トップページcurry
1001コメント231KB

★100円未満レトルトカレーで一番うまいの 4袋目

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001カレーなる名無しさん2008/03/21(金) 21:35:08
前スレ
★100円未満レトルトカレーで一番うまいの 3袋目
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/curry/1183543278/
0897カレーなる名無しさん2009/02/06(金) 10:56:08
賞味期限切れが迫ってるとかかな?
0898カレーなる名無しさん2009/02/06(金) 13:10:15
普通にカリー屋とか59〜78円で売ってるけどな、ウチの近所
0899カレーなる名無しさん2009/02/06(金) 15:48:02
だから近所ってだけじゃなくてどんな店か教えてくれって書いてるんでしょ。
個人商店なのかスーパーなのかとか。
0900カレーなる名無しさん2009/02/06(金) 15:55:53
このスレ見て、ニチレイの辛口買った。
値段からすると十分旨いね。
カリー屋が家庭向けなやすっぽさとすると、
確かにこっちは業務用的な安っぽさだな。
昔、場末の喫茶店で食った可もなく不可もないカレーを思い出す。
邪道だけど、湯煎後封を切り、ガラムマサラとインスタントコーヒー少々と
ウスターソース少々を入れてシェイクシェイクして食ったら、
ちょっと高級感出た。
0901カレーなる名無しさん2009/02/06(金) 18:36:11
このクラスのカレーは元の味が大した事ないのでがんがんアレンジして
食うのにいいね
0902カレーなる名無しさん2009/02/06(金) 19:58:00
>>896
ナフコ。
愛知県を中心にあるスーパー。
68円は4時からのタイムサービスで、通常は98円ぐらい。
0903カレーなる名無しさん2009/02/06(金) 21:12:52
前めいらくのが美味しかったけど最近見ないなあ
0904カレーなる名無しさん2009/02/07(土) 08:57:06
ボンカレーは不味いけど
それでも他のレトルトに比べたらいくらかマシ
MCCとかまじでありえん不味さだった
さらに上を行くのがトップバリューだったけど

0905カレーなる名無しさん2009/02/07(土) 12:07:38
>>902
>>896だけどdです
自分には手が届かないとこで売ってたので諦めがつきましたw
0906カレーなる名無しさん2009/02/07(土) 19:49:11
MCCに100円のやつあったっけ?
0907カレーなる名無しさん2009/02/08(日) 20:27:27
>>896
・ドラッグストア セイムス
0908カレーなる名無しさん2009/02/09(月) 00:18:07
>>896
ok
0909カレーなる名無しさん2009/02/09(月) 20:31:40
>>904
トップバリューは辛口だと化ける。
本当に辛口とそれ以外ではまったく別の食べ物。
0910カレーなる名無しさん2009/02/09(月) 21:11:29
上手くはないな
0911カレーなる名無しさん2009/02/10(火) 19:59:12
>>909
カップ焼きそば現象だw
0912カレーなる名無しさん2009/02/10(火) 23:55:02
>>909
でもトップバリューは中辛が一番店で幅効かせてるね
0913カレーなる名無しさん2009/02/11(水) 01:04:21
>>912
まぁ初めて買う人は中辛を選ぶだろうからね
トップバリュのカレーって辛口だけは美味いよね
0914カレーなる名無しさん2009/02/12(木) 08:34:15
ここ見て初めてトップバリュの辛口買ってみた。
個人的には味も辛さもグレートバリューの辛口の方が上だと思った。
0915カレーなる名無しさん2009/02/12(木) 12:39:50
>>914
グレートバリューは東北にはないからつらい・・・
0916カレーなる名無しさん2009/02/12(木) 20:00:43
夕食でカリー屋食べた
カリー屋80円ぐらい
生たまご1個20円
福神漬け100円
ごはん自宅で炊飯
カリー屋具はほぼないけどカレーとしては大満足
具を豪華にしたいときはカツとか購入してきてる
ところで200−300円のカレーてどう?
マサラビとか食べてたけど最近食べてないからわからん
0917カレーなる名無しさん2009/02/12(木) 20:54:44
カリー屋って100円未満では具が多いほうだと思うけど、もっと多いのあるの?

>>914
グレートバリューは水っぽい感じがしない?
辛さだけが水の中に浮いてる
0918カレーなる名無しさん2009/02/12(木) 21:15:06
個人的評価

カリー屋カレー(ハウス)
中辛 ★★☆☆☆
辛口 ★★★☆☆
大辛 ★★★☆☆
ポーク ★★★☆☆

おいしいカレー(カトキチ)
辛口 ★☆☆☆☆

なっとく(S&B)
欧風カレー ★★★☆☆

カレー職人(グリコ)
スパイシーチキン ★★★★☆
欧風カレー ★★★☆☆
0919カレーなる名無しさん2009/02/13(金) 08:17:59
>>917
俺の場合は逆にトップバリュの方が辛さが脂に包まれて味がぼやけてるって感じた。
まあ、多くのレトルトカレーはそんな傾向な物が多いわけだが2つを比較してどっちがという話。
0920カレーなる名無しさん2009/02/13(金) 11:07:13
カリー屋:チェーンのやっすいカレー屋はこんな感じだよな
おいしいカレー:おいしくないカレー
なっとく:100になっとく
カレー職人:安いカレーを食べる職人にならないと厳しい
ボンカレー:凡カレー
ククレ:Cooklessが語源
0921カレーなる名無しさん2009/02/13(金) 12:49:53
トップバリューの辛口美味いな
辛口って辛さ強すぎて旨みとバランス取れてないと感じるものが多くて敬遠してたけど
これはバランスとれとる
0922カレーなる名無しさん2009/02/14(土) 10:26:42
グレートバリュ辛口食ってみた。
上に辛さだけが目立つってあったけどなるほどと思ったよ、
辛さってーかスパイスが鼻につく感じだったなあ。
自分の中ではトップバリュ辛口のが上だ、まあグレートもうまかったよ。
0923カレーなる名無しさん2009/02/14(土) 21:56:58
また今日もカリー屋中辛
ろくな飯食べてないやw
ごはんと何か食べるのもメンドーなのでついカリー屋に手が伸びる
2日前もカリー屋食べたんだよね
たまには家庭のカレーやシチューが食べたい
いやしばらくカレーは控えたいんだw
0924カレーなる名無しさん2009/02/15(日) 11:26:23
トップバリュ甘口を試しに買った
炊きたてのご飯にかけ、色を見た時点で既に食欲0 どう見てもビチグソ

完食したけど
0925カレーなる名無しさん2009/02/15(日) 15:59:14
>>924
味はどうだったんだ?
0926カレーなる名無しさん2009/02/15(日) 16:03:54
>>924
カレー板でそういう具体的な表現は避けろよ。
0927カレーなる名無しさん2009/02/15(日) 19:12:48
>>924の書き込み後にいただきました
普段はLEE、銀座の辛口などを食していますが、まあお子様向けカレースープと捉えれば味は特に問題なく
体調不良時の排泄物のようだ、と思いながらもまた機会あればお取引よろしくお願いします といった感想
(前回ご指摘の直接的な例えについて、今回のレスでは柔らかい表現となっております)
0928カレーなる名無しさん2009/02/15(日) 21:15:00
>>927
うせろ
0929カレーなる名無しさん2009/02/15(日) 22:34:14
典型的な辛けりゃ辛いほどうまいと思ってるタイプのようだし
辛いの食いすぎて頭おかしくなったんだろう
0930カレーなる名無しさん2009/02/15(日) 23:38:46
グレートバリューがあまり評価されてなくて切れたんじゃね
0931カレーなる名無しさん2009/02/16(月) 00:04:30
グレートバリューを評価してたのは俺だと思うが924や927は俺が書いたんじゃないよ。

俺はサラサラ系のカレーが好きだからトップバリュよりもグレートバリューの方がよく感じたんだと思う。
サラサラ系だと人によっては水っぽいと感じるかもしれん。
0932カレーなる名無しさん2009/02/16(月) 00:11:51
>>931
そうか、濡衣着せてスマンかった
0933カレーなる名無しさん2009/02/16(月) 07:06:40
TVですら水っぽいと感じたのにGVは更に水っぽいのか・・・
やはり自分にはなっとくしか合わないようだ
0934カレーなる名無しさん2009/02/17(火) 20:05:31
グレートバリューはカレーにしろラーメンにしろかなり頑張ってるのに
なぜハヤシだけがあんなにゲロマズなのか…
0935カレーなる名無しさん2009/02/17(火) 20:08:20
>>931
そう言われてみると見た目サラサラだけど
味自体はしっかり付いてるからあんまり気にしたことなかったw
0936カレーなる名無しさん2009/02/18(水) 08:34:34
>>934
グレートバリューのハヤシを食べて、レトルトのハヤシはこんなに不味いのかと思ったのですが
グレートバリューのハヤシが飛び抜けて不味いってことですか?
0937カレーなる名無しさん2009/02/18(水) 18:19:10
>>936
そそw
あのなっとくのハヤシでさえGVハヤシに比べたら神の味w
ハヤシのレトルトってまずハズレがないと思ってたから
余計にショックがでかかった。
0938カレーなる名無しさん2009/02/20(金) 00:20:26
200円の銀座カリーが最強だけど、
100円未満だと、69円で売ってる「なっとくのカレー甘口」だな。
ヘタに100円で売ってるやつより数倍うまい。
0939カレーなる名無しさん2009/02/20(金) 12:43:12
中村屋のレトルトはマアマアだよ
0940カレーなる名無しさん2009/02/21(土) 01:43:39
ハヤシもこのスレでいいの?
ハヤシ屋・なっとく・トップバリュ・ハチぐらいで
カレーよりさらに選択肢少ないけどひいきにしてるのある?
0941カレーなる名無しさん2009/02/21(土) 04:33:07
>>940
そこに出てないのとしてグレートバリューがあるが、やめとけ。
カレーは一応カレーらしく仕上がってるが、ハヤシは駄目だ。
0942カレーなる名無しさん2009/02/21(土) 13:07:29
【話題】スパイスの薬効で脳が活性化 「朝カレー」が流行の兆し★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1235148314/
0943カレーなる名無しさん2009/02/21(土) 18:18:36
カレー曜日単体だと具が大きすぎるけど
トップバリュを混ぜて食べたらちょうどいい感じだった。
0944カレーなる名無しさん2009/02/21(土) 18:19:42
100円未満のレトルトは軒並み不味いな
かと言ってレトルトに100円以上払うのもバカ臭い

よって今後レトルトカレーを食べるのをやめます!
0945カレーなる名無しさん2009/02/22(日) 09:25:16
それだと100円のうまいレトルトだけ食えるな‥‥
0946カレーなる名無しさん2009/02/22(日) 09:35:54
最初から100円以上の旨いレトルトを食べなければOK。
その世界を知らなければ問題ない。
0947カレーなる名無しさん2009/02/22(日) 10:27:15
>>944
>軒並み不味い
食った事のあるブランドを全て挙げてくれ
それで判断させて貰う
0948カレーなる名無しさん2009/02/22(日) 11:50:45
100円カレーはバターとか醤油とかウスターソースとかテーブルコショーを
足すと美味しくなるよ。そのままだと味が薄すぎるでしょ。
0949カレーなる名無しさん2009/02/22(日) 12:56:13
100円未満といっても
そこらの洋食屋のカレーより旨いと思うけど
0950カレーなる名無しさん2009/02/22(日) 13:27:05
>>949
それ業務用のレトルト食わされてるw
0951カレーなる名無しさん2009/02/22(日) 21:09:53
>>949
近所の喫茶店のカレーはククレだった
0952カレーなる名無しさん2009/02/23(月) 22:55:29
上手くは無いわね
0953カレーなる名無しさん2009/02/24(火) 17:41:40
>>949
流石に洋食屋の方がマシじゃね
だが、学食や大衆食堂の煮詰まった具無しカレーよりは上だと思うけどね
0954カレーなる名無しさん2009/02/25(水) 00:39:06
某県の山奥深い駅前の定食屋でカレーを頼んだらククレだった
野菜ザク切りの薄切り豚肉で黄色い給食カレーを期待してたのに・・・
ククレに450円払っちまったよ

話変わってオヤジの会社の1Fに入ってる喫茶店でカレーを喰ったら美味かった
店主に「美味しかったよ」って言ったら2週間後にハチの業務用レトルトが宅急便で送られてきた事があった

0955カレーなる名無しさん2009/02/26(木) 16:45:06
カリー屋の中辛ってどろどろしてて
辛口はサラサラしてるよね?気のせいかな
もしそうだとしたら何か理由があるんだろうか
0956カレーなる名無しさん2009/02/26(木) 18:49:51
ラードの含有率
0957カレーなる名無しさん2009/02/27(金) 00:31:56
片栗の含有率
0958カレーなる名無しさん2009/02/27(金) 08:37:26
その理由が疑問なんじゃね
0959カレーなる名無しさん2009/02/27(金) 10:07:13
>>953
>煮詰まった具なしカレー
それはそれで旨そうだな…カツかコロッケの上からかけて食いたい
0960カレーなる名無しさん2009/02/27(金) 22:13:16
学食や大衆食堂の煮詰まった具なしカレーって美味い不味い以前に客選ぶよね
油がすげぇ強いから、ヘタすると分離して浮いていたりする。
俺も若い頃は食えたけど今じゃ無理だと思う。
0961カレーなる名無しさん2009/02/28(土) 09:33:08
そんなもの、どんな食い物だってあることだろが。焼肉とかラーメンとかトロとか。
いい歳して、指摘されなきゃわからんのか?
0962カレーなる名無しさん2009/02/28(土) 17:56:16
>>961
とりあえずカルシウムを取れw
0963カレーなる名無しさん2009/02/28(土) 19:44:08
カリー屋カリーが一番まずい
あれは食いもんじゃない。
0964カレーなる名無しさん2009/02/28(土) 20:50:43
年だからドロっとしたカレーは脂っぽくて食べられないなんて言ってるおっさんが、
なんで100円未満レトルトカレースレに来てんの?
0965カレーなる名無しさん2009/02/28(土) 23:19:22
貧乏スレ嫌う事ないわな
0966カレーなる名無しさん2009/03/01(日) 03:15:54
金持ち貧乏言いだしたらレトルト自体かなり不経済なんだが
0967カレーなる名無しさん2009/03/01(日) 09:15:56
レトルトは容器いらないから便利だよ。
あっためて袋の中にご飯入れて揉んで、そのまま口付けて食う。




って自衛隊のお兄さんに教わった。
0968カレーなる名無しさん2009/03/01(日) 09:17:48
なっとくのキーマカレー買ってきたど〜
0969カレーなる名無しさん2009/03/01(日) 15:52:24
カリー屋カリーを新しいアルミナベで
茹でたら黒いのがナベに移った・・・(インク?)
洗剤で洗っても落ちん
どうにか落とす方法ないだろうか
0970カレーなる名無しさん2009/03/02(月) 00:05:39
水に酢を入れて沸かせ
0971カレーなる名無しさん2009/03/02(月) 01:15:52
酢が熱くて飲めません
0972カレーなる名無しさん2009/03/02(月) 01:23:29
冷ましてから飲めよ
0973カレーなる名無しさん2009/03/02(月) 12:51:28
酸っぱいです
0974カレーなる名無しさん2009/03/02(月) 18:45:05
なっとくのキーマカレーうめえええええええええええ!!!!!!

同じエスビーのドライキーマカレーを
うまくアレンジしてなっとくシリーズレベルに落とし込んだ感じ。
なっとくシリーズで久々になっとくできたw
0975カレーなる名無しさん2009/03/02(月) 19:18:13
油が植物性って事でSBの製品を買ってる。
他はどれも牛脂・豚脂混合品なので。でも動物性脂肪使ってる
方が美味いんだろうなあ。
0976カレーなる名無しさん2009/03/02(月) 20:44:29
植物油はトランス型脂肪酸が問題にならねーか?
トランス型脂肪酸はマーガリンが有名だが、加熱調理に使用している油や
レトルト商品に使用している油にも含まれていると言われているから、
手放しで喜べないぞ
0977カレーなる名無しさん2009/03/02(月) 20:55:56
旨くはないかも
哀しいけど
0978カレーなる名無しさん2009/03/02(月) 23:45:03
なっとくのカレーシリーズは和風がまずいが、それ以外はうまい
欧風カレーは特にうまい
0979カレーなる名無しさん2009/03/03(火) 00:06:57
なっとくの和風終売
ソース:近所のOKストア
0980カレーなる名無しさん2009/03/03(火) 16:35:11
そうか、なっとくできなかったか
0981カレーなる名無しさん2009/03/03(火) 23:06:54
。°・(>_<)・°。
0982カレーなる名無しさん2009/03/04(水) 09:19:28
最近近場の大手スーパーでボンカレー2個が200円になったので愛用してる。

通常の100円カレーよりはクオリティ高いと思うし
レンジでいけるので楽だ。
0983カレーなる名無しさん2009/03/04(水) 14:33:53
だいたい実売70円前半の納得やカレー屋とくらべたら、そりゃクオリティ高いでしょw
0984カレーなる名無しさん2009/03/04(水) 20:03:38
ここまでメタルなし。最近出たのかな。
中辛買ったけどこれ十分リピートできるわ。
狙い済ましたように角切りの大きめ肉が1個入ってたけどこれはいらん。
サービスいいと感じる奴いるのだろうか?
0985カレーなる名無しさん2009/03/04(水) 20:51:30
http://www.daido-foods.com/sho.html#e
>2009.02.19 商品紹介に『メタルレーベル インドカレー/ハッシュドビーフ』を追加しました。

これか。
0986カレーなる名無しさん2009/03/04(水) 21:05:39
つーか、どこでいくらで売ってるんだ?見たことないw
0987カレーなる名無しさん2009/03/04(水) 21:25:41
はぐれてる
0988カレーなる名無しさん2009/03/04(水) 21:28:25
少なくとも大阪市内の何箇所かで80円前後で売ってるよ。
玉出でもサンディでも置いてあった。

ハヤシもまあ満足した。
今度は辛口買ってみる。
0989カレーなる名無しさん2009/03/05(木) 01:25:36
>>983
だってなっとくとか97円なんだもの・・・カリー屋なんか120円ぐらいだし。
まれに特売で88円なんかになったりするけどあくまで稀だし。
ゆえにボンカレー200円のクオリティがいっそう際立つのだ。

カリー屋とかのこのスレの安い奴は安すぎるぜ。
0990カレーなる名無しさん2009/03/05(木) 04:51:00
なっとくはうちの近所じゃ全シリーズ常時69円だけどな。
0991カレーなる名無しさん2009/03/05(木) 11:09:15
OKか?
0992カレーなる名無しさん2009/03/05(木) 15:01:10
992
0993カレーなる名無しさん2009/03/05(木) 15:02:30
993
0994カレーなる名無しさん2009/03/05(木) 15:03:48
994
0995カレーなる名無しさん2009/03/05(木) 15:05:14
995
0996カレーなる名無しさん2009/03/05(木) 15:06:17
996
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。