トップページcurry
1001コメント231KB

★100円未満レトルトカレーで一番うまいの 4袋目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001カレーなる名無しさん2008/03/21(金) 21:35:08
前スレ
★100円未満レトルトカレーで一番うまいの 3袋目
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/curry/1183543278/
0123カレーなる名無しさん2008/04/27(日) 22:11:41
気のせいですよ
0124カレーなる名無しさん2008/04/28(月) 00:20:13
>>116
うはwwパンにマーガリン塗ってた普通の食生活の俺死亡ww
0125カレーなる名無しさん2008/04/28(月) 00:59:37
ハナマサ、1P100円に値上げしてた・・・
0126カレーなる名無しさん2008/04/28(月) 01:12:20
>>124
マーガリンなんて塗ったとしても、10〜15gくらいだろう
レトルトカレーは、1袋約200gじゃないか
0127カレーなる名無しさん2008/04/28(月) 05:47:54
ってか、普通に牛肉食っても駄目なのかよw
0128カレーなる名無しさん2008/04/28(月) 08:14:35
>>122
同意
銀座カレーの味に似てると思った
0129カレーなる名無しさん2008/04/28(月) 12:36:52
>>128
全然似てねーよ!w
0130カレーなる名無しさん2008/04/28(月) 17:38:37
銀座カレーか
すげえ
一度食ってみてえ
0131カレーなる名無しさん2008/04/28(月) 19:17:12
銀座カレーが近所のダイクマで138円だた
でも今日は我慢
0132カレーなる名無しさん2008/04/29(火) 20:14:57
ここの住人向けにヨーカドーのセブンプレミアムがビーフカレーを開発した様だが
迷わず上の棚からLEE20倍を取ってしまったので、誰か代わりに毒味頼む
0133カレーなる名無しさん2008/04/29(火) 20:37:40
>110
カレー曜日か。。
高そうだけど食ってみるかな。
0134カレーなる名無しさん2008/04/30(水) 13:37:16
久しぶりに昼飯にレトルトカレー食うぜ。
下宿先のスーパーで、なんとボンカレーが98円だったw
地元より物価高い町で、この価格をお目にかかれるとは思わなかった。
0135カレーなる名無しさん2008/05/01(木) 18:50:55
>>132
これか
http://www.itoyokado.co.jp/food/sioriginal/premium/instant/item285/index.html
0136カレーなる名無しさん2008/05/01(木) 19:07:23
新発売なせいか未だセブンイレブンには置いて無いね。
食品は手数料0円の店頭受取通販出来んみたいだし取り扱い待ちだな。
0137カレーなる名無しさん2008/05/02(金) 04:18:40
88円とはまた随分下げてきたな・・・
元は何処のカレーだ?
0138カレーなる名無しさん2008/05/02(金) 04:23:00
特売じゃ60円台のも有るから、効率化で80円台なら普通にいけそうな気がする。
というかそうしたんだろうな。
0139カレーなる名無しさん2008/05/02(金) 12:52:17
初レスする者ですが、20年位前にスジャータから発売されていた銀色の剥き出しパッケージのレトルトを知ってる人いませんか?
値段は\100位だったと思うのですが…
自分はそのカレーが大好きだったのですが、いつの間にか無くなってしまって。。。
数年後に丸大ハムからそっくりなパッケージで発売されたので「もしや…」と思って買ってみたのですが・・・orz
ちなみに自分はカリー屋が大好きで、ほぼ毎食食べています。
長文すみませんでした m(__)m
0140カレーなる名無しさん2008/05/02(金) 17:24:49
>>139
あ〜覚えてるよ
野菜たっぷりだか何だかとか言う名前だったよな。
いかにも「これぞレトルト」という感じで、そんなに美味いもんじゃなかったけど
確かに最近見かけないね。もう作ってないんだろうきっと。
美味しくは無かったし駄目な部類のレトルトだったけど、テープで巻きつけた3個セットでよく売ってたし稀に食ってた。
あんなもんでも無くなってみると少し寂しいもんだよね。
0141カレーなる名無しさん2008/05/02(金) 17:57:31
>>139
それって、「めいらく」のカレーじゃね?
確かに最近見ないな。
0142カレーなる名無しさん2008/05/02(金) 18:23:06
>>140-141
レス有難う御座います。
憶えている人がいて嬉しいです^^
そうですか、やっぱりもう製造はしていないんでしょうね。ちょっと残念です。。。
昔を懐かしんで食べてみたいなぁ…と思ったもので^^;
貴重なスペースを有難う御座いました m(__)m
0143カレーなる名無しさん2008/05/02(金) 18:27:20
>>142
味は知らんが、レトルトカレー自体は今も製造しているぞ。
ttp://www.rakuten.co.jp/sujahta/646706/666456/
0144カレーなる名無しさん2008/05/02(金) 19:29:52
スジャータのカレー(シェフのカレー)は寧ろ丸大のに味が近かった気もするが

>>137-138
この手のオリジナルは横並び88円やん、トップバリュ・グレートバリュー
あとコープは84円、どこのも総じて美味いと思う。
0145カレーなる名無しさん2008/05/02(金) 20:34:09
>>142
確かに値段のわりにうまかった。
俺も結構好きだったよ。
0146カレーなる名無しさん2008/05/02(金) 22:32:12
スジャータのカレーはよく食べたなぁ。
単品レトルトが通常価格で100円以上が普通だった頃から
3〜5個セットではあるけど、100円以下で買えてたからな。
0147カレーなる名無しさん2008/05/03(土) 10:18:33
最近スパイ・シーチキンカレーしか食べてない
0148カレーなる名無しさん2008/05/03(土) 10:57:14
>>147
(ω・ )ゝ なんだって?
0149カレーなる名無しさん2008/05/05(月) 19:25:12
スパ・石井・チキンカレー
0150カレーなる名無しさん2008/05/05(月) 20:19:42
またエスビーのなっとくのカレー買ってきた
ボンカレーよりは明らかにうまい
0151カレーなる名無しさん2008/05/05(月) 20:51:03
近所のスーパーでカリー屋が68円だったので30個買ってきた
0152カレーなる名無しさん2008/05/05(月) 20:55:00
>149
成城石井?
0153カレーなる名無しさん2008/05/05(月) 21:01:29
これか?350円もするじゃないかw
ttp://seijoishiiblog.com/?eid=10807
0154カレーなる名無しさん2008/05/06(火) 00:01:48
三年位前にロヂャースで68円くらいで売ってたスパイシーチキンカレーだかなんだかの商品探してるんだけど
めっちゃ辛くてうまかった記憶があるんだけどどこの商品だかわかる人いませんか?
0155カレーなる名無しさん2008/05/06(火) 00:35:36
>>154
グリコのカレー職人スパイシーチキンだろ。
チープな味だが、スパイスが効いててなかなかの味だ。
0156カレーなる名無しさん2008/05/06(火) 00:53:38
カリー屋にもあったな。
0157カレーなる名無しさん2008/05/06(火) 01:40:37
>>155
それだと思って今日食ったんだがこの味ではなかったと思った
3年たったから味覚も変わったんかなー
なんか本当からくて水すごい飲んでた覚えがあるんだけどなあ
>>156
今日買いにいってみるわー
0158カレーなる名無しさん2008/05/06(火) 02:47:16
毎度スパイシーチキン系だと盲目的に美味いって言ってる人いるなw
某レビューサイトとかもそうだが。
0159カレーなる名無しさん2008/05/06(火) 23:30:32
めいらく(スジャータ)の「シェフのカレー」を発見。
98円で辛口と激辛を購入。
賞味期限が2008年だからもう生産してないのかな?
0160カレーなる名無しさん2008/05/06(火) 23:50:34
>>159
原料の値上げで製造できなくなったのかもね。
妙なコクがあってクセになる味だったなあ。
0161カレーなる名無しさん2008/05/08(木) 04:38:10
なっとくを105円で2個買った。
翌日63円になっててなんかムカついたから6個買った。
0162カレーなる名無しさん2008/05/08(木) 11:32:56
今教育テレビでうまいレトルトカレーの作り方やってたよ!


0163カレーなる名無しさん2008/05/08(木) 12:31:27
>>162
さっさと教えろカス
0164カレーなる名無しさん2008/05/08(木) 13:50:50
*日本の食品に含まれる総脂肪酸中のトランス型脂肪酸の平均割合
マーガリン   13.5%
バター      4.1%
チーズ      5.7%
牛乳       4.5%
食パン      9.3%
ドーナツ     0.8〜23.9%
フライドポテト  0.8〜19.5%
レトルトカレー  6.2%
牛肉バラ     4.9%
牛肉ヒレ     2.7%
 (日本食品油脂検査協会調べ)

クーロン病は腸管壁の細胞が壊れており、大きな分子、つま り体にとっては異物であるものが腸の壁の中に入ってきて、
そこで 防御反応というか炎症反応が起き、腸壁に傷(潰瘍)ができてくる 事が原因の一つになっていると言われています。
多くの医者がクー ロン病は原因不明だと言いますが、原因の一つとしてトランス型脂 肪酸が怪しいと考えている方も少なくありません。



0165カレーなる名無しさん2008/05/08(木) 13:56:30
おい貴様ら! ここにカレー食ってる横でウンコの話するウンコ王子がいるんだってな?
0166カレーなる名無しさん2008/05/08(木) 19:35:17
もう一個のレトルトスレですね
0167カレーなる名無しさん2008/05/08(木) 23:42:55
>>154
明治製菓のハッスルチキンカレーでは? あれはカーッと刺激的で鮮烈な味で名作だったな。
定価262円だが、最後の方はロヂャースで99円だった。68円まで下がったかどうかは知らない。
是非、復活してもらいたい。
0168カレーなる名無しさん2008/05/09(金) 02:22:14
ボンカレーにウスターソースかけるとうまし
0169カレーなる名無しさん2008/05/09(金) 04:02:32
なっとく大辛買ってきた。いつか食う
0170カレーなる名無しさん2008/05/09(金) 07:14:12
大して具入ってないんだから
カレールー買ったほうが良いよ
0171カレーなる名無しさん2008/05/09(金) 07:48:11
そして、具なしカレーを作るのかい?w
0172カレーなる名無しさん2008/05/09(金) 09:41:25
しょうゆ ウスターソース トマトケチャップ いちごジャム
コチュジャン ゆずこしょう

焼きソーセージ ピザ用チーズ ツナ コーン 刻みゆでたまご 温泉たまご
0173虹乃街倶楽部ラーメン板鼻かみ王子2008/05/09(金) 10:04:25
おい貴様ら! ここにカレー食ってる横でウンコの話するウンコカレー王子がいるんだってな?
0174カレーなる名無しさん2008/05/09(金) 10:50:35
残念だがここにはいない
0175カレーなる名無しさん2008/05/09(金) 16:03:07
ほんとだ
ハナマサの100円になってた・・・
他所の特売じゃ60円台のレトルトも有るのに良い態度だな。
0176カレーなる名無しさん2008/05/10(土) 18:40:21
セブンプレミアムの中辛を食べた。
中辛にしては甘いが、レトルトの王道的な味で万人向けと言う感じ。
個人的にはトップバリューやグレートバリューよりも好きかな。
そのうち辛口買ってみるわ。
01771592008/05/11(日) 14:05:21
「シェフのカレー」大辛食べてみた。
値段を考えたら結構(゚д゚)ウマーな部類だと思う。
サイコロ状に切ってあるジャガイモが結構入ってて、お肉は小さいけど
ボンカレーみたいなパサパサのクズ肉ではなかった。
0178カレーなる名無しさん2008/05/12(月) 06:39:59
でもあの会社のレトルトカレーって油の臭いがなぁ・・・
その辺少しはマシな部類になったの?
今は余程おかしなとこじゃないと有る程度改善されてるけど
よそがマトモになる中、めいらく系だけは伝統であるかのように油が終わってたからなぁ。
0179カレーなる名無しさん2008/05/12(月) 12:24:17
カレーとは別にレトルトの牛肉や鶏肉が入ってる商品が198円だった。
原材料の表示を見たらカレーは「カレー職人」と同じっぽい(゚听)イラネ
0180カレーなる名無しさん2008/05/12(月) 14:43:21
地雷かよw
0181カレーなる名無しさん2008/05/12(月) 17:02:57
>>179
カレーの原材料なんてどれも同じじゃねーの?
0182カレーなる名無しさん2008/05/12(月) 17:04:53
>>181
( ゚д゚)ポカーン
0183カレーなる名無しさん2008/05/12(月) 18:31:52
カレーとお肉が別々にパックされてるって事でしょ?

>>175
希望価格100円になったっぽいけど店によって結構値段が違うのよね。
3ヶ所見たけど全店違った
A店・・・1P92円、3P263円
B店・・・1P100円、2P190円
C店・・・1P95円
0184カレーなる名無しさん2008/05/13(火) 04:40:51
近所のハナマサは99円だったな
0185カレーなる名無しさん2008/05/14(水) 12:16:18
カトキチのおいしいカレーは3袋入りが安いな。
今度味見で買ってみるか。
0186カレーなる名無しさん2008/05/14(水) 14:37:04
お昼カトキチの激辛を食べたら辛かった胃が痛い
0187カレーなる名無しさん2008/05/14(水) 16:21:31
>>186
胃腸をいたわってやれよ。
0188カレーなる名無しさん2008/05/14(水) 16:25:07
業務スーパーのプライベートブランドの
業務用ビーフカレーが値段のわりに美味い

いつも大盛ビーフカレーを買って食ってる
0189カレーなる名無しさん2008/05/14(水) 19:57:46
どこの業務スーパーか言え
0190カレーなる名無しさん2008/05/14(水) 20:01:02
>>185
カトキチは地雷だってw
0191カレーなる名無しさん2008/05/14(水) 20:14:22
>>189
どこのって業務スーパーはひとつしかないだろうよ
0192カレーなる名無しさん2008/05/14(水) 20:27:21
>>189
業務用スーパーの一つが「業務スーパー」なんだよ。
分かったか、ハゲ!
0193カレーなる名無しさん2008/05/15(木) 07:27:08
>>176じゃないが、セブンプレミアムの辛口食べてみた、個人的にだが、若干水っぽさを感じるが
トップバリュー(脂肪が口に残る…)より野菜多いし(肉は少ないが…)、後口さっぱりで美味しい
辛さは若干セブンプレミアムの方が辛いかな?
>>137
OEMはエスビー、なっとくのカレーとは玉葱、にんにく、生クリーム、ソテー・ド・オニオン、チキン
エキス、ウスターソース、トマトペースト、ポークエキス、酵母エキス「レス」で別物…
(セブンプレミアムは代換え?でデキストリン、でん粉、醸造酢、チャツネ、ビーフエキス入り…)
ttp://www.itoyokado.co.jp/food/sioriginal/premium/instant/item286/index.html
上と栄養成分表示が違うので…(上は中辛を誤掲載?変更か?)
セブンプレミアム ビーフカレー辛口 
210g、134kcal、たんぱく質3.8g、脂質2.9g、炭水化物23.1g、ナトリウム1.1g(食塩相当量2.8g)
トップバリュー ビーフカレー辛口
210g、172kcal、たんぱく質5.3g、脂質8.4g、炭水化物計19.9g、ナトリウム1.4g(食塩相当量3.5g)
0194カレーなる名無しさん2008/05/15(木) 11:06:47
久々にボンカレー食べた。

味が薄いっつーか、コクが足りないっつーか、パンチがないというか・・・。
脂質少ないしラードも使ってないけど「だったらもっとスパイス効かせてよ」って味。
ダシ汁と混ぜてカレーうどんにしたらちょうどいい?
0195カレーなる名無しさん2008/05/15(木) 13:33:26
ボンカレーはそういうポジションのカレーだろ
大人がお子様ランチ食って「足りない」とか文句言ってるようなもんだ。
0196カレーなる名無しさん2008/05/15(木) 17:36:59
なっとく59円で売ってたから買ってみたけどまずすぎ
0197カレーなる名無しさん2008/05/15(木) 20:03:19
>>196
ハチの「たっぷり」シリーズよりは食えると思うが・・・。
0198カレーなる名無しさん2008/05/15(木) 20:59:11
100円未満じゃ「なっとく」は食えるほうだと思うよ
好みはそれぞれだろうけど。
俺はグリコよりは100倍マシって感想だな
0199カレーなる名無しさん2008/05/15(木) 21:24:32
グリコって「カレー職人」シリーズだっけ。
ハチの「たっぷり」シリーズに毛が生えた程度のたいしたことない味だった。
味見に一種類ずつ買ったけどリピはない。
新商品が出たら味見に買うけどね。
「なっとく」シリーズがダメだと思う人はラードなどの動物性油脂でコクを出してる
カレーに馴れすぎ?
0200カレーなる名無しさん2008/05/15(木) 21:41:35
>ラードなどの動物性油脂でコクを出してるカレーに馴れすぎ?

それは有るかもな、低価格帯でラード使われても余程気を付けないと悲惨な事にしかならんのだが。
イオンのミートソースなんかすげぇぞ、臭いが。
0201カレーなる名無しさん2008/05/15(木) 22:33:59
ラードで揚げたとんかつのうまさは異常。
0202カレーなる名無しさん2008/05/15(木) 22:54:23
>>194
ボンカレーゴールド熱辛は美味しい。
0203カレーなる名無しさん2008/05/16(金) 05:33:23
舌が麻痺しているので
激辛系薦める人の美味いは信じない方が良いw
0204カレーなる名無しさん2008/05/16(金) 10:39:39
>>203
了見の狭いやつだな
0205カレーなる名無しさん2008/05/16(金) 10:41:47
昔食べたボンカレーファイブスターがおいしかったなぁ・・・高かった気がするけど・・・
0206カレーなる名無しさん2008/05/16(金) 23:09:11
普段は安物のカリー屋カレーばかり食べてるけど、
某大食い女が推奨する氷見牛カレーなど食べたら、
それはのけ反るくらい美味しいんだろうな。
0207カレーなる名無しさん2008/05/17(土) 04:45:29
辛さ足りないけど7プレミアムは美味いね。
昔のミニストップ野菜たっぷりカレー丼とか一寸思い出す味だった
0208カレーなる名無しさん2008/05/18(日) 19:19:30
俺のオススメ
既出だけど

業務スーパー(神戸物産)
業務用 ビーフカレー レストラン用
0209カレーなる名無しさん2008/05/18(日) 19:39:00
>>186

安もんの激辛なぞ知れてるわ!とたかをくくっていたが
これはマジで辛いな
Leeの20に匹敵する?
0210カレーなる名無しさん2008/05/18(日) 20:28:28
>>209
ハウスのハバネロカレーを彷彿とさせる旨辛さではあるけど、LEEと比べるほどじゃないと思う
スパイシーチキンよりちょっと辛い(辛さの質が違うけど)程度でしょ
0211カレーなる名無しさん2008/05/19(月) 00:27:36
ただ辛いだけのカレーとLEEを比べるなw
0212カレーなる名無しさん2008/05/19(月) 05:07:57
ただ辛いだけのLEEとカレーを比べるなw
0213カレーなる名無しさん2008/05/19(月) 05:45:42
>>212
0214カレーなる名無しさん2008/05/20(火) 13:57:31
値段の割には安全のようだ
http://www.222.co.jp/netnews/article.aspx?asn=16960
0215カレーなる名無しさん2008/05/20(火) 14:04:29
〇*〇
  (; ・(ェ)・ )
_( _つ/ ̄ ̄ ̄/_      また消費税をあげようとするなんて困ったクマ
  \/     / そうしないとやっていけないのかなぁクマ?


        ○*○    経団連幹部のセリフ
        ⊂( ・(ェ)・)つ    
      ///   /_/:::::/     国民は馬鹿クマ
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」 企業の法人税を下げた分を消費税で上げただけくま
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/| マスコミはCMのスポンサーである経団連に
  /______/ | | 都合の悪い情報は流さないくま
  | |-----------| これからも経団連と政治家の勝ちグマ

1%の時から法人税の下げた分を消費税で 補ってたクマ。
国民が馬鹿で助かったクマ。

ちなみに小泉は法人税をさらにさげたご褒美として
今、経団連関係の幹部をしているクマ。
0216カレーなる名無しさん2008/05/20(火) 17:28:21
∧_∧         ミ ギャハッハッ AAズレてる!ズレてる!
     o/⌒(. ;´∀`)つ
     と_)__つノ  ☆ バンバン











∧_∧         
     o/⌒(゜Д゜  )つ 
     と_)__つノ
0217カレーなる名無しさん2008/05/21(水) 13:38:35
グリコカレー職人インド風カレー
結構美味かった
ただ、具はまるで紙でこしらえた花ふぶきのようだ
0218カレーなる名無しさん2008/05/21(水) 14:12:38
カレー専門店(ハチ)
 ビーフ(甘・中辛・辛口)、チキン(インド風)、ポーク
グリーンカレー(ハチ)
レッドカレー(ハチ)
ボンカレー
カリー屋
レストランビーフカレー(ニチレイ)
特製○○カレー(S&B)
なっとく
ハウス○○カレー

どれがうまいの?
0219カレーなる名無しさん2008/05/21(水) 14:45:49
>>218
俺の手ごねミートボールカレー食わせてやるから、
部屋に来い。
0220カレーなる名無しさん2008/05/21(水) 18:32:54
>>218
ヨーカドーのセブンプレミアム
0221カレーなる名無しさん2008/05/21(水) 18:45:59
最近見ないけど、ファイブスターのスーパーウルトラホットがうまかった
0222カレーなる名無しさん2008/05/21(水) 18:49:19
>>218
貴様の舌で感じろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています