★100円未満レトルトカレーで一番うまいの 4袋目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001カレーなる名無しさん
2008/03/21(金) 21:35:08★100円未満レトルトカレーで一番うまいの 3袋目
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/curry/1183543278/
0047カレーなる名無しさん
2008/04/03(木) 18:49:33ハチはどれもそんな感じ。
第三のビールみたいなもんさ。
0048カレーなる名無しさん
2008/04/03(木) 20:14:10んなことない。
地雷もあるが当たりもある
0049カレーなる名無しさん
2008/04/04(金) 11:11:16だから第三のビールみたいじゃないか。
005046
2008/04/04(金) 12:40:34100円未満で「これはかなり(・∀・)イイ!!」というカレーを探そうと思って最初に食べたのが
ハチの「たっぷりビーフカレー」だったワケですよ。
スパイスを感じないトマトケチャップ入りカレー??みたいな・・・そんな感じ。
物足りないのでブラックペッパーぶっかけたけどそれでも「うーむ・・・」だった。
0051カレーなる名無しさん
2008/04/04(金) 13:38:37ハチならジャワやチキン、インドあたりからたべてみな。全然違うから。
たっぷり〜はこのクラスの安物典型の味。
0052カレーなる名無しさん
2008/04/04(金) 14:28:34揚げ足とるわけじゃないけどレトルトはほとんどがその「カレーのようなモノ」だと思うぞ
店や自作と比べてどうこう言えるのは1食500〜600円より上のレトルトからだと思う。
それ以下は「レトルトカレー」として美味いかどうかを論じるしかないし
ここはその部分で遊ぶスレだと思うぞ。
0053カレーなる名無しさん
2008/04/04(金) 18:09:47まあおれも最初ハチを食べたときは、
見た目の胡散臭さとは裏腹に結構喰えて感動したけどな。
ってか、「たっぷりビーフカレー」って激辛じゃなかったっけ・・?
0054カレーなる名無しさん
2008/04/04(金) 18:42:49カリー屋10個大人買いしやがりました。
しばらくカリー屋の連チャンモードなんです。
たまにはマルシェ買ってほしいんです><
0055カレーなる名無しさん
2008/04/04(金) 18:57:00俺なんかアレは80円切らないと買わないよ。
0056カレーなる名無しさん
2008/04/04(金) 20:38:06単品のスパイス加えて味を調整するのは難しいんじゃないか?
固形ルーの方が上手くいくような気がする。
0057カレーなる名無しさん
2008/04/05(土) 21:25:13\78で売ってたが。
0058カレーなる名無しさん
2008/04/05(土) 22:12:08いや、激辛じゃないよ。
ハチの激辛って単色パッケージのヤツなんじゃないかな?赤色があるよね。
「たっぷり○○」シリーズはフルカラー印刷のレトルトパウチ。
0059カレーなる名無しさん
2008/04/06(日) 02:26:50たっぷり〜の辛口はそうでもないけど、大辛はかなり辛いよ
ボンの熱辛より辛く感じた
0060カレーなる名無しさん
2008/04/06(日) 10:45:51ジャワ、インドも100円クラスの品質にすら満たない代物。インドチキンだけはまあまあ。
ハチで美味しいのはレッドカレー、グリーンカレー。タイ風カレーの香りがちゃんとある。
0061カレーなる名無しさん
2008/04/06(日) 12:17:040062カレーなる名無しさん
2008/04/06(日) 12:20:29主観
0063カレーなる名無しさん
2008/04/06(日) 12:43:18買おうと思ってたのに買うの忘れて帰ってきた(´・ω・`)
0064カレーなる名無しさん
2008/04/06(日) 12:55:33おれはインド・ジャワ・チキンあたりは美味いと思うけどね。
まぁ人それぞれってことで。
0065カレーなる名無しさん
2008/04/08(火) 09:36:02でも同じ店で中村屋の「志望校に受カリーますように!!」とかいう変なカレーが99円w
中村屋のカレーって高いけど受験シーズンが終ったから安売りしてんのかな?
味見して美味しかったらまとめ買いしてくるわ。
0066カレーなる名無しさん
2008/04/08(火) 13:24:13中村屋のセンスのなさは鉄板だな。
0067カレーなる名無しさん
2008/04/08(火) 18:39:18中身が同じみたいだな。
メチャクチャ美味いってわけじゃないけど安っぽいレトルトカレーよりは美味しかった。
0068カレーなる名無しさん
2008/04/09(水) 00:12:390069カレーなる名無しさん
2008/04/09(水) 07:53:28具がほとんど無いがw
0070カレーなる名無しさん
2008/04/09(水) 14:13:07カリー屋はハヤシカレーがうまいぞ。
あれはちょっとしたアイデア商品だ。
0071カレーなる名無しさん
2008/04/10(木) 04:09:59でも味は相変わらずカレーっぽくない・・・カレーのようなモノ。
0072カレーなる名無しさん
2008/04/11(金) 02:09:110073カレーなる名無しさん
2008/04/11(金) 02:51:570074カレーなる名無しさん
2008/04/11(金) 18:49:223P売りなのでイマイチ試し買いしづらい
0075カレーなる名無しさん
2008/04/11(金) 20:10:13100円未満じゃない気がするが、
旨いよ。レストラン風の味。
0076カレーなる名無しさん
2008/04/11(金) 20:46:13立ち読みでざっとしか見てないけど、西友のグレートバリューのレトルトの評価が高かったみたい
0077カレーなる名無しさん
2008/04/11(金) 21:17:52銀座カリー260円の店で3P500円だったので
他店なら相当安く売ってる奴なのかなと思ったけど
んじゃ3P500円はそこそこお値打ちなのかな?試してみます。
0078カレーなる名無しさん
2008/04/11(金) 21:24:30今日の朝食は100円未満じゃないけどチタカのビーフカレー。
チタカはコクがあってかなり美味。
0079カレーなる名無しさん
2008/04/11(金) 23:22:45大体3Pで498円がスーパーなんかの価格かな。
一個168円ってことね。
銀座カリーみたいな洋風カレーが好きな人には
結構オススメだよ。
0080カレーなる名無しさん
2008/04/12(土) 01:41:59なっとく 100円
カリー屋 88円
で売ってる
0081カレーなる名無しさん
2008/04/13(日) 01:08:160082カレーなる名無しさん
2008/04/13(日) 02:08:58そりゃそうだろ。
でも、学食の方が量が多いんじゃね?
ジャガイモとかがデカイし。
0083カレーなる名無しさん
2008/04/13(日) 02:21:05糞レスは放っておけって
0084カレーなる名無しさん
2008/04/13(日) 05:59:39レトルトカレー本スレの方では定番の一つだね
値段の安いレストラン仕様ってのも同じくらい美味い
0085カレーなる名無しさん
2008/04/13(日) 12:04:330086カレーなる名無しさん
2008/04/14(月) 19:32:19スパイシーな辛さじゃなく塩辛いだけで肉も硬いし
0087カレーなる名無しさん
2008/04/14(月) 22:49:470088カレーなる名無しさん
2008/04/15(火) 02:13:00レトルトカレー食べると、胃痛になる
なんでなんだ?
0089カレーなる名無しさん
2008/04/15(火) 02:38:17食品添加物に中るとか?
ところでSBで10コ\990セールきたね
0090カレーなる名無しさん
2008/04/15(火) 06:08:10野菜が中国産
0091カレーなる名無しさん
2008/04/15(火) 08:33:170092カレーなる名無しさん
2008/04/15(火) 14:18:31子供用や弁当用は植物性油脂が多いけど。
0093カレーなる名無しさん
2008/04/15(火) 20:07:290094カレーなる名無しさん
2008/04/15(火) 20:26:12そうか不味いのか・・・買っちゃったので明日食べてみるか。
0095カレーなる名無しさん
2008/04/16(水) 04:07:20ttp://keiziweb.exblog.jp/
変人っているんだな
0096カレーなる名無しさん
2008/04/16(水) 07:03:12宣伝乙
0097カレーなる名無しさん
2008/04/16(水) 11:55:41何でいまさら貼るんだか
0098カレーなる名無しさん
2008/04/16(水) 17:50:09細かいジャガイモがいっぱい入ってて汁っぽい
臭いは好きでない
味もイマイチでした
0099カレーなる名無しさん
2008/04/16(水) 21:01:14不味くは無いけど味が薄くてもう買わないな・・・
30日間カレーってこのスレ住人には素でいるんじゃないの?
俺も近いわ、月曜に買った旨味工房4P・銀座5Pが無くなったので
今日はハナマサ箱買い、多分週末で食い切る。
0100カレーなる名無しさん
2008/04/16(水) 21:27:30俺はもうハナマサカレーは引退だわ
油と粘度のせいか胃に重すぎる
味はいいんだけどな。
まだ在庫残ってるからカレーうどんにしたりで薄く緩くして食おうと思っている。
0101カレーなる名無しさん
2008/04/16(水) 23:24:12SBカレー
以前、ネットでまとめ買いして失敗した
同じ味で飽きたのと、胃をやられた
たまに、いろんな味のレトルトカレーを単品買いした方がいい
かえって安くつく
0102カレーなる名無しさん
2008/04/17(木) 02:41:430103カレーなる名無しさん
2008/04/17(木) 03:19:36ファミリー層向けなのか辛さ指数が気持ち甘め。
0104カレーなる名無しさん
2008/04/17(木) 10:34:28うまいけど、安売りは結構どこでもやってるよカリー屋は。
0105カレーなる名無しさん
2008/04/17(木) 19:26:29普通に食える味だとは思うけど>>103も言ってるように
「・・・え?・・・これで大辛?」
みたいな感じではある。
0106102
2008/04/17(木) 21:43:060107カレーなる名無しさん
2008/04/18(金) 01:13:32いや、春から一人暮らし始めて家庭の味が恋しくてさ。
やっぱりかーちゃんの作ったカレーが食べたいよ。・゚・(ノД`)・゚・
0108カレーなる名無しさん
2008/04/18(金) 04:04:46かーちゃんのカレーを冷凍してクール便で輸送すればおkでしょ。
100円未満で結構食えるのは「カリー屋」と「なっとく」かなぁ。
0109カレーなる名無しさん
2008/04/18(金) 08:08:200110カレーなる名無しさん
2008/04/18(金) 09:04:46100円未満じゃなくなるけど「カレー曜日」が家庭のカレーに近いと思う
0111カレーなる名無しさん
2008/04/18(金) 09:36:260112カレーなる名無しさん
2008/04/19(土) 01:45:580113カレーなる名無しさん
2008/04/23(水) 22:33:41本スレで評判良かった気がする加ト吉、自分に合わんかった。
評価低かったCOOPのは結構気に入った。
0114カレーなる名無しさん
2008/04/24(木) 13:02:430115カレーなる名無しさん
2008/04/25(金) 01:20:18俺はスパイシーチキンより好き
0116カレーなる名無しさん
2008/04/27(日) 03:31:06マーガリン 13.5%
バター 4.1%
チーズ 5.7%
牛乳 4.5%
食パン 9.3%
ドーナツ 0.8〜23.9%
フライドポテト 0.8〜19.5%
レトルトカレー 6.2%
牛肉バラ 4.9%
牛肉ヒレ 2.7%
(日本食品油脂検査協会調べ)
0117カレーなる名無しさん
2008/04/27(日) 03:53:190118カレーなる名無しさん
2008/04/27(日) 04:13:26意外と少ないなレトルトカレーw
0119カレーなる名無しさん
2008/04/27(日) 08:44:11まぁいろんな食品で減らす活動してるっぽいし変わってくと思うが
0120カレーなる名無しさん
2008/04/27(日) 14:15:29食パンには何を塗れっちゅ〜ねん!?
0121カレーなる名無しさん
2008/04/27(日) 14:43:19マヨネーズ
0122カレーなる名無しさん
2008/04/27(日) 16:11:410123カレーなる名無しさん
2008/04/27(日) 22:11:410124カレーなる名無しさん
2008/04/28(月) 00:20:13うはwwパンにマーガリン塗ってた普通の食生活の俺死亡ww
0125カレーなる名無しさん
2008/04/28(月) 00:59:370126カレーなる名無しさん
2008/04/28(月) 01:12:20マーガリンなんて塗ったとしても、10〜15gくらいだろう
レトルトカレーは、1袋約200gじゃないか
0127カレーなる名無しさん
2008/04/28(月) 05:47:540128カレーなる名無しさん
2008/04/28(月) 08:14:35同意
銀座カレーの味に似てると思った
0129カレーなる名無しさん
2008/04/28(月) 12:36:52全然似てねーよ!w
0130カレーなる名無しさん
2008/04/28(月) 17:38:37すげえ
一度食ってみてえ
0131カレーなる名無しさん
2008/04/28(月) 19:17:12でも今日は我慢
0132カレーなる名無しさん
2008/04/29(火) 20:14:57迷わず上の棚からLEE20倍を取ってしまったので、誰か代わりに毒味頼む
0133カレーなる名無しさん
2008/04/29(火) 20:37:40カレー曜日か。。
高そうだけど食ってみるかな。
0134カレーなる名無しさん
2008/04/30(水) 13:37:16下宿先のスーパーで、なんとボンカレーが98円だったw
地元より物価高い町で、この価格をお目にかかれるとは思わなかった。
0135カレーなる名無しさん
2008/05/01(木) 18:50:55これか
http://www.itoyokado.co.jp/food/sioriginal/premium/instant/item285/index.html
0136カレーなる名無しさん
2008/05/01(木) 19:07:23食品は手数料0円の店頭受取通販出来んみたいだし取り扱い待ちだな。
0137カレーなる名無しさん
2008/05/02(金) 04:18:40元は何処のカレーだ?
0138カレーなる名無しさん
2008/05/02(金) 04:23:00というかそうしたんだろうな。
0139カレーなる名無しさん
2008/05/02(金) 12:52:17値段は\100位だったと思うのですが…
自分はそのカレーが大好きだったのですが、いつの間にか無くなってしまって。。。
数年後に丸大ハムからそっくりなパッケージで発売されたので「もしや…」と思って買ってみたのですが・・・orz
ちなみに自分はカリー屋が大好きで、ほぼ毎食食べています。
長文すみませんでした m(__)m
0140カレーなる名無しさん
2008/05/02(金) 17:24:49あ〜覚えてるよ
野菜たっぷりだか何だかとか言う名前だったよな。
いかにも「これぞレトルト」という感じで、そんなに美味いもんじゃなかったけど
確かに最近見かけないね。もう作ってないんだろうきっと。
美味しくは無かったし駄目な部類のレトルトだったけど、テープで巻きつけた3個セットでよく売ってたし稀に食ってた。
あんなもんでも無くなってみると少し寂しいもんだよね。
0141カレーなる名無しさん
2008/05/02(金) 17:57:31それって、「めいらく」のカレーじゃね?
確かに最近見ないな。
0142カレーなる名無しさん
2008/05/02(金) 18:23:06レス有難う御座います。
憶えている人がいて嬉しいです^^
そうですか、やっぱりもう製造はしていないんでしょうね。ちょっと残念です。。。
昔を懐かしんで食べてみたいなぁ…と思ったもので^^;
貴重なスペースを有難う御座いました m(__)m
0143カレーなる名無しさん
2008/05/02(金) 18:27:20味は知らんが、レトルトカレー自体は今も製造しているぞ。
ttp://www.rakuten.co.jp/sujahta/646706/666456/
0144カレーなる名無しさん
2008/05/02(金) 19:29:52>>137-138
この手のオリジナルは横並び88円やん、トップバリュ・グレートバリュー
あとコープは84円、どこのも総じて美味いと思う。
0145カレーなる名無しさん
2008/05/02(金) 20:34:09確かに値段のわりにうまかった。
俺も結構好きだったよ。
0146カレーなる名無しさん
2008/05/02(金) 22:32:12単品レトルトが通常価格で100円以上が普通だった頃から
3〜5個セットではあるけど、100円以下で買えてたからな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています