デリー part12 【銀座・上野・新川・六本木・WebShop】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0877カレーなる名無しさん
2008/07/24(木) 23:04:04計画性がなく、議論を求め、精神論をまくし立てる傾向が強いのが特徴です。
相手のペースに陥ると多くのケースで論点がずれていき、時間だけがだらだらと経過し、一向に解決しません。
このタイプのクレーマーには、真摯に対応するのが基本です。
まず話を聞き、汲み取れる部分には同意し、改善を約束すれば多くのケースでスマートに解決します。
相手の指摘に「それはできない」などと否定的な態度をとるのは間違いで、話がこじれるだけです。
注意してください。
話に整合性がなく、無理難題を押し付け、余りに長引くようなら、いつまでも耳を貸す必要はありません。
裁判所に調停を申し出れば、裁判所の担当官が相手の言い分に耳を貸す大役を引き受けてくれます。
文句を言いたいだけの人格障害型クレーマーは、司法に白黒をつけてもらうよう提案するだけで泡を食って退散するでしょう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています