【カレー限定】食べ放題の店 8杯目【バイキング】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001カレーなる名無しさん
2008/06/16(月) 15:49:01新規開店・新メニュー・リニューアル・料金値上げ・etc..
じゃんじゃんレポしてね!
品数多くておいしくてコスパのよいお店は特に大歓迎です!
※お店や他の人のレポを貶める行為は禁止です!
※情報の共有は気持ちよく美味しくいただきましょう。
※ガセネタによる営業妨害は通報します。
※東京首都圏の話が中心になりますが、限定というわけではありません。
過去スレ
【カレー限定】食べ放題の店 7杯目【バイキング】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/curry/1204644654/
【カレー限定】食べ放題の店 6杯目【バイキング】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/curry/1200044239/
【カレー限定】食べ放題の店 5杯目【バイキング】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/curry/1190771246/
【カレー限定】食べ放題の店 4杯目【バイキング】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/curry/1185172560/
【カレー限定】食べ放題の店 3杯目【バイキング】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/curry/1176435481/
【カレー限定】食べ放題の店 2杯目【バイキング】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/curry/1141218113/
主な店はテンプレ参照>2-5
次スレは>980を過ぎたら立ててください。
0773カレーなる名無しさん
2008/09/20(土) 10:22:19荒らしはスルーで
0774カレーなる名無しさん
2008/09/20(土) 16:52:21基地外過ぎてキモい
0775カレーなる名無しさん
2008/09/20(土) 16:58:02島田紳介が言っていたが、原価率3割というのは何も知らない客が食べても、妥当と感じるラインだそうだ。
ラージは開店時は、それなりの価格だと思うが、荒らされたあとだと1500円はボッタクリに感じる。
カレーは不味いので、チキンとデザートでトントンだね。
0776カレーなる名無しさん
2008/09/20(土) 17:14:45口三味線弾いてグルメ気取りな奴に限って味覚障害だから気にするな
0777カレーなる名無しさん
2008/09/20(土) 18:05:34それは不味いじゃなくて、単に口に合わないだけじゃないのか?
オレはラージやマハラジャの味は口に合うが、ラクシュミーは全く口に合わず、
油汁で胃もたれしたよ。
0778カレーなる名無しさん
2008/09/20(土) 18:42:26本当は口に会うか合わないか、好みに合うか合わないかだと思う。
のびたラーメンはまずいと言っていいけれど、魚だしのあっさり醤油好きが「豚骨のこの店の味、不味い。」というのは
なんだか違うなということ。
北インドがどうの、南インドがどうのというのも同じ。
三ツ星レストランに行っても、口に合わない人はいるしね。
0779カレーなる名無しさん
2008/09/20(土) 19:32:260780カレーなる名無しさん
2008/09/20(土) 23:49:07普通に夜のラージ予約して行って1人8000円くらい使えよ。
目が覚めるから。
0781カレーなる名無しさん
2008/09/21(日) 00:30:020782カレーなる名無しさん
2008/09/21(日) 09:58:05次の日の障りになるし
0783カレーなる名無しさん
2008/09/21(日) 10:01:44なんでバイキングでもない夜の話出てくんだよ?
しかもラージだし。
その予算で夜ならいくらでもあるっつーの!
0784カレーなる名無しさん
2008/09/21(日) 12:13:49察してやれw
0785カレーなる名無しさん
2008/09/21(日) 13:31:41そんなのどこのバイキングだって同じだよね
単品のランチサービスならまだしも、量で勝負のバイキングを夜と同じ質には出来ないだろ
0786カレーなる名無しさん
2008/09/21(日) 17:27:43まさに1100円の頃の食べ放題ミックスベジカレーと同じ味だった
今の食べ砲台の薄味油汁カレーは一体何なのかと
それで悲しくなってもうラージ行くのやめた
0787カレーなる名無しさん
2008/09/21(日) 18:11:44相変わらずこってりしてるけど?
0788カレーなる名無しさん
2008/09/21(日) 20:14:29それ、ラクシュミーで同じような体験したわ。
メニュー変わってから980円のキーマセット頼んだら昔の980円バイキングのキーマより明らかに手抜きで不味いものが出てきた。
時の移り変わりは悲しいよな…
0789カレーなる名無しさん
2008/09/21(日) 21:28:230790カレーなる名無しさん
2008/09/22(月) 04:04:45どこがどう旨いかの根拠が全く出ずに店の名前で一律カレーの種類問わず
旨い不味い言ってるスレの流れが気に入らないんだが。
下手に無名店出すと糞レスだのなんだのと書かれるけど,糞レス認定する奴は
その店のカレー喰ったことあるのかと言いたい。喰った店の名前とカレーと
所感を全部書いてそれを相対比較してから旨い不味い言えっつーんだよ。
味の感想もなく脂汁だなんだと言うだけでちっとも面白くない。
マトンがどうとか言うなら肉の質はどうだったとか臭みはあるのかとか
スパイスは何が入っていたかとか分かってから評論家気取れよ。
ほんと工作員のマンセーとネガキャンばっかりでウンザリするわ。
これだけカレー屋の数も増えれば日本人経営者も必死になるよなそりゃ。
0791カレーなる名無しさん
2008/09/22(月) 06:59:560792カレーなる名無しさん
2008/09/22(月) 10:21:07スレタイ見た?
0793カレーなる名無しさん
2008/09/22(月) 10:22:04「流れ」になってるんじゃなくて、無作為に「そこはまずい」と何の根拠もないのに
書く奴が紛れ込んでいるだけ。
0794カレーなる名無しさん
2008/09/22(月) 12:17:30キーマのバイキングで頭に血が上ってたから、味の昇天しちゃったんじゃない?
人って、思い出を無意識に美化してるから。
楽趣味のランチキーマって、手抜きでも不味くもないと個人的には思うけど。
昔ドライカレー化してて、改善したのを不味いというかは、これこそ「口に合う合わないの問題」だな。
ディナーのキーマとは違うが。
0795カレーなる名無しさん
2008/09/22(月) 21:52:47俺はセットの方は食べてないが、
今バイキングで出してる色の暗いキーマは不味いと思う
味薄いし、肉の質が劣化してる
ホールスパイスの量も激減してるだろ
最後に食べたのが2週間前になるけど、全然普通の店になっちゃった感じ
さんざんここで羅句趣味美味いと書き込んでたから
なんだか俺も申し訳ないんだが
0796カレーなる名無しさん
2008/09/22(月) 22:32:14茄子が入ってると思い多めに取って食べ始めた
これシナモン(木の皮状)じゃねーか
0797カレーなる名無しさん
2008/09/23(火) 02:53:31サンバル
ラッサム
チキン
マトン
卵
酸味の強い蒸しパンがあった
初めて見たよ
0798カレーなる名無しさん
2008/09/23(火) 08:19:32貴方をもてなすためふんだんにスパイスを使いました
という意味をこめてわざと形がわかるようにしてる
0799カレーなる名無しさん
2008/09/23(火) 11:27:590800カレーなる名無しさん
2008/09/23(火) 12:30:24ゴキブリかと思った事があったなw
0801カレーなる名無しさん
2008/09/23(火) 14:07:02たしかに酸っぱかった。あれはいつも置いてなかったのか。
マトンが美味かった。
ナンは・・・あれだなぁ。
0802カレーなる名無しさん
2008/09/23(火) 15:58:08ナン?
いいえ、パロタです
0803カレーなる名無しさん
2008/09/23(火) 17:54:320804カレーなる名無しさん
2008/09/23(火) 20:51:01スパイスを取り除くこともほとんど無いな。
0805カレーなる名無しさん
2008/09/23(火) 22:13:07あそこまだ開いてたのか
ホームページ消えたから潰れたかと思ってたわい
0806カレーなる名無しさん
2008/09/24(水) 20:24:19いや、酸っぱい蒸しパン。
ナンじゃないのか、パロタでしたか。ドーナッツが美味かったのでそればっかくってた。
あと、ぬるいデザートw。
赤羽のグレイトカルカッタ行ってきた。11-17時までランチタイムw
クーポンつかって830円。
ナンはお代わり形式なのであつあつ。
カレーは肉が山盛りはいってる。
が、マトンカレーはちょいとしょっぱい。
チキンカレーは骨付き肉、少し甘め。食べ放題では結構よかった。
0807カレーなる名無しさん
2008/09/24(水) 22:10:540808カレーなる名無しさん
2008/09/24(水) 22:13:21月曜日限定
水曜限定のベジタブルビリヤニもいいぞ
0809カレーなる名無しさん
2008/09/25(木) 00:24:480810カレーなる名無しさん
2008/09/25(木) 13:10:12マイマサーラのこと?
0811カレーなる名無しさん
2008/09/25(木) 21:46:300812カレーなる名無しさん
2008/09/25(木) 22:52:170813カレーなる名無しさん
2008/09/26(金) 00:18:050814カレーなる名無しさん
2008/09/26(金) 00:33:580815カレーなる名無しさん
2008/09/26(金) 03:48:470816カレーなる名無しさん
2008/09/26(金) 11:29:340817カレーなる名無しさん
2008/09/26(金) 13:37:560818カレーなる名無しさん
2008/09/26(金) 13:42:35つーか、このスレでそんな事言ってもな。
0819カレーなる名無しさん
2008/09/26(金) 13:43:20つーか、このスレでそんな事言ってもな。
0820カレーなる名無しさん
2008/09/26(金) 15:48:00チキンは相変わらず。ひよこ豆とじゃがいもは豆がたっぷりでいもの甘さでいい感じ。タイ式グリーンはタイ料理屋のより癖がなくて食べやすかった。
タイ式グリーンはナンには合わなかった。
0821カレーなる名無しさん
2008/09/26(金) 15:49:58さすがに無理だったなw
0822カレーなる名無しさん
2008/09/26(金) 16:13:19日本人なら、コメ食え!コメ!
0823カレーなる名無しさん
2008/09/26(金) 16:31:15これ日本の常識
0824カレーなる名無しさん
2008/09/26(金) 18:24:19別に米で食ったっていいじゃないか。満足度が全然違うんだ。
0825カレーなる名無しさん
2008/09/26(金) 18:38:000826カレーなる名無しさん
2008/09/26(金) 18:59:17バイキングだと特に…
0827カレーなる名無しさん
2008/09/26(金) 19:37:180828カレーなる名無しさん
2008/09/26(金) 20:34:33そんな話、誰かのブログで読んだよ最近。
価格も多分一年前よりかなり高騰してるはず。
食べ放題はもとより、タイメシのごはんもの専門店でも(鶏飯とかの)
外米使えなくなってるところあるよ。
価格据え置きか、外米使うかで悩んでるところが多いんじゃないかな。
0829カレーなる名無しさん
2008/09/26(金) 20:57:100830カレーなる名無しさん
2008/09/26(金) 22:54:25もちろん日本政府は日本米より高くなるように関税をかけてくるから・・・
0831カレーなる名無しさん
2008/09/26(金) 22:57:210832カレーなる名無しさん
2008/09/26(金) 23:01:13ソース希望
0833カレーなる名無しさん
2008/09/26(金) 23:02:340834カレーなる名無しさん
2008/09/26(金) 23:45:50バスマティは魚沼産コシヒカリ並みの価格になってるし。
物によってはそれ以上の値段らしい。
0835カレーなる名無しさん
2008/09/26(金) 23:54:470836カレーなる名無しさん
2008/09/27(土) 22:42:00ビリヤニになってる状態しか食べたことなかったから、初めて白バスマティに出会って臭さにびっくりした。
0837カレーなる名無しさん
2008/09/27(土) 22:54:410838カレーなる名無しさん
2008/09/28(日) 00:17:32今日の日替わりはマトン、魚とナス、野菜と大当たり。
マトンと魚がいっしょに並んだのは初めて見た。
もちろん恒例のスープカレーとチキンジャイブーリもあり。
あといつもは白米だけなのに、今日は小さい釜に
サフランライスも用意されていた。なんか地味に進化しとる。
相変わらず飲み物は水のみでデザートが一切ないが、
900円ならそれもありかなぁと。
ここは日替わりに何が出るかで満足度が激変するので、
HPで事前にわかると便利なんだけどねぇ…。
0839カレーなる名無しさん
2008/09/28(日) 16:11:47値上げしてないのがすごい
俺もその組み合わせならぜひ行きたかったわ
0840カレーなる名無しさん
2008/09/28(日) 19:02:19あたると美味しいんだけどねえ。
行くのが大変。
0841カレーなる名無しさん
2008/09/28(日) 23:17:550842カレーなる名無しさん
2008/09/28(日) 23:28:373軒がつぶれたら、お前のせいになるぞ。
皆の楽しみを奪うなよ!?
0843カレーなる名無しさん
2008/09/28(日) 23:45:560844カレーなる名無しさん
2008/09/29(月) 10:58:290845カレーなる名無しさん
2008/09/29(月) 13:33:130846カレーなる名無しさん
2008/10/01(水) 07:26:100847カレーなる名無しさん
2008/10/02(木) 18:20:220848カレーなる名無しさん
2008/10/02(木) 18:32:590849カレーなる名無しさん
2008/10/02(木) 20:34:15赤羽のグレイトカルカッタは夜でも割引券使って930円。
値段の割に良いよ
0850カレーなる名無しさん
2008/10/02(木) 22:13:48練馬と東久留米にあるディヤダハラ。
昼も夜も食べ放題で1100円。
0851カレーなる名無しさん
2008/10/03(金) 01:28:00ttp://www.jtu-net.or.jp/
親子で学ぶおもしろ算数教室
ttp://www.jtu-net.or.jp/education/sansu/index.html
算数なのに関係ないことが書いてある件について
ttp://www.jtu-net.or.jp/education/sansu/series/07.html
時事マンガ
ttp://www.jtu-net.or.jp/colume/pic_news/index.html
日教組が悪いなんてネット上の悪い噂だと思ったらマジだったから困る
0852カレーなる名無しさん
2008/10/03(金) 02:01:36横レスごめん。
練馬ディヤダハラ、いつも気になってるんだけどネットの評判は微妙なのが多くて。
どんな感じか教えてくれると嬉しい。
0853カレーなる名無しさん
2008/10/03(金) 09:16:30噂ほど当てにならないものはない。
失敗してもいいじゃん。
0854カレーなる名無しさん
2008/10/03(金) 13:16:58ここはスリランカカレーの店ですね。
内容は日替りカレーが4種、揚げパパド、ナン、ライス(白米、ターメリック)、サラダ、ココナツサンボール、デザート、ドリンク。
いままで出たカレーは、肉がチキン、マトン、ポーク、野菜が大根、なす、じゃがいも&卵、かぼちゃ、ムング豆、シーフードはマグロ、イカ
野菜カレーは基本ココナツ系で辛くない。なぜか一番辛いのがポーク。イカと大根は最近ほとんど出てない。
ココナツ系がダメな人には厳しいかも。
美味しんぼに出てくるランパ、カレーリーフ、レモングラスもちゃんと使ってるんで手抜きはない模様。
個人的にはジャガイモ、豆、ポークが旨いと思う。
あとは意外な所で、パパドとオニオンサラダ(オニオンサンボールと言うらし)が旨い。
カレーがスープ状なんでナンには合わず、ご飯が◎。ただし、食い過ぎ注意。
今年の7月頃に1100円に値上げされたのが痛いが満足度はかなり高いかと。
少なくともパペラみたいにランチ荒らしの攻撃は受けてないんで昼も夜もしょっちゅう行ってる。
0855カレーなる名無しさん
2008/10/03(金) 16:37:320856カレーなる名無しさん
2008/10/03(金) 16:52:59都内のスリランカレストランは大抵、ポークカレーがメニューにあるし。
ビーフのある店もあるけど、これはさすがに日本人用か?。
0857カレーなる名無しさん
2008/10/03(金) 18:53:49>ここはスリランカカレーの店
>ココナツ系がダメな人には厳しいかも
>なぜか一番辛いのがポーク
>カレーがスープ状なんでナンには合わず、ご飯が◎
>ただし、食い過ぎ注意
お昼に一度逝ったんだけど、そのときにはポークは無かった。
味は悪くない。つい食いすぎて、食べた後がキツかった。
(満腹したあとで自分がココナツ系がダメだったのを思い出して
いっそう苦しくなった。)
全体的にマイルドな感じなのは日本人向けにアレンジしてるんだろか?
もうちょっとパンチの利いたスパイシーさが欲しい。
0858カレーなる名無しさん
2008/10/03(金) 21:02:25ビーフはキリスト教仕様です
0859カレーなる名無しさん
2008/10/03(金) 21:28:32今度、そこ(練馬?)行ってみる
パペラ@中野のランチも850円に値上げされてたような・・・
0860カレーなる名無しさん
2008/10/03(金) 21:54:16何年前の話を・・・。
今は950円です。ついでにパペラは新宿店だけになって中野の店は
別法人が買い取り(?)、名前だけ変わって営業してます。
形態は全く一緒だが。
0861カレーなる名無しさん
2008/10/03(金) 22:26:22インドではキリスト教徒だけじゃなくムスリムもチベタン・ブディストもビーフ食うよ。
スリランカは仏教だからビーフ食っても不思議じゃない。
0863カレーなる名無しさん
2008/10/03(金) 23:05:40新中野のヌールマハルも夜のバイキングやってた。
けど最後に行ったのが数ヶ月前なもんでどんなだったかよく覚えてない。
可もなく不可もなく、という印象だけ残ってる。
ディナーバイキングで880円だったかな。
まだやってるのかな?最近行った人いるかな。
0864カレーなる名無しさん
2008/10/03(金) 23:14:31あれじゃ儲からんでしょ。
丸々2日くらい絶食したような奴らが犬のように食ってたもんな。
客質悪杉。
0865カレーなる名無しさん
2008/10/03(金) 23:50:27パペラ@中野
¥750 → ¥850
何年前の話じゃねーだろ、俺、東高円寺に住んでるのに・・・
0866カレーなる名無しさん
2008/10/04(土) 11:55:160867カレーなる名無しさん
2008/10/04(土) 13:43:16ムスリムは挽肉状、チベタンは炒め物、セイロニーズは胡椒漬けみたいにして食べるのが多いのには何かルールがあるの?
0868カレーなる名無しさん
2008/10/04(土) 14:13:18>セイロニーズは胡椒漬け 暑くて湿度も高くて生肉はすぐ腐りやすい国で、香辛料が豊富。
>ムスリムは挽肉状 ペルシャやトルコ料理みたいに凝った料理が多く、遊牧民の腸詰とか、ミンチ料理はデフォ
>チベタンは炒め物 食材に乏しくアメニティ・文化レベルは低い土地で デカイ塊のまま火を通す、味付けは塩だけとか、バターを多用する土地。
>チベタンは炒め物 中華文化圏に隣接してるのも関係あるかも
0869カレーなる名無しさん
2008/10/04(土) 21:50:340870カレーなる名無しさん
2008/10/04(土) 22:46:12丁寧に説明ありがとう
0871カレーなる名無しさん
2008/10/04(土) 22:54:36>新中野のヌールマハルも夜のバイキングやってた。
この店知らないんだけど、鍋横あたりにあるんですか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています