トップページcurry
14コメント4KB

カレーを食べると頭が良くなる!?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001カレーなる名無しさん2008/03/10(月) 13:55:28
あのイチロー選手も実践! カレーを食べると頭が良くなる!?
某番組によれば、イチローはここ数年、球場に向かう前には必ず「カレー」を食べるようにしているそうだ。これは「朝起きてから球場に着くまで、いつも同じことをする」という彼なりの流儀らしい。
気になってカレーの効能を調べたところ、実は「カレーを食べると脳が活性化する」との説もあるという。同説の提唱者であり、医学博士で日本薬科大学教授の丁宗鐵先生にお話を伺った。 
「健康な人を対象に『カレーを食べたときに体内で起こる変化』を調べてみたところ、脳の血流量が2〜4%も増加することがわかりました。脳の血流量が増えると、集中力や計算力が高まる効果があるんです」
脳の働きを促進するカレー…「そのヒミツはスパイスにある」と丁先生は続ける。カレーのスパイスが脳や体の交感神経を刺激し、活力を与えてくれるんだとか。
続きは次のサイトで。

http://r25.jp/magazine/ranking_review/10008000/1112008030615.html
0002カレーなる名無しさん2008/03/10(月) 14:01:12
先生の説をサイトで調べてみると、どうもカルダモンが脳に良いというだけらしい。
がっかりですよ先生。

スーパーのスパイス売り場でカルダモン・シードが売ってますから。
これをかじり続けて、成績が良くなるかどうか学生の皆さん、試してください。
0003カレーなる名無しさん2008/03/10(月) 15:33:10
これはいいのでは
0004カレーなる名無しさん2008/03/11(火) 00:01:00
関連スレ
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/curry/1199354698/
0005カレーなる名無しさん2008/03/12(水) 20:19:23
てす
0006カレーなる名無しさん2008/03/15(土) 04:13:19
偏差値50未満は何食っても無駄
0007カレーなる名無しさん2008/03/18(火) 14:06:02
小さい頃カレーを食べると力がわくとかよく言われてた
0008カレーなる名無しさん2008/03/18(火) 14:16:11
カレーが花粉症に効くという説もあるらしい。ここらへんを参照。

ttp://kikko.cocolog-nifty.com/kikko/2008/03/post_b5e0.html
0009カレーなる名無しさん2008/03/19(水) 14:08:32
もしかしてカルダモンシード?って別の名称あったりします?
0010カレーなる名無しさん2008/03/19(水) 16:52:31
:カルダモン(小荳蒄・しょうずく)
:医薬としては芳香性健胃、駆風剤、アトニー性消化不良等にもちいますが漢方では用いません。
だそうです。
0011カレーなる名無しさん2008/03/19(水) 19:17:06
香取薫先生(インド料理研究家)が丁寧に説明しているサイトを見つけたのでご紹介しましょ。

>身体への効能……なんと、脂肪を取る!そして体温を調節し、消化を助け口臭も取る。
>そして注目の精神的な効能は、気持ちを落ち着かせてイライラを取り去ってくれるというのですから、嬉しいですよね!
>料理にもいろいろと使われますが、カルダモンってそのままでも食べられるんです。
>私はいつも数種類のスパイスを気に入ったピルケースで持ち歩いていますが、一押しは、やはりこれ。お口の臭いが気になったらパクパク。猛暑と冷房を行き来しているときもカミカミ。イライラがつのってきたら切れる前に(?)バクバク・・・・・・。

ということです。
ttp://jqueen.com/shokuiku/recipe/spice_04.html
0012カレーなる名無しさん2008/03/22(土) 04:42:42
軽太門ごんぞう
0013カレーなる名無しさん2008/03/26(水) 11:05:42
 
0014カレーなる名無しさん2008/03/27(木) 13:44:07
自己催眠です。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています