トップページcurry
1001コメント243KB

札幌スープカレー食べ歩きpart18

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
00011 ◆TyoWuDP19U 2008/04/05(土) 16:32:11
スープカレーについて引き続き情報交換しましょうオォネガイ

sage推奨
荒らしは徹底放置
荒らしに対するレスも徹底放置
スープカレーに関するレスをゆっくり待ちましょう
基本的に過疎スレです
NGワードなどは>>2以降

前スレ
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/curry/1204829991/l50
0067カレーなる名無しさん2008/04/07(月) 10:13:54
柊やGARAKUは喜んで叩くのに、賛味は擁護するってなんか変じゃね?スープカレー好きのすることじゃないと思う。
0068カレーなる名無しさん2008/04/07(月) 10:16:40
だれも擁護なんてしてないだろ
0069カレーなる名無しさん2008/04/07(月) 10:20:32
要するにこのスレを荒らせってことだな?
0070カレーなる名無しさん2008/04/07(月) 10:34:32
何が要するになんだ?
0071カレーなる名無しさん2008/04/07(月) 10:42:58
>>66
昔、営業やっててヤクザの知り合いと言う人から因縁付けられて1時間殴られ、監禁。
会社に「お前の社員を解放するから、500万円もってこい」と言われた経験あり、とてもじゃないが
そういう経験した自分は、「ヤクザの知り合い」なんて語るタイプじゃない。

言っとくが、インドカレー時代から含めて経験28年、各店主やオーナーに昔からの友人や知人が
いてなんの不思議があるんだよ、馬鹿。
0072カレーなる名無しさん2008/04/07(月) 10:49:26
スープカレー、もっとはっきり言うとネーミングが間違ってると中年は思ってる。
本来はインドカレーやタイ・スリランカ・インドネシアのスパイス料理の変形だろう。

そんなものでさも詳しいかのように薀蓄を語る、たかだかカレー歴数年の奴には反吐が出るわ。
そいつらこそ、「団塊の世代」とたいして変わらん連中だ。
→別名、「団塊Jr世代」とも言う。

40代の中年と、団塊の世代の敵対心や対立心は、同世代じゃない話してもしょうがないな。
だが、自分らの世代は「団塊の世代」の作り出したあらゆる文化をぶち壊してきたのも事実。

あいつらこそ、日本をここまで悪くさせた元凶だろう。
0073カレーなる名無しさん2008/04/07(月) 11:01:19
>>71
そのまんま過ぎてワロタ

お前バカだろ?
聞かれてもないのにそういう事語っちゃうところが自分語りってバカにされてんだろうが
0074カレーなる名無しさん2008/04/07(月) 11:18:55
>本来はインドカレーやタイ・スリランカ・インドネシアのスパイス料理の変形だろう。
これを28年かけて理解した結論がシナモンですね、わかります。
0075カレーなる名無しさん2008/04/07(月) 12:03:51
>各店主やオーナーに昔からの友人や知人
思ってるのは中年だけ。w
0076カレーなる名無しさん2008/04/07(月) 12:12:33
このひとが前頭葉ですね、わかります。
0077カレーなる名無しさん2008/04/07(月) 12:26:57
前頭葉×
前葉頭○
0078カレーなる名無しさん2008/04/07(月) 13:26:39
ポルコ×
ポリコ○
0079カレーなる名無しさん2008/04/07(月) 14:25:11
次回から団塊はNGワードだな。
カレーと全く関係ない

これ以上カレーと無関係なところへとびまくる持論を披露するならリアルの世界でやったほうがいい
0080カレーなる名無しさん2008/04/07(月) 15:23:34
カレーと関係ないもNGワードで
お前みたいのがいちばんうざいの早く気付いてね
0081カレーなる名無しさん2008/04/07(月) 16:45:59
そろそろ横丁破滅へのカウントダウン始まるけど言いたいことあるかな?
0082カレーなる名無しさん2008/04/07(月) 18:51:43
横丁跡地でオフ会やらないか?
0083カレーなる名無しさん2008/04/07(月) 18:55:42
跡地になったらね
0084カレーなる名無しさん2008/04/07(月) 19:21:44
寒くなる前にオフ会できそうですね、わかります。
0085カレーなる名無しさん2008/04/07(月) 19:47:29
出張ではじめて札幌にいくのですが、札幌駅付近でオススメの店ありますか?
0086カレーなる名無しさん2008/04/07(月) 20:49:38
どんな味がいいとか言ってもらわないとなんとも。
おすすめっていっても人それぞれだからな〜
0087カレーなる名無しさん2008/04/07(月) 21:06:46
>>85
ヒリヒリでも行っとけ。
0088カレーなる名無しさん2008/04/07(月) 21:10:03
>>81
遠い
店が痛(ry

に加えて、やはり価格設定が高めらしい。
普通のリーマンはランチに1000円かけられないよ。
スープカレー未経験者のうち、高くて食べられない人は門前払いということで。
0089852008/04/07(月) 21:50:43
ごめんなさい。
スープカレー自体三回ほどしか食べてないもので好みもよくわからなくて。
三回のうちわけは、東京でマジックスパイス、心、函館で吉田商店という店です。

札幌に五日間ほど滞在するので色々食べくらべてみたいなと思いまして。
ヒリヒリという店オススメですか。
しらべてみます。
0090カレーなる名無しさん2008/04/07(月) 21:55:08
>>89
オススメではないけど、その程度ならちょうどいいんじゃない。
札駅から近いし。
0091カレーなる名無しさん2008/04/07(月) 21:58:00
>>89
地下鉄で一駅のピカンティ行っとけ
0092カレーなる名無しさん2008/04/07(月) 22:03:31
ヒリヒリは地ら…うゎなにを…
0093カレーなる名無しさん2008/04/07(月) 22:06:52
ボイジュは評判落ちまくりだけどピカンティは不夜城ばりの人気だよね。
5、6年行ってないけどまだ美味しい?
0094カレーなる名無しさん2008/04/07(月) 22:08:12
5日間滞在するなら金曜オープンのスカ横町行っチャイなさい。
0095カレーなる名無しさん2008/04/07(月) 22:44:11
>>93
知り合いは味落ちたって言ってた。
0096カレーなる名無しさん2008/04/07(月) 22:51:35
お前らほんと簡単に釣れるなあwwwww
こんな糞スレでまともな質問する人がいるわけないだろwwwwwww
横丁に都合の悪い話が出てk

おやこんな時間に宅急便が届いたようだ
0097カレーなる名無しさん2008/04/07(月) 23:13:44
>>96
こんな時間に宅急便届くわけないだろが
0098カレーなる名無しさん2008/04/07(月) 23:18:14
マジレスかこわるい
0099カレーなる名無しさん2008/04/07(月) 23:27:44
ひゃく↓
0100カレーなる名無しさん2008/04/07(月) 23:30:56
おまえの荒らしはつまらん
0101カレーなる名無しさん2008/04/07(月) 23:50:56
札駅周辺と聞かれたときに即答できる店が欲しいな
0102カレーなる名無しさん2008/04/08(火) 00:07:41
ぼるつでいいよもう
0103カレーなる名無しさん2008/04/08(火) 00:11:44
マジレスしてるの知識自慢できるの嬉しくてたまらんのだろうwwwww
0104カレーなる名無しさん2008/04/08(火) 00:23:26
>>103
具体的にどのレス?
ちゃんと書けやボケ
0105カレーなる名無しさん2008/04/08(火) 00:26:36
童貞2ちゃんだと強気だなw
0106カレーなる名無しさん2008/04/08(火) 00:35:29
>>104
お前かマジレスしたの。w
0107カレーなる名無しさん2008/04/08(火) 00:39:10
>>106
おまえが釣られてマジレスしてんじゃん。w
0108カレーなる名無しさん2008/04/08(火) 09:57:32
マジレスでいいよ
カレーの話にかわりはないわけだし
荒らしと分かった時点で無視すればいいだけ
0109カレーなる名無しさん2008/04/08(火) 10:05:39
>>102
ぼるつはないだろ
ひどすぎ
0110カレーなる名無しさん2008/04/08(火) 10:28:22
>>108
友達作れよカスが。w
0111カレーなる名無しさん2008/04/08(火) 10:47:48
しかし今週オープンなのに既にネタギレってすごいな
0112カレーなる名無しさん2008/04/08(火) 11:07:48
>>110
前葉頭はmixiやっててもストーキングしかやることないのにな
0113カレーなる名無しさん2008/04/08(火) 11:14:14
こないだ西武地下一灯庵行ってきたが、悲しくなるくらい悲惨な状態の
野菜入ってて泣けてきた。
0114カレーなる名無しさん2008/04/08(火) 11:15:27
>>112
友達作ってmixi招待してもらえよ。w
0115カレーなる名無しさん2008/04/08(火) 11:17:23
と、友達のいない前葉頭が申しております。
0116カレーなる名無しさん2008/04/08(火) 11:19:53
>>115
自己紹介乙。w
0117カレーなる名無しさん2008/04/08(火) 11:30:52
ぼるつは地雷といわれ続けてるが実際カレーマインドやスアゲ(笑)より長く営業してるからなあ。個人の味覚なんて当てにならんよ。
0118カレーなる名無しさん2008/04/08(火) 11:31:36
場所がいいだけだろ
0119カレーなる名無しさん2008/04/08(火) 11:40:59
>>118
だったらなおさら有名店には札駅に出店してもらいたいもんだ
0120カレーなる名無しさん2008/04/08(火) 11:46:09
場所が良い→家賃高い競合店多し→要努力→大変なことには変わりないよ。横丁は場所が悪いのに不動産と賛味の二重取りで家t
0121カレーなる名無しさん2008/04/08(火) 11:46:58
カレーマインドって潰れたの?
0122カレーなる名無しさん2008/04/08(火) 11:49:52
場所というより資金力
0123カレーなる名無しさん2008/04/08(火) 12:05:18
>>120
なるほどそしてここからなぜか無意味な短文レスの応酬が始まるわけですね、わかります。
0124カレーなる名無しさん2008/04/08(火) 12:16:31
>>122
資金力→資金の回収→利益から→大変なことには変わりないよ。売り上げと利益がなければどっちみちだめ。
0125カレーなる名無しさん2008/04/08(火) 12:22:45
>>123
寒いけど
0126カレーなる名無しさん2008/04/08(火) 12:24:52
>>125
そか?
俺はけっこう好きだけどなw
0127カレーなる名無しさん2008/04/08(火) 12:27:51
自演乙
0128カレーなる名無しさん2008/04/08(火) 12:30:46
>>127
期待どおりの展開ですね、わかります。
0129カレーなる名無しさん2008/04/08(火) 12:31:26
>>124
長期的にはそうだけどやっぱ資金力はあったほうがいいさ。
資金力がある→サービス充実→質が上がる→客来る→回収
横丁にも資金力があればいいんだけど、現実は
資金力が無い→即回収→店の負担増→質が下がる→客来ない
この景気だと悪いループから抜け出すのは難しい。
0130カレーなる名無しさん2008/04/08(火) 12:33:11
>>128
期待どおりの展開ですね、わかります。プッ
0131カレーなる名無しさん2008/04/08(火) 12:36:07
>>130
必死ですね、わかります。
0132カレーなる名無しさん2008/04/08(火) 12:38:45
>>131
かまってもらえてうれしそうだな。w
0133カレーなる名無しさん2008/04/08(火) 12:48:21
ぼるつって日本レストランシステムか。
ステラのカレー研究所も同じ会社。
洋麺屋五右衛門も。
0134カレーなる名無しさん2008/04/08(火) 13:46:01
知り合いが今回横町に出店するんだけど
運転資金も含めて全額借り入れでまかなったって言ってた。
奥さんのお父さんに連帯保証人になってもらったから
あぼ〜んしたらシャレにならんらしい(笑)
0135カレーなる名無しさん2008/04/08(火) 13:47:52
ぼるつあたりが一番カレーブームの恩恵に預かってたりして
0136カレーなる名無しさん2008/04/08(火) 15:09:27
>>134
たぶん俺も知り合いwwwwwww
0137カレーなる名無しさん2008/04/08(火) 15:26:50
出店者は失敗したら心中ものだろうが、
三昧は痛くも痒くもないんだろうな。
0138カレーなる名無しさん2008/04/08(火) 15:54:00
当たり前だろw
0139カレーなる名無しさん2008/04/08(火) 16:08:49
そもそも失えるほど立派な物がありません。

プレオープンのDM届いたんだけど平日なんて行ける訳無いJK
0140カレーなる名無しさん2008/04/08(火) 16:10:19
沈黙してたまちビでもIPさらして批判始まってるな
0141カレーなる名無しさん2008/04/08(火) 16:26:31
>>139
>行ける訳無いJK

行けるわけ無い女子高生って意味?
0142カレーなる名無しさん2008/04/08(火) 16:30:00
つまんね
0143カレーなる名無しさん2008/04/08(火) 16:39:50
プレオープンに侍テンチョ来てたw
0144カレーなる名無しさん2008/04/08(火) 17:41:38
行ってないよ
0145カレーなる名無しさん2008/04/08(火) 18:46:38
世間ではスープカレー横丁は全然、話題になってないな。
と言うかTVや新聞が相手にしてないし。

オープン前から苦戦だな。
0146カレーなる名無しさん2008/04/08(火) 19:18:36
常識的に考えてプレオープンで取材はこない。それより気になるのはmixi内でコミュがないことかな。へたに立ててババ引きたくないといったところか。
0147カレーなる名無しさん2008/04/08(火) 19:42:43
しかし、南2東2周辺でテナント料が25万/月は少し相場より高いんじゃない?
横丁からわずかに離れた場所なら、あの広さだと10〜15万が相場だろう。
場所だって繁華街じゃないし。
0148不動産屋2008/04/08(火) 20:35:50
坪数にもよるんでその金額が高いかどうかわかりませんが、あの場所で地下だと
一坪あたり4500円〜8000円位が相場ですね。
あくまでもスケルトン渡しの場合ですが。
0149カレーなる名無しさん2008/04/08(火) 21:00:47
>>147が事実とすると採算ラインは250万/月。一日100食弱か。
6店舗合わせて600食。
築25年のビルに毎日600人が並ぶ姿が想像できない。
0150カレーなる名無しさん2008/04/08(火) 22:02:09
>>149
全くだね
1日600人は無理!せいぜい200人弱がいいところ

半年で終了です。
0151カレーなる名無しさん2008/04/08(火) 22:10:21
8万でも売れない物件に25万をつけれる。
1日100食なら最低30席は欲しい所を半分で済ませる。
スープカレー横丁byまるごと賛味って物凄いブランド力だね。
0152不動産屋2008/04/08(火) 22:11:23
ラー共も平日は悲惨らしいけど、あそこは週末にがっつり入るからね。
0153カレーなる名無しさん2008/04/08(火) 22:19:55
入った店ってちゃんと採算取れると思って入ったのかね
人ごとながら心配になる
0154カレーなる名無しさん2008/04/08(火) 22:36:42
やっぱり成功して欲しいし微力ながら応援したい。
だけどあまりに無策無謀すぎるよ。
0155カレーなる名無しさん2008/04/08(火) 22:39:00
4月800人(全入場者数)5月〜8月は月5.600人
9月から一気に激減、月200〜300人
11月には経営不振の店が出始め2月には月200人を割り数店舗が閉店。
0156カレーなる名無しさん2008/04/08(火) 23:08:37
いいたいことあるなら直接いえカスが
0157カレーなる名無しさん2008/04/08(火) 23:34:26
>>156
誰に?
0158カレーなる名無しさん2008/04/08(火) 23:47:21
>>156
またお前か。2ちゃん=便所の落書きなんだから相手にするなよ。

それよりだ。義憤だか擁護だか知らんが、心意気が有るなら
ミクシィの大規模スープカレーコミュで同じこと書いてきなよ。
あいつらエグイこと書いてんぞ。
しかも署名つきだ。発言の重さが違う。
更に悪意が無いだけに手のつけようが無い。
MAJIU柊なんか完全に潰されたよな。おー恐い恐い。
0159カレーなる名無しさん2008/04/09(水) 00:05:05
オークシステム賃貸案内

「大都ビル」 南2条東2丁目
http://www.oak-system-intl.com/realestate/syou3.html

25万は一番安いランクで、管理費は別途。これを足すと40万近い賃貸料になる。
それに光熱費も含めたら、月あたりの費用がいくらかかるか分からんわ。

まだ、入居時に保証金別途1千万かかるが、札幌駅のエスタの方が割安なんじゃない?
0160カレーなる名無しさん2008/04/09(水) 00:19:22
ちなみに大都ビルのスープカレー横丁の方の賃貸システムと、オフィスフロアー
の賃貸システムが全く同じかどうかは”不明”なので、あくまでも参考に。
0161カレーなる名無しさん2008/04/09(水) 00:46:43
超人気のサムライでさえ75食が限界だぜ?
100食とかあり得ないだろ

30〜40食いけばいいほうだろな・・
0162カレーなる名無しさん2008/04/09(水) 01:09:17
このスレでも話題のポルコが、昨年秋に開店何周年記念かでチキンを1コインの
500円で、限定20食提供しその後に早仕舞いする予定だったそう。

ところが、当日店を開けてみると客が全然来ない。
結局20食提供し終わったのは、普段の時間と全然変わらない夜8時過ぎになったそうな。

これ、笑い事じゃないぞ。w
0163カレーなる名無しさん2008/04/09(水) 01:11:07
>>162
売り切れ、もしくは混んでたら悪いと思って遠慮したんだが・・・
0164カレーなる名無しさん2008/04/09(水) 01:16:01
>>163
うちも同じ理由で遠慮してた。

当日の土曜の全く同じ日に2条市場前のPOLVOも開店一周年記念やってたので、
そっち行っちゃいました。こちらは結構込んでたよ。

ポルコのマスター、ごめんね。m(__)m
0165カレーなる名無しさん2008/04/09(水) 01:18:06
>>162
三周年四十食五百円 3-4-5
0166カレーなる名無しさん2008/04/09(水) 01:20:16
実際に「人気店」と言われるスープカレー店でも、平日は20〜30食以下、
土日で50食行くかどうか?なんて所でしょうね。

ラーメンと違ってスープカレーは、意外と食べたりドリンク頼んだりの時間が食う。
最低でも30分前後は掛かりますからね。少し長居すると、40分は座ったままがあたりまえ。
回転率はよくないですよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています