★100円未満レトルトカレーで一番うまいの 4袋目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001カレーなる名無しさん
2008/03/21(金) 21:35:08★100円未満レトルトカレーで一番うまいの 3袋目
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/curry/1183543278/
0082カレーなる名無しさん
2008/04/13(日) 02:08:58そりゃそうだろ。
でも、学食の方が量が多いんじゃね?
ジャガイモとかがデカイし。
0083カレーなる名無しさん
2008/04/13(日) 02:21:05糞レスは放っておけって
0084カレーなる名無しさん
2008/04/13(日) 05:59:39レトルトカレー本スレの方では定番の一つだね
値段の安いレストラン仕様ってのも同じくらい美味い
0085カレーなる名無しさん
2008/04/13(日) 12:04:330086カレーなる名無しさん
2008/04/14(月) 19:32:19スパイシーな辛さじゃなく塩辛いだけで肉も硬いし
0087カレーなる名無しさん
2008/04/14(月) 22:49:470088カレーなる名無しさん
2008/04/15(火) 02:13:00レトルトカレー食べると、胃痛になる
なんでなんだ?
0089カレーなる名無しさん
2008/04/15(火) 02:38:17食品添加物に中るとか?
ところでSBで10コ\990セールきたね
0090カレーなる名無しさん
2008/04/15(火) 06:08:10野菜が中国産
0091カレーなる名無しさん
2008/04/15(火) 08:33:170092カレーなる名無しさん
2008/04/15(火) 14:18:31子供用や弁当用は植物性油脂が多いけど。
0093カレーなる名無しさん
2008/04/15(火) 20:07:290094カレーなる名無しさん
2008/04/15(火) 20:26:12そうか不味いのか・・・買っちゃったので明日食べてみるか。
0095カレーなる名無しさん
2008/04/16(水) 04:07:20ttp://keiziweb.exblog.jp/
変人っているんだな
0096カレーなる名無しさん
2008/04/16(水) 07:03:12宣伝乙
0097カレーなる名無しさん
2008/04/16(水) 11:55:41何でいまさら貼るんだか
0098カレーなる名無しさん
2008/04/16(水) 17:50:09細かいジャガイモがいっぱい入ってて汁っぽい
臭いは好きでない
味もイマイチでした
0099カレーなる名無しさん
2008/04/16(水) 21:01:14不味くは無いけど味が薄くてもう買わないな・・・
30日間カレーってこのスレ住人には素でいるんじゃないの?
俺も近いわ、月曜に買った旨味工房4P・銀座5Pが無くなったので
今日はハナマサ箱買い、多分週末で食い切る。
0100カレーなる名無しさん
2008/04/16(水) 21:27:30俺はもうハナマサカレーは引退だわ
油と粘度のせいか胃に重すぎる
味はいいんだけどな。
まだ在庫残ってるからカレーうどんにしたりで薄く緩くして食おうと思っている。
0101カレーなる名無しさん
2008/04/16(水) 23:24:12SBカレー
以前、ネットでまとめ買いして失敗した
同じ味で飽きたのと、胃をやられた
たまに、いろんな味のレトルトカレーを単品買いした方がいい
かえって安くつく
0102カレーなる名無しさん
2008/04/17(木) 02:41:430103カレーなる名無しさん
2008/04/17(木) 03:19:36ファミリー層向けなのか辛さ指数が気持ち甘め。
0104カレーなる名無しさん
2008/04/17(木) 10:34:28うまいけど、安売りは結構どこでもやってるよカリー屋は。
0105カレーなる名無しさん
2008/04/17(木) 19:26:29普通に食える味だとは思うけど>>103も言ってるように
「・・・え?・・・これで大辛?」
みたいな感じではある。
0106102
2008/04/17(木) 21:43:060107カレーなる名無しさん
2008/04/18(金) 01:13:32いや、春から一人暮らし始めて家庭の味が恋しくてさ。
やっぱりかーちゃんの作ったカレーが食べたいよ。・゚・(ノД`)・゚・
0108カレーなる名無しさん
2008/04/18(金) 04:04:46かーちゃんのカレーを冷凍してクール便で輸送すればおkでしょ。
100円未満で結構食えるのは「カリー屋」と「なっとく」かなぁ。
0109カレーなる名無しさん
2008/04/18(金) 08:08:200110カレーなる名無しさん
2008/04/18(金) 09:04:46100円未満じゃなくなるけど「カレー曜日」が家庭のカレーに近いと思う
0111カレーなる名無しさん
2008/04/18(金) 09:36:260112カレーなる名無しさん
2008/04/19(土) 01:45:580113カレーなる名無しさん
2008/04/23(水) 22:33:41本スレで評判良かった気がする加ト吉、自分に合わんかった。
評価低かったCOOPのは結構気に入った。
0114カレーなる名無しさん
2008/04/24(木) 13:02:430115カレーなる名無しさん
2008/04/25(金) 01:20:18俺はスパイシーチキンより好き
0116カレーなる名無しさん
2008/04/27(日) 03:31:06マーガリン 13.5%
バター 4.1%
チーズ 5.7%
牛乳 4.5%
食パン 9.3%
ドーナツ 0.8〜23.9%
フライドポテト 0.8〜19.5%
レトルトカレー 6.2%
牛肉バラ 4.9%
牛肉ヒレ 2.7%
(日本食品油脂検査協会調べ)
0117カレーなる名無しさん
2008/04/27(日) 03:53:190118カレーなる名無しさん
2008/04/27(日) 04:13:26意外と少ないなレトルトカレーw
0119カレーなる名無しさん
2008/04/27(日) 08:44:11まぁいろんな食品で減らす活動してるっぽいし変わってくと思うが
0120カレーなる名無しさん
2008/04/27(日) 14:15:29食パンには何を塗れっちゅ〜ねん!?
0121カレーなる名無しさん
2008/04/27(日) 14:43:19マヨネーズ
0122カレーなる名無しさん
2008/04/27(日) 16:11:410123カレーなる名無しさん
2008/04/27(日) 22:11:410124カレーなる名無しさん
2008/04/28(月) 00:20:13うはwwパンにマーガリン塗ってた普通の食生活の俺死亡ww
0125カレーなる名無しさん
2008/04/28(月) 00:59:370126カレーなる名無しさん
2008/04/28(月) 01:12:20マーガリンなんて塗ったとしても、10〜15gくらいだろう
レトルトカレーは、1袋約200gじゃないか
0127カレーなる名無しさん
2008/04/28(月) 05:47:540128カレーなる名無しさん
2008/04/28(月) 08:14:35同意
銀座カレーの味に似てると思った
0129カレーなる名無しさん
2008/04/28(月) 12:36:52全然似てねーよ!w
0130カレーなる名無しさん
2008/04/28(月) 17:38:37すげえ
一度食ってみてえ
0131カレーなる名無しさん
2008/04/28(月) 19:17:12でも今日は我慢
0132カレーなる名無しさん
2008/04/29(火) 20:14:57迷わず上の棚からLEE20倍を取ってしまったので、誰か代わりに毒味頼む
0133カレーなる名無しさん
2008/04/29(火) 20:37:40カレー曜日か。。
高そうだけど食ってみるかな。
0134カレーなる名無しさん
2008/04/30(水) 13:37:16下宿先のスーパーで、なんとボンカレーが98円だったw
地元より物価高い町で、この価格をお目にかかれるとは思わなかった。
0135カレーなる名無しさん
2008/05/01(木) 18:50:55これか
http://www.itoyokado.co.jp/food/sioriginal/premium/instant/item285/index.html
0136カレーなる名無しさん
2008/05/01(木) 19:07:23食品は手数料0円の店頭受取通販出来んみたいだし取り扱い待ちだな。
0137カレーなる名無しさん
2008/05/02(金) 04:18:40元は何処のカレーだ?
0138カレーなる名無しさん
2008/05/02(金) 04:23:00というかそうしたんだろうな。
0139カレーなる名無しさん
2008/05/02(金) 12:52:17値段は\100位だったと思うのですが…
自分はそのカレーが大好きだったのですが、いつの間にか無くなってしまって。。。
数年後に丸大ハムからそっくりなパッケージで発売されたので「もしや…」と思って買ってみたのですが・・・orz
ちなみに自分はカリー屋が大好きで、ほぼ毎食食べています。
長文すみませんでした m(__)m
0140カレーなる名無しさん
2008/05/02(金) 17:24:49あ〜覚えてるよ
野菜たっぷりだか何だかとか言う名前だったよな。
いかにも「これぞレトルト」という感じで、そんなに美味いもんじゃなかったけど
確かに最近見かけないね。もう作ってないんだろうきっと。
美味しくは無かったし駄目な部類のレトルトだったけど、テープで巻きつけた3個セットでよく売ってたし稀に食ってた。
あんなもんでも無くなってみると少し寂しいもんだよね。
0141カレーなる名無しさん
2008/05/02(金) 17:57:31それって、「めいらく」のカレーじゃね?
確かに最近見ないな。
0142カレーなる名無しさん
2008/05/02(金) 18:23:06レス有難う御座います。
憶えている人がいて嬉しいです^^
そうですか、やっぱりもう製造はしていないんでしょうね。ちょっと残念です。。。
昔を懐かしんで食べてみたいなぁ…と思ったもので^^;
貴重なスペースを有難う御座いました m(__)m
0143カレーなる名無しさん
2008/05/02(金) 18:27:20味は知らんが、レトルトカレー自体は今も製造しているぞ。
ttp://www.rakuten.co.jp/sujahta/646706/666456/
0144カレーなる名無しさん
2008/05/02(金) 19:29:52>>137-138
この手のオリジナルは横並び88円やん、トップバリュ・グレートバリュー
あとコープは84円、どこのも総じて美味いと思う。
0145カレーなる名無しさん
2008/05/02(金) 20:34:09確かに値段のわりにうまかった。
俺も結構好きだったよ。
0146カレーなる名無しさん
2008/05/02(金) 22:32:12単品レトルトが通常価格で100円以上が普通だった頃から
3〜5個セットではあるけど、100円以下で買えてたからな。
0147カレーなる名無しさん
2008/05/03(土) 10:18:330148カレーなる名無しさん
2008/05/03(土) 10:57:14(ω・ )ゝ なんだって?
0149カレーなる名無しさん
2008/05/05(月) 19:25:120150カレーなる名無しさん
2008/05/05(月) 20:19:42ボンカレーよりは明らかにうまい
0151カレーなる名無しさん
2008/05/05(月) 20:51:030152カレーなる名無しさん
2008/05/05(月) 20:55:00成城石井?
0153カレーなる名無しさん
2008/05/05(月) 21:01:29ttp://seijoishiiblog.com/?eid=10807
0154カレーなる名無しさん
2008/05/06(火) 00:01:48めっちゃ辛くてうまかった記憶があるんだけどどこの商品だかわかる人いませんか?
0155カレーなる名無しさん
2008/05/06(火) 00:35:36グリコのカレー職人スパイシーチキンだろ。
チープな味だが、スパイスが効いててなかなかの味だ。
0156カレーなる名無しさん
2008/05/06(火) 00:53:380157カレーなる名無しさん
2008/05/06(火) 01:40:37それだと思って今日食ったんだがこの味ではなかったと思った
3年たったから味覚も変わったんかなー
なんか本当からくて水すごい飲んでた覚えがあるんだけどなあ
>>156
今日買いにいってみるわー
0158カレーなる名無しさん
2008/05/06(火) 02:47:16某レビューサイトとかもそうだが。
0159カレーなる名無しさん
2008/05/06(火) 23:30:3298円で辛口と激辛を購入。
賞味期限が2008年だからもう生産してないのかな?
0160カレーなる名無しさん
2008/05/06(火) 23:50:34原料の値上げで製造できなくなったのかもね。
妙なコクがあってクセになる味だったなあ。
0161カレーなる名無しさん
2008/05/08(木) 04:38:10翌日63円になっててなんかムカついたから6個買った。
0162カレーなる名無しさん
2008/05/08(木) 11:32:560163カレーなる名無しさん
2008/05/08(木) 12:31:27さっさと教えろカス
0164カレーなる名無しさん
2008/05/08(木) 13:50:50マーガリン 13.5%
バター 4.1%
チーズ 5.7%
牛乳 4.5%
食パン 9.3%
ドーナツ 0.8〜23.9%
フライドポテト 0.8〜19.5%
レトルトカレー 6.2%
牛肉バラ 4.9%
牛肉ヒレ 2.7%
(日本食品油脂検査協会調べ)
クーロン病は腸管壁の細胞が壊れており、大きな分子、つま り体にとっては異物であるものが腸の壁の中に入ってきて、
そこで 防御反応というか炎症反応が起き、腸壁に傷(潰瘍)ができてくる 事が原因の一つになっていると言われています。
多くの医者がクー ロン病は原因不明だと言いますが、原因の一つとしてトランス型脂 肪酸が怪しいと考えている方も少なくありません。
0165カレーなる名無しさん
2008/05/08(木) 13:56:300166カレーなる名無しさん
2008/05/08(木) 19:35:170167カレーなる名無しさん
2008/05/08(木) 23:42:55明治製菓のハッスルチキンカレーでは? あれはカーッと刺激的で鮮烈な味で名作だったな。
定価262円だが、最後の方はロヂャースで99円だった。68円まで下がったかどうかは知らない。
是非、復活してもらいたい。
0168カレーなる名無しさん
2008/05/09(金) 02:22:140169カレーなる名無しさん
2008/05/09(金) 04:02:320170カレーなる名無しさん
2008/05/09(金) 07:14:12カレールー買ったほうが良いよ
0171カレーなる名無しさん
2008/05/09(金) 07:48:110172カレーなる名無しさん
2008/05/09(金) 09:41:25コチュジャン ゆずこしょう
焼きソーセージ ピザ用チーズ ツナ コーン 刻みゆでたまご 温泉たまご
0173虹乃街倶楽部ラーメン板鼻かみ王子
2008/05/09(金) 10:04:250174カレーなる名無しさん
2008/05/09(金) 10:50:350175カレーなる名無しさん
2008/05/09(金) 16:03:07ハナマサの100円になってた・・・
他所の特売じゃ60円台のレトルトも有るのに良い態度だな。
0176カレーなる名無しさん
2008/05/10(土) 18:40:21中辛にしては甘いが、レトルトの王道的な味で万人向けと言う感じ。
個人的にはトップバリューやグレートバリューよりも好きかな。
そのうち辛口買ってみるわ。
0177159
2008/05/11(日) 14:05:21値段を考えたら結構(゚д゚)ウマーな部類だと思う。
サイコロ状に切ってあるジャガイモが結構入ってて、お肉は小さいけど
ボンカレーみたいなパサパサのクズ肉ではなかった。
0178カレーなる名無しさん
2008/05/12(月) 06:39:59その辺少しはマシな部類になったの?
今は余程おかしなとこじゃないと有る程度改善されてるけど
よそがマトモになる中、めいらく系だけは伝統であるかのように油が終わってたからなぁ。
0179カレーなる名無しさん
2008/05/12(月) 12:24:17原材料の表示を見たらカレーは「カレー職人」と同じっぽい(゚听)イラネ
0180カレーなる名無しさん
2008/05/12(月) 14:43:210181カレーなる名無しさん
2008/05/12(月) 17:02:57カレーの原材料なんてどれも同じじゃねーの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています