トップページcurry
1001コメント221KB

ゴーゴーカレー10メジャーライス

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001カレーなる名無しさん2007/08/27(月) 22:06:32
宣伝に実態が伴わない、二度と行きたくないカレー店No.1の
全国チェーンのゴーゴーカレーに関する話題をどうぞ。

過去スレ
ゴーゴーカレーでゴーゴー!
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/curry/1084169940/
 ミラー ttp://makimo.to/2ch/food6_curry/1084/1084169940.html
ゴーゴーカレー2杯目
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/curry/1113210872/
 ミラー ttp://p2.chbox.jp/read.php?url=http://food6.2ch.net/test/read.cgi/curry/1113210872/
ゴーゴーカレー3杯目
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/curry/1125498036/
ゴーゴーカレー4杯目
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/curry/1143641759/
ゴーゴーカレー5杯目
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/curry/1152609971/
ゴーゴーカレー6杯目
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/curry/1160045519/
ゴーゴーカレー7杯目
http://food7.2ch.net/test/read.cgi/curry/1165888887/
8杯目のスレ(珍味版へ)
http://food7.2ch.net/test/read.cgi/toba/1170767321/
ゴーゴーカレー 9メジャーライス
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/curry/1170986416/
0853カレーなる名無しさん2007/11/11(日) 21:12:53
>>852
なぜ?
0854カレーなる名無しさん2007/11/11(日) 21:30:01
852じゃないが
繁盛すれば人手不足、暇なら人件費削減

FCオーナーは長期に休む暇ない

潰れても保障はない

加盟金保証金を取られていいことなし

おいしい事業なら本部が直営するはず
0855カレーなる名無しさん2007/11/11(日) 21:34:17
簡単に言えば
当たり馬券を教えます!
パチンコ大当り攻略法!
と同じだよね。そんな儲け話があるなら誰にも教えずに自ら実践すりゃ億万長者。
0856カレーなる名無しさん2007/11/11(日) 21:49:21
んじゃコンビニなど他業種でフランチャイズがあるのは?
0857カレーなる名無しさん2007/11/11(日) 21:58:57
根本的には同じだよ コンビニだって店単位で見れば決して楽な商売ではない。
有名どころのコンビニだって出店しても全てが生き残ってる訳じゃないだろ。
しかし企業として儲かっているのはどうしてか?ってのを考えれば、自ずと解るだろう。
0858カレーなる名無しさん2007/11/12(月) 00:58:56
3年くらい前に西新宿で食べたときより、こないだ馬場で食べた方がうまいと思った。
一緒に食べた友人も同じこと言ってた。気のせいかな?
0859カレーなる名無しさん2007/11/12(月) 05:23:46
んじゃ同じ理由でゴーゴーがFCで出店するのを思い立っても負けという事はないんじゃね?
0860カレーなる名無しさん2007/11/12(月) 07:35:32
こうなる日もそう遠くはなさそう。
http://www.sanukichi.com/
0861カレーなる名無しさん2007/11/12(月) 10:17:43
>>858
まだオープンして間もない店だから、油が悪くなってないだけだと思う。

業務用のフライヤーは容量があるので揚げ油の交換はコストにかなり響く
油が真っ黒になっても、なかなか交換しない。
ま、ゴーゴーに限った事じゃないけどね。
0862カレーなる名無しさん2007/11/12(月) 16:15:50
別にFCが大変かどうかなんてどうでもいい話

客は美味ければまた食べに行くし不味ければ淘汰される
0863カレーなる名無しさん2007/11/12(月) 19:14:46
>>861
マクドなんかのポテトのフライヤーの油はいつも綺麗なんだけど、
相当な頻度で交換してんのかね?
0864カレーなる名無しさん2007/11/12(月) 21:26:11
FCと油の話がゴチャ混ぜで訳わからん。

FC店は油が古いからマズイ、でOK?
0865カレーなる名無しさん2007/11/12(月) 21:56:42
TVや一部で取り上げていたから食べに行った。
ソースの味だけで、大して美味くなかった。
そして普段は来ない食い物の板でこのスレに来たら
ソースと言われてワラタ。
宣伝力は強いんだねえ。
0866カレーなる名無しさん2007/11/12(月) 22:20:32
お前、ゴーゴーソースを馬鹿にしてんじゃねぇぞ!フンガー!
0867カレーなる名無しさん2007/11/13(火) 00:47:48
油って古くなっても、おなか壊したりしないもんなの?
0868カレーなる名無しさん2007/11/13(火) 17:17:53
>>867
お腹は壊れませんが、寿命が縮まります。
0869カレーなる名無しさん2007/11/13(火) 18:03:14
>>863
吸い上げて濾過する機械知らんのかえ?
外食産業の業界誌とかにも広告載ってるけど
0870カレーなる名無しさん2007/11/13(火) 18:36:01
フィルター通して濾過してゴミ取り除いたところで、
酸化した油は酸化したままだろ?
問題はゴミ以外の部分だよ。
0871カレーなる名無しさん2007/11/13(火) 20:17:14
ヒント
こまめにすると
0872カレーなる名無しさん2007/11/13(火) 21:09:44
空気に触れても、陽に当たっても、熱されても酸化する。
こまめに濾過しても同じ。
0873カレーなる名無しさん2007/11/13(火) 22:41:25
揚げカス取るだけでも同じじゃねーしw
0874カレーなる名無しさん2007/11/13(火) 22:57:51
酸化したら仮性ソーダを入れたら中和されたりしないの?
0875カレーなる名無しさん2007/11/14(水) 05:31:06
>>873
お前もちゃんと読まない奴だね。
870にあるとおり問題の指摘はゴミ以外の部分だろ?
0876カレーなる名無しさん2007/11/14(水) 08:54:44
>>870の酸化云々はわかるが揚げてたら油の量も減るし(揚げ物が油を吸うから)
その度に新しい油を補充してるし問題ないじゃね?
さらにマニュアルに則って定期的に交換と濾過もするから大丈夫かと
つか、揚げ物の油が酸化して粘りや煙がでるまで使う店とか
一般の外食FCでは考えられんが外食で勤めたことない奴にはわからんかもな

あと>>863のいう相当な頻度ってのがどんだけかわからんが
自分がバイトしてた某飲食店ではでは週に二度全交換だったな
0877カレーなる名無しさん2007/11/14(水) 08:57:29
金沢本店で揚げカス取ってなくて表面が真っ黒なカツを出されて以来
ゴーゴーカレーには行かなくなった。
0878カレーなる名無しさん2007/11/14(水) 10:58:41
昔ファミレスで働いてたときは
揚げ油がんがんと取り替えてたな。
いちおうろ過機はあったが、あんなん使ってもぜんぜん綺麗にならんよ。
ゴミは取り除けても油に溶けたもんや、酸化にはやくにたたんからね。
マネージャーはろ過しろとグチグチ言ってたらしいがシカトですよw
だいたいフライヤー一台で白豆油のイット缶半分だが
あんな業務用油半分ぐらいたいたことねーよ実際は。
0879カレーなる名無しさん2007/11/14(水) 12:22:49
新橋店、利用してる人いる?夜行くと大抵一人で気まずい・・・。
0880カレーなる名無しさん2007/11/14(水) 13:38:31
揚げ油の酸化は結局どうこう言っても駄目なんだね。
どれ位をもって、大丈夫←→駄目のボーダーを引くかは店の判断に任せるほかない。
客側で判断して行く、行かないを決めるしかないだろう。
汚れは相当コストをかければそれなりに濾過できるだろうけど、
実際店では無理だしやってられない。
トンカツもラードで揚げたら美味いだろうけど、出来るわけないしね。
トンカツの当たり外れはこの辺も大きく関わるんだろう。
結局あらゆる事で「嫌なら行かない」になってしまう。
0881カレーなる名無しさん2007/11/14(水) 16:57:51
馬場できてたね、会社の近くだし・・・・100円匹で食えそうだ
新宿だと不可能だったし。
0882カレーなる名無しさん2007/11/14(水) 17:01:44
カレーのルー自体にお肉は入ってますか?
0883カレーなる名無しさん2007/11/14(水) 17:36:26
黒い粒みたいのが肉じゃない?
0884カレーなる名無しさん2007/11/14(水) 20:44:45
ハナクソみたいなやつ?
0885カレーなる名無しさん2007/11/14(水) 23:22:00
東京では大人気らしいな

やっぱ東京人てアホばっかじゃね
0886カレーなる名無しさん2007/11/15(木) 00:26:25
>>885
東京では

金沢で大人気らしいな
やっぱ金沢人ってアホばっかじゃね

と思われている。
08878822007/11/15(木) 01:44:12
あの鼻糞は肉じゃないと店員に言われました。

ホントかよ
0888カレーなる名無しさん2007/11/15(木) 06:02:10
金沢は某店以外は受け入れないからねぇ。
県外からどんなに安くて美味くてサービスの良い店が来たって無駄だよ。
0889カレーなる名無しさん2007/11/15(木) 11:11:38
被害妄想乙。
0890カレーなる名無しさん2007/11/15(木) 12:12:16
事実隠避乙
0891カレーなる名無しさん2007/11/15(木) 19:06:30
今日上野に出来たね。
先着555名カレー55円とかやってた。
0892カレーなる名無しさん2007/11/15(木) 19:53:34
ゴーゴーで食うと必ず胸焼けする
カレーか揚げ油か知らないが、明らかに油が悪い
今日オープンの店でも胸焼けした
0893カレーなる名無しさん2007/11/15(木) 19:55:11
今日、上野店でエビフライカレー普通サイズ55円で食べて来ました
15分程待ちました
初めて食べたけど味まあまあ、ルーが少なかった
0894カレーなる名無しさん2007/11/15(木) 21:34:07
水曜日に行ったときは全品無料だったよ > 上野店

おおっすげー太っ腹じゃんと感心しつつ席に座ったら
様子を見に来た関係者らしき人たちがずっと無駄話をしていてげんなりしたけど
0895カレーなる名無しさん2007/11/15(木) 23:10:59
>>894
それ関係者用のプレオープンだろwww
0896カレーなる名無しさん2007/11/15(木) 23:37:23
東京では列をつくってるらしいな

他に食うとこないんだろうなwww
0897カレーなる名無しさん2007/11/16(金) 05:31:53
連カキコするぐらいなら1レスで書け
0898カレーなる名無しさん2007/11/16(金) 10:53:38
>>895
そうなん?
俺もしかして入っちゃいけなかったのかな?
ほかにもふつーのお客さんがそこそこ居たみたいだったけど……
0899カレーなる名無しさん2007/11/16(金) 23:23:32
宮森=ケチ=サービス低下=店舗閉鎖

すでに、3〜店舗?ぐらいか、かわいそう。。。
0900カレーなる名無しさん2007/11/17(土) 05:39:32
>>899
おー名指しの個人中傷だわ。
さてさて・・・w
0901カレーなる名無しさん2007/11/17(土) 07:35:07
>>899
確かにサービスはもともと低かったのが、更に低下の一途だな。
トッピングのカツも不味くなった。
ケチというのは初耳だ。知り合いだろうか。
0902カレーなる名無しさん2007/11/17(土) 11:37:54
899は何故ケチなのかは書かないだろう。
0903カレーなる名無しさん2007/11/18(日) 22:07:12
揚げ物なくしてほしい
0904カレーなる名無しさん2007/11/19(月) 15:33:19
すげぇなw

このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【UCブランドは】UCっていいですよね。24【不滅です】 [クレジット]
オリコ ◎ Orico ◎ 50枚目 [クレジット]
伊藤忠テクノソリューションズ及び関連会社総合スレ [転職]
【債務者】ビバ自転車操業 21段ギヤ 【債権者】 [クレジット]
【熱海】ビバ自転車操業19段ギア【樹海】 [クレジット]
0905カレーなる名無しさん2007/11/21(水) 18:26:47
ここですか
ギャル曽根が食いにやってきたけど
あまりのまずさに
全部食わずにマネージャーに切れた店は。
0906カレーなる名無しさん2007/11/21(水) 19:16:32
それは石川の別の某老舗店です。
0907カレーなる名無しさん2007/11/21(水) 21:42:25
嘘はいけませんよ 嘘は・・・
閻魔様にチムポを抜かれますよ
0908カレーなる名無しさん2007/11/22(木) 23:29:16
金沢で55年、金沢カレー市民に愛された元祖金沢カレーの店というのはここですか
0909カレーなる名無しさん2007/11/23(金) 00:04:37
パクリじゃないの?
0910カレーなる名無しさん2007/11/23(金) 05:32:24
金沢カレーは明治の頃に銀座で創始されたものから、
インディアン・カレー(現在無)に伝わりタナカのターバン(現チャンピオンカレー)
からパクリの歴史が始まりました。
0911カレーなる名無しさん2007/11/23(金) 16:10:53
じゃぁここはパクリのパクリ?
0912カレーなる名無しさん2007/11/24(土) 00:22:46
珍しい物を食べるオフ
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1195480211/
mixi
http://mixi.jp/view_community.pl?id=124821
0913カレーなる名無しさん2007/11/24(土) 01:39:32

名前を変えても、元は「にせターバン」
0914カレーなる名無しさん2007/11/24(土) 05:27:44
>>910の文からすれば現在に至る模倣したカレーは全部偽物じゃない。
ターバンですら「偽インディアン・カレー」か?
0915カレーなる名無しさん2007/11/24(土) 06:08:43
谷原章介まんせー
0916カレーなる名無しさん2007/11/24(土) 07:41:42
下痢ぐそ
0917カレーなる名無しさん2007/11/24(土) 20:05:55
>>914
言い訳が見苦しい
0918カレーなる名無しさん2007/11/24(土) 20:50:48
お!>917
あんたのレス 555だぞ
0919カレーなる名無しさん2007/11/24(土) 21:29:14
背中に555をしょった>>917は55カレーの下僕となって石川全店の金沢カレー屋にそう言ってこい。
0920カレーなる名無しさん2007/11/24(土) 22:06:36
カレーの味自体は悪くないが、店のつくりとか雰囲気がなあ・・・・
あと、金属製の給食の食器みたいなのも・・・・
まあ、そういう人たちの店だということなんだろうけど
0921カレーなる名無しさん2007/11/24(土) 22:08:55
アキバ系の店と言うより、山谷系の店だろ
ここは
0922カレーなる名無しさん2007/11/25(日) 01:05:07
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/ゴーゴーシステム
ゴーゴーカレー
金沢市に本店を構える「カレーハウス ターバン」の姉妹店。
かつて「ターバンカレー」(タナカのターバン)を名乗っていた「カレーのチャンピオン」とは無関係である。
0923カレーなる名無しさん2007/11/25(日) 09:00:14
無関係というより敵対関係だわな。
その記事書いたのもこのスレの常連だろw
0924カレーなる名無しさん2007/11/25(日) 11:29:18
>>923
昔はニセターバンと言われてたし。
0925カレーなる名無しさん2007/11/25(日) 15:45:38
うちの近くのゴーゴー、つぶれてたよ。
実働1年弱。
0926カレーなる名無しさん2007/11/25(日) 22:10:12
FC店だったんだろうか、直営店だったんだろうか?
FC店だったらオーナーはいくら損したんだろうな?
まぁこう言うと可哀相だけど、先を見る目が全く無かった自分が悪いな。
0927カレーなる名無しさん2007/11/26(月) 07:59:32
メジャーカレーのエネルギーが2500くらいなら、一日の摂取エネルギーを1000円で満たせるから、たまにはいいな。
0928カレーなる名無しさん2007/11/26(月) 12:11:42
ゴーゴーヘルシーを「ゴーヘル」と略すのは良くない
隣の外人がいやな顔してたよ
0929カレーなる名無しさん2007/11/26(月) 12:29:58
>>925
今更話題になるなら長野の店じゃないよね。どこだろう。
営業期間から推定するとこれ?
http://ggc55.blog66.fc2.com/blog-entry-9.html
0930カレーなる名無しさん2007/11/26(月) 15:17:26
あれ?新橋潰れた?
14時ごろ通ったらシャッター下りてたんだが
0931カレーなる名無しさん2007/11/26(月) 17:01:51
>>927
2500もあるわけねぇしw
個々のトッピングとか、かなりショボいぞ。
おまいはボったくられている。
0932カレーなる名無しさん2007/11/26(月) 18:13:47
ぶっちゃけどこかで成功してるわけでもなく
新規オープン多すぎだろ
0933カレーなる名無しさん2007/11/26(月) 20:32:42
>931
俺927じゃないけど、常識あれば2000超えてるのは誰でもわかるぞ
0934カレーなる名無しさん2007/11/26(月) 21:05:00
>932
まぁ広い日本ですから、FC店にチャレンジする人もいるですよ。
私は初期資金を全部出してやる、って言われても遠慮しますけど。
0935カレーなる名無しさん2007/11/26(月) 23:07:09
行きつけだったカレー屋が閉店した跡地に別のカレー屋がオープン。
金沢発祥で、全国に勢い良く出店している有名店らしい。
味は、カツにかかっているソースの味が強くてよく分からなかった。
次からは普通のを食べてみよう。

http://d5s.jugem.jp/?eid=744
0936カレーなる名無しさん2007/11/26(月) 23:10:28
すんません ソースってのはカレーソースって事で良いんすよね?
0937カレーなる名無しさん2007/11/26(月) 23:23:56
>>936

当然カゴメ中農ソースです。これ常識ね。
0938カレーなる名無しさん2007/11/26(月) 23:27:23
すみません
そのソースなのかカレーソースなのか分らなくなったもんで
0939カレーなる名無しさん2007/11/26(月) 23:28:38
>>932
>>ぶっちゃけどこかで成功してるわけでもなく
>>新規オープン多すぎだろ

それがいつものターバン(勝訴側)のたどる道・・・・
0940カレーなる名無しさん2007/11/26(月) 23:35:50
>>938
気にしなくていいですよ。

通常は、カツにカレーがかかった物が多いですから。
0941カレーなる名無しさん2007/11/27(火) 05:53:42
「当然カゴメ中農ソースです。これ常識ね。」
と店長に自慢げに語って、ケタケタと笑い転げられそう。
0942カレーなる名無しさん2007/11/27(火) 07:32:22
予備知識のない一般人が初めて食べてもソース味ということが証明されたね。
0943カレーなる名無しさん2007/11/27(火) 09:46:34
予備知識は無いが、金沢知識ならあるという奴。
某企業では報奨金55000円が支給されるらしいぞ。
http://ggc55.blog66.fc2.com/blog-entry-175.html
0944カレーなる名無しさん2007/11/27(火) 14:40:49
初めて来たんだがこんなスレあったんだ。
俺マジでここのカレー好きなんだけど。
味はそこそこだけど、値段と量に引かれた。
長野に行くこと多いから長野での昼は基本的にここ。
って長野店って潰れたの?
0945カレーなる名無しさん2007/11/27(火) 16:48:56
>>944

>>59のメルマガ参照。
長野県にはターバンが2軒もあるから
ゴーゴーカレーが無くなっても問題なし。
0946カレーなる名無しさん2007/11/28(水) 18:33:38
新橋店、今行ったらマジでシャッター降りてた。
結構通ってたから、ショックだわ。
0947カレーなる名無しさん2007/11/28(水) 20:14:22
とりあえずルー少なすぎだろ。カツの下の部分なんだあれ
0948カレーなる名無しさん2007/11/28(水) 21:27:06
ばか、お前!
カツにかかっているソースもルーに含まれるんだよ
0949カレーなる名無しさん2007/11/28(水) 22:48:50
秋葉原店の接客、ダメすぎるなw
いらっしゃいませの挨拶はするものの、その後は客少ないこともあってか
アジア系の言語でダラダラ雑談。カウンター座ってたんで目の前でw
「俺はどこの国のカレー屋にいるんだっけ?」って感じ。
0950カレーなる名無しさん2007/11/28(水) 23:16:46
オタク?
0951カレーなる名無しさん2007/11/29(木) 13:40:07
料理として提供されているカレーを
ルーなどと呼んでいる奴がいると
こいつは本当に頭が悪いんだなあと思いますね。
0952カレーなる名無しさん2007/11/29(木) 14:11:17
隣に座った客メジャーのルー増しだw
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。