トップページcurry
1001コメント229KB

【織田】自由軒カレーの魅力を語ろう・3【作之助】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001カレーなる名無しさん2008/04/20(日) 00:10:25
自由軒と云へば、名物カレーですが、
混ぜてゐない別カレーもあったり、
また、カレー以外のお品書きも、けっこう豊富!

個性派カレーの宿命として、
どうしても意見が別れがちですが、
その事自体が、魅力を証明してるとも考へられます。

文學と味覚・・・双方の魅力を併せ持つ
「自由軒カレー」を語り合いませう。
(関連事項などは、>>2以降で。)

※「自由軒」と「せんば自由軒」の双方を應援するスレです。

【謝辞】
歴史的仮名遣ひについては、
ttp://www32.ocn.ne.jp/~gaido/kana/kana.htmを参考にしました。
0261カレーなる名無しさん2008/12/14(日) 16:39:28
え〜、名物ハヤシとドライカレーですが

名物ハヤシの食感は名物カレーと一緒ですが、勿論辛さはありません。ハヤシソースの味は結構グーッ!でしたぞい。
ドライカレーのカレールーも侮れんコクがあったな。
0262カレーなる名無しさん2008/12/14(日) 18:06:58
旅チャンネルでミシュランガイド?みたいなのがやっていて今月は大阪。
日本語しゃべれるフランス人の二人が大阪の名所を巡るってやつなんだけど
自由軒の名物カレーのリアクション微妙な感じだった。
もちろんおいしいって言ってたけど。若女将が出てた。

0263カレーなる名無しさん2008/12/14(日) 18:08:39
自分は何年か前に一回行ったけどまあまあうまかった。
昔のカレーだと思わないと、そこに価値があるんじゃ
0264カレーなる名無しさん2008/12/14(日) 19:48:40
洋食が珍しかった時代の日本人がちょっと勘違いしちゃったカレー
0265カレーなる名無しさん2008/12/14(日) 20:18:20
今日お昼に行ったら案の定行列だった。
あきらめて3時頃に行ったらまた行列だった。
日曜日は並ぶの覚悟で行かねばならんな orz
0266カレーなる名無しさん2008/12/15(月) 08:37:58
>>260
ならば、みんなソースを何故かけたがるのか?
お前はかけないんだろな?かけるやつを否定するんだろな?
0267カレーなる名無しさん2008/12/15(月) 12:19:18
>>266
味を濃くするのと、アクセントを添えるのは全然別次元
0268カレーなる名無しさん2008/12/15(月) 12:24:49
http://www7.tok2.com/home/ppxl760b/cgi-bin/web_proxy/web_proxy.cgi
0269カレーなる名無しさん2008/12/15(月) 13:15:38
味が調度よければウスターソースなどのアクセントなどいらない
0270カレーなる名無しさん2008/12/15(月) 16:38:16
>>260
お吸い物とカレーは違うよねw
0271カレーなる名無しさん2008/12/15(月) 18:35:23
>>269
味も素っ気もない奴だな
ペットフードでも食ってろ
0272カレーなる名無しさん2008/12/15(月) 18:39:18
>>271
何が言いたいの?
0273カレーなる名無しさん2008/12/15(月) 18:40:08
>>271
そんな>>269には

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/toba/1164993876/
0274カレーなる名無しさん2008/12/15(月) 18:44:39
ああ、大阪人はペット風土が味覚のベースなんだね
可哀想に
そーゆーの大阪人以外に勧めないでね
0275カレーなる名無しさん2008/12/15(月) 19:26:55
行列を作っている店の場所をどなたか教えてください
0276カレーなる名無しさん2008/12/15(月) 21:58:24
自由軒の名物カレーは、自由軒オリジナルの四代目ウスターソースとの相性が
きわめて良くなるように味が組み立てられている。
もちろんソース無しでも美味しく食べられるが、パンチが物足りない人もいるだろう。
そんな場面で最高に力を発揮するのがソース。
まあ薬味の代わりだと思ってもいいだろう。
0277カレーなる名無しさん2008/12/15(月) 22:00:15
京都スレで大人気の店
0278カレーなる名無しさん2008/12/15(月) 23:12:29
ソースを卵の黄身にチョロっとたらして・・・というのがお決まりみたいなもんですからね。
言わばこの店の流儀というか作法というか、簡単な話がここの食べ方ということですわ。
0279カレーなる名無しさん2008/12/16(火) 00:34:15
自分も普通のカレーライスだったらソースをかけるのってすごい抵抗あるけど、ここのは
もう、そういう食べ物として受け入れてる。
でも初めて行ったとき、周囲を見回したらソースをかけずに混ぜるだけで食べてる人も
結構いたから、まあ本人の好み次第ってことかな。
初めはそのままで、ある程度食べたらソースをかけて味の違いを楽しむのも良い。
ちなみに東京人です。
0280カレーなる名無しさん2008/12/16(火) 16:27:15
東京の人が言うと信頼性ありますね!
大阪の人に味がどうこう言われても。。。ですし。
0281カレーなる名無しさん2008/12/16(火) 17:37:11
>>275は釣りかも知れぬ
だが、お知らせしてしんぜようぞ!
難波(または平仮名で、なんば)
日本橋(読みは、にっぽんばし)
JR難波(ちと遠いが、OCATの真下)
わかったかな?
因みにビッグカメラの向かいな
0282カレーなる名無しさん2008/12/16(火) 17:53:47
>>281
三カ所場所が全部バラバラでわかりにくいぞw
0283カレーなる名無しさん2008/12/16(火) 21:46:40
要するに、「なんばWALK」近辺ですな。
0284カレーなる名無しさん2008/12/16(火) 22:36:07
ビックカメラ南口向かい側
が一番分かりやすいとおもう。

歴史ある千日堂、くいだおれ、いづもやが潰れた今でも
なお自由軒は光り輝き続けるところが凄いな。
0285カレーなる名無しさん2008/12/16(火) 23:20:34
そこまで言うとアンチがまたよってくるから、控えめに言っとけよ
趣があるなとかさ
0286カレーなる名無しさん2008/12/16(火) 23:24:51
何が輝いてるんや?
店のばばあの入れ歯が何かかw
あほ臭あああ
0287カレーなる名無しさん2008/12/16(火) 23:28:10
もぉぅ〜だから〜
言ったこっちゃない
みんな過剰に自由軒を讃えないように!
0288カレーなる名無しさん2008/12/16(火) 23:46:00
また短パンマンかよ
0289カレーなる名無しさん2008/12/17(水) 08:32:45
>>286
名物カレーは全てが輝いているよ。
卵黄混ぜるとさらにカレーにコーティングされたライスが輝きを増す。
これぞ正にカレーのダイヤモンド。
0290カレーなる名無しさん2008/12/17(水) 09:09:03
ウチで作る玉子かけご飯でも輝くんじゃ!
アホかヴォケ!カス!
0291カレーなる名無しさん2008/12/17(水) 17:42:17
口汚いアンチはどうかと思うが
あれを本当に美味しいと思っている人の味覚が疑わしいのもまた事実
0292カレーなる名無しさん2008/12/17(水) 17:49:37
うん、疑わしいねとゆうかおかしいね。
ぶっちゃけ、混ぜ混ぜカレーもどきをしょっちゅう食べに行く大阪人てそんなにいないと思う。
好きな人って大阪出身じゃないんじゃないかな。
0293カレーなる名無しさん2008/12/17(水) 17:52:53
連れとミナミ界隈をフラフラしてて

「腹減ったけど」
「俺は別になんでもええわ」
「自由軒近いし行っとく?」
「あー別にええんちゃう」

この程度のポジションなんだよなw
貶すほど酷くもないけど
力説するほど美味いもんでもない
ああそういうたらこんなんもあったな的ネタメニュー
0294カレーなる名無しさん2008/12/17(水) 19:00:38
総評だと、可もなく不可もなく、たいした事ない店って事で決まり。
0295カレーなる名無しさん2008/12/17(水) 20:50:39
>>294
だが、その空気感が「美味さ」や「存在感」であったりする。
失うわけにはいかん日常。
0296カレーなる名無しさん2008/12/17(水) 23:43:54
旨い自由軒
0297カレーなる名無しさん2008/12/18(木) 07:26:55
>>295
その古い雰囲気と、現実の味のレベルとは別問題。
トータルを計算した上で味が良いと言うとあまりにも理屈っぽく浅はか。
0298カレーなる名無しさん2008/12/18(木) 08:27:09
>>297
分けるな。
両者があってこそ自由軒。
0299カレーなる名無しさん2008/12/18(木) 08:45:48
味の事に限定するなら分ける。
0300カレーなる名無しさん2008/12/18(木) 09:08:02
たしかに自由軒ファンは大きく分けられる気がする。
ここで自由軒を賞賛してる人は、千日前店で食べることをセットにして
語っている昭和浪漫派が多いように思う。
天保山店とか他店舗でも常連で食べに行くほど好きっていう人は、名物自体が
本当に好きなんだろう。

そういうカキコはあまり見ないが。
0301カレーなる名無しさん2008/12/18(木) 14:53:31
せんばと難波の味の違いはある?
0302カレーなる名無しさん2008/12/19(金) 00:16:43
>>300
>そういうカキコはあまり見ないが。

  つ >>73
0303カレーなる名無しさん2008/12/19(金) 08:38:32
>>302

>>300は(あまりみない)と書いている。
確かになんば以外行かない奴らの書き込みばっかりだぞ。
それに>>73は、せんばの話だ。みんなが大好きらしいなんばとは主旨が違う。
なんば系は北花田と天保山だけではないのか?
または、ここにいるヤツらはなんばとせんばが味変わらんから、どっちでもイイと認めているとゆー事か?
0304カレーなる名無しさん2008/12/19(金) 10:43:40
せんばは行った事無いから味すら知らん。
違いは?
0305カレーなる名無しさん2008/12/19(金) 12:28:44
せんばは心斎橋と梅田スカイビルの滝見小路にある。
味は普通。難波も普通。
0306カレーなる名無しさん2008/12/19(金) 16:46:18
店の雰囲気もセットで考えるなら千日前以外考えられない。
いつ行っても満席に近い。日曜のお昼なんか行列覚悟だ。
0307カレーなる名無しさん2008/12/19(金) 19:00:09
>>306
そうですか、そりゃ良かったですねw
ふっふっw
0308カレーなる名無しさん2008/12/19(金) 19:54:37
>>307
行ったことがないからといってひがむな。
0309カレーなる名無しさん2008/12/19(金) 22:53:39
名物カレーはうまいまずいを超越したロマンがあるよね。
0310カレーなる名無しさん2008/12/20(土) 01:04:53
そうでもなかったねえ・・・
期待しすぎて行くと・・・
微妙だった。良くも悪くもない味。悪かないけど、次すぐは行かない。
もっとウマくて雰囲気あって清潔感ある店なら他にあるから。
0311カレーなる名無しさん2008/12/20(土) 23:25:44
また食いたいな自由軒の名物カレー
近所に燗適器焼き肉の店もあったな
0312カレーなる名無しさん2008/12/21(日) 01:06:51
あの焼き肉屋はタレもマズいし肉は固いし値段も中途半端。炭の匂いでパチンコ屋帰りのおっさんらを誘う。昔からカンテキ一本勝負の店。
あの焼き肉屋を肯定的に言う時点で自由軒好きのヤツの舌のレベルが伺える。
0313カレーなる名無しさん2008/12/21(日) 11:20:24
4連休で東京からUSJに来てるんですが
前から行きたかった自由軒に行ってみたいと思います。
USJの近くにもあるみたいですが、
やはり難波の方へ行くべきなのでしょうか?

0314カレーなる名無しさん2008/12/21(日) 11:49:15
行くべき。それから通天閣に登る。

0315カレーなる名無しさん2008/12/21(日) 11:53:20
書き忘れたけど阪神のいか焼き。これが俺の大阪三点セット。

0316カレーなる名無しさん2008/12/21(日) 12:22:31
>>312
悪いこと言わないからやめとけ。
せっかくのクリスマス連休に嫌な思い出がひとつできるぞ。
0317カレーなる名無しさん2008/12/21(日) 12:30:41
間違えた
>>316は >>313へのレスだ
ついでに行っておくと、難波店は暗くて狭い。
もしデートで行くのなら最悪の雰囲気。
0318カレーなる名無しさん2008/12/21(日) 13:33:40
いま千日前の自由軒の店の前に30人以上の人が並んでる。
大人気だなあ
0319カレーなる名無しさん2008/12/21(日) 14:28:14
>>318
嘘つけ!ここは嘘つきばっかりか?それか従業員のマスターベーションの場か?長年大阪住んでるけどあそこでそんな行列見たことないぞ!
0320カレーなる名無しさん2008/12/21(日) 21:32:07
俺も今日なんば行ったが自由軒並んでたよ。
少なくとも15人はいた。
0321カレーなる名無しさん2008/12/21(日) 23:06:30
そりゃよかった
0322カレーなる名無しさん2008/12/22(月) 01:41:10
好景気だった頃には100人以上も並んだことがあると聞いた。
0323カレーなる名無しさん2008/12/22(月) 06:21:30
有名だけど、わざわざ行くほどの味でもない
0324カレーなる名無しさん2008/12/22(月) 07:28:10
並んでるのはだいたいガイド持ってる観光客だね
昨日のすごい並んでた、千登勢?の肉吸いもすっげー並んでた

寒空に30分〜1時間以上並んで喰うものがアレ??
0325カレーなる名無しさん2008/12/22(月) 16:31:03
>>322
嘘もほどほどにね
作り話も誇大広告と見做されて自由軒に警察入っちゃうよ?
0326カレーなる名無しさん2008/12/23(火) 00:56:45
地元大阪のおっちゃんも驚く!(呆れる?)自由軒の行列に
「カレー食うのに並んどるわ〜」
ある日曜の昼下がりの事
勿論俺は行列の中
0327カレーなる名無しさん2008/12/23(火) 01:18:24
>>326
脳内妄想乙w
0328横からすんません、73です。2008/12/23(火) 02:01:29
>>303
>>それに>>73は、せんばの話だ。

あのぉ、なんば&せんばと両方の話ですけど。。。
(一応、>>1の主旨に沿って双方を応援しとります。)
アリオ鳳は、「なんば」で、関空は「せんば」ですが、
双方共によく食べに行っております。

大阪市に出なくても食べられるようになって、
つくづく、便利になったなぁと感慨深いです。
0329カレーなる名無しさん2008/12/23(火) 08:56:58
>>327
お前最近、自由軒行ったことないだろ?
土日祝のお昼は確実にピーク時20人ぐらいの行列ができるよ千日前店。
平日も休日ほどじゃないが、そこそこ行列できることはある。
今日行って確かめてみな。
0330カレーなる名無しさん2008/12/23(火) 17:03:57
お昼時に並ぶ店はどこでもあるね。
チェーン店でも並ぶよね。
自慢にならないw
0331カレーなる名無しさん2008/12/23(火) 21:06:39
>>300
そんなに自由軒が憎いのか?
お前は人間として腐りきっている。
大阪の伝統であり文化でもある自由軒は我々関西人が守り抜かなくてはならない。
だが自由軒を馬鹿にすることでしか自分の存在をアピールできない哀し過ぎる存在が
アンチのお前なのだ!
0332カレーなる名無しさん2008/12/23(火) 21:34:24
馬鹿じゃないのこのシト
時代遅れのカレーに必死になって
0333カレーなる名無しさん2008/12/23(火) 22:59:29
時代の先端を行く事は、案外昔の良さを守る事であったりしてな
立ち止まるもまた一興
自由軒は素敵だ
0334カレーなる名無しさん2008/12/24(水) 12:14:07
ここのなんば自由軒持ち上げ派は
40歳以上のオヤジばかりじゃねーの?
0335カレーなる名無しさん2008/12/24(水) 19:42:03
俺は20代だが千日前本店のあの雰囲気が好きだ。
名物カレーもうまいしなんか気分が落ち着く。
0336カレーなる名無しさん2008/12/24(水) 23:42:44
俺は40代後半のおっさんだがまったくの同意だ。
0337カレーなる名無しさん2008/12/25(木) 19:04:21
明日死ぬとわかっていたら必ず千日前の自由軒へ行く。
最後の晩餐は名物カレーで決めたいのだ。それだけ素晴らしいのだ。
自由軒でのひと時こそがわが人生と目覚めたり!
0338神奈川県民2008/12/25(木) 21:54:04
土曜日に本町にあるせんばの本店に行ってきた。
http://www.senba-jiyuuken.co.jp/store/kansai/index.htm
東京の新橋店はいつも客があまりいないが、本町はかなり混んでいてので驚いた。
新橋店にはべたべた貼ってある旧本店の写真などは本町にはこっそり2枚ぐらいだけ貼ってあった。
あと、本町の店員がやけに喧嘩腰なのはなんでだろう?
0339カレーなる名無しさん2008/12/25(木) 22:24:48
単に大阪人気質だろ
0340カレーなる名無しさん2008/12/25(木) 23:35:07
大阪でそんな嫌な思いしてカレー食べなくても、
京都に行けば久留味のオヤジが暖かく迎えてくれるのにな。
味も、もちろん久留味の方がいいんだけどネッ
0341カレーなる名無しさん2008/12/25(木) 23:58:58
>>340
あそこは日本1カレーショップだから別格だよ。
03423382008/12/26(金) 20:17:29
>>339
大阪には何回も行っているが、おおむね東京より接客態度はいいと思うよ。
なんばの本店にも行ったことあるけど、あそこまでつっけんどんじゃない。

>>340
情報ありがとうございます。
0343カレーなる名無しさん2008/12/27(土) 04:38:32
そうかなぁ・・・
本店もう数えられないほど行ったけど、
大阪らしくていいと思うけどな。
0344カレーなる名無しさん2008/12/27(土) 08:40:50
本店には
いつも仕切ってるオバハンに
ツッコミが入っているオバハンがいるね。
0345カレーなる名無しさん2008/12/27(土) 12:22:07
インデアンいっちょ〜
0346カレーなる名無しさん2008/12/27(土) 14:13:13
良い意味で客に突っ込み入れてくれるような乗りが割と好きなオイラ
0347カレーなる名無しさん2008/12/27(土) 22:10:27
俺も同意 あの乗りがなくなったらさびしいわ
0348カレーなる名無しさん2008/12/28(日) 00:05:42
>>343
難波の本店が大阪らしくないと誰が書いたのかな?
0349カレーなる名無しさん2008/12/28(日) 01:23:33
>>348
日本語勉強しろ
0350カレーなる名無しさん2008/12/28(日) 01:32:19
黄色いゲロカレー
0351カレーなる名無しさん2008/12/28(日) 03:08:13
今日なんて行列必至だが並んでやろうじゃないか。
名物カレー食わずして年が越せるか。
0352カレーなる名無しさん2008/12/28(日) 13:24:17
年末の休みなので行列すげーな。
今日は名物ハヤシでも食ってみるか。
0353カレーなる名無しさん2008/12/29(月) 03:25:09
おばちゃん働きっぱなし。
ようがんばるわ。
0354カレーなる名無しさん2008/12/30(火) 14:22:28
いつ行けば行列見れるの?@千日前。
生まれてこのかたあの前を通って見た事がない。
0355カレーなる名無しさん2008/12/31(水) 02:24:52
>>354
土日祝の昼過ぎなら確実。
それでも見えないのなら白い杖ついて歩け。
0356カレーなる名無しさん2008/12/31(水) 02:53:31
土日の昼だけなら何の自慢にもならんな ワロタ
0357カレーなる名無しさん2008/12/31(水) 23:56:07
>>356
「だけ」なんてどこにも書いてないぞ。
来年も日本語学校通え北朝鮮人www
0358カレーなる名無しさん2009/01/01(木) 05:24:22
>>356
例え土日の昼 だけ でも十分じゃねぇ?
0359カレーなる名無しさん2009/01/01(木) 23:52:37
>>356
やはり 土日の昼 だけ なんだね
0360カレーなる名無しさん2009/01/02(金) 02:45:49
>>359
そんなら平日のお昼時に行ってみろや。
リーマンが主だが時計を気にしながら並んでるぞ。
なんでもそうだが自分の目で確かめろや。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています