知られてないというのは案外つらいことだよ
0584カレーなる名無しさん
2008/10/29(水) 17:26:140585カレーなる名無しさん
2008/10/29(水) 18:17:05よく教えとかなければいけないのは
サービスタイムのLカツorLジャンを注文汁ってことだな
よく初心者は普通のカツカレー頼んだりする
0586カレーなる名無しさん
2008/10/29(水) 18:24:00世の中のあらゆる飲食店は入る前に味は判らないんだし。
どんな味か確かめるのも楽しみの一つだと思うけどなぁ。
自分に合ってて美味しく思えたらそれはラッキーだし、
「うぅ〜ん・・・」でもそれが判ることで判断がつくのと、自分のお気に入りの再確認が出来るし。
40代以上の常連の人に聞くと、昔はカツの無いターバンカレーがお店の売りだったんだってね。
今の味ではカツが無ければ食う気もしないと。
0587カレーなる名無しさん
2008/10/29(水) 19:18:16そうじゃなくてカレーが余りにも一般的すぎるという事
それに対してチャンカレのようなカレーを知らない人が多いという事
辛いもの食いてーと思ってたら外れと一口食べた瞬間違うと思ってしまうかもしれないとい事
0588カレーなる名無しさん
2008/10/29(水) 19:59:45カレー屋入った先がゴーゴーカレーとココイチどっちがいいかということか
状況によってはココイチよりゴーゴーの方がいいときも人生の中では一度はあるかもしれない
0589カレーなる名無しさん
2008/10/29(水) 20:56:02つまりチャンカレが一般的なカレーからかけ離れているって言ってる
チャンカレに一般的なカレー祖想定したら一般的なものではなかった・・・と。
0590カレーなる名無しさん
2008/10/29(水) 21:34:49ココイチ食いてーという気分とチャンカレ食いてーという気分は別と言うだけだろ
チャンカレ食いてーと思ってるときは、ココイチでもいいからカレー食いたいという訳じゃないだろ
チャンカレ食いにいって通り道にココイチあっても入らない
逆も一緒。
059140代以上の常連
2008/10/29(水) 21:43:20初めて聞いた。
カツカレーの田中のターバン
0592カレーなる名無しさん
2008/10/29(水) 22:22:43後付けかもな
チャンピオンのサイトでしか見たことがない
0593カレーなる名無しさん
2008/10/30(木) 00:13:06名古屋の味噌汁はしょっぱいのではなく、使っている味噌が赤味噌なだけ。
うどんの汁は薄味。ちなみにスガキヤは名古屋発祥のラーメンチェーン店。
0594カレーなる名無しさん
2008/10/30(木) 00:35:02まあいい傾向だぁなww
0595カレーなる名無しさん
2008/10/30(木) 00:36:190596カレーなる名無しさん
2008/10/30(木) 00:49:43wikiで飛ばしているヤツがいるからだろw
それをネタにしてる部分もある。
0597カレーなる名無しさん
2008/10/30(木) 07:13:530598カレーなる名無しさん
2008/10/30(木) 12:54:29http://d.hatena.ne.jp/a-kubota/20080808/1218153022
0599カレーなる名無しさん
2008/10/30(木) 13:16:010600カレーなる名無しさん
2008/10/30(木) 18:36:25そう
0601カレーなる名無しさん
2008/10/30(木) 21:57:530602カレーなる名無しさん
2008/10/30(木) 23:34:310603カレーなる名無しさん
2008/10/31(金) 16:12:34また食べたくなるのはチャンカレ
時間はかかるかもしれないが最終的にはチャンピオンが残る
0604カレーなる名無しさん
2008/10/31(金) 19:03:43ココイチに対抗できる全国カレーチェーンが今後現れるなら、北海道にあるカレー屋だろうな
と思う。リトルは失敗したが・・・・
0605カレーなる名無しさん
2008/10/31(金) 23:19:43味に対しての値段は高いと思う
0606カレーなる名無しさん
2008/10/31(金) 23:36:09いい悪いは別にして
0607カレーなる名無しさん
2008/11/01(土) 00:11:36薄味だからね。
ここで少し話題になったスガキヤも薄味系の和風豚骨。きしめんの汁が濃い目の店もたまに
あるが全体的に名古屋は薄味嗜好だな。
0608カレーなる名無しさん
2008/11/01(土) 03:52:31それに対して南のほうは塩分が薄いという感じになる。甘さはどんどんつよくなる。九州行くとさらに味付けが何でも甘い。
0609カレーなる名無しさん
2008/11/01(土) 03:55:050610カレーなる名無しさん
2008/11/01(土) 10:55:29そうなの?意外だった・・・
名古屋で味噌か作ったときにはかなりしょっぱくて濃かったけど、これはここだけなのかな?
味噌汁はどこ行っても赤出汁で耐えられなかった。
0611カレーなる名無しさん
2008/11/01(土) 10:56:23味噌か作った → 味噌カツ食った
0612カレーなる名無しさん
2008/11/01(土) 12:52:14名古屋在住だが、名古屋人はお湯に赤味噌をいれれば美味いくらい程度の味覚しかもっていないのだ。
カツだって福井のほうが、よっぽど美味い。
0613カレーなる名無しさん
2008/11/01(土) 13:04:11ただミソカツはうまい
0614カレーなる名無しさん
2008/11/01(土) 16:07:33チャンカレ支店のお決まり技の、安定した後反旗翻し独立して。
〆のお菓子にウイロウ。
0615カレーなる名無しさん
2008/11/01(土) 16:18:37名古屋のコテコテ系豚骨ラーメンで有名な本郷亭も博多の豚骨スープと比べると
トロ味が出るほどのクリーミーさ。
ココイチも普通の辛さで頼めば、カレーソースはまろやかだな。
チャンカレは濃いだけで香りがあまりないから、名古屋人にはウケが悪いだろう。
0616カレーなる名無しさん
2008/11/01(土) 16:30:31家で作ればいい
0617カレーなる名無しさん
2008/11/01(土) 16:58:01冷めている濃いカレーて・・・そんなに旨いか?
0618カレーなる名無しさん
2008/11/01(土) 18:10:25このまま後数店舗開いてから独立したら店からしか情報をえない人は
チャンカレが店の名前変えたと勘違いする
レシピも既に独立したチェーンから手に入れられたら手の打ちようがない
0619カレーなる名無しさん
2008/11/01(土) 18:33:49ココイチもカレーにバナナのトッピングあったり
スガキヤもきけばラーメンにソフトクリーム一緒に食うらしいじゃないか
あんかけスパとかも有名じゃなかったっけ
というわけでチャンカレも名古屋で受けるには
カレーと一緒にチョコレートみたいなのをつければおk
0620カレーなる名無しさん
2008/11/01(土) 18:42:25支店が独立するならすればいいんじゃない?
先代田中さんの人柄なら独立したってケチな事は言わないよ。
「頑張れよ」って言うんじゃない? ラーメン屋もそんなの多いじゃない。
地元でも独立した店はあれど、本家の味を忠実に再現した支店は無いと思う。
どこか違う感じもあるし、大抵トッッピングやサービスに色を出して迷走状態になる。
宗家の人間の意思としては守る事の方を大事にしてるんじゃないかな。
0621カレーなる名無しさん
2008/11/01(土) 22:36:30あれじゃ本店もFCの一店舗に過ぎない。
0622カレーなる名無しさん
2008/11/02(日) 12:33:590623カレーなる名無しさん
2008/11/02(日) 12:35:340624カレーなる名無しさん
2008/11/02(日) 12:41:46この極馬鹿は工場生産品を口にしたことが無いのか。
しかも誰がありがたがってるって言ったよ。
0625カレーなる名無しさん
2008/11/02(日) 17:00:430626カレーなる名無しさん
2008/11/02(日) 21:49:16たいして変わらないからはよでるほうがいい
0627カレーなる名無しさん
2008/11/03(月) 01:01:06いや、こういう変わった味で隙間狙ってるうちは…
0628カレーなる名無しさん
2008/11/03(月) 07:34:090629カレーなる名無しさん
2008/11/03(月) 17:39:50http://hayatomo.cocolog-nifty.com/diary/2008/11/post-2ce6.html
0630カレーなる名無しさん
2008/11/03(月) 19:51:14見てみたがめちゃめちゃまずそう・・・・
少なくとも美味しくなってるようには見えない
0631カレーなる名無しさん
2008/11/03(月) 23:36:06写真も無いのに???
0632カレーなる名無しさん
2008/11/04(火) 01:53:18文章は見えるよ
0633カレーなる名無しさん
2008/11/04(火) 04:54:25交通費千円程度掛かる上に一時間弱の長旅かよ
石川に行くよりは近いし安いけど
東金店行くくらいなら秋葉原のアルバかゴーゴー
もしくはトンカツを自分で調理するのを前提に
公式通販使った方が安いじゃん
キュアメイドは問題外ね。
つーかトンカツ揚げるならついでに海老も揚げようか
あとウィンナー焼けば正にカレーのチャンピオン
都内近郊、できればJR山手線か総武線圏内に新店舗出来るまで通販に頼ろう
関係ないけど第七餃子喰いたいなー。
0634カレーなる名無しさん
2008/11/04(火) 05:21:08冷凍パックは上手に戻せる人ならば、若干本店より美味しいのが出来るらしいね。
以前金沢に居た人?第七は10年前位前からは変わっちゃったと思う。
特に最近は安全性にも必要以上に神経質になってるだろうし、
中国人アルバイト&パートにも良いイメージをもたれない時風になってきたし。
本家ホワイトを食べた方がいいんじゃない?
0635カレーなる名無しさん
2008/11/04(火) 05:44:26キュアメイドはカレーソースが温まってない
ご飯が温かくない
カツが熱くない、というかレンジタイプっぽい
せめて冷凍を油で揚げろ
量が値段と合わないぐらい少ない
ホワイト餃子喰いたいけど
本店遠いし売り切れ安いらしいし
通販は電話かFAXだけでちょっと面倒
しかも通販受け付けるのは店まで車で二時間以上かかる方のみだそうで
はぁ・・・微妙だなー、車は分からんけど電車で一時間弱
電車で行くか小岩店辺り行くか
0636カレーなる名無しさん
2008/11/04(火) 12:23:530637カレーなる名無しさん
2008/11/04(火) 13:23:21今じゃFCより酷いぞ
0638カレーなる名無しさん
2008/11/04(火) 13:39:29どんな風に不満なんだ?
0639カレーなる名無しさん
2008/11/04(火) 14:09:04店内で一から作るわけじゃないから同じだよ。いい加減なことを言うな。
0640637
2008/11/04(火) 14:41:27客が少ない支店のほうがうまい。昔の味に近い。
0641カレーなる名無しさん
2008/11/04(火) 15:56:22第一混ぜきらないルーが焦げて浮いてくるから出せない。
637の錯覚・思い込みじゃね?
0642カレーなる名無しさん
2008/11/04(火) 20:25:26蓋してごく弱火にかける分にはそんな煮詰まらない。
到着したのを温めたその場から出すのと2時間くらいでも少し火にかけると違うよ。
粘度でいえば本店の方が若干水っぽい
0643カレーなる名無しさん
2008/11/04(火) 20:36:240644カレーなる名無しさん
2008/11/04(火) 20:57:57弱火でも水分はどんどん飛ぶよ。
かき回してるだけでも抜けて行っちゃう。
常温でも飛ぶけどかき回さないで表面が固まるとある程度とどまるけどね。
水を足すと油脂分が浮くから常に同じ粘度と色合いで経験をつむ。
>>643
味が落ちたと散々言われ続けてきてるけど、それなら具体的な指摘をしなければ誰も納得はしない。
0645カレーなる名無しさん
2008/11/04(火) 21:00:08どんだけ味障なんだよww
明らかにシャバシャバだし色も薄いだろ
0646カレーなる名無しさん
2008/11/04(火) 21:07:25どんどん飛ぶならなおさら違うはずだよ。
FCでキッチン見えるとこだとカレーは火にかけっぱなしだよ。冷たいカレーを注文受けてから毎回一から温めてる店があるの?
本店と他の店が同じペースでカレーが売れてるとは思えない。
0647カレーなる名無しさん
2008/11/04(火) 21:11:26味要素が一切挙げられていない点について
0648カレーなる名無しさん
2008/11/04(火) 21:14:14大変だね。まだ仕事中?
0649カレーなる名無しさん
2008/11/04(火) 21:40:19小さな支店や他の店は注文があると火にかける所もめずらしくないよ。
もちろん冷え切ったカレーじゃないけど余熱でも十分水が抜けちゃう。
方針等でまず調合レシピや味を変えられないから水だけ足す。
火にかけてる店員が毎日何日も何ヶ月もかかってムラが分かるようになるのに、
普通の人がたまに来てわかったら相当の味覚かもね。
変わったといわれる原因の一番は時代背景による年代の味覚変化と、
周辺飲食店の質の違いも大きい。
0650カレーなる名無しさん
2008/11/04(火) 21:40:590651カレーなる名無しさん
2008/11/04(火) 22:06:530652カレーなる名無しさん
2008/11/04(火) 22:13:320653カレーなる名無しさん
2008/11/04(火) 22:18:04昔は食べるなら本店だったけど、今は食べるなら本店以外じゃない?
0654カレーなる名無しさん
2008/11/04(火) 22:21:21本店とFCで味が違うことと時代背景による年代の味覚変化は関係ないよ。
0655カレーなる名無しさん
2008/11/04(火) 22:25:01あとトンカツが揚げ置きになった
前は薄くてカリッとしてて旨かった
愛想のない店員が揚げたてのカツを
手際よくサクサクと包丁で切ってた
作業場がよく見え待つのも苦でなかった
今だったら本店よか松村か御経塚のがまし
0656カレーなる名無しさん
2008/11/04(火) 22:28:25本店と支店の味の差は確かに感じるね、なぜかは知らないけど。
イマイチ解らないのは長文の人の伝えたい事
0657カレーなる名無しさん
2008/11/04(火) 22:47:06長文の人の伝えたいことは本店もFCも味は変わらずともにすごくおいしい。
0658カレーなる名無しさん
2008/11/04(火) 22:50:11なぜwikiの中のひとはあんなに熱キモイのか。
0659カレーなる名無しさん
2008/11/04(火) 23:03:01その一方でターバンの記事では好き勝手書かせてて、おかしいだろ、という気持ちが
あったことは確かに否めない。悪かった。
0660カレーなる名無しさん
2008/11/04(火) 23:05:02その前にターバンの記事一発目で即時削除依頼かけたら実はチャンぴ音の方が酷かったというのが発端じゃないの?
0661カレーなる名無しさん
2008/11/04(火) 23:06:590662カレーなる名無しさん
2008/11/04(火) 23:13:550663カレーなる名無しさん
2008/11/04(火) 23:16:45まず、削除依頼じゃないよ、宣伝調の指摘だよ。
同じ文章で返された点には、「自分の文章で書けよ」とは思った。
でも指摘自体は、「リーズナブル」についてはすぐ納得できたし、
「金沢市民」についても最初から何が問題かハッキリ書いてくれてたら
きっと理解できて、同意してたと思う(これは本当にわからなかった)。
実際に宣伝調の部分を修正するきっかけになったんだから、指摘自体は
ありがたかったと思ってた。なのに五十若書けとか言い掛かりだったみたいでorz
0664カレーなる名無しさん
2008/11/04(火) 23:21:39法人登記調べて、図書館行って雑誌だの商工名鑑だの新聞だの調べて、
挙句に妄想呼ばわりは酷すぎ。
0665カレーなる名無しさん
2008/11/04(火) 23:34:15たまに暴走するという意味で。
0666カレーなる名無しさん
2008/11/04(火) 23:34:44香林坊ターバンが商標とったと分かるまでは、レジャランが商標とった
可能性があるんじゃないかとも妄想してたし、確かに酷すぎるかもしれんね
0667カレーなる名無しさん
2008/11/04(火) 23:38:570668カレーなる名無しさん
2008/11/05(水) 00:00:23一貫して出典出さないし、出典あるのかと期待して尋ねたら、
削除するのの繰り返しばっかなのに…
でも片町店8月10日開店を出してきたのは確かにすごく役に立った。
0669カレーなる名無しさん
2008/11/05(水) 01:07:330670カレーなる名無しさん
2008/11/05(水) 01:20:55それ老害nskだから。
0671カレーなる名無しさん
2008/11/05(水) 08:48:26手元かweb上に資料がなきゃ削除して資料見つかったら再upすればいいだけなのに
指摘されも無駄な議論だけを繰り返してるからじゃない?
0672カレーなる名無しさん
2008/11/05(水) 09:03:400673カレーなる名無しさん
2008/11/05(水) 09:56:43市川市が東京都小岩の隣
東金はそれより東辺りかな
市川市から約一時間かかるよ
生粋の関東人じゃないから詳しく知らん
0674カレーなる名無しさん
2008/11/05(水) 10:29:270675カレーなる名無しさん
2008/11/05(水) 11:50:35本当はとんかつ作ろうと思ったけど面倒なんで
冷凍のとんかつを注文した
これは自分で揚げるタイプだけど。
勿論チャンカレのとんかつとは全く別物だけどね
一応これでカツカレーが喰える
来週が楽しみだ。
0676カレーなる名無しさん
2008/11/05(水) 15:04:06さぼてんとか和光で買うと分厚すぎる。
午後でカツだけ売ってほしい。カレーはいらん。
0677カレーなる名無しさん
2008/11/05(水) 15:57:42サクサク生パン粉揚げたてのぶ厚いやつとか、某フィレ黒豚とんかつとか。
案外エビ天だと美味いかもよ? ・・・と、今思いついた。
名古屋で特大エビふりゃぁをネタ的名物にしたらどうだろう?
東京だと浅草に店出してゲイカツとか。
0678カレーなる名無しさん
2008/11/05(水) 16:42:23あれは削除依頼じゃない。もっと酷くなったら削除しちゃうよという警告。
0679カレーなる名無しさん
2008/11/05(水) 20:42:25冷凍のカツはまずいぞ・・・・
確かに一枚だけ作るのはめんどくさいが冷凍のはカツじやない
0680カレーなる名無しさん
2008/11/05(水) 20:52:45多分貧乏舌だから美味しく感じるよ
自分で揚げる奴で冷凍コロッケとか冷凍から揚げ美味く感じたし。
0681カレーなる名無しさん
2008/11/05(水) 21:11:32やや時間をかけて戻し、しっかり火を通した辺りで少しばかりガラムマサラを入れる。100均とかで売ってるから。
なければタバスコと同じく100均のにんにくを少しだけ入れる。
石川のカレーの祖、インディアンの味になる ・・・かも。
0682カレーなる名無しさん
2008/11/05(水) 21:13:20から揚げは味付けして液に浸してるから感じないけど
とんかつみたいなのそのままの肉を冷凍にするとぱさぱさになるよ。
でも家庭でやるのと違って特殊処理してあるのかも。
0683カレーなる名無しさん
2008/11/05(水) 21:19:09サンクス
カレーににんにく入れたことないけど美味そうなんでやってみる
>>682
不味い冷凍とんかつばかりだと市場に出回る事はないと思うから
一応美味しく喰えるよう出来てるはず
0684カレーなる名無しさん
2008/11/06(木) 05:16:49にんにくはやったことあるけどあわない
0685カレーなる名無しさん
2008/11/06(木) 06:00:18個人的にのせるものでハンバーグが合わない。油っぽすぎる。
0686カレーなる名無しさん
2008/11/06(木) 09:39:21チャンカレににんにくは合わないのかもしれない
0687カレーなる名無しさん
2008/11/06(木) 10:16:42手作りのものはあわない
0688カレーなる名無しさん
2008/11/06(木) 13:32:29そこそこ出来たハンバーグなどのトッピングでは、個性の小さい弱い味わいのカレーがある。
どちらも立てようとすれば相殺してそれぞれ目減りしてしまう。
0689カレーなる名無しさん
2008/11/06(木) 15:35:210690カレーなる名無しさん
2008/11/06(木) 19:47:230691カレーなる名無しさん
2008/11/07(金) 15:28:510692カレーなる名無しさん
2008/11/07(金) 15:32:49羽村辺りとかに・・・
0693カレーなる名無しさん
2008/11/08(土) 07:20:07持ち帰りにマヨを全面に3週くらいかけてから混ぜて食うとマイルドな味わいになって絶品。
マジでうまいよ。
0694カレーなる名無しさん
2008/11/08(土) 10:04:47もちろん福神漬も盛らない。
0695カレーなる名無しさん
2008/11/08(土) 11:03:47マヨネーズサービスできる以前に店員がかけてるの目撃したことあった。
それにソースもかけてたのに驚いた。
そういえばソースも昔と違う気がしない?
昔のは今のほど甘くなかった気がする。
0696カレーなる名無しさん
2008/11/08(土) 13:44:36さわやかな後味があったよ
0697カレーなる名無しさん
2008/11/08(土) 17:43:420698カレーなる名無しさん
2008/11/08(土) 19:39:400699カレーなる名無しさん
2008/11/08(土) 20:09:240700カレーなる名無しさん
2008/11/09(日) 01:07:36昔は持ち帰って自分でかけてた。
吹っ切れてマヨ6頼めるようになったのはここ半年の出来事。
本店ではさすがに頼めない。
0701カレーなる名無しさん
2008/11/10(月) 13:50:19いわゆる「チャンカレプレイ」をするのが普通です。
県外の方はご注意ください。
0702カレーなる名無しさん
2008/11/10(月) 17:45:280703カレーなる名無しさん
2008/11/10(月) 18:37:55そんなことを思うのはお前しかいない
0704カレーなる名無しさん
2008/11/11(火) 00:08:37客ゼロだったんだけど、もしかしてヤバイのかな?
結局店出るまでだれも来ず
夕食時に店長1人ってのも客の少なさを物語ってたし
やっぱヤバイのかなぁ
0705カレーなる名無しさん
2008/11/11(火) 23:40:140706カレーなる名無しさん
2008/11/12(水) 04:03:130707カレーなる名無しさん
2008/11/12(水) 09:27:15基地外だらけだね。もう何かいてるかわからんし
0708カレーなる名無しさん
2008/11/12(水) 11:09:00wikiの書き込みで、第三者に問いかける書き込みしてるのも珍しいよねw
もう、あれを見て参考にする奴はいないんじゃないかな。
0709カレーなる名無しさん
2008/11/12(水) 12:51:05調査したり議論するの議論するのが好きでまとめるのが苦手なら意味がない。
0710カレーなる名無しさん
2008/11/12(水) 22:27:410711カレーなる名無しさん
2008/11/12(水) 22:31:38情報がないから求めてるんですよ
0712カレーなる名無しさん
2008/11/12(水) 22:33:28そういうのは掲示板でやれって。
あそこは情報を求める場所ではない。
0713カレーなる名無しさん
2008/11/12(水) 22:48:44なにこの自演は
0714カレーなる名無しさん
2008/11/12(水) 22:57:15どこの掲示板でやればいいと思う?
たとえば、裁判があったとか、それが新聞に載ったとか、
いままでここやゴーゴースレで書かれたりしたこともあるけど、
いつのことだったか聞いても、返事はもらえなかったよ。
0715カレーなる名無しさん
2008/11/12(水) 23:10:300716カレーなる名無しさん
2008/11/12(水) 23:20:23Wikipediaでなく掲示板でやれってのには納得できないんです。
掲示板じゃいままで何を調べれば事実と分かるかなんてことは
全然出てきてないし、逆に、高岡町店のことのように実際には事実が
書かれていても、それが事実と分かってないと理解できなかったり。
熱い、キモい、ってのはそりゃそうかもな、とも思うんだけど。
0717カレーなる名無しさん
2008/11/12(水) 23:40:40そういうオタ以外にはホントどうでもいいような情報は己で研究サイトでも作って勝手に書いてろ
0718カレーなる名無しさん
2008/11/12(水) 23:46:57田中吉和氏は単なる雇われ料理人とか平気で書く人もいたし、
ああやって明らかにした意味はあったと思ってるよ。
住宅地図はいま調べられる窮余の策で、国会図書館に
行けたらもっといいんだろうけど、石川ではこれが精一杯。
0719カレーなる名無しさん
2008/11/13(木) 04:56:36れじゃランがターバンそのものなんて平気で書いていた人もいたな
あと精算会社だからやってるのは別の会社か個人とか
住宅地図の情報なんて要らないと言われてるとみたいだよ
wikipediaにどんな情報が必要かわかってないみたい
思い込みの激しい人だということはよくわかる
0720カレーなる名無しさん
2008/11/13(木) 08:03:56レジャランがターバンそのものだ、なんて平気で書いてた人がいたんですか。
それなら、こうやってハッキリさせられてよかったですね。
清算会社なのに店増やしていいのかという疑問は解消されてないね。
商標を個人に譲渡したのが解散の少し前ということも分かったし、
少なくともチェーン経営は個人事業になってる可能性もあるんじゃないの。
Wikipediaに必要な情報かどうかじゃなくて、事実をおおやけの場で
明らかにされるともう今までみたいに口からでまかせで適当なこと
言えなくなるから嫌がってるんじゃないのとか妄想しちゃってるから、
確かに思い込み激しいね。
0721カレーなる名無しさん
2008/11/13(木) 08:32:57日本語に不自由な人?
0722カレーなる名無しさん
2008/11/13(木) 08:53:320723カレーなる名無しさん
2008/11/13(木) 11:34:170724カレーなる名無しさん
2008/11/13(木) 17:42:540725カレーなる名無しさん
2008/11/13(木) 21:29:130726カレーなる名無しさん
2008/11/14(金) 00:10:050727カレーなる名無しさん
2008/11/14(金) 01:16:49エビカツのルー無しを注文してた奴がいた
カレー屋でカレー食わないって・・・・
0728カレーなる名無しさん
2008/11/14(金) 01:22:200729カレーなる名無しさん
2008/11/14(金) 09:32:24トンカツ屋へ来てうどんを頼んで、
「なんで手打ちのうどんがないの?だったらいらない」
って店員にキレてたおばちゃんがいた。
世の中どこかおかしくなってる。
0730カレーなる名無しさん
2008/11/14(金) 21:37:170731カレーなる名無しさん
2008/11/14(金) 21:51:19チャンカレ本店ではLカツの注文が確かに多いけど、カツは必須じゃないと思う。
あと、チャンカレのルーを「普通のカレールー」と言い切るブログがあるけど、
あんなドロドロしたルーが普通って、表現がなんか違う気がするw
0732カレーなる名無しさん
2008/11/15(土) 03:32:48そうだね
0733カレーなる名無しさん
2008/11/15(土) 08:19:36その前にチャンカレの見にくいページをなんとかしてくれ。
0734カレーなる名無しさん
2008/11/15(土) 14:16:240735カレーなる名無しさん
2008/11/15(土) 14:22:360736カレーなる名無しさん
2008/11/15(土) 15:08:010737カレーなる名無しさん
2008/11/16(日) 23:09:28http://www.fujimori-kk.co.jp/inmenu/inmenu.html
0738カレーなる名無しさん
2008/11/16(日) 23:51:45インデアンってどうなってるんだろ?
0739カレーなる名無しさん
2008/11/17(月) 22:55:11形状以前に味が普通のルーとは異なることは
初めて食べた誰もが口にすることなのに
それを普通のルーといえる味覚が凄いな
0740カレーなる名無しさん
2008/11/19(水) 01:45:32メモ帳に書いてたら明日死んだら困るからwikiに書き込んでるってwww
ここ以上に基地外だらけwwwwカレー板がまともに見える
0741カレーなる名無しさん
2008/11/19(水) 07:16:100742カレーなる名無しさん
2008/11/20(木) 13:39:00せめて200gずつくらいのパックに区切ってくれよ
一旦解凍してまたパックに分けて冷凍なんて確実に味が落ちるよ
0743カレーなる名無しさん
2008/11/20(木) 13:43:44今日時間あるし千葉の店まで行ってみるかな
0744カレーなる名無しさん
2008/11/20(木) 16:17:570745カレーなる名無しさん
2008/11/20(木) 19:04:55てか店の味と全然違った…
0746カレーなる名無しさん
2008/11/20(木) 19:07:54安原か松任で食った方が美味い気が。
0747カレーなる名無しさん
2008/11/21(金) 00:20:500748カレーなる名無しさん
2008/11/21(金) 18:03:310749カレーなる名無しさん
2008/11/21(金) 18:22:55何とか再現出来る方法無いものか。食いに行きたくても遠すぎて池ねー
0750カレーなる名無しさん
2008/11/21(金) 18:23:480751カレーなる名無しさん
2008/11/21(金) 18:31:060752カレーなる名無しさん
2008/11/21(金) 19:00:570753カレーなる名無しさん
2008/11/21(金) 19:26:240754カレーなる名無しさん
2008/11/21(金) 19:39:38マヨネーズは必須ですよね
0755カレーなる名無しさん
2008/11/21(金) 21:05:46みんなお前が嫌い
0756カレーなる名無しさん
2008/11/22(土) 07:13:370757カレーなる名無しさん
2008/11/22(土) 07:58:390758カレーなる名無しさん
2008/11/22(土) 10:51:580759カレーなる名無しさん
2008/11/22(土) 14:37:560760カレーなる名無しさん
2008/11/22(土) 15:13:53激しくうぜー
0761カレーなる名無しさん
2008/11/22(土) 16:58:010762カレーなる名無しさん
2008/11/22(土) 20:56:180763カレーなる名無しさん
2008/11/22(土) 21:20:42お前んちどこ?
さぞかし大都会なんだろうな
0764カレーなる名無しさん
2008/11/22(土) 22:39:500765カレーなる名無しさん
2008/11/22(土) 23:00:48金沢は全国でもベスト40に入る大都市。
これは関東や関西近郊の都市も含めたもので実質的には全国でもかなりの上位として考えられる。
また北陸地方の中心都市でもあり文化的にも中心であり長い歴史を持つ。
以上のことより金沢は田舎ではないことは明らかであり、日本でも重要な都市であることは明確である。
0766カレーなる名無しさん
2008/11/22(土) 23:29:250767カレーなる名無しさん
2008/11/23(日) 00:01:430768カレーなる名無しさん
2008/11/23(日) 00:19:08名古屋では評判良くないぞ。
0769カレーなる名無しさん
2008/11/23(日) 00:24:57なんの参考にもならない
0770カレーなる名無しさん
2008/11/23(日) 00:54:400771カレーなる名無しさん
2008/11/23(日) 01:19:47チャンカレのような甘ったるいカツなんか喰えるか
0772カレーなる名無しさん
2008/11/23(日) 03:33:36むしろ田舎をレッテルとして使う方が都会コンプレックスの塊であることを認めてて恥ずかしいというw
0773カレーなる名無しさん
2008/11/23(日) 05:27:120774カレーなる名無しさん
2008/11/23(日) 07:38:44これ金沢市民が皮肉で書いただけだよ・・・・・
0775カレーなる名無しさん
2008/11/23(日) 08:29:090776カレーなる名無しさん
2008/11/23(日) 08:55:12そんなの常識だろ
0777カレーなる名無しさん
2008/11/23(日) 11:05:1407781
2008/11/23(日) 11:49:23http://life.bbs.thebbs.jp/1227401075/
こんな法案が可決したら日本は破綻する
(ちなみに東京の人口は1280万人)
選挙権がある方は良く考えて投票してください
0779カレーなる名無しさん
2008/11/23(日) 13:12:54福井県民と富山県民から嫌われていますよ
そんな自分は元小松市民
0780カレーなる名無しさん
2008/11/23(日) 13:20:55正直子供の頃から慣れ親しんだココイチの味の方がうまい。
0781カレーなる名無しさん
2008/11/23(日) 20:48:08味覚に関しては日本一発達している地域。
0782カレーなる名無しさん
2008/11/24(月) 02:59:070783カレーなる名無しさん
2008/11/24(月) 07:11:270784カレーなる名無しさん
2008/11/24(月) 12:01:570785カレーなる名無しさん
2008/11/24(月) 13:46:44名古屋から来た友達もかなわない、引っ越したいと行ってた
それだけ質は高い
すくなくとも田舎であるはずがない
0786カレーなる名無しさん
2008/11/24(月) 15:35:53∩___∩ |
| ノ\ ヽ |
/ ●゛ ● | |
| ∪ ( _●_) ミ j
彡、 |∪| | J
/ ∩ノ ⊃ ヽ
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
0787カレーなる名無しさん
2008/11/24(月) 15:36:11お国自慢板でも行けよ
0788カレーなる名無しさん
2008/11/24(月) 16:00:52今から数ヶ月ぶりにチャンカレ食ってくる
帰ってきたら感想書くわ
0789カレーなる名無しさん
2008/11/24(月) 19:04:42東京に五年、ニューヨークに三年、パリに二年いた俺が言うから間違いない
0790カレーなる名無しさん
2008/11/24(月) 20:41:130791カレーなる名無しさん
2008/11/24(月) 21:07:55つか金沢人を装って金沢のイメージ悪化狙ってるやつなんなの?
小松とか富山、福井の人?
0792カレーなる名無しさん
2008/11/24(月) 23:11:160793カレーなる名無しさん
2008/11/24(月) 23:33:34まあそれはそうなのだが
0794カレーなる名無しさん
2008/11/25(火) 00:50:010795カレーなる名無しさん
2008/11/25(火) 01:02:550796カレーなる名無しさん
2008/11/25(火) 01:06:080797カレーなる名無しさん
2008/11/25(火) 04:35:15カレーの話題になっても荒れるだけなんだけどなw
0798カレーなる名無しさん
2008/11/25(火) 05:23:50消化に何ヶ月も掛かるスレで1000までチャンカレの話だけで終わったら奇跡だろ
熱くなりすぎると血管切れるよ
0799カレーなる名無しさん
2008/11/25(火) 07:16:470800カレーなる名無しさん
2008/11/25(火) 07:40:40北陸じゃねーし
0801カレーなる名無しさん
2008/11/25(火) 08:16:32それは同じ気持ちなのだが、みかかは新潟を含める傾向があるような気がする。
wikiでも見てくれ。
0802カレーなる名無しさん
2008/11/25(火) 10:26:02新潟とは全国的には都市としては同レベル。
しかも金沢は文化的な遺産も豊富で都市としての価値で言えば金沢が上。
0803カレーなる名無しさん
2008/11/25(火) 10:32:55IP晒して書いている奴を逆引きすればわかるが
暴れているのは金沢の人間じゃない奴
0804カレーなる名無しさん
2008/11/25(火) 20:18:36でも暴れてる人は金沢の図書館とかで調べたりしてるけど
0805カレーなる名無しさん
2008/11/25(火) 21:30:36よそで
0806カレーなる名無しさん
2008/11/25(火) 23:01:15あれで荒らしてる認識なければ真性の基地外だろ
わざと嫌がらせでやってるに3000ペリカ
0807カレーなる名無しさん
2008/11/26(水) 00:24:400808カレーなる名無しさん
2008/11/26(水) 09:31:53香林坊にあったターバンが商標関連のときに味が大きく変わったなんて書かれてたけど
あそこはメニューも味も昔から変わってないと思うが。Lカツなんてやってたこともなければ昔から同じソース味。
0809カレーなる名無しさん
2008/11/26(水) 09:46:220810カレーなる名無しさん
2008/11/26(水) 16:58:060811カレーなる名無しさん
2008/11/26(水) 17:25:20カレーハウス・ターバン片町本店(香林坊)系列についてはカレーハウス・ターバンをご覧ください。
これじゃ曖昧さ回避にならんだろ。チャンカレが以前のタナカのターバンとか工大前店とかかれてなら、
最初から今の名前知ってるなら曖昧さ回避はいらない。同じように書くなら昔の書き方で以前のターバン片町だろ。
0812カレーなる名無しさん
2008/11/26(水) 18:27:090813カレーなる名無しさん
2008/11/26(水) 19:51:060814カレーなる名無しさん
2008/11/26(水) 20:14:27そんなことを気にする前にやせろ
0815カレーなる名無しさん
2008/11/26(水) 20:32:40チャンピオンだと米だけでも倍あるから、少なくとも1800kcal、へたしたら2000kcal以上あるだろう。
なんてヘルシー。
0816カレーなる名無しさん
2008/11/26(水) 20:51:52倍もねえよ。宣伝乙。
0817カレーなる名無しさん
2008/11/26(水) 21:32:20てか、最近味の劣化酷くて行ってないけど
昔のように中毒になるような味じゃないね…
0818カレーなる名無しさん
2008/11/26(水) 22:22:440819カレーなる名無しさん
2008/11/27(木) 06:28:04本店はやっぱり特別だよ。金沢市民にとっては聖地のようなもの。
0820カレーなる名無しさん
2008/11/27(木) 10:59:06店によってご飯の量が違う
石川の某店でL430gLジャン630g
名古屋ではL250gLジャン400g
0821カレーなる名無しさん
2008/11/27(木) 11:26:17Lでもココイチのちょい多目しかないやん。毎度毎度宣伝のレスが多いなぁ
0822カレーなる名無しさん
2008/11/27(木) 14:50:140823カレーなる名無しさん
2008/11/27(木) 16:01:240824カレーなる名無しさん
2008/11/27(木) 16:09:00名古屋はそんなに量少ないのか?
>>821.823
意味不明
0825カレーなる名無しさん
2008/11/27(木) 17:26:29824 :カレーなる名無しさん :2008/11/27(木) 16:09:00
こんな過疎スレでそんな速攻でレスしなくてもいいのに。自演か?
0826カレーなる名無しさん
2008/11/27(木) 18:09:520827カレーなる名無しさん
2008/11/27(木) 18:37:30フリーペーパー「食べる」vol.1(2008年11月20日発行)のチャンピオンカレーの南政広社長インタビュー記事には、7〜8年前に石川生まれのカレーが話題になっていた2ちゃんねるのスレッドに南社長が「金沢カレー」と書き込んだというエピソードが掲載されている。
なんか近頃チャンカレに拘った編集が多いと思ったらこういうことか
商標のっとたっり最低な会社じゃねえか。正直幻滅した
0828カレーなる名無しさん
2008/11/27(木) 19:05:35それってネオ麦の頃でカレー板どころかBグルが出来た頃だよな
ほんとに書き込んだのかどうか過去ログは残ってることを知ってるのだろうか心配だ
結構痛そうな人だな
でもまあ有名な創業者押しのけて社長になったくらいだから出来る人ではあるだろうけどやっぱり心配
0829カレーなる名無しさん
2008/11/27(木) 21:42:120830カレーなる名無しさん
2008/11/28(金) 01:06:33>商標のっとたっり
商標?
0831カレーなる名無しさん
2008/11/28(金) 01:07:200832カレーなる名無しさん
2008/11/28(金) 09:44:27娘婿だよ
0833カレーなる名無しさん
2008/11/28(金) 12:12:160834カレーなる名無しさん
2008/11/28(金) 12:56:41講演会で見たことあるけど情熱があってなによりみんなを引っ張るパワーを感じる。
こういう企業は成長するだろうと一目で感じた。
0835カレーなる名無しさん
2008/11/28(金) 13:22:29ように思う。
0836カレーなる名無しさん
2008/11/28(金) 13:49:00履歴とノートを見ればわかるが
初めはゴーゴーカレーの宣伝だった
加筆修正したなら外せばいいのにな
0837カレーなる名無しさん
2008/11/29(土) 00:14:10machiBBSにも出てこない。
0838カレーなる名無しさん
2008/11/30(日) 02:13:23お゛め゛ーの゛せ゛き゛ね゛え゛か゛ら゛!
0839カレーなる名無しさん
2008/11/30(日) 07:06:46http://ameblo.jp/mrs-kunitachi/entry-10162896905.html
0840カレーなる名無しさん
2008/11/30(日) 11:49:080841カレーなる名無しさん
2008/11/30(日) 22:29:17これはまるで南社長が書いたかのような酷いちょうちん記事だ。
0842カレーなる名無しさん
2008/12/01(月) 01:21:35wikiの金沢根性丸出しの書き込みよりはマシだよw
0843カレーなる名無しさん
2008/12/01(月) 02:57:45すいている時間帯に行ったら、気のせいかカツの量が多いね。
0844カレーなる名無しさん
2008/12/02(火) 06:30:25俺もあれ見たとき?とおもた
前から野々市とは別物だったしメニューも完全に別だった
結局wikiなんて知らないやつら同士で適当なこといいあってるだけだとわかった
0845カレーなる名無しさん
2008/12/02(火) 06:43:19/ うまい。 松屋のチキンから揚げ丼!!!!!!
/ これでたったの450円。
/////////////////////////////////////////////////////////////
うわさのから揚げ丼を食べてきました。ファーストフードの松屋ということで正直いうと期待はしてませんでした。
思ったよりも早く出てきました。電子レンジも利用しているようです。事前に何かした処理をしているようです。
目の前にきたどんぶり。ほかほかご飯の上にカラッとしたから揚げそしてそれに絶妙な半熟卵。のりが散らしてあってまたたれもから揚げとすごくあう。
口に運んでみてじゅわっとしみでる肉汁。半熟卵はすこし冷ましてあってあつあつのから揚げといっしょに書き込むと絶妙。
そして隠し味としてご飯との間に散らしてある福神漬けが歯ごたえ・味ともにすばらしい。特性のものを使っているかもしれません。
もうあっというまに口の中に全部ほうりこんでしまいました。
チキン亭やめしや丼にとっては脅威でしょうね。なんたってから揚げ自体の質が違いますからね。チキン亭のを最初食べたときはすごくからっとしてると思ったけど、これはまた別格ですね。
牛丼にかわる国民食になるかもしれませんね
/////////////////////////////////////////////////////////////
/ うまい。 松屋のチキンから揚げ丼!!!!!!
/ これでたったの450円。
/////////////////////////////////////////////////////////////
0846カレーなる名無しさん
2008/12/04(木) 19:02:020847カレーなる名無しさん
2008/12/04(木) 21:30:200848カレーなる名無しさん
2008/12/06(土) 17:37:400849カレーなる名無しさん
2008/12/06(土) 21:03:180850カレーなる名無しさん
2008/12/08(月) 00:20:070851カレーなる名無しさん
2008/12/08(月) 01:26:100852カレーなる名無しさん
2008/12/08(月) 08:17:20駅から歩いたら余裕で30分以上はかかるよ。
東金線は1時間に1or2本しか運行してないし…あそこは電車で行くのはオススメ出来ないな。
0853カレーなる名無しさん
2008/12/08(月) 13:25:240854カレーなる名無しさん
2008/12/09(火) 01:17:50ちと遠いが、最近では「かほく店」(看護大近く)が一番美味かった。
津幡店がいまのとこワースト1(´д`)
0855カレーなる名無しさん
2008/12/09(火) 05:31:02テコ入れですか?店長
0856カレーなる名無しさん
2008/12/09(火) 07:57:59行きか帰りのどちらかは、千葉駅からの高速経由バスにした方が無難かも。
本数自体はあまり多くないけど。
0857カレーなる名無しさん
2008/12/09(火) 08:11:42これだけは自信がある。
0858カレーなる名無しさん
2008/12/09(火) 13:55:41>>856
トントン
そんなに不便なら金沢帰ったときでもいいやな
0859カレーなる名無しさん
2008/12/09(火) 14:53:00金沢市内で一番美味しくないのは…
金沢市内で…
金沢市内…
…金沢!?
>>857
何に自信があるのか知らんが…これは。。
0860カレーなる名無しさん
2008/12/09(火) 15:06:49駅から歩いたら3kmくらいだから、道知らなきゃ1時間みといた途方がいいかな
でもタクシーなら1500円もかからん位。東京駅から合計3時間みとけば大丈夫。
ただ移動時間的には名古屋の方が早いかも、予算だけなら東金は往復でタクシー使っても5000円で住むから半分くらい。
しばらく食べてなければ十分に行く価値がある
0861カレーなる名無しさん
2008/12/09(火) 15:08:47合併しなくてもあんな田舎を金沢市内と読んでくれる人もいるんだから素直によろこべ。
0862857
2008/12/09(火) 16:15:13ごめん
金沢と野々市ね
加賀100万石の中心で日本が世界に誇る大都会金沢と野々市を一緒にして本当に申し訳ございませんでした
0863カレーなる名無しさん
2008/12/09(火) 16:44:34能登住みのオレからすれば野々市へ行くときも
「ちょっと金沢まで行ってくる」
0864カレーなる名無しさん
2008/12/09(火) 20:08:430865カレーなる名無しさん
2008/12/09(火) 21:03:51それは学校が移転したから
0866カレーなる名無しさん
2008/12/09(火) 22:46:040867カレーなる名無しさん
2008/12/10(水) 15:53:18それは旧金沢医科大(金沢大学医学部の元)の名前をぱくるためにむりやりつけただけだろ
0868カレーなる名無しさん
2008/12/11(木) 04:37:32工大近辺を「田舎」と言えるエリアは金沢市内にはほとんどない。
片町・香林坊・武蔵ぐらいじゃないかな。
0869カレーなる名無しさん
2008/12/11(木) 11:32:23それで野々市には工大前含めて片町・香林坊・武蔵なみのエリアはあるのかい?
0870カレーなる名無しさん
2008/12/11(木) 11:41:37金沢の武蔵〜野々市が金沢の中心付近。
ほとんど一体化しているし。
0871カレーなる名無しさん
2008/12/11(木) 12:13:03香林坊w
武蔵w
斜陽www
0872カレーなる名無しさん
2008/12/11(木) 13:23:58素直に香林坊よりも工大前の方が都会だと言えばいいだろ。俺は否定しないであげるから。
0873カレーなる名無しさん
2008/12/11(木) 14:59:440874カレーなる名無しさん
2008/12/11(木) 23:57:430875カレーなる名無しさん
2008/12/12(金) 23:08:06そう言うあなたはNYにでもお住まいで?
せめて自分の住む場所を嘘っぱちでも語ってもらわないと、
コンプレックスの塊でさもしい優越感根性の『ド』がつく典型日本人で小市民。
0876カレーなる名無しさん
2008/12/13(土) 05:04:010877カレーなる名無しさん
2008/12/13(土) 07:56:13少なくとも金沢は都会だろ
0878カレーなる名無しさん
2008/12/13(土) 15:16:400879カレーなる名無しさん
2008/12/13(土) 22:51:04金沢は全国的に見ても都会。野々市は北陸では都会。
これで満足か?
0880カレーなる名無しさん
2008/12/14(日) 07:13:520881カレーなる名無しさん
2008/12/14(日) 20:54:04否定する奴は自分の偏った主観から脱却できないかわいそうな奴。
0882カレーなる名無しさん
2008/12/15(月) 00:41:49野々市の新役場のあたりも最近急に発展してきたね。
ゴーゴーはあるのにチャンピオンがないね。
0883カレーなる名無しさん
2008/12/15(月) 09:03:17文化的な成熟度も含めて言えば仙台や福岡と比べても全く遜色ない。
ただ東京や大阪と同じくらいだとまでは言わないが、都会であることは間違いない。
0884カレーなる名無しさん
2008/12/15(月) 13:58:380885カレーなる名無しさん
2008/12/15(月) 14:14:54神奈川では藤沢と横須賀は都会とは言われていない。
0886カレーなる名無しさん
2008/12/15(月) 20:47:24人口だけで比べるなんてあほだろwwwwww
江戸時代は、江戸・大坂・京に次ぐ大都市だったんだよ。
バックグラウンドが大違い。
0887カレーなる名無しさん
2008/12/15(月) 22:08:03福岡とか広島にはもちろんだが、岡山、仙台、新潟にも遠く及ばんから。
0888カレーなる名無しさん
2008/12/16(火) 00:16:170889カレーなる名無しさん
2008/12/16(火) 00:31:10ただ出身地として誇りを持てる土地
0890カレーなる名無しさん
2008/12/16(火) 11:35:170891カレーなる名無しさん
2008/12/16(火) 18:28:330892カレーなる名無しさん
2008/12/16(火) 20:49:490893カレーなる名無しさん
2008/12/17(水) 00:19:14地下鉄ない都市は田舎でいい
0894カレーなる名無しさん
2008/12/17(水) 00:56:450895カレーなる名無しさん
2008/12/17(水) 05:18:40政令指定都市じゃないけどいくらなんでもこんな都市よりは都会
0896カレーなる名無しさん
2008/12/17(水) 12:02:520897カレーなる名無しさん
2008/12/17(水) 16:22:030898カレーなる名無しさん
2008/12/17(水) 19:43:520899カレーなる名無しさん
2008/12/18(木) 00:40:51金沢が田舎な事くらい、住人ならよく分かってるよ。
0900カレーなる名無しさん
2008/12/18(木) 18:55:260901カレーなる名無しさん
2008/12/18(木) 23:01:560902カレーなる名無しさん
2008/12/19(金) 00:46:06千葉を通っている東西線は地上を走っていたっけ?
広島にはモノレールならある。
0903カレーなる名無しさん
2008/12/19(金) 13:08:070904カレーなる名無しさん
2008/12/19(金) 17:29:180905カレーなる名無しさん
2008/12/19(金) 18:26:420906カレーなる名無しさん
2008/12/19(金) 18:39:29馬鹿ども
0907カレーなる名無しさん
2008/12/19(金) 18:41:550908カレーなる名無しさん
2008/12/19(金) 18:56:11カレー注文したらスプーンがついてこなくて
「あ、本格的な店なんだ」とか思って手で食ってたら、
半分くらい食ったときに、インド人の店員が奥から
すげー申し訳なさそうな顔してスプーン持ってきた
0909カレーなる名無しさん
2008/12/20(土) 07:49:150910カレーなる名無しさん
2008/12/20(土) 11:16:200911カレーなる名無しさん
2008/12/20(土) 12:52:460912カレーなる名無しさん
2008/12/20(土) 15:21:19なんであんなとこに店舗構えたんだろ。
花見川区から毎月通うこっちの身にもなれってんだ。
0913カレーなる名無しさん
2008/12/20(土) 15:27:480914カレーなる名無しさん
2008/12/21(日) 03:03:14いつからいつまで?
0915カレーなる名無しさん
2008/12/21(日) 03:07:390916カレーなる名無しさん
2008/12/21(日) 18:14:240917カレーなる名無しさん
2008/12/21(日) 18:26:440918カレーなる名無しさん
2008/12/21(日) 18:37:300919カレーなる名無しさん
2008/12/21(日) 18:59:020920カレーなる名無しさん
2008/12/21(日) 19:47:35え!やす子がか!!
0921カレーなる名無しさん
2008/12/21(日) 20:23:160922カレーなる名無しさん
2008/12/21(日) 22:21:31内藤陳に決まってるでしょ
0923カレーなる名無しさん
2008/12/21(日) 23:03:13⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーン
0924カレーなる名無しさん
2008/12/23(火) 21:37:260925カレーなる名無しさん
2008/12/24(水) 21:24:020926カレーなる名無しさん
2008/12/26(金) 19:10:42金沢荒らしはお国板系荒らしの中ではかなり有名だぞ。
スレタイに「大都会金沢」を含むスレを立てたり、やたら金沢を擁護する。
(チョンAA+金沢弁の絨毯爆撃もやっていた時期がある)
ログ開示によって富山県からの荒らしである事が判明している。
0927カレーなる名無しさん
2008/12/27(土) 13:47:17http://www.chancurry.com/nenmatsu.html
0928カレーなる名無しさん
2008/12/27(土) 17:37:51へえ〜解りやすくていいね
0929カレーなる名無しさん
2008/12/27(土) 20:11:40へえ〜解りやすくていいね
宣伝としてw乙です!
0930カレーなる名無しさん
2008/12/29(月) 00:23:320931カレーなる名無しさん
2008/12/29(月) 00:37:09煽ってる意味がわかりません。ここはチャンカレスレです。
0932カレーなる名無しさん
2008/12/29(月) 06:22:230933カレーなる名無しさん
2008/12/29(月) 09:13:090934カレーなる名無しさん
2008/12/29(月) 09:41:55カツに火が通ってない気がしたんですが
0935カレーなる名無しさん
2008/12/29(月) 11:04:400936カレーなる名無しさん
2008/12/29(月) 11:36:35少し遠いけど千葉にあるよ。
都内や横浜辺りからでも十分に行く価値があるよ
0937カレーなる名無しさん
2008/12/29(月) 12:02:49俺もこの前行ってきたけどチャンカレが食えると思えば近いね。
ゴーゴーカレーやアルバなんか比較ならないくらいやっぱりうまいよ。
0938カレーなる名無しさん
2008/12/29(月) 12:55:36以前平日小松店Lカツ買おうと券売機の前に行ったらサービスタイムの欄がありませんまでした。
0939カレーなる名無しさん
2008/12/30(火) 07:43:050940カレーなる名無しさん
2008/12/30(火) 15:35:07「ググレカレー野郎」
相手を傷つけることなく、Googleを利用させることが可能
しかも、ググってもわかりませんと言われたら、「えっ、ナンだって?」で返せる優れ物
是非使ってみてくれ
(使用例)
「それって何だ? kwsk」
「ググレカレー野郎」
「ググってもわからない」
「えっ、ナンだって?」
いいよいいよ〜 その調子だ!
0941カレーなる名無しさん
2008/12/31(水) 07:33:16マルチ乙
0943カレーなる名無しさん
2009/01/02(金) 02:48:07あの看板見るとなぜか食べたくなる
本当になんか麻薬的な成分入ってるのか?w
0944カレーなる名無しさん
2009/01/04(日) 09:28:370945カレーなる名無しさん
2009/01/04(日) 09:49:09http://www.chancurry.com/nenmatsu.html
八戸は断水でどうしてるのかね
0946カレーなる名無しさん
2009/01/04(日) 17:37:45正直がかっりした
そんなうまいものでもないよな
0947カレーなる名無しさん
2009/01/04(日) 18:42:430948カレーなる名無しさん
2009/01/04(日) 19:25:460949カレーなる名無しさん
2009/01/04(日) 20:55:570950カレーなる名無しさん
2009/01/04(日) 22:40:370951カレーなる名無しさん
2009/01/05(月) 01:57:170952カレーなる名無しさん
2009/01/06(火) 12:07:27ここの社長は8年前にネット掲示板で抗争してたんですね。
0953カレーなる名無しさん
2009/01/06(火) 13:32:51一言書いただけに思うが?
それにしてもインディアンカレーの存在は無視されたわけだ。
0954カレーなる名無しさん
2009/01/06(火) 13:43:53提供されるカレーのスタイルではなくて
金沢カレーという呼び名のことじゃないかな
ttp://pds.exblog.jp/pds/1/200901/06/48/b0058548_1317436.jpg
0955カレーなる名無しさん
2009/01/06(火) 17:11:02つくづくこの娘婿は馬鹿だと思うよな・・・
大看板を汚しやがって
0956カレーなる名無しさん
2009/01/06(火) 18:25:34単純に過去発言時間で元祖を謡ったら世の中のあらゆるものに原点論争が起きるぞ。
南氏が創始したというなら真っ先に看板に掲げて育てればよかった。
今になって要らん事を言うべきではない。
0957カレーなる名無しさん
2009/01/06(火) 18:49:40金沢カレーと呼ぶ必要性が全くない
娘婿の南は頭が悪すぎる
0958カレーなる名無しさん
2009/01/06(火) 20:28:55また名前を争うような事にならないよう願う。
0959カレーなる名無しさん
2009/01/06(火) 20:49:10金沢カレーの名で地域団体商標を狙っても
他のカレー屋と別々に出願した場合は拒絶される
0960カレーなる名無しさん
2009/01/07(水) 10:17:46原文見たら痛い社長だと言うのがはっきりするな
0961カレーなる名無しさん
2009/01/07(水) 15:28:11そもそも7-8年前はただのアングラサイトでしかないのに
しかもその頃は食べ物系では 料理、食べ物 ラーメン グルメ外食 お酒、Barの4つしかなかった
B級グルメすら存在していない
一回たまたま書き込んだじゃなくて自分で言葉をつくったなんていってるから
本当だったらログなんてすぐ見つかりそうだけど
こんなのが社長ならあと5年もすればチャンカレが偽物認定されてしまいそう
0962カレーなる名無しさん
2009/01/07(水) 15:51:35そんなに気になるならモリタポ買って過去ログ検索して結果報告してくれ。
初期の、あめぞう乗っ取り仕様の頃ならログは残ってないかもしれんがな。
0963カレーなる名無しさん
2009/01/07(水) 16:03:29954見る限りは自分が言葉を作ったと言ってるね。
昔は園前に専門板自体がないからなあ。あとは金工大スレくらいかもしれないけど、それ以外ならただの雑談で金沢カレーという言葉作ったなんてただに宣伝文句だよ。
0964カレーなる名無しさん
2009/01/07(水) 21:35:07ご当地グルメとかご当地カレーが話題になって短縮しただけだろうと思う。
最初尾道ラーメンとか富士宮焼きそばとかはやりだして、そのうちカレーに飛び火
札幌スープカレー、門司港焼きカレー、横須賀海軍カレーが話題になって、その比較で付録的に金沢のカレーで金沢カレーと短縮して載っけただけだよ
正直ご当地カレーで取り上げられたのは一番最後発。
0965カレーなる名無しさん
2009/01/07(水) 21:57:190966カレーなる名無しさん
2009/01/07(水) 22:04:110967カレーなる名無しさん
2009/01/08(木) 18:48:12wiki厨大喜びの内容だったね
設立の歴史から商標のこと、掲示板(スレッド?)の内容まで網羅されていた
0968カレーなる名無しさん
2009/01/08(木) 21:51:50出先で見たのでうpはできないけど……。
0969カレーなる名無しさん
2009/01/09(金) 01:08:04一発でチャンカレが嫌いになりそうな記事(社長)だとも言える。
0970カレーなる名無しさん
2009/01/09(金) 02:09:11最初からほかの店に行くべきだな
0971カレーなる名無しさん
2009/01/09(金) 02:12:190972カレーなる名無しさん
2009/01/09(金) 14:54:18最悪の後継ぎだよ ありゃ。
もう馬鹿としかいいようがない。
0973カレーなる名無しさん
2009/01/09(金) 16:24:14http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/curry/1231485720/
0974カレーなる名無しさん
2009/01/09(金) 16:46:44社長自らにちゃんで金沢カレーという言葉をつくったなんていうくらいだから
多分ここも見てるだはずだよ。次スレはマンセーの嵐で始まるよ。
0975カレーなる名無しさん
2009/01/09(金) 20:00:02次スレの>>1をよく見るんだ
0976カレーなる名無しさん
2009/01/10(土) 02:46:45乗っ取られたから袂を分かつに変わってる。
0977カレーなる名無しさん
2009/01/10(土) 07:31:39北國の連載で判明した部分を適用したよ
0978カレーなる名無しさん
2009/01/10(土) 15:49:00ウンコしたくなったときは
店員に
「いまからウンコしてくるから
このカレー下げないでね」
って申告しなきゃいけないのか
0979カレーなる名無しさん
2009/01/10(土) 20:41:05言えるなら言ってみろ
ついでにその様子を動画撮ってうpしろ カス
0980カレーなる名無しさん
2009/01/10(土) 21:09:28お願いです新化するのもいいですが
旧店舗のころのあのカレーもまた作ってください
Lカツクラシックとかそんな感じで
0981カレーなる名無しさん
2009/01/10(土) 21:21:16ワーストは、○○です。
0982カレーなる名無しさん
2009/01/10(土) 21:28:29カレーのことは社長に言っても通じないよ。
0983カレーなる名無しさん
2009/01/11(日) 06:15:180984カレーなる名無しさん
2009/01/11(日) 06:21:21そんな戯言を言ってもチャンピオンの麻薬的なうまさは変わらなければ
絶大な人気もかわりはしない
必死だなw
0985カレーなる名無しさん
2009/01/11(日) 20:58:35必至だな劣化王者の信者はwww
0986カレーなる名無しさん
2009/01/11(日) 21:38:50金沢カレーの元祖がどこかは金沢市民のほとんどは知っているのに
見ていないのをいいことに東京で金沢カレーの火付け役なんて看板を出して商売したりしてる。
まあ味の違いは一目瞭然なので眼中にない。
0987カレーなる名無しさん
2009/01/12(月) 14:45:19レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。