カレーにジャガイモを入れる是非を問うスレ(Part11)
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001カレーなる名無しさん
2008/07/25(金) 19:13:38偉大なスレ住人ジャガ芋君とともにカレー板の名物スレ目指して頑張りましょう。
前スレ
カレーにジャガイモを入れる是非を問うスレ Part 10
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/curry/1214921308/
関連スレ
ジャガイモ入りカレーについて語るスレ
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/curry/1210105416/
ジャガイモ無しカレーのおいしさを語るスレ
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/curry/1214622512/
0002カレーなる名無しさん
2008/07/25(金) 19:14:350003カレーなる名無しさん
2008/07/25(金) 19:20:49ジャガ芋君の命名をした。私も頑張るぞ。
0004カレーなる名無しさん
2008/07/25(金) 19:21:39肉じゃが 肉ジャガ コロッケ でんぷん 炭水化物
ボリューム 緩和 あわない そもそも 本来 根本
由来 ぼけ 安 自由 軍団
0005カレーなる名無しさん
2008/07/25(金) 19:34:230006カレーなる名無しさん
2008/07/25(金) 19:40:20ジャガ芋君は
出てきたらスルーしますw
0007カレーなる名無しさん
2008/07/25(金) 19:53:460008カレーなる名無しさん
2008/07/25(金) 20:02:020009カレーなる名無しさん
2008/07/25(金) 20:06:19いくらじゃがいもカレーが食べたくても、元日から食べたいやつも珍しい
0010カレーなる名無しさん
2008/07/25(金) 20:12:510011カレーなる名無しさん
2008/07/25(金) 20:24:52元日からデリーに食いに行くが閉まってる
↓
2ちゃんで愚痴る「年中無休なのに」
↓
同情してもらうはずが逆にバカにされる
↓
「デリーはHPを更新しろ」と逆ギレ
↓
「HPに年末年始の案内は書かれてる(12/19から)」と指摘される
↓
「っていうか年中無休が嘘だから直せ」と逆ギレ
↓
年中無休は嘘だが年末年始に休むところは死ぬほどあると指摘される
↓
死ぬほどあるなら例を10ばかり挙げろと逆ギレ
↓
「例を100挙げろ」に変更
↓
「死ぬほどあるカレー店を100挙げろ」に変更
↓
長文で罵倒するなど以降永久粘着
0012カレーなる名無しさん
2008/07/25(金) 20:30:13でもその人カシミールが好きだったの?
デリーではカシミールしか食べた事がないのですがじゃがいもが入ってますよね
0013カレーなる名無しさん
2008/07/25(金) 21:10:20<ジャガイモカレーが嫌いな理由>
1、ジャガイモと米が合わないので嫌い
2、カレーに染み出るジャガイモの味が嫌い
3、ジャガイモが崩れて粉っぽくなるのが嫌い
4、ジャガイモ自体が嫌い
5、カレーソースのスパイスの風味を薄める
6、米以外に炭水化物食品はいらない(カロリーが増えるため)。
7、傷み易くなったり、焦げ付きやすくなったりする(調理性にやや問題あり)。
8、ジャガイモ以外の具を使ったカレーが好きだから。
0014カレーなる名無しさん
2008/07/25(金) 21:11:32<これまでのスレの合意事項>
欧風カレー:ジャガイモ無しが多い。ジャガイモを別でつけることも多い
インドカレー:ジャガイモと肉が同時に入っているものは少ない(ジャガイモと野菜のカレー自体は多い)
家庭のカレー:ジャガイモ有りが多い
<それぞれの定義>
インドカレー:インドのカレー、インド人の作るカレー、またはそれらを忠実に模したカレー
狭義の欧風カレー:(主に)フランスのシチューの調理法を使った、日本のカレー
広義の欧風カレー:日本の(普通の)カレーを含む
(このスレ的には、欧風カレー=狭義の欧風カレー)
<定義の補足>
また、家庭で欧風カレールーで作るものカレーは、とりあえず「家庭のカレー」に分類する。
つまり、「欧風カレー」は上の狭義の欧風カレーの定義を満たし、かつレストラン等で出されるものを指す。
0015カレーなる名無しさん
2008/07/25(金) 21:11:59スレ自体が不毛
0016カレーなる名無しさん
2008/07/25(金) 21:23:23合意した覚えは無いから
とりあえずコピペは禁止
0017カレーなる名無しさん
2008/07/25(金) 21:33:16じゃあ来るな。
>>16
テンプレまでコピペ禁止かよw
0018カレーなる名無しさん
2008/07/25(金) 21:48:110019カレーなる名無しさん
2008/07/25(金) 21:52:33<スレの意義>
不毛なやり取りを繰り返す不毛スレ
0020カレーなる名無しさん
2008/07/25(金) 22:06:53part9まではずっとそのテンプレだったじゃんw
0021カレーなる名無しさん
2008/07/25(金) 22:15:04休みのガキが集まる名物スレはw
0022カレーなる名無しさん
2008/07/26(土) 00:10:29肉と玉葱、ジャガ芋、人参。この組み合わせこそ基本であり王道。
他のカレーは邪道であり、絶対ジャガ芋入りの方が優秀なのです。
0023カレーなる名無しさん
2008/07/26(土) 00:23:19じゃがいも入りの
カレーしか考えられない
昔から、カレーの具は
玉ねぎ、人参、肉類、じゃがいもで決まり
ここに個人の好みで
具を加えるって感じじゃないかな
0024カレーなる名無しさん
2008/07/26(土) 00:52:43夏野菜のカレーなんてのもかっこだけでちっとも美味くない。
第一トマトなんてカレーに入れるか普通?
あくまでジャガ芋が基本。ドライカレーにもジャガ芋を入れるべき。
0025カレーなる名無しさん
2008/07/26(土) 00:55:070026カレーなる名無しさん
2008/07/26(土) 01:43:48いれますけど。酸味がほしいときの代表選手です。
0027カレーなる名無しさん
2008/07/26(土) 02:08:330028カレーなる名無しさん
2008/07/26(土) 02:15:49トマトは普通に入れるだろ。
0029カレーなる名無しさん
2008/07/26(土) 02:16:140030カレーなる名無しさん
2008/07/26(土) 02:19:380031カレーなる名無しさん
2008/07/26(土) 05:12:55さすがです。
0032カレーなる名無しさん
2008/07/26(土) 06:13:16じゃがいも入りだけが美味いとか基地外だろ。
最近じゃ、料理好きの人はじゃがいも使わないのが当然になってきてるっての。
0033カレーなる名無しさん
2008/07/26(土) 06:40:13上の「ジャガ芋」書き込みのような自演を繰り返しては
>>32のように「自分はジャガ芋君ではない」とアピールする。
自分は自由派だと言い張るが、気がつくと
ジャガイモに対する恨みつらみを書き募っている。
0034カレーなる名無しさん
2008/07/26(土) 06:43:120035カレーなる名無しさん
2008/07/26(土) 06:48:18↓はキチガイ用語集だよ。「信者」を追加
肉じゃが 肉ジャガ コロッケ でんぷん 炭水化物
ボリューム 緩和 あわない そもそも 本来 根本
由来 ぼけ 安 自由 軍団 信者
0036カレーなる名無しさん
2008/07/26(土) 06:51:180037カレーなる名無しさん
2008/07/26(土) 06:53:32じゃがいも入れるなって奴も、じゃがいもが基本って言い張る奴も、どっちも基地外。
0038カレーなる名無しさん
2008/07/26(土) 06:58:450039カレーなる名無しさん
2008/07/26(土) 07:43:270040カレーなる名無しさん
2008/07/26(土) 09:07:58否定派のこういう物言いも大概だよなw
0041カレーなる名無しさん
2008/07/26(土) 09:08:47でんぷんだの炭水化物だのは否定派の好きな単語
0042カレーなる名無しさん
2008/07/26(土) 09:09:210043カレーなる名無しさん
2008/07/26(土) 12:00:12もうカレー板でもカレーの具強さ議論スレ立ててじゃがいものランク決めればいいんじゃないか
0044カレーなる名無しさん
2008/07/26(土) 12:32:59@基本ベース=タマネギ+ニンジン+肉
@+ジャガイモ=ジャガカレー
@+ナス=ナスカレー
@+トマト=トマトカレー
@+魚介類=シーフードカレー
004544
2008/07/26(土) 12:35:07シーフードのみ肉は要らない
0046カレーなる名無しさん
2008/07/26(土) 12:58:300047カレーなる名無しさん
2008/07/26(土) 13:43:020048カレーなる名無しさん
2008/07/26(土) 15:03:04「じゃがいも入れるな」って主張は基地外だけど、「じゃがいもが基本」は事実だな
まずはググろうぜ
0049カレーなる名無しさん
2008/07/26(土) 16:47:57完全に検索依存のネット脳だな。基礎知識ないのがデフォなんだねwwww
0050カレーなる名無しさん
2008/07/26(土) 17:23:38情報ってのは利用する側が重要だからな
蓄積されてくればなおさら
0051カレーなる名無しさん
2008/07/26(土) 17:24:220052カレーなる名無しさん
2008/07/26(土) 17:40:28材料のひとつであることも認める
インド・パキスタン・バングラディシュ・日本のいずれの国でもじゃがいも入りカレーは
存在するのに、否定したい奴って一体何なのだろうか
0053カレーなる名無しさん
2008/07/26(土) 18:39:350054カレーなる名無しさん
2008/07/26(土) 18:42:48「主要な具」って意味不明。
「みんなが巨人を応援するから僕も応援します」ってこと?
0055カレーなる名無しさん
2008/07/26(土) 19:03:38例えが意味不明。
「全国に巨人ファンは多いですね。私は中日を応援してます」なら分かるが。
0056カレーなる名無しさん
2008/07/26(土) 19:26:32意見を大きくふたつに分ければ
・カレーにじゃがいもを入れるのはアリ (=是)
・カレーにじゃがいもを入れたらアウト (=非)
のどちらかになるはずだね
0057カレーなる名無しさん
2008/07/26(土) 19:29:440058カレーなる名無しさん
2008/07/26(土) 19:41:27+トマト
+にんじん
+白身魚
0059カレーなる名無しさん
2008/07/26(土) 19:43:11カレーの「主要な具」とはなんのこと?
主要なものと、そうでないものの基準は何?
0060カレーなる名無しさん
2008/07/26(土) 19:58:47たまねぎ
トマト
にんにく
0061カレーなる名無しさん
2008/07/26(土) 20:24:18主要な具ってのは多分どっかカレー屋とか友達の家のカレーとかで
その具が入っていた場合「何でこんなん入ってるの?」って誰にも言われない具じゃないか
好き嫌いはともかくとして、入ってても「あ、そう」で済まされるような具
そう考えると個人的な解釈としては
主要な具=肉類(ひき肉含む)、たまねぎ、にんじん、じゃがいも、各種豆類、卵料理系etc
そうでない具=バナナみたいなアホ具やほうれん草カレーみたいなまだ馴染みのない具
どっちが優れているとかいう問題ではないような気がするが
入ってても大っぴらな異論や疑問が無いって程度のハードルで判断すれば
主要な具と判断してもいいんじゃないかと思う
「どのカレーにも入ってて当たり前」っていうハードルで判断すれば
主要な具は肉とたまねぎくらい
0062カレーなる名無しさん
2008/07/26(土) 20:38:40巨人はファンの多い球団で、中日は巨人ほどファンが多くないだけでしょう
15年くらい前のTV局からすれば、「巨人は主要な野球チーム」と言っても過言ではなかったですね
0063カレーなる名無しさん
2008/07/26(土) 20:39:49利用される機会の多さ、でしょうか
0064カレーなる名無しさん
2008/07/26(土) 20:46:57主要な具だと思いこみ、何も考えずそればかり作る。
まさに思考停止の典型だな。
0065カレーなる名無しさん
2008/07/26(土) 20:48:36なぜ、利用される機会が多いの?
「美味しいから」とか、間抜けな答えは勘弁してね。
0066カレーなる名無しさん
2008/07/26(土) 20:53:48「みんながやってるから」って、まさにゆとりの感覚そのものだね。
0067カレーなる名無しさん
2008/07/26(土) 20:54:42カレーの具程度で人の思考を語るなよ豚
0068カレーなる名無しさん
2008/07/26(土) 20:55:55じゃあ何が基準なの?
0069カレーなる名無しさん
2008/07/26(土) 21:10:19「主要」って言葉の定義からすれば「利用機会」は十分その根拠となりますね
> 「みんながやってるから」って、まさにゆとりの感覚そのものだね。
「じゃがいも入りカレーは非」って主張の方がゆとり世代の主張でしょうね
0070カレーなる名無しさん
2008/07/26(土) 21:11:24理由はさまざまでしょうが、「利用される機会が多い」のは事実でしょう。
「美味しいから」は理由のひとつでしょう。
0071カレーなる名無しさん
2008/07/26(土) 21:13:50一般的な基準なんか必要ないじゃん。
0072カレーなる名無しさん
2008/07/26(土) 21:14:36同一人物だと思うけど、揚げ足取り以外何も出来ないんだね。
「なぜ・・・なの?」「その意見は最悪だよね」ってさ。
人の意見に文句があるなら自分はどう思うのか無い頭で考えて書けよ
0073カレーなる名無しさん
2008/07/26(土) 21:16:57なんでみんなが使うのかな? → おいしいから
まさに馬鹿の典型www
自分では気付かないんだろうかw
0074カレーなる名無しさん
2008/07/26(土) 21:28:02自分で実質をよく検討して、「自分なりの判断を下す」事が、全くできてないんだ。
だから、「主要」だの「基本」だの、単なる権威主義みたいな理由づけしかできない。
自分はじゃがいも入りの、こうこうこういうところが好きだから入れるっていう、
1番肝心な部分がちっとも出てこない。
どうせ他の具の検討とか比較とか、まともにやったことないのがまるわかり。
なんも工夫せず、なんも考えてもないくせに。
0075カレーなる名無しさん
2008/07/26(土) 21:39:12で、君は何を試して、どんな判断を下したんだ?
0076カレーなる名無しさん
2008/07/26(土) 21:43:11否定する方が遥かに簡単だからねぇ
他の具の検討とか比較とかせずにまずいと思った段階で否定すりゃいいんだから
0077カレーなる名無しさん
2008/07/26(土) 22:53:29それらの国のジャガ芋料理は共通の祖先から枝分かれしたのか
それとも同時多発的に発生したのかない知恵絞って考えなさい
0078カレーなる名無しさん
2008/07/26(土) 23:05:17ジャガ芋野郎登場w
0079カレーなる名無しさん
2008/07/26(土) 23:12:01「じゃがいもを入れる是非」には何の関連も無いな
0080カレーなる名無しさん
2008/07/26(土) 23:32:02きっかけは、一人暮らしで自炊してた時だな。
カレーは好きでよく作ったけど、仕事から帰って腹減ってるから早く食いたいわけ。
しかしじゃがいも入れると時間かかるんだ。
それと沢山作って何日も食べると、どうしても溶けちゃうし、飽きてくる。
そこでじゃがいも抜きのカレーを大鍋に作って置いて、後から野菜を別に加える
事を考えついた。
いろいろ試したよ。
手軽なのは、トマトやグリーンピース、マッシュルームの缶詰など。
他にもいろんな物を試した。
殆どダメなもんは無かったけど、以外と難しいのが茄子。あともやしね。
結論としては、カレーにはじゃがいも入れなくても、美味しい具は沢山あると思った。
勘違いせんでくれ、じゃがいもがダメってわけじゃない。
しかし、何もじゃがいも入りにこだわる必要はないって気付いたのさ。
0081カレーなる名無しさん
2008/07/26(土) 23:49:24> 勘違いせんでくれ、じゃがいもがダメってわけじゃない。
> しかし、何もじゃがいも入りにこだわる必要はないって気付いたのさ。
あなたはじゃがいも肯定派です。
0082カレーなる名無しさん
2008/07/27(日) 00:01:14ここはじゃがいも入りの是非を問うスレだ。
「非」ってのはじゃがいもが入ってるだけで文句を言う立場のことだ
0083カレーなる名無しさん
2008/07/27(日) 00:16:02そういう細かい部分が大事なんじゃん。
レッテルや勝ち負けじゃなく、内容が大切なんじゃないの?
0084カレーなる名無しさん
2008/07/27(日) 08:46:02じゃがいもを入れると思考停止で、じゃがいもを抜いたらなんなの?
0085カレーなる名無しさん
2008/07/27(日) 08:47:13えっと・・・
ジャガ芋
って書くのやめたのか?
0086カレーなる名無しさん
2008/07/27(日) 08:49:26そのくらいは誰でも経験してることであって、物凄い発見みたいに
書かれてもバカみたいだぞ。作りすぎて一週間カレーかよ!
よし、毎日具を変えようってのは当たり前の成り行きw
0087カレーなる名無しさん
2008/07/27(日) 09:07:42そりゃ自演モードしてわからないようにしてるからだよ。
0088カレーなる名無しさん
2008/07/27(日) 09:51:51そのレベルの低さで>>74みたいな偉そうなことを書いてるのか・・・orz
0089カレーなる名無しさん
2008/07/27(日) 10:00:22入れるから思考停止なんじゃないよ。思考停止して入れてるってことなんだが。
君には理解できそうにないねwどうやら俺の勘違いだった、すまん。
思考停止してるわけではなく、停止してるのと大差ない思考力しかなかったのかwww
0090カレーなる名無しさん
2008/07/27(日) 10:06:14だったら、じゃがいもが他の具と比べて優秀な点を、きちんと説明してみな。
それをせずに、基本だのメジャーだの言ってるから馬鹿にされてんだぜ。
「なんでだかわからないけど基本なんだ!」じゃ、
ただの馬鹿だろ?
0091カレーなる名無しさん
2008/07/27(日) 10:17:32> じゃがいもが他の具と比べて優秀な点を、
じゃがいもは人気の具のひとつだけど、「優秀」なんて言葉を持ち出したのはアンタが初めてだ。
あんたが「優秀」だと思う具についてまず「きちんと説明」すべきなんじゃないか。
> 「なんでだかわからないけど基本なんだ!」
伝統って言葉は知ってるかい?
0092ジャガイモ
2008/07/27(日) 10:27:38飢餓を救い、遠路はるばる日本にやってきたのに
オイラを.....オイラを.....そんなコロッケ
コロッケワッショイ!!
\\ コロッケワッショイ!! //
+ \\ コロッケワッショイ!! / +
+ ,__
+ ∧∧ iii■∧ ∧∧ +
(;゚Д゚)∩(゚Д゚∩ (;゚Д゚)
+ (( (つ ノ (つ 丿 (つ つ )) +
| ( .ノ〜(_ヽノ 〜) ) )
∪∪ し∪ ∪∪
0093カレーなる名無しさん
2008/07/27(日) 10:30:19じゃなぜ人気があるんだい?
そこをほりさげるのが、このスレの本質的意味なんだが。
0094カレーなる名無しさん
2008/07/27(日) 10:33:31こんな説明しかできてないって事だぜ。
0095カレーなる名無しさん
2008/07/27(日) 10:39:27いや、そこを掘り下げる必要は「是非を問う」場合には必要ないよ。
じゃがいもを入れることがどれだけカレーにダメージを与えるか、否定派が
説明すれば済むこと。
0096ジャガイモ
2008/07/27(日) 10:39:450097カレーなる名無しさん
2008/07/27(日) 10:50:47うまいから入れる。
いやなきゃ入れなきゃいい。
それなのにそれなのに、
ジャガイモを入れる人が多いのはぁぁ、
なっとくがいかないのおぉぉぉ〜〜www
くやしいのおwくやしいのぉwwww
わかりますぅう、わかりますぅぅwwww
0098カレーなる名無しさん
2008/07/27(日) 10:54:16コテ名乗って真面目に話せ。そうでなければ、カレーにジャガイモを入れるなと
ママに言っとけ。
0099カレーなる名無しさん
2008/07/27(日) 11:03:010100カレーなる名無しさん
2008/07/27(日) 11:03:55その受け売りでジャガイモ嫌いになったんだよ!
0101カレーなる名無しさん
2008/07/27(日) 11:05:51「じゃがいも入れると味が薄まる」
とか言ってた馬鹿も居たっけ
塩かけて食えばいいのにね
0102カレーなる名無しさん
2008/07/27(日) 11:29:56いもやその他の具の量、お湯の量、煮込み時間なんかを考慮に入れてカレー
粉の量も調節すべきだし。
というか、一番大事なのは味見だろ?味が薄いのをじゃがいものせいにされ
ても困るわな。
0103カレーなる名無しさん
2008/07/27(日) 11:29:58>そこを掘り下げる必要は「是非を問う」場合には必要ないよ。
自分の主張を、論理的にきちんと説明しようって意思すらないのか。
何かもあいて任せ。
よくわかんないけど好きです、否定するならあなたが説明してってかw
そんな姿勢じゃ、ゆとりって言われても仕方ないな。
ちなみに俺は、徒にじゃがいもを否定する気はない。
同時に、君のように盲目に肯定する気もない。
ガキでもゆとりでもないから、自分の考えくらい、きちんと説明しますよ。
0104カレーなる名無しさん
2008/07/27(日) 11:31:47> ガキでもゆとりでもないから、自分の考えくらい、きちんと説明しますよ。
説明plz
0105カレーなる名無しさん
2008/07/27(日) 11:41:26実際に日本全国でカレーの具についてアンケートしたら、じゃがいもが
上位に食い込むのはやるまでもなく理解できるよな? 優秀ってのは
よく知らんが、作る上で楽だし使い勝手が良いってことだ。
野菜が苦手な子供も食べられる貴重な野菜でもある。
子供に野菜を食べさせたいお母さんがじゃがいもをデフォルトにするのは
当然の話。にんじんは苦手な子供が多いがカレーに入れると食べやすくなる。
煮込めば煮込むほどクセが消える。ルーに溶けて味が深くなる。
そういった理由からだと思うよ。
インド料理はまだ別だから持ち出すのはなしな?
0106カレーなる名無しさん
2008/07/27(日) 11:58:43最近のレストランでは、お袋の味とは違って、ジャガイモの無いのが
目立ちます。これはジャガイモを入れると日持ちが悪くなり、余った
ものを翌日に回しにくくなるからでしょう。お袋の味にはジャガイモの
美味しさがありましたが、離れつつあります。
0107カレーなる名無しさん
2008/07/27(日) 12:00:460108カレーなる名無しさん
2008/07/27(日) 12:06:02つまり、お手軽な子供向けカレーってことですか。
なるほどねぇ〜
0109カレーなる名無しさん
2008/07/27(日) 12:07:24理由を考えてみただけで、自分がそれを実践してるとか書いた記憶はないがw
そういう煽りはつまらんからやめとけ。
0110カレーなる名無しさん
2008/07/27(日) 12:13:160111カレーなる名無しさん
2008/07/27(日) 12:15:220112カレーなる名無しさん
2008/07/27(日) 12:15:560113カレーなる名無しさん
2008/07/27(日) 12:16:550114カレーなる名無しさん
2008/07/27(日) 12:18:100115カレーなる名無しさん
2008/07/27(日) 12:39:28>ガキでもゆとりでもないから、自分の考えくらい、きちんと説明しますよ。
早くしろよw
0116カレーなる名無しさん
2008/07/27(日) 12:50:00理由を考えてみただけで、自分がそれを実践してるとか書いた記憶はないがw
そういう煽りはつまらんからやめとけ。
0117カレーなる名無しさん
2008/07/27(日) 13:12:54そして栄養。ビタミンや繊維質など、カラダに良いものいっぱい。
さらに手軽さ。全国どのスーパー、八百屋でもほぼ間違いなく購入可能。
材料の管理に工夫が必要なのと、調理にも手間がかかって品質(じゃがいも
の煮加減や味の乗り具合など)を安定させるのも難しいから、じゃがいもを
煮込んだタイプのカレーは飲食店には不向き。やはり家庭で楽しむべきもの
なのでしょう。
0118カレーなる名無しさん
2008/07/27(日) 13:37:35は、カレーのレシピに占める割合も高い。
じゃがいもの含まれないレシピも存在していることから、
カレーに必須の具ではない。しかし、常識的に見て主要な
・人気のある具と判断できる。その第一の理由は美味しさ
であるが、理由はひとつだけではない。
0119カレーなる名無しさん
2008/07/27(日) 13:59:29ちょっと考えてみたら、ろくな理由が見つからなかったってことだろ。
それにどいつもこいつも、他の野菜との比較が全くできてない。
単にじゃがいもマンセーしてるだけ。
おいしさだの、手軽さだの、栄養だのだけだったら、他にいくらでも候補はあるぞ。
つまり、ちゃんと比較検討した上でじゃがいも使ってる奴は、
ここにはいないってことさ。
0120カレーなる名無しさん
2008/07/27(日) 14:03:38手軽に手に入る、グリーンピースにしとこう。
おいしさ、栄養、手軽さ、どれをとってもじゃがいもに劣るとは思えないが?
なんでじゃがいもが基本で、豆が基本じゃいかんのだ?
ちなみにインドでは、豆のカレーは定番だよね。
0121カレーなる名無しさん
2008/07/27(日) 14:10:46豆の代表がグリーンピースしか思いつかない時点でキミは料理オンチw
0122カレーなる名無しさん
2008/07/27(日) 14:11:05> なんでじゃがいもが基本で、豆が基本じゃいかんのだ?
誰か「豆は基本でない」とでも書きましたか。
じゃがいも肯定派は「他の具も認める」立場ですよ。
0123カレーなる名無しさん
2008/07/27(日) 14:13:17肉・・・基本
玉ねぎ・・・基本
トマト・・・基本
適宜、手に入る材料で
0124カレーなる名無しさん
2008/07/27(日) 14:18:04里芋はなんで基本じゃないんですか?
どこからが「基本」じゃなくなるんですか?(笑)
0125カレーなる名無しさん
2008/07/27(日) 14:24:53いつも逆を言われてるんだけどねw
否定派が他の野菜の方がいいと言いつつ、まともなものが
出て来た試しがないw ちゃんと比較検討なんてしてなくて
ママのカレーに文句を言ってるだけw
0126カレーなる名無しさん
2008/07/27(日) 14:33:56基本とは宇宙の真理だよ。
自分の心に問うてみぃ。
0127カレーなる名無しさん
2008/07/27(日) 14:40:10ご飯前提の日本のカレーでは許せるのはじゃがいもまで
カレー単品かパンがあってこその豆だ馬鹿。
0128カレーなる名無しさん
2008/07/27(日) 14:44:35ホントお前って文句しか言えないんだな
0129カレーなる名無しさん
2008/07/27(日) 14:44:36白インゲンなんか美味しいし、ご飯にも合うぞ。
豆って何を試したんだ?
0130カレーなる名無しさん
2008/07/27(日) 14:45:48境界、しきい値は曖昧ですよ。
まさか世の中の全てが定量的に区別できると思っていませんよね。
0131カレーなる名無しさん
2008/07/27(日) 15:53:54彼は「元ジャガ芋」君だと思うんだけど、ああいう役割なんですよ。
嫌われ者の立場に陥るのが好きな人。
0132103
2008/07/27(日) 16:04:35ではなぜ、じゃがいも入りが定番なのか?
まず、素材としての保存性と栄養価を重視した軍隊向けのレシピが定着したから。
ここが発端だろうな。
では、なぜ定着し広まったのか?
続きはまたwごめんねw
0133カレーなる名無しさん
2008/07/27(日) 16:13:37で、説明したらしたでまたガキっぽいとかいちゃもんが返ってくるとw
例:>>108 >>110
0134カレーなる名無しさん
2008/07/27(日) 16:20:23最新版
肉じゃが コロッケ でんぷん 炭水化物 ママ
ボリューム 緩和 あわない そもそも 本来 根本
由来 ぼけ 安 軍隊 肯定 否定 インド
0135カレーなる名無しさん
2008/07/27(日) 16:29:44なんで「ジャガ芋」意図的に外してるの?
つーか「NGに入れると」じゃないのかよw
「コピペして貼ると荒らしになる」かよw
0136カレーなる名無しさん
2008/07/27(日) 16:30:17答えは是
0137カレーなる名無しさん
2008/07/27(日) 16:35:08旧ジャガ芋君がじゃがいもと表記する事を学習したようなので
0138カレーなる名無しさん
2008/07/27(日) 17:39:43それでもここの否定派ってのは肯定派以上に何も言ってないし頭がおかしいとしか思えない
0139カレーなる名無しさん
2008/07/27(日) 17:48:070140カレーなる名無しさん
2008/07/27(日) 18:17:48結局、ジャガイモ以外に合う具は誰か答えたのか?w
0141カレーなる名無しさん
2008/07/27(日) 18:18:450142カレーなる名無しさん
2008/07/27(日) 18:35:47じゃがいも以上に合う具があるかどうかは個人差があるだろう
じゃがいも以外の具があろうと無かろうとじゃがいもカレーを否定する根拠にはならない
0143カレーなる名無しさん
2008/07/27(日) 18:43:49文句ばっかり言ってないで、そのじゃがいも以外に合う具とやらを
少しくらい出してみても別に損はしないぞw
0144カレーなる名無しさん
2008/07/27(日) 18:57:392chにおいて句読点をやたらとつけて文章力をアピールする奴ほど馬鹿だからな
0145カレーなる名無しさん
2008/07/27(日) 18:59:36元日からデリーに食いに行くが閉まってる
↓
2ちゃんで愚痴る「年中無休なのに」
↓
同情してもらうはずが逆にバカにされる
↓
「デリーはHPを更新しろ」と逆ギレ
↓
「HPに年末年始の案内は書かれてる(12/19から)」と指摘される
↓
「っていうか年中無休が嘘だから直せ」と逆ギレ
↓
年中無休は嘘だが年末年始に休むところは死ぬほどあると指摘される
↓
死ぬほどあるなら例を10ばかり挙げろと逆ギレ
↓
「例を100挙げろ」に変更
↓
「死ぬほどあるカレー店を100挙げろ」に変更
↓
長文で罵倒するなど以降永久粘着
0146カレーなる名無しさん
2008/07/27(日) 19:26:41そう、やって、句読点、なしの、文章を、正当化、しようという、根性が、おかしい。
0147カレーなる名無しさん
2008/07/27(日) 19:31:15私はジャガイモで充分だし、それなりに美味しいしw
でも白インゲンのカレーも美味しいよ。ジャガイモは
これには入れられないw
でも、ジャガイモが嫌なら入れなきゃいいだけだと
思うんだけど。否定派は以前のスレから基本的に
料理しない人だね。他の具の大変さが分かってないw
0148カレーなる名無しさん
2008/07/27(日) 19:58:55いか たこ 甲殻類 豆腐 コンニャク 魚類 ブロッコリー カリフラワー 長ネギ
大根 かぶ 南瓜 なす ピーマン 小松菜 ほうれん草 きのこ類 たけのこ
海草 豆類 フルーツ じゃがいも 玉ねぎ ニンジン 練り物 など
その中で無難な組み合わせが、じゃがいも、玉ねぎ、ニンジン、肉なの
組み合わせの如何によっては不味くなってしまう場合もあるので
無難な物を勧めていると思うよ。
0149カレーなる名無しさん
2008/07/27(日) 20:18:03カリフラワーとジャガイモのカレーは美味しいね。最近、ブロッコリーばかりで
あまり売ってないのが難点だけど・・・。
大根やカブのカレーも美味しいね。ジャガイモ以上に時間がかかるのが面倒
だけど・・・。
ホウレンソウも美味しいけど調理しにくいね。否定派はホウレンソウカレーを
連呼していたけど、最後まで調理法を言わずw
0150カレーなる名無しさん
2008/07/27(日) 20:45:33ほうれん草はもう、インド料理のサグなんちゃらみたいにミキサーで
ペーストにしたのをぶち込むといいよ。カレーの色が緑色になるけど。
ところで今日はオクラとポテトのカレーを食ってきた。
夏はいいね、オクラ。
0151カレーなる名無しさん
2008/07/27(日) 20:56:48残念だがスレ違い
0152カレーなる名無しさん
2008/07/27(日) 21:01:56・・・とか言って何になるの?
0153カレーなる名無しさん
2008/07/27(日) 21:07:15「じゃがいもを入れるのは是」という主張を支持することになる
0154カレーなる名無しさん
2008/07/27(日) 21:11:18好みを言い合って何になるんだよ?
0155カレーなる名無しさん
2008/07/27(日) 21:39:00@基本ベース=タマネギ+ニンジン+肉
@+ジャガイモ=ジャガカレー
@+ナス=ナスカレー
@+トマト=トマトカレー
@+魚介類=シーフードカレー
0156カレーなる名無しさん
2008/07/27(日) 21:40:410157カレーなる名無しさん
2008/07/27(日) 21:42:330158カレーなる名無しさん
2008/07/27(日) 21:53:24>ジャガイモ以上に時間がかかるのが面倒
丸ごと入れてるの?
0159カレーなる名無しさん
2008/07/27(日) 21:53:25それ言い出したらほとんどのにちゃんねるスレはいらんw
>>156-157
言い負かされて逆切れかよw
0160カレーなる名無しさん
2008/07/27(日) 22:04:37そんなことはない。
好みの是非を言い争うような不毛なことを最初から目的としたスレはほとんどない。
0161カレーなる名無しさん
2008/07/27(日) 22:18:32それ言い出したら、このスレも「好みの是非」を目的とスレじゃ
ないですからw 勘違いしているようでしたら消えて下さいw
0162カレーなる名無しさん
2008/07/27(日) 23:38:41そろそろ俺も否定派にまわるか
肯定するのも秋田
0163カレーなる名無しさん
2008/07/27(日) 23:44:51たまにそうやって助けてあげたこともあったけど、
話について来れなくてすねるぞw
0164カレーなる名無しさん
2008/07/28(月) 00:01:53ジャガイモを入れる是非とあるのだから、ジャガイモを入れるのが好きか嫌いかだわな。
そういった人それぞれなことの是非を問うたところで何にもならないわけで、まさに不毛なわけだが。
part11まで来てるようだが、スレタイに沿ったことで何か得たものはあったのかと問いたい。
レシピか?それにレシピなんてスレッドの目的(是非)と違うし。
0165カレーなる名無しさん
2008/07/28(月) 01:41:090166カレーなる名無しさん
2008/07/28(月) 07:48:28そうやっていつまでもしらけた態度でふざけてる人のせいで
part11になる今でもこのスレの結論を出せずにいるってこと、わかってますか?
だいたい、不毛だからなんだって言うんですか。
まったく、熱意が足りない。覇気がない。話になりませんね。ぜんぜん駄目。
0167カレーなる名無しさん
2008/07/28(月) 08:06:34是非を問うてるのは日本のカレーでしょ。
1.ジャガイモが入ってる事が多い家庭のカレー
2.ジャガイモが入っていない事が多い飲食店のカレー
インドカレーは関係無いよ。あくまで日本のカレー。
インド料理の具に何を使うか他国の日本人が「是非を問う」なんて無意味だからね。
本場インドで芋が使われてるから・・・なんて言ってインドカレーを引き合いに出す
馬鹿な肯定派がいるから話が混乱する。
0168カレーなる名無しさん
2008/07/28(月) 08:14:49インドの話を持ち出したり、カレーの由来を持ち出したり、
グダグダグダグダと何度も同じことを書き込む奴がいて、
カレーの具なんてみんな好き勝手に作っていてなおかつ
ジャガイモが主要な具のひとつとなっているという事実を
無視する馬鹿がいるから話が混乱する。
0169カレーなる名無しさん
2008/07/28(月) 08:16:41こんなスレが成り立つんだよ。
ニンジンやらキャベツやらを入れることの是非を問うても
こうはならない。
0170カレーなる名無しさん
2008/07/28(月) 08:49:170171カレーなる名無しさん
2008/07/28(月) 09:04:30>>164もそれくらい見抜けなくてはダメ。
この空気が心地よいんだよ。
0172カレーなる名無しさん
2008/07/28(月) 09:05:29カレーにニンジンって本当に必要か?
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/curry/1184485013/
0173カレーなる名無しさん
2008/07/28(月) 10:31:39カレーにナス入れるな
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/curry/1126645743/
0174カレーなる名無しさん
2008/07/28(月) 10:32:25ジャガイモ無しカレーのおいしさを語るスレ2
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/curry/1214622512/
0175カレーなる名無しさん
2008/07/28(月) 18:43:36づばり貴方はバカ丸出しです。
0176カレーなる名無しさん
2008/07/28(月) 19:16:520177カレーなる名無しさん
2008/07/28(月) 22:33:08最初の頃のスレでは否定派がインドカレーには
ジャガイモは入ってない!とやってたんだよ。
ところが逆にコテンパンにやられたんだよw
0178カレーなる名無しさん
2008/07/29(火) 00:01:41> 2.ジャガイモが入っていない事が多い飲食店のカレー
「飲食店」って、カレー専門店以外のことだよね?
だとすれば、美味しさよりも利益優先ですから。
調理に手間がかかる割りに高い料金が取れない
じゃがいもなんて、カレー専門店以外では扱えない
でしょ。
0179カレーなる名無しさん
2008/07/29(火) 00:04:58いや。否定派は「高級」欧風カレー専門店のカレーには
ジャガイモが入ってない!とやってたぞ。
「喫茶店」と皮肉られてぶち切れてたけどw
0180103=132
2008/07/29(火) 01:37:25カレーは辛さも風味も強烈だから、淡白でボリュームのあるじゃがいもが、
良いアクセントになっているんだろう。
特に大人に比べ一般的に辛さに弱い子供にとっては、じゃがいもはぴったりの
具なんだろうね。
現に、辛いカレーを好む人は、じゃがいもを嫌う傾向がある。
日本のじゃがいもカレーは、家庭を中心に普及したわけだけど、
家庭で料理を作る母親は、当然子供の味覚にあわせようとする。
だからじゃがいもは定着したんではなかろうか?
そして、子供の頃からその味に親しんだ人が多いから、
現在でも人気があるんだろう。
子供の頃食べなれた味ってのは、誰しも執着をもつものだ。
だから、ちょっとじゃがいもに否定的なコメントをされただけで、
カッカする人が多いんだろうね。
しかし、これからはカレーもどんどん多様化していくと思うよ。
情報も増えたし、材料も手に入りやすくなったし、
日本人もカレーの辛さには、すっかり慣れたしね。
一昔前は、ミートソースとナポリタンばかりだったパスタも、
本場に近い多彩なメニューを家庭でも作るようになったでしょ。
それと同じ方向へ進みつつあるんではないかと、俺はそう思う。
0181103=132
2008/07/29(火) 01:43:00自由な発想でカレーを作ったほうが楽しいし、世界もひろがるよって意見になる。
じゃがいも入り以外で、美味しいのいっぱいあるしねぇ。
だからって、古典的なじゃがいもカレーを否定する気もさらさらない。
じゃがいもカレーも、ナポリタンも、大好きですよ俺は。
ただ芋だったら、ポテサラかコロッケの方が、もっと好きかなぁ〜
0182カレーなる名無しさん
2008/07/29(火) 03:15:30こうすると煮崩れてカレーがざらつく事もないし
イモ自体にも若干味が入るから、ただふかしたり茹でただけの物より美味しくなるよ
なにより皮付きで切り口も1箇所だけだからイモの味が水っぽくならない
俺も普通にイモ入ったカレーは嫌いだけど、この作り方はオススメ
0183カレーなる名無しさん
2008/07/29(火) 07:24:09>>182はソラニン中毒になるんですね。
0184カレーなる名無しさん
2008/07/29(火) 07:33:49昔の「彼」や「中学生」のコピペのような意見だなw
>じゃがいも入り以外で、美味しいのいっぱいあるしねぇ。
と言いっぱなしで、書かないのも同じw
0185カレーなる名無しさん
2008/07/29(火) 08:18:11なんか肯定派に誘導されて叩かれてたって感じだけどね。
0186カレーなる名無しさん
2008/07/29(火) 08:46:20> 現に、辛いカレーを好む人は、じゃがいもを嫌う傾向がある。
そんなことないでしょ。根拠も無しに何を適当なこと言ってんの。
> 家庭で料理を作る母親は、当然子供の味覚にあわせようとする。
> だからじゃがいもは定着したんではなかろうか?
絶対に違うでしょ。普通は辛さの方を調整します(現代でも)。
> じゃがいも入り以外で、美味しいのいっぱいあるしねぇ。
じゃがいも入り肯定派はそもそも多彩なカレーを認める立場。
> だからって、古典的なじゃがいもカレーを否定する気もさらさらない。
古典的でも何でもない。バリバリ現役でしょう。インドでも。
0187カレーなる名無しさん
2008/07/29(火) 10:18:34そろそろインド引き合いに出すのやめとこうぜ?
せめて肯定派としてはさ。
個人的に>>160の書き込みの一番バカっぽいところは
>>だから、ちょっとじゃがいもに否定的なコメントをされただけで、
>>カッカする人が多いんだろうね。
これだな。必要なのか? この行。つーかこれ書きたかっただけ、
ってのがよく分かるんだよね。
0188カレーなる名無しさん
2008/07/29(火) 10:43:27>そんなことないでしょ
辛さが売りのグリコのLEEは、ファンの要望でじゃがいも消えた。
LEEの過去スレ見ればわかるよ。
辛さを求めるファンが、じゃがいもいらないとはっきり打ち出してます。
>古典的でも何でもない
明らかに古典的でしょう。昔ッから、ずっとあるレシピなんだから。
別に古典的ってのは、否定的なことでもなんでもないでしょ。
0189カレーなる名無しさん
2008/07/29(火) 11:25:500190カレーなる名無しさん
2008/07/29(火) 11:32:07味の決まるルーよりむしろ
辛味のスパイスを足すわな。
0191カレーなる名無しさん
2008/07/29(火) 11:59:02Leeなんてそれこそ「辛いだけでOK」な味オンチが支持するカレーだ。
「辛さを求めるファン」なんて甘い人間じゃないんだよ。
坦々麺に更に唐辛子一瓶入れるような人種。痛覚が快感な人。
0192カレーなる名無しさん
2008/07/29(火) 15:17:39ちゃんと、Leeスレみてきな。
それに、論旨が意味をなしてないよ。
要点は、辛いカレー好きな人はじゃがいもをさけたがるのかどうか?
でしょ。
味音痴かどうかは別な話。Leeの事例は十分説得力ある傍証だと思うよ。
0193カレーなる名無しさん
2008/07/29(火) 15:20:45だから、別にじゃがいもカレーの否定をしているわけじゃない。
子供に好かれるカレーというのは、決して悪い意味ではないよ。
だからこそ、家庭に普及し、広く定着したのではって、根拠にしてるだけ。
同時に、それを「基本」と決め付けて、固執する必要もないと思う。
0194カレーなる名無しさん
2008/07/29(火) 15:33:150195カレーなる名無しさん
2008/07/29(火) 15:37:490196カレーなる名無しさん
2008/07/29(火) 15:44:340197カレーなる名無しさん
2008/07/29(火) 15:52:57それから、きゅうりのカレーも。美味しいんですから、ホントに!
0198カレーなる名無しさん
2008/07/29(火) 16:26:11だーかーらー
Leeの具材からじゃがいもがなくなった
たったそれだけの根拠で「辛いもの好きな人はじゃがいもを避ける」
と勝手な事書かれても困るって事。
実際、俺はカレーは一般人よりかなり辛くして食う派だが、
野菜の具としてじゃがいもは「基本的にw」入れる。
もう思考停止でも権威主義でも不感症でも何とでも言ってくれw
0199カレーなる名無しさん
2008/07/29(火) 18:12:41煮込むと粉っぽくなるから
俺は別茹でしたじゃがいもを皿にカレーを盛った後に
横に添えて食べている
0200カレーなる名無しさん
2008/07/29(火) 18:31:29俺はそういう傾向があるって、言ってるの。
全員が全員、そうだとは言ってません。Leeは「傍証」だと言ってる。
じゃがいもが、辛さを打ち消すのに役立つのは事実でしょ。
>実際、俺はカレーは一般人よりかなり辛くして食う派だが、
>野菜の具としてじゃがいもは「基本的にw」入れる。
あなたの場合辛く作るから、逆にじゃがいも入れる必要が出てるんじゃないの?
キャベツも辛さ抑えになるから、今度試してみて。
オムレツをのせるのもいいですよ。
半熟の薄焼き玉子かぶせるなんてのも、美味しいし楽しいです。
0201カレーなる名無しさん
2008/07/29(火) 18:39:37自分の書いたことにいつも言い訳ばかりだな。
0202カレーなる名無しさん
2008/07/29(火) 18:53:15それじゃ、デリーの一番辛いカシミールには何故じゃがいもが入ってるのか。
>>あなたの場合辛く作るから、逆にじゃがいも入れる必要が出てるんじゃないの?
だから、辛いカレーにはじゃがいもが必要なんですよ、となる訳で。
0203カレーなる名無しさん
2008/07/29(火) 19:32:59と、思っちゃうところが、選択肢の狭さというか、経験の浅さというか。
本筋なら、辛さを抑えるのには、チャツネかヨーグルトでしょう。
他のやりかたも、>>200て提示してますし。
辛さに弱い人が、辛いカレーを食べるための方法もいろいろあるのさ。
じゃがいも必然なんてこたはない。
辛さに強い人は、それも関係ないしね。
むしろ、「余分なものいれないでくれ」って思うでしょそりゃ。
あなたも実は、辛いのそこそこ好きなんでしょ。
だったら、じゃがいも抜きでやってみればいいんだよ。
チキンとトマトのカレー辺りで、思いっきり辛くしてごらん。
0204カレーなる名無しさん
2008/07/29(火) 19:52:00いや、あんたが言い出したんでしょw>辛さ緩和にじゃがいも
なんで俺が言った事になるんだよw
辛いカレーにはじゃがいもは必要ない傾向がある。
↓
辛さを緩和するためにじゃがいも入れる
なんか言ってることおかしくないですか?
>>辛さに強い人は、それも関係ないしね。
>>むしろ、「余分なものいれないでくれ」って思うでしょそりゃ。
具のない辛いカレーが好きな人って特殊だろうに。
別にじゃがいもじゃなくてもいいけど、じゃがいも入れて
何が悪いんだって話。別に毎回じゃがいも使ってないし。
ただ、じゃがいもを入れるのを無理に否定するのはどうかなって話だ。
>>チキンとトマトのカレー辺りで、思いっきり辛くしてごらん。
ごらんって言われてもw そんなのインド料理屋いけば
いくらでも食えます。言われるまでもないw
あのね、ここに積極的に参加してる人で、家でお母さんの作る
箱書き通りのカレーしか知らない人っていないと思うよ。
だからそういう中途半端な知識自慢ってとっても恥ずかしく見えるんだ。
0205カレーなる名無しさん
2008/07/29(火) 19:59:33冷えすぎた口の中を均す。
それと一緒で、カレーの辛さ抑制にジャガイモ。
合間合間につぶして食べる。
というジャガイモ与太話の元祖は、「学研の科学」
0206カレーなる名無しさん
2008/07/29(火) 20:16:450207カレーなる名無しさん
2008/07/29(火) 20:47:43やはり昔みたいにじゃがいもゴロゴロ派の方が買うんだろうか
たまにはジャガイモ入ったLEEも食べてみたいとは思う。
0208カレーなる名無しさん
2008/07/29(火) 21:55:36>家でお母さんの作る箱書き通りのカレーしか知らない人っていないと思うよ。
じゃ君、鶏肉とトマトだけのカレーを、本当に自作してことあるの?
店で食べるのとは、また違うし、自分で作ってみるといろいろわかるよ。
キャベツのカレーは作ったの?椎茸は?きゅうりは?
まだいくらでもあるぞ。
体験してもいないのに、知ってる知ってる言われてもねぇ。
現に君、知らないんでしょ。
0209カレーなる名無しさん
2008/07/29(火) 22:00:000210カレーなる名無しさん
2008/07/29(火) 22:13:280211カレーなる名無しさん
2008/07/29(火) 23:48:37> じゃがいもが、辛さを打ち消すのに役立つのは事実でしょ。
それは事実に反してます。
にんじんやその他の野菜を大量に入れれば相対的に辛味はマイルドになるでしょう。
レシピを無視すれば、ですが。
0212カレーなる名無しさん
2008/07/30(水) 00:51:08あとはホント好みの問題
0213カレーなる名無しさん
2008/07/30(水) 00:51:41うんと辛いカレーを口に入れてから、ただふかしたじゃがいもを食べてごらん。
人参とどっちが効果あると思う?
0214カレーなる名無しさん
2008/07/30(水) 01:06:11もちろん、ただふかしたニンジンだよな。
そうでなければそのたとえはおかしい。
でもニンジンをいちいちふかして食いたくはないな。
0215カレーなる名無しさん
2008/07/30(水) 01:11:34辛さを抑えるためにジャガイモ使うなんて、本末転倒だ。
無能だから、ジャガイモ入れずに自分にあったカレーの辛さを
作り上げられないだけだろ。
0216カレーなる名無しさん
2008/07/30(水) 01:56:27うん、茹でただけのものでいいだろう。
辛さを打ち消してくれるのは、果たしてどっちかな?
>>215
まぁ、そういうなよ。
辛いのが苦手な人だっているし、子供だってカレーは好きなんだから。
0217カレーなる名無しさん
2008/07/30(水) 01:58:58はいはい、言い負かされてとてつもなく頭に来たんですね?
まだしつこくきゅうりだのキャベツだの言ってるんですか?
何も進歩してないですね? 焼きそばでも作るんですか?
お好み焼きですか?
体験って「食べる」のは体験じゃないんですか?
作らなきゃだめなんですか? 店のカレー食っても
体験にはならないんですか????
そしたらふぐの料理なんて免許取らなきゃ捌けないんだから
ふぐ料理の常連さんも「ふぐを体験してない」って事ですね?
それでいいんですね?
ああ、私いい話を思い出しました。福野礼一郎氏です。
知ってますか? 自動車評論家の福野氏。
彼は昔、スーパーカーを自分の手でレストアしました。
その結果、その車について色んなことがわかったそうです。
買って乗ってるだけじゃ分からない色んな事が・・・。
でもそんな彼でも「作った人間には勝てない」と言ってます。
そういう事を言いたかったんですか? そうなんですか?
でもそれは・・・的外れです。
0218カレーなる名無しさん
2008/07/30(水) 02:00:15うんと辛いカレーを食べなきゃいけない合理的理由はなんでしょうか????
辛くないものを一緒に食べれば辛さが緩和されるなんてのは当たり前。
おや、その目の前の水は果たして何のために?
0219カレーなる名無しさん
2008/07/30(水) 02:01:13それ書いたのは「ジャガ芋」改め「ごらん君」だから。
ぜひサシで会話することをおすすめする。
特徴のある書き込みにレスをすればそれでいい。
0220カレーなる名無しさん
2008/07/30(水) 02:36:53要するに君は、じゃがいもカレーしか作った事ないのねw
やっぱそら、作ってみたほうがいろいろわかると思うよ。
食べた体験だけで語るなとは言わないけどさー
トマトとチキンのカレーにしたって、インド風しか知らないんでしょ?
キャベツのカレーと椎茸のカレーは、インドカレー以外で、
どこで食べたんだい?
食べるほうの経験も、君は不足してるじゃん(笑)
0221カレーなる名無しさん
2008/07/30(水) 02:40:110222カレーなる名無しさん
2008/07/30(水) 03:24:32毎日のご飯の中でカレーにそこまで要求する奴はアホ。
0223カレーなる名無しさん
2008/07/30(水) 07:34:55なんだキャベツとかキュウリのカレーって?
そんなの経験だとか言っちゃって恥ずかしくないの?
自慢してるつもりみたいけど恥をさらしてる事に早く気づきましょう。
0224カレーなる名無しさん
2008/07/30(水) 07:47:39何かムキになりすぎててもう何が言いたいのかわからない
キャベツと椎茸はじゃがいもの是非とは関係ねーよ
0225カレーなる名無しさん
2008/07/30(水) 08:39:52カレーにおける基本はじゃがいもです。
じゃがいもは必ずいれましょう。
基本をおろそかにしてダメになっていった人間いやほどみています。
基本を大事にしている人は必ず伸びます。
これが人生というものです。
0226カレーなる名無しさん
2008/07/30(水) 08:40:56否定派ってのはこういうなりすましをしないと話も出来ないの?
最初から負け戦だからしょうがないけどさ
0227カレーなる名無しさん
2008/07/30(水) 08:55:28カレーを作る → 経験
カレーを食べる → ウンコ製造
こう言いたいのかな?
作っただけで食わなかったらどうなるんだろう・・・。
0228カレーなる名無しさん
2008/07/30(水) 08:56:19勿論、食べたカレーではなく作ったカレーの話になります。
0229カレーなる名無しさん
2008/07/30(水) 09:03:41じゃがいもで味が薄まる、とか辛味を打ち消す、とか特徴的なこと
しか言わないから。
0230カレーなる名無しさん
2008/07/30(水) 10:04:42だもんなぁw 話の方向性がおかしいんじゃないの?
と言わざるを得ない。
他の具試してないとでも思ってるんだろうか????
0231カレーなる名無しさん
2008/07/30(水) 12:00:54その中で、やっぱりじゃがいも入りカレーが一番おいしいということです。
0232カレーなる名無しさん
2008/07/30(水) 12:23:40ま、例の人(ジャガ芋改めごらん君)がどう出てくるか楽しみだw
0233カレーなる名無しさん
2008/07/30(水) 15:32:16ジャガイモを入れることにちょっとだけ違和感を覚えるから。
それが今まで盲目的にジャガイモを入れていた証拠ですよ。
0234カレーなる名無しさん
2008/07/30(水) 16:44:000235カレーなる名無しさん
2008/07/30(水) 16:45:50って手もあるな。ブラウンソースも悪くないな。いや、いっそ和風に
味噌仕立てにするか?
あなたはカレー粉を入れる事に違和感を覚えませんか?
え? カレーはスパイス挽く所から作ってるって?
それなら先生はもう何も言いませんごらん。
0236カレーなる名無しさん
2008/07/30(水) 22:40:52カレーが出来上がってから投入するならその通りだが。
0237カレーなる名無しさん
2008/07/30(水) 22:56:56結局それから何を学び、なぜじゃがいも入りカレーのランクを必死に下げようとしてるんだ。
地頭が悪いからしょうがないんだろうけど、主張をはっきりさせて欲しい。邪魔だ。
0238カレーなる名無しさん
2008/07/31(木) 00:26:25じゃがいもを入れなくても、カレーはできる。
カレー粉入れなかったら、カレーにならない。
0239カレーなる名無しさん
2008/07/31(木) 06:08:30ここを読んでから、昨日カレー作ったときに
すごく違和感を覚えました。
俺は、どうやら、盲目的にジャガイモを否定し入れてこなかったようだ。
ためしにじゃがいも入れてみたらおいしかった!
今度からカレーにじゃがいも入れます。だって旨いだからしょーがない。
0240カレーなる名無しさん
2008/07/31(木) 06:57:260241カレーなる名無しさん
2008/07/31(木) 08:13:45>>239見て皮肉に見えないとしたらお前相当馬鹿だぞ
病院行った方がいいレベルの
0242カレーなる名無しさん
2008/07/31(木) 08:23:38る」的な流れは理解不能。
俺はジャガイモ入れるとご飯がまずくなるから入れない。
ナンやインディカ米だと違うのかも知れんが、そこまでして食べたいとは思わん。
否定派はジャガの代わりの具を考える必要はない。入れなきゃ良いだけ。
0243カレーなる名無しさん
2008/07/31(木) 08:41:58だれもそんな事は言ってないが?
じゃがいも否定ではなく、他にも美味しい具はあるから試してみようよって
言ってるだけ。
存在しない意見を、否定してどうするwww
0244カレーなる名無しさん
2008/07/31(木) 08:58:38そのおいしい具とやらは、常にじゃがいもと引き換えなんでしょ?
じゃがいもを入れた上で更に追加しよう、って手はないの?
何故「じゃがいもと入れ替え」なの?
茄子のカレーにじゃがいも追加してもいいじゃない。
濃厚なフォンで仕上げた牛肉のカレーにじゃがいも追加しても
いいじゃない。
たけのこ? きゅうり? しいたけ? 冗談はよしとくれ。
そんなのの方がよっぽどじゃがいもよりも好き嫌いが別れる。
そんな具を盲目的に薦める方もまたおかしいって話だよ。
0245カレーなる名無しさん
2008/07/31(木) 10:14:56じゃあ、なんならいいのよ?
0246カレーなる名無しさん
2008/07/31(木) 10:22:15せめてどこにレスしてるか明確にしてくれよw
抽象的過ぎてなんだかわからんよw
仮に、>>244の最後の「おかしい」に反応してると推測して、
どんな具にも「好き嫌い」があるもんだ。>>244はたけのこや
きゅうりやしいたけをカレーに入れるのは嫌いなんだろ。
否定派がじゃがいもを入れるのを嫌がるように。
そういう話だw
>>なんならいいの
じゃがいも入れろじゃがいも。
0247カレーなる名無しさん
2008/07/31(木) 10:23:13その感情だけの脊髄反射的な書き方・・・。お前女だろ。
0248カレーなる名無しさん
2008/07/31(木) 10:39:26>>267
をうっ!
じゃがいもとキャベツを
溶けるまで煮込んだベースから作るのが家のカレーさ
↑こういうの否定派が見たらショックだろうな。
0249カレーなる名無しさん
2008/07/31(木) 10:43:020250カレーなる名無しさん
2008/07/31(木) 10:45:02むしろ、にんじんやナスの話ばっかりの方が変だしな。
0251カレーなる名無しさん
2008/07/31(木) 10:51:13ジャガイモの洗脳から開放されることを望みます。
0252カレーなる名無しさん
2008/07/31(木) 10:52:28はじめてジャガイモの真の良さがわかるのです。
0253カレーなる名無しさん
2008/07/31(木) 11:10:26たまにはこういうのもいいなぁ。ご飯のおかず的にサラッと。
0254カレーなる名無しさん
2008/07/31(木) 11:46:44ジャガイモ否定の固定観念から開放されることを望みます。
0255カレーなる名無しさん
2008/07/31(木) 17:16:560256カレーなる名無しさん
2008/07/31(木) 17:32:130257カレーなる名無しさん
2008/07/31(木) 18:13:40味のしんでないジャガイモなんて邪魔だし余剰なカロリーに過ぎん
0258カレーなる名無しさん
2008/07/31(木) 18:39:02どう考えても初日の方が味が生きてる。
二日目はもう味がしんで(原文ママ)るだろ。
0259カレーなる名無しさん
2008/07/31(木) 20:28:530260カレーなる名無しさん
2008/07/31(木) 21:31:43こういうバカは自分が多数派だと思い込んでいる能無しに多い。
0261カレーなる名無しさん
2008/07/31(木) 22:18:250262カレーなる名無しさん
2008/07/31(木) 22:24:29食べる直前にルーと混ぜるべし
0263カレーなる名無しさん
2008/07/31(木) 22:25:11サヨクがナオンにモテる訳を教えてやろうか?
それはさ 平和を愛しているからだよ。
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1216731549/l50
0264カレーなる名無しさん
2008/08/01(金) 00:13:560265カレーなる名無しさん
2008/08/01(金) 00:45:08別にじゃがいもプラスでもいいけどさ。
でも君は、なんでじゃがいも抜きにしないの?
俺は、じゃがいもも具の1つと認めてる。君はじゃがいも入りしか認めない。
世界が狭いのはどっち?
ま、君の自由だけどさ。
0266カレーなる名無しさん
2008/08/01(金) 00:46:41ただの、具の候補の1つに過ぎませんから。
0267カレーなる名無しさん
2008/08/01(金) 00:48:09そうだね。
> ただの、具の候補の1つに過ぎませんから。
有力候補だけどね。
0268カレーなる名無しさん
2008/08/01(金) 01:04:31ほーら、何がなんでも特別扱いかよwwww
どうして「有力」なの?
じゃがいものどこに、それだけの魅力があるの?
単なる自分の好みではなく、客観的に説明してみな。
0269カレーなる名無しさん
2008/08/01(金) 01:10:08じゃがいもを「絶対に」入れると書いた記憶はないけどw
抜いてもいいけど、ただこのスレって他の具をどうこう
うんぬんするスレじゃないっていい加減気付いてくれw
じゃがいもを入れるか入れないか、それをうんぬんする
スレなんだからw
「他の具」うんぬん言い出すのは撹乱でしかない。
撹乱には撹乱で、じゃがいもを入れた上で他の具を
入れてはどうか、と提案を出してみたんだがそれすら
気に入らないみたいだねw
0270カレーなる名無しさん
2008/08/01(金) 01:11:33つまりね、それだけ君がじゃがいもを抜け抜けと
暗に薦めてるって事なんだ。そういう姿勢ってつまり、
否定派なんだよね。自由派ならそんなことは言わないもんねw
0271カレーなる名無しさん
2008/08/01(金) 01:17:35そうじゃなくて、君がじゃがいもに固執してるだけでしょ。
それとも、じゃがいもを使わないカレーも美味しい、
じゃがいも入りが特に優れているわけではないって、きちんと認めるの?
0272カレーなる名無しさん
2008/08/01(金) 01:18:51俺りゃー一度も「じゃがいもが優れてる」だの
「じゃがいもが一番」だのの妄言吐いたことはないがw
他の人と勘違いしてるのか?
君もさ、じゃがいも入りを認めない訳じゃないとか
書いてる割には否定的意見ばっかりなんだよねw
0273カレーなる名無しさん
2008/08/01(金) 01:22:15一度、じゃがいも入りもおいしく作れるよ、と書いてごらん。
いつもとは違った世界が見えてくるはずだよ。
そしてまた君もそれを望んでいるんだよ。
0274271
2008/08/01(金) 01:35:350275271
2008/08/01(金) 01:36:38メニューのレパートリーは、広いほうがいいのでは?
0276カレーなる名無しさん
2008/08/01(金) 01:41:10じゃがいもを入れる/入れない
で分けるものでは決してないのさ。
0277カレーなる名無しさん
2008/08/01(金) 01:45:01そうか。今まで君が語ることのなかった、じゃがいも入りカレーの
旨さと利点と長所と特別な理由を語ってみなよ。
0278カレーなる名無しさん
2008/08/01(金) 01:54:07ただし、じゃがいもが特別とは、俺は思ってない。
数ある具の候補の1つに過ぎない。
0279カレーなる名無しさん
2008/08/01(金) 02:41:42普通の日本のカレーにキャベツがザク切りかなんかで入ってるの?
それともインド料理のキャベツのカレー煮(bandhakopir tarkari)のこと?
>>180の起源説は全然違うだろ…
白菜などと同じく明治に入って新しく普及した野菜で、目新しくて値段もそこそこ安くて腹の足しになるからでしょ。
ちなみに戦後子供を甘やかすようになるまで、家庭料理に「子供の味覚に合わせよう」などという発想はなかった。
家庭料理のカレー自体、肉と野菜を水煮してカレー粉と塩と小麦粉を足したようなもので、
今の市販のルーを使った家庭のカレーとは全然違っていたらしい。
0280カレーなる名無しさん
2008/08/01(金) 07:36:00ジャガイモは他の具と違って主食の一つであると言う事を忘れてない?
ご飯の仲間でもあるジャガイモを具、野菜と考えるのは無理がある。
具と思っていても実際は米と同じように、おかず(カレー)と主食の関係であ
るとすれば米同様に外せない。
キャベツや椎茸、きゅうりとは格が違うんだな。
でも肯定派はイモが具じゃないとイヤなんだよね。
0281カレーなる名無しさん
2008/08/01(金) 07:50:180282カレーなる名無しさん
2008/08/01(金) 08:43:54いつの時代の家庭料理を知ってるのかわからないが次のようなものだ。
菜種油にて長葱と生姜を炒めC&Bのカレー粉を振り入れる。
メリケン粉と鯨肉を加え焦がさぬよう弱火で炒めソップでのばす。
塩で味を整えて一煮立ちしたら火を止め、飯に掛けて供する。
0283カレーなる名無しさん
2008/08/01(金) 08:58:07そういうのは「肯定派」じゃなくて原理主義派です。
0284カレーなる名無しさん
2008/08/01(金) 09:04:02なんだろう、>>180からは否定派の臭いしか漂ってこないんだよw
そもそも、パスタの種類とカレーの具を一緒にしてる時点でダウト。
パスタの場合は入れる具によってソースを変えるだろ?
カレーでそういう事をしてる人はインド料理好きな人くらいだ。
シーフードだろうが牛肉主体だろうが野菜主体だろうがルーの
味付けは同じ、それが日本の家庭のカレーの正体だ。
じゃがいもを否定して他の具をって、レベルが違いすぎるよw
俺の大好きなジェノバソースに謝れw
0285カレーなる名無しさん
2008/08/01(金) 09:06:07無理矢理、脳内で否定材料を考えて出てきたのがそれか。
そんなことを考えてじゃがいもをカレーに入れてると本当に思うの?
0286カレーなる名無しさん
2008/08/01(金) 09:31:10生きてる味がいいなら、カレーに入れずそのまま食えば?
ジャガイモ各論
男爵薯:ホクホク感とやらが口の中から水分が吸われるようでイヤ、味も雑
煮くずれたら気にならないが、なくても無問題。ゆえに入れない
メークイン:美味い。これのコロッケなんてサイコー。しかしカレーと合わない
インカのめざめ:美味すぎ(季節モノで高いけど)。しかし煮ものと相性悪し
0287カレーなる名無しさん
2008/08/01(金) 09:45:22獅子文六 (1893〜1969)
『私の母親なぞ、(略)、料理法も幼稚で、バターで材料の下ごしらえなぞせず、水煮の肉と野菜に、
カレーとウドン粉を、混じるに過ぎなかったから、大変、水っぽかった。』
池波正太郎 (1923〜1990)
『母がつくるライスカレーは、大きな鍋へ湯をわかし、これへ豚肉の細切れやにんじん、
じゃがいも、たまねぎなどをぶちこみ、煮上がったところへ、カレー粉とメリケン粉を
入れてかきまわし、これを御飯の上へたっぷりかける、というものであって、』
ただしそれぞれこう続く。
獅子『それでも、私たちは、スープ皿に山盛りのカレー・ライスを、二はい、或いは、
三ばい食べ、水をガブガブ飲んだ。』
池波『それでも母が、「今夜はライスカレーだよ」というと、私の目の色が変ったものである。』
0288カレーなる名無しさん
2008/08/01(金) 10:06:19じゃがいもはその三種類しかないと思ってるのか?
0289カレーなる名無しさん
2008/08/01(金) 10:07:10目の色を変えられるんですか。凄い子供ですね。
パンパイアの末裔かなんか?
0290カレーなる名無しさん
2008/08/01(金) 12:40:20そもそも、素材の使い方は1つじゃないの。
君は、キャベツをどう使うのか、イメージわかないのかい?
だからこそ、「試してごらん」って言ってるわけ。
キャベツは比較的失敗しにくいからね。
試しもしないで、先入観で否定しようって人とは、話のしようがない。
悪いほうに勝手に想像してケチをつけようとされたら、キリがないからね。
グダグダ言う前に、まず行動しようぜ。
>>280
>おかず(カレー)と主食の関係であるとすれば米同様に外せない。
これは興味深い意見だねぇ。
つまり芋入りライスカレーは、主食がダブった料理ってことだね。
ラーメンライスとか、お好み焼き定食とか、その系統ね。
否定はしないけど、主食重複はやっぱり、B級路線だよね。
0291カレーなる名無しさん
2008/08/01(金) 12:46:210292カレーなる名無しさん
2008/08/01(金) 12:47:260293カレーなる名無しさん
2008/08/01(金) 12:51:57要は、きゃべつきゃべつと連呼してるだけで何もビジョンないんでしょ?
見てれば分かる。グダグダはどっちだってのw
そんなに自分に自信があるなら物凄いキャベツカレーのレシピでも
紹介してみなよ。おっと、どこぞのURL貼り付けるのはやめてくれな?
0294カレーなる名無しさん
2008/08/01(金) 12:54:53ん〜、>>280は君が書いたんじゃないの? 如何にもそれっぽいけどw
ま、そこは信用してあげるよ。今時自作自演なんて流行らないもんね。
主食・副食と分けてるのは日本人だけなんだよね。アメリカ人なんて
米を使えばサラダになるんだぜ? ただ白米を炊いただけで、それは
もう野菜サラダになるんだよ。捉え方の違いだね。
0295カレーなる名無しさん
2008/08/01(金) 13:07:44「試してごらん」って言わないと誰も試さないようなキャベツを
いかにも優越感たっぷりに提示してくる引きこもり思考は反吐が出るな
試す価値無いだろ、このスレと何の関係があるんだ
0296カレーなる名無しさん
2008/08/01(金) 13:12:05ネパールの家庭料理ダルバート。
タルカリの材料として、アチャールの材料として、じゃがいもが活躍してます。
0297カレーなる名無しさん
2008/08/01(金) 13:12:45前スレでもレシピを紹介してる。自己流アレンジもあるけどね。
そもそもキャベツカレーのレシピなんて、いくらでも紹介されてる。
それを調べることすらせず、否定してるの?
だったら君、先入観で否定してるだけじゃん。カッカしてるみたいだし。
そんな奴にレシピは書きません。無意味だからね。
別にすごいレシピなんかないし(笑)
ちょっとした工夫だけさ。君が冷静になったころ、書いてあげるよ。
0298カレーなる名無しさん
2008/08/01(金) 13:14:08ほら、先入観(笑)
食ってからいえよw
0299カレーなる名無しさん
2008/08/01(金) 13:14:09http://homepage3.nifty.com/curry/interest/curry/ctlg/curry_ctlg_poly.html
ポリヤルにするのもいいですね。カレーとは別皿に盛って箸休めにどうぞ。
もちろんじゃがいももおいしそうです。
0300カレーなる名無しさん
2008/08/01(金) 13:15:07「ごらん」って書いてる割に「レシピは書きません」って
無能だよ、って自己申告してるようにしか見えないし、
そもそもハンドルも付けずに「前スレに書いた」って言われても
信憑性ゼロなんだけどw 他人におんぶだっこの人生なのかい?
0301カレーなる名無しさん
2008/08/01(金) 13:17:04「○○は○○でなければいけない」みたいな思い込みが強い。
俺はなんでも先入観を持たずに、自分で確かめてみないと気が済まないタイプだから、
そりが合わないんだなぁ。
0302カレーなる名無しさん
2008/08/01(金) 13:17:28ま、シチューのようにスープの具にする使い方もあるけど、
個人的には合わないと思う。むしろ白菜がいいね。
0303カレーなる名無しさん
2008/08/01(金) 13:18:16芋反対派は
カレーには芋を入れてはいけない
って所で思いっきり頭が固いと思いますが・・・。
0304カレーなる名無しさん
2008/08/01(金) 13:19:22カレーライスよりも具を選ばないんだよね。
ベースは和風出汁でいいと思う。カレー粉を入れることで更に
ユニークな鍋になる。
0305カレーなる名無しさん
2008/08/01(金) 13:19:27だから、君の顔色が正常に戻った頃に、書いてあげるって。
今の顔真っ赤な君じゃ、何書いても感情的に否定されるだけだからさ。
あせるなよ、坊や。
0306301
2008/08/01(金) 13:20:41俺はそんな事一言もいってないから。じゃがいもも具の1つって、明言してますんで。
0307カレーなる名無しさん
2008/08/01(金) 13:21:040308301
2008/08/01(金) 13:23:35それは単なる君の思い込み。
調べも試しもしないで、何一つ自分は動きもしないで、
自分の想像だけで、そうやって偉そうに結論述べる人間って
マジ嫌いだ俺。傲慢で無能な人間だと思うね。
0309301
2008/08/01(金) 13:27:15部下が何か斬新な提案をしても、なんの検討もせず、自分の固定観念だけで、
「そんなのダメに決まってる」って否定しちまうタイプ。
ま、そういうダメ上司多いけどね。
リアルでは相手にせず、衝突避けてさっさと結果出すけど。
0310カレーなる名無しさん
2008/08/01(金) 13:28:37だから定着しないんだろ?いやほんと実際まずいし。
0311カレーなる名無しさん
2008/08/01(金) 13:34:16折れ的にはジャガイモはナシ。
0312カレーなる名無しさん
2008/08/01(金) 13:36:04って、作ってもいないくせに(苦笑)
0313カレーなる名無しさん
2008/08/01(金) 13:36:160314カレーなる名無しさん
2008/08/01(金) 13:37:35決め付けw
0315カレーなる名無しさん
2008/08/01(金) 13:41:29「顔真っ赤」とか煽り屋の常套句が出て来たねw
君の書き込みはどれ見ても内容が全くないんだけど、
ま、それもむべなるかな。
0316カレーなる名無しさん
2008/08/01(金) 13:44:32別に君に嫌われても一向に構わないんだが、そういう感情を
わざわざ書く意味ってあるのかねw 人間として否定させて頂きますw
個人的感想を書いただけなのに「想像だけで偉そうに結論述べる」
とは面白い論調だw キャベツの食べ方を提案しただけなんだがw
「ごらん君」と一緒にされたくないよ。勘弁してくれよ人格否定君w
>>309
今度は嫌な上司扱いかよw 俺は別に君の上司じゃないからw
つーか、そういう感情むき出しにしてるから上から目の敵に
されてるんじゃないの? 出世出来ないウサをここで晴らさないでくれ。
0317カレーなる名無しさん
2008/08/01(金) 13:45:43やっぱりID制必要だよね、このスレ限定でいいからさw
0318カレーなる名無しさん
2008/08/01(金) 14:00:23自分の説得力の無さを上司のせいにすんなよ。仕事できない奴だな。
0319カレーなる名無しさん
2008/08/01(金) 14:06:270320カレーなる名無しさん
2008/08/01(金) 15:54:390321カレーなる名無しさん
2008/08/01(金) 15:57:460322カレーなる名無しさん
2008/08/01(金) 16:02:140323カレーなる名無しさん
2008/08/01(金) 16:30:200324カレーなる名無しさん
2008/08/01(金) 17:46:01いきなり、断定口調から入ってるねぇ〜
これ、本当なの?
0325カレーなる名無しさん
2008/08/01(金) 17:47:09後は実際にご自分でお試し下さい。
0326カレーなる名無しさん
2008/08/01(金) 18:03:220327カレーなる名無しさん
2008/08/01(金) 18:04:210328カレーなる名無しさん
2008/08/01(金) 18:30:46肉のダブル。それがだめなら魚だね。
野菜にこだわる必要はないのさ。
0329カレーなる名無しさん
2008/08/01(金) 18:34:51いや、インド料理の魚のカレー好きだけどね。
0330カレーなる名無しさん
2008/08/01(金) 18:58:40>君は、キャベツをどう使うのか、イメージわかないのかい?
2つ書いてあるだろ。メクラか?
日本風のカレーにキャベツ?何が悲しくてそんなことするんだ?tarkariに使うなら簡単で美味いがな。
挙げ句の果ては
>309 :301 [] :2008/08/01(金) 13:27:15
>仕事に置き換えると、
>ま、そういうダメ上司多いけどね。
平日の午後1時半にこれか。何の仕事だ?
…例えばこんな風に相手してもらうと嬉しくてしょうがないんだろ。
0331カレーなる名無しさん
2008/08/01(金) 19:19:16ま、>>280 → >>290で自演するような奴だ。
さもありなんだろ? 霍乱目的だからさ。
じゃがいもに恨みがあるんだよ。
きっと嫌いな上司に無理矢理食わされたとかだろう。
0332カレーなる名無しさん
2008/08/01(金) 19:57:28偉そうにほざくからには食った奴にそれなりの結論を用意してるのか?
感じるのはうまいかまずいかのどっちかだろ?でさぁ
みんなが食って大半がうまいと感じたとするじゃん。したらこいつは多分
「ほらうまいだろ。ジャガイモみたいな三流炭水化物よりよっぽど。
世の中にはこういう優れた食材が存在するんだよ無能君達。」って言うんだろうな。
そもそもそれ以前に世間に周知されて無い段階でどうかと思うけど。
で、まずかったとするじゃん。みんなゲロ吐いてこのボケナスを批判したとするじゃん。
したら「そんなんお前らの作り方が悪い。貧乏人はそんな安い具を使ってるんですか?
レシピどおりに作ればうまいに決まってる。っていうかジャガイモ信者の下は腐ってるね。」
こんな風にまずい事を棚に上げて他人のせいにする。
自分のアイデアを斬新だと思い込んで上司を無能扱いするような奴だからね。
で、それを踏まえたうえで、多分何も得られないことを踏まえたうえで聞きたいんだけど
ジャガイモを入れる是非を問うスレでどうしてキャベツカレーなんか食わせようとするの?
拷問なの?
0333332
2008/08/01(金) 20:03:58「高級なカレー料理店ではジャガイモ使ってないだろ!」
みたいな論争は理にかなってると思う。ジャガイモの現在の立場を決める意味では。
だけど炭水化物同士がどうとかこの具はジャガイモよりうまいまずいとか
そんなんは個人の好みの問題。
俺はおととい友達の家でブルーベリージャムを一瓶ぶちこんだおすすめカレーを食ったけど
ホント死ねって言うくらい最悪な隠し味だったよ。後に嫌な甘みの残る。
でも俺がキャベツカレー野郎の口調でこのブルーベリーカレーを無理やりl食わせたら
誰かが旨いって言うだろうよ。でもそれに何の意味があるんだろう。
作ってみろ?体験してみろ?それはある程度の社会的地位を得てから言え。
0334カレーなる名無しさん
2008/08/01(金) 20:06:060335カレーなる名無しさん
2008/08/02(土) 07:27:310336カレーなる名無しさん
2008/08/02(土) 07:31:28俺は>>280だけどキャベツの人は別人です。
こんな事言うとまた自演扱いされるかも知れないが、キャベツもイモも興味
ない人から言わせてもらえば一緒だよ。
なんでイモに執着する人はこれが理解できないのか不思議・・・
そこで思考停止しないで何でなのか考えましょう。
0337カレーなる名無しさん
2008/08/02(土) 07:44:37あなた米を主食とする日本人でしょ。
米を野菜と捉えるアメリカ人を引き合いに出して「捉え方の違い」と結論づけ
るあたりがね・・・
0338カレーなる名無しさん
2008/08/02(土) 08:16:59米はあくまでも野菜だから無問題になる
主食が入ってないカレーなんてあり得ない
0339カレーなる名無しさん
2008/08/02(土) 08:19:49>>294も理解できるよねw
0340カレーなる名無しさん
2008/08/02(土) 08:32:34東京(頭狂)の食いもんはマズい!マズすぎる!80 [食べ物]
【やっぱり?】つけ麺食う奴はバカ2【軒並み?】 [ラーメン]
東京人は日本の食文化を冒涜してるとしか思えない3 [食べ物]
なぜ東京には上質な食文化が定着しないのか? [食べ物]
キチガイのすくつスレ大集合だな。
0341カレーなる名無しさん
2008/08/02(土) 08:41:22サラダとかスープとかを一緒にテーブルに並べて食うだろ。
ジャガイモ食うなら、サラダで食いたいと思わないか?
0342カレーなる名無しさん
2008/08/02(土) 08:48:39何が言いたいか良くわからんが、>>294はご飯を主食としている日本人の話を
しているのに、異なる食文化のアメリカ人を引き合いに出してるんだよ。
おかしいと思うけどね。
しかもコメは野菜なんだってよ。じゃ、ご飯を具としてもおかしくないの?
そう考えれば肯定派が「ご飯とイモを同等に考えてる」ってのもおかしくないでしょ。
0343カレーなる名無しさん
2008/08/02(土) 09:10:16ジャガイモを主食に例える人は
米をただの野菜だという人と同類。
0344カレーなる名無しさん
2008/08/02(土) 09:16:140345カレーなる名無しさん
2008/08/02(土) 09:21:110346カレーなる名無しさん
2008/08/02(土) 09:24:44それはね、スレタイ一字ずつ声を出して読んでみると分かるよ。
じゃがいもについて問うスレであり、キャベツを特別視するスレじゃないの。
それを考えずに執着とか言っちゃう時点でダウトなの。
0347カレーなる名無しさん
2008/08/02(土) 09:25:36だって、「じゃがいもは主食」なんて思ってないからさw
それだけの話だよ。無理矢理「じゃがいもは主食」
なんて話を持ち出すならアメリカではこうだ、と言っただけの話。
0348カレーなる名無しさん
2008/08/02(土) 09:27:31「ジャガ芋」「ごらん」
さあ、キーワードが一致しましたね!
って、俺はだまされないんだな。
奴は「句読点」をちゃんと使ってるからね。
残念だったねw
0349カレーなる名無しさん
2008/08/02(土) 09:28:51>>347
0350カレーなる名無しさん
2008/08/02(土) 09:35:23酷いもの食ってるね。昼食がフライドポテトとハンバーガー、チキンナゲット
とかそんなのなんだよ。ジャンクフードさ。給食は無料なのだが、材料費が
制限されてて一人分80円だと。
その現状を憂いた有名レストランのシェフがそれを改革しよう! と
立ち上がって手作りの料理を給食に出すが、子供たちは中々受け入れて
くれない、って導入部なんだけど、とにかく子供たちは毎日毎日じゃがいも
食ってるのよ。向こうは主食・おかずってくくりはないんだけど、主食のような
位置づけになってるんだね、じゃがいもがね。
ま、そんなイギリスでもカレーはご飯に掛けるし、具にはじゃがいもを
入れないみたいだね。だからなんだっつー話だが、夜は夜でフィッシュ&
チップスを食べたりしてるのでじゃがいもをあえてカレーにまで入れることは
しないって事なのかもね。
そんな訳で日本人はじゃがいもどんどん摂っていい。カレーにも積極的に
入れようよ。嫌いな人は別として。そういう結論になったよ。
0351カレーなる名無しさん
2008/08/02(土) 09:39:500352カレーなる名無しさん
2008/08/02(土) 09:41:57まずはニョッキを思い浮かべるでしょ? 小麦粉とじゃがいもを混ぜた
パスタですよ。日本で言う所の主食になるし、実際にパスタな訳だ。
これ、とろみのあるカレーと合うと思うんですよ。で、具に入れるのが
嫌ならニョッキでカレーを食う。こう提案したい訳です。カレーの
スパゲッティもあるから、カレー掛けたニョッキもあってもおかしくない。
0353カレーなる名無しさん
2008/08/02(土) 09:42:28ワロタ。面白い。
0354カレーなる名無しさん
2008/08/02(土) 11:00:340355カレーなる名無しさん
2008/08/02(土) 11:04:03>リアルでは相手にせず、衝突避けてさっさと結果出すけど。
プロパーの分際で恥ずかしくないのかな。
協調性が無いことなんて自慢にもならないのに。
0356カレーなる名無しさん
2008/08/02(土) 11:33:41>日本風のカレーにキャベツ?何が悲しくてそんなことするんだ?
君は乏しい知識になんとか当てはめようとしただけで、
自分でどうやって美味しく作るか、なんのイメージもわかなかったっんでしょ。
みなさん色々工夫して、作ってますから。
>キャベツだと煮込み時間もかからないので、すぐ出来ます。
ttp://yakuzenc.seesaa.net/article/26564991.html
>キャベツの甘みが出るので、お子様や辛いものが苦手な人でも食べやすいですよ!
ttp://cookpad.com/recipe/273603
>野菜のシャキシャキの食感はなかなか美味いんですよねぇ
ttp://blog.golfdigest.co.jp/user/lg2/archive/352
>いや?ん、これ、大好きです。キャベツが甘い!
ttp://izumimirun.exblog.jp/7283403/
>野菜をたっぷり食べたいけど、おなかも満足したい時に。
ttp://www.food-sommelier.jp/recipe/R0096/76112.html
ちなみに俺のオリジナルは、
キャベツとコンビーフをバターと白ワイン入れて炒める。
胡椒とちょっと醤油を焦がす。
そこにカレーソースを入れて、味がなじむまで煮あわせてできあがり。
0357カレーなる名無しさん
2008/08/02(土) 12:04:55ジャガイモカレーをB級と馬鹿にしまくってた割にはずいぶんな生ゴミを紹介するんだな
0358カレーなる名無しさん
2008/08/02(土) 12:15:45えっと、消えてくれない?スレと関係ないから。もうわかったから。
0359カレーなる名無しさん
2008/08/02(土) 12:16:00実に馬脚を現したと申しますか・・・。
日本のカレーの具として、って前提はどっかに吹っ飛んだみたいですね、奥様w
0360カレーなる名無しさん
2008/08/02(土) 12:21:550361カレーなる名無しさん
2008/08/02(土) 12:30:01れっきとした日本のカレーライスだよ。
インド風だとでも言う気かい?(笑)
0362カレーなる名無しさん
2008/08/02(土) 12:32:07こいつはキャベツカレーが大好きで、ただそれを言いに来ただけだよ。
それも多様なカレーの一つだから好きに食えばいいよ。何なんだよこれ。
0363カレーなる名無しさん
2008/08/02(土) 12:35:13上から4番目のやつとか食ったことあるよw定食屋で出てきたこともw
まぁまずくはないけど絶対流行りはしないよ。現に流行ってないけれども。
0364カレーなる名無しさん
2008/08/02(土) 12:39:590365カレーなる名無しさん
2008/08/02(土) 12:42:39馬鹿じゃないの?とりあえず評判が聞けるレベルになるのは最低条件だろ。
仕事で結果出してるんだろ?「結果」ってどういうことかわかってんの?
0366カレーなる名無しさん
2008/08/02(土) 13:06:52流行ってないキャベツカレー食って、「案の定」今も流行ってねーんだよ。
流行り廃りはそのものの良し悪しだけじゃないとでも言いたそうだけれど、
流行らせようというマーケティングの対象にすらなってはいないってこと。その程度ってこと。
オナニーだよ、お前のは、オナニー。
0367カレーなる名無しさん
2008/08/02(土) 13:34:200368カレーなる名無しさん
2008/08/02(土) 13:55:29みたいだね。肉が買えないからキャベツで我慢する的な。
そんなのやだから肉とじゃがいもとにんじん入れるわ。
0369カレーなる名無しさん
2008/08/02(土) 13:57:14今度はお前に噛み付いてくるぞ。
ごらん君はそうやって「ケチをつけるところにだけつけてすぐ負けて逃げる」を
繰り返して今に至ってるんだ。
0370カレーなる名無しさん
2008/08/02(土) 14:00:20キャベツを旨く食うならカレー粉掛けて炒めるのがいい。
カレーを旨く食うならキャベツじゃなくて別の野菜にしたい。
キャベツじゃなきゃいけない合理的理由がまったく見当たらない。
オクラ・白菜・茄子・ほうれん草・・・もっと煮物にむく野菜が沢山ある。
0371カレーなる名無しさん
2008/08/02(土) 14:02:18ご飯に掛けるんじゃなくて、パスタと絡ませるんだよ。
キャベツのパスタおいしいでしょ?
麺は太目の使うのがいいよね。
夢民のカレーソースみたいなシャバシャバソースに
キャベツを絡ませ、ニョッキとなじませる。
最高のイタリア料理だ。
0372カレーなる名無しさん
2008/08/02(土) 14:04:07これってモロに>>368じゃん。
0373カレーなる名無しさん
2008/08/02(土) 14:07:13野菜メインでカレーソースはサラッと行きたい、夢民スタイル。
キャベツを食うならこんな感じがいい。
0374カレーなる名無しさん
2008/08/02(土) 14:42:12>中の野菜は、ブロッコリー・オクラ・ニンニクの芽・ほうれん草・トマト
ジャガイモ肯定派の俺だがこれはスマートでいいな。
評価低いな。カレーっぽく無いからかな?
0375カレーなる名無しさん
2008/08/02(土) 14:50:150376カレーなる名無しさん
2008/08/02(土) 14:53:36>キャベツとコンビーフをバターと白ワイン入れて炒める。
>胡椒とちょっと醤油を焦がす。
>そこにカレーソースを入れて、味がなじむまで煮あわせてできあがり。
ま〜ず〜そ〜。コンビーフを炒める匂いって悪臭だろ。悪臭のする油と繊維だけ残る。
それとも「ニューコンビーフ」なら気にならないのか?
0377カレーなる名無しさん
2008/08/02(土) 17:17:16ジャガイモに対する違和感が増大していく。
ジャガイモの洗脳が解けるとは、そういうこと。
みんな、自由を恐れる気持ちは分かる。
でも、一歩を踏み出してみようよ。
ジャガイモニンジンタマネギの
ポピュラーカレーに帰ることは、
いつでも出来るのだから。
そう、思っていたことが、ワタシにもありました。
でも実際は、毎日の夕食を考えるのって結構大変なのよ。
普段のお手軽カレーの具にまで頭を使いたくないのです。
0378カレーなる名無しさん
2008/08/02(土) 18:09:37肯定派を代表して、思考停止宣言お疲れ様です。
あなた多分、自演扱いされちゃうよ、かわいそうにwww
0379カレーなる名無しさん
2008/08/02(土) 18:19:29肯定派はそんなことは書きません。どうして堂々と否定派を名乗れないのですか?
私のような否定派の立場が悪くなるので勘弁して頂けませんか?
0380カレーなる名無しさん
2008/08/02(土) 18:21:28食っても所謂カレーっぽさは薄いかな。でも何かいいもの食った感があるよ。
意識せずに野菜も取れるしね。と言うか夢民(URLは抜けてからのチャオカリーだが)
って既に都内では有名店だよ。
0381カレーなる名無しさん
2008/08/02(土) 19:24:00家から自転車で10分の距離とは・・・おのぼりであることを歯痒く思うぜ
どうせ明日暇だし高田馬場まで行って来ます。
そりゃじゃがいもは好きだけどね。こういうカレーも楽しいね。
0382カレーなる名無しさん
2008/08/02(土) 19:48:43で、ググってみ。面白いよ。
0383カレーなる名無しさん
2008/08/02(土) 20:26:56> みんな、自由を恐れる気持ちは分かる。
> でも、一歩を踏み出してみようよ。
最初からジャガイモ肯定派は自由派。
0384カレーなる名無しさん
2008/08/02(土) 23:17:39カレーとの相性が良く
手軽にいつでもどこででも入手できて
栄養のバランスも取れ
メジャーな具材として定着している
そんなじゃがいもが好きだ
0385カレーなる名無しさん
2008/08/02(土) 23:33:310386カレーなる名無しさん
2008/08/02(土) 23:36:13なぁ。じゃがいもを入れると「自由を恐れる」って意味わかんねぇよなw
洗脳とか違和感とかバカじゃねぇかってのw
そもそも元々嫌いな具なら最初から抜くだろうに。
0387カレーなる名無しさん
2008/08/02(土) 23:39:380388カレーなる名無しさん
2008/08/02(土) 23:55:28ジャガイモ入れるとき違和感感じた。まじやっべ。
0389カレーなる名無しさん
2008/08/03(日) 00:06:590390カレーなる名無しさん
2008/08/03(日) 00:35:51カレー粉入れるとき違和感感じた。まじやっべ。
0391カレーなる名無しさん
2008/08/03(日) 02:24:44きっと学校でも相手にされずに一人なんだろう。
いじめられても挫けるな。
いつか君が輝ける日が来る。
0392カレーなる名無しさん
2008/08/03(日) 04:22:25自分語りはメンヘル板で
0393カレーなる名無しさん
2008/08/03(日) 08:24:09狂った朝のひかりイモ煮たあー、ワルサーP38ぃー。
君たちも、歌って、ごらん。
0394カレーなる名無しさん
2008/08/03(日) 09:40:16夕飯には、ひんぱんにじゃがいも入りカレーが置いてありました。
独りで食べるじゃがいも入りカレーはおいしいと思いませんでした。
いつからか僕はじゃがいも入りカレーが嫌いになりました。
大人になってからも、ずうっとじゃがいも入りカレーは嫌いです。
0395カレーなる名無しさん
2008/08/03(日) 10:56:37ブロッコリーがもっと標準化して欲しいと思う今日この頃
0396カレーなる名無しさん
2008/08/03(日) 11:00:45そんな事いわないで、じゃがいも入りカレーもおいしいよ。
嫌いなら、無理にはすすめないけど。具はいくらでもあるからね。
カレーとの相性が良く
手軽にいつでもどこででも入手できて
栄養のバランスも取れるし
そんな具はいっくらでもある。
ゆとりじゃなければ、みんなと同じ具じゃなきゃとか関係ないし、
料理の腕があれば、いくらでも工夫できる。
キャベツカレーもおいしいよ。
0397カレーなる名無しさん
2008/08/03(日) 11:10:00一々試すとか面倒くさいだけだし、リスクを負うなんて真っ平ごめんだ。
野球は巨人。選挙は自民党。カレーにはじゃがいも。これが日本人ってものでしょ。
とにかく長いものには、巻かれておけばいいんだって。
0398カレーなる名無しさん
2008/08/03(日) 11:46:08最悪だな・・・釣りかどうか教えてごらん。
0399カレーなる名無しさん
2008/08/03(日) 12:00:15> 野球は巨人。選挙は自民党。カレーにはじゃがいも。
牛肉・豚肉・鶏肉・たまねぎ・にんじんも加えておいてくれ。
0400カレーなる名無しさん
2008/08/03(日) 12:55:32中学生のときの夏のキャンプは、必ずじゃがいも入りカレーでした。
いじめられっ子だった僕は、石や虫の死骸の入ったじゃがいも入りカレーを食べさせられました。
そのいじめの体験で僕はじゃがいも入りカレーが嫌いになりました。
大人になってからも、ずうっとじゃがいも入りカレーは嫌いです。
0401カレーなる名無しさん
2008/08/03(日) 12:57:00じゃがいも入りカレーうめぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0402カレーなる名無しさん
2008/08/03(日) 13:21:43次の日から僕のあだ名はジャガ芋になっていじめられました。
僕が行方不明になってからも、いじめっ子は食欲旺盛でした。
ある日いじめっ子が自分の弁当をあけると芋ごはんでした。
どんどん芋の量が増えていきいじめっ子は飢え死にしました。
0403カレーなる名無しさん
2008/08/03(日) 13:25:19キャベツ入れると「俺は人とは違う」って意識が生まれるの?
なんて陳腐なw
じゃあ、勿論とんかつの付け合せにキャベツなんて食わないよね?
他の人とは違う君だもんね? ね? ね?
0404カレーなる名無しさん
2008/08/03(日) 13:26:52全然楽しくないんだけどバカなのかな?
メンヘル板で相談すればいいのに。
0405カレーなる名無しさん
2008/08/03(日) 13:33:19救いようがない
0406カレーなる名無しさん
2008/08/03(日) 14:13:26カレーの具材でじゃがいも否定するって、肉やにんじんや玉ねぎも否定するのと同じ
0407カレーなる名無しさん
2008/08/03(日) 16:54:24あちゃー。
0408カレーなる名無しさん
2008/08/03(日) 17:13:23肉は旨味を出す。
タマネギは基本要素だから具ではない。形が残らないだろ。
0409カレーなる名無しさん
2008/08/03(日) 18:40:20> 肉は旨味を出す。
野菜からは旨味が出ないと思っているのか...
だからじゃがいも否定派っていつもコテンパンにやられてるんだよね
0410カレーなる名無しさん
2008/08/03(日) 19:13:33こいつの場合簡単に負けるから面白いw
0411カレーなる名無しさん
2008/08/03(日) 19:28:33具としての玉ねぎ否定ですかそうですか。
ところで玉ねぎって土台として必ずしも必要って訳でもないよ。
カレーに入れずともアチャールとして付け合せに摂るのもいいね。
オニオンチップスとしてご飯に掛けるのもアリ。
0412カレーなる名無しさん
2008/08/03(日) 20:32:04> 野菜からは旨味が出ないと思っているのか...
タマネギは旨味を出すために使うんだぜ。
でも、ジャガイモからは旨味は出ないよ。
0413カレーなる名無しさん
2008/08/03(日) 20:40:28> でも、ジャガイモからは旨味は出ないよ。
あーあ。
これだから否定派って馬鹿にされるんだろうね。
0414カレーなる名無しさん
2008/08/03(日) 20:41:47んじゃ、ジャガイモから旨味を抽出する調理法と、使用例を書いてくれ。
0415カレーなる名無しさん
2008/08/03(日) 20:51:55玉ねぎは最強クラスの材料だろうなー
0416カレーなる名無しさん
2008/08/03(日) 20:56:45肉もタマネギもニンジンも旨味が出るけど、ジャガイモは旨味が出ない。
これでFA。
0417カレーなる名無しさん
2008/08/03(日) 20:56:58欧風カレーなんて野菜溶け込んでるだろ?
0418カレーなる名無しさん
2008/08/03(日) 20:59:17ブーケガルニ等は、役目を終えたら鍋から出すのを知ってる?
ジャガイモにそういう効用があるなら、食べる前に引き上げた方がいい。
0419カレーなる名無しさん
2008/08/03(日) 21:04:21じゃがいもの美味しさはわかる事から、カレーの場合も
旨みが溶け出しているのであろうと推測する
0420カレーなる名無しさん
2008/08/03(日) 21:06:15「ジャガイモ」と「そういう効用」と「引き上げるべきだ」との
つながりを、きちんと書いてくださいね。
0421カレーなる名無しさん
2008/08/03(日) 21:13:040422カレーなる名無しさん
2008/08/03(日) 21:27:00キャベツから出るとは思えない要素なんだが。
0423カレーなる名無しさん
2008/08/03(日) 21:29:200424カレーなる名無しさん
2008/08/03(日) 21:30:08香草と野菜を一緒にして語るっておかしくない?
0425カレーなる名無しさん
2008/08/03(日) 21:30:53で、とんかつの付け合せはなんですか?
まさか一般的なキャベツなんて食ってないよね?
0426カレーなる名無しさん
2008/08/03(日) 21:38:33野菜を煮込んだソースは漉して使うけど。
まさかその程度の手間もかけないとか?
カレーで煮崩れたジャガイモも漉せばいいな。
0427カレーなる名無しさん
2008/08/03(日) 21:58:44ああそりゃあ悪かった。旨味出るのね。カレーには合わないと思うけど。
0428カレーなる名無しさん
2008/08/03(日) 22:03:570429カレーなる名無しさん
2008/08/03(日) 22:36:30何を優位に立った気になってるんだかw
煮込みってのは時間掛けてコツコツ煮る料理。
材料が途中で溶けるのもまたいいもんだよw
0430カレーなる名無しさん
2008/08/03(日) 22:42:58じゃがいもは香味野菜ではない。旨みが全くでないわけじゃないけどね。
0431カレーなる名無しさん
2008/08/03(日) 22:57:490432カレーなる名無しさん
2008/08/03(日) 23:03:33肉は香味野菜ではないがどうして入れるの?
0433カレーなる名無しさん
2008/08/03(日) 23:18:00クックパッドのカレーレシピ。
ランキングトップ10のうち、じゃがいもは6位と7位に登場するのみ。
ttp://cookpad.com/category/26
0434カレーなる名無しさん
2008/08/03(日) 23:19:22家庭のカレーを否定することで肥大化した否定派が
何で家庭から持ち寄ったメニューで勝負に出るのか、その意図が読めない
0435カレーなる名無しさん
2008/08/03(日) 23:55:37現代の家庭では、ジャガ無しがデフォです。
0436433
2008/08/04(月) 00:00:03てか私、否定派じゃなくて自由派ですし。
じゃがいも固執派と対立してるだけ。
0437カレーなる名無しさん
2008/08/04(月) 02:00:33なんでわざわざ「対立」しなきゃならんのかと。
それよりも、「ごらん君」は認めてるのかな?
0438カレーなる名無しさん
2008/08/04(月) 02:58:37現代の家庭では○○がデフォとか言のは、せめて
「カレーの作り方・食べ方」に関する調査
でググッてからにしてくださいね。
0439カレーなる名無しさん
2008/08/04(月) 03:42:24ネットに掲載されている調査は、全く信頼出来ないもの。
それ位はいくらバカでも知ってるよな。
0440カレーなる名無しさん
2008/08/04(月) 07:23:31でもお前らは>>433を見て>>435だと思ってるんだろ?
じゃが無しがデフォ?否定派じゃん。自由派じゃなくて。ホント馬鹿だな。
0441カレーなる名無しさん
2008/08/04(月) 08:51:39おいもさんせい
0442カレーなる名無しさん
2008/08/04(月) 15:38:00さすがに自分の行いが恥ずかしくなってきたか?
0443カレーなる名無しさん
2008/08/04(月) 16:49:50なんでジャガイモごときに執着してるの?
ジャガイモってそんなに旨いか?ジャガイモが大好物って恥ずかしいぞ。
0444カレーなる名無しさん
2008/08/04(月) 17:12:200445カレーなる名無しさん
2008/08/04(月) 17:16:17カレーに入れるかどうかの話であって、大好物かどうかの話じゃないし、
そもそも「じゃがいもが大好物」だったとして何がどう恥ずかしいのか
しっかり解説してもらおうじゃないか。出来るならなw
で、「じゃがいもが嫌い」だと立派な人間なのか?
そうならその説明も頼むわ。俺には想像すら出来ないがw
0446カレーなる名無しさん
2008/08/04(月) 17:21:090447カレーなる名無しさん
2008/08/04(月) 18:03:47入れるかどうかだか知らんが執着してるように見えたから言ったまで。
ジャガイモが大好物って恥ずかしくないの?なんで?
嫌いだと立派な人間?言ってないけど。
0448カレーなる名無しさん
2008/08/04(月) 18:31:16やっぱり思いつかなかったんですねw
0449カレーなる名無しさん
2008/08/04(月) 19:14:00思いつくも何も自分の思いだからね。
なんで解説を迫られて応じなきゃいけないの?
応じて欲しけりゃまず自分の思いから解説しなさい。
0450カレーなる名無しさん
2008/08/04(月) 19:15:52↑理由なんかないけど、堂々と主張してるってことですか?
貴方アホですか?
0451カレーなる名無しさん
2008/08/04(月) 19:17:07思いも何も、じゃがいもは食材だ。それ以上でもそれ以下でもない。
好きな人を恥ずかしいとも思わないし、嫌いな人がかっこ悪いとも思わん。
そんなのは好みの問題だ。
0452カレーなる名無しさん
2008/08/04(月) 19:18:59そもそもこんなスレが立つのは
少しでもじゃがいもを貶めようとしている中二病がいるからなんですよ
執着してんのはアンチ。じゃなきゃ議論の余地ないでしょ?
0453カレーなる名無しさん
2008/08/04(月) 19:19:590454カレーなる名無しさん
2008/08/04(月) 19:22:370455カレーなる名無しさん
2008/08/04(月) 19:34:020456カレーなる名無しさん
2008/08/04(月) 19:34:08理由を書いてから意見を言うルールでもあるの?
無いと思うけど。それだけでアホ扱いでっすか?
人に解説して欲しいならまず自分から。
0457カレーなる名無しさん
2008/08/04(月) 19:36:070458カレーなる名無しさん
2008/08/04(月) 19:37:03>>451
0459カレーなる名無しさん
2008/08/04(月) 19:37:51なんでジャガイモごときに執着してるの?
ジャガイモってそんなに旨いか?ジャガイモが大好物って恥ずかしいぞ。
↑こんなどうでもいい書き込み引っ張ってる恥ずかしい奴がいるなw
0460カレーなる名無しさん
2008/08/04(月) 19:39:550461カレーなる名無しさん
2008/08/04(月) 19:49:51それに反応するお前が一番恥ずかしいことを自覚しましょう。
0462カレーなる名無しさん
2008/08/04(月) 19:57:07やはり、たいしてうまくもないジャガイモにこだわる味音痴かな?
0463カレーなる名無しさん
2008/08/04(月) 20:11:47「恥ずかしい」とか「味音痴」しか言えなくなる事くらいわかってるんだから
最初から議論っぽく突っかかってこなきゃいいのに。
0464カレーなる名無しさん
2008/08/04(月) 21:01:23最初から見えた勝負だったハズ。
0465カレーなる名無しさん
2008/08/04(月) 21:53:33栄養的にも味覚的にも視覚的にも
カレーにはじゃがいもを入れたほうがよいとのこと。
0466カレーなる名無しさん
2008/08/04(月) 22:34:240467カレーなる名無しさん
2008/08/04(月) 22:48:11旨みで味の良し悪しが決まるんだったらみんなアイスクリーム混ぜまくってるっつの
0468カレーなる名無しさん
2008/08/04(月) 22:57:32> 旨みで味の良し悪しが決まるんだったら
味の良し悪しを左右するかなり大きな要因だけどな。
他に食感とか香りとかもあるけど。
0469カレーなる名無しさん
2008/08/04(月) 23:28:57アイスクリームに旨味があるとでも思っているのか。
どうしてジャガイモなんて入れるのかがよく分かった。
完全に舌がバカになっている。
0470カレーなる名無しさん
2008/08/04(月) 23:43:48以上!
0471カレーなる名無しさん
2008/08/05(火) 00:24:45アイス嫌いなの?
それはともかく、アイスクリーム隠し味に入れるのは割と定番だと思うが。
もちろん欧風カレー限定だが。
0472カレーなる名無しさん
2008/08/05(火) 00:29:580473カレーなる名無しさん
2008/08/05(火) 01:47:18隠し味と称して変なものを入れる主婦のカレーは、例外なく不味い。
お前もそうだろ。
家族が可哀想だな。
0474カレーなる名無しさん
2008/08/05(火) 01:51:10肉じゃがのカレー風味を食っているんだ。人の好みにケチ付けるな。
0475カレーなる名無しさん
2008/08/05(火) 02:09:16まじめにカレーを語りましょうよ。
やはりこの時期は、茄子のカレーが人気みたいですね。
http://cookpad.com/recipe/267827
折れ的には、どうも茄子のカレーライスがしっくりこなくて・・・
ただの茄子のカレー煮を作ってみようかと思ってます。
茄子を素揚げしてから、スパイスで煮込んだら、美味いんじゃないかと。
ご飯にかけるカレーじゃなく、ご飯のおかずにする茄子の煮物としてね。
0476カレーなる名無しさん
2008/08/05(火) 02:16:54普通にうまいビーフかチキンのカレーを作っておいて、
それに揚げナスを入れて馴染ませる感じでいい。
煮込んじゃダメ。
0477カレーなる名無しさん
2008/08/05(火) 02:32:34とろっとするくらいが好きなんですけど、そうするとルーの味がかわっちゃう。
それは嫌なんです。
カレーの中で煮とけたじゃがいも自体は好きなんですけどねぇ。
それで気がついたんですよ。
別に煮ればいいんです!
考えてみたら、インド人はそうしてるじゃないですか。
茄子もそのせんで、やってみようと思います。
0478カレーなる名無しさん
2008/08/05(火) 04:11:180479カレーなる名無しさん
2008/08/05(火) 04:23:160480カレーなる名無しさん
2008/08/05(火) 06:45:59http://food8.2ch.net/test/read.cgi/bread/1216159090/
0481カレーなる名無しさん
2008/08/05(火) 06:59:27アイス混ぜると旨み成分出ます。
カレーに入れる話なんてしてねーよ。ムキになって重箱隅つつきしかできねーんだな。
あ、否定派の馬鹿共さぁ、詭弁のガイドライン読んでから書き込め。
頭悪すぎてさ、相手にならねーんだわ。
0482カレーなる名無しさん
2008/08/05(火) 07:08:53広範に認められているじゃがいもを否定して変なもの薦める割には
矛盾したことを仰いますねえ。
あ、二回言わないとわかんないと思うけどアイスクリームはカレーに入れないよ
0483カレーなる名無しさん
2008/08/05(火) 08:45:54お前は何を言ってるんだ?
その自慢のデリースレとやらに帰りな?な?
0484カレーなる名無しさん
2008/08/05(火) 08:46:28カレーライスの話をしたいんだが・・・。
ついでにここはじゃがいもスレなんで。
0485カレーなる名無しさん
2008/08/05(火) 08:46:49カレーにナス入れるな
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/curry/1126645743/
0486カレーなる名無しさん
2008/08/05(火) 08:47:43なんでビーフかチキン限定なんだ?ポークやマトンじゃだめか?
ついでに言えば、どうしても肉入れないとダメなのか?
どうなんだ?え。
0487カレーなる名無しさん
2008/08/05(火) 08:49:20別に煮たら味は染みないがそれはもういいのか?
0488カレーなる名無しさん
2008/08/05(火) 08:51:40そもそも茄子をカレーと一緒にぐつぐつ煮る奴なんて
君くらいだよ。普通は素揚げするなり別に熱を通して
最後に乗せるもんだ。
0489カレーなる名無しさん
2008/08/05(火) 09:33:01ガイモから旨みって出るの?
0490カレーなる名無しさん
2008/08/05(火) 10:07:36アイスの話でもすっか?
バター代わりに入れるのもアリだよ。
0491カレーなる名無しさん
2008/08/05(火) 10:10:330492カレーなる名無しさん
2008/08/05(火) 13:07:29このコンボのうまさを分からない奴は超絶味覚音痴
0493カレーなる名無しさん
2008/08/05(火) 13:41:54完成されたカレーにソース掛けるとかw
0494カレーなる名無しさん
2008/08/05(火) 14:00:060495カレーなる名無しさん
2008/08/05(火) 14:28:080496カレーなる名無しさん
2008/08/05(火) 14:43:51そんなことしたらジャガイモの甘みがなくなって美味くねぇぇぇぇぇwwwww
蜂蜜とか林檎のすりおろし入れることはあっても塩とかありえねwwwww
0497カレーなる名無しさん
2008/08/05(火) 15:07:34え?市販ルーしか使ったこと無い?
それは失礼。
0498カレーなる名無しさん
2008/08/05(火) 15:46:100499カレーなる名無しさん
2008/08/05(火) 16:38:30ジャガイモや牛肉とも良く合うお
0500カレーなる名無しさん
2008/08/05(火) 17:01:57確かにじゃがいもが良く合う気がします。
0501カレーなる名無しさん
2008/08/05(火) 17:25:460502カレーなる名無しさん
2008/08/05(火) 17:26:45肉じゃがにカレールー溶かしたらオカンのカレーになったwwww
0503カレーなる名無しさん
2008/08/05(火) 20:41:52玉ねぎを30分くらい炒めてるが、道のりは遠そう。
今作りながら飲んでる赤ワインを入れようと思ってるがなくなるかも…。
鶏ハムの茹で汁まで用意してるのに。
0504カレーなる名無しさん
2008/08/05(火) 21:05:19まぁじゃが揚げてどうすんだよって思うけどな。
0505カレーなる名無しさん
2008/08/05(火) 21:43:550506カレーなる名無しさん
2008/08/05(火) 21:50:18ようやく結論が出たねぇ。
0507カレーなる名無しさん
2008/08/05(火) 22:14:36詭弁のガイドライン
13.勝利宣言をする
「結局、じゃがいもはカレーライスと別にすればいいってことだね。
ようやく結論が出たねぇ。」
読んどけって言ったろ馬鹿が
0508カレーなる名無しさん
2008/08/05(火) 22:19:014.主観で決め付ける
6.一見、関係がありそうで関係のない話を始める
9.自分の見解を述べずに人格批判をする
11.レッテル貼りをする
これらに全部該当してますねあなた。
0509カレーなる名無しさん
2008/08/05(火) 22:27:18是非だろ?ってことは非が認められたら否定派の勝利だろ?
で?お前は?勝利宣言じゃないの?根拠の無いさ。
っていうか6とか9ってのはどこを指して言ってるんだよ。意味わからん。
0510カレーなる名無しさん
2008/08/05(火) 22:28:130511カレーなる名無しさん
2008/08/05(火) 22:45:28>>506は詭弁というか火病だろw
韓国の竹島ウリナラ発言とレベルが変わらないw
0512カレーなる名無しさん
2008/08/05(火) 22:57:17勝ち負けなんか争ってないし、根拠も出てるでしょ。
勝負してないのに、勝手に勝利宣言と摩り替えてますよね。
しかも、発言内容に対するあなたの見解はどこにもない。
結論に不満があるなら、きちんと意見を述べるべきでしょう。
0513カレーなる名無しさん
2008/08/05(火) 23:10:08根拠ってどこ?それを述べて無いじゃん。
>>506に対してまともな見解を述べられる奴なんていないだろ。
で、見解は述べてるじゃん。「根拠が無い」って。むしろ見解が無いのはお前だよ。
0514カレーなる名無しさん
2008/08/05(火) 23:26:40ただ否定するだけじゃなく、自分はどう考えてるのか、中身のある事を書けってことだぞ。
根拠は出てるから、スレくらいちゃんと嫁。
0515カレーなる名無しさん
2008/08/05(火) 23:29:06いいから根拠を書け。旨みか?キャベツか?
そしてその根拠とやらはジャガイモの入ったカレーを否定するに足りるものなのか?
頼むからまともに考えてから書け。
0516カレーなる名無しさん
2008/08/05(火) 23:34:26レス番真っ赤でフルボッコだなw
引っ掻き回し煽りもいいが、少しは空気読まないとなw
0517カレーなる名無しさん
2008/08/05(火) 23:34:32「ジャガイモはカレーに入れて美味しい数多い具の中の一つ」
事実上、家庭でも料理店でも入れているところは入れているわけだ。
それを「入れるべきではない」っていう結論に持っていくのはどれだけ難しいだろう。
「スレ嫁」って言われても、どれも根拠には見えません。
そしてごらん君が否定派の代表ですが、少なくとも2回は現れて
2回ともろくな反論なしに逃げています。
キャベツカレーに関しては完全に丸投げです。
レス指定されないと過去のどのレスが貴方の言う「根拠」なのかわかりませんよ。
0518カレーなる名無しさん
2008/08/05(火) 23:35:39ようやく結論が出たねぇ。
↑こんな事なら誰にでもどうにでも書ける
0519カレーなる名無しさん
2008/08/05(火) 23:46:550520カレーなる名無しさん
2008/08/05(火) 23:54:33スレを読みもしない奴に、こんな偉そうに言われる筋合いはない。
教えてほしいなら、丁重にお願いしろ。
てか、ちゃんと読めばわかるんだから、人に頼るな甘えん坊。
0521カレーなる名無しさん
2008/08/05(火) 23:57:07>ジャガイモはカレーに入れて美味しい数多い具の中の一つ
おやおや、俺の意見と全く一緒だねぇ。
俺は、じゃがいもをカレーに入れるなとは、一言も言ってない。
別々に煮るのが、ベストだって言ってるだけ。
0522カレーなる名無しさん
2008/08/05(火) 23:59:38お願いします教えてください
0523カレーなる名無しさん
2008/08/06(水) 00:00:58あ、じゃあカレーライスにジャガイモ入れていいんだね。
>結局、じゃがいもはカレーライスと別にすればいいってことだね。
うん、日本語下手すぎ。
0524カレーなる名無しさん
2008/08/06(水) 00:02:58それと、自力で努力せず人に頼ったんだから、今後偉そうな物言いは慎むこと。
2,3補足はしておこう。
カレーの具としてのじゃがいもにも、好き嫌いもあるし、長所短所がある。
別々に煮れば、まさに自由自在だ。それらは全て解決する。
これ以上の食べ方があるかい?
0525カレーなる名無しさん
2008/08/06(水) 00:03:110526カレーなる名無しさん
2008/08/06(水) 00:10:57>教えてほしいなら、丁重にお願いしろ。
>てか、ちゃんと読めばわかるんだから、人に頼るな甘えん坊。
>それと、自力で努力せず人に頼ったんだから、今後偉そうな物言いは慎むこと。
自分の意見を通そうって奴の態度じゃないな。ひどすぎる。
0527カレーなる名無しさん
2008/08/06(水) 00:16:52これは>>477が「別々に煮ればいい」と思っただけであって、
これ以上の食べ方もクソも、食べ方の一つとしてしかカウントされません。
>別々に煮れば、まさに自由自在だ。それらは全て解決する。
でも入れてしまえばジャガイモ入りカレーなわけであって、
ジャガイモを入れる是非とはいささか関係性が薄い気がします。
率直に言うと、一個人の好みを根拠だと言われても「ふーん」としか思いませんし、
結論だと思うようならちょっと論文の一つでも読んだほうがいいと思います。
読めればですけど。
0528カレーなる名無しさん
2008/08/06(水) 00:24:24>別々に煮れば、まさに自由自在だ。それらは全て解決する。
>これ以上の食べ方があるかい?
別々に作ったところで、ジャガイモ入りカレーにするか無しカレーにするかのどっちかだろ。
そのどっちがいいか、って話をしてるんじゃないのか。何者なんだこいつは。
勝利を求めるあまりベクトルの向きがおかしいことに気付いていないんじゃないのか。
0529カレーなる名無しさん
2008/08/06(水) 00:24:29そんなに必死に否定するほど酷いものじゃないと思うんだが・・・
0530カレーなる名無しさん
2008/08/06(水) 00:43:33キャベツカレーについてはもう飽きちゃったのかな?
>ふむ、まず>>477を読みたまえ。
ピエロ。まさにピエロです。
0531カレーなる名無しさん
2008/08/06(水) 01:24:35あと、イモやダイコンをカレーに入れるときは米は要らないか減らすなぁ。
0532カレーなる名無しさん
2008/08/06(水) 01:30:08あのね、物事を二極でしか見られない人ってね、
すごーく馬鹿にされるんだよ、現実社会では。
0533カレーなる名無しさん
2008/08/06(水) 01:32:24大事なのは、見識を広げることだろうに。
負け惜しみで無理やり否定してる暇があったら、アルゴビ作ってみろよ。
そういう行動のほうが、こんなとこの勝ち負けなんかより、
よっぽど意味があるってことが、まだわからないの?
0534カレーなる名無しさん
2008/08/06(水) 01:36:19>読めればですけど。
俺にスレの読解を依頼したお前に、こんな事を言う資格はない。
一度屈服して頭下げたら、もうだめなんだよ。
そういうポイント覚えないと、実社会で通用しないよ。
0535カレーなる名無しさん
2008/08/06(水) 01:37:14もー、なにやってんだw 嗜好品に勝負もへったくれもないでそ。
そもそもジャガイモにも色々種類があるわけで、そのへん突っ込んだほうがおもろい。
0536カレーなる名無しさん
2008/08/06(水) 01:49:04そそ、その通り。
それだけじゃなく、作り方もいろいろあるわけ。
具ごとにわけてカレーを作るってのも、ありなわけですよ。
やってみると、おもったより楽だしね。楽しいよ。
0537カレーなる名無しさん
2008/08/06(水) 02:39:14ずいぶん前に、俺が細かくジャガイモの品種を例示してカレーに合う
ものを選んでやったことがあるが、ここのジャガイモカレーバカは
イモの品種自体を知らない。
つまり、農林系の品種をズブズブに煮くずれさせたものが、ここで言う
ジャガイモ入りカレーなんだよ。
0538カレーなる名無しさん
2008/08/06(水) 02:47:33お前が>>477か。君は偉そうに語る資格ゼロだからw
上4行の矛盾くらい解消してからウプすれやw
0539カレーなる名無しさん
2008/08/06(水) 02:52:02ありっつーか、そもそもインド料理はそういうもんだ。
日本でも大家族の家ではお惣菜ずらずら並べて豊かな食事。
日本のカレーは対極にある。一皿で野菜も肉も主食も全部入ってる。
だがそれがいい。忙しい日本人には実に向いた料理である。
0540カレーなる名無しさん
2008/08/06(水) 02:52:53そんなのぐぐればいくらでも出てくるからw
崩れたのが好きならそれはそれでいいだろう。
別に正解なんてない。
0541カレーなる名無しさん
2008/08/06(水) 04:01:14一人でご苦労。
0542カレーなる名無しさん
2008/08/06(水) 06:27:01実社会ねえ。
昼の一時半に「さっさと結果出すけど。」と言ってみたり
こんな時間に自演で連投連投。いつ社会に出てるんだか。
一人でご苦労。
0543542
2008/08/06(水) 06:29:59あとね。依頼したっていうか、ボロが出るように一度お願いするふりをしただけだよ。
そういう駆け引きくらい出来ないと、実社会、あ、いいや。どうせニートだろ。
0544カレーなる名無しさん
2008/08/06(水) 06:52:02http://img14.gazo-ch.net/bbs/14/img/200807/96439.jpg
http://img15.gazo-ch.net/bbs/15/img/200807/113443.jpg
0545カレーなる名無しさん
2008/08/06(水) 07:09:58「論拠はそこに書いてあるから探せ。俺が正しいんだ。」っていうプレゼンターはいないが。
0546カレーなる名無しさん
2008/08/06(水) 08:54:10真夜中にご苦労。
0547カレーなる名無しさん
2008/08/06(水) 08:56:08カレー板の画像リンクなんか誰も踏まねぇよバーカw
0548カレーなる名無しさん
2008/08/06(水) 09:33:46「屈服」なんて言葉は使わないんじゃないのかなあ
0549カレーなる名無しさん
2008/08/06(水) 10:08:15一度屈服して頭下げたら、もうだめなんだよ。
そういうポイント覚えないと、実社会で通用しないよ。
↑この人大丈夫か?
0550カレーなる名無しさん
2008/08/06(水) 11:12:55実社会で学んだのがこれかよw負け犬人生の紹介だなw
0551カレーなる名無しさん
2008/08/06(水) 11:53:45ここでの議論上の勝ち負けなんて、それこそどうでもいいことだ。
でも、個人間のやりとりで、頭下げて頼みごとした相手に失礼なこというなんて、
礼儀知らずもいいとこでしょ?
そういうのわからないと、大人の社会で通用しないよって、おせーたげてんのに。
0552カレーなる名無しさん
2008/08/06(水) 11:58:03>忙しい日本人には実に向いた料理である。
これは強引なこじつけじゃないの?
日本人だって、いつも汁かけ飯みたいなもの食べてるわけじゃないでしょ。
それとも、じゃがいもカレーは手っ取り早さが取り柄の早飯メニューに過ぎないってこと?
違うでしょ。
0553カレーなる名無しさん
2008/08/06(水) 12:07:03自分の意見を聞いてもらおうとしているのに常時偉そうなお前が言うな
0554カレーなる名無しさん
2008/08/06(水) 12:11:59メルセデスが言うなら聞いてあげてもいい
0555カレーなる名無しさん
2008/08/06(水) 12:16:02ごらん君に失礼な態度を取ったとしても
実社会では何の影響も無いよ。2chと現実を混同してない?
「失礼」って「礼を失する」って書くけど、ごらん君ごときに礼とか。
0556カレーなる名無しさん
2008/08/06(水) 12:19:08>>頭下げて頼みごとした相手
画面の向こうの様子が見えるのか? 凄いな。
0557カレーなる名無しさん
2008/08/06(水) 12:21:08向いてる=いつも
なの?
急いでる営業マンが駅そば急いでかっこんでるイメージなんだが、
それくらい読み取れなかったカナ? カレーなら汁物と違ってヤケドの
心配もない。>>536の書き込みを受けたレスだって事を頭に置いて
読んでくれないかな。
0558カレーなる名無しさん
2008/08/06(水) 12:21:49しょうがねえなあ・・・
この馬鹿は頼まないと自分の意見もまともに言えないのか・・・
って思って鼻くそほじりながら頼んだんじゃないかな
0559カレーなる名無しさん
2008/08/06(水) 12:32:170560カレーなる名無しさん
2008/08/06(水) 12:39:18お前そればっかりだな。あっちでもじゃがいもスレだなんだうるさいしw
お前の大好きな粘着じじいはこっちにはいないからw
0561カレーなる名無しさん
2008/08/06(水) 12:41:01お前あれだろ、デリースレのジジイが大好きで皆に広めたいばっかりに
ムダに人気のこのスレで一生懸命アピールしてるんだろw
0562カレーなる名無しさん
2008/08/06(水) 14:26:51●スパゲッティをスプーン使って食べてると蟹みたいスレとか
パスタゆでるとき塩入れんなスレとか
ここのキチガイどもはむしろそっち系だろ。
0563カレーなる名無しさん
2008/08/06(水) 15:02:110564カレーなる名無しさん
2008/08/06(水) 16:16:270565カレーなる名無しさん
2008/08/06(水) 16:28:020566カレーなる名無しさん
2008/08/06(水) 17:36:330567カレーなる名無しさん
2008/08/06(水) 17:40:060568カレーなる名無しさん
2008/08/06(水) 19:15:19アホになってから自分がアホだと気付くまでです
0569カレーなる名無しさん
2008/08/06(水) 21:49:30キャベツカレーはここで諦めているみたいだけど
0570カレーなる名無しさん
2008/08/06(水) 22:38:38固執派さん達は、
自分で作って、自分の舌で確かめることをしないんだね。
俺は、
流行してるとか、みんなが食べてるとか、それを理由に料理の材料は選びません。
先入観は持たず、なんでも自分で試してみて、美味しかったものを選びます。
0571カレーなる名無しさん
2008/08/06(水) 22:52:060572カレーなる名無しさん
2008/08/06(水) 22:53:15どこの馬の骨かもわからん奴の体験談と好みをぶちまけられても困るんですけどー
0574カレーなる名無しさん
2008/08/06(水) 23:06:29>先入観は持たず、なんでも自分で試してみて、美味しかったものを選びます。
なんと傲慢な。おまえは料理という文化を嘗めておる。
先人が育て上げてきた料理法や素材の組み合わせにはまず敬意をはらい
それが口に合わなければそれを味わう己が舌が未熟であることを先ず疑い
0575カレーなる名無しさん
2008/08/06(水) 23:15:42硬いの不味いの言ってる
アホな手抜き主婦を思い出したわ。
0576カレーなる名無しさん
2008/08/06(水) 23:23:02>自分で作って、自分で確かめた上で、
ほほう、それはすばらしい。実に興味深い。
是非、どんな素材を試して、どんな感想を持ったか、詳しくお聞かせ下さい。
>>574
>先人が育て上げてきた料理法や素材の組み合わせにはまず敬意をはらい
敬意は払う。しかし、
それだけが絶対だと思い込むような、固定観念は持たない。
だから古典的レシピに敬意を払いつつ、新しいものを常に探求する。
そういう姿勢が大事だと、思いますがいかが?
0577カレーなる名無しさん
2008/08/06(水) 23:26:04誰も止めません。
0578カレーなる名無しさん
2008/08/06(水) 23:32:33ジャガイモが絶対だと思い込んでいると思い込んでいるから
これだけしつこく同じことを書き続けるのだと思いますがいかが?
0579カレーなる名無しさん
2008/08/06(水) 23:34:50テンプレに傷み易くなったりってあるんですが
一日一回火を入れるだけで一度も腐ったことないです
そんなにジャガイモは腐りやすいんですか?
0580カレーなる名無しさん
2008/08/06(水) 23:37:30あれは個人の感想だそうです
0581カレーなる名無しさん
2008/08/06(水) 23:43:24じゃあ、じゃがいもを特別扱いは、一切しないんですね。
>そんなにジャガイモは腐りやすいんですか?
完全に溶けてしまうと、かなり痛みやすくなります。
溶けた量が多ければ、夏場だと半日でもう危険。
煮込む前に水に漬けておくなど、下拵えをしっかりして、
煮崩さないように注意すれば、特別痛みやすくはなりません。
出来れば火を通すだけでなく、夜は冷蔵庫に入れておくと、
より安全ですし、味にも深みが増しますよ。
0582カレーなる名無しさん
2008/08/06(水) 23:44:14ジャガイモもそういうこと。
0583カレーなる名無しさん
2008/08/06(水) 23:46:09昨日はゲーンマッサマンをペーストから作りましたー
まあ自分の主戦場はタイカレーなので各種シードとか唐辛子の類は常にストックありますがー
楽したいときはメープロイのペーストでも十分美味しいので使っちゃいますー
普段は鶏肉とピーナッツとパプリカなどで構成しますが今回海老入れてみましたー
駄目でしたー個人的にはシーフードにはHotなカレーでーす
俺はマッサマンにナンプラーは入れませーん辛みの要素を極力押さえまーす
好みなんだからどうでもいいですけどねー
すげー適当でーすレシピなんぞはその辺に転がってるんで見といてくださーい
欧風カレーソースにはブラックタイガーとアボカドを入れるとかかなー
あんまり代わり映えしなくてすいませーん
どのような感想って言われても困っちゃいまーす
俺は気分によって材料を変えるので「新しいレパートリーできたー」くらいでーす
間違ってもあなたみたいに説教垂れようなんて気にはならないですねー
0584カレーなる名無しさん
2008/08/06(水) 23:48:51結果として長く万人に支持されているだけだ。
そして長く支持されれば当然ジャガイモに愛着がわく人も出てくる。
それに対してグダグダ言う奴は
ジャガイモに何か特別な恨みがあるのだろう。
0585カレーなる名無しさん
2008/08/06(水) 23:51:07他人に対して意見するくらいだから好みを超越した神託を受けたのだと思いますがー
0586カレーなる名無しさん
2008/08/06(水) 23:55:160587カレーなる名無しさん
2008/08/06(水) 23:58:36できたスペースにマヨネーズを出す。
それに具のジャガイモをつけて食べれば完ぺき。
0588カレーなる名無しさん
2008/08/06(水) 23:58:43そして来年も元日からデリーに行けよ
0589カレーなる名無しさん
2008/08/07(木) 00:00:26カレーソースとマヨネーズってどうよ?意外とうまいのか?
0590カレーなる名無しさん
2008/08/07(木) 00:03:340591カレーなる名無しさん
2008/08/07(木) 00:10:27ふーむ、結局じゃがいも以外の野菜の使い方はなしですか・・・ちょっと残念。
アボカドはやったことあります。ほぼ鉄板で美味しい具じゃないでしょうか。
いいとこ目つけてますねぇ〜
最後の1行が余分でしたけど(笑)
>>585
非常にヘルシーなんですよキャベツカレーは。
キャベツを増量すると、ご飯減らせるんでが、それでも満足感がある。
味に癖がなくて、使いやすい素材ですしね。
ちょっとカロリー抑えたいけど、カレー食いたい、そんな時に重宝してます。
0592カレーなる名無しさん
2008/08/07(木) 00:16:56レスありがとうございます
私は一度カレーを作ると一週間程度食べ続けるんですが
ジャガイモは途中で溶けてなくなります
また下ごしらえ等は一切行っておりません
冷蔵庫に入れて保存したこともないです
ですが一度も腐ったことはないです
これは私のカレーが何か普通じゃないのでしょうか?
0593カレーなる名無しさん
2008/08/07(木) 00:17:34私はこのスレはジャガイモスレだからじゃがいもの話をしています。
あなたがじゃがいもを特別扱いして否定しているのはなぜですか?
0594カレーなる名無しさん
2008/08/07(木) 00:20:13じゃがいも以外の話はスレ違いです。
0595カレーなる名無しさん
2008/08/07(木) 00:24:10申し訳なーい全然スレ違いの長文垂れ流してしまいましたー
じゃがいも大好きでーすマッサマンにも入れるんですよー試してくださーい
タイカレーにじゃがいもって味が染み易くて最高ですー
0596カレーなる名無しさん
2008/08/07(木) 00:24:13「入れてくださいお願いしますうぅ」って言ってみ。
0597カレーなる名無しさん
2008/08/07(木) 00:25:160598カレーなる名無しさん
2008/08/07(木) 00:28:150599カレーなる名無しさん
2008/08/07(木) 00:28:530600カレーなる名無しさん
2008/08/07(木) 00:29:340601カレーなる名無しさん
2008/08/07(木) 00:41:37>ですが一度も腐ったことはないです
えええ、マジで?
俺も別にじゃがいもを悪く言うつもりで、言ってるわけじゃないんだけどw
実際手抜きをしてじゃがいも溶けたら、あっさり傷んでしまった苦い経験が、
2、3回くらいあるんですよ。
火を入れる頻度かなぁ・・・・じゃがいもの品種なのか・・・・・気温?
溶けたらやばいって、俺はそう認識してましたけどw
0602カレーなる名無しさん
2008/08/07(木) 00:46:37>私はこのスレはジャガイモスレだからじゃがいもの話をしています。
それはちょっと考え方が安易じゃないですか?
何かを深く知ろうとするとき、そのものを深く掘り下げることも大事ですが、
同時にそこから一歩はなれて、他のものと比較してみることも大事です。
近視眼的にならずに、広い視野の中で改めてじゃがいもを見直す。
そんな余裕を持って頂きたいと、私は思いますが。
0603カレーなる名無しさん
2008/08/07(木) 01:27:41そりゃ、うなぎパイは焼き菓子なわけで、更に焼いても別に
うまくはならんわなぁ。何で夜のお菓子なのか知らんが、
手抜き主婦と夜のお菓子とは中々淫靡ですな。
0604カレーなる名無しさん
2008/08/07(木) 01:28:35冷凍すればいいんだよ。タッパーに入れてね。
で、再加熱の時は水足してナ?
0605カレーなる名無しさん
2008/08/07(木) 01:29:20てめぇ一人で思い込んでるだけだろw
つーかてめぇがちんぽっぽじじいなのは割れてるんだよw
0606カレーなる名無しさん
2008/08/07(木) 01:31:06安易なのか?MTBのスレでランドナーの話をしたりロードのスレで
折り畳みの話をしたりすると無茶苦茶叩かれるんだけど
「何かを知ろうとするとき、そのものを深くうんぬん」
と反論してみてもいいですか?
0607カレーなる名無しさん
2008/08/07(木) 01:34:58広い視野の中でそのテーマを捉えようとして発言したんなら、
当然反論するべきでしょ。
0608カレーなる名無しさん
2008/08/07(木) 01:40:04実像は見えてこない。
むしろ、他の武将を何人もとりあげてみて、どこが他の武将と違うのか浮き彫りにすると、
その人物像がはっきりしてくる。
目を近づけてばかりいると、返ってよく見えなくなってしまう。
そういうものでないかい?
0609カレーなる名無しさん
2008/08/07(木) 01:40:07うちは八時間ごとに火を通すけど三日目くらいで怪しい気がする。
0610カレーなる名無しさん
2008/08/07(木) 01:44:46すぐに冷蔵庫に保管し、翌日食中毒を発生させる例を多く見ます。カレーや
シチュウなどはぐらぐら煮て完全に殺菌し直ちに冷蔵庫に保管しているのに
食中毒が発生します。
ttp://www.sayko.co.jp/article/res-news/haccp10.html
0611カレーなる名無しさん
2008/08/07(木) 01:56:48ありがとう〜読ませていただきました。勉強になった!芽胞菌おそるべし。
でも家庭だと、再加熱後にタライの氷水にでもつっこんで荒熱とってから冷蔵庫がせいぜいかなぁ。
0612カレーなる名無しさん
2008/08/07(木) 01:59:31235 :もぐもぐ名無しさん:2008/03/20(木) 20:54:57
干し椎茸を戻し汁と共にカレーに入れるとウマァ〜!
肉にも勝るとも劣らん食感と旨み。
付け合わせは生椎茸ソテー。椎茸ディナー完成だ。
246 :もぐもぐ名無しさん:2008/04/19(土) 03:40:22
椎茸カレーはマジウマい レトルトのはいっぺん甘辛く煮て入れてあった
家では椎茸 えのき しめじ を入れて作ってもらうがウマっ!!
0613カレーなる名無しさん
2008/08/07(木) 05:42:10ただの具材品評会になってしまいますね。
ジャガイモは関係ないですね。
0614カレーなる名無しさん
2008/08/07(木) 06:01:24シュリンプカレーのスレで、ジャガイモの話は書きません。
一方あなたの話題はただの具材品評会です。
0615カレーなる名無しさん
2008/08/07(木) 06:02:09「○○を入れるときはジャガイモは入れない。その理由は、云々」
くらいにしておけばいいのに
0616カレーなる名無しさん
2008/08/07(木) 06:25:21592です
一日一回がっつり火を入れるだけですが夏場でも腐ったことないです
北海道なので気温は低めかもしれません
参考までに昨日のキッチンは気温31度、湿度45%でした
ただいまカレー週間5日目ですw
0617カレーなる名無しさん
2008/08/07(木) 06:55:41でもジャガイモのごろごろ入ったカレーのほうが好きです。
0618カレーなる名無しさん
2008/08/07(木) 07:05:010619609
2008/08/07(木) 07:45:36奇しくも私も北海道ですが、二日ほどまめに火を通して、
それから24時間火を通さなかったら表面が腐海になっててびびったw
それ以来カレーはしつこく火を通して三日以内に食べきってます。
レードルを入れっぱなしでフタに隙間があったのがよくなかったのかなぁ。
0620カレーなる名無しさん
2008/08/07(木) 08:38:25だから冷凍しろとだなぁ・・・。
0621カレーなる名無しさん
2008/08/07(木) 08:40:08そんな他人の個人的意見をコピペ貼りされてもねぇ・・・。
しいたけってかなり好き嫌いあると思うけど・・・。
もうちょっと万人向けの具を提示すべきだったな。
俺は妙に甘くなるからカレーには向かないと思うし、
食感はぐにゃぐにゃして歯ごたえがなくてダメだと思う。
0622カレーなる名無しさん
2008/08/07(木) 10:22:00ふむふむ、これは大事なことかもね。
「じゃがいもは好き嫌いが他の野菜より少ない」のかも知れない。
だから、定番なのかも知れない。
じゃー、好き嫌いの多い人参が、なぜ定番なんだ?って疑問はあるけど、
じゃがいもが多用される、理由のひとつかもしれないね。
>向かないと思うし、
こういうとこがなぁ。
無理に認めろとは言わないが、「思う」とか観念だけで決め付けないで、
否定するなら、実際試してからにして欲しい。
0623カレーなる名無しさん
2008/08/07(木) 10:29:17ま、インドカレーでだけどさ。
欧風や家庭カレーでも試してみろって言うの?
それまんまムダになったら責任取ってくれるんかいな?
「ごらん君」が費用持ってくれるんならありとあらゆる
具を試してみるんだが、そういう気はないかい?
0624カレーなる名無しさん
2008/08/07(木) 10:30:44にんじんはカレーに入れるとクセが抜ける。子供にも食べ易くなる。
それでもだめなら完全に煮崩して原型を見えなくすればいい。
しいたけは出汁が出る。それはカレーの味を壊す事でもある。
カレーはきのこ鍋とは違うんだよ。
0625カレーなる名無しさん
2008/08/07(木) 10:32:38・しいたけ大好き!
・甘いカレー大好き!
とかなりピンポイントな好みの人なのだ。
少しは想像して欲しい。
と言うかごらん君自身は試したのかい?
0626カレーなる名無しさん
2008/08/07(木) 10:35:40リスクも背負わずに、理屈だけで否定するのはやめとくれ。
こっちは試した上で言ってるんだし、他にも絶賛してる人が、たくさんいるんだよ。
無理に試せとは言わない。
ただそれなら、自分で作って美味しいって言ってる人間の意見を、
頭ごなしに否定する資格もないのでは?
0627カレーなる名無しさん
2008/08/07(木) 10:39:03>干し椎茸おいしい。夫がおかわり3回してあっという間にお鍋がカラ
>作ったよぉ〜 コレは美味しい!椎茸がすっごく美味しい!大満足のカレーでした
>干し椎茸のうまみ濃縮!次の日も更に美味しかったよ〜>V<b
http://cookpad.com/recipe/466003
0628カレーなる名無しさん
2008/08/07(木) 10:48:52「具財品評会」大いに結構じゃない?
じゃがいもがそんなに優秀なら、品評会でぶっちぎりで優勝できるでしょ。
それこそが本当の意味で、是非を検証したことになるんじゃないの?
ところで、なんであんた海老とじゃがいも比較してるのw
肉類(海老はその代用でしょw)の代わりに芋いれろっていったら、
そりゃ嫌がる人多いでしょうにw
0629カレーなる名無しさん
2008/08/07(木) 10:51:59それもう見たよw
0630カレーなる名無しさん
2008/08/07(木) 10:56:44>>リスクも背負わずに、理屈だけで否定するのはやめとくれ。
何故、カレーを食うのにリスクを負わなきゃならんのかまずそれが分からん。
プロの料理人でもなんでもなく、只の一般人だ。カレーで失敗はしたくない。
>>こっちは試した上で言ってるんだし、他にも絶賛してる人が、たくさんいるんだよ。
本当に試したのか? 自分の感想を書いてみろ。過去ログ見ろに逃げずに。
絶賛してる人がたくさんいる影で失敗したなと言う人もいる。ただそれを
ネットにあえてアップしないだけ。統計学の基本だよ。
>>無理に試せとは言わない。
何度か書いたがインド料理屋で食ってるんだよ。口に合わなかったんだよ。
わざと見落としてないか? それとも自作じゃないと認めないのか?
>>頭ごなしに否定する資格もないのでは?
頭ごなしってちゃんと根拠書いてるのに・・・。
だからさ、始めからしいたけが大好物の人だって居る訳だ。
みそ汁にも入れるし鍋にも入れる。じゃあカレーにも入れるだろ、
そういう人だろ。しいたけ苦手な人だっている。料理次第では食べられる
って人。そういう人にしいたけカレー食わせたらトラウマもんだぜ?
0631カレーなる名無しさん
2008/08/07(木) 11:01:56カレーって絶対に野菜と肉が必須! って頭固すぎです。
別に何を入れてもいいんです。しいたけとキャベツは勘弁だがw
で、エビカレーにじゃがいも入れても構わない。同居は可能だ。
件の彼は別に比較してるようには見えなかった。
肉を入れずにカレー作るのはアリだぜ。
0632カレーなる名無しさん
2008/08/07(木) 11:06:51自分ではリスクを背負わず、何も行動せず、理屈だけでケチつける人間って、
醜悪ですよね?
0633カレーなる名無しさん
2008/08/07(木) 11:10:23もう滅茶苦茶ですな。
0634カレーなる名無しさん
2008/08/07(木) 11:13:46抵抗があるんです。宗教家みたいで気持ち悪いんです。
0635カレーなる名無しさん
2008/08/07(木) 12:06:39ジャガイモカレーとしいたけカレーの比較もおかしいよな
キャベツかれーとの比較もおかしい
0636カレーなる名無しさん
2008/08/07(木) 12:10:14インド料理屋でしいたけカレー食って口に合わなかったのが
「何も行動せず理屈だけでケチつける」に当たるんだったら別にいいよw
0637カレーなる名無しさん
2008/08/07(木) 12:10:16あなたがジャガイモを何か特別なものだと思っているからだと
わたしは思いますがいかが?
0638カレーなる名無しさん
2008/08/07(木) 12:17:29芋ばかりごろごろ入ったカレーは芋好きの人しか作りません。
0639カレーなる名無しさん
2008/08/07(木) 12:21:040640カレーなる名無しさん
2008/08/07(木) 12:27:41残念だがイモだけのカレーの話はしてないんだ。
君は好きみたいだが。
0641カレーなる名無しさん
2008/08/07(木) 12:30:12当たり前のことを書いたつもりだったのに。
0642カレーなる名無しさん
2008/08/07(木) 12:36:49少量入れるとしても、品種によって出来上がりが全然違うぞ。
その程度の知識も経験もないのか。ついでに想像力も無さそうだ。
0643カレーなる名無しさん
2008/08/07(木) 12:55:21比較対象を種に広げ、サツマイモやサトイモを研究対象にしたほうが
スレ的にはいいのでは?
0644カレーなる名無しさん
2008/08/07(木) 12:55:24何も工夫せず、内容の検討もせずに切り捨ててるんですから同じこと。
料理として、じゃがいも入りカレーは椎茸入りカレー勝るんですか?
そんなの好み次第でしょうに。
たまたま1回外で食べただけで(しかし椎茸インドカレー???)、
自分の好みに合わないから否定するって、問題外でしょう。
>>634さんみたく、ただ感情的になってるだけなんじゃないの?
だったら幼稚なだけですけど。
0645カレーなる名無しさん
2008/08/07(木) 12:59:20適当に作る市販のカレールゥに入れるには高級すぎます。
0646カレーなる名無しさん
2008/08/07(木) 13:02:26インカのめざめとメイクイーンは馬鈴薯ですが。
頭大丈夫?
0647カレーなる名無しさん
2008/08/07(木) 13:03:15どこまで広げていいのか指示してみて下さい。
これ以上好き勝手やったらジャガイモスレの意義がなくなります。
0648カレーなる名無しさん
2008/08/07(木) 13:06:42○メークイン
0649カレーなる名無しさん
2008/08/07(木) 13:10:210650カレーなる名無しさん
2008/08/07(木) 13:17:54何もそこまで高級じゃなくても、普通の☆椎茸でいいでしょうw
でも、それでも高級かもね。
じゃがいもが広く支持される理由が、少しずつ見えてきたかな。
@ カレー味と相性がいい
A 嫌いな人が少ない
B 安価でいつでもどこでも手に入る
こういう条件を満たす野菜となると、限定されてくるね。
闇雲にじゃがいも否定するために、いろいろ言ってるんじゃないんだよ。
玉ねぎも、上の条件に当てはまる。
キャベツも、その点でいい線いってるは思うんだけど。
じゃがいもに比べ、使われないのは何故だろう?
そういうことを知りたいだけ。
0651カレーなる名無しさん
2008/08/07(木) 14:08:460652カレーなる名無しさん
2008/08/07(木) 14:40:28おっと、食いもしないでインド料理店のしいたけカレーを
バカにしてるね。最低の人間性だ。食いもしないで・・・。
自分の好みに合わないから否定、ってここはそういうスレじゃなかったの?
じゃがいも嫌いな貴方が他の具を紹介して失笑を買ってる所じゃないの。
なんで具に優劣をつけるの? じゃがいもをうんぬんするスレじゃないの?
幼稚とか言ってるが全部自分に返ってますね。底が浅すぎる・・・。
0653カレーなる名無しさん
2008/08/07(木) 14:41:00×メークイン
○メインクーン
0654カレーなる名無しさん
2008/08/07(木) 14:41:18しいたけスレでも立ててそこでやればよろしいかと。
0655カレーなる名無しさん
2008/08/07(木) 14:42:12知るも知らないも、何アンタアンケートでも取ってるわけ?
ここに来てる極々少数の偏った人間の意見だけで
左右されるような結果を望んでるだけなの?
0656カレーなる名無しさん
2008/08/07(木) 15:26:520657カレーなる名無しさん
2008/08/07(木) 15:40:27申し訳ないが、キャベツは苦手な子供が多い。
とんかつの付けあわせで付いてきても残すだろ?
0658カレーなる名無しさん
2008/08/07(木) 16:27:25猫がどうかしたのか?
0659カレーなる名無しさん
2008/08/07(木) 17:23:210660カレーなる名無しさん
2008/08/07(木) 18:10:560661カレーなる名無しさん
2008/08/07(木) 18:39:140662カレーなる名無しさん
2008/08/07(木) 23:39:15>>625
俺辛いカレーが好きだけどいつも椎茸入れてるよ
0663カレーなる名無しさん
2008/08/08(金) 01:02:37まあ、俺から見たら変なんだけど、君からみたら当たり前なんでしょ?
それはそれでいいじゃん。他人の意見なんか関係ないっしょ。
俺達カレーと靴に金使ってるよ
0664カレーなる名無しさん
2008/08/08(金) 01:20:34牛スジと糸こんにゃくと椎茸が入ってるよ
たまに里芋も入ってるよ
0665カレーなる名無しさん
2008/08/08(金) 02:14:07>一日で食いきれ! 死ぬ気で食いきれ!
えー、二日目の味の染みたカレーが好きなのに。
じゃもう、じゃがいも入れるのやめるわ。
0666カレーなる名無しさん
2008/08/08(金) 08:00:55好きにしたらいいと思う
0667カレーなる名無しさん
2008/08/08(金) 09:56:400668カレーなる名無しさん
2008/08/08(金) 10:41:290669カレーなる名無しさん
2008/08/08(金) 11:09:10ごはんがないと、じゃがいももしっくりなじむね。パン類のほうが合うんじゃない?
0670カレーなる名無しさん
2008/08/08(金) 11:10:100671カレーなる名無しさん
2008/08/08(金) 11:43:20マサラドーサは米の粉使いますが?
0672カレーなる名無しさん
2008/08/08(金) 11:46:400673カレーなる名無しさん
2008/08/08(金) 11:48:470674カレーなる名無しさん
2008/08/08(金) 11:49:49http://rakudaj.seesaa.net/article/142540.html
豆の粉と米の粉を使った皮でカレー味のじゃがいもを挟んだ軽食。
0675カレーなる名無しさん
2008/08/08(金) 12:00:20いいねぇ〜
やっぱ、じゃがいもはカレーライスとは別にするのが一番さ。
0676カレーなる名無しさん
2008/08/08(金) 12:15:27するんですよね。じゃがいもばっかりではなく、バラエティ豊富です。
0677カレーなる名無しさん
2008/08/08(金) 12:24:28変形のカレーライスなわけだが分かってるかな?
応用としてきりたんぽにカレー詰めても良い訳。
米とカレーの絶妙のコンピネーションな訳。
0678カレーなる名無しさん
2008/08/08(金) 12:30:32馬鹿じゃないのw
説明する気もしないわw
0679カレーなる名無しさん
2008/08/08(金) 12:31:16呆れるほど馬鹿w
0680カレーなる名無しさん
2008/08/08(金) 12:52:50何も説明出来ないしする気もないくせにw
>>679
バカって書くだけなら誰でも出来るなぁw
0681カレーなる名無しさん
2008/08/08(金) 12:59:30「カレーライスとジャガイモは合わない」ってことを言いたいだけなのに
無理して自由派を気取ってるのがわかるよね。狭量だね。
0682カレーなる名無しさん
2008/08/08(金) 13:46:15知らなかったもの知らずだからな。
0683カレーなる名無しさん
2008/08/08(金) 15:44:17ご飯にかける物の話をしてるのに、君がマサラドーサの話に変えたんだ。
0684カレーなる名無しさん
2008/08/08(金) 15:56:04>>669にレスしたんですが。
0685カレーなる名無しさん
2008/08/08(金) 20:57:16味噌汁の中にチョコレート入れるようなもんだぞ
個々ではウマイが混ぜるとマズイ
0686カレーなる名無しさん
2008/08/08(金) 21:10:47ごらん君並みだぞ、その内容だと。
0687カレーなる名無しさん
2008/08/08(金) 21:18:050688カレーなる名無しさん
2008/08/08(金) 21:39:260690カレーなる名無しさん
2008/08/08(金) 21:45:010691カレーなる名無しさん
2008/08/08(金) 21:47:260692カレーなる名無しさん
2008/08/08(金) 23:26:24それも無く、確実にうまいと言える根拠もまるで提示できないような具よりはマシだと思うが
0693カレーなる名無しさん
2008/08/09(土) 00:08:25おい、一体ナニがしたいんだ?
0694カレーなる名無しさん
2008/08/09(土) 11:12:110695カレーなる名無しさん
2008/08/09(土) 12:12:21無難な作り方だけしてりゃいいんだよ。
絶対に美味いなんて保障はないんだから、冒険なんかできるか。
0696カレーなる名無しさん
2008/08/09(土) 12:48:03>>685には味噌汁にチョコレートを
入れたことがあるのかどうか
きちんと答えてほしいな。
0697カレーなる名無しさん
2008/08/09(土) 14:48:57美味い物を求めたら習慣になった、ってことでしょ
0698カレーなる名無しさん
2008/08/09(土) 15:00:290699カレーなる名無しさん
2008/08/09(土) 15:04:400700カレーなる名無しさん
2008/08/09(土) 16:55:460701カレーなる名無しさん
2008/08/09(土) 19:00:30皆、同様のバカ。
0702カレーなる名無しさん
2008/08/09(土) 20:07:28じゃがいも入りカレーを否定した時点で馬鹿になる。
0703カレーなる名無しさん
2008/08/09(土) 20:12:22じゃがいも入りカレーを肯定した時点で馬鹿になる。
0704カレーなる名無しさん
2008/08/09(土) 21:10:31このようなバカが見られるのがこのスレの特色です!
0706カレーなる名無しさん
2008/08/09(土) 22:04:500707カレーなる名無しさん
2008/08/09(土) 23:22:09確かにジャガ好きは単細胞が多い
0708カレーなる名無しさん
2008/08/09(土) 23:31:52確かにジャガ嫌いは単細胞が多い
0709カレーなる名無しさん
2008/08/10(日) 00:31:13このスレはバカ7割自演でお送りしています
0710カレーなる名無しさん
2008/08/10(日) 00:34:07たかだか7割程度の自演率じゃ自演してるのはごらん君だけになるぞ
0711カレーなる名無しさん
2008/08/10(日) 01:27:23ジャガイモでもサツマイモでも大根でもキノコでも、そのとき安かったり余った具を入れてるからなぁ。
一応、ジャガイモ入れるときはトマトはあんまり入れないとか個人的な好みはあるけど。
0712カレーなる名無しさん
2008/08/10(日) 10:40:18というか幸せな気分に陥るんだなぁ。他の野菜じゃダメなの。何故か。
だから必ずじゃがいもを入れる。こういう人って多いんじゃないかな。
0713カレーなる名無しさん
2008/08/10(日) 13:43:57気持ちはわかるがそんな奴そうそういないと思う
0714カレーなる名無しさん
2008/08/10(日) 14:58:42キモ過ぎwしかも変な妄想してるし。
芋信者って変態なんですねw
0715カレーなる名無しさん
2008/08/10(日) 16:21:31肉じゃがだと何となく分かるけど、カレーでも何となく分かるw
このスレの夏休みの子供たちには分からんかもしれんが。
0716カレーなる名無しさん
2008/08/10(日) 16:32:270717カレーなる名無しさん
2008/08/10(日) 18:28:460718カレーなる名無しさん
2008/08/10(日) 19:46:34ごらん君は嫌われるんだよ。もっとばれないようにやれよ。
0719カレーなる名無しさん
2008/08/10(日) 20:46:31じゃがいもからは旨みが出ない、とか
馬鹿な発言も多いし
0720カレーなる名無しさん
2008/08/10(日) 20:58:460721カレーなる名無しさん
2008/08/10(日) 21:38:11設計って....
完成はいつですか
0722カレーなる名無しさん
2008/08/10(日) 21:38:49煮込み料理には、じゃがいもは主として付け合せ。
アイリッシュシチューは数少ない例外ですから。
日本の肉じゃがやカレーは、そこからきてるのかも知れませんね。
0723カレーなる名無しさん
2008/08/10(日) 21:40:39横レスだけど、設計どおりに完成させるのが基本でしょ。
突っ込みになってないよ。
0724カレーなる名無しさん
2008/08/10(日) 21:42:38> 煮込み料理には、じゃがいもは主として付け合せ。
Erdapfelgulaschって知ってますか
0725カレーなる名無しさん
2008/08/10(日) 21:43:18食べる前に味見しろ、ってことでしょ
0726カレーなる名無しさん
2008/08/10(日) 22:05:44こちらは、例外がないとは言ってないから。
先に主張したいことを明示してからにしてくれる。
知識ひけらかしごっこで、脱線させるのは勘弁して。
0727カレーなる名無しさん
2008/08/10(日) 22:06:56思考停止軍団だから、仕方ないのか。
0728カレーなる名無しさん
2008/08/10(日) 22:08:48> こちらは、例外がないとは言ってないから。
「例外」と呼ぶほどじゃない、ってこと
どこから
> 煮込み料理には、じゃがいもは主として付け合せ。
こんな馬鹿な主張が出てくるのやら
0729カレーなる名無しさん
2008/08/10(日) 22:26:21じゃがいもを入れるのが定番な料理がありますか?
じゃがいもはつけ合わせにするのが、定番でしょうに。
0730カレーなる名無しさん
2008/08/10(日) 22:28:51アホとしかいいようがない
0731カレーなる名無しさん
2008/08/10(日) 22:30:05この主張は撤回、もしくは「フレンチの煮込み料理には、じゃがいもは主として付け合せ。」ってこと?
0732カレーなる名無しさん
2008/08/10(日) 22:34:550733カレーなる名無しさん
2008/08/10(日) 22:44:01>>727
お前が言うな・・・
0734カレーなる名無しさん
2008/08/10(日) 22:45:420735カレーなる名無しさん
2008/08/10(日) 22:49:51その辺の洋食屋でも使ってるのに・・・。
0736ジャガ芋
2008/08/10(日) 22:50:37えっとぉ、キャベツカレーがじゃがいもに劣る理由からだったなw
安さ、手軽さ、味の点では、キャベツも負けていない。
やっぱし、具としての存在感と見た目の問題があるのかもと、俺は思った。
あとやはり、先入観もあるとは思うな。
でも、キャベツカレーもいいものですよ。
ただ具としても量感では、根菜類にはかなわない。
考えてみたら、定番の人参も玉ねぎも根菜なんだよね。
そうなると、大根、蕪、蓮根、牛蒡はどうなんだって話になる。
みなさんどう思いますか?
0737カレーなる名無しさん
2008/08/10(日) 22:50:37別にパナールとかアルピーヌ乗れって言ってるんじゃないんだから・・・。
0738カレーなる名無しさん
2008/08/10(日) 22:51:32だから、カブも大根も普通に使うと何度言ったら・・・。
じゃがいもよりも水が出るから下拵えが必要な。
0739カレーなる名無しさん
2008/08/10(日) 22:52:19君はそんなものをカレーに入れるのか?w
0740カレーなる名無しさん
2008/08/10(日) 22:52:26スタミナバッチリ! 摩り下ろしたにんにくじゃなくて、煮るんです。
一度やってみなよ!
0741カレーなる名無しさん
2008/08/10(日) 22:52:50「ブラウンソースを使った煮込み料理には、じゃがいもは主として付け合せ。」という主張なの?
俺は>>722を見てそうは思わなかったし、それならカレーと無関係じゃん。
0742カレーなる名無しさん
2008/08/10(日) 22:52:52よく読んで下さい。
「フレンチを語るなら」と書いた記憶があります。
0743カレーなる名無しさん
2008/08/10(日) 22:54:39フランス車に乗るほど落ちぶれてません
0744カレーなる名無しさん
2008/08/10(日) 22:55:38蓮根、牛蒡も意外と悪くないんじゃないか?とは思うけど
見てくれを暗くしてしまいそうだな、という印象
0745カレーなる名無しさん
2008/08/10(日) 22:55:56フレンチを語らないなら乗る必要はありません。
ポルシェでもフェラーリでもGT-Rでもお好きにどうぞ。
0746カレーなる名無しさん
2008/08/10(日) 22:56:25そんな金はさすがに無い
0747カレーなる名無しさん
2008/08/10(日) 22:56:38レンコン、ごぼうはよく素揚げして使われてるね。
自然食品系のレストランのカレーとかで。
0748カレーなる名無しさん
2008/08/10(日) 22:57:270749カレーなる名無しさん
2008/08/10(日) 22:57:40それは固執派のみなさんに言ってやって下さい。
折れ的には、日本の蕪は薄味で食べたいと思いました。たーにっぷならいんだけど。
蓮根&牛蒡は最高ですよ。カレーにはばっちりっす。
0750カレーなる名無しさん
2008/08/10(日) 22:59:03じゃあお前はドイツ風カレーだけ食ってろ、メルセデスw
0751カレーなる名無しさん
2008/08/10(日) 23:02:160752カレーなる名無しさん
2008/08/10(日) 23:03:310753カレーなる名無しさん
2008/08/11(月) 01:02:02フランス料理を語るにしても車なんて関係ないよ
そんな簡単なことも分からないなら馬鹿と呼ばれても仕方ない
0754カレーなる名無しさん
2008/08/11(月) 01:18:57フランス文化を理解しようともせずにフランス料理を語るとは
ちゃんちゃらおかしい。えらそうにフランス料理を持ち出した時点で
君は失格なの。
0755カレーなる名無しさん
2008/08/11(月) 01:27:36アホくさ。
0756カレーなる名無しさん
2008/08/11(月) 01:37:56家と同じだな。ま、知らなきゃいいよw
0757カレーなる名無しさん
2008/08/11(月) 01:42:45それでも「これぞフランス!」って喜んでるならアホ
BMWのエンジンもトヨタ製だしねぇ〜
0758カレーなる名無しさん
2008/08/11(月) 01:48:57ルノーはマツダじゃなくて日産だよ。
フォードがマツダね。
料理と自動車が無関係って意見には同意。
0759カレーなる名無しさん
2008/08/11(月) 01:59:18>>ルノーってマツダ車にバッジ付けて売ってるじゃん
>>それでも「これぞフランス!」って喜んでるならアホ
>>BMWのエンジンもトヨタ製だしねぇ〜
無茶苦茶な知識で車を語らないでくれよ・・・。
どこで聞いてきたんだよそれ・・・。
所でトヨタのスポーツエンジンはヤマハ製だって知ってるか?
まあどうでもいいが。
0760カレーなる名無しさん
2008/08/11(月) 02:01:07君も微妙に適当だな、まあいいか。
じゃー、フレンチの代表的な煮込み料理で、
じゃがいもを入れるのが定番な料理がありますか?
じゃがいもはつけ合わせにするのが、定番でしょうに。
↑こんな事言ってる奴だぜ?その後ブラウンソースがうんぬん
言い出して、もうはちゃめちゃと言うかな・・・。
0761カレーなる名無しさん
2008/08/11(月) 10:23:350762カレーなる名無しさん
2008/08/11(月) 10:25:38>>722 → >>729
>>737はじゃがいもにもカレーにも無関係だから排除してくれ
0763カレーなる名無しさん
2008/08/11(月) 10:37:16Erdapfelgulaschって知ってますか
↑バカ丸出し
0764カレーなる名無しさん
2008/08/11(月) 10:38:55↑これの事だとよ。最初から「じゃがいものグヤーシュ」って書けばいいじゃんw
いや、グヤーシュって言われても知らないけどさw
0765カレーなる名無しさん
2008/08/12(火) 09:28:120766カレーなる名無しさん
2008/08/12(火) 10:01:39>わざわざ時間をかけて自宅で昼食をとる手間を省くため、
>外へ釜を作り大鍋で昼食用に作られた釜煮グヤーシュ
やっぱり、キャンプ料理、軍隊レシピ系じゃん(笑)
0767カレーなる名無しさん
2008/08/12(火) 10:05:03>>やっぱり、キャンプ料理、軍隊レシピ系じゃん(笑)
なにがどう(笑)なのか意味不明。キャンプや軍をバカにしてるの?
0768カレーなる名無しさん
2008/08/12(火) 10:08:060769カレーなる名無しさん
2008/08/12(火) 10:43:51料理の話だよ。
軍隊の料理ってのは、おいしさ優先なのかい?
0770カレーなる名無しさん
2008/08/12(火) 12:08:50お前はどうせ作るなら美味しく作ろうとはしないのかい?
0771カレーなる名無しさん
2008/08/12(火) 13:42:33で、キャンプや軍で料理食うとマズいの?
0772カレーなる名無しさん
2008/08/12(火) 14:18:12かなり優先するよ
ここで言っているのは通常の食事だからね
野戦食の話じゃない
0773カレーなる名無しさん
2008/08/12(火) 22:54:45>外へ釜を作り大鍋で昼食用に作られた釜煮グヤーシュ
野戦食みたいなもんじゃん(笑)
0774カレーなる名無しさん
2008/08/12(火) 23:02:10スペインのパエリアやアメリカのハンバーガーホットドックなども良い
カレーライスも2鍋で出来るのでかなり優れていると言える
1鍋でできるスパゲッティミートソースにはかなわないが
0775カレーなる名無しさん
2008/08/13(水) 01:55:47>>やっぱり、キャンプ料理、軍隊レシピ系じゃん(笑)
↑自らカレーを貶めてますな。バカとしか・・・。
0776カレーなる名無しさん
2008/08/13(水) 02:20:19野戦食ではあり得ない。
だいたい、カレーライス程度でカロリーを賄えるわけがない。
重労働には超高カロリーが必要。
0777カレーなる名無しさん
2008/08/13(水) 02:35:50しないで機会をずーっと待つことも日常茶飯事。
そんな時は持久力に優れた食材が大切。
0778カレーなる名無しさん
2008/08/13(水) 02:49:48効率がいいものを食べるはずだ。
0779カレーなる名無しさん
2008/08/13(水) 04:33:190780カレーなる名無しさん
2008/08/13(水) 05:20:530781カレーなる名無しさん
2008/08/13(水) 06:21:48>復活祭のパテ カレーソース
0782カレーなる名無しさん
2008/08/13(水) 06:23:08>カレー風味のム−ル・ブーション
0783カレーなる名無しさん
2008/08/13(水) 11:04:314歳児並の知能しかない俺さえジャガカレー喰って吐いた。
芋は単独食材だよ。ゼッタイにカレーやシチューには合わない!
0784カレーなる名無しさん
2008/08/13(水) 11:24:330785カレーなる名無しさん
2008/08/13(水) 12:43:48個人差があるのは仕方ない。
0786カレーなる名無しさん
2008/08/13(水) 19:41:34ジャガイモご飯にかけて食っても良いんじゃないかな
俺はジャガなしに比べてジャガありカレーだと食欲が落ちるけど
0787カレーなる名無しさん
2008/08/13(水) 19:49:14食 欲 が 落 ち る
試験に出ます。覚えておきましょうね?
0788カレーなる名無しさん
2008/08/13(水) 19:56:56オマエは何を言ってるのか。
0789カレーなる名無しさん
2008/08/13(水) 19:57:410790カレーなる名無しさん
2008/08/13(水) 20:10:42読んでも「何言ってるか理解出来ない」のか。残念な頭の中身だな。
0791カレーなる名無しさん
2008/08/13(水) 20:11:14食 欲 が 落 ち る
食 が す す む
試験に出ます。覚えておきましょうね?
0792カレーなる名無しさん
2008/08/13(水) 20:12:080793カレーなる名無しさん
2008/08/13(水) 20:13:460794& ◆bVR4ybM20k
2008/08/13(水) 20:42:030795カレーなる名無しさん
2008/08/13(水) 21:15:38でも、やまかけご飯は大好きです。
ちなみに私は大阪人ではありません。日本人です。
0796カレーなる名無しさん
2008/08/13(水) 21:24:260797カレーなる名無しさん
2008/08/13(水) 21:24:410798カレーなる名無しさん
2008/08/13(水) 21:27:52どうせ大阪民国の連中しか食わないんだからさあ
0799カレーなる名無しさん
2008/08/13(水) 21:39:25大阪の香ばしい香りが漂ってるよね
大阪企業は違いますね
0800カレーなる名無しさん
2008/08/13(水) 23:57:55何か悪いものでも食ったのか?
0801カレーなる名無しさん
2008/08/14(木) 04:04:25自炊だと、イモを使うときは米の分量を調節してバランスをとる。イモは私の中ではおかずというよりお米寄りなので。
0802カレーなる名無しさん
2008/08/14(木) 04:13:53大阪の香ばしい香りが漂ってるよね
大阪企業は違いますね
0803カレーなる名無しさん
2008/08/14(木) 05:55:12ジャガイモ入りといえばジャワカレーです
大阪の香ばしい香りが漂っててたまらんと
食いだおれ太郎が言ったとか言わなかったとか・・
大阪企業は違いますね
0804カレーなる名無しさん
2008/08/14(木) 06:48:030805カレーなる名無しさん
2008/08/14(木) 08:55:21マジでオマエが通ってる日本語学校の試験に出るだろうから、
今の内に覚えておくことをオススメする。
0806カレーなる名無しさん
2008/08/14(木) 08:55:52コイツあれかな、他スレから来た荒らしだな。
0807カレーなる名無しさん
2008/08/14(木) 08:56:28お前デリースレのキチガイだろw
0808カレーなる名無しさん
2008/08/14(木) 08:59:520809カレーなる名無しさん
2008/08/14(木) 09:10:200810カレーなる名無しさん
2008/08/14(木) 09:12:470811カレーなる名無しさん
2008/08/14(木) 10:10:22デリースレからいよいよ追い出された「あの人」に特徴がソックリw
0812カレーなる名無しさん
2008/08/14(木) 10:29:19オマエ常駐者か?
芋は入れない方がウマイよ^^v
0813カレーなる名無しさん
2008/08/14(木) 10:30:48里芋やサツマイモも芋なんだがどうなんだ^^v ←キモい
0814カレーなる名無しさん
2008/08/14(木) 10:32:410815カレーなる名無しさん
2008/08/14(木) 10:35:210816カレーなる名無しさん
2008/08/14(木) 10:37:32C&Cでもカレーの王様でも
じゃがいも入ってるメニューがあるんだから大阪とか関係ないんじゃない?
0817カレーなる名無しさん
2008/08/14(木) 10:40:07日本独自だからインドとか欧風とか関係ないとでもいいたいのか?
0818カレーなる名無しさん
2008/08/14(木) 10:42:52これですっきりw
0819カレーなる名無しさん
2008/08/14(木) 10:44:080820カレーなる名無しさん
2008/08/14(木) 10:47:340821カレーなる名無しさん
2008/08/14(木) 10:51:11行き場を失った今、こんな所にでも寄生しないと自己を保てないんだろう。
0822カレーなる名無しさん
2008/08/14(木) 10:52:360823カレーなる名無しさん
2008/08/14(木) 10:53:21808 名前:カレーなる名無しさん[] 投稿日:2008/08/14(木) 08:59:52
大阪風カレーが好きなんですね。わかります
810 名前:カレーなる名無しさん[] 投稿日:2008/08/14(木) 09:12:47
大阪人の方ですねわかります
815 名前:カレーなる名無しさん[] 投稿日:2008/08/14(木) 10:35:21
カレーにいも入れるのは大阪人
817 名前:カレーなる名無しさん[] 投稿日:2008/08/14(木) 10:40:07
上京した大阪人向けでしょw
日本独自だからインドとか欧風とか関係ないとでもいいたいのか?
819 名前:カレーなる名無しさん[] 投稿日:2008/08/14(木) 10:44:08
大阪人必死ですねwわかります
0824カレーなる名無しさん
2008/08/14(木) 10:55:170825カレーなる名無しさん
2008/08/14(木) 15:09:160826カレーなる名無しさん
2008/08/14(木) 16:39:19随分時間の離れた自演だな。
0827カレーなる名無しさん
2008/08/14(木) 17:56:52ジャガイモは、ソースや醤油をかける人にとって、必須アイテムだ。
0828カレーなる名無しさん
2008/08/14(木) 18:20:21そもそも、カレーにソース掛ける時点で失敗作じゃ?
醤油は掛けずに最初から入れとけ。味平カレー知ってるか?
0829カレーなる名無しさん
2008/08/14(木) 20:34:57俺もジャガイモ食いすぎて悪臭がするからホームレスなるよ
0830カレーなる名無しさん
2008/08/14(木) 21:44:11醤油入れたカレーほど不味い物はない。
0831カレーなる名無しさん
2008/08/15(金) 05:14:04大阪の香ばしい香りが漂い杉やね
大阪企業は違いますがな
0832カレーなる名無しさん
2008/08/15(金) 06:13:140833カレーなる名無しさん
2008/08/15(金) 08:40:44お前のネタはそれだけかw
デリースレと違ってネタが思いつかないようだなw
大阪好きみたいだから、得意の元旦に大阪にじゃがいもカレー
食いに行ってこいよw きっと閉まってるから(爆笑
0834カレーなる名無しさん
2008/08/15(金) 08:46:250835カレーなる名無しさん
2008/08/15(金) 10:08:34デリースレと違ってネタが思いつかないようだなw
大阪好きみたいだから、得意の元旦に大阪にじゃがいもカレー
食いに行ってこいよw きっと閉まってるから(爆笑
0836カレーなる名無しさん
2008/08/15(金) 11:47:400837カレーなる名無しさん
2008/08/15(金) 12:35:15デリースレと違ってネタが思いつかないようだなw
大阪好きみたいだから、得意の元旦に大阪にじゃがいもカレー
食いに行ってこいよw きっと閉まってるから(爆笑
0838カレーなる名無しさん
2008/08/15(金) 14:23:24ジャガイモ入りといえばピッコロカレーやろが
何マドラスってぇ〜!!戦艦の名前かいな(プークスクス
大阪の香ばしい香りが漂いますよね
大阪企業は違いますよね
0839カレーなる名無しさん
2008/08/15(金) 14:35:27本当に自演好きだな。
0840カレーなる名無しさん
2008/08/15(金) 14:38:32何だよ戦艦ってw
自演でデリースレに持ってけばw
>>何マドラスってぇ〜!!戦艦の名前かいな(プークスクス
↑これ思いっきり晒してみw
0841カレーなる名無しさん
2008/08/15(金) 15:34:39(^^♪:皆さん騙されてはいけません。
自演、自演とレスしてる人が自演なんです
デリー、元旦等とよく解らない事書き込んで
る人もそうです。
私の勘では1人〜2人が自演レスしてます。
粘着厨にChewing gum!
P.S.>>838戦艦ワロタwww
年中無休宗純
0842カレーなる名無しさん
2008/08/15(金) 16:06:270843カレーなる名無しさん
2008/08/15(金) 17:32:510844カレーなる名無しさん
2008/08/15(金) 17:49:18いつ登板したんだよ(プギャプギャー
0845カレーなる名無しさん
2008/08/15(金) 20:17:160846カレーなる名無しさん
2008/08/15(金) 20:49:31大正時代からカレーを作ってた名門ハウス食品の代表格
ピッコロカレー?知らんがなw
大阪の香ばしい香りが漂いますよね
大阪企業は違いますよね
0847カレーなる名無しさん
2008/08/15(金) 23:15:310848カレーなる名無しさん
2008/08/16(土) 00:12:46泣きながらこっち来たんだろうな。東京の底辺が代表面すんなっての。
0849カレーなる名無しさん
2008/08/16(土) 02:53:25それ逆じゃね?
0850カレーなる名無しさん
2008/08/16(土) 06:33:46やたらと大阪芸人のような言葉使うバカっているじゃん
大阪人でもないのにクソ不味いじゃがいもカレー食ってる奴って似たようなモンなんだろうな
0851カレーなる名無しさん
2008/08/16(土) 08:27:130852カレーなる名無しさん
2008/08/16(土) 08:53:070853カレーなる名無しさん
2008/08/16(土) 11:17:430854カレーなる名無しさん
2008/08/16(土) 18:25:50全く他人を否定することでしか自己主張できない否定派とやらは最悪だな
0855カレーなる名無しさん
2008/08/17(日) 09:45:260856カレーなる名無しさん
2008/08/17(日) 12:34:130857カレーなる名無しさん
2008/08/17(日) 12:58:39愛知県をバカにすんな
0858カレーなる名無しさん
2008/08/17(日) 14:28:54うまうま
0859カレーなる名無しさん
2008/08/17(日) 14:58:46夏休みの宿題をやり始めたか?w
0860カレーなる名無しさん
2008/08/17(日) 18:32:510861カレーなる名無しさん
2008/08/17(日) 18:42:09第一に、一人暮らしだからカレー作っても食べきれないので冷凍保存しなきゃいけないから、ジャガイモは入れられない
あとやっぱ崩れるのがイヤ
でもジャガイモ+カレーの組み合わせというか、味の相性は(・∀・)イイ!! と思ってるので、ジャガイモを短冊とかある程度の大きさに切って炒めたり揚げたりしてライスにonしてそのうえからカレーかけるみたいな食い方することはある
そゆひといない?
0862カレーなる名無しさん
2008/08/17(日) 20:40:33第一に、芋入れると糞マズイ
0863カレーなる名無しさん
2008/08/17(日) 20:55:010864カレーなる名無しさん
2008/08/17(日) 22:44:41>>856
勝手に決めつけるなボケ!
視野が狭いんだよ!
0865カレーなる名無しさん
2008/08/18(月) 00:27:38野菜カレーを食う。だからと言ってじゃがいもどっさり入れるんじゃなく
にんじん、玉ねぎ、茄子、オクラも同等に入れる。
たまにじゃがいもに当たるからいいんじゃねぇか。好きなもんばっかり
食ってても仕方ない。
0866カレーなる名無しさん
2008/08/18(月) 01:41:590867カレーなる名無しさん
2008/08/18(月) 01:50:24煮崩れるのがいいの?別にジャガイモにカレーソースが染み込んでるからって美味しくなるわけでもないよね?
煮崩れたジャガイモで少し粉っぽくなったカレーソースが好きって人がいるならそれはそれで俺と嗜好が違うだけだと思うけど
ジャガイモ+カレーを味わいたいなら、ジャガイモは別調理にした方がいいと俺は思う
0868カレーなる名無しさん
2008/08/18(月) 08:58:44↑人それぞれ。俺はじっくり煮込んでカレーと馴染んだじゃがいもが好きなだけ。
0869カレーなる名無しさん
2008/08/18(月) 09:03:05カレー味もすきじゃあああ!
食べきれる量を作れば問題なし
0870カレーなる名無しさん
2008/08/18(月) 17:37:150871カレーなる名無しさん
2008/08/18(月) 20:06:29そうなんだよ東京人は単純だからジャガ芋なんか入れるんだよ
0872カレーなる名無しさん
2008/08/18(月) 22:33:16醤油が無いと食えない
0873カレーなる名無しさん
2008/08/18(月) 22:38:36ルーなんだか芋なんだかわからない
そんなドロドロしたのがいいんだ。
0874カレーなる名無しさん
2008/08/18(月) 22:40:160875カレーなる名無しさん
2008/08/18(月) 23:32:37ジャガイモ入りのカレーがうまいんじゃないんだ。
カレーで煮込んだジャガイモががうまいんだ!
0876カレーなる名無しさん
2008/08/19(火) 00:21:050877カレーなる名無しさん
2008/08/19(火) 08:11:180878カレーなる名無しさん
2008/08/19(火) 10:06:15じじい、デリースレ荒らしはもうやめたのか?
0879カレーなる名無しさん
2008/08/19(火) 10:21:02オクラ入れるとどんな感じなの?
よさげなら入れてみるがどうよ
0880カレーなる名無しさん
2008/08/19(火) 11:15:39ヌルッとしててカレー味のオクラだよw
0881カレーなる名無しさん
2008/08/19(火) 17:23:19入っていても、無くても、どうでもいいじゃん。イモなんて。
0882カレーなる名無しさん
2008/08/19(火) 17:42:24ジャガイモを何で味付けして食べるかなのだ!
0883カレーなる名無しさん
2008/08/19(火) 17:42:52それは芋嫌いにも聞かなければ片手落ちだわな
0884カレーなる名無しさん
2008/08/19(火) 17:44:08カレーをジャガイモで味付けしたり食感や風味をつけたりするという発想もあるよ
0885カレーなる名無しさん
2008/08/19(火) 19:09:20うん。どうでもいいよね。で、このスレに何しに来たの?
どうでもいい話をしに来たの?
0886カレーなる名無しさん
2008/08/19(火) 19:10:22そうじゃないんだ。じゃがいも食いたいから仕方なくカレー食うみたいなね。
外歩いてていきなりじゃがいもが食いたくなった! すぐ近くにカレー屋が!
よし! そんな感じ。感じよ感じ。
0887カレーなる名無しさん
2008/08/19(火) 19:12:10浜松でうなぎを食う話の中で、「俺はうなぎ食いたいんじゃなくて
山椒が食いたいんだよ。山椒食うついでにうなぎ食ってるだけ。
マーボー豆腐も山椒が目当てで、マーボーはついで」とおっしゃってる
所からであります。ここまで言えたら一人前です。
0888カレーなる名無しさん
2008/08/19(火) 20:03:05物心ついた頃から毒だから食べちゃだめって言われてたけど、
本当に毒なのか?ジャガイモの芽のカレー煮を試した強者はいないのか?
0889カレーなる名無しさん
2008/08/19(火) 21:34:01母ちゃんに与えられたものは喜んで食べる
巨人ファンの親父が居ればガキも巨人ふゃんw
良く言えば素直。悪く言えば進歩無く単純。
0890カレーなる名無しさん
2008/08/19(火) 21:41:030891カレーなる名無しさん
2008/08/19(火) 21:43:08で、兵庫県のタイガースに熱狂。
心の支えのうどんは讃岐のパクリ。
料理は京都の劣化コピー。
0892カレーなる名無しさん
2008/08/19(火) 22:04:22ジブン大阪のことエライ詳しいやんけ。
大阪に憧れてる田舎モンらしい感想おおきに。
0893カレーなる名無しさん
2008/08/19(火) 23:23:30自己紹介乙!
0894カレーなる名無しさん
2008/08/20(水) 00:57:13一人暮らしで冷凍保存前提だとじゃが芋は入れられないよね
でもじゃが芋のカレーは好き
0895カレーなる名無しさん
2008/08/20(水) 05:38:580896カレーなる名無しさん
2008/08/20(水) 06:39:17できれば煮崩れていないほうがいいな。具がゴロッとしてるのが好き。
インド風カレーだと、チキンのしっかり食感や
レンズ豆の歯ごたえが最強だと思う。
0897カレーなる名無しさん
2008/08/20(水) 09:05:24じじい、デリースレは息切れでこっちでリハビリか?
0898カレーなる名無しさん
2008/08/20(水) 09:34:530899カレーなる名無しさん
2008/08/20(水) 10:04:360900カレーなる名無しさん
2008/08/21(木) 04:08:110901カレーなる名無しさん
2008/08/21(木) 08:57:540902カレーなる名無しさん
2008/08/21(木) 11:12:420903カレーなる名無しさん
2008/08/21(木) 12:51:350904カレーなる名無しさん
2008/08/21(木) 13:02:13てか関西人の味覚もいまいち信じられんわ。ソースかけすぎ
大阪行ったらソースの匂いに霹靂した
0905カレーなる名無しさん
2008/08/21(木) 16:30:07霹靂は雷のこと
0906カレーなる名無しさん
2008/08/21(木) 19:15:26>どのカレーの箱にも
そんな事はない。
自分の狭い視野で偉そうな事を書かないように。
0907カレーなる名無しさん
2008/08/21(木) 23:08:09まあ全部そうだと言う訳じゃないから904は間違っている訳だけど
大抵のカレールーの箱には材料にジャガイモ入ってるよね
0908カレーなる名無しさん
2008/08/22(金) 01:29:26安いカレールーには入ってるね
激マズイ80円とか90円のヤツwww
0909カレーなる名無しさん
2008/08/22(金) 01:32:39正解!
巨人ファンでも判る様に東京人は単純w単細胞w
母ちゃんに与えられた物は何でもウマイと感じるんだよ
0910カレーなる名無しさん
2008/08/22(金) 10:35:400911カレーなる名無しさん
2008/08/22(金) 11:41:540912カレーなる名無しさん
2008/08/22(金) 15:52:45カレールーの話しだよ
ルーでそんな安いのがあるならぜひ教えてくれ
0913カレーなる名無しさん
2008/08/22(金) 16:17:01>>908君はお国の話をしてるんじゃないか?
物価が日本の1/10のかの国の話を・・・。
0914カレーなる名無しさん
2008/08/22(金) 16:49:29うちの近辺だと
カレーは特売で98円とかだけどなあ
で、君の勘違いについてはスルーですか?
0915カレーなる名無しさん
2008/08/22(金) 18:08:27君の勘違いって言われても・・・。>>913で横入り初レスしたんですが、
横入りが「勘違い」なのですか? そうですか。
所で、「激マズい80円か90円の」=「特売で98円」なんですねw
0916カレーなる名無しさん
2008/08/22(金) 18:34:51貴族はルゥなんて使いません。
高かろうが安かろうがルゥはルゥです。
0917カレーなる名無しさん
2008/08/22(金) 19:22:12日本語理解できないの?
0918カレーなる名無しさん
2008/08/22(金) 19:37:47描いた通りにトレースして上げたんだが、自分の文章も理解出来ないの?
それちょっとすごいぞ。
0919カレーなる名無しさん
2008/08/22(金) 19:38:10違います。
ルーゥと発音します。
0920カレーなる名無しさん
2008/08/22(金) 19:53:13>>907
安いカレールーには入ってるね
激マズイ80円とか90円のヤツwww
912 カレーなる名無しさん sage 2008/08/22(金) 15:52:45
>>908
カレールーの話しだよ
ルーでそんな安いのがあるならぜひ教えてくれ
913 カレーなる名無しさん sage 2008/08/22(金) 16:17:01
>>912
>>908君はお国の話をしてるんじゃないか?
物価が日本の1/10のかの国の話を・・・。
914 カレーなる名無しさん sage 2008/08/22(金) 16:49:29
>>913
うちの近辺だと
カレーは特売で98円とかだけどなあ
で、君の勘違いについてはスルーですか?
オレは80円とか90円のルーの存在を否定している訳だが
それなのに何で
>所で、「激マズい80円か90円の」=「特売で98円」なんですねw
になるのか意味不明
0921カレーなる名無しさん
2008/08/22(金) 20:28:160922カレーなる名無しさん
2008/08/22(金) 21:02:220923カレーなる名無しさん
2008/08/22(金) 21:04:14激マズイ80円とか90円のヤツwww
カレーは特売で98円とかだけどなあ
↑?????????????????
0924カレーなる名無しさん
2008/08/22(金) 21:06:29結局よ、誰が誰かわからんわけよ。それを踏まえれば
オマエが噛み付いてきたのもおかしいんだけどなw
そこをまあ、よく考えてみ? な?
0925カレーなる名無しさん
2008/08/22(金) 21:15:18>>914=908じゃないんだったらこの発言は何なんだろう
勇者気取りか?
0926カレーなる名無しさん
2008/08/22(金) 21:32:17これが俺の発言なんだが
0927カレーなる名無しさん
2008/08/22(金) 21:54:110928カレーなる名無しさん
2008/08/22(金) 21:55:44>>906
まあ全部そうだと言う訳じゃないから904は間違っている訳だけど
大抵のカレールーの箱には材料にジャガイモ入ってるよね
914 名前:カレーなる名無しさん[sage] 投稿日:2008/08/22(金) 16:49:29
>>913
うちの近辺だと
カレーは特売で98円とかだけどなあ
で、君の勘違いについてはスルーですか?
まとめてみました。見えない敵と戦ってるのはよく分かりました。
0929カレーなる名無しさん
2008/08/22(金) 22:33:09言われないと分からないお前のような奴のことなんて想定して書き込む奴なんていないと思うが
>>928
普通に906と913にレスしただけ
0930カレーなる名無しさん
2008/08/22(金) 23:28:37お前は今「フルボッコにされている状態」にある。
それくらいお前のレスはわかりにくいし、言い訳がましい。
0931カレーなる名無しさん
2008/08/23(土) 06:18:570932カレーなる名無しさん
2008/08/23(土) 08:07:12ジャガイモの悪口を言うスレじゃないから。
美味しいと思わない人は入れなきゃいいが、入れてる人はどうやって美味しく食べているのかを公開して教えて欲しい。このスレにこれから期待するのはそれだけだなぁ。。
0933カレーなる名無しさん
2008/08/23(土) 08:12:20この質問もかなりおかしいと思うんだが・・・。君は好きな食い物を食うときに
「どうやって美味しいと感じるんだろう」とか考えながら食うのか?
0934カレーなる名無しさん
2008/08/23(土) 08:14:45嫌いだったものが突然食えるようになることもあれば、好きだった
ものが突然食えないようになることもあるんだよね・・・。
なあ、好き嫌いを文章に出来るものなのか?
0935カレーなる名無しさん
2008/08/23(土) 08:15:41「旨いのはどうしてか公開しろ」って言うのはいつもの否定派の
常套句なんだけど。
0936カレーなる名無しさん
2008/08/23(土) 08:20:01例えば、自分が嫌いな食材を美味しく作れるように算段するのは難しいので、「ソレを美味しいと思う人に美味しく食べられる作り方」を教えて欲しいということなのです。
・・・ちょっと説明がわかりにくかったらごめん。
0937カレーなる名無しさん
2008/08/23(土) 08:53:20嫌いなもんは嫌いなんだと思うけど。
俺は納豆全然ダメなんだが、旨いと思ってる人がどう旨い食い方を
提示しようが、それをやってみようって気にならないんだ。
0938カレーなる名無しさん
2008/08/23(土) 08:54:39カ レ ー に じ ゃ が い も 入 れ る
だけなんだから、旨い食い方も何もない訳で・・・。
答えられるとしたら、
カ レ ー に 入 れ る と う ま い
くらいなんだけど。
0939カレーなる名無しさん
2008/08/23(土) 08:55:20じゃがいもの旨い食い方
じゃなくて、
カレーにじゃがいもを入れるかどうか
がテーマな訳なんだが。
0940カレーなる名無しさん
2008/08/23(土) 15:08:18どう理屈こねたってこんなの悪魔の証明レベルであって否定なんて出来ないよ絶対
0941カレーなる名無しさん
2008/08/23(土) 16:04:44↑決定してるならこんなに11もスレは続かんのだが。
最近来た人?
0942カレーなる名無しさん
2008/08/23(土) 16:43:32炒めないでそのまま煮込む。ひたすら煮込む。とことん煮込む。
友達や家族は油で炒めてから煮込めと言うが、嫌なものは嫌。
野菜や肉の旨味成分がスープの中に溶け出してこそのカレーだと思うのよ。
0943カレーなる名無しさん
2008/08/23(土) 18:02:010944カレーなる名無しさん
2008/08/23(土) 18:27:200945カレーなる名無しさん
2008/08/23(土) 19:28:51スレを続けることくらいは誰にでも出来ます
難癖をつけ続けることくらいは誰にでも出来ます
ごめん、多分君は俺には無理。そういう短絡的なレスをする人に物事を理解させるのが無理。
0946カレーなる名無しさん
2008/08/23(土) 20:32:53そういや、なるべく水を入れずに
野菜の水分で煮るというのもあるね。
つか、そのカレー食わせろ(`・ω・´)
0947カレーなる名無しさん
2008/08/23(土) 21:44:54大阪といえば熟カレー、これ常識ですから
大阪の香ばしい香りが漂いますから
大阪企業は違いますから
0948カレーなる名無しさん
2008/08/23(土) 22:46:230949カレーなる名無しさん
2008/08/23(土) 22:48:56旨みが無いとかなんとか
0950カレーなる名無しさん
2008/08/23(土) 23:32:58「入れるで決定してる」なんて議論にもならない事を抜かす奴に
このスレに居場所なんかありません。自覚して下さい。
0951カレーなる名無しさん
2008/08/24(日) 09:44:010952カレーなる名無しさん
2008/08/24(日) 09:52:58だからもう次スレいらないレベルになったじゃん。やっと。
もう負けたくせにグジグジしがみついてんじゃねーよ。自覚しろ。
0953カレーなる名無しさん
2008/08/24(日) 10:16:21の量が反比例するのは、よく知られた事実です。
イモ好きがこのスレで、ことさらイモを入れることを主張するのは、自らの
生活水準が低い事を晒している様なものなのです。
生活水準の低い家庭でイモの量を減らして肉を増量することは、経済的にで
きないのです。
だから「入れるで決定」しているわけです。
0954カレーなる名無しさん
2008/08/24(日) 10:24:03根拠は無いけど要は否定派が完全敗北したってことだよね。
よかった。負け犬どもがこれで黙るわけだ。
0955カレーなる名無しさん
2008/08/24(日) 10:27:580956カレーなる名無しさん
2008/08/24(日) 13:30:28勝ち負けなんてあるの? 何が勝ちで何が負けなの?
俺はじゃがいも入れる派なんだが、勝ちなの?
入れない派って負けなの? バカなの?
0957カレーなる名無しさん
2008/08/24(日) 13:31:02肉が高級! って生活レベルなのか・・・。
給料日の後は肉食べられるといいね・・・。
0958カレーなる名無しさん
2008/08/24(日) 13:31:50本当に根拠ないなw 自分で言ってるもんなw
お前バカだなw 勿論次スレは立つぜ?
0959カレーなる名無しさん
2008/08/24(日) 15:29:19カレーを食する人々の多くは菜食主義ですが何か
0960カレーなる名無しさん
2008/08/24(日) 18:08:14マズいけど一応炭水化物の補給源になるから、貧しいときに穀物の代用的に使われてきた。戦時中とかね
もともとマズい芋をうまくごまかして食べるにはソースの味が強いカレーは好適だからカレーに芋が入ってただけ
カレーをおいしく食べたいなら(まずい食材である)芋は入れない
芋をおいしく食べたいなら(おいしいソースである)カレーに入れるのがいい
こういうことでそ
0961カレーなる名無しさん
2008/08/24(日) 18:28:11旨いと思って食ってる人は世界中に沢山いるからw
ドイツ人毎日じゃがいも食ってんぞ
0962カレーなる名無しさん
2008/08/24(日) 19:03:04ヨーロッパ一の味障国家ドイツ人乙
0963カレーなる名無しさん
2008/08/24(日) 19:44:31カレー板の勝ち組ということですね、わかります
0964954
2008/08/24(日) 19:49:44リアルでも負け犬のカスが今更何を必死になってるのかわからないけど
根拠が無いってのは>>953の長文のことね。長いだけ。
あーあ。また勝っちゃった。草はやしてんの。気持ち悪いね。
0965カレーなる名無しさん
2008/08/24(日) 22:24:27出た!相手のいない勝負で勝利宣言出ましたよ!
さすが!かっこいい!架空の勝負の勝利宣言ですっ!
素敵っw
0966カレーなる名無しさん
2008/08/24(日) 23:20:230967カレーなる名無しさん
2008/08/25(月) 00:07:02「高級ビーフカレーの専門店」です。
本日も多数のお客様にお出でいただきありがとうございました。
0968カレーなる名無しさん
2008/08/25(月) 02:34:40Bグル板のデリースレによw
0969カレーなる名無しさん
2008/08/25(月) 03:05:36貴族はルーゥなんて使いません。
高かろうが安かろうがルーゥはルーゥです。
0970カレーなる名無しさん
2008/08/25(月) 10:20:010971カレーなる名無しさん
2008/08/25(月) 10:21:16じじい → デリースレほったらかし
勝ち誇り君 → 馬鹿丸出しの空回り
ルーゥ君 → おかしなカタカナが得意
0972ラウファー博士
2008/08/25(月) 13:39:49http://item.excite.co.jp/search/amazonBooks_%E5%8D%9A%E5%93%81%E7%A4%BE/
0973カレーなる名無しさん
2008/08/25(月) 15:18:130974カレーなる名無しさん
2008/08/25(月) 18:20:22激マズーーーーーーーーエキスを放出#
0975カレーなる名無しさん
2008/08/25(月) 21:01:22男爵入れてみなさい美味しいから
0976カレーなる名無しさん
2008/08/25(月) 21:02:280977カレーなる名無しさん
2008/08/25(月) 21:02:32ジャガ芋君の荒唐無稽な意見が跋扈してた頃はそれはそれなりに
楽しかったって事かな・・・。
今やキチガイの休息所と化してる。カオスだ。
0978カレーなる名無しさん
2008/08/25(月) 21:26:36結論ははなからでてるし
0979カレーなる名無しさん
2008/08/25(月) 21:35:38入れたくないなら入れるなってだけの話だからなあ
自分の好きにすれば良いだけで他人の嗜好にまで口出すなってことだよなあ
0980カレーなる名無しさん
2008/08/25(月) 21:45:36その通りなんだけど、自分たちが多数派だって根拠無く思い込んで
ジャガ芋無しを否定するバカがいる。
0981カレーなる名無しさん
2008/08/25(月) 21:47:37ジャガイモなし否定なんてここにいる?
むしろ逆な様な気がするが
0982カレーなる名無しさん
2008/08/25(月) 21:49:07いやなのに入っている人のこととか
そういう人の身になって考える
そんな自分でありたい
第11代スレ 建立一ヶ月記念カキコ
0983カレーなる名無しさん
2008/08/25(月) 21:51:46見たことも聞いたこともありません。
このスレは驚きと発見と虚構に満ちています。
0984カレーなる名無しさん
2008/08/25(月) 21:53:160985カレーなる名無しさん
2008/08/25(月) 22:26:03それからオマエラ次スレ立てるなよ。
いいか。絶対だぞ。絶対立てるなよ。
0986カレーなる名無しさん
2008/08/25(月) 23:38:40「あ」って打った直後に「゛」って打てばいいんじゃ????
何をどう悩むことがあるのか?
0987カレーなる名無しさん
2008/08/25(月) 23:39:09↑こうなるけどな
0988カレーなる名無しさん
2008/08/26(火) 00:21:06激しく同意。
というか、>>979の
> 入れたいなら入れろ
> 入れたくないなら入れるなってだけの話だからなあ
って意見はカレーの具の多彩さを支持する意見だし、
「じゃがいも入りカレーを認める」以外の何ものでも無い。
0989カレーなる名無しさん
2008/08/26(火) 05:25:53がカレー板では人気なんだな
0990カレーなる名無しさん
2008/08/26(火) 05:33:090991カレーなる名無しさん
2008/08/26(火) 05:35:010992カレーなる名無しさん
2008/08/26(火) 05:42:470993カレーなる名無しさん
2008/08/26(火) 10:05:51単純脳内の巨人ファン(勝ち負けしか興味なし)
0994カレーなる名無しさん
2008/08/26(火) 10:44:29お前が決めることじゃねぇんだよつるっパゲw
0995カレーなる名無しさん
2008/08/26(火) 10:45:01醜いハゲ晒してんじゃねぇよボケナスw
0996カレーなる名無しさん
2008/08/26(火) 10:45:21加齢臭キツいんだよ帰れよ!
0997カレーなる名無しさん
2008/08/26(火) 10:45:38本当に醜悪な奴だな。地上から消えろ!
0998カレーなる名無しさん
2008/08/26(火) 10:45:57え? どうなんだ? つるっパゲ!
ああん????
0999カレーなる名無しさん
2008/08/26(火) 10:46:20クソブタw ちんこちっちぇえw
1000カレーなる名無しさん
2008/08/26(火) 10:49:2310011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。