トップページcurry
993コメント231KB

秋葉原のカレー屋さんについて語るスレ3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001カレーなる名無しさん2008/05/26(月) 09:32:45
引き続き秋葉原のカレー屋さんについて語りましょう

<過去スレ>
秋葉原のカレー屋さんについて語るスレ
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/curry/1070293842/

秋葉原のカレー屋さんについて語るスレ2
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/curry/1137650168/

0713カレーなる名無しさん2009/04/14(火) 19:56:08
マイルドになりがちなココナッツベースの激辛とかある意味食べてみたい
0714カレーなる名無しさん2009/04/14(火) 20:56:45
>>712 >>713
タイ料理だけど、ゲンキョーワーンの辛口を食べてみれば?
日本人向けの味付けだと甘めだけど、本場の味だと辛いよ
0715カレーなる名無しさん2009/04/14(火) 23:58:56
グリーンカレーは普通激辛だと思うけど。
日本人向けにマイルドにしてる店だったら、「ペッ」で辛さUPを。
0716カレーなる名無しさん2009/04/15(水) 00:46:35
タイ料理に詳しくないので、ゲンキョーワーンて店名かと思ってぐぐってしまったわ〜。
近所にタイ料理屋さんがあるかどうか調べて行ってみる。
どうもありがとう!
0717カレーなる名無しさん2009/04/21(火) 16:04:28
ランチにチャナマサラ食える店はありませんか?
最近お気に入りのナーランダーにはありませんでした。
0718カレーなる名無しさん2009/04/21(火) 21:48:49
ナーランダー、ランチだとセットのみになっちゃうんかね?
頼んだら作ってくれそうだけど。
あとありそうなとこっつったらビジービーあたり?

でもランチの時にチャナマサラってあんま頼んだことないんだよね。
日本橋のナワブで頼んだら、フルーツ入りのチャナマサラが出てきて
野菜の刻み方もアバウトだったことがある('A`)。
まあインド人のやることだし〜とそのまんまクレーム入れずに食ったけど。
秋葉原じゃないけど、小伝馬町のスーリヤもありそう。
東神田のスーリヤとはたまたま名前が同じだから、ちょっと紛らわしい。

いずれも確定情報じゃなくてスマソorz
07197172009/04/22(水) 06:24:04
>>718
ありがとう。
新規開拓も兼ねて行ってみる
0720カレーなる名無しさん2009/04/22(水) 14:38:05
ランチでアラカルト注文できるとこじゃないと難しいかもね>チャナマサラ
0721カレーなる名無しさん2009/04/22(水) 15:38:45
うむ、ランチの時間帯は混んでるし忙しいとこに、チャナマサラは
ちょい手間かかるしね。難しいかも。
錦糸町のサパナではランチ+チャナマサラも頼めた。
厨房に人多いからできるんだろうけど、やっぱりランチは混むから
それなりに時間かかったけどねー。フツーの昼休み1時間じゃちょっときついかも。
まあ土日でもランチとアラカルトおkなとこだから、休みの日に散歩がてら
行くのがよいかもだ。
姉妹店が飯田橋、水道橋にもある。こっちの二店は行ったことない。
秋葉原からどんどん遠くなるがw。
07227172009/04/22(水) 16:02:04
>>721
そうなんだ。
実は西神田のグレートインディアと水道橋のサパナで昼に食った記憶があるから、
秋葉原近辺でもチャナマサラ出してる店があれば食べたいと思ってたんです。
あのホクホク感は外の豆カレーじゃ味わえないからなぁ・・。
0723カレーなる名無しさん2009/04/22(水) 18:19:56
チャナマサラは自作して家で好きなだけ食う。お椀に山盛りとかw。
パパドが割れない程度に盛るとか。
ただ確かにマンドクサ。
ヒヨコ豆水につけてから茹でて、野菜刻んで、軽く果汁でマリネして
塩とスパイスで和える。
文章にすると簡単だけど自作してみると意外とマンドクサーマンドクサー。
0724カレーなる名無しさん2009/04/22(水) 19:16:08
なんか食い違ってるな
0725カレーなる名無しさん2009/04/22(水) 21:15:10
うん、>>723の通りに作ると煮込んでないサラダになる。
0726カレーなる名無しさん2009/04/22(水) 23:26:52
何を煮込んでないの?意味わかんね。
0727カレーなる名無しさん2009/04/23(木) 05:35:01
ひよこ豆は6時間ほど水に漬けておいて、圧力鍋加圧5分放置10分でホクホク
普通に煮ると1時間ちかくかかるけど圧力鍋なら早い
米も圧力鍋だともっちもちー
0728カレーなる名無しさん2009/04/23(木) 05:52:33
わかった!723が間違ってるんだよ
723が書いてるのはチャナマサラじゃなくて、「チャナチャート」
718もたぶんチャナチャートのことを指してると思われ
だから噛み合ってない
0729カレーなる名無しさん2009/04/23(木) 19:27:31
挽き割りの豆使えばいいじゃん
0730カレーなる名無しさん2009/04/23(木) 19:37:35
そんなもんねーよ
0731カレーなる名無しさん2009/04/23(木) 21:12:08
カレー食いたいな。治ったら一番に食う食う食う食う
0732カレーなる名無しさん2009/04/23(木) 23:07:04
>>730
> そんなもんねーよ

はいどうぞ
http://www.rakuten.co.jp/uenoohtsuya/717006/719874/
0733カレーなる名無しさん2009/04/24(金) 16:50:14
>>732
あらま、失礼こきましたわ
0734カレーなる名無しさん2009/04/26(日) 07:55:33
こきましたわ
0735カレーなる名無しさん2009/04/26(日) 16:26:34
今日の昼飯は当スレで好評のジャイヒンド。

チキンとマトン、エビのカレー3種にタンドーリチキンとケバブ。
これにサラダ、パパドがついたセット。
ナンはわりと小振りな感じだったけど、柔らかくて美味い。
カレーは他の店に比べて塩味とか酸味がしっかりした感じ。
だからナン1枚じゃ足りなかったけど、セットの小サフランライスを活用して
何とか間に合わせた。
次は単品のカレーを評判のジーラライス大盛りと一緒に食ってみようと思う。
0736カレーなる名無しさん2009/05/02(土) 02:45:03
みようと思う。
0737カレーなる名無しさん2009/05/02(土) 19:54:05
今日ベンガルで食べたけど不味!
なにあの黄色い餌。
値段は高めで味も不味い。カレー食べて怒りがこみ上げたのは初めてだ。
二度と行かない。何が本格(笑)だよ
0738カレーなる名無しさん2009/05/02(土) 20:46:30
そんなきみには55がぴったり。
0739カレーなる名無しさん2009/05/02(土) 21:46:12
ゴーゴーのあれはカレーじゃないだる。別の料理
0740カレーなる名無しさん2009/05/02(土) 23:44:37
ベンガルはうまくないよ。
昔から一部の固定ファンが強引に持ち上げてるだけ。
0741カレーなる名無しさん2009/05/03(日) 00:42:41
ちと外れるけど、昔は上野のエースが旨かったんだけど・・・・・・・・今不味い。何があったんだろう?
0742カレーなる名無しさん2009/05/03(日) 00:43:08
ベンガルはインドカレーのコクとか香りが感じられないんだよね
0743カレーなる名無しさん2009/05/03(日) 10:52:29
55はカレー風味のソース飯
0744カレーなる名無しさん2009/05/03(日) 10:57:15
でも、何故か混んでいるという事実は認めるべき。
もう、行かなくなったけど。
0745カレーなる名無しさん2009/05/03(日) 11:37:11
ちゃんと辛くてスパイシーなカレーより
しょっぱいハヤシ寄りなソース飯の方がみんな好きなのかなあ
0746カレーなる名無しさん2009/05/03(日) 11:43:49
55は、カツにソースかかってるの見て以来
一度もいったことあらず
0747カレーなる名無しさんNGNG?2BP(0)
サモサのランチバイキング行ってきた。
カレー4種(キーマ・豆・野菜・チキン)、サフランライス、ナン、サラダ、ヨーグルトがお代わり自由。
シャリマールと違って、カレーが凄く熱い(温度的な意味で)
カレーの具は多め。でも味付けはどれもきわだった変化がない。
サフランライスを補充しに行ってたら、ナンを追加されてたorz
1000円なら、割とお得なほうだと思う。
0748カレーなる名無しさん2009/05/04(月) 13:06:52
サモサ、味薄くなかった?
0749カレーなる名無しさんNGNG?2BP(0)
たしかにサモサは水っぽいかも
0750カレーなる名無しさん2009/05/10(日) 00:52:42
時に、アキバは何時ごろからカレー激戦区になったの?
0751カレーなる名無しさん2009/05/11(月) 01:45:39
店増えたのはここ数年。

10年くらい前はラホールとベンガルとトプカくらいだった。
(アキデパの中にあった店は省略)
0752カレーなる名無しさん2009/05/11(月) 18:34:15
住む人も増えたしね、ここ数年。カレーは手軽に食べられてバカ高でもないし。
電気街からヲタの街になって様々な人が集まるけど、秋葉原に来る人も住んでる人もカレーなら
身構えることなくお店に入れるし。
0753カレーなる名無しさん2009/05/11(月) 19:43:02
ベンガルのぬるいカレーなんで人気あんの?
0754カレーなる名無しさん2009/05/11(月) 21:03:54
>>753
通はイワタニのカセットコンロで加熱してから食べているな
0755カレーなる名無しさん2009/05/11(月) 23:37:45
>>753
いや、無いから人気
0756カレーなる名無しさん2009/05/14(木) 19:37:31
今日みたいな湿気の高い日、ご飯の水の分量をちゃんと調整していると思う?
0757カレーなる名無しさん2009/05/14(木) 20:05:14
あの超いいかげんな人種のインド人がそんなことするとは思えないw
0758カレーなる名無しさん2009/05/14(木) 20:50:49
でもお釜で炊いてるんじゃないの?
ならアバウトなインド人でもだいじょーぶ!
0759カレーなる名無しさん2009/05/14(木) 22:09:24
> 調整していると思う?

しませんよw
必要ないから
0760カレーなる名無しさん2009/05/14(木) 22:44:25
>>756
コピペ乙
0761カレーなる名無しさん2009/05/16(土) 00:34:08
本気で懐石を食べたいなら、お茶のたしなみも必要。

分からないで食べても味わってる余裕などないよ。
0762カレーなる名無しさん2009/05/26(火) 00:30:21
カウンター前で咳き込んでいて、お客に「失礼しました。」の一言もない。
如何なものか?と思ったね。
0763カレーなる名無しさん2009/05/28(木) 12:16:44
シャマリールとサモサって同じような感じ?
今のところチャイが付くからサモサにしようと思ってるんだが…
0764カレーなる名無しさん2009/05/28(木) 14:09:22
両方行ってみれば?
0765カレーなる名無しさん2009/05/28(木) 14:22:10
>>764
そうだね、人それぞれだしとりあえずサモサ行ってくる

関係ないけどあなたは何処の店が好き?
0766カレーなる名無しさん2009/05/28(木) 15:55:48
んー、秋葉原から徒歩圏内で言うと東神田のナーランダーと
トプカが好き。次にビジービーかな。

自分がサモサ行った時は土曜のランチバイキングで、上でも書いたけど
とにかくすべての味が薄かった('A`)。チャイもね。
シャリマールも土曜のランチバイキングに行ったけど、なんかあんまり
店内で落ち着けなくてささっと食って帰って来た。
味もあんまり印象に残ってない。
今度ランチバイキングじゃない時に行ってみようと思ってる。
0767カレーなる名無しさん2009/05/28(木) 16:50:44
>>766
ありがとう

インド料理初めてだから舌的には、薄味でちょうど良い感じかもしれない
とりあえずサモサ行ってくるよ
0768カレーなる名無しさん2009/06/15(月) 09:21:09
マンモスカレー、なんか薄いというか、片栗粉で水増ししてあるだけのようなカレーが出てきた。
懲役行ってたときに出てきたのに近い。

マズくて食べられないってほどでもないが、あの値段出す価値は無い
0769カレーなる名無しさん2009/06/15(月) 18:12:19
何したのよ
0770カレーなる名無しさん2009/06/15(月) 19:03:30
刑務所でもカレー出るの?
麦飯と漬け物、味噌汁、あとささやかなおかず1品くらいだと思ってた。
0771カレーなる名無しさん2009/06/15(月) 19:11:26
ビジービーって美味しいけど、なんか店員さんが暗いんだよね。
インド人って人懐っこくて明るいと思ってたんだけど、あそこは違う。
ひょっとしてバングラデシュ人がやってるインドカレー屋さんに
慣れちゃってるせいなのか?
あと東神田のジョティがまた名前変わってた。相変わらずカレー屋さんだけど
ハローニューデリー(←ウロ)とかいう名前のカレー屋さんになってた。
今ならコロナビール1本200円だって。居抜きで経営者が変わったみたいだ。
0772カレーなる名無しさん2009/06/15(月) 23:50:04
【カレー】石川県のカレーがアキバに定着…「ほとんどがリピーター」で存在感あり
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1245029489/
0773カレーなる名無しさん2009/06/16(火) 04:32:14
俺暗い方がいいわ自分が暗いから
0774カレーなる名無しさん2009/06/16(火) 08:42:06
>>771
ナマステニューデリーよ
0775カレーなる名無しさん2009/06/16(火) 14:05:11
店員さんはほどほどなのがいいよね。
あんまりフレンドリーすぎて、他にどんなメニューがあんのかな〜って
パラパラ見てるだけなのに、ニコニコして注文聞きに寄って来られるとちと困る。
0776カレーなる名無しさん2009/06/16(火) 18:23:43
ティフィン→ジョティ→ニュージョティ→ナマステニューデリー、みたい
次々と経営者が変わってる
0777カレーなる名無しさん2009/06/17(水) 11:22:52
ヨドバシの通りにあるっていうカレー屋どうなの?

個人的にはとろみ強いカレーが好きなんだけど
0778カレーなる名無しさん2009/06/17(水) 13:41:31
>>777
インドカレーだったら断然ジャイヒンドオススメするけど
とろみ系のカレーかぁ…あったかな?
0779カレーなる名無しさん2009/06/17(水) 13:43:12
>>777
ジャイヒンドだね。有名どころだけどとろみはカレーの種類にもよるんじゃね?
てか昔ランチで行ったことあるけど、ぬるカレーだったよ。
味はフツーに旨かった。
0780カレーなる名無しさん2009/06/17(水) 16:22:56
>>779
ぬるカレーは最近は改善されたみたいなんで大丈夫。

つーか、インドカレーのランチ時とディナー時ってあんなに雰囲気かわるんだ。
前いった時はビックリした。
チャパティウマー。
0781カレーなる名無しさん2009/06/17(水) 18:09:17
ここでぬるカレーって言われてたから、改善したのかなw

秋葉原にはないみたいだけど、南インドカレーの店で出てくるバトゥーラという
揚げパンが旨い!
秋葉原の近所だと、横山町だか馬喰町の問屋街にあるダクシンが最近評判いいみたいだ
一度行ったけど美味しかった
ただカレーがなんつーか水っぽい感じがした
0782カレーなる名無しさん2009/06/17(水) 18:12:03
あ、ちょっと補足
ダクシンは水っぽいカレーって言っても、味はそれなりに美味しかった
スープカレー系なのかな?ってことね
0783カレーなる名無しさん2009/06/18(木) 10:41:33
>>782
南インドのカレーというものは、原則としてパラパラなご飯で
食べるので汁気が多いのだ。
0784カレーなる名無しさん2009/06/19(金) 23:44:49
久しぶりにラホールに行ったら、カレーがカレーポットに入って出てきた。(極辛)
いつからこうなんだろう。なんか意味あるのか。
0785カレーなる名無しさん2009/06/19(金) 23:59:51
>>784
昨日初めて行ってカレー用ソースポットでの提供だったから、そういう店なんだと思っていた。(大辛)
0786カレーなる名無しさん2009/06/20(土) 00:41:02
>>784
> 久しぶりにラホールに行ったら、カレーがカレーポットに入って出てきた。(極辛)
> いつからこうなんだろう。なんか意味あるのか。

ソースポットで出せは、大盛りを注文されてもライス大盛りで肩がつく。
この経済環境を乗り切る為の店側の対策措置では?
0787カレーなる名無しさん2009/06/20(土) 00:58:27
普通に「ルー増し \100」って書いてあったが…
0788カレーなる名無しさん2009/06/20(土) 20:38:19
いやー。今ジャイヒンドに来てるけど
順番待ちの列がw
甘くみてましたw
0789カレーなる名無しさん2009/06/24(水) 20:02:46
ん、そんなに混んでたのか
俺が行くときは比較的空いてるんだけどな
0790カレーなる名無しさん2009/06/24(水) 20:16:43
土曜の夜だからかな?
そんな時、待つのがマンドクサならビジービーあたりに行けば?
ビジービー、休日に自分が行く時は大体埋まってても3席くらいだ。
平日は行ったことないけど。
0791カレーなる名無しさん2009/06/24(水) 23:57:38
平日昼のビジービーは激こみだよ
0792カレーなる名無しさん2009/07/06(月) 11:53:06
ラホールは昔はポッドで出てきたんだよ
なんかめんどくさいから廃止になったらしいんだけど
今回はどういうことなのか・・原点回帰か?
0793カレーなる名無しさん2009/07/06(月) 16:35:11
売上落ちてるんじゃね。
飯屋増えた品。

ポットで出しても、増えるのは客じゃなくて洗い物だけという気がするけど。
0794カレーなる名無しさん2009/07/25(土) 23:29:51
・・・誰もいない。
みんな、カレー食ってる?元気でやってるかー?
0795カレーなる名無しさん2009/07/27(月) 01:05:43
昔から「カレー」と「夏」は相性が悪いんだ。
以前メーカーも「夏カレー」って夏用のカレー出したけど没ったしな。
0796カレーなる名無しさん2009/07/27(月) 10:52:49
いや、昔から夏はカレーだろ。いまスーパーいくとカレーコーナできてるよ。
人居ないのは話題が一巡したからじゃないの。
0797カレーなる名無しさん2009/08/08(土) 01:06:43
ラホールで極辛からあげ食ってきたぞー
たまに食うとうめーなここは
0798カレーなる名無しさん2009/08/08(土) 06:57:18
GOGOで食べてみたいと思いつついまだ果たせず…
女ひとりじゃ入りづらいし、いつも混んでるしorz
0799カレーなる名無しさん2009/08/11(火) 22:51:14
ゴーゴーのはカレーじゃないから
0800カレーなる名無しさん2009/08/12(水) 20:36:51
カレー風味のハヤシライス?
0801カレーなる名無しさん2009/08/12(水) 23:14:19
カレー味のウスターソースご飯
0802カレーなる名無しさん2009/08/13(木) 01:21:01
>>798
食事の時間帯をはずして行ってみたらいいんじゃない?それか平日とか。
あと、ゴーゴーカレーはお昼でもそんなに混んで無いよ。
てか、そもそも女一人で行こうがだれも気にしちゃいないから
サクッと行ってサクッと食って来い。
0803カレーなる名無しさん2009/08/13(木) 09:27:33
ゴーゴーは確かに不味くは無いんだけど、あれは「カレーライス」とは別物だ。
さしずめ「ゴーゴーライス」というオリジナル料理?
0804カレーなる名無しさん2009/08/13(木) 09:29:09
乳性脂肪が強いから生クリームでもつかってるんだろうな・・
0805カレーなる名無しさん2009/08/15(土) 02:54:51
.  +   ,,r''~;;;;ノ";;;;;ヽ
     ,i';;;;;;;;,r"~~ゞ、;;ヽ
     ,l;;;;;;;,r"__〜_,,,,'i;;ヽ
    ,l;;;;;l "''"_,、 _、,'l;;;i  +
    i;;;;;;l ' ̄ノ ヽ  ゞ;l
    ゞ;;;,,  r `__"_ヽ ,|;/  
     ヽ;;;iヽ、~`'''''" /;;ヾ       
     ゞ/`r、_-,,,,,,r"ノ''
     / \ `ー- '"ヽ`ヽ、
0806カレーなる名無しさん2009/08/15(土) 03:03:02
>>805
お陰様でテツヤを観ると飯が不味くなるのを確認できますたw
0807カレーなる名無しさん2009/08/16(日) 02:37:02
ヨドバシのレストラン街のインド人のカレー屋さん好き
ナンも五種類くらいある
0808カレーなる名無しさん2009/08/16(日) 11:55:04
ヨドの中にカレー屋さんがあるの?知らなかった〜
0809カレーなる名無しさん2009/08/17(月) 00:51:30
相棒 相模 相撲
0810カレーなる名無しさん2009/08/17(月) 14:13:44
>>803
あれはカレーだれご飯だと思う。
0811カレーなる名無しさん2009/08/17(月) 20:49:46
いや、そもそもカレーじゃないし
0812カレーなる名無しさん2009/08/17(月) 22:37:55
ゴーゴーカレーよかアルバの方が好き
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています