★100円未満レトルトカレーで一番うまいの 4袋目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001カレーなる名無しさん
2008/03/21(金) 21:35:08★100円未満レトルトカレーで一番うまいの 3袋目
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/curry/1183543278/
0422カレーなる名無しさん
2008/08/24(日) 10:44:30定価で考えたらこれまで出てきてるほとんどのレトルトカレーアウトだぞw
最安クラスのカリー屋、なっとくですら120円なんだから。あとオープン価格なのも多いし。
0423カレーなる名無しさん
2008/08/24(日) 13:13:56といっても、不味いのしか無いから結論が出ません
昨今の食料品の物価に鑑みて100円代までを入れるのもありかと
0424カレーなる名無しさん
2008/08/24(日) 13:23:180425カレーなる名無しさん
2008/08/24(日) 13:31:31この先消費税が上がる事はあっても下がる事は無いんだしさ
0426カレーなる名無しさん
2008/08/24(日) 14:34:40売価約100円程度まででいいって結論じゃなかったのか?
安くてマシなのを晒すスレ趣旨からして200円までいったら全然別なスレになるだろ。
0427カレーなる名無しさん
2008/08/25(月) 00:25:23定期ループだな
何度話してもその結論なのに
0428カレーなる名無しさん
2008/08/25(月) 00:32:360429カレーなる名無しさん
2008/08/25(月) 00:49:37そればっかりだと飽きるからな。
うまさはどれも同じくらいだろ。
0430カレーなる名無しさん
2008/08/25(月) 00:51:20カレーの王子様
ポケモンカレー
プリキュア5カレー
とりあえずお勧め上位3種類
0431カレーなる名無しさん
2008/08/26(火) 00:13:26しかも今は近所で安売りしてないときた・・・ちくしょう
0432カレーなる名無しさん
2008/08/26(火) 18:53:20このシリーズ食べたのは初めてだけど・・・何これ?肉どこ?
小さなクズ肉が少し入ってるだけ。
味も・・・ダシ汁たしてカレーうどんにしたほうがいいんでない?といったカンジ。
0433カレーなる名無しさん
2008/08/26(火) 19:30:080434カレーなる名無しさん
2008/08/26(火) 21:28:23100円未満の中であんなクズクズは初めて。
0435カレーなる名無しさん
2008/08/26(火) 23:00:170436カレーなる名無しさん
2008/08/26(火) 23:15:06ハチに謝れ
0437カレーなる名無しさん
2008/08/26(火) 23:17:11自分もカトキチを近所で見かけないし食ったこと無いので分からんが、
辛口が好きな人向けのカレーなのかな?だったら自分には向かないや
0438カレーなる名無しさん
2008/08/26(火) 23:59:500439カレーなる名無しさん
2008/08/27(水) 00:04:11「なっとくのカレー」が決算セールで1個税抜き58円。
お一人様10個まで。
0440カレーなる名無しさん
2008/08/27(水) 00:41:07徒歩圏の店じゃなきゃ結局はガソリン代で相殺されちゃうんだよね
0441カレーなる名無しさん
2008/08/27(水) 01:10:570442カレーなる名無しさん
2008/08/27(水) 13:43:190443カレーなる名無しさん
2008/08/27(水) 19:51:10スパイシーチキンとインド風あればいいな
0444カレーなる名無しさん
2008/08/27(水) 21:38:08ハチのインド系は外れないから食ってみてー
0445カレーなる名無しさん
2008/08/27(水) 22:43:56通常のヤツより更に不味い
0446カレーなる名無しさん
2008/08/27(水) 22:56:13ミートソースを買った方がまし。インドチキンは例外的にまとも。
0447カレーなる名無しさん
2008/08/28(木) 05:17:04グリコのスパイシーチキンが好き。
最近、ボンカレーとかククレカレー美味しくない。
あんな味だった?
0448カレーなる名無しさん
2008/08/28(木) 09:03:200449中国製の原料使ってコストダウン
2008/08/28(木) 12:12:54そのコープレトルトカレーの牛肉は、
中 華 人 民 共 和 国 の 天 洋 食 品 製 造
による「ボイル牛肉」を使用。
これでコストダウン。
http://www.ucoop.or.jp/news/008shohin_news/s080131.htm
100円以下でレトルトカレーを作ろうと思ったら、そのくらいのコストダウンは必要だろうな
0450カレーなる名無しさん
2008/08/28(木) 13:52:410451カレーなる名無しさん
2008/08/28(木) 19:23:24マッシュルーム無し肉少なめのカレーマルシェだな
0452以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
2008/08/30(土) 19:09:220453カレーなる名無しさん
2008/08/31(日) 20:31:500454カレーなる名無しさん
2008/08/31(日) 20:44:17カリー屋なんかその典型でもう少し安くできる筈
あんな外箱、ゴミ有料化の時勢に尚更不要だ罠
0455カレーなる名無しさん
2008/08/31(日) 20:55:130456カレーなる名無しさん
2008/08/31(日) 21:17:540457カレーなる名無しさん
2008/08/31(日) 22:05:270458カレーなる名無しさん
2008/09/01(月) 06:06:53アフォじゃなかろうか
0459カレーなる名無しさん
2008/09/01(月) 06:35:500460カレーなる名無しさん
2008/09/01(月) 06:39:160461カレーなる名無しさん
2008/09/01(月) 08:15:50紙箱へのグラビア印刷にこだわってんじゃねぇの?レトルトへのフレキソ印刷だと色の再現率落ちるし。
結局店頭でのアピール度って奴が理由だろな。
大量発注で安く上げる方法も有るけどフレキソのほうが高いだろうし
メーカーにとっては仕様変更やキャンペーンなんかの時の印刷レイアウト変更とかも考えたら
結局は紙箱のほうが得なのかも判らんね。
0462カレーなる名無しさん
2008/09/01(月) 10:24:51常用するようになってからは邪魔なだけだと
0463カレーなる名無しさん
2008/09/01(月) 14:00:330464カレーなる名無しさん
2008/09/01(月) 22:21:140465カレーなる名無しさん
2008/09/01(月) 22:27:32業務スーパー(神戸物産)
0466カレーなる名無しさん
2008/09/01(月) 22:37:58買う側の発想だよな
売る側にしてみたら安くは売りたくないんだよ
0467カレーなる名無しさん
2008/09/01(月) 22:58:32箱なんか必要ないと思うんだけどね。
>>461
カリー屋カリーのパウチ印刷が殆ど省略されてるのもそういった理由なのかも?
0468カレーなる名無しさん
2008/09/02(火) 21:34:18とりあえず職人インド風とカリー屋の大辛を買った。まだ喰ってない
0469カレーなる名無しさん
2008/09/02(火) 22:57:451円の差でスレ違い
未満はその数字を含まない
以下はその数字を含む
0470カレーなる名無しさん
2008/09/03(水) 00:02:10税込みで6円程スレ違いを承知でやった。航海はしていない
0471カレーなる名無しさん
2008/09/03(水) 00:03:490472カレーなる名無しさん
2008/09/03(水) 00:05:22おまいのやったことは間違いじゃないぞ。
0473カレーなる名無しさん
2008/09/03(水) 00:44:55くだらなすぐるwww
0474カレーなる名無しさん
2008/09/03(水) 02:37:240475カレーなる名無しさん
2008/09/03(水) 05:56:23カトキチとハチとやらは見た事ない
0476カレーなる名無しさん
2008/09/03(水) 06:02:10うちの近場じゃ98〜105円だから、俺的に少しばかり高級品な訳よ
0477カレーなる名無しさん
2008/09/03(水) 11:51:100478カレーなる名無しさん
2008/09/03(水) 15:44:010479カレーなる名無しさん
2008/09/03(水) 19:18:01お一人様10個までだったけど。底値かな?
0480カレーなる名無しさん
2008/09/03(水) 19:50:23その辺が底値だと思う
0481カレーなる名無しさん
2008/09/04(木) 05:26:00だよね。豚カレーもハヤシもあって、どれを選んでも10個まで58円だったから腰抜かしたよ。
こんなに安く売られてくれるなんて…カリー屋凄い…
0482カレーなる名無しさん
2008/09/04(木) 09:37:57やっぱ揉めてんじゃん
だから前スレでスレタイ考え直さなくて良いの?って言ったのに。
0483カレーなる名無しさん
2008/09/04(木) 13:54:20うちの近所もカリー屋58円セールやってるがポークは無いな
0484カレーなる名無しさん
2008/09/06(土) 00:59:32無視してインド風79円を買った
0485カレーなる名無しさん
2008/09/06(土) 15:00:03/ ,r=,テ少)_,x≦示)、 ヽ
,' r─=‐'彡ラシ彡ツテ爻ミ廴// `!
{ ! /彡尤彡彡爻爻爻ミ辷、 j
'、 ゝ、.彡三r彡'彡≦彡忝少爻爻ミノ
ィ才ヌミ爻彡シ  ̄ ̄ ̄ ヾミ爻ミメリ_.
(_ナヌサ爻j ( ⌒ ) (⌒) }爻爻彡ミ、
`=彡爻ル1 ¨¨ ¨ '{戎爻メヌ゙う)
(も爻彡匁゙ l伐爻爻Zメ まぁ、Jリーグカレーなんて誰も覚えちゃ居ないだろ ♪
. / ≠ミヌ{゙{il |ハ汝爻t=ぅ
| | ,r=シじリ ,z'ニx z=x. lj j尤爻もナ
| | (( うメ匁i. {:〔 〕} {:{ }:} |戎爻メr匕
| | ∪メ(ヌ匁. ゞニジ (__,、__.)'辷ソ .伐爻ヌメ太
| |/ ̄{ド爻 ト ⌒ソ タ仭爻弌=
レ' 乂r)ミ `ー ′ ィタ仭爻弌=
|' , >`ミ ___ ,. 勿伐爻ヌ太
| | { {_xリ川リル/___. |伐爻ヌメ
| | >'⌒'¬、⊂二⊃}|
| |_>'´ 〉 ||
| / .人 ノ|
| z-――く. 厂 ̄ |
. 八 ,.<____ | |___
.  ̄ ̄ `-z<⌒'''¬――――┘ |
( ノ
\ ,.―――――く
0486カレーなる名無しさん
2008/09/07(日) 01:45:09おかげで久しぶりにJリーグの事を思い出したよ
0487カレーなる名無しさん
2008/09/07(日) 15:00:41(多分、昔食べたことあるんだろうけど忘れた)
普通というか並レベルでうまかった。ボンカレー買うくらいなら絶対こっちだな。
カレー職人の和風カレー。
このシリーズはいまいちカレーとしてのパンチが効いてない気がするけど
和風カレーはダシの効いたあっさりカレーでまぁまぁ美味しかった。
辛さが足りないので七味唐辛子をプラスして食べました。
0488カレーなる名無しさん
2008/09/08(月) 00:12:39ノスタルジーに浸れる。
甘口が良い。
0489カレーなる名無しさん
2008/09/10(水) 12:28:11カレーマルシェと比べたら、コクがない。すごいピンぼけな味。
今、グリコのカレー職人欧風カレー中辛食べた。カリー屋カレーよりずっとコクが
ある。旨い!とまでは言えないけどそこそこいける。カレーうどんに出汁に合うコクだ。
ソースと干し海老を気分で、塩コショウを少々掛けたのは、両者とも同じ条件であり
味を増量したことを考慮してもハウスのは味にコクがない。
× ハウスのカリー屋カレー(ククレもコクないな)
〇 グリコのカレー職人欧風カレー中辛
0490カレーなる名無しさん
2008/09/10(水) 12:41:030491カレーなる名無しさん
2008/09/10(水) 12:42:11市販のルー使った製品は6割油脂だから、こっちの方が安いしヘルシー
0492カレーなる名無しさん
2008/09/10(水) 18:42:38あとハチのたっぷりシリーズも味ぼやけすぎ。あれはカレーのような液体w
0493カレーなる名無しさん
2008/09/10(水) 18:50:40グリコはレトルトもルウも、単調な甘みが浮いていて不味い。
0494カレーなる名無しさん
2008/09/10(水) 23:09:370495カレーなる名無しさん
2008/09/10(水) 23:18:34俺もカリー屋より職人の方が好き
0496カレーなる名無しさん
2008/09/10(水) 23:25:07カレー職人欧風カレーはたしかストックがあるので明日の朝食にするか。
0497カレーなる名無しさん
2008/09/10(水) 23:45:170498カレーなる名無しさん
2008/09/11(木) 01:39:07ボリュームあり。確かにぴりぴりする。味もそこそこいける。ただ少し甘味がするな。
>>489 の「ソースと干し海老を気分で、塩コショウを少々掛け」が
気になったので試す、干し海老って子エビかな
ソースを大さじ1、干し海老を小さじ1、塩コショウを少々かけた。
ソースの辛みと干し海老の甘みが相俟ってコクと深み増してけっこう逝ける。
干し海老が万能の食材なのかも。
0499カレーなる名無しさん
2008/09/11(木) 01:55:20は単にスパイスの配合を批評しているにすぎない。29種類のスパイスから己のカレー
に対する薀蓄を語っている。
0500カレーなる名無しさん
2008/09/11(木) 03:16:490501カレーなる名無しさん
2008/09/11(木) 10:05:220502カレーなる名無しさん
2008/09/11(木) 21:18:22ハチのカレーって食べた事無いけど250gでマッシュルーム入りって凄いね
自分も一度試して見たいけど何所にも売ってない・・・
0503496
2008/09/11(木) 22:40:55・・・うーん、特別美味しいとは思わない。
昼食は仕事でロッテリアの近くに逝くから絶品オニオンバーガー食べるつもりでいたけど
昼まで胃になんか残ってる感じがして結局絶品オニオンは食べなかった。
昼食は近くのスーパーで買った低脂肪乳500ml一気飲みしておしまい。
カレー職人は新しい味が出たら買うけど同じ味をリピしようとは思わない。
0504カレーなる名無しさん
2008/09/11(木) 23:39:15変に和風にしていない。
飯にかけてもうまい。
0505カレーなる名無しさん
2008/09/12(金) 08:09:36http://www.veoh.com/video/v15424635gsjP7aBM
0506カレーなる名無しさん
2008/09/12(金) 13:30:27食べてると「これなら市販の固形ルウ溶かしてタマネギ入れただけの方がマシだな」
と思えてくる。
0507カレーなる名無しさん
2008/09/12(金) 14:28:510508カレーなる名無しさん
2008/09/12(金) 23:52:33常食としては情け無くなる味だな
ホント何もかけないで飯だけ喰った方がマシな時がある
0509カレーなる名無しさん
2008/09/13(土) 01:47:200510カレーなる名無しさん
2008/09/14(日) 20:58:110511カレーなる名無しさん
2008/09/14(日) 22:10:37自分の近所はどこみてもないよ〜><
0512カレーなる名無しさん
2008/09/14(日) 22:24:38キャンドゥは置いてなかったと思うからそれ以外で
0513カレーなる名無しさん
2008/09/14(日) 23:29:220514カレーなる名無しさん
2008/09/14(日) 23:52:180515カレーなる名無しさん
2008/09/15(月) 09:55:230516カレーなる名無しさん
2008/09/15(月) 10:11:30ハチのレトルトは、そこそこ食えるな。他は問題外
0517カレーなる名無しさん
2008/09/15(月) 12:34:140518カレーなる名無しさん
2008/09/15(月) 20:57:350519カレーなる名無しさん
2008/09/16(火) 00:18:30ハチはレトルト系バリバリ
なっとくは御家庭カレーっぽい感じ
0520カレーなる名無しさん
2008/09/16(火) 12:08:45サンハウス食品
http://www.shouse.jp/
0521カレーなる名無しさん
2008/09/16(火) 14:38:01そのサイト、音がウザ過ぎる・・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています