チャンピオンカレー食いてー!part6
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001カレーなる名無しさん
2008/02/23(土) 03:01:05仕事中どうしても我慢できずに会社帰りにチャンカレに
逝ってしまう香具師。サービスタイムが待ちきれずに
750円で食べてしまったことがある香具師。
ここで大いに語り合おう!
前スレ
チャンピオンカレー食いてー!part5
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/curry/1188877964/
過去ログ
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/curry/1163240347/
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/curry/1131030063/
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/curry/1098869096/
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/curry/1070322147/
本家:カレーのチャンピオン
http://www.championc.biz/
東京でチャンカレ:キュアメイド
ttp://www.curemaid.jp/
チャンカレが商標を乗っ取られたのは:ターバンカレー
ttp://turban.hp.infoseek.co.jp/
0002カレーなる名無しさん
2008/02/23(土) 03:02:27http://www5.atwiki.jp/championcurry/
これ追加。
0003カレーなる名無しさん
2008/02/23(土) 03:13:25http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%81%AE%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%94%E3%82%AA%E3%83%B3
0004カレーなる名無しさん
2008/02/23(土) 04:41:35・チャンピオンカレー
・8番らーめん
・すしべん
・サンキョウパン
0005カレーなる名無しさん
2008/02/23(土) 04:45:13・宇宙軒
・キッチンユキ
・赤玉
0006カレーなる名無しさん
2008/02/23(土) 04:49:19第七ギョーザだと書いた馬鹿は
ホワイト餃子は石川県発祥じゃないと何度も言ってるだろ
0007カレーなる名無しさん
2008/02/23(土) 05:28:44まず、どう言う概念を指すのか定義せねば。
例えば、石川に第1号店を構えて20年ほど経ち、広い認知度であるとか。
「ぶんぷく」なんかはどうなんだろう?
0008カレーなる名無しさん
2008/02/23(土) 05:31:50ホワイト餃子は石川県発祥ではないが、「第7ギョーザの店」は石川県発祥だと思うが。
0009カレーなる名無しさん
2008/02/23(土) 05:37:40乙!
御経塚店はサティの近くにある?
http://www.championc.biz/introduction/introduction1.htm
0010カレーなる名無しさん
2008/02/23(土) 05:39:58ターバンは長野と京都にもあったのか。
0011カレーなる名無しさん
2008/02/23(土) 05:46:11それなら、ソースカツ丼も福井発祥ではないのでは。
>>7
お多福の本社はどこ?
0012カレーなる名無しさん
2008/02/23(土) 05:52:460013カレーなる名無しさん
2008/02/23(土) 05:57:45ソースカツ丼はヨーロッパ軒が発祥の店とされているから、
第七とはケースが違うよ。
0014カレーなる名無しさん
2008/02/23(土) 07:57:280015カレーなる名無しさん
2008/02/23(土) 08:28:05キッチンユキだよな?
0016カレーなる名無しさん
2008/02/23(土) 09:40:290017カレーなる名無しさん
2008/02/23(土) 09:53:35近くというか、8号からサティを見て裏の方だったと思う。
今もやってるか分からんけど、ビールを取り扱ってた。
0018カレーなる名無しさん
2008/02/23(土) 10:38:56キッチンユキは42年やってるぞ
インディアン・カレーは70年代だと思う
0019カレーなる名無しさん
2008/02/23(土) 10:58:090020カレーなる名無しさん
2008/02/23(土) 11:30:23まじめに店の経営だけやっていれば・・・
0021カレーなる名無しさん
2008/02/23(土) 12:30:31以前、工大近くにあった店か。
0022カレーなる名無しさん
2008/02/23(土) 13:26:30懐かしすぎる
0023カレーなる名無しさん
2008/02/23(土) 15:15:537割方の客入りだったが店のおばちゃんがかなりパニクっていたな。
0024カレーなる名無しさん
2008/02/23(土) 15:39:26大嘘って事だな
0025カレーなる名無しさん
2008/02/23(土) 16:06:41金沢に住んでいた時は毎週の様に食べてましたが(笑)
とても懐かしくて、美味しかったです。
チャンカレ最高〜
0026カレーなる名無しさん
2008/02/23(土) 16:28:36あの。。。「金沢カレー」なんて騒いでいるのは55ですが。。。
チャンピオンはチャンピオン。
タナカのターバンはカレーを作り続けて47年
0027カレーなる名無しさん
2008/02/23(土) 16:37:460028カレーなる名無しさん
2008/02/23(土) 17:32:3112時台は混むことを予想して、開店直後を狙って
行ったのだが、券売機の調子が悪いのか使用出来ず
店内で口頭注文。
店内にメニューの類は一切ないのに、いきなり「ご注文は?」と
訊かれて一瞬戸惑ったが、店員の対応は悪くは無かった。
本店などで数回食べた事があるが、煩雑に食べている訳では
ないので感覚の問題かも知れんが、過去に食べたそれとは
微妙に違う気がした。
また店員の練度が上がった頃に行ってみよう。
0029カレーなる名無しさん
2008/02/23(土) 18:51:06「洋食のタナカ」の開店が1961年
「ターバンカレー」の開店が1971年
微妙に間違ってるぞ
カレーは37年目だ
0030カレーなる名無しさん
2008/02/23(土) 20:51:45知り合いの40代後半の人がかなり小さいときに食べたとか言ってた。
0031カレーなる名無しさん
2008/02/23(土) 21:09:0355が金沢カレーを騒ぎはじめて、
慌てて「元祖金沢カレー」とうたい便乗
HPでも十分宣伝・騒いでいるようだが
0032カレーなる名無しさん
2008/02/23(土) 21:19:59カレー専門店になったかならないかの違いだけに見えるけど。
0033カレーなる名無しさん
2008/02/23(土) 21:29:31まだ10年も経ってないし
0034カレーなる名無しさん
2008/02/23(土) 21:32:30「洋食のタナカ」はカレー屋じゃねーし
カレーをウリにしてた訳じゃないだろ
0035カレーなる名無しさん
2008/02/23(土) 21:38:04金沢カレーを始めて47年目だとでも思ってるのか?w
チャンカレ信者は馬鹿だと思われるから勘弁してくれ
0036カレーなる名無しさん
2008/02/23(土) 21:44:36むしろ「チャンカレ」が全国的に有名になってほしいが
0037カレーなる名無しさん
2008/02/23(土) 22:31:55ってのは大嘘って訳ね
0038カレーなる名無しさん
2008/02/23(土) 23:53:46????洋食屋のカレーはカレーで無いと???
何だか無理があるぞ。。。
0039カレーなる名無しさん
2008/02/23(土) 23:57:07?????洋食屋のカレーはカレーじゃないなんて話誰かしたか??
お前頭大丈夫?
0040カレーなる名無しさん
2008/02/24(日) 00:00:39Lカツ食って落ち着け。
0041カレーなる名無しさん
2008/02/24(日) 00:23:390042カレーなる名無しさん
2008/02/24(日) 01:03:07名物カレー店だな
0043カレーなる名無しさん
2008/02/24(日) 02:03:410044カレーなる名無しさん
2008/02/24(日) 02:43:50あそこって、徳光のPAに車置いて、人間だけいけるのでしょうか。
0045カレーなる名無しさん
2008/02/24(日) 04:29:43そういう施設(ハイウェイオアシス)だから大丈夫。
昔は上り線からしか利用できなかったが、今は下り線から行けるように跨線橋もできたし。
0046カレーなる名無しさん
2008/02/24(日) 04:31:00×跨線橋
○跨道橋
0047カレーなる名無しさん
2008/02/24(日) 05:03:5010年どころか04年5月創業
0048カレーなる名無しさん
2008/02/24(日) 07:23:17鉄の臭い・・・・
0049カレーなる名無しさん
2008/02/24(日) 10:02:50ありがとう、ただ金沢に住んでた経歴があるオレとしては、徳光のPAが白山市と知って、すこし違和感を感じる。
0050カレーなる名無しさん
2008/02/24(日) 13:47:56松任のアピタ近くのだけだと思っていたが
0051カレーなる名無しさん
2008/02/24(日) 21:58:14車遊館の中になかった?
0052カレーなる名無しさん
2008/02/24(日) 22:13:180053カレーなる名無しさん
2008/02/25(月) 02:20:36この4つ似すぎ
ターバンとチャンカレはともかく、4つとも
金属製の細長い皿、カツカレーが一番人気等々・・・
本当に酷似してる。これが金沢カレーか
0054カレーなる名無しさん
2008/02/25(月) 02:21:200055カレーなる名無しさん
2008/02/25(月) 15:46:370056カレーなる名無しさん
2008/02/25(月) 15:54:130057カレーなる名無しさん
2008/02/25(月) 16:09:50なら来るなよ
0058カレーなる名無しさん
2008/02/25(月) 16:44:570059カレーなる名無しさん
2008/02/25(月) 16:45:2520年ぐらい前だと、本店(松任アピタの向かい)、都ホテル地下、野々市ジャスコに店があった。
今は、車遊館と未確認だけど石川動物園にもあるらしい。
都ホテル地下は一時期、頻繁に食べに行ったよ。
カレースパはキッチンユキだけだよね。
0060カレーなる名無しさん
2008/02/25(月) 19:14:10以前は金沢駅の近くにもあった。
0061カレーなる名無しさん
2008/02/25(月) 19:51:470062カレーなる名無しさん
2008/02/25(月) 20:00:360063カレーなる名無しさん
2008/02/25(月) 20:37:55Bグル板ぐらいで聞いとけば?
0064カレーなる名無しさん
2008/02/25(月) 21:35:49くそべんよりお多福だよな
0065カレーなる名無しさん
2008/02/25(月) 22:34:53あのうどんは金沢独特のものだ
0066カレーなる名無しさん
2008/02/25(月) 22:53:24チャンカレ
8番
お多福
加登長
すしべん
サンキョウ
0067カレーなる名無しさん
2008/02/26(火) 01:58:49白山市に超不味い加登長があるよ
0068カレーなる名無しさん
2008/02/26(火) 02:54:290069カレーなる名無しさん
2008/02/26(火) 04:31:16アルバにもカレースパなかったっけ?
0070カレーなる名無しさん
2008/02/26(火) 09:49:090071カレーなる名無しさん
2008/02/26(火) 09:55:59石川というより金沢と云った方が知名度があり紹介しやすい理由からだとか
0072カレーなる名無しさん
2008/02/26(火) 10:02:54テレビ出演時の写真が、調理場の上の目立つところから
目立たない場所に移動していたのは好感度が高い。
新しいバイトの人達には芸術的なソースかけの極意が伝わっていないのが残念なところ。
0073カレーなる名無しさん
2008/02/27(水) 07:26:50http://food8.2ch.net/test/read.cgi/curry/1097890799/190
0074カレーなる名無しさん
2008/02/27(水) 16:20:520075カレーなる名無しさん
2008/02/27(水) 18:45:22nsk乙。ID出ない板はやりやすいね。
0076カレーなる名無しさん
2008/02/28(木) 12:48:14カマかけてっと外してるの気がつかないで恥じさらすだけだぞw
ば〜か!w
0077カレーなる名無しさん
2008/02/28(木) 18:19:16ネガキャンやってる奴は創価(カルト)・在日(ヤクザ)が多いらしい。
あんまり構わないで無視した方がいいぞ。
0078カレーなる名無しさん
2008/02/28(木) 20:58:440079カレーなる名無しさん
2008/02/28(木) 22:43:150080カレーなる名無しさん
2008/02/29(金) 00:41:45松任店もない
0081カレーなる名無しさん
2008/02/29(金) 09:57:43自分で増やせばいいでしょ。
0082カレーなる名無しさん
2008/02/29(金) 23:59:010083カレーなる名無しさん
2008/03/01(土) 16:14:04ずば抜けてうまいとは思わなかったけど、
東京にこの店があれば選択肢のひとつになるだろうな。
レトルト買えば良かった。安かったし。
0084カレーなる名無しさん
2008/03/01(土) 16:38:34高田馬場にあるよ
レトルトは店舗とHPから買える
0085カレーなる名無しさん
2008/03/01(土) 17:37:220086カレーなる名無しさん
2008/03/01(土) 18:34:42ナベに開けて1日置いた方がいいかも
0087カレーなる名無しさん
2008/03/01(土) 18:39:140088カレーなる名無しさん
2008/03/01(土) 21:19:19ぜひ一宮に出店してほしい。ココイチの隣とか。
0089カレーなる名無しさん
2008/03/01(土) 21:36:020090カレーなる名無しさん
2008/03/01(土) 23:12:28名古屋に出店したら味噌カツカレーなんてのができやしないかと心配する。別にいいけど。
0091カレーなる名無しさん
2008/03/02(日) 17:07:380092カレーなる名無しさん
2008/03/02(日) 19:40:060093カレーなる名無しさん
2008/03/02(日) 19:40:560094カレーなる名無しさん
2008/03/02(日) 23:03:590095カレーなる名無しさん
2008/03/03(月) 13:17:44それと食べ終わって出ていく客に対して何も声を掛けないのはどうかと思う。
もし気付かなかったなら気付くようにすべき。
自分は港の金沢カレーのが好みだな。
0096カレーなる名無しさん
2008/03/03(月) 18:14:460097カレーなる名無しさん
2008/03/03(月) 18:22:21んなこたーない
0098カレーなる名無しさん
2008/03/03(月) 18:44:233月上旬としかわからないね。そろそろでは?
0099カレーなる名無しさん
2008/03/03(月) 21:29:395回ほど行ったが、毎回みんなに声掛けてるのを見たから、
よっぽどおまいの存在が薄かったんじゃね?
0100カレーなる名無しさん
2008/03/03(月) 21:38:21声を掛けたら
まずい人かも
しれないよ
0101カレーなる名無しさん
2008/03/04(火) 00:17:14物産展でチャンカレかよ!
0102カレーなる名無しさん
2008/03/04(火) 00:21:49物産展で横須賀カレーや北海道スープカレーもありますが・・・
010395
2008/03/04(火) 12:25:33いや、自分が食べてる間に帰って行った女性。
0104カレーなる名無しさん
2008/03/04(火) 18:43:450105カレーなる名無しさん
2008/03/04(火) 18:54:400106カレーなる名無しさん
2008/03/04(火) 19:16:09多分これだと思われ
ttp://nekonabe.exblog.jp/6272128/
0107カレーなる名無しさん
2008/03/04(火) 19:30:370108カレーなる名無しさん
2008/03/04(火) 20:05:36なるほど名古屋にあるカレー屋かthx
0109カレーなる名無しさん
2008/03/04(火) 20:25:48そういえばそんなのもあったな。
あまりにもパチもん臭かったので脳内から抹消していた。
0110カレーなる名無しさん
2008/03/05(水) 19:26:20高田馬場はルー薄いやらカツがあわないやらで
正直チャンカレとは思えん…
0111カレーなる名無しさん
2008/03/05(水) 20:41:090112カレーなる名無しさん
2008/03/05(水) 22:59:37金沢と変わらないが。。。
0113カレーなる名無しさん
2008/03/05(水) 23:31:29県外人から言わせてもらうと金沢カレーは単なるジャンク
県外じゃあんなのうけないよ
0114カレーなる名無しさん
2008/03/05(水) 23:53:330115カレーなる名無しさん
2008/03/06(木) 00:55:50松任店の味はどう?
0116カレーなる名無しさん
2008/03/06(木) 01:16:22負け組乙
今までは石川県でしか喰えなかったチャンカレが
(秋葉原のメイド喫茶のは論外)
東京で喰えるようになったからって悔しがるなよ
高田馬場が一番、石川県のは糞
とかそんなアホ発言してる訳でもないんだから。
0117カレーなる名無しさん
2008/03/06(木) 04:00:17@名古屋
0118カレーなる名無しさん
2008/03/06(木) 08:24:44>>110は多分最近のチャンカレを食べてないんだろ
今はもう、僅かに塗られた硬めのルーの上に薄いカツのスタイルじゃない
0119カレーなる名無しさん
2008/03/06(木) 11:40:06カツは昔と今では明らかに違うね。
移転オープンしたときと現在でもカツは違う。
移転オープンしたときは、端のところはカットしてなかったし、
ハズレ(スジ入り?)があったが、今のカツはハズレがなくなった。
ハズレのカツもあるのかも知れないが、オレは食べたことがない。
0120カレーなる名無しさん
2008/03/06(木) 15:24:54皆ハズレカツと呼んでいたが、定義は人によって違う。
脂身については好みの問題もあるんだが
初めの頃のは明らかに揚げ方がおかしく
新しくした厨房施設と今までの調理方式と合ってないように感じた。
厚みはあるが皿に対しての面積では小さめのカツに変更することが
解決策だったんだろう。
0121カレーなる名無しさん
2008/03/06(木) 15:29:12金沢カレー、金属の皿にキャベツ盛りのスタイルこそ一緒ではあるけれど
あっさりし過ぎて物足りない
0122カレーなる名無しさん
2008/03/06(木) 16:05:130123カレーなる名無しさん
2008/03/06(木) 20:29:350124カレーなる名無しさん
2008/03/06(木) 21:23:400125カレーなる名無しさん
2008/03/07(金) 01:22:15場所は悪いな。
0126カレーなる名無しさん
2008/03/07(金) 06:37:33もう3月上旬だから遅くとも来週だと思うけどね。。。
豊田市大島町の近辺を先週日曜に車で走ったけどそれっぽい店は無かった
0127カレーなる名無しさん
2008/03/07(金) 13:00:11今になって詳しい情報が何も出てこないとなると、上旬オープンは無い気がしてきたな。
近いから楽しみにしてたのに・・・orz
週末また栄まで逝ってくるか(´・ω・`)
0128カレーなる名無しさん
2008/03/07(金) 19:53:510129カレーなる名無しさん
2008/03/07(金) 21:28:21キャべチュも少ない気がした
0130カレーなる名無しさん
2008/03/07(金) 21:53:49折の持ち帰りが多いらしい。
ただ、折を待ってるときに、
入り口の自動ドアがしょっちゅう誤作動して開いて寒い日は嫌らしい。
0131カレーなる名無しさん
2008/03/08(土) 00:17:33キャベツすくないのは同感
0132カレーなる名無しさん
2008/03/08(土) 00:43:4455でもお代わりできるのにケチってるのかな?
0133カレーなる名無しさん
2008/03/08(土) 01:01:25先にキャベツを食べてしまう派だからあまりきにならない
0134カレーなる名無しさん
2008/03/08(土) 02:24:10あんなん美味いと言ってる奴は味音痴だろ
まぁ豆腐にからしをつけるイカレタ土地柄だから仕方ないが・・・
0135カレーなる名無しさん
2008/03/08(土) 02:57:59お前の言う通りだwww
0136カレーなる名無しさん
2008/03/08(土) 03:06:480137カレーなる名無しさん
2008/03/08(土) 08:30:54しばらくすると無性に食いたくなるのだ
ほかの金沢カレーはしらないが。
0138カレーなる名無しさん
2008/03/08(土) 10:37:36それわかるな。
俺も工大行って、最初にここ入って食べてそう思った。
今じゃ大ハマリだしな(´・ω・`)
0139カレーなる名無しさん
2008/03/08(土) 10:41:00第七もその類かと。
0140カレーなる名無しさん
2008/03/08(土) 11:36:34サービスタイムはLカツの量が少ないと思うのは気のせいか?
0141カレーなる名無しさん
2008/03/08(土) 11:37:348番もね。
0142カレーなる名無しさん
2008/03/08(土) 11:41:470143カレーなる名無しさん
2008/03/08(土) 12:43:16気のせい
小さくなったと思っても別の日に食べに行くと大きくなっていたりする
0144カレーなる名無しさん
2008/03/08(土) 12:54:34懐かしがる人間と一部ファンが静かに楽しむ少数派メニュー。
特別美味くは無いが、馴染のある味わい。
知らない人間も少なからずいる。
0145カレーなる名無しさん
2008/03/08(土) 15:56:15残念ながらそう思うのは金沢人だけだろうな
県外人は一度食べたらもうこりごりって感じ・・・
金沢カレーは県外で通用しないと思った方が良い
それが故郷の味というもの
0146カレーなる名無しさん
2008/03/08(土) 15:57:27どこの店もカツの大きさ、ご飯やルーの量も昔に比べて減ってるね。
以前は昼に食ったら夕飯は軽めじゃないと食べれなかった。
0147カレーなる名無しさん
2008/03/08(土) 16:21:10俺ははまったぞ
0148カレーなる名無しさん
2008/03/08(土) 17:10:55やっぱりそうか。
0149カレーなる名無しさん
2008/03/08(土) 17:43:460150カレーなる名無しさん
2008/03/08(土) 18:29:16それはおまいが成長したからじゃまいか
0151カレーなる名無しさん
2008/03/08(土) 23:03:14現実世界では「昔より悪くなった」って言う奴は、大概味音痴だし・・・
0152カレーなる名無しさん
2008/03/09(日) 02:44:280153カレーなる名無しさん
2008/03/09(日) 03:27:00俺もはまったぞ。
>>151
狂信者がそれをやるんだよな。どんな食い物でも。
自分の舌が絶対だと思ってるアホ。
名前が出ないから適当に言ってるだけ。
0154カレーなる名無しさん
2008/03/09(日) 05:28:15少なくても10数年以上前と製法は同じでも、
コストや広域販売等から同じ材料や調味料などは使えないんだよ?
聞くところによると、冷凍のアルミパックの保健所の審査は凄く厳しくて、
これを通すために全体製造のルーを調整、統一しているのは間違いないらしい。
香辛料などもここ数年価格が跳ね上がってるから、普通の人には分からないように対策はしてるはず。
価格が変わってないのは相当利幅が大きいのか、値上げ間近と言うところだろうね。
0155カレーなる名無しさん
2008/03/09(日) 07:15:22「俺は分からないけど、○○のはずだ。」と主張されてもなぁ。。。。
それじゃぁコンノケンイチ、韮澤潤一郎、矢追純一の世界だ。。。
0156カレーなる名無しさん
2008/03/09(日) 10:52:340157カレーなる名無しさん
2008/03/09(日) 16:29:43は流行っているのだろうか?
0158カレーなる名無しさん
2008/03/09(日) 19:25:26秋葉原に出来れば高田馬場に行かなくて済むんだが
ま、それは贅沢というものだろう
0159カレーなる名無しさん
2008/03/09(日) 23:49:10誰にとっても本店が最高というほどのものでもないから、それでおk。
俺的には高田馬場も本店もさほど変わらんかった。
0160カレーなる名無しさん
2008/03/10(月) 05:28:36味の変化は分からないけど、外食業界でこういう形態のところならこういう背景もあるんだよ?ということ。
年々食べる側の要求向上と同業者の追従も伴ってまったく同じことはできないのが常らしい。
それでいて味に変化がないと感じているなら、それは数十年前からは変わったと言われないよう変えてきたと言うことじゃないかな。
これは世の色んな老舗店に限らず、チャンピオンの現社長も言ってる事だしね。
価格に関しては、今の市場価格からダブルサービスで650円になってもおかしくないと思う。
0161カレーなる名無しさん
2008/03/11(火) 01:31:00AM1時頃に行ったら閉まってた。
0162カレーなる名無しさん
2008/03/11(火) 19:46:05狂信者って、未だに食ってるやつの方がよっぽど狂信者だよw
0163カレーなる名無しさん
2008/03/11(火) 20:33:09タナカのターバン時代は
深夜3時までやってたけど
今は0時で閉店です
つ ttp://www.amdac.co.jp/champion/intro01.htm
その時代、大食いチャレンジがあったのは有名ですが
『トンカツランチ』なるメニューがあった事覚えてらっしゃる方がいますかねぇ。
皿にLカツのカツとキャベツとライスを載せてカレーは無し。
ってカレー屋らしからぬメニューだったのですが・・・
復活キボン!
0164カレーなる名無しさん
2008/03/11(火) 20:34:42ゴーゴーのメジャーライスみたいなもんか
0165カレーなる名無しさん
2008/03/11(火) 23:03:30そうでしたか。
レスありがとう。
0166カレーなる名無しさん
2008/03/12(水) 19:52:17WサービスタイムのWって何がダブルって意味なの?
0167カレーなる名無しさん
2008/03/12(水) 20:20:19ご飯の量
両方サービスしますよ〜♪
0168カレーなる名無しさん
2008/03/12(水) 21:23:290169カレーなる名無しさん
2008/03/12(水) 22:25:49昔はWサービスタイムとサービスタイムが在ったような。。。
今はWサービスタイムだけになったと思うけど。
時間の記憶が無いんだけど。。。
勘違いだったら、すまん。
0170169
2008/03/12(水) 22:29:13サービス :100円引き
Wサービス:200円引き
これも遠い昔なのでうろ覚え。
0171カレーなる名無しさん
2008/03/12(水) 22:50:18ごはんを皿に盛るのが注文を受けた直後。
カツがあがるまで冷めるとは思わないだろうか...
0172カレーなる名無しさん
2008/03/12(水) 22:54:18衣は薄くてカチカチ
客も10人ちょいと寂しい限り
現状を全く反省していないな南は
0173カレーなる名無しさん
2008/03/13(木) 06:16:13カレー専門店でその時間に10人ちょいの客がいるなんてすごいことだ。
0174カレーなる名無しさん
2008/03/13(木) 09:11:490175カレーなる名無しさん
2008/03/13(木) 18:49:48チャンプカレーは週一ぐらいで行ってるよ@馬場
もちろんLカツだぜw
0176カレーなる名無しさん
2008/03/13(木) 19:17:51最近までゴーゴー利用してたよ
待望のチャンカレが高田馬場に出来てからは専らチャンカレ。
0177166
2008/03/13(木) 21:54:58レスありがとうございます。
新参者なので知りませんでした。
0178カレーなる名無しさん
2008/03/13(木) 22:42:13高田馬場店って、学校名を紙で張り出してあるよね?
0179カレーなる名無しさん
2008/03/14(金) 02:39:44俺昔の癖でその時間帯通常料金と思い込んでしまってた
0180カレーなる名無しさん
2008/03/15(土) 11:53:17それによると、オリンピックやゴールド、五十若を切ったのはチャンピオン側らしいな。
0181カレーなる名無しさん
2008/03/15(土) 15:42:15きょうがくのじじつだな!
0182カレーなる名無しさん
2008/03/15(土) 17:45:16そうなのか。
読んでみようっと。
0183カレーなる名無しさん
2008/03/15(土) 18:26:05先代の遺徳が偲ばれるな。
しかし、今の社長はちょっと胡散臭い。
0184カレーなる名無しさん
2008/03/15(土) 18:41:20時代背景や、全国に散って行った工大生の懐かしむ声に応えたいと言うのもわかる。
石川に来なければ食べられない価値をとるか、全国展開して広くアピールするか・・・
まぁ現社長もチャンピオンカレーを懐かしむ声に、味わいを変えずに応えたいらしいが。
これが、裁判に負けて賠償なり払わされて苦しくなったところに、
フ○ークスの魔の後押しでの無意味な本店拡張、店舗拡張路線でなければいいが。
地元は当分出店の計画はないそうだね。
0185カレーなる名無しさん
2008/03/15(土) 18:47:13FC加盟→商売繁盛→自分の力と過信→ロイヤルティ嫌→FC脱退独立→閑古鳥→閉店
・・・が、巷でよく見る風景だけどな・・・
0186カレーなる名無しさん
2008/03/15(土) 19:47:19そりゃそうじゃないか?別もんのカレー作ってれば納得いかないでそ
0187カレーなる名無しさん
2008/03/15(土) 20:49:54チャンピオンの看板のときも別もんだったか?
工場からルーを買っておいて別物?
現在の支店のほうがよっぽど別もん作ってるだろ?
しかもルーの味まで変えちゃって。
次切られるのはあの支店ということか。
0188カレーなる名無しさん
2008/03/15(土) 21:00:080189カレーなる名無しさん
2008/03/15(土) 21:27:42>>チャンピオンの看板のときも別もんだったか?
オリンピックやゴールドは味が異なっていた。
五十若はそれほど異なるとは思ってなかったが・・・
0190カレーなる名無しさん
2008/03/15(土) 21:51:55オレは異端ですか?
0191カレーなる名無しさん
2008/03/15(土) 22:01:26移転して回転が多くなった現在の本店の味が、
昔の東インター店の味に似てる。
0192カレーなる名無しさん
2008/03/16(日) 01:02:13昔挑戦メニューってのがあったんでしょ?
ライス2キロだっけ?
すげぇな。
0193カレーなる名無しさん
2008/03/16(日) 01:13:580194カレーなる名無しさん
2008/03/16(日) 05:38:01契約等でチャンピオンの看板はつけられないが、
ルーそのものはチャンピオンから買ってるとか。
0195カレーなる名無しさん
2008/03/16(日) 05:45:35ガセネタ。
ルーは買ってない。
0196カレーなる名無しさん
2008/03/16(日) 06:53:55じゃ、何を買っているんだ?
0197カレーなる名無しさん
2008/03/16(日) 08:13:180198カレーなる名無しさん
2008/03/16(日) 10:05:34ライス1600グラム?
LカツジャンボWがせいぜいの自分には厳しい。
0199カレーなる名無しさん
2008/03/16(日) 15:41:46伊勢湾岸道のハイウェイオアシス刈谷の中にできまつよ
一般道からも行けるので,イイよ。
0200カレーなる名無しさん
2008/03/16(日) 19:00:08反感をかっている
0201カレーなる名無しさん
2008/03/16(日) 19:03:27あ、>>196だった・・・
0202カレーなる名無しさん
2008/03/16(日) 21:03:32うまいこといったのが
うまくない結果になっちゃったね
0203カレーなる名無しさん
2008/03/17(月) 14:41:20脱退したわけじゃないよ
0204カレーなる名無しさん
2008/03/20(木) 00:05:220205カレーなる名無しさん
2008/03/20(木) 08:15:19オープンキッチンでカウンターとの距離が近く、昔の本店に近い。
今の本店は殺風景で食べていて寂しくなる。
娘婿の南社長はチャンカレの良さをスポイルする名人だと思うよマジで。
田中姓を名乗らないことからもよくわかる。
0206カレーなる名無しさん
2008/03/21(金) 18:56:360207カレーなる名無しさん
2008/03/22(土) 03:21:37便利な世の中になったもんだ
時代の進歩って奴だな
0208カレーなる名無しさん
2008/03/22(土) 21:30:060209カレーなる名無しさん
2008/03/25(火) 09:06:26支店が、野々市、三馬、片町、小立野にあった
0210カレーなる名無しさん
2008/03/25(火) 22:53:190211カレーなる名無しさん
2008/03/26(水) 17:56:01勘違いしてるんだろうけど、長町に支店はない。
長町のエリアは、図書館よりも片町・香林坊寄り。
長町1丁目→武家屋敷跡
長町2丁目→中央通町の横
長町3丁目→現中央小の片町寄りの方
支店があったのは芳斎。食べに行ったことが何度かある。
0212カレーなる名無しさん
2008/03/27(木) 01:08:08三馬にもあったのか。
赤十字病院の近く?
0213カレーなる名無しさん
2008/03/27(木) 01:08:53昔の第七餃子のあたり?
0214カレーなる名無しさん
2008/03/27(木) 08:52:28ターバンセントラルキッチン 長町1-3-52
三馬店 三馬2-254
小立野店 石引1-13-32
0215カレーなる名無しさん
2008/03/27(木) 11:18:420216カレーなる名無しさん
2008/03/27(木) 22:01:470217カレーなる名無しさん
2008/03/27(木) 23:28:26外観はブルーシートで囲われているけど、看板はハッキリ確認。
店内工事中って感じでした。
場所は「葵飯店」の隣です。
0218カレーなる名無しさん
2008/03/27(木) 23:51:47マジですか?
いよいよ開店近しですね!!!!!
0219カレーなる名無しさん
2008/03/28(金) 10:49:220220カレーなる名無しさん
2008/03/28(金) 10:57:540221カレーなる名無しさん
2008/03/28(金) 12:28:290222カレーなる名無しさん
2008/03/28(金) 14:45:470223カレーなる名無しさん
2008/03/28(金) 16:48:230224カレーなる名無しさん
2008/03/28(金) 20:10:03正直、前の経営者の方がよかった。
ところでいつから代わったんだ?
0225カレーなる名無しさん
2008/03/28(金) 23:09:360226カレーなる名無しさん
2008/03/29(土) 01:36:480227カレーなる名無しさん
2008/03/29(土) 13:35:390228カレーなる名無しさん
2008/03/29(土) 18:26:160229カレーなる名無しさん
2008/03/29(土) 19:16:26工大OBかなんかが10人くらいで来て、ウメーウメーと叫んでた。
うざかったけど、気持ちはよくわかった。
0230カレーなる名無しさん
2008/03/29(土) 21:12:110231カレーなる名無しさん
2008/03/29(土) 22:26:390232カレーなる名無しさん
2008/03/30(日) 02:51:56そりゃ、店舗の場所も違うし。。。工場も違うし。。。
昔は工場は横川の民家だったなぁ。。。
0233カレーなる名無しさん
2008/03/30(日) 10:11:07東海地方の人間なので昔の本店の味は知らないが、去年食べた本店の味とは確かに違う。
0234カレーなる名無しさん
2008/03/30(日) 11:01:20言われていたものだが…。
0235カレーなる名無しさん
2008/03/30(日) 11:21:100236カレーなる名無しさん
2008/03/30(日) 22:08:16本人に聞け
0237カレーなる名無しさん
2008/03/30(日) 22:58:210238カレーなる名無しさん
2008/03/31(月) 16:56:51昔と比べて「変わった」で良い訳ね。
やっぱりそうなんだな。
常連も判ってて知らないふりしてたんだ。
0239カレーなる名無しさん
2008/03/31(月) 22:17:030240カレーなる名無しさん
2008/04/01(火) 05:34:03>nsk
あ、またそれ言ってるw
んでIPは?w
0241カレーなる名無しさん
2008/04/01(火) 05:59:460242カレーなる名無しさん
2008/04/01(火) 11:07:270243カレーなる名無しさん
2008/04/01(火) 11:19:060244カレーなる名無しさん
2008/04/01(火) 20:47:100245カレーなる名無しさん
2008/04/01(火) 23:22:43それはチャンカレじゃなくて横綱ラーメンじゃないのか?
0246カレーなる名無しさん
2008/04/02(水) 15:56:05断定じゃなくて疑問形の書き込みだったと思うが。
しかもその後フォロー無かったし、勘違いだったんじゃね?
で、どこにあるんだ?
0247カレーなる名無しさん
2008/04/02(水) 23:23:200248カレーなる名無しさん
2008/04/02(水) 23:31:260249カレーなる名無しさん
2008/04/03(木) 01:33:58前はオープンキッチンだった為、店員の顔や表情が
よく分かったし活気もあった。
客にとっては殺伐とはしてたが店員がテキパキ仕事してて
小気味いい感じだった。
対して今は2本の通路に沿ってカウンターがある為、
奥での作業行程が見えないし、基本2人の接客なので
あまり活気が感じられない。
どちらかと言うと冷淡な印象に変わったように思う。
商品も全く別物で、昔はよく煮詰めて(煮込んで?)
あり、ルーは固めで塩味と油脂が強く前面に出ており、
コクのある味だった。
今は良く言えば取り立てて言うような癖は無いかと。
固さはかなりユルユルになり全体に味も薄くになったかと。
0250カレーなる名無しさん
2008/04/03(木) 04:44:39ほぼ同意かな
0251カレーなる名無しさん
2008/04/03(木) 05:55:51だからどう変わったのか分からん
0252カレーなる名無しさん
2008/04/03(木) 09:50:39特異な常駐のみにて支えられていくのか。
0253カレーなる名無しさん
2008/04/03(木) 15:32:57まぁ、普通に繁盛してるしいいんでね?
0254カレーなる名無しさん
2008/04/03(木) 16:22:51そこに陰りが見える。
だから他地域への進出を考えたのかも。
0255カレーなる名無しさん
2008/04/03(木) 18:44:180256カレーなる名無しさん
2008/04/03(木) 19:36:22経営学を学んでから言えwww
0257カレーなる名無しさん
2008/04/03(木) 21:11:190258カレーなる名無しさん
2008/04/03(木) 21:53:09経営学ぅ?www
だったらなぜ本店に批判的意見が多いんだよ。
0259カレーなる名無しさん
2008/04/04(金) 04:45:502chだから。
0260カレーなる名無しさん
2008/04/04(金) 18:17:53福神漬けの入れ物が近くになかったが、店員さんが気を回してくれて近くに持ってきてくれた。
0261カレーなる名無しさん
2008/04/04(金) 19:10:120262カレーなる名無しさん
2008/04/05(土) 15:52:580263カレーなる名無しさん
2008/04/05(土) 20:28:26Lカツがオープンから3日間\500だそうな。
今日フライングしてもうた(´・ω・`)
0264カレーなる名無しさん
2008/04/06(日) 11:31:530265カレーなる名無しさん
2008/04/06(日) 20:35:550266カレーなる名無しさん
2008/04/06(日) 21:17:410267カレーなる名無しさん
2008/04/07(月) 01:04:17まぁ、昔は常連で「ターバン」(今はチャンピオンって言うのかな?カツの無い奴)
頼むのが多かったな。
0268カレーなる名無しさん
2008/04/07(月) 12:06:05店のメインはやはり「ターバンカレー」だったそうな。
Lカツとかは高いのもあるし、邪道的な捕らえだっかもしれない。
本来カレーの美味さを味わうならプレーンなんだろうね。
ま、トンカツがなければカレーじゃないと言うのもいるけど。
0269カレーなる名無しさん
2008/04/07(月) 21:31:09「ダブルデラ〜」
0270カレーなる名無しさん
2008/04/08(火) 18:22:230271カレーなる名無しさん
2008/04/08(火) 20:52:140272カレーなる名無しさん
2008/04/08(火) 21:47:06ソースの味が強くてカレー本来の味をあじわえない。
0273カレーなる名無しさん
2008/04/08(火) 23:37:220274カレーなる名無しさん
2008/04/09(水) 00:28:48車が数台あるだけだった。
ま、平日のその時間だったら、どこの飲食品店もそんな感じなんだろうけど。
週末どうなるかだな。
0275カレーなる名無しさん
2008/04/09(水) 05:58:17ゴーゴーカレーが美味しくいただける。
0276カレーなる名無しさん
2008/04/09(水) 14:01:02経営者かわったの?
前より旨かったぞ!
0277カレーなる名無しさん
2008/04/09(水) 15:51:07今晩食いいこうかなぁ 遠いけど
0278カレーなる名無しさん
2008/04/09(水) 17:31:18あそこは車がなきゃ行けんは。
カツはやや小ぶりで厚め。ちょっとちがうんだな。
味はと言うと。。。
栄店に行こうっと。
0279カレーなる名無しさん
2008/04/09(水) 18:24:14おいおい、カツは小ぶりだぞ。
Lカツは一回り大きい。
0280カレーなる名無しさん
2008/04/09(水) 18:51:32スマソ、餅Lカツ500円の話。
0281カレーなる名無しさん
2008/04/09(水) 19:10:300282カレーなる名無しさん
2008/04/09(水) 23:41:34あんたが歳とったんじゃないの?
0283カレーなる名無しさん
2008/04/10(木) 01:23:37ダラ
0284カレーなる名無しさん
2008/04/10(木) 01:46:58栄店はオープン当初からかたい
揚げ過ぎ
いい加減揚げる人をかえてくれないかな?
栄店はカツ以外を食うところで残念
0285カレーなる名無しさん
2008/04/10(木) 18:56:430286カレーなる名無しさん
2008/04/10(木) 19:16:28ついでにチャンの工大前も不要
0287カレーなる名無しさん
2008/04/10(木) 21:02:30どんだけ偉いんだよてめえw
0288カレーなる名無しさん
2008/04/10(木) 21:35:36何とかして頂けませんでしょうか?
ゴーゴーのスレで文句言うと、チャンカレよりマシとか平気で言うんですよ。
ムカつくんですが何とかなりませんか?
0289カレーなる名無しさん
2008/04/10(木) 22:19:460290カレーなる名無しさん
2008/04/11(金) 00:00:43>>前は中国の女の子一人しか
・・・・いつ頃の「前は」だよ・・・・
0291カレーなる名無しさん
2008/04/11(金) 07:11:23まあ2回しか行ってないけど
0292カレーなる名無しさん
2008/04/11(金) 14:34:410293カレーなる名無しさん
2008/04/11(金) 17:07:44休日、店員増えるのは昼過ぎぐらいからかな
0294カレーなる名無しさん
2008/04/11(金) 18:24:31相手にされない泣きつき男w
0295カレーなる名無しさん
2008/04/12(土) 01:17:410296カレーなる名無しさん
2008/04/12(土) 01:49:37まるは食堂のエビフライが載った「まるは特製エビフライカレー」950円を限定発売
誰か食ってレポしてくれw
ちなみに、まるは食堂ってのはコレ。
ttp://www.maruha-net.co.jp/
0297カレーなる名無しさん
2008/04/12(土) 02:19:190298カレーなる名無しさん
2008/04/12(土) 08:29:39次は矢場とんのわらじとんかつカレーやってくれw
0299カレーなる名無しさん
2008/04/12(土) 08:55:29ちょ、カロリー高すぎ。
0300カレーなる名無しさん
2008/04/12(土) 09:04:23ソースをウスターから味噌ベースのソース(味噌カツのたれ)にしたらどうなるんだろw
0301カレーなる名無しさん
2008/04/12(土) 11:42:34すげぇ…うまそうなエビフライだな。
0302カレーなる名無しさん
2008/04/12(土) 14:21:21来週にでも行こう。
楽しみじゃー
0303カレーなる名無しさん
2008/04/12(土) 15:05:21凄い悲しい。また難民かよ…
ソースはまちびびえす
0304カレーなる名無しさん
2008/04/12(土) 18:14:17宮崎発祥らしいけど盛り付けやら価格やらがいわゆる金沢カレーっぽいし、何者なんだ?
0305カレーなる名無しさん
2008/04/12(土) 19:36:09ゴーゴーカレー高田馬場店に負けたのか…
0306カレーなる名無しさん
2008/04/12(土) 21:20:17てかその1回がチャンカレデビューだったのに
味忘れたから食い納めに行っとくか
0307カレーなる名無しさん
2008/04/12(土) 21:24:35833 名前:カレーなる名無しさん[sage] 投稿日:2008/04/12(土) 20:00:34
高田馬場チャンカレ撤退
ゴーゴー大勝利
やっぱり本物は違うぜ
0308カレーなる名無しさん
2008/04/12(土) 21:46:4055に対抗したわけでもないだろうし。
多分移転してリニューアルすると思う。
0309カレーなる名無しさん
2008/04/12(土) 22:09:560310カレーなる名無しさん
2008/04/12(土) 22:50:140311カレーなる名無しさん
2008/04/12(土) 23:18:37駅前のゴーゴーに対して立地が悪かったのが痛かったかも。
0312カレーなる名無しさん
2008/04/12(土) 23:50:50すがきやも撤退したし
0313カレーなる名無しさん
2008/04/13(日) 02:58:47初めて本家?チャンカレを食べた店だ。
今までありがとう。。。
0314カレーなる名無しさん
2008/04/13(日) 07:37:05しかしまたチャンカレ喰えなくなるのか
次は秋葉原辺りで頼むわ。
0315カレーなる名無しさん
2008/04/13(日) 11:33:37アジア系私語で落ち着いて食べられん。高田馬場の人気の少ないまったり感がよかったのだが、もう逝けないのかorz
0316308
2008/04/13(日) 11:37:18ファンは今でこそ応援しないでどうするの。
金沢カレーの代表であり、石川のカレーのリーダーなんだから。
皆で盛り立てて、金沢カレーに限らず石川のカレー全てを応援したいのは俺だけ?。
0317カレーなる名無しさん
2008/04/13(日) 14:12:400318カレーなる名無しさん
2008/04/13(日) 15:33:59そもそも「金沢カレー」なんていうフレーズが気にくわん
そんなフレーズつい最近勝手に誰かが流行らせただけに過ぎんだろ
0319カレーなる名無しさん
2008/04/13(日) 17:07:300320カレーなる名無しさん
2008/04/13(日) 17:36:060321カレーなる名無しさん
2008/04/13(日) 18:59:48やはり8号線沿いの方がよかったな。
0322カレーなる名無しさん
2008/04/13(日) 19:19:35なぜ?
0323カレーなる名無しさん
2008/04/13(日) 21:04:570324カレーなる名無しさん
2008/04/13(日) 23:13:59旭町も残るかな。
0325カレーなる名無しさん
2008/04/14(月) 00:15:05松任に行った時に捜したが見つからなかった
後から確認したらアピタ近くだと聞いていたのに全然違った
0326カレーなる名無しさん
2008/04/14(月) 13:47:08どこの情報?
0327カレーなる名無しさん
2008/04/14(月) 16:32:47http://ameblo.jp/champcurry/entry-10085861878.html
0328カレーなる名無しさん
2008/04/14(月) 17:42:51サービスタイムなくして値段を分かりやすくしたんだね
0329カレーなる名無しさん
2008/04/14(月) 19:22:43>平日 朝11時から昼3時まで 夕方5時から夜10時まで
>に変更になりました。
平日しか営業しないのかよ orz
今週末、岐阜県から行ってみようかと思ったが、栄にするか
0330カレーなる名無しさん
2008/04/14(月) 19:48:34定休日が水曜って書いてあるんだが、週末も休み?
0331329
2008/04/14(月) 20:06:464/14更新分の変更になったという時間帯と4/12更新分の告知と時間変わらんから、平日のみの営業にかわったのかと
解釈したのだが…
近場ならいいが、遠路出かけていって本当に休みだったら堪らんからなぁ。
0332カレーなる名無しさん
2008/04/14(月) 20:17:36ブログのコメント欄で聞いてみたら?
0333カレーなる名無しさん
2008/04/14(月) 20:45:59土曜日昼行ったらガラガラだったので心配していたが。。。
0334カレーなる名無しさん
2008/04/15(火) 02:26:110335カレーなる名無しさん
2008/04/15(火) 07:21:50アメブロはアクセス解析があるから、
アドレス出されてここで話題になっていたら分かるよ。
そうじゃなくても店の人は結構見ているようだけどね。
0336カレーなる名無しさん
2008/04/15(火) 12:47:47地元で堅実にやっていれば良かったのに
味変えて全国展開とか抜かすから…
オープン時の希望から絶望へ変わる店内の雰囲気が
遠い昔のように思い出されるよ
0337カレーなる名無しさん
2008/04/15(火) 18:50:18でも、あんな駅から遠くても、それなりに客は
ついてたのだが…いつ行っても客いたし。
正直、あれだけ遠いとチャンカレフリークしか
行かないよ。今度は駅前で勝負してくれ!
0338カレーなる名無しさん
2008/04/15(火) 19:40:14違うだろ。どう考えても味。
200mぐらいで遠いって、どんだけ都会人ぶってんだよ。
0339カレーなる名無しさん
2008/04/15(火) 20:03:51実際に行きもせずに地図出見ただけでは
何を言っているかわからんだろうね
0340338
2008/04/15(火) 20:15:40駅から離れてても行列ができる店はいくらでもあると思うけど…
早稲田の動線に作っても潰れるんだから
「チャンカレフリーク」の質が知れるよ
俺も昔はフリークだったけどw
0341カレーなる名無しさん
2008/04/15(火) 22:04:43>>早稲田の動線
どこが動線なんだよ・・・・
0342340
2008/04/15(火) 23:15:28ttp://www.sci.waseda.ac.jp/campus/index.html
0343カレーなる名無しさん
2008/04/15(火) 23:55:29ほうけ
0344カレーなる名無しさん
2008/04/16(水) 00:06:38あの物件は保証金2000万、家賃80万、地下室付、だったと思う、
前の味千(熊本ラーメン)も頑張ったけど閉店、
東京第一号店だから頑張って欲しかった。
ホカ弁も閉まるわ、カレチャン(と呼んでいた)も閉まるわ・・・
明日、本店にメールしてみよう。
0345カレーなる名無しさん
2008/04/16(水) 00:13:30融資の話を持ちかけられるのでは…
0346カレーなる名無しさん
2008/04/16(水) 02:54:36また、都内での出店を切に望む。
今日2回目の高田馬場予定です。
0347カレーなる名無しさん
2008/04/16(水) 12:20:32夜は人通りも少なくなるし、他にたいした店も無いしで
どう考えても馬場のハズレ。ちなみにメインストリート
は早稲田通り。目的がなければ、行く場所じゃない。
煽ってるやつは絶対現地歩いて無いな…
0348カレーなる名無しさん
2008/04/16(水) 12:37:34理工学部も早稲田通り使うの?
そこそこ人はいると思うけど。
KITに肖って理工の近くに店出したんだと思ってたが…。
0349カレーなる名無しさん
2008/04/16(水) 12:49:02確かに周辺は学校が多いけど、
はっきり言って揚げ物搭載型のカレーを好んで選ぶような、
そんな生徒は少ないし、
高田馬場駅戸山口への経路に入っていない訳さ。
早稲田口から上った限界が1ブロック前の、
すき家、ミスド、カフェ、ガスト、の辺り、
すき家の物件は昔はマックだったけど(その前はゲーセン?)
早稲田通りのマック(現・スタバ)と同じく撤退した程の厳しい場所。
俯瞰で考えれば何処からでも人が集まるイメージだったかもしれないけど、
結局は、何処からも集まらないスポットだと判ったんだろうな・・・
よし!今日も買いに行くぞ!!
0350カレーなる名無しさん
2008/04/16(水) 13:57:262007/11/13 〜 2008/04/18
半年未満乙
0351カレーなる名無しさん
2008/04/16(水) 14:18:202007/11/13 - 2008/04/18
薄命乙
0352350 - 351
2008/04/16(水) 14:20:070353カレーなる名無しさん
2008/04/16(水) 17:20:200354カレーなる名無しさん
2008/04/16(水) 17:27:010355カレーなる名無しさん
2008/04/16(水) 18:44:190356348
2008/04/16(水) 20:26:05分かりやすい説明サンクス。
すんませんでした…。
そういやホゼンもあったけど
さすがに高校生は自宅か。
0357カレーなる名無しさん
2008/04/16(水) 20:30:33少なくとも高田馬場の人はこれでチャンカレを辞めるようだ
問題は都内に出店してくれるオーナーが他にいるかだ。
0358カレーなる名無しさん
2008/04/16(水) 23:27:510359カレーなる名無しさん
2008/04/16(水) 23:38:04高田馬場は立地条件が悪かったのか?
0360カレーなる名無しさん
2008/04/17(木) 08:09:47新宿はどう?
0361カレーなる名無しさん
2008/04/17(木) 09:04:46まずは香港店です。
0362カレーなる名無しさん
2008/04/17(木) 10:14:06工大が出来てから周辺に食べ物屋が林立した
工大から橋を渡った左側にもレストランなんかあったんだが潰れた
0363カレーなる名無しさん
2008/04/17(木) 10:16:25後発で類似店出して流行らすには
武器が少なかったんだろう
0364カレーなる名無しさん
2008/04/17(木) 10:41:06人気店の棲み分け出来ているから
どこと勝負するかって話しになるな
逆に緩い所になればなるほど金が掛かる
ヨドバシとか駅近とか
0365カレーなる名無しさん
2008/04/17(木) 12:16:12同意
349、今日も行きます。
0366カレーなる名無しさん
2008/04/17(木) 14:20:55明日は大雨、僕は今日が最後です。
ごちそうさまでした!!
0367カレーなる名無しさん
2008/04/17(木) 23:30:23プーの店のことか!あそこ好きだったのに・・・
ところで、豊田南店行ってきたが、混み合ってたぞ
食券方式がなじめない人が多いのか、
店員に券売機で食券を買ってくださいと説明されている客が多かった
0368カレーなる名無しさん
2008/04/17(木) 23:50:430369カレーなる名無しさん
2008/04/18(金) 00:09:10高田馬場のゴーゴーって駅出てすぐ真ん前じゃない?
そのわりにはチャンカレと同程度しか客がいなかった
0370カレーなる名無しさん
2008/04/18(金) 00:11:25チャンピオン、18日(金)で閉店だそうだ。
半年続かなかったな。
311 名前: 東京都名無区 投稿日: 2008/04/16(水) 22:25:50 ID:LSjeices
チャンピオンカレー、開店直後に何度か食べて“おいしい”と思ったのだが・・・
あまりの閑古鳥に入るのをためらうようになってしまった。
正直、一枚落ちる印象だったゴーゴーカレーが流行っているのをみると、
閉店に追い込んだ一因は自分にもあるのかなあ、と考えてしまう。
314 名前: 東京都名無区 投稿日: 2008/04/17(木) 04:38:27 ID:crFRCXDc
チャンピオンは初期の頃こそ客多かったけど、その後は結構すいてたね。
315 名前: 東京都名無区 投稿日: 2008/04/17(木) 08:31:56 ID:w30iJ57.
問題は、思ったほど高田馬場に北陸の人が少なかったってことじゃないの?
だって、北陸出身じゃない人間には思い入れもないし、特別美味いってわけでもないし。
0371カレーなる名無しさん
2008/04/18(金) 11:40:19石川県で最も認知されたリーダーシップを担うカレー屋であることは間違いないと思うんだ。
そんな中でもう長い間値上げしてないじゃない?このぐらいの価格では原価を下げるにも限度があるんだよ。
ガソリン単価とかと同じで利益率は少ないと思うよ。
先代の意思を次いで学生達のためにWサービスを守っているのは凄い事だよ。
俺はアルバ党なんだけど、最近あっさりと値上げに走ったしね。
今の原材料費から推測すると650円でもおかしくない。
チャンピオンなら他のカレー屋を意識する必要は無いんだよ。
王道たる王者の道を進んで欲しい。そして皆もお店を守ってあげて欲しいね。
関係者がここを見てる可能性があるならチャンスじゃないか。
有力情報をどんどん書き込んであげたら良い。
0372カレーなる名無しさん
2008/04/18(金) 18:37:40味も辛口では無い中途半端な甘さだし
0373カレーなる名無しさん
2008/04/18(金) 18:58:59負け犬?
0374カレーなる名無しさん
2008/04/18(金) 19:09:53店内でお疲れ様の反省会やってたよ。
結局、一昨日食べたのが最後になっちまったか。
急いで会社上がってきたので、最終日に食べ納め
したかったな…
0375カレーなる名無しさん
2008/04/18(金) 20:23:000376カレーなる名無しさん
2008/04/18(金) 21:39:19チャンカレは本当に美味しかったです。
ゴーゴーは“カレーのような感じのジャンクフード”でしたが
チャンカレは正に“カレー”でした。
深い旨味のあるルー、肉質の良いカツ、全体が上品でした。
ゴーゴーに負けていたのはまず立地。
ゴーゴーは本当に駅から近いです。お客もいつも満員です。
次にコンセプト。ゴーゴーの店員は若い女性が中心で、
イメージキャラクターが松井秀喜だったりゴリラだったり
ターゲットが20代〜40代の男性であり、昼飯、夕飯として
かっ食らう店であることが明確だった。
チャンカレは悪い言い方をすればただ美味しいだけで、
あの上品な美味しさとファーストフードっぽい店構えが
アンバランスな感じ。誰がターゲットでどんなコンセプトなのか
分かり辛い店だった。
失礼な言い方だけど、東京ではただ美味しいだけでは生き残れないと
思うので、次回東京に出店するときは、もっとマーケティングを勉強して
明確な戦略を立てたほうが良いと思います。
0377カレーなる名無しさん
2008/04/18(金) 21:52:27あ、イメージキャラクターが松井ってのは間違いだから
一円たりとも金払ってませんから 言うなれば応援と言う名の勝手に利用中ですww
0378カレーなる名無しさん
2008/04/19(土) 00:59:29テレビがなくなってた。ソースは自分でご自由に。になってた。
最近、加賀店でメガチャンばっか食べてたからな
0379カレーなる名無しさん
2008/04/19(土) 09:06:04空にしてって ルーもご飯も 今日はおしまい 店じまい
半年ありがとう うれしかったわ
いろいろお世話になりました
しんみりしないでよ おデブちゃん
馬場駅裏カレチャン 思い出してね時々は…
0380カレーなる名無しさん
2008/04/19(土) 22:31:220381カレーなる名無しさん
2008/04/19(土) 23:11:50釣りか?釣りなのか!?
0382カレーなる名無しさん
2008/04/20(日) 00:04:300383カレーなる名無しさん
2008/04/20(日) 10:44:200384カレーなる名無しさん
2008/04/20(日) 11:14:150385カレーなる名無しさん
2008/04/20(日) 11:40:38地元の新たに知った人の評価ってどうなの?
0386カレーなる名無しさん
2008/04/20(日) 14:01:12昔からの店は大きめのバターコロッケ1個だが、最近の店舗は甘い味の小さめのコロッケ2個
0387カレーなる名無しさん
2008/04/20(日) 15:35:13立地は確かにつらかったな。駅から遠くはないけど、通行人が少ない方面だから。
馬場ではサッポロカレーも閉店したし、馬場口で開店したバレーカレーはどうなるのか?
都内でリベンジしてほしいけど、>>353-355のようなものは既にあるみたいだが…
http://portal.nifty.com/koneta04/10/31/01/
0388カレーなる名無しさん
2008/04/20(日) 16:13:15歩いていて一度見逃して素通りしてしまったっけな。
ゴーゴーは駅前だと言うのに判らなかったくらいだから(意識して探さなかったが)私が鈍すぎなのかも知れんが。
0389カレーなる名無しさん
2008/04/20(日) 18:45:42それは味にうるさくない俺でも偽物と分かるぞ。カツが本ロースだし。
不味いわけじゃないけど。
0390カレーなる名無しさん
2008/04/21(月) 00:16:04第7は第7やろがいね
0391カレーなる名無しさん
2008/04/21(月) 05:54:26?
日本語書いてください。
0392カレーなる名無しさん
2008/04/21(月) 06:54:03近くのトントンも安売りをしているからね。
そう言えば、工大近くのネット喫茶もなくなったね。
0393カレーなる名無しさん
2008/04/21(月) 06:56:35マジ?
0394カレーなる名無しさん
2008/04/21(月) 07:02:12ゴーゴーはそんなにいいか?
0395カレーなる名無しさん
2008/04/21(月) 15:06:40高田馬場のあそこは立地とレイアウトが全てだった。
駅からは坂を上らないと辿り着けない立地で人通りもいまいち。
入りづらい店構えの上に鰻の寝床。
駅前のゴーゴーもさほど客は入っていなかったので
メニューの変化の乏しいカレー屋自体が厳しいんじゃないかな。
0396カレーなる名無しさん
2008/04/21(月) 16:13:58なかなか受け入れられ難いということは無い?
例えば事前に告知して、移動販売みたいなので地味に知らしめていく。
チャンカレは一度食べれば癖になるから徐々に認知されていき、
半年ほどでどうどうオープンしたらどうだろう?
0397カレーなる名無しさん
2008/04/21(月) 21:51:56北陸出身者も集まるだろうし、長持ちしたんじゃないかな〜。
オープンするの知った時、立地場所が悪いな〜と思ったもん。
早稲田通り沿いの駅近くにあったら少しは長持ちしたと思う。
0398カレーなる名無しさん
2008/04/22(火) 00:39:200399カレーなる名無しさん
2008/04/22(火) 03:48:38だね。
日吉ぐらいでどう?
学生街だし、カレー屋無いよね。
ラーメン屋ばっかりの日吉にカレー屋希望!!
0400カレーなる名無しさん
2008/04/22(火) 04:43:35でも一番の思い出の味は七尾市の小丸山大通りのチャンカレ
田鶴浜のゲーセンのとこのターバンて旨いの?
0401カレーなる名無しさん
2008/04/22(火) 05:10:33都内に住んでるんだから都内になきゃ困るんだよ
またチャンカレ代わりにゴーゴーかよ糞
0402カレーなる名無しさん
2008/04/22(火) 09:40:020403カレーなる名無しさん
2008/04/22(火) 10:10:53アルバが秋葉原に進出だって
ttp://akiba.kakaku.com/etc/0804/19/200000.php
先を越されたな
0404カレーなる名無しさん
2008/04/22(火) 15:31:56まじか!こりゃうれしいね
0405カレーなる名無しさん
2008/04/22(火) 20:16:120406カレーなる名無しさん
2008/04/22(火) 20:26:30ターバン老人 宣伝 乙
0407カレーなる名無しさん
2008/04/22(火) 21:16:440408カレーなる名無しさん
2008/04/22(火) 22:06:11素直にゴーゴーに負けたって言ったらどうです?
勝てば官軍、負ければ賊軍ってのは常識でしょww
旨かろうが不味かろうが、潰れずに生き残ったもんが勝ちって事ですよっ !!!
店名「チャレンジャー」に変更願いますっ !!!
0409カレーなる名無しさん
2008/04/22(火) 23:54:060410カレーなる名無しさん
2008/04/23(水) 00:08:490411カレーなる名無しさん
2008/04/23(水) 02:17:030412カレーなる名無しさん
2008/04/23(水) 06:07:45たけえ
0413カレーなる名無しさん
2008/04/23(水) 13:45:45優劣が付けられたわけでもないし、
これで全て決まったわけでもないだろうけど、
現時点でこうなった結果については客側も認めるべきだよ。
でなければますます石川県民の閉鎖思想が浮き出るし、
金沢カレーのイメージも悪くなりかねない。
まぁ期末で区切りがよかったのもあるだろうから、
次は上手な手を踏んでくると思うね。味では55はおろかアルバにも負けないはず。
0414カレーなる名無しさん
2008/04/23(水) 16:24:51そのターバン老人って誰だ?
>>406にターバン老人と言われたんたが…。
0415カレーなる名無しさん
2008/04/23(水) 18:08:15ゴムのようなカツとエビが半分の厚みになるまで揚げたエビフライの栄店は食えん。
リピーターは少なく、これからが問題と思われ・・・・。
0416カレーなる名無しさん
2008/04/23(水) 18:16:23本店でもエビフライは業務用だしそんなに縮むことってあるのか?
0417カレーなる名無しさん
2008/04/23(水) 18:36:11気に入らない事書いてあるとすぐそう言う奴居るから。
この時期妄想が激しい奴が増えるでしょ?
相手にすると性犯罪に走るからほっとけば良い。
エビは業務用の冷凍なんじゃない?
もともとエビに大きく期待しちゃ可愛そうだよ、原価が高すぎるし。
0418カレーなる名無しさん
2008/04/23(水) 19:05:03そいつにとって都内にチャンカレあると都合が悪いんだな
説明ありがと。
0419カレーなる名無しさん
2008/04/23(水) 21:21:15素直に負けを認めなよww
立地だ何だと言い訳 す・ん・な!
東京じゃ直接対決でゴーゴーに負けたのは事実
悔しかったら新宿南口近くに開店してみろ?できないくせにww
0420カレーなる名無しさん
2008/04/23(水) 21:56:31まちびびえすでも話題になるくらい酷い。
で、必死な419は結局何が言いたいんだ?
あぼーんするから、コテハンつけてくれ。
0421カレーなる名無しさん
2008/04/24(木) 00:06:58勝ったとか負けたとかよくわからんが
0422カレーなる名無しさん
2008/04/24(木) 01:12:52京都のどこにターバンがありますか?
0423カレーなる名無しさん
2008/04/24(木) 01:13:38それなら新宿はどう?
0424カレーなる名無しさん
2008/04/24(木) 01:40:35桂
http://turban.hp.infoseek.co.jp/katsura.html
0425カレーなる名無しさん
2008/04/24(木) 03:10:28新宿か秋葉原のどちらかが都合が良いなー。
0426カレーなる名無しさん
2008/04/24(木) 05:08:10ちなみに、関西で金沢風のカレー(地元では金沢カレーとは全く言ってないのでこう書くw)は
京都のターバン系の支店と、兵庫にアルバの支店があるだけのはず。
0427カレーなる名無しさん
2008/04/24(木) 08:33:17石川県でも金沢カレーなんて言わない。
0428カレーなる名無しさん
2008/04/24(木) 20:21:38キュアメイドで我慢しろw
アルバならつい先日開店したようだが。
0429カレーなる名無しさん
2008/04/24(木) 21:10:49しなきゃならんの?それとも、ほっといてくれる?
俺はムスッとした顔してオヤジ漫画見ながら、黙々と
チャンカレ食いたいだけなんだが…
いい年したオッサンが萌え萌えキュンなんて、言って
られっかよ。
0430カレーなる名無しさん
2008/04/24(木) 21:18:23服はメイドだけど対応は普通の店
ただし入居するビルがまさにアキバって感じられるテナントばかり
0431カレーなる名無しさん
2008/04/24(木) 21:26:22そうか。それなら少し安心した。アンミラみたいな服着たねーちゃんが
給仕してくれる茶店位の感覚でいいのかね?
別にビル自体がアキバって感じでも構わんので、それはおk。
0432カレーなる名無しさん
2008/04/24(木) 22:59:47まあ行けば分かるさ
0433カレーなる名無しさん
2008/04/25(金) 01:53:100434カレーなる名無しさん
2008/04/25(金) 14:54:42心の準備はいるけど、所謂メイド喫茶(良くテレビで出るような珍妙なサービスがある奴)とは
違ってかなり落ち着いてはいる。
ただ、ルーが本家のものって以外はあくまでも『チャンカレ「風」』。
ま、ここを見てみてくれ。(古めの記事だがほとんど変わってない)
ttp://portal.nifty.com/koneta04/10/31/01/
0435カレーなる名無しさん
2008/04/25(金) 18:36:26ありがとう。
0436430
2008/04/25(金) 21:36:13>>434
そっか。ありがとう。
メイド服はよく椿屋珈琲店通ってるので、慣れてるんよな…
ここは本当に純喫茶なので、そう言う店じゃないけど。
ttp://homepage3.nifty.com/cafemania/01cafe/ginza_tsubakiya.html
それにしても、写真見るとほんとチャンカレ風だね。銀の皿とフォークで食いたいもん
だが食えるだけましなのかね。ともあれ、週末にでも行ってみるよノシ
0437カレーなる名無しさん
2008/04/26(土) 20:25:21俺んとこなんかココイチしかねーんだぞ…
ゴーゴーがあるだけマシといえよう。
>>429
俺が行ったときは店員がメイド服ってだけだった。
ただ、能面みてーな顔してたな。
味は若干洋風になってる。肉は正ロース肉。
まあ普通にうまかったよ。後味がチャンカレ。
0438カレーなる名無しさん
2008/04/26(土) 21:08:54ルーは冷えているしカツも冷たかった
ただチャンカレパック温めただけだろ?
あんなものチャンカレじゃない。
0439カレーなる名無しさん
2008/04/27(日) 00:20:55それ食べるんなら普通にゴーゴーかアルバ食べる
0440カレーなる名無しさん
2008/04/27(日) 22:44:09もし美味かったらチャンカレ新開店するまでアルバ行く事にする
昔からチャンカレしか行かなかったからアルバ喰った事ない。
0441カレーなる名無しさん
2008/04/28(月) 01:09:26ゴーゴーかアルバで良いならわざわざ宣言する必要ないだろw
どっちも秋葉原にあるんだから。
0442カレーなる名無しさん
2008/04/28(月) 03:04:49それだけキュアのチャンカレ風が糞って事に気付けよ。
0443カレーなる名無しさん
2008/04/28(月) 10:09:060444カレーなる名無しさん
2008/04/28(月) 13:21:51豊田南店だけのオリジナルメニュー・・・・得カツ(カツはLの1.3倍らしい)
0445カレーなる名無しさん
2008/04/28(月) 20:58:47あんな場所、買い物客は絶対に行かない区画
0446カレーなる名無しさん
2008/04/29(火) 04:51:010447カレーなる名無しさん
2008/04/29(火) 18:20:26今日、初めて豊田南店へ行って得カツ食ってきた。
Lカツと同じ料金の期間限定メニューと貼り紙があったが、オレの前後の客はLカツを頼んでた。
1.3倍サイズが大きいのかと思いきや、普通のLカツ1枚+一切れ分の様だった。
カツの揚げ具合は妙に硬い栄店のよりいいが、カツの質は仕入れ先が違うのか厚めでカレーには
合わない気がする。
あと、ご飯が堅めではなかったのと、水がとても薬くさかったのが残念。(周辺の水道事情だと思うが)
まぁ、休日もサービス価格だしトヨタ圏の人が気軽に寄るにはいいんじゃない?
0448カレーなる名無しさん
2008/04/29(火) 23:41:37チャンカレウオーターではないのか。
0449カレーなる名無しさん
2008/04/30(水) 00:33:570450カレーなる名無しさん
2008/04/30(水) 05:17:19けどあそこは唐揚げが美味かった。
セットを頼むと先に出てくる。
0451カレーなる名無しさん
2008/04/30(水) 10:58:57福神漬けはよくある赤くて甘いタイプじゃなくて
オレンジ色で塩辛い奴使ってる?
あれは愛知県民には受けないんじゃないかなあ
0452447
2008/04/30(水) 19:16:16あの塩辛い福神漬けは共通ですか。
家やココイチとかで食べるときは、ついつい沢山入れるけど、あれは入れられないなぁ。
あと、豊田南店の中の人のブログにもあったけど、地元の情報誌を見て合い言葉を言うと
トッピングおまけされるみたい。
0453カレーなる名無しさん
2008/04/30(水) 22:54:350454カレーなる名無しさん
2008/05/01(木) 05:03:02撤退しちゃいましたね。
このお店しか行ったことのない者の意見ですが...
立地、あそこは確かに良くはないと思いますがお店に魅力があれば
やっていける範囲と思います。やっていくにはちょっとチェーン店感が
前面に出すぎていたような、それだとそういう店だと思ってしまう。
味は高田馬場でいえばこれも撤退したリトルスプーンに近いと思いま
した。目新しいかんじはしなかった。本店は違うのかな、違うとしたら
それでも損してるかも。エチオピアとかもいる土地なので独自感が前面に
ないとつらいと思います。
バレーとゴーゴーに最近は行ってます。
0455カレーなる名無しさん
2008/05/01(木) 07:33:06バレーとは東京にある店?
0456カレーなる名無しさん
2008/05/01(木) 09:54:23でもあれくらいの歯ごたえがある福神漬けのほうがうまい気がする。
ゴーゴーの福神漬けとか、ちょっと合って無い気がするし
0457カレーなる名無しさん
2008/05/01(木) 10:42:35チャンピオン、18日(金)で閉店だそうだ。
半年続かなかったな。
311 名前: 東京都名無区 投稿日: 2008/04/16(水) 22:25:50 ID:LSjeices
チャンピオンカレー、開店直後に何度か食べて“おいしい”と思ったのだが・・・
あまりの閑古鳥に入るのをためらうようになってしまった。
正直、一枚落ちる印象だったゴーゴーカレーが流行っているのをみると、
閉店に追い込んだ一因は自分にもあるのかなあ、と考えてしまう。
314 名前: 東京都名無区 投稿日: 2008/04/17(木) 04:38:27 ID:crFRCXDc
チャンピオンは初期の頃こそ客多かったけど、その後は結構すいてたね。
315 名前: 東京都名無区 投稿日: 2008/04/17(木) 08:31:56 ID:w30iJ57.
問題は、思ったほど高田馬場に北陸の人が少なかったってことじゃないの?
だって、北陸出身じゃない人間には思い入れもないし、特別美味いってわけでもないし。
0458カレーなる名無しさん
2008/05/01(木) 10:45:25高田馬場周辺に「北陸の人間が少なかったから」
なんつーか赤っ恥かいただけの東京進出だったな
0459カレーなる名無しさん
2008/05/01(木) 11:20:270460カレーなる名無しさん
2008/05/01(木) 11:22:480461カレーなる名無しさん
2008/05/01(木) 11:30:44金沢の某店も、一時は本店と同じオレンジで塩辛いタイプに変わってがっかりしたんだが
それを察したのか通常の福神漬けに戻してくれて助かった。
新店舗なら試しに2種類置いて、どちらが人気があるか試してみると面白いかもね。
0462カレーなる名無しさん
2008/05/01(木) 19:34:22負けたのにその言い草はゴーゴーに失礼だろ〜
0463カレーなる名無しさん
2008/05/01(木) 20:36:28立地条件で大きな差が開く都会で勝ち負けをいちいちぐだぐだ言うのがアホらしい
0464カレーなる名無しさん
2008/05/01(木) 21:06:500465カレーなる名無しさん
2008/05/02(金) 01:15:080466カレーなる名無しさん
2008/05/02(金) 03:24:23閑古鳥って、ガソリンスタンドか?(w)
0467カレーなる名無しさん
2008/05/02(金) 11:11:27店の前を通るその他大勢にもそう見えてたんだろうな
0468カレーなる名無しさん
2008/05/02(金) 16:22:51入りづらいだろうね。
http://blog-imgs-16.fc2.com/c/u/r/currybucho/champion-baba1.jpg
0469カレーなる名無しさん
2008/05/02(金) 17:53:59そんなものですかね?
ところで初アルバ行ってきた
少なくともゴーゴーよりカレーしてたよ
でも量が少ないな
味も量もカツもチャンカレの方が美味いわ
ま、でも決して不味い訳じゃないし
今後都内にチャンカレ再進出するまでアルバ行くわ。
0470カレーなる名無しさん
2008/05/02(金) 20:28:41もりの里店か?
あの福神漬けは色が赤過ぎて気持ち悪い。
体に悪そうな色だし、味もいまいちだよ。
前のヤツのほうがよかった。
ウインナーも他店と違って、まずくていかにもコストを
抑えてますって感じでとても残念。
0471カレーなる名無しさん
2008/05/02(金) 23:02:57あんな辛いだけの酷い福神漬けのが良かっただなんて正気の沙汰じゃないな。
ウインナーはボリューム的にも他店より良くないか?
ゴーゴーの回し者かい?
0472カレーなる名無しさん
2008/05/03(土) 00:09:13受け付けない。
ココイチの壷漬けの方が数倍ましだ。
だが、あんまり美味しいもの出してしまうと
学生がボリボリくいまくってしまうっていう弊害も考えているのかも知れぬ。
0473カレーなる名無しさん
2008/05/03(土) 00:26:47全くもって同意。
しかし、切り替えたら50円は値上げしそうだから妥協。
0474カレーなる名無しさん
2008/05/03(土) 00:44:370475カレーなる名無しさん
2008/05/03(土) 04:17:55喰いたいと思わない
まぁそれを言い出したら現在作られている大方の食品喰えなくなっちゃうんだけどね
でも色が不自然すぎるんだよ
0476カレーなる名無しさん
2008/05/03(土) 05:44:23俺もあのウインナーは駄目だな。
安弁当の食材みたいなチープさがある。
0477カレーなる名無しさん
2008/05/03(土) 08:11:16あそこは酷い
0478カレーなる名無しさん
2008/05/03(土) 08:25:13色がどうこうなんて問題じゃない
0479カレーなる名無しさん
2008/05/03(土) 10:49:020480カレーなる名無しさん
2008/05/03(土) 16:42:53石川県のカレー屋さん part4
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/curry/1209510545/1
0481カレーなる名無しさん
2008/05/03(土) 17:45:30通販でも冷凍品が1本450円もするから
名古屋栄店のまるは特製エビフライカレーは意外にリーズナブルかもしれん。
https://www.maruha.ne.jp/fried_prawn/index.html
0482カレーなる名無しさん
2008/05/03(土) 18:34:44どうせ煽りだと思うが。
普通なら魚食うだろwww
0483カレーなる名無しさん
2008/05/03(土) 19:00:42きときと寿司とか言うのなら富山へお帰りください。
0484カレーなる名無しさん
2008/05/03(土) 19:12:57もっと普通の店で食う発想が出来ないのか?
貧乏人が。
0485カレーなる名無しさん
2008/05/03(土) 21:10:55普通の定義が分かりません
貴方から見て貧乏かどうかはともかく
輸入魚を与えられて
流石石川県産とかほざくのはどうかと思いますよ。
0486カレーなる名無しさん
2008/05/03(土) 21:14:14http://54748949.at.webry.info/200804/article_1.html
見てみ!!!
0487カレーなる名無しさん
2008/05/03(土) 23:22:463次首切りグロ。カスペ反応。
精神有害PC有害。
0488カレーなる名無しさん
2008/05/04(日) 01:13:01http://hayatomo.cocolog-nifty.com/diary/2008/04/post_604b.html
0489カレーなる名無しさん
2008/05/04(日) 07:10:09普通の鮨屋=廻らないところ
くらい常識だろw
0490カレーなる名無しさん
2008/05/04(日) 08:21:41馬鹿か?
回転しないだけで普通とか。
普通以下が回転で
普通が回転しない店
じゃ普通以上の店は何だ?
高級店とか言うのか?
普通という定義が一番曖昧で良くない例えって事を覚えておいたほうが恥ずかしくないよ
取り敢えずあんたはきときと寿司でも喰ってろよ
0491カレーなる名無しさん
2008/05/04(日) 08:29:120492カレーなる名無しさん
2008/05/04(日) 08:32:28>>490
俺も文語的矛盾に講釈でもたれようと思ったが、結局スレ違いだ。
乗せられるんじゃない。
福久のカツ薄かった。Lカツじゃなかったけど。
0493カレーなる名無しさん
2008/05/04(日) 08:52:24そうだね
Lカツ喰いに行くか
0494カレーなる名無しさん
2008/05/04(日) 21:36:22待ちに待ったゴーゴーバースデー!!!!
ファースト、メジャー、ワールドチャンピオン以外のメニューがオールワンコイン500円!
そして新宿総本店開店!!!!
先着555名様に55円で!!!
0495カレーなる名無しさん
2008/05/04(日) 22:15:110496カレーなる名無しさん
2008/05/04(日) 22:31:23そんな妄想した日もありました・・・半年で無残な撤退・・・
ごめんなさいね・・・
0497カレーなる名無しさん
2008/05/04(日) 23:03:23ビルの地下で、しかも入り口の看板が小さいので見落としそうになる。
発券機が店の外でかつそこは共通通路なので初めてだと戸惑う。
めし時を外して行ったが、10人程度の客。
何だか客はみんな金沢暮らし経験者に見えてしまう。
中年夫婦はターバンの味を懐かしんでいるように見えるし、
場違いな清楚そうな若い女性が一人で食べにきていると、元金大生に見える。
味は工大前とそんなに変わらない感じ。
激マズのココイチが潰れないぐらいなので名古屋では商売は可能だと思うが
あの単独ビルの地下では厳しいのでは。
おそらく栄に出店したという宣伝効果を狙った意味が大きく、郊外展開すれば栄店は
撤収するでしょう。
0498カレーなる名無しさん
2008/05/04(日) 23:10:01キャベツが邪魔でどうもカツカレーのルーが、おいしくないんだが。
0499カレーなる名無しさん
2008/05/04(日) 23:11:40普通以下が回転で
普通が回転しない店
普通以上の店は高級店
これ、常識。
0500カレーなる名無しさん
2008/05/04(日) 23:19:16待ちに待ったゴーゴーバースデー!!!!
ファースト、メジャー、ワールドチャンピオン以外のメニューがオールワンコイン500円!
そして新宿総本店開店!!!!
先着555名様に55円で!!!
0501カレーなる名無しさん
2008/05/04(日) 23:34:08あいかわらずやり方にセンス無いね。
店内にビデオ垂れ流しも宣伝広告費用タダ乗りもでぶ○ステッカーも同様。
0502カレーなる名無しさん
2008/05/04(日) 23:37:37栄はFC社長の趣味で出したような店なので残るんじゃないかなと楽観視。
本業は建築デザインらしいよ。
0503カレーなる名無しさん
2008/05/04(日) 23:41:540504カレーなる名無しさん
2008/05/05(月) 00:09:350505カレーなる名無しさん
2008/05/05(月) 00:17:44高田馬場周辺に「北陸の人間が少なかったから」
なんつーか赤っ恥かいただけの東京進出だったな
0506カレーなる名無しさん
2008/05/05(月) 05:38:19更に、そっくりなゴーゴーができてて驚いた。
何か年月を感じるなあ。
栄と豊田にもできたのか、今度行ってくるかなあ・・・
0507カレーなる名無しさん
2008/05/05(月) 08:40:08富山は石川の次に支店が多い。
>>502
豊田南店も同一FC?
0508カレーなる名無しさん
2008/05/05(月) 09:28:10店の外でチラシ配っていたネーちゃんの努力もあるだろうが
隣の大戸屋も客は結構いたから場所の問題はないだろう。
客層は老若男女問わず。北陸の人間だけというのは考えすぎ。
本業が建築デザインというのは知らなかったが、
天井低めでも圧迫感を感じさせない内装は良かった。
本店や高田馬場は壁を黄色と赤の組み合わせにしたのが失敗の大きな原因。
0509カレーなる名無しさん
2008/05/05(月) 10:33:53同一FCだったはず。
栄の開店時に内覧会の挨拶状があって、それを見たら社名がわかった。
公式ページ見たら、社長さんは石川出身のようだった。
開店初日夜には、本人らしき人に感想とか聞かれたよ。
0510カレーなる名無しさん
2008/05/05(月) 13:12:31大丈夫かよと思ったが偶々のタイミングだったか。
まるはのエビフライ食ってみたが、プリプリ感はいいが折角のエビの風味がカレーで判らなくなるからあれは
単品で食べた方がいいのだろうな。
0511カレーなる名無しさん
2008/05/05(月) 15:39:49宇ノ気店自体、地元の人しか知らないような場所だが
0512カレーなる名無しさん
2008/05/05(月) 18:04:410513カレーなる名無しさん
2008/05/05(月) 18:33:28宇ノ気店は高松店の出店だからね。
0514カレーなる名無しさん
2008/05/05(月) 19:02:100515カレーなる名無しさん
2008/05/05(月) 19:13:37今はちょこっと食うスペースがある。
落ち着かないがw
0516カレーなる名無しさん
2008/05/05(月) 20:46:39216 名前:カレーなる名無しさん 投稿日:2008/05/05(月) 20:38:28
秋葉原店なんてあそこ車の通りは多いけど
商業的には裏通りだからな
立地としては悪い
高田馬場で惨敗したチャンカレが
立地を理由にしてるんだったら相当頭悪い
あ、間った
「高田馬場で負けたのは周辺に北陸の人間が住んでなかったから」
だったw
本当に大切なのは
「また食べたいかどうか」だアホw
地元で横綱商売やってて
マーケティング担当がアホなまま東京の名前出したんだろうなw
甘い甘いwでも半年で撤退したのはいい判断だったよw
こいつ、泣かしていいっすか
0517カレーなる名無しさん
2008/05/05(月) 21:22:050518カレーなる名無しさん
2008/05/05(月) 21:35:050519カレーなる名無しさん
2008/05/05(月) 21:39:53あっちからほいほいやってくる
余程意識してるんだろうな
0520カレーなる名無しさん
2008/05/05(月) 21:50:37「また食べたいかどうか」だアホw
地元で横綱商売やってて
マーケティング担当がアホなまま東京の名前出したんだろうなw
甘い甘いwでも半年で撤退したのはいい判断だったよw
0521カレーなる名無しさん
2008/05/05(月) 22:52:080522カレーなる名無しさん
2008/05/06(火) 00:14:20カツカレーって750円だったっけ?
金沢はもっと安かったような気がしたんだが
あとアルバの店内は洋食屋風のイメージがあったから、
あの場末の酒場のような波型プレートは違和感があった
0523カレーなる名無しさん
2008/05/06(火) 00:32:59>>486はブラクラではなくて、見るだけなら可能ですか?
0524カレーなる名無しさん
2008/05/06(火) 08:28:14スレ違い氏ね
0525カレーなる名無しさん
2008/05/06(火) 10:23:21ttp://sakae.keizai.biz/headline/700/
「巧都VOICE」という会社だそうな。
0526カレーなる名無しさん
2008/05/06(火) 11:10:17店内の雰囲気悪くない、というか別の店みたいだ。
http://sakae.keizai.biz/headline/photo/700/
0527カレーなる名無しさん
2008/05/06(火) 21:31:39照明が反射しまくって、まぶしいようなギラギラ感で落ち着かないよ。
0528カレーなる名無しさん
2008/05/07(水) 18:59:490529カレーなる名無しさん
2008/05/09(金) 13:38:12ああいうものかと思っていたよ。
0530カレーなる名無しさん
2008/05/09(金) 17:05:06チャンカレ東京再進出マダー?
あ、ゴーゴーよりアルバの方が美味いからやっぱどうでもよくないわ
ちなみにゴーゴーも嫌いじゃない
CoCo壱が一番クソなのは当然として
ホームメイドカレーが写真じゃうまそうだけど現実はショボいのが納得いかない。
0531カレーなる名無しさん
2008/05/10(土) 02:09:020532カレーなる名無しさん
2008/05/10(土) 05:13:08本店は小松。
もともとの支店は、金沢市内にふたつ(と、兵庫にひとつ)。
ひとつは、西ICから若干近い間明(マギラ)店、もうひとつは東金沢駅近くの鳴和店。
松井秀樹が食べていたカレー屋はアルバ鳴和店らしい。
最近、関東への出店を増やしている。
0533カレーなる名無しさん
2008/05/10(土) 09:58:15期待して食うとガッカリするかもしれんから、餌を食うくらいの気持ちで行った方がいいよ
0534カレーなる名無しさん
2008/05/10(土) 14:31:27ありがとう。
西ICから若干近いとは、ラーメン屋の近くの店ですか?
0535カレーなる名無しさん
2008/05/10(土) 16:07:37ラーメン屋でわかるなら味の時計台の近く。
0536カレーなる名無しさん
2008/05/10(土) 16:42:170537カレーなる名無しさん
2008/05/10(土) 17:07:030538532
2008/05/10(土) 19:26:19西ICを降りて野田専光寺線を走って、一つ目の大きな橋を超えたら、交差点の右手にブックオフが見える。
その次の交差点の右手にサンクスが見えるはずだから、交差点を右折して細い道に入るとすぐ右手に支店がある。
0539カレーなる名無しさん
2008/05/10(土) 22:32:28間明は煮詰まりすぎてちょっと塩味が強いような希ガス。
0540カレーなる名無しさん
2008/05/10(土) 23:19:55ありがとう。
0541カレーなる名無しさん
2008/05/12(月) 00:58:48そこなら一度行ったけど、どういう味だったかよく覚えていない。
0542430
2008/05/12(月) 02:01:32チャンカレの店がまたできないものか…
0543カレーなる名無しさん
2008/05/12(月) 12:07:510544カレーなる名無しさん
2008/05/12(月) 13:52:090545カレーなる名無しさん
2008/05/12(月) 19:21:580546カレーなる名無しさん
2008/05/12(月) 21:24:0755のワールドチャンピオンかメジャー、
金沢カレーではなくてもいいなら神保町のまんてんでぜんのせしとけ
アルバの満塁ホームランはメシもトッピングも盛りが中途半端だから
0547カレーなる名無しさん
2008/05/12(月) 22:18:040548カレーなる名無しさん
2008/05/12(月) 22:40:14秋葉原にチャンカレがあるなら迷わずその話につなげるんだがないからな
まあ、脱線には違いないスマソ
0549カレーなる名無しさん
2008/05/12(月) 23:19:57沿線が都営地下鉄新宿線だっけか
JRの方が安いし行きたい所行けるし使いやすいんだよな
まんてん悪くないけど自分の住む場所や会社の交通網からも離れてて一度しか行ってない
その点秋葉原は沿線だから仕事帰りに寄れるんだよね
そもそも明日秋葉原に用事があるしカレーうどんの中川屋をはしごするかもしれん
だからアルバ行くよ。
0550カレーなる名無しさん
2008/05/12(月) 23:23:430551カレーなる名無しさん
2008/05/12(月) 23:29:54・・・だったけど秋葉原の中川屋はもう潰れたよ
0552カレーなる名無しさん
2008/05/12(月) 23:42:51いつの間に…通りで最近客寄せ放送聞かない訳だ。
0553カレーなる名無しさん
2008/05/12(月) 23:48:47中川屋一度しか行ってないんで
たまにはカレーうどんでも…と思ったんだが…
高田馬場のチャンカレといい全く最近運が悪いぜ。
0554カレーなる名無しさん
2008/05/13(火) 18:44:30まぁもともと常時Lカツ580円だったからなぁ
無理しすぎだ
0555カレーなる名無しさん
2008/05/13(火) 19:30:33都心の料金は、東京メトロ<JR<都営地下鉄 なの?
大江戸線も高いのか。
0556カレーなる名無しさん
2008/05/13(火) 20:01:310557カレーなる名無しさん
2008/05/13(火) 20:16:37できるという話は昔あったけど、このスレにはあまりででてこなかったな。
そうすると、富山は今5軒か。
0558カレーなる名無しさん
2008/05/13(火) 20:28:49どっちも、たまに食べたら美味しい
カツの品質も似たり寄ったりだし
でも、チャンはプレーンでも食えるがゴーはトッピングないとキツい
0559カレーなる名無しさん
2008/05/13(火) 22:16:11ただかなり辛口だったなぁ。
0560カレーなる名無しさん
2008/05/13(火) 22:28:35カレーのチャンピオン富大前店 富山市五福五区3434
カレーのチャンピオン富山天正寺店 富山市天正寺1014
カレーのチャンピオンe・タウン店 射水市本開発223-3
カレーのチャンピオン小矢部店 小矢部市石王丸237
富山だけまとめてみた
0561カレーなる名無しさん
2008/05/13(火) 22:49:09大学前に出来たんでかなーり便利になって利用率も格段に上昇
ただ太郎丸と比べて客の入りが悪いような気がするなぁ
潰れないか不安でたまらない
0562カレーなる名無しさん
2008/05/14(水) 00:09:04そこのスープは好き
0563カレーなる名無しさん
2008/05/14(水) 00:50:13個人的にはゴーゴーは美味しいとは思わなかった。
チャンカレの方が全然いいよ。
0564カレーなる名無しさん
2008/05/14(水) 09:08:55285 名前: 東京都名無区 投稿日: 2008/04/12(土) 14:12:46 ID:vHLiRJBY
チャンピオン、18日(金)で閉店だそうだ。
半年続かなかったな。
311 名前: 東京都名無区 投稿日: 2008/04/16(水) 22:25:50 ID:LSjeices
チャンピオンカレー、開店直後に何度か食べて“おいしい”と思ったのだが・・・
あまりの閑古鳥に入るのをためらうようになってしまった。
正直、一枚落ちる印象だったゴーゴーカレーが流行っているのをみると、
閉店に追い込んだ一因は自分にもあるのかなあ、と考えてしまう。
314 名前: 東京都名無区 投稿日: 2008/04/17(木) 04:38:27 ID:crFRCXDc
チャンピオンは初期の頃こそ客多かったけど、その後は結構すいてたね。
315 名前: 東京都名無区 投稿日: 2008/04/17(木) 08:31:56 ID:w30iJ57.
問題は、思ったほど高田馬場に北陸の人が少なかったってことじゃないの?
だって、北陸出身じゃない人間には思い入れもないし、特別美味いってわけでもないし。
0565カレーなる名無しさん
2008/05/14(水) 18:45:580566カレーなる名無しさん
2008/05/14(水) 19:45:08いや、都民が選ばれなかっただけだろう。
0567カレーなる名無しさん
2008/05/14(水) 22:02:500568カレーなる名無しさん
2008/05/14(水) 22:52:13美味しくなかった。。。
何か苦かったんだよね。焦がしてるのか?薬膳なのか?あの味がデフォルト?
今度はアルバに行ってみる。
0569カレーなる名無しさん
2008/05/15(木) 00:00:08まちBBSにはこんなレスも有ったので印象に残ってた。
127 名前: 東京都名無区 [sage] 投稿日: 2007/11/17(土) 01:54:18 ID:Ao589SFk IP: 略
一度は行っておくかな、チャンピオンカレー。
あの場所は少なくとも3世代ぐらいラーメン屋だったけど、
長続きしない店ばかりだったしな。
0570カレーなる名無しさん
2008/05/15(木) 08:47:36ゴーゴーは油に香辛料入れてるだけのような、ルーという名のソースだから。
0571カレーなる名無しさん
2008/05/15(木) 09:53:26秋葉原店なんてあそこ車の通りは多いけど
商業的には裏通りだからな
立地としては悪い
高田馬場で惨敗したチャンカレが
立地を理由にしてるんだったら相当頭悪い
あ、間った
「高田馬場で負けたのは周辺に北陸の人間が住んでなかったから」
だったw
本当に大切なのは
「また食べたいかどうか」だアホw
地元で横綱商売やってて
マーケティング担当がアホなまま東京の名前出したんだろうなw
甘い甘いwでも半年で撤退したのはいい判断だったよw
0572カレーなる名無しさん
2008/05/15(木) 13:45:17表現力が貧しいねぇ。
>マーケティング担当がアホなまま東京・・・
加賀電子の真似して一括フランチャイズを企てた、フリークスの見通しが甘かったんじゃないの?
カレーのチャンピオンは直轄支店は地元の数店で、さほど拡張するつもりは無いらしいし。
アルバのように古来の店を維持しつつ、別店で現代型の店舗展開すれば良いのに。
使えない名称だけど「元祖 タナカのターバン(チャンピオン)」と「カレーのチャンピオン」とかで。
0573カレーなる名無しさん
2008/05/15(木) 13:50:13チャンピオンは本店以外全てフランチャイズじゃなかったっけ?
0574カレーなる名無しさん
2008/05/15(木) 20:28:06隣が大戸屋で、付近に飲食店がいっぱいで、チャンカレには最高に場所が悪いと思った。
洗脳されてない人間でカレーにあの値段受け入れるのは、他に(価格面での)競合店がないことが必須条件だろうに...
ターバンは工大前で洗脳するのにどれだけの時間を費やしたと思ってるんだ!
地方に馴染むまでは、他にジャンクフード店がなくて、かつ車持ってる人間の少ない住宅街を狙って出店するべきでは?
0575カレーなる名無しさん
2008/05/15(木) 21:16:35「競合店がない」
お里が知れる言葉ですよw
0576カレーなる名無しさん
2008/05/15(木) 21:29:40サービスタイムや通常料金なら大差ないのだよな。ボリュームや種類を考えたらむしろ割高な気がする。
東海地方なら店舗構えるよりココイチの限定メニューで出してくれた方が浸透しやすいのでは?
0577カレーなる名無しさん
2008/05/15(木) 21:31:48なんといっても味噌かつ文化の地ですからね。
よほど美味いルーかなにかないと。
ココイチと同じでルーに具の形跡がない。
こってりしているだけマシですが。
食券を自販機で購入するというジャンクフード扱いの
割には値段はチープじゃないし。
0578カレーなる名無しさん
2008/05/15(木) 22:03:48ニーズに合わせてでかいエビフライカレーの企画もやってる
0579カレーなる名無しさん
2008/05/15(木) 22:08:490580カレーなる名無しさん
2008/05/15(木) 22:10:240581カレーなる名無しさん
2008/05/15(木) 22:38:41工大前はラーメンのトントンが安売りしているね。
チャンカレの近くのカレー屋は流行っているのだろうか?
0582カレーなる名無しさん
2008/05/16(金) 02:01:48関東出てきて都会価格で売り出しても無理だって。
横浜アルバだって死亡寸前だし、北陸カレーはジャンクなんだから
安くて量がそれなりに無いと価値がないよ。
あ〜チャンカレ喰いてぇなぁ・・・工大行く用事なんて無いからなぁ
0583カレーなる名無しさん
2008/05/16(金) 11:10:010584カレーなる名無しさん
2008/05/16(金) 12:04:380585カレーなる名無しさん
2008/05/16(金) 13:41:4420年ぐらい前じゃなかったか?その間原材料費に限らずあらゆる費用は増大してるはず。
店舗の税金だって大幅に上がったはずだけど、比例して売り上げが上がってるわけじゃないと思うし。
それなのに現時点で「Wサービス550円」を維持してるのはむしろ驚異的だと思うがね。
20年前はピークの時間には店員が10人以上居たが、今は何人ぐらい?
店員数を減らしてパート・アルバイトで人件費削減したり、
ルーのパック売りの割合を増やしてコストダウンしたり・・・大変だと思うね。
本当にチャンカレが好きなら、価格はある程度は目をつぶるべきなのかもしれない。
安さの比重を大きくしすぎないようにしたいところ。
安くカレー食いたいならメーカーのパックを食うしかないし、
限界以上に安くチャンカレを食いたいというのも我侭なんじゃないかな。
0586カレーなる名無しさん
2008/05/16(金) 14:12:280587カレーなる名無しさん
2008/05/16(金) 16:12:500588カレーなる名無しさん
2008/05/16(金) 16:38:11栄はカツがかたくて正直もう行かない。
豊田は得カツ食べたけどやわらかくて工大時代を思い出しました。
でも岐阜からは遠いなあ
0589カレーなる名無しさん
2008/05/16(金) 20:41:17ノシ 平成元年 E卒
0590カレーなる名無しさん
2008/05/16(金) 20:57:420591カレーなる名無しさん
2008/05/16(金) 21:51:03第7 すぎの実 八来 孫悟空
アリラン 加賀太鼓
0592カレーなる名無しさん
2008/05/16(金) 21:52:02栄店のLカツの肉、文句言うような堅さはなかったけどなあ。
出てくるまでに少し時間がかかった割にちょっぴり火の通り具合が生っぽかった。
今は亡き高田馬場のように、衣が油吸いすぎてべとべとってことはなくて良かった。
0593カレーなる名無しさん
2008/05/16(金) 22:56:10行った時期が悪かったんじゃね?
オレが行った時は、夕方で他に客が1人しかいないくらいヒマだったからか、注文後揚げてて普通だった。
撤退、早いかも?と不安になった。
>>585
20年前と比較して米の価格は横ばいに近いと思われ。
輸入自由化の影響で牛肉価格は、下がってるはず(高級な部類は騰がってるかも)。
香辛料はインド経済の発展から上がってるはず。
固定資産税はや都市計画税20年前ってバブルの絶頂ちょっと前じゃん。
北陸の地価と較べたら、良くても当時とトントンの可能性大だが。
>>581
栄の近くのカレー屋は、カレキチはあまり客が入っていない感じがした。
0594カレーなる名無しさん
2008/05/16(金) 23:02:270595カレーなる名無しさん
2008/05/16(金) 23:41:590596カレーなる名無しさん
2008/05/16(金) 23:43:22入口から中が見えるので
揚げる&ルーかける場所に立っている人が誰かを確認してから
カツにするか、それ以外にするか俺は決めてる。
0597カレーなる名無しさん
2008/05/17(土) 00:32:530598カレーなる名無しさん
2008/05/17(土) 05:56:09米がうまいんじゃなくて、ご飯の炊き方が若干固めなんだよ。
確かにカレーには柔らかいご飯は合わないと思う。
0599カレーなる名無しさん
2008/05/17(土) 07:09:01硬めだとルーを吸わないからね
銀シャリの味が保てる
0600カレーなる名無しさん
2008/05/17(土) 12:05:02店の感じがでないのか
0601カレーなる名無しさん
2008/05/17(土) 16:26:47加工牛肉は輸入ものなの?
それにしてもBSE問題などで国内産を使わざるを得ない場合は高いと思う。
固定資産税にしても、本店舗規模やルー工場などもあれば増大してると思うが?
>>598
いやいや、圧倒的な差は「温かさ」だろう。
たいていの店はそんなに熱くないが、チャンカレだけはかなり熱いのがポイント。
0602カレーなる名無しさん
2008/05/17(土) 16:32:46だったら、家で温かいご飯にチャンカレのルーをかけてみたらいい。
そんなのはポイントにならないのがよくわかると思うよ。
0603カレーなる名無しさん
2008/05/17(土) 18:43:37何度もやってる。
冷めた飯とハフハフ熱いのではぜんぜん違う。
ま、俺だけと言うならそれでもいいけど。
荒れるきっかけはお互い作らないようしよう。
0604カレーなる名無しさん
2008/05/18(日) 00:16:14本店以外では、「Wサービス550円」はありますか?
松任店は650円だったと思う。
0605カレーなる名無しさん
2008/05/18(日) 00:18:10金沢のチャンカレも、最近はカツが少しかたくなった気がする。
(それで不満はないが)
0606カレーなる名無しさん
2008/05/18(日) 00:20:14すぎの実 八来
アリラン 加賀太鼓
は知らない。
0607カレーなる名無しさん
2008/05/18(日) 00:22:26米はどこの銘柄を使っているのだろう?
0608カレーなる名無しさん
2008/05/18(日) 00:23:18すごいね。
0609カレーなる名無しさん
2008/05/18(日) 00:26:36それで美味しく感じるのか?
0610カレーなる名無しさん
2008/05/18(日) 00:31:58固め炊きたてならどうやってもうまい
0611カレーなる名無しさん
2008/05/18(日) 04:24:280612カレーなる名無しさん
2008/05/18(日) 12:23:220613カレーなる名無しさん
2008/05/18(日) 12:35:34持ち帰り弁当をしばらく置いて、冷め切った後に食ってみてくれ。
まぁルーも冷めて油が固まって酷いのもあるが、
米も硬くて冷めてとんでもなく不味い。
レンジでチンしても水分を失ってますます不味い。
チャンカレは全国のカレーから見て辛いほうの部類に入るだろ?
そういうのは熱々が合うと思うんだよな。
お隣ジャンカレは皿でライスが冷めてそれが目立つ。
ゴーゴーはまだしも、アルバやその他金沢カレー系も、
ライスよそってから時間が経過しているから、
水分と熱がそれなりに逃げて俺的には面白くない。
ライスってすぐに乾いて冷めるからな。
0614カレーなる名無しさん
2008/05/18(日) 12:40:42たびたび出てくるが、中の人乙w
0615カレーなる名無しさん
2008/05/18(日) 13:10:01誰も弁当の話はしていないと思うんだが。
0616カレーなる名無しさん
2008/05/18(日) 15:08:22>>持ち帰り弁当をしばらく置いて、冷め切った後に食ってみてくれ。
ばかじゃねーの。
銀座 久兵衛の寿司だって、持ち帰って1日おけば不味くなるわwwww
0617カレーなる名無しさん
2008/05/18(日) 17:07:390618カレーなる名無しさん
2008/05/18(日) 18:49:470619カレーなる名無しさん
2008/05/18(日) 20:23:33車が突っ込んだらしい
一昨日の夜食べに行ったら、窓がベニヤに変わってた。
閉店したのかと思ってビックリした。
0620カレーなる名無しさん
2008/05/18(日) 21:08:19家で作ったカレーを一晩寝かせて、冷め切った後に食ってみてくれ。
当然、ご飯は器に盛りつけ一晩寝かせた冷め切ったものだ。
まぁルーも冷めて油が固まって酷いのもあるが、
米も硬くて冷めてとんでもなく不味い。
レンジでチンしても水分を失ってますます不味い。
0621カレーなる名無しさん
2008/05/18(日) 21:14:370622カレーなる名無しさん
2008/05/18(日) 21:16:58わざわざ荒れるように持って行くわけ?
それと論点がすりかわってる。
0623カレーなる名無しさん
2008/05/18(日) 21:56:25まぁスープも冷めて油が固まって酷いのもあるが、
麺ものびきって冷めてとんでもなく不味い。
レンジでチンしても水分を失ってますます不味い。
そういうのは熱々が合うと思うんだよな。
0624カレーなる名無しさん
2008/05/18(日) 22:25:01まぁ愛液も冷めてヌルヌルが固まって酷いのもあるが、
マムコも縮まって冷めてとんでもなく臭い。
チムポの我慢汁もカピカピに乾いて痛くて入らない。
やっぱマムコ濡れ濡れで入れるのが一番気持ちええね。
0625カレーなる名無しさん
2008/05/18(日) 23:01:00>>613の人気に嫉妬
0626カレーなる名無しさん
2008/05/19(月) 05:24:57引きこもって巣を作った割には他にも顔出す、
寂しい55アンチだよ。
こいつは極馬鹿だからほっとけばいい。
0627カレーなる名無しさん
2008/05/19(月) 10:28:090628カレーなる名無しさん
2008/05/19(月) 18:21:27>>613必死
0629カレーなる名無しさん
2008/05/19(月) 19:17:46ツマンナイ
0630カレーなる名無しさん
2008/05/19(月) 19:33:490631カレーなる名無しさん
2008/05/19(月) 19:45:500632カレーなる名無しさん
2008/05/20(火) 00:35:29御経塚店はどのあたりにありますか?
チャンカレHPを見たけどわからなかったので。
0633カレーなる名無しさん
2008/05/20(火) 03:11:50辛い部類のカレーと書いて有りましたので、
チャレンジしてみます!=^∇^*=
カツカレーが大好きなので、未だに
行った事無くて、もっと早く行けば
良かったと思うよ。
0634カレーなる名無しさん
2008/05/20(火) 05:56:1555広報乙
0635カレーなる名無しさん
2008/05/20(火) 11:00:01http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=all&nl=36/33/37.485&el=136/35/03.151&scl=25000&bid=Mlink
最近、行ってないなぁ
0636カレーなる名無しさん
2008/05/20(火) 20:20:040637カレーなる名無しさん
2008/05/21(水) 18:49:40ありがとう。
御経塚サティの近くかと思ったら、全然遠いのだね。
確かにその場所にチャンカレがあった気がする。
0638カレーなる名無しさん
2008/05/21(水) 19:56:390639カレーなる名無しさん
2008/05/21(水) 21:02:27ここだね。
0640カレーなる名無しさん
2008/05/21(水) 21:04:26違った。
http://map.biglobe.ne.jp/cgi-bin/search_map.cgi?uc=1&nl=36%2F32%2F58.870&el=136%2F35%2F59.148&scl=25000
0641カレーなる名無しさん
2008/05/21(水) 21:37:200642カレーなる名無しさん
2008/05/22(木) 00:49:49ありがとう。
少し外れたところにあるのだね。
0643カレーなる名無しさん
2008/05/23(金) 20:42:040644カレーなる名無しさん
2008/05/24(土) 21:14:230645カレーなる名無しさん
2008/05/25(日) 09:31:08それまでチャンカレ以外のカレーは食わねえ。
0646カレーなる名無しさん
2008/05/25(日) 13:36:030647カレーなる名無しさん
2008/05/25(日) 15:12:01普通、正月休暇って意味だと思うが。。。。
0648カレーなる名無しさん
2008/05/25(日) 19:09:150649カレーなる名無しさん
2008/05/25(日) 19:14:38カレー好きだと「自分で作る」もあるな
0650カレーなる名無しさん
2008/05/25(日) 22:45:49東インターの五十若がゴーゴーカレー東インター店になり、6月5日オープンだと
234 :カレーなる名無しさん:2008/05/23(金) 17:03:01
両方ゴーゴーカレーになるのか。
つまらん。
235 :カレーなる名無しさん:2008/05/23(金) 17:58:49
いくら数字の5に拘るからとは言え、
仏滅(本店)や赤口(道頓堀・金沢東)の日に開店するとは。
0651カレーなる名無しさん
2008/05/25(日) 23:54:440652カレーなる名無しさん
2008/05/26(月) 00:02:35工大在学中にターバンから急にチャンピオンになったからこっちの記憶は間違いないはずなんだけどなぁ
ターバンで馴染んでたからチャンカレは違和感あったわ
0653カレーなる名無しさん
2008/05/26(月) 11:00:04月に2回は行ってたのに
0654カレーなる名無しさん
2008/05/26(月) 12:18:4597年頃、工大卒業したてで県外に就職した人が金沢に来る際に
「ターバンと第七行く」と言っているのを、「いまはチャンピオンという名前になった」と
話した記憶があります。
0655カレーなる名無しさん
2008/05/26(月) 18:43:50>>654
同意。
俺は95年(平成7年)3月に修了したが、在学中はターバンだったような。
平成4年(1992年)の改名ではないよなぁ。
0656カレーなる名無しさん
2008/05/26(月) 20:23:220657カレーなる名無しさん
2008/05/27(火) 03:41:58http://www.leisureland.jp/guide/index2.html
> 平成7年 7月 飲食店、ターバンカレーを本店横に開設
通称「にせターバン」wが95年なら、確実にこの頃はターバンだったよね。
0658カレーなる名無しさん
2008/05/27(火) 05:36:48本社が藤江だったのか。
0659カレーなる名無しさん
2008/05/27(火) 05:50:57「ターバン」名義で出店できてたなら、
その時期には現チャンピオンのほうも「ターバン」だったろうという推理
0660カレーなる名無しさん
2008/05/27(火) 17:48:560661カレーなる名無しさん
2008/05/27(火) 22:15:54福井店の駐車場の狭さには参った覚えがある。
0662カレーなる名無しさん
2008/05/27(火) 23:34:510663カレーなる名無しさん
2008/05/27(火) 23:35:470664カレーなる名無しさん
2008/05/29(木) 23:41:530665カレーなる名無しさん
2008/05/30(金) 11:39:15薄いカツがいいというのは賛同出来ん。
ガキの舌に合わせるならキングカレーだろう。
福神漬けがダメというのは同意。
0666カレーなる名無しさん
2008/05/31(土) 01:00:40この前加賀店の前通ったらそんなのぼりを見かけたんだけどw
0667カレーなる名無しさん
2008/05/31(土) 05:18:25そうかなあ?俺以前計りのルー買って、
総菜屋の黒豚の1cm以上あるカツでカレー作ったことあるけど、
どうもカツのパサパサが目立つし味気なく感じるんだよな。
薄い方がルーと馴染んで更に美味く感じる。
0668カレーなる名無しさん
2008/05/31(土) 08:54:28肉がLカツより1.3倍厚くて値段が同じなんだよ。
ボリュームがあって、カツ自体は旨いんだけど、カレーとは薄いほうが
合う気がする。厚いとカレーとカツを一緒に口に入れたときに、カツの存在感
が大きすぎて、「カツカレー」を食ってる気がしない。
やっぱりあの厚さはよく考えられてるんだと思った。
俺も薄いほうに一票。
0669カレーなる名無しさん
2008/05/31(土) 09:16:130670カレーなる名無しさん
2008/05/31(土) 10:13:130671カレーなる名無しさん
2008/05/31(土) 10:35:10薄いの食べたい人は 他所行って。
0672カレーなる名無しさん
2008/05/31(土) 10:36:58今は昔より良くなって、チャンピオンに期待する味と違うからなぁ・・・
まぁ、最近では米の炊き方は昔に比べ悪くなったけど・・・
炊き方と言うより、炊けたかどうか確認してないんだろうなぁ・・・たまに硬い日がある
0673カレーなる名無しさん
2008/05/31(土) 10:38:590674カレーなる名無しさん
2008/05/31(土) 18:10:34今日は肉の薄さといい揚げ具合といい、いい感じだった。
内容忘れたが、6月からまた新メニューを出すみたい。(階段を下りたところに書いてあった)
0675カレーなる名無しさん
2008/06/01(日) 01:28:42なんか勿体ない気がして…
今日のLカツはえらく細切りだった。
0676カレーなる名無しさん
2008/06/01(日) 02:01:50カツが薄っぺらい上にルーが足りず飯だけ喰う気まずさは他地域では通用しない。
0677カレーなる名無しさん
2008/06/01(日) 08:14:190678カレーなる名無しさん
2008/06/01(日) 11:38:06来週、初めて金沢へ行くのだが、よそ者にも分かりやすい場所といえば何店でつか?
ちなみに、車でしか行けない所は無理なので、JRか北陸鉄道の駅に近い所キボンヌ。
できればゴーゴーやアルバとハシゴしてみたいのだが。
0679カレーなる名無しさん
2008/06/01(日) 12:22:22本店、工大行きのバスに乗って終点。
0680カレーなる名無しさん
2008/06/01(日) 12:26:42ほほー、後にぜひ偽りの無い正直な感想を語って欲しい。
その3店が一番近づいているのは・・・
チャンカレ御経塚、55保古町、アルバ間明、かな?
更にその流れでついでに、
インドカレーハウス → キングカレー → ゴールド → 三休庵
と行くのも不可能でない。
0681カレーなる名無しさん
2008/06/01(日) 13:06:020682カレーなる名無しさん
2008/06/01(日) 13:10:30食べ比べるなら本店同士じゃないとな。
0683カレーなる名無しさん
2008/06/01(日) 13:48:23チャンカレ御経塚はJR野々市駅から歩いて10分位?
0684カレーなる名無しさん
2008/06/01(日) 16:13:35高柳の方が簡単じゃないか?
東金沢で降りてルネスの方にチャンカレ、もっと先に行けばゴーゴーがある。
0685カレーなる名無しさん
2008/06/01(日) 16:35:330686カレーなる名無しさん
2008/06/01(日) 17:50:39バスで間明、アルバ金沢西店
徒歩(1km・15分)でゴーゴー保古町店
徒歩(1.5km・20分)で新西金沢駅→(北鉄石川線)→野々市工大前駅でチャンカレ本店
2案
ゴーゴー保古町店まで1案と一緒
バスで香林坊、ターバン本店
バスで工大前、チャンカレ本店
3案
バスで春日町、アルバ鳴和店
徒歩(2,5km・40分)でチャンカレ高柳店
徒歩(数分)でゴーゴールネスかなざわ店
ルネスかなざわの無料バスで金沢駅
4案
バスor北鉄石川線で工大前、チャンカレ本店
バスで香林坊、ターバン本店
バスで田上、ゴーゴー金沢本店
バスで金沢駅━―━JR━―━小松駅、アルバ本店
0687カレーなる名無しさん
2008/06/02(月) 00:15:04工大のチャンカレからのっティ(コミュニティバス)で野々市の役場近くのゴーゴー行けるけどね。
俺んちあのへんだから連絡くれれば奢ってはやらないけど会いにいってもいいぜ
0688カレーなる名無しさん
2008/06/02(月) 03:50:10加賀のチャンカレ行ってきたが、ドリンクバーがあって、女性と小学生以下の子供は平日・土曜は15時以降、
日曜・休日は終日ドリンクバー無料という張り紙があった(通常は150円)。
しかも、今日から甘口お子様カレー「ニコニコチャンピオン」(ニコチャン)がメニューに加わってるし…
どこへ行くチャンカレ加賀店w
0689カレーなる名無しさん
2008/06/02(月) 09:47:201日にそんなに喰えるのかってことに・・・
特に3軒目になると、見たくも無くなるとか。
0690カレーなる名無しさん
2008/06/02(月) 13:49:46いつ頃金沢来るんだ?
駅近辺に泊まるんかね?
ちなみにアルバだと小松本店は遠いし
鳴和(なるわ)店がいいんじゃね?
あそこはたしか火曜日定休のはずだが、
間明(まぎら)店よりうまいし是非食ってほしい。
で、比較するならゴーゴー金沢田上店と
カレーのチャンピオン工大前本店が
妥当じゃあるまいか?
他の金沢在住カレヲタ達はどう思う?
といいつつ55やチャンカレより三休庵とかキッチンユキ食ってほしい気もするが‥。
長文スマソ
0691カレーなる名無しさん
2008/06/02(月) 15:45:010692カレーなる名無しさん
2008/06/02(月) 16:11:59金沢在住カレヲタと言われて黙ってられない俺が来た。
純潔のカレヲタは荒らしも煽りもしない。その話に乗ろう。
本店同士比較すると言うのは肯けるが、やはり県外から来る者にはもっともまともな所で食わせたい。
アルバは鳴和で良いとして、55は本店より保古町が最も食べやすい気がする。
俺の知る55で本店はどうもライスが硬い傾向、野々市はやや雑、真っ当は手際が悪い。
チャンカレは言うまでも無く、杜里か御経塚ではないだろうか?
三休庵は金沢カレーではないし、全国レベルで言えばもっと美味い所もあるだろう。
キッチンユキはアルバイトが火を入れたときには食わせられたものでない。
「カレーは飲み物」の名言を残したウガンダ・トラ追悼を兼ねて678を迎えたOFF会はどう?
0693カレーなる名無しさん
2008/06/02(月) 16:57:10スレ違いごめ
0694カレーなる名無しさん
2008/06/02(月) 17:16:08はしごするおまいらって
0695カレーなる名無しさん
2008/06/02(月) 17:19:00もうちょっと安くならないかな。
0696カレーなる名無しさん
2008/06/02(月) 21:38:290697カレーなる名無しさん
2008/06/02(月) 23:22:00東京でカレーを喰って、キッチンユキの有り難さを味わうが良い・・・・
0698カレーなる名無しさん
2008/06/02(月) 23:51:32間明は(まぎら)と読むのかったかいや。
土清水みたいやな。
0699カレーなる名無しさん
2008/06/03(火) 01:54:570700カレーなる名無しさん
2008/06/03(火) 06:48:010701カレーなる名無しさん
2008/06/03(火) 07:18:590702カレーなる名無しさん
2008/06/03(火) 08:17:290703カレーなる名無しさん
2008/06/03(火) 08:18:500704カレーなる名無しさん
2008/06/03(火) 12:27:32どの商品になるのですか?
0705カレーなる名無しさん
2008/06/03(火) 13:18:040706カレーなる名無しさん
2008/06/03(火) 13:45:19俺は関東圏の人間なんだ
それで、高田馬場にある支店に行こうと思ったのだけど
ご存知の通り、この4月に閉店になっていてる
少し未練が残っていて、同系統の味はどんなものかと思い
市販のカレールーを例に聞いてみたんだ
秋葉原のアルバという所が北陸系の店ということで
そこには行ってみようと思ってるけど
0707カレーなる名無しさん
2008/06/03(火) 14:40:00北國新聞に出ていたが、7月中に値上げするという話。5-6%。
0708カレーなる名無しさん
2008/06/03(火) 16:47:09チャンカレどうしても試してみたかったら通販やってるよ。
ttp://www.amdac.co.jp/champion/order.htm
0709カレーなる名無しさん
2008/06/03(火) 18:15:38味仙より好き
0710カレーなる名無しさん
2008/06/03(火) 21:55:23一番似てるはずのゴーゴーですら違う味だからなあ。
通販で手に入れたほうがよさげ。
トッピングは当然無いから、精肉店で肩ロースのトンカツを揚げてもらおう。
0711カレーなる名無しさん
2008/06/03(火) 22:00:000712カレーなる名無しさん
2008/06/03(火) 22:22:43いろいろありがとう
やはり手近には通販しかないかもしれないね
自分で作ることを考えていたため
自作サイトも探してみようと思いますよ
0713カレーなる名無しさん
2008/06/03(火) 23:48:400714カレーなる名無しさん
2008/06/04(水) 22:53:480715カレーなる名無しさん
2008/06/05(木) 03:01:13高田馬場店が閉店だからといって東京人も諦めることはない!
0716カレーなる名無しさん
2008/06/05(木) 10:45:450717カレーなる名無しさん
2008/06/05(木) 10:52:26以前それ書きこんだら変な人に絡まれた
あー怖い怖い。
0718カレーなる名無しさん
2008/06/05(木) 20:22:190719カレーなる名無しさん
2008/06/05(木) 23:38:30ゴーゴー以下なんだからしょうがないだろ
あれをチャンピオンカレーとか抜かすのが悪いと思う。
0720カレーなる名無しさん
2008/06/06(金) 16:47:07一応本物のルーだし、チャンカレ゛風゛としては無いよりマシだと
思うけどな。
無い物ねだりしてもしょうがない
0721カレーなる名無しさん
2008/06/06(金) 17:30:21店に行く必要が無いと 微妙に思った。
0722カレーなる名無しさん
2008/06/06(金) 17:30:58アンティシズムなんて打ちだすだけ無駄
0723カレーなる名無しさん
2008/06/06(金) 19:56:21得盛カツカレーとかいうカレーを食べた。
ソーセージみたいな肉で激まずい
あれを売っていいのか?
あんなのチャンカレじゃない。
0724カレーなる名無しさん
2008/06/06(金) 23:41:530725カレーなる名無しさん
2008/06/07(土) 11:37:09特カツカレーの事か?
ちなみに期間限定メニューで5月末頃に既に終わってるけどな。
Lカツと値段変わらなかったし、俺は有りだと思ったがな。
0726カレーなる名無しさん
2008/06/07(土) 12:05:51多分揚げ時間を短くしたんだと思う。心なしか、脂身も多くなったような気がする。
うっすら記憶に残ってる本店のカツと同じ感じかな。
0727カレーなる名無しさん
2008/06/07(土) 12:21:52昨日食べたのなら、それがLカツのWジャンボだよ。
0728カレーなる名無しさん
2008/06/07(土) 17:01:01アルバイト店員の差だったりして。
ちょっとオカルト的だが。
0729カレーなる名無しさん
2008/06/08(日) 15:44:400730カレーなる名無しさん
2008/06/08(日) 16:47:170731カレーなる名無しさん
2008/06/08(日) 19:29:27ここ最近栄店で食べていたせいか、あまり美味いと感じなかった。
初めて栄店で食べた頃は本店より劣ると感じてたのだがなぁ。
0732カレーなる名無しさん
2008/06/08(日) 21:31:02全店全時間帯550円が適正価格。
0733カレーなる名無しさん
2008/06/09(月) 02:16:24食いに行くよ。
0734カレーなる名無しさん
2008/06/09(月) 21:22:46俺も本店の味の変化はわかるんだが、具体的にどうなったのかが上手く説明出来ない。
どうなったんだと思う?
0735カレーなる名無しさん
2008/06/10(火) 17:10:32開店から3ヶ月が目安。
良くなる店は試行錯誤して改善してくるから。
0736カレーなる名無しさん
2008/06/10(火) 18:25:37シャバシャバになった感があるね。
脂っこさ(コク)も塩味も薄くなった。
カツは昔よりちょっと厚くなったかも。
ペラカツ好きなヤシには微妙なとこで、
昔を知ってたら劣化したと感じるかも。
今なら各支店のほうが昔の味に近いかもよ。
自分は経営がチャンピオンコアになってからは
店構え、味共にタイプじゃないなー。
前の本店の殺伐とした感じが良かったのに。
今は殺伐というより中が見えず冷たい感じ。
0737カレーなる名無しさん
2008/06/10(火) 19:32:45本店は他店より回転が早いと思うからルーが新しいからコクがないとか?
タイミングーもあると思う
0738カレーなる名無しさん
2008/06/10(火) 19:39:18新チャンカレ経営陣が思い描くカレーと
旧チャンカレファンの求めるカレーの
違いなのかもね。
0739カレーなる名無しさん
2008/06/10(火) 23:32:066月に入ってから
栄店行ってきたんだ。
いつも通り
Lカツチケットかって
店入って
マヨって頼んだら
片言の日本語で40円になりますって
言われた。
マヨ有料になったのかな?
0740カレーなる名無しさん
2008/06/11(水) 01:46:16片言の日本語って何人?
0741カレーなる名無しさん
2008/06/11(水) 09:24:34・・って、こっちは無料だよな。
0742カレーなる名無しさん
2008/06/11(水) 17:49:040743カレーなる名無しさん
2008/06/11(水) 18:29:44えっと・・・多分・・・ひとり
0744カレーなる名無しさん
2008/06/11(水) 18:51:25エビフライ復活キボンヌ!
0745カレーなる名無しさん
2008/06/11(水) 19:57:23マヨ40円って書いてあったね。
エビカレーはぶつ切りになったのか。
ジャンボエビカレーとかチキンマヨカツとか登場してたけど
ついLカツ食ってしまった。
0746カレーなる名無しさん
2008/06/11(水) 23:26:090747カレーなる名無しさん
2008/06/12(木) 00:58:590748カレーなる名無しさん
2008/06/12(木) 09:23:090749カレーなる名無しさん
2008/06/12(木) 10:12:40これだね。
0750カレーなる名無しさん
2008/06/12(木) 11:56:20昔は昼時チケット無くて、口注文だった。
閉店や閑古鳥の店もあるようだか、厳選した数店舗だけ残して譲渡or閉鎖し、
工大前は昔のような店舗に戻ったら、オールドファンとしたらかえって嬉しい。
0751カレーなる名無しさん
2008/06/12(木) 12:44:02シ〜ン
シカトかよ(#^ω^)ピキピキ
0752カレーなる名無しさん
2008/06/12(木) 13:02:11ブライン”グ”シュリンプ?
0753カレーなる名無しさん
2008/06/12(木) 21:40:520754カレーなる名無しさん
2008/06/12(木) 21:42:09元祖金沢カレーって言ってた。
0755カレーなる名無しさん
2008/06/12(木) 21:46:44まぁお見事。
しかしカツが以前と違ってずいぶん肉厚になったな。
0756カレーなる名無しさん
2008/06/12(木) 21:51:110757カレーなる名無しさん
2008/06/12(木) 21:57:43サッカー見たあと飯食ってたわ
0758カレーなる名無しさん
2008/06/12(木) 22:01:120759カレーなる名無しさん
2008/06/12(木) 22:11:23まあ一向に構わんけど。
0760カレーなる名無しさん
2008/06/12(木) 22:13:500761カレーなる名無しさん
2008/06/12(木) 22:14:320762カレーなる名無しさん
2008/06/12(木) 22:14:56去年ぐらいからか?
誰だよ、最初に言い出したヤツは?
0763カレーなる名無しさん
2008/06/12(木) 22:16:110764カレーなる名無しさん
2008/06/12(木) 22:16:530765カレーなる名無しさん
2008/06/12(木) 22:18:050766カレーなる名無しさん
2008/06/12(木) 22:21:410767カレーなる名無しさん
2008/06/12(木) 22:33:40昔は券売機の押す場所見て入れてたよな
0768カレーなる名無しさん
2008/06/13(金) 00:05:39番組は観てないが、旧本店のときは速いときは1分かからなかったと思うよw
>>765
違う。日テレだと思う。ズームインの特集が最初。
録画した映像を持ってる。
0769カレーなる名無しさん
2008/06/13(金) 00:33:15券売機を押したら、店に伝わるのかと思っていた。
0770カレーなる名無しさん
2008/06/13(金) 00:54:54そのズームインはテレ金が取材したものだろ
0771カレーなる名無しさん
2008/06/13(金) 00:59:06テレ金はほとんど関与してない。
確か、NYと東京の取材がメイン。
ゴーゴーカレーの宣伝みたいな感じだった。
0772カレーなる名無しさん
2008/06/13(金) 10:46:20同時期か前後してか、びーびーみつばちで紹介してたし
0773カレーなる名無しさん
2008/06/13(金) 19:14:430774カレーなる名無しさん
2008/06/14(土) 00:06:590775カレーなる名無しさん
2008/06/14(土) 00:53:470776カレーなる名無しさん
2008/06/15(日) 05:29:330777カレーなる名無しさん
2008/06/15(日) 06:53:34ttp://yukarin.sakura.ne.jp/#080601
0778カレーなる名無しさん
2008/06/16(月) 02:47:02テレビの前に新聞紙面だったはず。
0779カレーなる名無しさん
2008/06/16(月) 09:13:21ttp://yukarin.sakura.ne.jp/zakki/2008/0806.html
0780カレーなる名無しさん
2008/06/16(月) 10:20:280781カレーなる名無しさん
2008/06/16(月) 10:58:140782カレーなる名無しさん
2008/06/16(月) 11:06:210783カレーなる名無しさん
2008/06/16(月) 12:57:37さっき、前通ったら空き店舗になってたので…
0784カレーなる名無しさん
2008/06/16(月) 13:15:13980円でLカツ+エビフライ+クリームコロッケ+ウインナー+温玉が1つずつ
載っているのだけど、ルーが少なめなのか、途中でライスとトッピング
だけになってしまった。w
温玉は初めてトッピングしたけど、カレーがマイルドになって意外と
いいと思った。
ただカツは前にもソーセージみたいと書いていた人が居たが、厚みは
あるけど脂身のうまみのないカツで残念。
コロッケも以前栄店で食べたものとは別物の様だったが、フランチャイズ店
にはルーだけ供給してトッピング類は独自に調達させているのか?
0785カレーなる名無しさん
2008/06/16(月) 14:56:05多分、名付け親は日テレの関係者のはず。
関係者のブログで読んだ記憶がある。
インパクトを強調するため命名したとか書かれてた。
それ以前にも金沢カレーという商品はあったが、全く別のカレー。
野菜カレーだったと思う。真空パックの商品として売り出されてる。
0786カレーなる名無しさん
2008/06/16(月) 18:31:17どうだ、うらやましいだろう
0787カレーなる名無しさん
2008/06/16(月) 22:06:21昼は つる幸、夜は近江町で買った鰺でたたき
どうだ、うらやましいだろう
0788カレーなる名無しさん
2008/06/16(月) 23:42:18近江町は品物の値段に大して質がアレだから行かないよ
0789カレーなる名無しさん
2008/06/17(火) 00:14:31>>近江町は品物の値段に大して質がアレだから行かないよ
店次第。ちゃんと見るべし。
0790789
2008/06/17(火) 00:17:340791カレーなる名無しさん
2008/06/17(火) 00:57:48俺涙目wwwwww
早く正月こねえかなあ…
0792カレーなる名無しさん
2008/06/17(火) 01:12:310793カレーなる名無しさん
2008/06/17(火) 11:40:110794カレーなる名無しさん
2008/06/17(火) 19:59:17カツ小さいしルーも少ない
二度目はない
こんなん旨いって奴がいるんだな
0795カレーなる名無しさん
2008/06/17(火) 20:39:16生え抜きなんかね
0796カレーなる名無しさん
2008/06/17(火) 20:56:12割引してたよ
0797カレーなる名無しさん
2008/06/17(火) 21:03:53後は第7。
方向音痴だから第7行けるか心配だなー
友人宅に泊まる予定だからすき焼きか鍋物にしてうどんでしめよう。
東京だと今はアルバとゴーゴーしかないからな…。
キュアは問題外。
0798カレーなる名無しさん
2008/06/17(火) 22:19:13第7の焼きくいてぇよ・・・
0799カレーなる名無しさん
2008/06/17(火) 23:28:300800カレーなる名無しさん
2008/06/18(水) 00:25:50で、昔は第7以外にも第○○と数字が入った店が石川にあったとか?
0801カレーなる名無しさん
2008/06/18(水) 10:25:22娘婿
田中のターバンだったんだから田中姓にすべきだろうに。
0802カレーなる名無しさん
2008/06/18(水) 15:27:10第六ギョーザの店なら知ってる
0803カレーなる名無しさん
2008/06/18(水) 18:36:580804カレーなる名無しさん
2008/06/18(水) 22:27:05チャンカレ秋葉原にきてくれー
0805カレーなる名無しさん
2008/06/18(水) 22:46:42各地でホワイト餃子食ったけど第七が一番うまいと思う
チャンカレはターバン時代の本店が一番(水含む)
0806カレーなる名無しさん
2008/06/19(木) 00:00:46そうなんだ…
子供の頃たまに連れていって貰ったのが第7で
カレーはキッチンユキだった
当時のユキは美味かったなー
中学辺りに初めて工大のチャンカレ行った
親父は前から結構の回数で行ってたらしい
第○と7以外にあったとか知ったのは大人になって2ちゃんが流行りだしてからかなー。
0807カレーなる名無しさん
2008/06/19(木) 01:34:35神田と金石陸橋近くの2店舗あった気がする。
両方ともなくなったんだっけ?
それとは別に芳斉にも店がある。
この店が第○ギョーザの支店としては一番古いらしい。
餃子専門店だけどラーメンもある。
0808カレーなる名無しさん
2008/06/19(木) 11:29:060809カレーなる名無しさん
2008/06/19(木) 17:46:40神奈川県の萬金餃子でもホワイト餃子を食べれた。
0810カレーなる名無しさん
2008/06/19(木) 17:47:16閉まっている感じだね。
0811カレーなる名無しさん
2008/06/20(金) 19:09:24やさたまカレーピラフ・ロールのせ!
0812カレーなる名無しさん
2008/06/20(金) 20:50:090813カレーなる名無しさん
2008/06/20(金) 21:05:440814カレーなる名無しさん
2008/06/20(金) 23:19:160815カレーなる名無しさん
2008/06/21(土) 08:15:34まだお店やってるんやね。
0816カレーなる名無しさん
2008/06/22(日) 11:55:24カレーは特別って程じゃない気が・・・
0817カレーなる名無しさん
2008/06/22(日) 19:26:22あとカレーにキャベツつけてるくせに、サラダもキャベツとはこれいかに(´Д`)
0818カレーなる名無しさん
2008/06/22(日) 21:32:240819カレーなる名無しさん
2008/06/23(月) 19:09:36あまりにせこい根性で笑える
0820カレーなる名無しさん
2008/06/23(月) 20:46:050821カレーなる名無しさん
2008/06/24(火) 13:12:360822カレーなる名無しさん
2008/06/25(水) 00:52:320823カレーなる名無しさん
2008/06/26(木) 13:19:15それテレ金のディレクター
びーびーみつばちで喋ってた
0824カレーなる名無しさん
2008/06/26(木) 18:37:36北国新聞のリビング金沢だっけかに広告載ってたぞ。
0825カレーなる名無しさん
2008/06/27(金) 16:09:39ttp://www.hokkoku.co.jp/_keizai/K20080613301.htm
0826カレーなる名無しさん
2008/06/27(金) 19:48:360827カレーなる名無しさん
2008/06/27(金) 21:05:550828カレーなる名無しさん
2008/06/27(金) 23:20:00客が減るかも
0830カレーなる名無しさん
2008/06/28(土) 08:53:130831カレーなる名無しさん
2008/06/28(土) 11:00:480832カレーなる名無しさん
2008/06/28(土) 17:07:54しかもサービスタイムが月〜金までになって土曜日は通常料金だった。orz
値上げによる気分的なものか、揚げる人が不慣れっぽいオバちゃんだった
せいか、今日はイマイチ美味く感じなかったわ。(カツの衣が油吸いすぎ)
0833カレーなる名無しさん
2008/06/28(土) 18:49:250834カレーなる名無しさん
2008/06/28(土) 20:39:130835カレーなる名無しさん
2008/06/28(土) 21:41:14各メニュー30円値上げのような感じ。
いくらかチャーシュー亭に人が流れそうだ。
0836カレーなる名無しさん
2008/06/29(日) 03:27:12俺も無くなってたことあるが >>834 の言う通り。
0837カレーなる名無しさん
2008/06/29(日) 04:09:52ウンコしたくなったときは
店員に
「いまからウンコしてくるから
このカレー下げないでね」
って申告しなきゃいけないのか
0838カレーなる名無しさん
2008/06/29(日) 06:35:19明らかに店員のミスじゃね
帰ったと思ったんだろ
0839カレーなる名無しさん
2008/06/29(日) 09:40:05パチ屋みたいに。
0840カレーなる名無しさん
2008/06/29(日) 09:40:260841カレーなる名無しさん
2008/06/29(日) 13:07:280842カレーなる名無しさん
2008/06/29(日) 15:51:430843カレーなる名無しさん
2008/06/29(日) 17:21:108番で新聞を取りに行って戻ってきたらたら、
ラーメンが無くなっていたことはある。
0844カレーなる名無しさん
2008/06/29(日) 17:51:250845カレーなる名無しさん
2008/06/29(日) 18:04:47おめおめと帰ってくるの?
0846カレーなる名無しさん
2008/06/29(日) 19:31:360847カレーなる名無しさん
2008/06/29(日) 20:59:0315点
0848836
2008/06/30(月) 02:12:21食べかけだったと言ったら下げられてたのを戻してもらえた。
もうちょっと遅かったら処分されてたかもしれんけど、
それは自業自得だよなあ・・・。
0849カレーなる名無しさん
2008/07/01(火) 03:09:43店員が機嫌良かったりサービス精神旺盛だったり手違いを猛省したりだと
新しいカレー来るかもね。
0850カレーなる名無しさん
2008/07/01(火) 06:00:100851カレーなる名無しさん
2008/07/01(火) 13:35:590852カレーなる名無しさん
2008/07/01(火) 17:11:40病院逝けよ
0853カレーなる名無しさん
2008/07/01(火) 17:30:53+30円程度なら不満はないかな。
0854カレーなる名無しさん
2008/07/01(火) 17:33:490855カレーなる名無しさん
2008/07/01(火) 17:44:380856カレーなる名無しさん
2008/07/01(火) 19:44:410857カレーなる名無しさん
2008/07/01(火) 22:52:58俺ケチだから冷凍パックしか買わないんだ
0858カレーなる名無しさん
2008/07/02(水) 17:04:400859カレーなる名無しさん
2008/07/02(水) 17:37:090860カレーなる名無しさん
2008/07/02(水) 18:18:530861カレーなる名無しさん
2008/07/02(水) 18:23:390862カレーなる名無しさん
2008/07/02(水) 19:19:16今は値上げによる売り上げ変化を確認しつつ、
東海北陸道と北陸新幹線開業を見越した長期プランを計画すべきでは?
0863カレーなる名無しさん
2008/07/02(水) 20:00:32カレーは原価安いからぼろ儲けだな
0864カレーなる名無しさん
2008/07/02(水) 21:12:42実際は留まる事の出来ないマグロの様な、切迫した展開の様にも思える。
どんどん成功していって、新規事業にも乗り出して、
更なる海外展開や、まるっきり別業種にも手を出す雰囲気すら感じる。
こういう場合内部分裂や、工作切り崩しもありそう。
若い社長は今一度内部結束力と統率力を見直したほうがいいかも。
チャンカレにそんな感じがあるように思えてならない。
俺ならば今一度原点回帰し、基盤固めの後に東北方面に歩を進める。
0865カレーなる名無しさん
2008/07/03(木) 02:04:34北陸と関東一円に展開するぐらいです
関東に受け入れられないなら北陸のみにしますです
目の届かない場所へ出店しても
出張費に風俗利用明細が盛り込まれるのを見届けるぐらいです
0866カレーなる名無しさん
2008/07/03(木) 09:41:39FC募集ページに「原価率は40%と高めだが良い材料を使っているから」と言い訳している。
原価安めだったらお好み焼きなどの粉物が一番だといわれてきたが
小麦の急騰で厳しくなってきた。
どこのチェーン店も全国展開するような商品でもないし、店舗展開のノウハウも培われて無い。
うまく行ったら御の字の、とりあえず造っては潰す系。
0867カレーなる名無しさん
2008/07/03(木) 13:15:04何が言い訳なのか意味不明、カレー粉材料は変動相場なので原価は安くないし。
>うまく行ったら御の字の、とりあえず造っては潰す系
フランチャイズチェーンの当たり前。
昨日スターバックスですら大量閉鎖店舗を公表したばかり。
0868カレーなる名無しさん
2008/07/03(木) 14:43:57チャンカレに興味を持って「ウチの地方にも出店したい」というオーナーさえいれば。
関東にも欲しいなあ…。
誰か出店してくれないかな。
0869カレーなる名無しさん
2008/07/03(木) 18:03:28帰れ
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/curry/1210981884/
0870カレーなる名無しさん
2008/07/03(木) 18:21:530871カレーなる名無しさん
2008/07/03(木) 18:30:120872カレーなる名無しさん
2008/07/03(木) 21:10:40?
>>871
FCやるなら1店舗だけじゃ儲からないでしょうね。
0873カレーなる名無しさん
2008/07/04(金) 10:48:460874カレーなる名無しさん
2008/07/05(土) 00:01:570875カレーなる名無しさん
2008/07/05(土) 02:05:16monde?
0876カレーなる名無しさん
2008/07/05(土) 03:46:16http://chancurry.com/index.html
0877カレーなる名無しさん
2008/07/05(土) 09:30:48おせーよ。FC展開した時点でやらないと。まあGJ
0878877
2008/07/05(土) 10:36:35新店舗ができた時点で更新○
0879カレーなる名無しさん
2008/07/05(土) 10:55:49営業もゴーゴーの後追いしてるところもあるし。
格下だった相手にしてやられて焦ってないか?
地元に根付いて有力店を堅固に育て上げ、
王者としての貫禄を見せればいいのに。
まずは原点回帰!
0880カレーなる名無しさん
2008/07/05(土) 12:10:150881カレーなる名無しさん
2008/07/05(土) 15:38:22これが似てるなら世界中のサイトがソックリだw
0882カレーなる名無しさん
2008/07/05(土) 15:57:58大学時代、金沢にきてたのかな。
0883カレーなる名無しさん
2008/07/05(土) 16:11:450884カレーなる名無しさん
2008/07/05(土) 16:14:22名古屋のFCも社長が金沢出身だし、ありえそうだな。
0885カレーなる名無しさん
2008/07/05(土) 17:06:120886カレーなる名無しさん
2008/07/05(土) 17:50:540887カレーなる名無しさん
2008/07/05(土) 18:14:260888カレーなる名無しさん
2008/07/05(土) 19:16:10岐阜県から栄店や豊田店へ行ってた者としては行きやすくなるな。
とはいえ、片道小一時間はかかるし、このガソリン高では煩雑には通えんから
できれば岐阜県内にも来て欲しいが。
0889カレーなる名無しさん
2008/07/05(土) 19:45:200890888
2008/07/05(土) 20:27:59東海北陸道全線開通で行きやすくはなったけど、高速代とガソリン代で
往復一万円超えるからw
0891カレーなる名無しさん
2008/07/05(土) 20:34:00大学生もよくいたし
0892カレーなる名無しさん
2008/07/05(土) 20:39:56そういえば、北海道にも出店という話があったから、いよいよ次は札幌か。
でも、青森で八戸だから、予想外なところにいきそう。
0893カレーなる名無しさん
2008/07/05(土) 22:48:31のはうれしい。欲を言えばハントンも食べたいなあ。
0894カレーなる名無しさん
2008/07/06(日) 00:01:40ココイチは食えねえ。
0895カレーなる名無しさん
2008/07/06(日) 00:09:03さらに上がってるんだが、短期間にまた?
0896カレーなる名無しさん
2008/07/06(日) 00:23:5730円上がってるだけだぞ
0897カレーなる名無しさん
2008/07/06(日) 09:52:570898カレーなる名無しさん
2008/07/06(日) 15:55:57本社はサービスタイムのLカツが550円→580円に上がった
程度だから不満はない。
0899カレーなる名無しさん
2008/07/07(月) 01:37:550900カレーなる名無しさん
2008/07/07(月) 05:56:17カツは食ってないからわからない。
苦しい時期だとは思うが、質だけは落としてもらいたくない・・・
0901カレーなる名無しさん
2008/07/07(月) 06:29:06ソースは単調でしゃばしゃば。
カツは適当すぎ。こないだなんか中が半生で油は切れてない感じだった。
0902カレーなる名無しさん
2008/07/07(月) 13:21:09秋田県北部から八戸って遠い気がしたけど・・・
秋田〜青森市〜八戸じゃなかったっけ?
0903カレーなる名無しさん
2008/07/07(月) 18:37:230904カレーなる名無しさん
2008/07/07(月) 22:36:53大館からだったら、高速使えばすぐだわな。
http://map.yahoo.co.jp/pl?sc=3&lat=40.16.07.194&lon=140.34.03.882
0905カレーなる名無しさん
2008/07/07(月) 22:45:29元祖の店はタナカからミナミに変わって衰退した。
東北でこけたらさようなら。
0906カレーなる名無しさん
2008/07/07(月) 22:49:25JHの検索サイトによると、大曲IC〜八戸ICは3時間0分(241.1km)。
0907カレーなる名無しさん
2008/07/07(月) 22:58:290908カレーなる名無しさん
2008/07/07(月) 23:00:460909カレーなる名無しさん
2008/07/07(月) 23:25:22二ツ山公園って大館だろ。大曲ではない。
大曲は北部ではない。
以上。
0910カレーなる名無しさん
2008/07/07(月) 23:43:20最寄のICってどこ?
0911カレーなる名無しさん
2008/07/08(火) 10:36:07煽コピペ乙
0912カレーなる名無しさん
2008/07/08(火) 11:42:340913カレーなる名無しさん
2008/07/08(火) 23:47:28による仕入れコストの効率化や集中出店による配送コストの低減などがあるためだろ?
東京に出店するのはコマーシャル効果として分かる
だが、八戸って何だ
絶対出店経費を騙し取られているだけだって
なんだかんだ出店の度に経費を請求されて、会社資産減らして行ってるんじゃないのか?
その分、本店と周辺の店で何とかなると考えているんだろうけど、
資金繰りに詰まるようになると、味を落として値上げしたり、、
更なる焦りから新店舗出店で安易に売り上げを伸ばそうとするなどする内に、
次第に銀行などに抵当権を設定され、追い詰められて何度も無理を繰り返す。
結局、店を譲渡する結末の悪循環にしかならないぞ
0914カレーなる名無しさん
2008/07/09(水) 10:01:30http://www.freaks.ne.jp/shop-list.html#aomori
数店舗順次展開するなら理解出来るが、一件だけ取りあえず出店というのはマイナス。
全国展開を目指した某チェーンも地方では失敗続きで東京に集中し始めたな。
0915カレーなる名無しさん
2008/07/09(水) 11:43:580916カレーなる名無しさん
2008/07/09(水) 12:39:39フランチャイズの元締め
ってか、取り立て屋。
0917カレーなる名無しさん
2008/07/09(水) 13:47:260918カレーなる名無しさん
2008/07/09(水) 13:48:03フランチャイズの元締めはフリークスとは違うよ
ホームページではアルプネットという会社になっているぞ
http://chancurry.com/partner.html
0919カレーなる名無しさん
2008/07/09(水) 13:51:57フリークスの親玉
0920カレーなる名無しさん
2008/07/10(木) 00:41:53春日井在住の俺狂乱。
近すぎてやべえ
0921カレーなる名無しさん
2008/07/10(木) 04:39:13小牧(旧名古屋空港)は自衛隊の騒音がひどい?
0922カレーなる名無しさん
2008/07/11(金) 00:13:15うるさかったのは昔の大型旅客機が乗り入れてた時。離着陸機の真下だと隣のやつとの会話も聞こえんかった。
今はたまーに来るF2とかが爆音出してるくらい。
というわけで、週末チャンカレ行ってこよ♪
0923カレーなる名無しさん
2008/07/12(土) 07:23:08近くだから昨日逝ったけど福○前店。カツは揚げ杉、油ギトギト、ソースは一列かけただけの手抜き。
なにより、客の前でお前がやれとお互い言い合って動こうとしないのを見ているとチャンカレ自体2度と行きたいと思わない。
0924カレーなる名無しさん
2008/07/12(土) 09:40:440925カレーなる名無しさん
2008/07/12(土) 09:45:28>>店舗を拡大するのはいいけど、食べ物としての扱いができない人にまかせるのはどうかと思う。
FCですから・・・
0926カレーなる名無しさん
2008/07/12(土) 11:07:03そうですか・・・
FCで美味しい店と美味しくない店はありますか?
0927カレーなる名無しさん
2008/07/12(土) 14:34:320928カレーなる名無しさん
2008/07/12(土) 14:49:05まみむめもくぎょ。
0929カレーなる名無しさん
2008/07/12(土) 15:47:03あれは見た目が激しくショボくなるな。
しかし、エビボールは微妙すぐる。
0930カレーなる名無しさん
2008/07/12(土) 16:08:15生徒も食べているのかな?
0931カレーなる名無しさん
2008/07/12(土) 16:09:23ゴーゴーみたいに国道沿いだったらよかったのだが。
0932888
2008/07/12(土) 16:53:42店舗はやや狭めでカウンター10席、テーブル席2つくらい。
12時前だったがほぼ満席。
土曜日もサービスタイムあり。
メニューはミニがなくて、レギュラー(ライス220g)というのがあった。
他店のLカツ相当がLカツチャンピオン(ライス350g)でサービスタイム680円
Lカツチャンピオンを食したが、栄店のLカツよりライスは多めな感じ。
他店のヘルブかも知れんけど、店員の対応がとても爽やかで新規開店と
は思えない接客ぶりで好感が持てた。
0933カレーなる名無しさん
2008/07/12(土) 17:31:15アナタの様な人に支えられないとあの立地条件及び近隣住民の民度からすると
半年もたんぞ。
0934カレーなる名無しさん
2008/07/12(土) 17:44:400935カレーなる名無しさん
2008/07/12(土) 19:19:11淘汰店は仕方ないにしても、残すべき店は皆で支えるべし。
0936カレーなる名無しさん
2008/07/13(日) 01:38:55自分が行ったのは、18:00くらいで時間のせいか客付きは5割程度。店は小奇麗で
駐車場は10台くらい止められる広いもの。店長?と思われる男性及び従業員が
てきぱきと動き、接客態度は良好だった。
食べたのはLカツチャンピオンカレーで、味のほうは薄め?なルーでくどくなく、カツは
少し厚く思えた。
栄店もそうだが、ルーはローカライズされているのかくどさがなくなっているように
思える。代用食としてゴーゴー食ってたせいでそう思うのかも?
立地条件だが、メインの国道から少しそれるが、すぐ近くにアサヒビールの巨大な
工場があるので良いように思える。民度は知らん。
あと、営業時間は11:00〜21:00だったが23:00までに延ばしてほしいな。
前日行ったら閉まってたし。
http://upload.jpn.ph/img/u21685.jpg
0937カレーなる名無しさん
2008/07/13(日) 11:11:23ルーは一種類だけ。
あと、Lカツ=カツカレー、チャンピオンカレー=具なしのカレー。
なのでLカツチャンピオンカレーとは言わない気がする。
0938カレーなる名無しさん
2008/07/13(日) 13:19:14レポ乙〜
0939カレーなる名無しさん
2008/07/13(日) 14:09:10工場
国 店
道 駅
という立地なので期待しないほうがいいかも。
以前、モス系のラーメン屋が建っていて潰れた場所だし。
0940カレーなる名無しさん
2008/07/13(日) 16:06:24ソースのかけ方は…
カツ→1列
Lカツ or デラカツ→ジグザグ
なのでノーマルカツを頼んだんじゃない?
0941カレーなる名無しさん
2008/07/13(日) 17:11:08今日は閉まってた。どうなってるんだろう?
0942カレーなる名無しさん
2008/07/14(月) 01:21:15>Lカツチャンピオンカレー
添付写真見てもらえればわかるけど、なぜかそういう名前になってた。
>立地
確かに駅とは逆方向だが、営業時間とかお昼を狙っているような気がする。だけど、
ああいう工場はでかい社食があるはずだからきついかなぁ。
結局、春日井・守山付近の人間が支えるしかないのか?
0943カレーなる名無しさん
2008/07/14(月) 01:27:340944カレーなる名無しさん
2008/07/14(月) 02:27:400945カレーなる名無しさん
2008/07/14(月) 08:13:00でも、バス停一個は有るので
「帰りにふらっとの客を狙う」は厳しいかな、と思う。
周囲にはスーパーやコンビニくらいしかないし。
0946カレーなる名無しさん
2008/07/14(月) 18:31:26行ったが、やっぱこの地の住民相手だけならムリあるぞ…
一番のウリのLカツチャンピオン680円はいかにも高いだろう。よっぽど
このカレーに思い入れがあるか好みの味じゃなきゃ他にも選択肢あるもんなあ
大阪のインデアンでも来たら通うんだけどなあ…
ちょっと離れるが同系のカレーなら名電近くの「幸」のほうが旨くて安い。
0947カレーなる名無しさん
2008/07/14(月) 21:43:040948カレーなる名無しさん
2008/07/14(月) 22:14:31所詮、2ちゃんねらか。。。
0949カレーなる名無しさん
2008/07/14(月) 22:23:20いまはターバン食べるために守山まで車飛ばす気になれないな。
0950カレーなる名無しさん
2008/07/16(水) 07:40:31あのルーが甘く感じるのはすごいかも。
青森は全体的に味が濃いからねぇ。
0951カレーなる名無しさん
2008/07/16(水) 09:02:41むしろ他のカレーと比べると塩辛さは感じるんだが。
0952カレーなる名無しさん
2008/07/16(水) 11:30:490953カレーなる名無しさん
2008/07/16(水) 19:16:34割り箸不評で止めたのかな?@羽咋
0954カレーなる名無しさん
2008/07/16(水) 20:07:20まあ、あられやおかきが頻繁に受賞してるくらいだから
たいしたことない賞なのかもしれない。
0955カレーなる名無しさん
2008/07/16(水) 22:15:53モンドセレクションとか、日経とか、そんなものの順位なんか、
企業努力で買える。。。
まぁ、食品だけでなく、カーオブザイヤーとかそんなものも同じ。。。
0956カレーなる名無しさん
2008/07/16(水) 23:26:12まあな、日本国内限定仕向けなのに、なぜかジャーナリストの試乗はドイツでやったりする。
0957カレーなる名無しさん
2008/07/16(水) 23:42:37とかないの?
0958カレーなる名無しさん
2008/07/17(木) 00:08:05やっぱチャンカレの方が俺の好みだわ
0959カレーなる名無しさん
2008/07/17(木) 06:15:371kgで申請したからだろ。
あれって、自分で売り込まないと審査対象にならないからね。
0960カレーなる名無しさん
2008/07/17(木) 09:36:510961カレーなる名無しさん
2008/07/17(木) 22:20:48カツが大きくなっている感じがするので満足。
0962カレーなる名無しさん
2008/07/18(金) 01:19:14> すき家<チャンピオン<CoCo壱番屋
>
>
> かな。
後は、分かるな?
0963カレーなる名無しさん
2008/07/20(日) 03:51:100964カレーなる名無しさん
2008/07/20(日) 14:09:22他の店舗もそうなんだろうけど、カレーを箸で食うのはなんだかなぁ…
0965カレーなる名無しさん
2008/07/20(日) 17:03:540966カレーなる名無しさん
2008/07/20(日) 17:16:59>>953だそうだ
0967カレーなる名無しさん
2008/07/20(日) 18:20:59ぶっちゃけ、割り箸のほうがコストがかからないから。
0968カレーなる名無しさん
2008/07/20(日) 20:45:59店内はフォーク、弁当は箸で食べ馴れてしまってるのはやっぱチャンカレに毒され過ぎかな。
余所では確かに有り得ないけど。
0969カレーなる名無しさん
2008/07/21(月) 02:47:060970カレーなる名無しさん
2008/07/21(月) 06:05:24コンビニ弁当の原価って超安いからね。
何が使われているかは秘密だ。
0971カレーなる名無しさん
2008/07/21(月) 19:49:35コンビニのカレー丼でさえ、スプーン貰えるのに
別に、チャンカレ嫌いじゃないがカレーに箸だけは許せん
0972カレーなる名無しさん
2008/07/22(火) 00:57:00箸( ゚д゚)クレスプーンヽ(`Д´)ノクレヨとかいってる奴は
エゴ丸出し
0973カレーなる名無しさん
2008/07/22(火) 15:20:19カレーなどの売れ行き好調、割安感出たコメのおかげ?
…即席めん値上げ背景に [08/07/21]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1216680351/
0974カレーなる名無しさん
2008/07/22(火) 20:58:26金沢のだすらにある店のカツは薄くねえ?
杜の里はカツの衣が固い
なんだかんだで
一番安い本店w
0975カレーなる名無しさん
2008/07/23(水) 17:51:33さっきチャンカレの福井店に入った。
店員のオサーンが俺の方をチラ見したのに
「いらっしゃいませ」
は無し!
俺は券を買おうと財布から千円札を出した。
視線を感じたので店員のオサーンの方を見ると、店員のオサーンと目が合った。
「いらっしゃいませ」
は無し!
キレようかと思ったが、会社の車だったので、財布に千円札をしまってそのまま店を出た。
そりゃガラガラだわ福井店www
0976カレーなる名無しさん
2008/07/23(水) 17:57:52その程度で怒っていたら身が持たんだろ。
そもそも自身に実害ゼロだし。
0977カレーなる名無しさん
2008/07/23(水) 18:45:490978カレーなる名無しさん
2008/07/23(水) 19:19:510979カレーなる名無しさん
2008/07/23(水) 19:30:26カツが妙に香ばしく感じてうまかった
久しぶりに食べたからかもしんない
0980カレーなる名無しさん
2008/07/23(水) 20:00:11態度の方がずっと悪かった。
0981カレーなる名無しさん
2008/07/23(水) 21:01:460982カレーなる名無しさん
2008/07/23(水) 21:02:500983カレーなる名無しさん
2008/07/24(木) 13:27:57レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。