カレーにジャガイモを入れる是非を問うスレ Part 5
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001カレーなる名無しさん
2007/08/02(木) 05:09:47カレー板の名物スレ目指して頑張りましょう。
0002カレーなる名無しさん
2007/08/02(木) 05:13:27<過去スレ−終了>
「カレーにジャガイモを入れる是非を問うスレ Part 4」
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/curry/1183787787/
「カレーにジャガイモを入れる是非を問うスレ Part 3」 07/07/01-
(http://food8.2ch.net/test/read.cgi/curry/1183308073/)
「カレーにじゃがいもを入れる是非を問うスレ 2」 07/06/25-
(http://food8.2ch.net/test/read.cgi/curry/1182752018/)
「カレーにじゃがいもを入れる是非を問うスレ」 07/06/17-
(http://food8.2ch.net/test/read.cgi/curry/1182078533/)
<ジャガイモ関連スレ−終了>
「カレーにジャガイモってありえねーよな!!」 06/11/13-
(http://food8.2ch.net/test/read.cgi/curry/1163415548/)
「カレーにジャガイモ入れる奴は死んでいいよ」 06/01/01-
(http://food8.2ch.net/test/read.cgi/curry/1136156306/)
「カレーに人参やジャガイモ入れたらダメなの?」 03/12/06-
(http://food8.2ch.net/test/read.cgi/curry/1070678817/)
<ジャガイモ関連スレ−存続>
「カレーにじゃがいもが入ってないと鬱な香具師→」 03/12/02-
(http://food8.2ch.net/test/read.cgi/curry/1070357388/)
「ジャガイモ無しカレーのおいしさを語るスレ」 07/06/21-
(http://food8.2ch.net/test/read.cgi/curry/1182470186/)
「カレーにニンジンって本当に必要か?」
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/curry/1184485013/
「【カレー板】「彼」の珍説をageるスレ【荒し】」(※最悪板)
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1185271030/
0003カレーなる名無しさん
2007/08/02(木) 05:17:46<ジャガイモカレーが嫌いな理由>
1、ジャガイモと米が合わないので嫌い
2、カレーに染み出るジャガイモの味が嫌い
3、ジャガイモが崩れて粉っぽくなるのが嫌い
4、ジャガイモ自体が嫌い
5、カレーソースのスパイスの風味を薄める
6、米以外に炭水化物食品はいらない(カロリーが増えるため)。
7、傷み易くなったり、焦げ付きやすくなったりする(調理性にやや問題あり)。
8、ジャガイモ以外の具を使ったカレーが好きだから。
0004カレーなる名無しさん
2007/08/02(木) 05:20:02<これまでのスレの合意事項>
欧風カレー:ジャガイモ無しが多い。ジャガイモを別でつけることも多い
インドカレー:ジャガイモと肉が同時に入っているものは少ない(ジャガイモと野菜のカレー自体は多い)。
家庭のカレー:ジャガイモ有りが多い
<それぞれの定義>
インドカレー:インドのカレー、インド人の作るカレー、またはそれらを忠実に模したカレー
狭義の欧風カレー:(主に)フランスのシチューの調理法を使った、日本のカレー
広義の欧風カレー:日本の(普通の)カレーを含む
(このスレ的には、欧風カレー=狭義の欧風カレー)
<定義の補足>
また、家庭で欧風カレールーで作るものカレーは、とりあえず「家庭のカレー」に分類する。
つまり、「欧風カレー」は上の狭義の欧風カレーの定義を満たし、かつレストラン等で出されるものを指す。
0005カレーなる名無しさん
2007/08/02(木) 05:22:52カレーにジャガイモを入れる是非を問う。なるべく理由つきで書く。
個人攻撃は下のスレで。
「【カレー板】「彼」の珍説をageるスレ【荒し】」(※最悪板)
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1185271030/
0006カレーなる名無しさん
2007/08/02(木) 15:38:420007カレーなる名無しさん
2007/08/02(木) 16:34:580008カレーなる名無しさん
2007/08/05(日) 23:49:11ジャガイモをゴロゴロ大きく切って入れるべし。
0009カレーなる名無しさん
2007/08/06(月) 03:09:38農民が忙しいのか。
0010カレーなる名無しさん
2007/08/06(月) 04:58:57<○ノ
‖
くく
ヤベぇぞ!この板は崩壊する!
オラが止めているうちに他板へ逃げろ!
早く!早く!オラに構わず逃げろ!
0011カレーなる名無しさん
2007/08/06(月) 05:49:560012カレーなる名無しさん
2007/08/06(月) 17:24:260013「彼」
2007/08/09(木) 04:25:23俺は、ジャガ芋を入れない、肉と玉葱だけのカレーに野菜を別に添える。
美味しいし、栄養バランスも良い。
0014カレーなる名無しさん
2007/08/09(木) 07:04:420015カレーなる名無しさん
2007/08/09(木) 10:15:59入れたくない奴は入れなければいい
嫌なら食うな
0016カレーなる名無しさん
2007/08/09(木) 11:44:34そもそもこれ系のスレは、変なこと言う奴がいなければ過疎るからな。
個人的嗜好の問題でFAしてるんだから復活しなくてもいいよ。
0017カレーなる名無しさん
2007/08/09(木) 14:38:31実際市販のカレールーでつくるなら玉ねぎと肉さえあれば味は変わらないし
人参はまだしもジャガイモなんてすぐ溶けて無くなるし、ゴロゴロ残ってても
トロトロの液体にパサパサのイモは合わない気もする。
今まで奴のせいでのどごしや食感が損なわれた感もあったし、でかいじゃが芋が
入ったカレーは食う気失せる。大根みたいにお汁をうまく吸えるタイプでもないしな。
0018カレーなる名無しさん
2007/08/09(木) 18:00:04いいえ、FAなどとんでもない。
ジャガ芋入れないカレーを、認めない人がほとんどです。
君は、ほうれん草入りとジャガ芋入り、どちらのカレーも対等だと認めるかい?(笑)
0019カレーなる名無しさん
2007/08/09(木) 18:24:57もう、基地外の相手は疲れました。
0020カレーなる名無しさん
2007/08/09(木) 18:34:02その件についてももうFAしてます。
0021カレーなる名無しさん
2007/08/09(木) 20:16:20/ (0)(0)ヽ
/ ⌒`´⌒ \
| ,-) (-、.| ジャガイモはけっこうでちゅ
| l ヽ__ ノ l |
\ ` ⌒´ /
.n:n nn
nf||| | | |^!n
f|.| | ∩ ∩|..| |.|
|: :: ! } {! ::: :|
ヽ ,イ ヽ :イ
0022カレーなる名無しさん
2007/08/10(金) 00:16:25なんだ。
ジャガ芋入りの美味しさしかわからない馬鹿舌でしたって、認めたのか。
ほうれん草カレーの美味しさに、やっと気付いたんだな。
おせーよお前ら。でもまぁ、世界が広がって良かったな。
0023カレーなる名無しさん
2007/08/10(金) 00:48:57煮溶かしたジャガ芋だけでとろみを付けているが、よく煮込んでいるわけではなく、
ただ潰している感じなので、食感はザラついている。
このスレではどういう評判なの?
0024カレーなる名無しさん
2007/08/10(金) 11:19:35ほうれん草入りのカレーも美味しいけど、癖が強いので苦手な人も多い。
一般的な家庭のカレーとして普及するのは難しいだろうって見解でFAしてる。
0025「彼」
2007/08/10(金) 11:40:19ほうれん草は癖の強い野菜ではない。それは個人の感じ方の問題。
個人の好みを認めず、価値を勝手に決めてるね。
結論が出たわけじゃなく、「一方的な見解で、議論を打ち切った」
だけの事。勘違いも甚だしい。
0026「彼」
2007/08/10(金) 11:47:43ほうれん草カレーも、ジャガ芋カレーも上下をつけるのはおかしい。
好みの問題でFAとか言いつつ、いざ他の野菜が出てくると、
くせが強いだの、
普及は難しいだの、
好み以外の価値判断を加えて、ジャガ芋入り以外を認めない。
明らかに、矛盾してるんだが?
0027カレーなる名無しさん
2007/08/10(金) 12:34:48優劣の問題を出してるのは君だ。
俺が言ってるのは一般ウケするかどうかの話。
君は本気でほうれん草のカレーが家庭のポピュラーなカレーとして
一般化できると思ってるの?
0028「彼」
2007/08/10(金) 12:47:17それは明らかに「優劣」つくだろ。
「人気」の問題をからめるわけ?
だったら、「好みの問題でFA」してないだろが。
好み以外に、「一般ウケ=人気」という物差しを持ち出し、
優劣をつけようとしている。
好みでFAで無かったことは、認めるのか?
それなら、「人気」をテーマに、話を続けるが。
0029カレーなる名無しさん
2007/08/10(金) 13:55:23人気ってのは一般的な好みによって決まるもんだろ?
一般的な好みにそぐわないのに人気があるなんてことはありえない。
だから好みの問題でFAなんだよ。
ちなみに補足しとくと、だからじゃがいものカレーの方が美味いとか言ってるわけじゃないぞ?
ほうれん草のカレーの方が苦手な人が多いって言ってるだけだ。
0030カレーなる名無しさん
2007/08/10(金) 14:03:48ジャガ芋カレーを好むのは、「各人の自由」で、
ほうれん草を好むのは、「一般的じゃない」ってか?
もの指しが入れ替わってるんすけどぉ〜?
詭弁乙だよ、全く。
0031カレーなる名無しさん
2007/08/10(金) 15:38:32なんで曲解するんだ?
じゃがいももほうれん草も個人の好みでOKなんだよ。
ただ、ほうれん草をポピュラーなカレーとするには苦手な人が多いから無理があるって言ってるだけ。
FAした内容を蒸し返すなよ。
0032カレーなる名無しさん
2007/08/10(金) 18:10:15そうでしょ。
個人の好みなのに、>>27が、クセが強いとか、一般受けしないとか、
馬鹿にするんです〜、(つд`)
0033カレーなる名無しさん
2007/08/10(金) 19:14:47馬鹿にしてるわけじゃないよ。
っていうかなんで馬鹿にしてるって捉えるのかが不思議だけど、
ほうれん草のカレーは焼肉でいうレバーみたいなもんなんだよ。
好きな人も多いけど、苦手な人も相当多い。
誰もが好んで食べられるレシピには入りづらいってだけだ。
0034カレーなる名無しさん
2007/08/10(金) 20:18:40http://www.vipper.net/vip302438.jpg
0035カレーなる名無しさん
2007/08/10(金) 20:31:47君が自分側の個人的好みを一般に対して押し売り無理強いしているだけ。
個人的好みの話と思うなら、相手の感じ方に難癖つけてジャガイモ真理教なんぞと中傷すること自体間違い。
ただ ほうれん草カレーは嫌いでは無いが嫌いじゃないからこそ言う。
ほうれん草は癖がなく カレーの味を変えないなんてのは嘘っぱちだ。
味濃いし明らかに味変わるじゃん。
変わるからこそ入れる意味がある。
本気で変わらないなんて思うなら、君の味覚は鈍感過ぎません?
0036カレーなる名無しさん
2007/08/10(金) 20:35:03一般的というのは個人的好みの多数派と言うことなんだから
君が個人を尊重しろと思うなら、自分の好みを他人に押し付ける事自体 間違い
0037カレーなる名無しさん
2007/08/10(金) 22:10:35現に、店で食べるカレーにはジャガ芋無しが大多数。
ジャガイモがないとカレーが売れないなら、無理してジャガイモを
入れているはずだよな。
ジャガイモにこだわるのは、少数派。
0038カレーなる名無しさん
2007/08/10(金) 22:56:02店のカレーにジャガイモが少ないのは別な理由だよ、アホ。
0039カレーなる名無しさん
2007/08/10(金) 23:04:370040カレーなる名無しさん
2007/08/11(土) 01:49:20スマトラのカレーはひどい
前世紀の遺物だな
0041カレーなる名無しさん
2007/08/11(土) 01:53:590042カレーなる名無しさん
2007/08/11(土) 08:15:49煮崩れしやすい
痛みが早いというのが主な理由ではないかと
大量に作り大鍋で加熱してたら煮崩れるし
加熱せずおいといて途中で傷んじゃったら致命的だし。
注文してから足して煮込むんじゃ煮込み時間が足らない。
ジャガイモ入りを食うために注文から40分とか待てないでしょ?
カレージャガイモ入りカレーは調理開始から食するまでの煮込み時間を適正にコントロール出来る
家庭ならではの料理だと思う。
0043カレーなる名無しさん
2007/08/11(土) 08:55:43最初からカレーにじゃがいもを入れる発想そのものがないのです。
0044カレーなる名無しさん
2007/08/11(土) 09:49:15ジャガイモ煮崩れさせてさらに潰したものがそのままルーになってんだから
カレーにジャガイモ入れるんではなくジャガイモだけで作っちゃったカレーです
あんまり美味くないけど固定ファンはいるみたい
0045カレーなる名無しさん
2007/08/11(土) 11:59:41だったらそれはそれで良いのでは?
店のカレーに入ってないから、家のカレーにジャガイモ入れるのおかしいと主張するのは変。
0046カレーなる名無しさん
2007/08/11(土) 12:06:22よく通り過ぎるけど
食べた事はない。
反対派の人には煮崩れてざらつくのが嫌と言う意見も多いし
自分も読んだ限りではあまり食べたくはないなあ。
0047カレーなる名無しさん
2007/08/11(土) 12:39:51終了
0048カレーなる名無しさん
2007/08/11(土) 14:44:50だったらなぜ、>>36みたいに、
>個人的な好みを 一般に押し売りするからおかしくなる。
>一般的というのは個人的好みの多数派と言うことなんだから
「一般的な好み」なんてものを持ち出して、個人の好みを否定してくるんだい。
明らかに差別化してるだろ。
俺は、ほうれん草カレーを押し売りなんてしてないぞ。
0049カレーなる名無しさん
2007/08/11(土) 14:52:35>ほうれん草のカレーは焼肉でいうレバーみたいなもんなんだよ。
>誰もが好んで食べられるレシピには入りづらいってだけだ。
レバーなんてどこの焼肉屋にもある。ごくごく一般的食べ物だ。
美味しいし、栄養面でも優れている。
確かに、カルビやロースより、人気は劣るだろう。
しかし根強いファンもいるわけだ。その両者に優劣は無い。
>>35
>ほうれん草は癖がなく カレーの味を変えないなんてのは嘘っぱちだ。
>味濃いし明らかに味変わるじゃん。
それこそ、個人個人で、感じ方が変わる問題だろ。
じゃが芋を泥臭いって感じる人もいる。
ほうれん草のクセなんて、なんのこっちゃ?って人もいる。
多いか少ないかの問題だけだろ。
多数派だと偉いのか?
人気がある方が、優れてるの?
違うだろ。 ここをはっきりせずに、FAとは到底言えない状況でしょう。
結局、みんなが好きだからじゃが芋カレーが一番。
こんな幼稚な論理が、見え隠れしてんだよ。
0050カレーなる名無しさん
2007/08/11(土) 21:44:10向こうで話そうぜ。相手の区別つかないみたいだから
0051カレーなる名無しさん
2007/08/11(土) 21:47:520052カレーなる名無しさん
2007/08/11(土) 21:50:02それじゃ、この時期カレー食わないんだな。
0053カレーなる名無しさん
2007/08/11(土) 21:59:02ジャガイモを入れるべきだって言う、変な奴が騒ぎの元を
作ったんだよ。
で、そういう市販ルゥってバーモントカレーだのジャワカレーだの、
大阪企業の底辺製品ライン。
ってことは、ジャガイモ必須派って、大阪のオバチャンなんだろうな。
0054カレーなる名無しさん
2007/08/11(土) 22:02:21彼女がつくれば食べるよ
単に男爵入りが好きなだけだけど?
0055カレーなる名無しさん
2007/08/11(土) 22:05:58カレー位自分で作れよ。
能無しの糞デブ。
0056カレーなる名無しさん
2007/08/11(土) 22:07:52カレーは男の料理だ。
0057カレーなる名無しさん
2007/08/11(土) 22:08:08彼女の仕事とったら申し訳ないだろ?
せっかくつくりたいって言うんだから
君は無理やり自分で作るの?
0058カレーなる名無しさん
2007/08/11(土) 22:14:06日本の女が作ったカレーなんて、ふにゃふにゃして食えたもんじゃない。
ガキの食い物。
カレー位は男が作れよ。
0059カレーなる名無しさん
2007/08/11(土) 22:21:14君は無理やり作るの?
相手の気持ちとか分かってあげないのかい
0060カレーなる名無しさん
2007/08/11(土) 22:24:12お前は女のカレーが嫌いと主張するならすれ違いだな
0061「彼」
2007/08/11(土) 23:14:580062カレーなる名無しさん
2007/08/12(日) 03:47:48それって、誰かに教えてもらってなかったっけw
あれは、「厨房」の方か?
0063「彼」
2007/08/12(日) 05:48:54カレーより風味の弱いホワイトシチューにすら、使うのに、カレーに入れて、
カレーの味に大きな影響与えるわけがない。
ほうれん草が大嫌いで、少しの臭いでも鼻につくって人なら別だが。
クセの点では、ジャガ芋とほうれん草は大差ないと思って良い。
ジャガ芋のカレーが人気で勝るのは、別な理由だと俺は思うな。
0064カレーなる名無しさん
2007/08/12(日) 05:55:30>>62みたいなのに返事しないから、いつまでも色々言われるんじゃないの?
それはともかく、ホワイトシチューのホウレン草は具と言うより、最後に添えてあるだけじゃないの?
ジャガイモ無しカレーに後添えするジャガイモと変わらないんじゃない?
0065カレーなる名無しさん
2007/08/12(日) 06:32:10俺の言ってるほうれん草カレーも、そのタイプだよ。
使い方を書いたのが相当前だから、説明が必要なのか。
ほうれん草は茹でるか炒めるかして、トッピングする。
俺流は、フライパンに少し水を入れて、煮立ったらほうれん草を入れて、
さっと茹で、お湯を捨てて空炒りしてから、バターで炒める。
その後で、カレーをフライパンに入れて、軽く煮て味を馴染ませる。
ベーコンやしめじを一緒に炒めても良いね。
お浸しより、ほうれん草を美味しく食べられる良いメニューだと思う。
夏バテ予防にビタミンA取れるよ。
0066カレーなる名無しさん
2007/08/12(日) 06:37:51ホウレン草カレーはもう一人いるのか。誰が誰だか分からんな。
その方法が許されるなら、ジャガイモも他で茹でるなり炒めるなりして足せば、
カロリーが高いこと以外は、ほとんど欠点が出ないぞ。
もちろん、そのホウレン草カレーはおいしそうだけれど、さらにジャガイモを足してもおいしそうだから、
ジャガイモを入れる是非を問うには向いてるのだろうか?
0067カレーなる名無しさん
2007/08/12(日) 08:29:26ラーメン板にナルトを入れる是非を問うスレを
立てたのはお主だろ?
0068「彼」
2007/08/12(日) 09:07:3965は俺だよ。内容でわかると思って、省略しちまった。
前から俺は、玉葱以外の野菜類を別添えするカレーを推奨してる。
ジャガ芋嫌いな人も困らないし、バリエーションも広がる。
だだし、ジャガ芋にカレーの味がしっかり染みないとダメって好みの人には、
向かないね。
0069カレーなる名無しさん
2007/08/12(日) 10:22:50それは中学生君が言ってた事なんだが。
彼はほうれん草に固執してただけよ。
キャラクター分けが出来てないよ。
0070カレーなる名無しさん
2007/08/12(日) 10:23:59中学生君の頃だからだいぶ前だね
0071カレーなる名無しさん
2007/08/12(日) 10:25:45じゃがいもは入れるものと思ってた。
確かに外食では入ってないケースが多いけど、そういう
レシピだからと思ってた。
じゃがいもの有無で比較するなら、ルゥ、たまねぎ、
肉のシンプルなカレーにじゃがいも入り、なしの2種類を
同時に作って味の比較すれば終わりのような気がする。
実際実現できる人は少ないし、自分もそんな余力ないから
机上の空論だけど、実践した方います?
0072カレーなる名無しさん
2007/08/12(日) 10:33:01ジャガイモの代わりにサトイモが入ってたぞ。
0073カレーなる名無しさん
2007/08/12(日) 11:10:18是非を問う必要は無いだろ?
0074カレーなる名無しさん
2007/08/12(日) 11:21:05予言する。
0075カレーなる名無しさん
2007/08/12(日) 11:27:000076カレーなる名無しさん
2007/08/12(日) 11:28:190077カレーなる名無しさん
2007/08/12(日) 21:28:21カレーライスにジャガ芋は合わないって、考え方もあるんだ。
最終的には、個人の好みだけどね。
いろんな考えの人が、意見をぶつけ合い、自分にない感覚や考え方を知る
のは、無駄ではないと思う。
みんな好きにすりゃいいじゃん、だけだったら、見識が広がらないよね。
0078カレーなる名無しさん
2007/08/12(日) 22:01:34ジャガイモを嫌っているのではなく、ジャガイモを煮込む事を
否定しているだけなんだよ。
グズグズに溶けかかった男爵いもが好きとか言われても、それは
ジャガイモのカレー煮に過ぎないから、カレーライスに合わない。
0079カレーなる名無しさん
2007/08/12(日) 22:03:32その解釈は変だ・・・。
0080カレーなる名無しさん
2007/08/12(日) 22:20:470081カレーなる名無しさん
2007/08/12(日) 22:27:58最初から、「厨房」か「彼」か知らないけれど、ジャガイモカレーの欠点としてあげてることは、
調理法で解決できると言われてたけど、ようやく「彼」も理解できたようだね。
>>79-80
ジャガイモのカレー煮も「厨房」が言い出したような気がするんだよなあ。
0082カレーなる名無しさん
2007/08/12(日) 22:51:04このスレで詳しい人に粘着してるのも「彼」か「厨房」かなあ。
本格的にスパイスを語ったりほかも語るスレ3
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/curry/1126726029/404
404 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう[sage] 投稿日:2007/07/29(日) 15:46:19
材料 ジャガイモ タマネギ ルー1欠片 醤油少々
ジャガイモタマネギを油で炒めて適量の水で煮る。
カレールーと醤油を入れて溶けたらできあがり。
おいしいジャガイモのカレー煮
0083カレーなる名無しさん
2007/08/13(月) 00:58:500084カレーなる名無しさん
2007/08/13(月) 05:43:380085カレーなる名無しさん
2007/08/13(月) 05:54:33コテハンと言うより、「ジャガイモのカレー煮」の話だろ・・・。
0086カレーなる名無しさん
2007/08/13(月) 07:23:270087カレーなる名無しさん
2007/08/13(月) 08:58:300088カレーなる名無しさん
2007/08/13(月) 15:22:11ソースを大事にしてる店とかって、肉も別添えのところ多いよね?
0089カレーなる名無しさん
2007/08/13(月) 16:47:070090カレーなる名無しさん
2007/08/13(月) 21:50:25それは松屋か?
0091カレーなる名無しさん
2007/08/13(月) 23:53:13カレーは肉料理だから肉を入れる是非というのはないのです。
0092カレーなる名無しさん
2007/08/14(火) 00:34:36松屋?牛丼やの?
専門店に松屋とかあるならその店は知らん。
>>91
俺が言ってるのは、なんか推奨してる内容が中途半端だなってこと。
0093カレーなる名無しさん
2007/08/14(火) 03:34:11ジャガイモを美味しく食べるためのレシピではありません。
0094カレーなる名無しさん
2007/08/14(火) 04:26:20肉が入っていないカレーなんて、いくらでもあるでしょ。
変な煽り方をすると、(おそらく)君の興味も知識もないインドカレーの話になって、
ついて来れなくなるぞw
0095カレーなる名無しさん
2007/08/14(火) 04:43:18ためのカレーは無い。
ジャガイモは単なる脇役に過ぎないから。
脇役なら、いなくてもいいよ。
0096カレーなる名無しさん
2007/08/14(火) 05:04:49aloo curry の検索結果 約 259,000 件中 1 - 10 件目 (0.07 秒)
0097カレーなる名無しさん
2007/08/14(火) 05:09:04あんた、ジャガイモのカレー煮の人?
0098カレーなる名無しさん
2007/08/14(火) 05:13:22バーベキューしようと思って、肉専門店に牛肉を買いに行くと
ドキュソ(死語?)だらけで愕然とする。肉ばっかり食ってちゃダメだな。
0099カレーなる名無しさん
2007/08/14(火) 06:42:00世界的に、肉中心の食生活ですよ。
日本の※に対応する主食は、世界では肉。
0100カレーなる名無しさん
2007/08/14(火) 06:48:56そんなわけないだろ。どこの世界だよ。
だいたい、世界ではとか欧米ではとか言うと、アメリカ合衆国の一部の州の話だったりすることが多いw
0101カレーなる名無しさん
2007/08/14(火) 06:56:34エスキモー
0102カレーなる名無しさん
2007/08/14(火) 07:28:07主食概念なんて、日本にしかないよ。
メインディッシュが主食なら、肉か魚が主食だな。
0103カレーなる名無しさん
2007/08/14(火) 07:52:39>主食概念なんて、日本にしかないよ。
そんなことはない。
>メインディッシュが主食なら、肉か魚が主食だな。
それを言い出したら、日本の米も主食じゃないw
0104カレーなる名無しさん
2007/08/14(火) 08:03:00マジばかだね。
主食なんて概念は、日本食だけだよ。
欧米食にあるなら、実例挙げてくれ。
まさか、パンが主食なんて思ってないよな。
0105カレーなる名無しさん
2007/08/14(火) 08:08:58よそでやれ
0106カレーなる名無しさん
2007/08/14(火) 08:12:380107カレーなる名無しさん
2007/08/14(火) 08:21:23貴方がこのスレを堕落させている張本人と思います。
aloo curryは日本のじゃがいもカレーと無関係です。
系譜上関係ないものを対比させても意味がないでしょう。
0108カレーなる名無しさん
2007/08/14(火) 11:26:01メインディッシュがどうのこうのと言ってるあたり主食と主菜の区別がついていないような。
0109「彼」
2007/08/14(火) 12:47:34勿論肉を入れないカレーもあるけど、日本では肉入りが圧倒的に多い。
ジャガ芋と同列にするのはおかしい。
牛丼とか豚丼はあっても、ジャガ芋丼はないでしょ。
主役と脇役の差は、はっきりしてます。
肉別添えのカレー屋さんってどこ?
0110カレーなる名無しさん
2007/08/14(火) 13:00:380111カレーなる名無しさん
2007/08/14(火) 13:48:32野菜等は別添えが推奨なのに、肉は主役だから入れても良いって論理は
よく分からんな。
君が肉好きなのは分かったけど。
ちなみに店は自分で探しなよ。肉が別添えなんてそんなにめずらしい
タイプの店でもないんだから。
0112「彼」
2007/08/14(火) 14:37:48特に温野菜は大好きだから、野菜別添えにこだわるのかもね。
肉も別添えにしたって、構わんと思うけど、肉はご飯にかけて食べておいしい。
ジャガ芋を、ご飯にかけて食べて旨いかい?
旨いって言い出すんだろうなぁ(笑)
おかずのメインは蛋白質系だよね。野菜をそこに添えてビタミンをとる。
だから別に添えるのは、自然でしょ。
ジャガ芋は炭水化物中心で、主食としての面もある。変な野菜だね。
0113カレーなる名無しさん
2007/08/14(火) 14:41:260114カレーなる名無しさん
2007/08/14(火) 15:10:37それも中学生君が言い出した話のような気がする。
0115カレーなる名無しさん
2007/08/14(火) 15:13:10そういえば彼が好きなルードメールも別に煮込んだお肉を後から並べてカレーかけているよ。
0116カレーなる名無しさん
2007/08/14(火) 15:17:00なんで相手の話を待たずにそうやってどんどん自分の中だけで話を進めて行くんだかなあ。
そうやって誰も言ってない事で頭のなか一杯にした挙げ句に相手をジャガイモ真理教とか呼ぶから皆に馬鹿にされるんだよ
0117カレーなる名無しさん
2007/08/14(火) 15:19:21中華丼野菜メインだけど旨いよ。
0118カレーなる名無しさん
2007/08/14(火) 16:58:13http://www.foods.co.jp/curry/recipe/bk20.html
よく否定派が言ってるボソボソ感が嫌いな人が薦めてるレシピだから
ここの否定派でも美味しく食べれるんじゃない?
俺は今度作って見ようと思う。
0119カレーなる名無しさん
2007/08/14(火) 17:29:37ちゃんと肉入ってるし、ジャガ芋は入ってないしねぇ。
0120カレーなる名無しさん
2007/08/14(火) 17:43:27ふむふむ。
0121カレーなる名無しさん
2007/08/14(火) 17:49:02カレーを語るのに、ほとんどの欧米は、関係ないだろw
>>106
インド人は主食の概念があるぞw
>>107
別に日本のカレーについてだけ語るスレじゃない。
インドカレーの話について来れないのなら、日本のカレー限定でお願いしますと言えw
>>111
肉も、牛肉のいい肉や、豚肉だと後添えの方が作りやすいけどな。
0122カレーなる名無しさん
2007/08/14(火) 18:04:36というか、>>109は口調も「厨房」になってるw
「厨房」が「彼」を自演しはじめたのか?
0123カレーなる名無しさん
2007/08/14(火) 18:06:100124カレーなる名無しさん
2007/08/14(火) 18:11:58こんなに肉好きの人間だったんだな。最初から、そう言えば分かりやすかったのに。
そういえば、ルードメールのときも肉がどうこう書いてたな。
0125カレーなる名無しさん
2007/08/14(火) 18:35:09牛丼とかの身がメインなものと
カレーとかの汁の中に具が有るものとを同列に語るのは無理があるのでは?
味付けだって違うのだし。
0126カレーなる名無しさん
2007/08/14(火) 19:13:57彼の辞書に区別と言う単語はありません。
0127カレーなる名無しさん
2007/08/14(火) 19:15:23中華丼の肉はメインじゃないだろw
0128カレーなる名無しさん
2007/08/14(火) 19:36:490129カレーなる名無しさん
2007/08/14(火) 19:37:25中華丼の話はどうでもいいよ。普通の日本人は白菜はカレーに合わないと思うから参考にならんw
0130カレーなる名無しさん
2007/08/14(火) 19:58:39前の女が前日の残りの水炊きでカレー作ったときに大喧嘩したのを思い出すな
俺が悪かった許してくれ
0131カレーなる名無しさん
2007/08/14(火) 20:12:510132カレーなる名無しさん
2007/08/14(火) 20:17:03単に嫌いなだけだろ?
レスの必要もなし
0133カレーなる名無しさん
2007/08/14(火) 20:19:43マルチするなよ。そもそも、ニンジンスレ行けよw
カレーにじゃがいもが入ってないと鬱な香具師→
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/curry/1070357388/759
759 名前:カレーなる名無しさん[] 投稿日:2007/08/14(火) 20:01:17
じゃがいもおいしいよ にんじんは馬のえさだよ
0134カレーなる名無しさん
2007/08/14(火) 20:59:48同じ値段、同じ味付けで、肉(魚肉も含む)入りと肉抜きの中華丼があったら、
普通どっちを選ぶ?
ついでに、ジャガ芋入り中華丼、食いたいか?
ご飯にかけて食べるのに肉は最高だが、ジャガ芋は向かないんだよ。
カレーソースとジャガ芋の相性が良いから、ややこしくなってるだけ。
0135カレーなる名無しさん
2007/08/14(火) 21:18:490136カレーなる名無しさん
2007/08/14(火) 21:47:240137カレーなる名無しさん
2007/08/14(火) 21:48:140138カレーなる名無しさん
2007/08/14(火) 21:50:44カレージャガイモライスも楽しんで,一皿で何回も美味しい。
0139カレーなる名無しさん
2007/08/14(火) 21:53:47ジャガイモでまろやかになったカレーソースの味も好きなんです。
ジャガイモもブロッコリーもほうれん草もオクラも入ってないスパイシーなカレーも好きです。
0140カレーなる名無しさん
2007/08/14(火) 21:54:03君が肉好きなのは分かったってw
みんながみんなそこまで肉が好きなわけじゃない。
君も年取ればわかるよ。
0141カレーなる名無しさん
2007/08/14(火) 21:54:21カレージャガイモライスは、カレーライスじゃないだろ。
0142カレーなる名無しさん
2007/08/14(火) 21:57:03肉入りを選びそうだな。
0143カレーなる名無しさん
2007/08/14(火) 21:59:12その理屈だとカレー肉ライスはカレーライスじゃないなw
しかし「彼」は肉好きだねえw
肉こそカレーに入れなくても、塩コショウでも美味しいと思うんだけど。
ところで、何の肉の話なんだろう。ビーフ、ラム、ポーク、チキン?
0144カレーなる名無しさん
2007/08/14(火) 22:06:28ポークの薄切り肉以外に、ジャガイモは合わないな。
子牛肉やラムのブロックにはジャガイモ合わないし、チキンはもっと合わない。
0145カレーなる名無しさん
2007/08/14(火) 22:09:46その辺がテンプレにあるように、インドカレーにジャガイモと肉が入ったカレーが
少ない理由かもしれんね。ポークカレーなんて、ほとんどないからな。
多分「彼」は牛肉が好きなんだと思う。上でも書いたけど、肉専門店に行くと
ドキュソが牛肉を大量に買ってるw
0146カレーなる名無しさん
2007/08/14(火) 22:10:40普段肉をあまり食べれないのかもしれない。
0147カレーなる名無しさん
2007/08/14(火) 22:16:02ものすごい反発してた。
まさかそんなことで反発されると思わなかったからビックリw
0148カレーなる名無しさん
2007/08/14(火) 22:17:560149カレーなる名無しさん
2007/08/14(火) 22:20:320150カレーなる名無しさん
2007/08/14(火) 22:20:57日本のカレーでベジタリアンカレーって、ほぼないからね。
インドカレーを知らないと、ショックな発言かもw
>>148
日本のカレールーは肉エキス入ってるからね。しかも豚エキス。
気をつけたほうがいいね。
0151カレーなる名無しさん
2007/08/14(火) 22:21:290152カレーなる名無しさん
2007/08/14(火) 22:23:17ベジタリアンは、カレー食わないよ。
そのベジタリアンカレーは、雰囲気だけの偽物。
ベジタリアンの事、何も知らないんだな。
0153カレーなる名無しさん
2007/08/14(火) 22:29:49なんだその変に凝り固まった知識はw
0154カレーなる名無しさん
2007/08/14(火) 22:31:37ばかだねぇ。
ベジタリアンってのは、生き方なんだよ。
スパイシーなカレーなんて、そういう刺激物食うわけないだろ。
0155カレーなる名無しさん
2007/08/14(火) 22:34:08ベジタリアンについてググっとけw
0156カレーなる名無しさん
2007/08/14(火) 22:34:55肉を食べないのがベジタリアンだと思っているばか、発見。
0157カレーなる名無しさん
2007/08/14(火) 22:36:370158カレーなる名無しさん
2007/08/14(火) 22:38:53釣りかと思ったが、本気で言ってるっぽいな。
インドには肉の入っていないカレーしか食べない人(ベジタリアン)がいくらでもいるぞ。
(カレーの定義に突っ込むのは、なしね。いやなら、カレーを
インドのスパイスで味付けた汁気のある料理と読み替えてよ。)
0159カレーなる名無しさん
2007/08/14(火) 22:39:07ベジタリアンには4種類あるが、刺激物を摂取しないのは、
どのレベルでも同じだよ。
ググってみろ。
0160カレーなる名無しさん
2007/08/14(火) 22:40:08「彼」じゃないんじゃないか?今までのスレを見てきた人から、こんな発言がでるわけがない。
凄まじい新人が、また登場だよ。
0161カレーなる名無しさん
2007/08/14(火) 22:40:25お前さ、肉が入っていないカレーしか食べない人は、ベジタリアンじゃないよ。
インドにはカレーなんて料理も、イギリス逆輸入以外にないし。
頭狂ってるな。
0162カレーなる名無しさん
2007/08/14(火) 22:41:01ググっただけの知識で書いてるからおかしいんだよ。
現実にインドのベジタリアン、インド人のベジタリアンは野菜のスパイス料理を食べてる。
0163カレーなる名無しさん
2007/08/14(火) 22:41:52だから、下に注意を書いたのに。
そのまま返すよ。頭狂ってるな。
0164カレーなる名無しさん
2007/08/14(火) 22:42:04>いやなら、カレーを
> インドのスパイスで味付けた汁気のある料理と読み替えてよ。
あまりに下らない定義に大笑い。
0165カレーなる名無しさん
2007/08/14(火) 22:43:12WHOのベジタリアンの定義を知った上で書いてるんだろうな。
岩波新書に本があるよ。
0166カレーなる名無しさん
2007/08/14(火) 22:44:13一般的に、インド人が英語でcurryの本を書くときは、この定義で書いている。
無知な人が突っ込むところじゃない。
>>159
しかし、どんなホームページで調べたんだよ。何か間違ってると思うけど、
参考のために教えてよ。
0167カレーなる名無しさん
2007/08/14(火) 22:46:42WHOの定義とは初耳だ。でも、一般的な定義じゃないんじゃないか?
インド人のベジタリアンがベジタリアンじゃないとしたら、あれはなんと呼ぶのだ?
0168カレーなる名無しさん
2007/08/14(火) 22:47:05多分一部のベジタリアンについて記載されたことを、ベジタリアン全体のこととして
捉えちゃったんだろうな。
0169カレーなる名無しさん
2007/08/14(火) 22:51:41すさまじい新人だな。いったい、何を読んで勘違い
しちゃったんだろうね。岩波新書って、なんていう
いつの本なんだろう。
カレーの定義は、思ったように噛み付いてきたので、
どこかで暴れていたやつのような気がするけど。
0170カレーなる名無しさん
2007/08/14(火) 22:53:15馬鹿っぽくて、よかったな。「彼」の珍説スレにでもさらすか?w
0171カレーなる名無しさん
2007/08/14(火) 22:55:320172カレーなる名無しさん
2007/08/14(火) 23:01:190173カレーなる名無しさん
2007/08/14(火) 23:03:31これは明らかに間違ってるから、もう帰ってこないでしょ。
「偽物」、「何も知らないんだな」、「ばか」、「ググってみろ」、「頭狂ってるな」、「大笑い」
これだけ悪口書いて、どの面下げて帰ってこれる?
>>172
「彼」じゃないと思うよ。リアル厨房でしょ。
学校の図書館にあった古い岩波新書(の一部)を読んで勘違いしたんじゃないか?
0174カレーなる名無しさん
2007/08/14(火) 23:07:390175カレーなる名無しさん
2007/08/14(火) 23:08:540176カレーなる名無しさん
2007/08/14(火) 23:15:58しかし、日本人がベジタリアンに対して理解がないことは、よく分かったし、
カレーに肉が必要だと思っていることも、よく分かった気がする。
0177「彼」
2007/08/14(火) 23:26:41ごく稀に、チェーン店で食べる時は、野菜カレー頼むよ俺は。
0178カレーなる名無しさん
2007/08/14(火) 23:29:160179カレーなる名無しさん
2007/08/14(火) 23:51:28チェーン店の野菜カレーは、多分ソースは共通で肉が溶け込んでるんじゃないか?
で、肉は何肉が好きなの?
0180カレーなる名無しさん
2007/08/14(火) 23:51:48薄切り豚の三枚肉ジャガ芋カレー食ってるのが、丁度いいレベルだね。
0181カレーなる名無しさん
2007/08/15(水) 00:00:10ベジタリアンはカレーを食べないと主張した人ですか?
みんな正しいことを教えてくれてるのに、「大笑いしちゃうほど無知」なんて言いますか?
ところで、三枚肉って言葉は普通の日本人はあまり使いませんよね。
お隣の国の方ですか?
0182カレーなる名無しさん
2007/08/15(水) 03:36:49俺はその人とは違うが
俺の知り合いは三枚肉って言うよ。
生粋の日本人だよ。
0183カレーなる名無しさん
2007/08/15(水) 03:46:46バラ肉の方が、半島経由の言葉。
0184カレーなる名無しさん
2007/08/15(水) 03:49:59でも、生粋の日本人には安物のイメージはないから、>>180みたいな言い方はしないんじゃない?
0185カレーなる名無しさん
2007/08/15(水) 04:03:13三枚肉と言えば、サムギョプサルのイメージがあるけどなあ。
すごく美味しいけど、安いね。
ばら肉は日本語じゃないの?カルビを言いたかったのかな?
0186カレーなる名無しさん
2007/08/15(水) 04:14:40何それ。
ずいぶんあっちの食べ物に詳しいんだね。
0187カレーなる名無しさん
2007/08/15(水) 04:18:34物足りなく感じるよ。長年食いなれてるってのもあるだろうけど。
ジャガイモ抜きで本当においしいのが食えれば考え方も変わるかもね。
今度試すからジャガイモ抜きでおいしいルゥを教えて。
貧乏だから安売りされる奴がいいな。
0188カレーなる名無しさん
2007/08/15(水) 04:55:12かなり有名な料理だよ。知らないの?
そういえば、あまりジャガイモ料理で有名なのはないね。
>>187
それを聞くと何故か切れる人が出るぞ。いまだに理由が分からない。
多分、ジャガイモ否定派は料理しない人が多くて、話について来れなくなるんだと思う。
0189カレーなる名無しさん
2007/08/15(水) 05:24:55>多分、ジャガイモ否定派は料理しない人が多くて、話について来れなくなるんだと思う。
それもあるけどカレールーのほとんどはジャガイモを前提に設計されてるんだと思います。
ジャガイモ無しカレーに合うルーをあげようというのは、ジャガイモ無しスレでやってたことが
あるようですが、二つ三つ上がっただけで終わっちゃいました。
ジャガイモ無しで設計しているカレールーはそれくらいしかないようです。ジャガイモ否定派も
それが分かっているのか、この話になると必死になって邪魔をします。
0190カレーなる名無しさん
2007/08/15(水) 06:02:51料理の腕さえあれば、どのルー使おうが美味しく作れる。工夫次第だ。
ポイントは、スープのとりかたとベース作り。
市販のルーが、ジャガ芋抜きのカレーに向かないなんて、ここの擁護派以
外に聞いた事がない。メーカーに聞いてみ、
「ジャガ芋抜いたら、おたくのルーでは美味しく作れませんか?」って。
箱の裏のレシピ通りに作るのが一番旨いのかぁ?それこそ料理初心者でしょ。
料理好きなら、いろいろ工夫して自己流にするよね。
しかも否定派は、基本的に市販のルーなしで、作る人が多いみたいだよ。
0191カレーなる名無しさん
2007/08/15(水) 06:18:30スープを取って、ベースを作って(ベースって何を指してるの?)、市販のカレールーを入れて
カレーを作るのか粋狂な人だなあ。
ところで、数千レス見てきたけど、否定派が市販のルーを使わない、まともなレシピを書いたことって、
ほとんどないんじゃないか?逆に肯定派は、いくつか書いてたような。
0192カレーなる名無しさん
2007/08/15(水) 06:19:05カレーには、肉さえ入ってればいいんだよ。
0193カレーなる名無しさん
2007/08/15(水) 06:21:02本当に「料理の腕」があるなら、ジャガイモ無しカレーの「市販のルーなしで」の
レシピをひとつ書いてみてよ。
本物の「彼」だと、ここで逃げるか、話をすりかえるんだよな。いまだに、どれくらい
料理の腕や知識があるのか分からん。
0194カレーなる名無しさん
2007/08/15(水) 06:31:08粋狂と言うか、知ってる限りの知識で適当に書いただけにしか見えない。。。
やっぱり、料理できない人なのかなあ。
0195カレーなる名無しさん
2007/08/15(水) 06:45:56なんか最初から高圧的で喧嘩腰だね。
匿名のスレなのに、料理の腕を証明しないと、意見も書けないのかいここは?
「料理の腕さえあれば、どんなルーでもジャガ芋抜きで美味しく作れる」
って、意見そのものに論評して欲しいんだけど。
レシピを書かないと、想像つかないって事?
>>192
玉葱は入れてよ
0196カレーなる名無しさん
2007/08/15(水) 06:50:33出た!話のすり替え!
>「料理の腕さえあれば、どんなルーでもジャガ芋抜きで美味しく作れる」
最初から、そう書けばいいのに、中途半端な知識で適当なことを書くから、
話がすすまないんでしょ。。。
料理も出来ない知識もないのなら、「料理の腕さえあれば、どんなルーでもジャガ芋抜きで美味しく作れる」と
想像するのですがいかがでしょうか?と素直に聞けばいいのに。
>レシピを書かないと、想像つかないって事?
想像もつかないというか、レシピも書かないで何を想像しろと?
0197カレーなる名無しさん
2007/08/15(水) 07:42:12何バカ言ってるんだよ。
じゃがいも入れた時点で、カレーの味は台無しだ。
0198カレーなる名無しさん
2007/08/15(水) 07:43:34お前が作ったカレーを俺が食べるチャンスがもしあったら
目の前で吐いてやるよ。
ゲロゲロ。
死ぬほど不味い。
0199カレーなる名無しさん
2007/08/15(水) 08:36:290200カレーなる名無しさん
2007/08/15(水) 09:15:33馬鹿の一つ覚えという慣用句に
馬鹿と言ったな!と過敏反応したり
それでいて自分の言葉の使い方には無頓着だったり
このスレにはなんかズレてる人が多い気がします。
0201カレーなる名無しさん
2007/08/15(水) 09:23:13三枚肉という言葉も知らない人がカレーにはずいぶん詳しいんだね
きっと料理全般に幅広い知識をお持ちなんでしょうな、肉を除いて
0202カレーなる名無しさん
2007/08/15(水) 10:13:35料理方法や料理の腕は関係無いという暴論を吐いてる人や
俺は自分の味覚なんて信用してない。プロと素人どちらの味覚が正しいと思ってるんだ、とか珍論振りまいてる人も居たなあ
0203カレーなる名無しさん
2007/08/15(水) 11:50:45素材の相性と、料理の腕って、違う要素だよ。基本的に関係ない。
当たり前でしょw
0204カレーなる名無しさん
2007/08/15(水) 11:55:23ここって常識が通用しないみたいだね。
0205カレーなる名無しさん
2007/08/15(水) 11:58:050206カレーなる名無しさん
2007/08/15(水) 12:16:28正しい味覚っていったいどういう味覚よ
と思った素人
あれか、濃厚だがくどくなく上品かつ豊かな香りで調和が素晴らしく素材の味を引き出している・・・まさに皿の中の小宇宙!とかそんなやつ?
0207187
2007/08/15(水) 13:11:53ルゥが問題なのか?と思って聞いたのですけど、
作り方の問題ですか。
つまり、ジャガイモを入れようが入れまいがうまく作れる
ということ?そうなると好みの問題だよね?
カキ氷でシロップの好み論争してるようなものに思った。
0208カレーなる名無しさん
2007/08/15(水) 14:24:18そうです。
好みの問題。
だから、ジャガ芋をいれなくても、カレーライスは作れます。
この点はいかがでしょう?同意して頂けますか?
0210カレーなる名無しさん
2007/08/15(水) 15:57:31>だから、ジャガ芋をいれなくても、カレーライスは作れます。
ジャガイモ抜くだけだから、当たり前だろw
>好みの問題。
多くの人はジャガイモを入れるほうが好みなだけで。
0211カレーなる名無しさん
2007/08/15(水) 16:00:41やっぱり逃げたな。料理できないんだろうな。
>>200
カルビと間違えてバラ肉の語源が朝鮮半島から来ていると
書いちゃったのが、余程くやしかったのかな?
>>201
誰も知らないとは書いていないと思うが。やっぱり、余程くやしかったんだろうな。
0212カレーなる名無しさん
2007/08/15(水) 16:11:12そういうふうに書くと、また彼が変に深読みして「じゃがいもだけ優先」とか言い始めるぞ?
0213カレーなる名無しさん
2007/08/15(水) 16:18:13まあ、ジャガイモだけとは言わないけれど、ジャガイモも入れるのが主流なのは間違いないでしょ。
>>211
三枚肉って、>>180はどういう意味で使ってたんだろうね。この言葉は、二種類のものを指してるから
ややこしい。前提なしで使われると、どちらかよく分からない。
>>180
どっちですか?
0214カレーなる名無しさん
2007/08/15(水) 16:58:49合う合わないに調理方法や味付けや料理の腕は関係無いと君は言ったのよ?一番大事なところ省略しないようにね。
0215カレーなる名無しさん
2007/08/15(水) 16:59:57後付けでそう言って言い訳してましたね。
0216カレーなる名無しさん
2007/08/15(水) 17:05:44大抵の人は入れる具によって味付け微妙に変えてる
基本的なもん一緒でも塩加減とかカレー粉の量とか
そんな微調整も出来ずにただジャガイモ入れない方がいいと喚いてるのは
料理が下手なだけか
元々ジャガイモ入りが好きじゃないだけと思う。
何故自分の好き嫌いを相手に押し付けたがるのだろう。
何故 相手が拒否るとジャガイモ真理教はジャガイモ入り以外認めないというトンチンカンな台詞を吐くのだろうか
0217カレーなる名無しさん
2007/08/15(水) 17:07:22こんなところで何故暴れてるかだな。
ホントにそう思ってるなら無意味だと自分で気づくはずだけど。
0218カレーなる名無しさん
2007/08/15(水) 17:09:33同じように、違う具のカレーもそれぞれ美味しい。
その日の気分で食べ分ければいい。
とジャガイモ肯定派はずっと言ってるのに
彼はジャガイモ真理教はジャガイモ入り以外認めようとしない〜と喚いてるばかりで会話になりません。困った人です。
0219カレーなる名無しさん
2007/08/15(水) 17:15:13自分の味覚を信用していないのに味について語るし、
料理も出来ないのに調理方法について語るし、
何がしたいんだろうね。。。
わざと馬鹿にされに来ているとしか思えない。。。
0220カレーなる名無しさん
2007/08/15(水) 17:15:43その挙げた店の誰かさんとの類似点を指摘されたら
ジャガイモ入ってない店を選んだら被っただけだとか言ってるし。
めちゃくちゃです
0221カレーなる名無しさん
2007/08/15(水) 17:22:10どっちも、ググった知識(だけ?)で書くという共通点があるからね。
ウェブで調べて、ジャガイモが入っていないところを書いたら被ったんだろうね。
だいたい、実際にこれだけの店に食べに行ってたら、むしろジャガイモが入ってたかどうかなんて、
覚えてないんじゃないか?
0222カレーなる名無しさん
2007/08/15(水) 17:28:25いや、実際食べたなら流石に覚えてるだろう。
0223カレーなる名無しさん
2007/08/15(水) 19:13:28覚えられるかなあ?私はメモするか写真を取らないと無理だなあ。
安いカレー食べに行って、そこまでするかなあ。
0224カレーなる名無しさん
2007/08/15(水) 19:29:59市販のカレールーで作ったら(あめ色タマネギがどうこう言うやつも入るけど)、
同じような味にしかならん。あれはジャガイモが前提の味だよ。
「塩加減とかカレー粉の量とか」の微調整ができそうな、
ジャガイモ否定派のやつは見たことがないし、どんなカレールーでも
ジャガイモ無しで作った方がいいと言ってるから、味も分からんのだろうな。
0225カレーなる名無しさん
2007/08/15(水) 20:49:34ジャガイモは料理(インドでは料理イコールカレーみたいなもんだ)の主要原料。
0226カレーなる名無しさん
2007/08/15(水) 20:59:08それは、大阪に限定すると、たこ焼きが主食だって言っているようなもの。
0227カレーなる名無しさん
2007/08/15(水) 21:09:24言いたいことはわかったけど、最後の2行は解せない。
誰も好き嫌いを押し付けてないのに言いがかりをつけるかなぁ。
これがループしてる原因なんだろうな。
大抵って言葉使うけど、大抵の人ってのは市販のルーで箱裏の
レシピで作るだろ。本当に料理が好きで研究してる人なら
それなりにアレンジするけど、大抵の人はアレンジしないよ。
0228カレーなる名無しさん
2007/08/15(水) 21:12:44後半、全くそのとおりなんだけど、「彼」や否定派は、
アレンジして作るべきという妄想があるんだよ。
ところが、実際にやってるわけではないので突っ込まれると
しどろもどろ。逃げるか論点のすり替え。
0229カレーなる名無しさん
2007/08/15(水) 21:24:02カップ麺でさえ、作り方をみて作る人は3割程度。
カレーの裏書きの通りに作る人なんて、ほとんどいないだろ。
ざっと読んで、後は好きにアレンジして作るのが普通の人だ。
料理学校行くような料理音痴みたいに、書いてある通りに計量して
作っている人ですか?
0230カレーなる名無しさん
2007/08/15(水) 21:46:13妄想乙。君のジャガイモ無しカレーの作り方を書いてみなよ。
0231カレーなる名無しさん
2007/08/15(水) 21:58:34うちはしめじをいれる
0232カレーなる名無しさん
2007/08/15(水) 22:04:47箱裏のレシピを読むような、料理未経験者はあなたですか?
いつも料理している人は、そんなものざっと読む程度だよ。
0233カレーなる名無しさん
2007/08/15(水) 22:40:13>>216
>言いたいことはわかったけど、最後の2行は解せない。
>誰も好き嫌いを押し付けてないのに言いがかりをつけるかなぁ。
>これがループしてる原因なんだろうな。
彼は少しでも自分の説に批判的なレスがあると内容に関係なく、ジャガイモ肯定派をジャガイモ以外認めようとしないジャガイモ真理教と呼び中傷しますよ。
自分の偏った嗜好や考え方を相手に押し付けているようにしか見えませんけどね。
押し付けてないのなら何故異なる意見の者を上記のような下衆な喩えで中傷するのだろう。
0234カレーなる名無しさん
2007/08/15(水) 22:45:55それは19世紀以降の話、そもそも低地ではじゃがいもは作れません。
インドのじゃがいもは欧米人向けの商品作物として始まっている。
ゴア周辺の栽培地は高地の一箇所のみでポルトガル人が仕切ってた。
東インド会社総督向けの贈物にも採用された。由緒正しくて良かったね。
0235カレーなる名無しさん
2007/08/15(水) 22:59:32過去の人があーだったこうだったってのは全然スレチガイだろ」
0236カレーなる名無しさん
2007/08/16(木) 01:41:26水とルーの量以外は読まないよ。でも君のように料理の出来ない人は読んだ方がいいね。
多分、自己流より説明書どおりのほうがおいしいw
0237カレーなる名無しさん
2007/08/16(木) 01:41:46何がしどろもどろだよ。
俺も他の否定派も、レシピをいくつも書いてる。俺のは、ジャガ芋無しの
スレにあっからそっちで見てくれ。
さすがに何十通りもの作り方をマスターしてるわけじゃない。
3、4パターン書きゃ、後は似たりよったりになっちゃうから、
書く気がしないだけだ。
カレー板にいるんだから、ある程度作り方を知ってて当たり前。
当たり前の事を、いちいち書けっつーほうが、幼稚なんじゃないの。
わからないから教えて下さいってんなら、それなりの書き方してくれ。
0238カレーなる名無しさん
2007/08/16(木) 01:44:08いくつか、ジャガイモ無しでおいしいレシピや、それにジャガイモを入れない理由を
誰かが書けばかなり形勢逆転できるのに。
0239カレーなる名無しさん
2007/08/16(木) 01:45:12入れ違いになった。まだ起きてるのかよ。
君が書いたレシピは何番のレスだ?読んでくる。
0240カレーなる名無しさん
2007/08/16(木) 01:48:42ジャガイモ無しカレーのおいしさを語るスレ
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/curry/1182470186/104
104 名前:カレーなる名無しさん[sage] 投稿日:2007/06/27(水) 18:39:01
ご飯に昆布茶のもとをスプーンに一杯かけて
カレー粉を耳かき二灰程度かけ
熱湯をカケル
これは最強
0241カレーなる名無しさん
2007/08/16(木) 02:19:35ジャガイモ無しカレーのおいしさを語るスレ
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/curry/1182470186/99
99 名前:カレーなる名無しさん[sage] 投稿日:2007/06/27(水) 18:03:17
鶏肉とトマトのカレー旨いよ。うんと辛くしてさ、スパイシーにする。
夏にはいいっすよ。
玉ねぎとか香味野菜をよーく炒めてから、カレー粉入れる。
弱火でじっくり炒めて、香りを出す。
鶏肉は、焦げ目をつけてから、赤ワインとトマトホールで煮込む。
俺は鷹の爪大量に放り込んで、辛くしてます。これはお好みで。
30分くらいで、柔らかくなるので、カレー粉入れて、味を調えてできあがり。
茹でた、ニンジンやインゲン添える。クレソンも良いね。
生クリームかなんか、ちょっとかけるとお洒落っすね。
割と簡単で、時間もかからず、すげー旨い。
安上がりなのに、豪華にも見えます。
レシピの細部は、いろいろ工夫して自分流で(≧∇≦)b おk!
あんまし失敗しないよ。
0242カレーなる名無しさん
2007/08/16(木) 02:20:57ジャガイモ無しカレーのおいしさを語るスレ
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/curry/1182470186/195
195 名前:カレーなる名無しさん[sage] 投稿日:2007/06/28(木) 14:26:36
ジャガイモ無しの、超簡単レシピいってみましょう。
豚コマと玉ねぎを多めに、使います。
玉ねぎは、粗切りで。生姜加えて、炒めていきます。
弱火にして、カレー粉とバター投入。
しばし炒めて、焦がす前にお酒少々。
そばつゆの出汁(市販のものでOK)を用意しておき、これに加えていきます。
最初は少し薄めの方が良いっす。好みの量の一味唐辛子を加えます。
醤油その他で、味を調えて、出来上がり。
とろみが欲しければ、片栗粉で。
途中で小麦粉入れてもいいけどね。即席蕎麦屋風カレー。
玉ねぎの甘みが嫌なら、長ネギに変えてもいいっす。
カレー粉じゃなく、カレールー使うともっと簡単かな。
ジャワカレーで作るのが好きだった。
グリンピース上に飾ってね(笑)
0243カレーなる名無しさん
2007/08/16(木) 02:25:15上のトマトチキンカレーっぽいレシピは悪くないんだけど、
ちょっと何か言われると、ジャガイモ真理教は出て行け状態になって、
進展せず。。。
でも、このレシピ「彼」にしては出来すぎなんだよな。ググって見つけたんだろうな。
ただ、自分なりに書き直したのか、一部おかしいところがある。
0244「彼」
2007/08/16(木) 02:29:19ジャガ芋入りが一番って意見を否定しているだけ。
0245カレーなる名無しさん
2007/08/16(木) 02:46:25人格否定合戦の場だからねえ。気付かずに入ってまともに
やり合おうとしても粘着質なディベート好きのオモチャになるのがオチ。
化調スレなんかと同じ形態の終わりのないゴキブリホイホイ。
というわけで、くだらない争いをやりたい人以外は生暖かい目で
眺めるのがベストでしょう。
0246カレーなる名無しさん
2007/08/16(木) 04:44:19このスレは「彼」のくだらない理屈を否定するスレだよ。
書き込みを否定されたくらいで人格を否定されたと感じるほど、
「彼」は立派なこと書いてるかねえ。
0247カレーなる名無しさん
2007/08/16(木) 04:56:58そんな事は誰も言ってないのに
君が脳内で勝手に相手の意見を捏造しているだけ。
たまには冷静に自分を見つめ直せ馬鹿。
0248カレーなる名無しさん
2007/08/16(木) 05:16:36その通りだな。「彼」があげるカレーより、普通のジャガイモ入りのカレーのほうが
おいしそうと言ってるだけだよな。
0249カレーなる名無しさん
2007/08/16(木) 05:18:02肉と玉葱だけのカレーは、ジャガ芋入りと優劣はなく、対等なんだな。
好みの問題、でいいんだな?
ジャガ芋入りが一番人気があっても、一番ベストのレシピではなく、
他のレシピと立場は対等だと、認めるんだね?
0250カレーなる名無しさん
2007/08/16(木) 05:24:05最初のスレから殆どの肯定派はそう言ってる。
何回同じ事を書けば君の頭に残るんだ?
それに対して何かと曲解して因縁つけたり、中傷してきたのは、中学生君や彼達。
0251カレーなる名無しさん
2007/08/16(木) 05:27:27香味野菜がどうのこうの言ってたような気もするのに、ニンジンも抜けてるのか。
自分の好みじゃなくて、人と違うことを言いたいだけだから、主張が一貫しないな。
0252カレーなる名無しさん
2007/08/16(木) 05:29:49ほうれん草カレー>じゃが芋カレーが君の主張じゃなかったのかw
0253「彼」
2007/08/16(木) 06:02:32大事なとこなので、確認させてくれ。
では君は、人気関係なく、ジャガ芋入りは特別なレシピではないと、
認めるんだね?
余計な煽りでごまかしてるようにも読めるから、きちんと答えてくれまいか。
0254カレーなる名無しさん
2007/08/16(木) 08:43:42本気でそう思っているならば、もはや彼と同類だな。
今後とも彼との素晴らしい共依存関係を維持していってくれ。
0255カレーなる名無しさん
2007/08/16(木) 08:54:55俺も、複数の皆さんも最初っからそう言ってる
それが答え
最初っからそう言ってるのに、君が因縁つけ続けてきただけ。
逃げてるのは君
己の罪深さを自覚しろ。
0256255
2007/08/16(木) 09:01:30因みに、この君の質問も一回や二回じゃないし
最初っからそう言ってるのにというこちらの返答も同じく一回や二回ではないぞ。
0257カレーなる名無しさん
2007/08/16(木) 09:19:50いいや。
ジャガ芋を肯定するときのみ、好みの論理を使い、いざ他の野菜を肯定する
段になると、多数派肯定の論理にすりかわってる。
ジャガ芋入りは他のカレーと同列と、はっきり名言した奴はいない。
現に君らも、はっきり書かずにあーだこーだ言ってる。ずっとそうだよ。
0258カレーなる名無しさん
2007/08/16(木) 09:30:28それを、やれ青臭いだの、普及するわけないだのぼろくそいいまくり。
そういうカレーもいいね、だけで素直に認めた奴はいなかった。
それが証拠。
肉と玉葱のカレーにも、もの足りないの一点張り。
全員とは言わないが、殆どの肯定派が、
ジャガ芋入りだけを旨いといい、
他のカレーの旨さは条件付きでしか認めていない。
君らがジャガ芋入りを好むのは自由だが、他のレシピを差別するのは、
やめたまえ。
0259カレーなる名無しさん
2007/08/16(木) 09:33:49話をずらして逃げるな。
俺の書き込みは分かると書いたのは君だぞ。
他人の話を持ち出して一緒くたに語るな。
最初っから君と話してきた人間は皆さんそう言ってる
0260カレーなる名無しさん
2007/08/16(木) 09:41:02ジャガイモよりほうれん草の方が優れていると
まずはじめにジャガイモ否定ありきな姿勢だから
比較してみただけだろう。
ジャガイモの是非を問うスレでジャガイモ否定の対案として出してきたんだから、比較されるのは当たり前だろうが。
それに君が言うような意地悪い物言いは誰もしていない。
君が脳内で尾鰭つけているだけ
ほうれん草に対する評価内容も
君がジャガイモに対してぶつけた否定基準に従い同等に比較しただけじゃないか。
相手の意見は認めようとせず自分の意見は全部受け入れてもらえないと相手をカルト教団呼ばわり
君は最低な男
0261カレーなる名無しさん
2007/08/16(木) 09:46:09比率が逆。殆どの人はジャガイモ入りを否定しなさんなと君を諭しているだけ
ごく一部の煽り好きが君が相手を中傷しやすいようにタイミングよく君に暴言してくれてるだけ。
かたや否定派は 君以外居ないとは言わないが殆ど君の発言なんじゃないの?
とにかく事実と違う脳内捏造は辞めなさい。
0262カレーなる名無しさん
2007/08/16(木) 10:02:15ジャガイモカレー好きにジャガイモ否定しこき下ろしたあとで
他のカレーを押し付けたら否定的な感想が出るのは当たり前だろうに。
「好みの問題」なんだからさ。皆思ったこと書いただけだし、ほうれん草カレーをまずいとか普及するわけないなんて書いてないよ。
ジャガイモより癖が無くカレーの味を変えないと言う君の主張に、好き嫌いは別として、じゃがいもよりかは癖も強いし、カレーの味に確実に影響与えるし、普及しづらいんじゃないか、というのを
悪意にとって拡大解釈してるだけじゃん。
0263カレーなる名無しさん
2007/08/16(木) 10:05:03他人の言葉は曲解、拡大解釈、過大評価してここぞとばかりに誹謗中傷罵詈雑言
それが彼
0264カレーなる名無しさん
2007/08/16(木) 10:05:17俺がいつほうれん草のが優れてると書いた?
勝手に話をかえてごまかすな。
結局、ほうれん草入りを好もうが、ジャガ芋入りを好もうが好きずきなのかい?
どっちなんだよ。
0265カレーなる名無しさん
2007/08/16(木) 10:09:22ほうれん草カレーをぼろくそは事実だよ。
今貼れないが、スレを遡ってみろや!
逆に俺は、常にジャガ芋入りも認めながら書いてきた。
ジャガ芋入りカレーに対する暴言は一度もはいてない。
0266カレーなる名無しさん
2007/08/16(木) 10:19:01誰も差別なんてしてない。
自分が散々暴言振りまいておきながら
言いがかりも大概にせい。
0267カレーなる名無しさん
2007/08/16(木) 10:22:01書いてるよ。誰かが貼ってくれるよ。
癖も少なくカレーの味を変えないし栄養的にもほうれん草の方が優れていると明確に書いている。
0268カレーなる名無しさん
2007/08/16(木) 10:24:17嘘つき野郎
でたらめ書いて言い逃れしようとしても、他人の記憶は消せないし過去ログだって残っている。
嘘はすぐにバレる
0269カレーなる名無しさん
2007/08/16(木) 10:29:570270カレーなる名無しさん
2007/08/16(木) 10:49:25カレが言う彼の言動は大抵合ってるからなあ
0271カレーなる名無しさん
2007/08/16(木) 10:50:46本気でなに言ったか覚えてないんだな。。。。
0272カレーなる名無しさん
2007/08/16(木) 11:05:33最初はジャガイモカレーの味と栄養バランスを否定して
味の好みは兎も角栄養バランスで比較したら、ジャガイモ入りの方が良いんでないか?と言うとブロッコリーやほうれん草を出してきた。
それがいつの間にかまたタマネギ肉のみとの比較に戻っている。
比較するのはいいが比較する対象がコロコロ変わるんでマトモな議論にならない。
味を比較するならこちらと
栄養を比較するならこちらと
それじゃおかしいと書くとサラダ別添えにするに「決まってるだろ」と来たもんだ。
そんな会話があるかねー。基地外はどっちかな?
0273カレーなる名無しさん
2007/08/16(木) 11:10:10本来は具では無くお好み調味料の意味で入れてるものだったかと。
以前は辛さが大丈夫な人は、のけて食べてたんじゃなかったかな。
ラーメンにコショウかける/かけない程度の問題かと思います。
0274カレーなる名無しさん
2007/08/16(木) 11:10:23優れてるなんて言ってないぞ?
ほうれん草カレー好きもじゃがいもカレー好きも好みの問題だから優劣なんてない。
ただ、ほうれん草カレーは苦手な人が多いから一般的なレシピとして普及は難しいん
じゃないの?って言っただけ。
味の優劣と一般ウケの優劣は観点が違うからちゃんと区別しな?
区別して考えるべきところをしないから君の頭の中で混乱をおこしてる。
0275274
2007/08/16(木) 11:43:25彼の肩を持つわけじゃないけど、俺の記憶では確かに「じゃがいもより優れてる」
とは言ってなかった気がする。
ただ「ほうれん草はじゃがいもには劣らない」みたいな表現をしてたんじゃなかったかな?
栄養面では優れてるみたいな表現はしてたかもしれんけど、
だけどあの時叩かれた理由は、その前に「調理を工夫しなきゃいけないじゃがいもは
カレーとの相性は悪い」とか「じゃがいもはカレーの味に影響を及ぼす」みたいな
ことを言ってからほうれん草を題材にしたから、「ほうれん草だってそうじゃね〜かw」
ってことになった。
先にそんなこと言わなければ、ほうれん草上げても叩かれなかったのに。
0276カレーなる名無しさん
2007/08/16(木) 12:20:26きちんと気をつけるとこは、考えて書いてるよ。
多少ジャガ芋にも欠点があるという指摘はしているが、行き過ぎた暴言は
吐いてないし、全面否定はしていない。それが俺のスタンスだからね。
肯定派が、個人攻撃に走って、レスそのものに反論しないから、
いろんな過去の人の意見をごっちゃにして、言い掛かりつけてくる。
まるで否定派は一人しかいないみたいに。
AAまで俺だとか、カーマがどうしたとか、めちゃくちゃ言って荒らしてたじゃん。
匿名掲示板で個人攻撃に走るのが、そもそもおかしい。
話の流れ無視して、誰だかわからん過去の話で粘着するだけ。
いまだにそうだね。
いい加減にしてくれないか?
0277カレーなる名無しさん
2007/08/16(木) 12:30:13ジャガイモ真理教とか基地外とか平気で言うのは誹謗中傷そのものでは?
感覚がおかしいよ、君は。
0278カレーなる名無しさん
2007/08/16(木) 12:32:01君の書き込みに相手への中傷と自己弁護が入ってないのを探すのが難しい。
自覚無さ過ぎ
0279カレーなる名無しさん
2007/08/16(木) 12:33:400280カレーなる名無しさん
2007/08/16(木) 12:42:30相手への中傷は、お互い様だろ。
ジャガ芋入りカレーに対して、ひどい言い方まではしてないって意味だ。
文脈から明らかだと思うが?
いつもこの調子なんだよなぁ・・・
0281カレーなる名無しさん
2007/08/16(木) 12:47:560282カレーなる名無しさん
2007/08/16(木) 12:49:15今度はお互い様で済ますのかい?
また言ってる事が前と変わるね。
自分の非を認めないのに必死なだけで
本当に言ってる事に一貫性が無いね。
0283カレーなる名無しさん
2007/08/16(木) 12:51:05君は中傷と押し付けしかしてない。
自覚無さ過ぎる。
0284カレーなる名無しさん
2007/08/16(木) 12:53:07どうぞ。マトモなジャガイモ議論が生まれたらそちら優先で。
0285カレーなる名無しさん
2007/08/16(木) 13:14:38このスレもダメだな。
最後にひとつだけ言わせてもらおう。
君らは中傷をしてないのか?
個人攻撃というルール違反を、していないのか?
0286カレーなる名無しさん
2007/08/16(木) 13:31:520287カレーなる名無しさん
2007/08/16(木) 14:19:53【カレー板】「彼」の珍説をageるスレ【荒し】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1185271030/
0288カレーなる名無しさん
2007/08/16(木) 14:42:20和食で肉じゃがと言ってるのと同じく、そもそもジャガイモが無ければ
成り立たない。
>>1は市販のルウを使ったカレーライスにジャガイモを入れるか否かという
イメージなのだろうが、是非を問う以前にジャガイモを使わなければ
成り立たないカレー料理も有るんですよ。
0289カレーなる名無しさん
2007/08/16(木) 14:47:08カレーうどんにジャガイモは、普通入れないしねw
0290カレーなる名無しさん
2007/08/16(木) 14:58:19テンプレ2(>>4)を読め。
>>289
以前のスレではカレーうどんにもジャガイモを入れると言う意見も
少なくなかった。
まあ、基本は家庭のカレーのジャガイモの是非でいいんじゃない?
分かれば、お店の(欧風?)カレーに、あまりジャガイモが入らない理由を
書いてもいいけど。
0291カレーなる名無しさん
2007/08/16(木) 15:00:52ところで。アルはジャガイモだろうけど、ルトルカリって何だ?
0292カレーなる名無しさん
2007/08/16(木) 15:11:41個人攻撃ね。他人への攻撃を辞めない馬鹿な子供に都度注意をしているだけだと思う。
0293カレーなる名無しさん
2007/08/16(木) 15:18:05こっちに移動。ほうれん草関連は貼っといたから
あっちで盛り上がってくれ。
【カレー板】「彼」の珍説をageるスレ【荒し】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1185271030/
>>288 >>291
もしかして、アル(ジャガイモ)トリ(鶏)カリ(カレー)?
ルが一個要らないけど。。。
0294カレーなる名無しさん
2007/08/16(木) 15:27:31【カレー板】「彼」の珍説をageるスレ【荒し】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1185271030/
へ移動しましょう。親切な人が君の大嘘証明してくれている。
0295カレーなる名無しさん
2007/08/17(金) 00:09:37"Alu Tarkali"というのが近そうだけどネパール料理っぽいね・・・。
しかし突然だれもいなくなったね。お盆で何処かに出かけたかな?
0296カレーなる名無しさん
2007/08/17(金) 00:14:29やっぱり書き間違いかな?
さびしいから上げてみよう。
0297カレーなる名無しさん
2007/08/17(金) 09:29:53http://www.geocities.co.jp/Foodpia-Olive/9108/kakkoku.htm#nepar
汁気のない炒め物に使う名称のような気もするが。
0298カレーなる名無しさん
2007/08/17(金) 18:20:440299カレーなる名無しさん
2007/08/21(火) 19:16:21俺は単に蒸かすか、揚げた方が好きだけど。
0300カレーなる名無しさん
2007/08/22(水) 16:17:19イギリス人の本場の作り方やってるけど「じゃがいも」炒めてるじゃねーか!!!!!
本場って言ってるぞ!!!!
0301300
2007/08/22(水) 16:17:550302300
2007/08/22(水) 16:19:45一番最初にカレー粉発売した会社だったのかよ!
つーかイギリス人がじゃがいも炒めてる時点でじゃがいもは入れる物だってわかったよ。
0303300
2007/08/22(水) 16:25:440304カレーなる名無しさん
2007/08/22(水) 21:23:030305カレーなる名無しさん
2007/08/23(木) 02:54:06youtubeとかみりゃ外人もふつうにジャガイモ
いれてることくらい分かると思うんだけど。。
0306カレーなる名無しさん
2007/08/23(木) 03:37:02だの起源だのって、何の関係もない。
どれだけ伝統があろうが、不味いものは不味いんだよ。
0307「彼」
2007/08/23(木) 11:23:07日本にじゃが芋入りカレーが、定着した理由・起源を知りたいのさ。
イギリスからって説が有力だからね。
そういえば、資料探しにいってないやw
0308カレーなる名無しさん
2007/08/23(木) 13:10:33テンプレが間違ってますね。
欧風カレーは伝統的にジャガイモを入れます。
0309「彼」
2007/08/23(木) 13:46:37伝統的欧風カレーって、何を指していってるの?
俺の認識だと、板橋のインディラが「欧風カレー」の元祖なんだけど?
0310カレーなる名無しさん
2007/08/23(木) 14:00:42あげられたレシピを見ても市販のルーが入ってるのは
蕎麦屋風の奴だけ。いわゆる家庭で作るカレーで
ジャガイモ抜きで説明できてないんだよね。
これも比較基準が違うから話がおかしくなるだけ。
テンプレに比較基準をちゃんと入れなよ。
0311「彼」
2007/08/23(木) 14:56:25いいえ違います。時と場合によります。
カレーを作る方法は、市販のルーばかりじゃないということを示す為に、
そちらに比重を置いたまでです。
じゃが芋抜きで、市販のルーで、ちゃんと美味しく作れます。
鶏肉とトマトのカレーで、市販のルーに変えて全然問題ありません。
牛すじを煮込んだカレーも同様。
じゃが芋抜きでも充分以上に美味しいです。
市販のルーだとうまく作れないとか、ひどい偏見だなぁ。
じゃが芋抜きのカレーを、差別しないでください。
0312カレーなる名無しさん
2007/08/23(木) 16:34:55個人的にはジャガイモ有り無し好みの問題で
ジャガイモ無しを好む人はよりスパイシーなのが好きな人が多いから自然と市販ルーは使わない方向になるのかなと思ってたんですが
ジャガイモ抜いて市販のルーで作るときのコツとかありますか?
0313カレーなる名無しさん
2007/08/23(木) 17:24:06一般的なじゃが芋抜きのコツってのは、分からない。
俺が意識してるのは、
スープをしっかりとるか、その代わりになるものを使う事。
トマトやそばつゆの出汁などの事ね。
できれば、玉ねぎその他を、しっかり炒めてベース作りをしたいけど。
これらは、じゃが芋抜きに限った話じゃない。
しいて言えば、肉を多めにするといいのかねぇ。
マッシュルームやしめじを入れるのも、いいと思う。
椎茸が旨いって言ってる人もいるんだけど、俺は試したことがない。
0314カレーなる名無しさん
2007/08/23(木) 19:43:330315カレーなる名無しさん
2007/08/23(木) 19:56:090316カレーなる名無しさん
2007/08/23(木) 20:21:09お店で食べるのは、入ってないのがたくさんあるでしょ。
何も問題ないっすよ。
0317カレーなる名無しさん
2007/08/23(木) 21:28:19あまり凝った作り方だと、しっかりしすぎちゃう、悪い言い方するとクドくなってしまうおそれもありかと。
一応市販ルーはある程度の具材がある状況で、ルーそれだけで辛味と塩加減ちょうど良くなるように出来てるんだから
やっぱ肉よりかタマネギやトマトの追加であっさり系になるようにもってく方がよいのでは?
好みの問題なんじゃけど。
0318カレーなる名無しさん
2007/08/23(木) 22:57:140320カレーなる名無しさん
2007/08/24(金) 04:13:38塩分か。なるほど。
塩辛い市販ルーって、ジャガイモ前提のレシピになっているのかも。
ジャガイモ入りカレーって、みんな口が曲がりそうに塩辛いし。
俺は、一番塩分少ない市販ルー使って、タマネギと肉を大増量し
各種スパイスを加えているから、ジャガイモ入れると芋が不味い。
確かに、塩辛くないとジャガイモ食えないよな。
0321カレーなる名無しさん
2007/08/24(金) 05:03:10イギリスに住んでるけど、ジャガイモ(と肉)が入っているカレーはテレビで
一度見たことはあるけど、実際には見たことも食べたこともないよ。
具体的にYou Tubeのレシピはどう探せば出てくるの?
(世の中、思っているより狭いから、ネパールや北インド、パキスタンの
カレーや、下手したら日本のカレーを参考にしている可能性も高いと思うけど。)
0322カレーなる名無しさん
2007/08/24(金) 06:49:45一番、塩分が少ない市販ルーって何?
0323カレーなる名無しさん
2007/08/24(金) 08:01:030324カレーなる名無しさん
2007/08/24(金) 08:15:19カレーも塩ドバドバ入れて、塩辛カレーにしてるんだよな。
だから、ジャガイモがないと満足できない。
ひどいルーになると、一皿塩分換算で5グラムだからねぇ。
0325カレーなる名無しさん
2007/08/24(金) 08:26:12前に喫茶店のマスターが言っておったが
スパゲティとか 一応塩控えめに仕上げて後から好みで塩加減調整してもらえるようにテーブルに塩があるんだが
殆どの人が塩かけずそのまま食って口に合わないと来なくなる
結果スパゲティもカレーも万人受けするある程度の濃さの塩味に仕上げてるって。
あと、街によって違いあるんじゃないかな?
周囲が工場とか多いとこだとカレーに限らず定食メニューも味濃いめ。客の体調味覚に合わせてるだけかと
0326カレーなる名無しさん
2007/08/24(金) 08:28:31言ってることに矛盾感じる。
0327カレーなる名無しさん
2007/08/24(金) 09:12:00肉労=腹減る=ジャガイモ欲しい=塩味濃くしないとダメ。
下品な循環ですね。
暑い=汗かく=塩分必要=塩味カレー=ジャガイモピッタリ
かな?
0328カレーなる名無しさん
2007/08/24(金) 10:03:29肉体労働が下品という貴方の品性が下品
0329カレーなる名無しさん
2007/08/24(金) 10:04:240330カレーなる名無しさん
2007/08/24(金) 10:23:520331カレーなる名無しさん
2007/08/24(金) 20:46:55ジャガイモはサラダにしたりボイルして食べて、一皿で済ますみっともない
食べ方を止めればいいだけ。
0332カレーなる名無しさん
2007/08/24(金) 20:51:02余計に塩分が要りそうな気が・・・。ボイルして何つけて食べるの?
0333カレーなる名無しさん
2007/08/24(金) 20:54:230334カレーなる名無しさん
2007/08/24(金) 21:02:11じゃがいも入って無いカレーもおいしいよ。
なんでケンカするのかな?
自分の思い通りにならないと気が済まない寂しい人たちの集まりなのかな。
>>325
喫茶店や飲食店に行く人は、そこの店の食べ物が食べたい訳で、
自分で味を調整して食べたいとは思っていない訳。
つまり完成品を食べたいのですよ。
そこの店の味が、自分の口に合っていなければ、もう来ないし、合ってれば又来る。
俺は、マスターがおいしいと自信をもって料理を出していると思ってるから、調味料は掛けないよ。
0335カレーなる名無しさん
2007/08/24(金) 21:06:32テーブルに調味料を置く事を、ほとんどの人が不要だと思う訳か。
実際には調味料を使う人の方が多いよ。
0336カレーなる名無しさん
2007/08/24(金) 21:13:14パルメザンチーズとかタバスコとか醤油とかはよく使うけど
0337カレーなる名無しさん
2007/08/24(金) 21:16:30結局入れようが入れまいがおいしく作れるのに
それを全否定してるしね。
0338カレーなる名無しさん
2007/08/24(金) 21:19:24マヨネーズやドレッシングとかかけたら却って高カロリー塩分過多になるぞ。
ジャガイモ入りは高カロリーつうのも最初か二個目のスレで否定されて終わってるし。
0339カレーなる名無しさん
2007/08/24(金) 21:22:33アホだなw
0340カレーなる名無しさん
2007/08/24(金) 21:25:03何勝手に高カロリーなんて話に持ち込んでるんだ?
あなた自身がメタボだから、どうしてもそう考える訳か。
いろんな味を楽しむ方が、食事として豊かだろ。
0341カレーなる名無しさん
2007/08/24(金) 21:28:36ジャガイモをカレーに入れたくない理由として「彼」やその他が
カレーにジャガイモを入れると高カロリーだと言ってたからだよ。
こんなことを>>339がいうように5スレ以上繰り返してる。
0342カレーなる名無しさん
2007/08/24(金) 21:32:38それがジャガ芋入りごった煮カレー。
いつまでも食卓の豊かさとはかけ離れたものが好きなんですね。
カレー数種類作るならまだしも、1種類のカレーでサラダも無しか。
0343カレーなる名無しさん
2007/08/24(金) 21:34:15他にもおかずはあるでしょ。ジャガイモのおかずが一つ減ったくらいで、
そんなにむきにならなくても・・・。
0344325
2007/08/24(金) 21:35:04その喫茶店の話だけど、常連客にフランス料理のシェフが居てうるさいんだって。「塩味はあとからテーブルで客が好みに整えるんだからもっと控えめにすべきだ。」って。
マスターも本来の形はそうなんだけど、実際は>>334さんみたいなお客さんが多いから 一般的に美味しいと思われる塩加減に調整するんだと。
そうすっと常連シェフから俺の言うこと全然聞こうとしないと文句言われるそうな。
店で出してる味は自分の好みより幾分濃いめにしてるそうな。
とても繁盛してるし、高級ホテルのシェフがからかいながらも通う店の話です。
0345カレーなる名無しさん
2007/08/24(金) 21:35:10まさか福神漬けとか言う、貧乏くさいものがおかずじゃないよな。
0346カレーなる名無しさん
2007/08/24(金) 21:40:47ロケットのサラダと生ハムとか、トマトとスモークサーモンとか
気分やワインに合わせて色々かな。カレーは、その後だね。
0347338
2007/08/24(金) 21:42:18ジャガイモ入りカレーが不健康で、ジャガイモ抜き=健康的という発想がやはり納得いかず。
>>339
このシリーズ以外に確か6個あるから11スレだね。
0348カレーなる名無しさん
2007/08/24(金) 21:42:51カレーは必然的にジャガイモや野菜が多めになるかな。
0349カレーなる名無しさん
2007/08/24(金) 21:43:21へー。
最後がジャガ芋カレーか。
それともケーキ食うのか?
0350カレーなる名無しさん
2007/08/24(金) 21:43:55しょっぱいのばっか。。。
0351カレーなる名無しさん
2007/08/24(金) 21:44:18貧民の妄想が爆発中!
0352カレーなる名無しさん
2007/08/24(金) 21:55:29本当だね。酒も飲んでるし、体に悪いかもw
スモークサーモンはともかく、生ハムは薄く切ってもらえば塩分は
それほど多くないと思うけど。
タンドリー風手羽先、手羽元とか、上に書いたけど豚肉のソテーとか
他にも色々だよ。ビールやワインにつまみになれば、私はOK。
>>349
だいたい最後がジャガイモカレーかな。たまにはケーキもあるけど、
近くにあまりいいケーキやがないんだよな。
0353カレーなる名無しさん
2007/08/24(金) 21:57:25酒が異常に安っぽいのは何故だ?
想像力の限界?
0354カレーなる名無しさん
2007/08/24(金) 22:06:49酒の銘柄なんて書いたっけ?確かに安いけどw
白ワインだと、フランスのテーブルワインや、イタリアのフラスカティが多いかな。
赤ワインは、あまり定番がないな。ビールは、カールスバーグかマーフィーズの
スタウト(黒ビール)が多いかな。
何のスレだっけ?カレー食べてるときは、あまり酒は飲んでないよ。(だから上の
酒がジャガイモカレーに合うわけじゃない。)その前のおかずと一緒か、食後に
飲んでる。
0355カレーなる名無しさん
2007/08/24(金) 22:09:28おかずだのつまみだのって、リッチな食生活した事がない事バレバレ。
0356カレーなる名無しさん
2007/08/24(金) 22:14:57よく買うんだけど、あまり売ってないかも。上にあげたのも含めて、白ワイン二つは、
意外にカレーにも合うかな。
0357カレーなる名無しさん
2007/08/24(金) 22:17:17あまりにも
妄想爆発で
つまらない
0358カレーなる名無しさん
2007/08/24(金) 22:17:20「不良中学生」さんは時々お酒を飲んでるって書いてたね。
0359カレーなる名無しさん
2007/08/24(金) 22:18:29どのへんが妄想に見えるの?
普段の食生活をありのままにw
書いちゃったんだけど。
0360338
2007/08/24(金) 22:27:110361カレーなる名無しさん
2007/08/24(金) 22:30:32カレーは100人分を
高さ50cmの寸胴で
作ります。
0362カレーなる名無しさん
2007/08/24(金) 22:51:38>>360
もともとは>>331が原因だと思うけど・・・。
お酒の話にまで脱線したけど、ジャガイモカレーを食べる状況も
いろいろあることが分かってよかったんじゃない?子供の昼ごはん
みたいに、ジャガイモカレーと牛乳だけという食べ方だけじゃない。
0363カレーなる名無しさん
2007/08/25(土) 02:13:05ほら話真に受けて、どうするんだよ。
0364カレーなる名無しさん
2007/08/25(土) 02:42:15どの辺が「ほら話」だと思うの?
そういえば以前からジャガイモカレー否定派は
「貧」にこだわるね。
0365カレーなる名無しさん
2007/08/25(土) 02:45:27カレーに入ってるじゃがいもが好き?
よかったですね
カレーに入ってるじゃがいもが嫌い?
でも残念!カレーにはじゃがいもが入ってるんですねぇ
0366カレーなる名無しさん
2007/08/25(土) 02:46:51それは何が釣れるの?
0367カレーなる名無しさん
2007/08/25(土) 04:42:32それだけじゃ足りないって言うのが、ジャガイモ好きというか、芋バカだな。
0368カレーなる名無しさん
2007/08/25(土) 04:49:43「ルゥ」
あなた時々来て、トンチンカンなことを書きますね。
0369カレーなる名無しさん
2007/08/25(土) 04:58:23常駐して粘着してますね。
0370カレーなる名無しさん
2007/08/25(土) 06:38:45彼が否定派馬鹿にし始めてるし
もう無法地帯だぁ
0371カレーなる名無しさん
2007/08/25(土) 06:47:00え?
どれが「彼」?
0372カレーなる名無しさん
2007/08/25(土) 08:52:570373カレーなる名無しさん
2007/08/25(土) 09:11:03ネバネバってどんなの?
納豆オクラ入り?
0374カレーなる名無しさん
2007/08/25(土) 09:33:210375カレーなる名無しさん
2007/08/25(土) 09:38:12「彼」の話題はやめましょう
0377カレーなる名無しさん
2007/08/25(土) 14:37:020378カレーなる名無しさん
2007/08/25(土) 14:46:59似た後冷える過程で一番染み込むらしい
だから一晩寝かせたカレーは味が染み込んでるからおいしいらしい
ってこの前テレビでやってた
0379カレーなる名無しさん
2007/08/25(土) 16:57:01一般的には違う。
ジャガイモ入りカレーを一晩置くとまずくなったと感じる人が多いらしい。
好き好きだけど。
>>378
それは大根の話じゃないかな?大根やカブのカレーなら当てはまるだろうけど。
0380カレーなる名無しさん
2007/08/25(土) 17:29:03やけにひねくれた解釈してるな〜w
0381カレーなる名無しさん
2007/08/25(土) 17:36:56昨日、「貧」にこだわってた人ですか?
今回の>>379も、どの辺がおかしいか分かりませんが。
実は>>377は釣りで、きれいに釣られてるだけのような気もしますが。
0382カレーなる名無しさん
2007/08/25(土) 17:56:460383カレーなる名無しさん
2007/08/25(土) 18:07:07個人的には、昨日からの>>345>>351>>353>>355>>357>>363>>380が
かなりひねくれた人に見えますが。
話について来れないなら、見なきゃいいのにw
0384カレーなる名無しさん
2007/08/25(土) 18:11:25しかし、こいつは何を「貧民の妄想、ほら話」に見えるほど高級に感じたのかねえ。
さっぱり分からん。
0385カレーなる名無しさん
2007/08/25(土) 18:18:490386カレーなる名無しさん
2007/08/25(土) 18:24:29言い訳はいいから、何がひねくれてるのか書けよ。
話が続かん。
0387カレーなる名無しさん
2007/08/25(土) 18:39:20ジャガイモ無しカレー = 一人暮らしデヴ
0388カレーなる名無しさん
2007/08/25(土) 18:47:47釣りなんだろうけど、当てはまりすぎてて釣れない気がするw
0389カレーなる名無しさん
2007/08/25(土) 18:50:400390カレーなる名無しさん
2007/08/25(土) 19:03:49もういいって。以前のスレでもジャガイモカレー=小太りっていう書き込みが
あったけど、全く釣れてなかったよw
0391カレーなる名無しさん
2007/08/25(土) 19:04:200392カレーなる名無しさん
2007/08/25(土) 19:20:450393カレーなる名無しさん
2007/08/25(土) 19:34:39大根だから有効なわけじゃない。
0394カレーなる名無しさん
2007/08/25(土) 19:38:12(このスレの対象の)ジャガイモは煮た後は放置しているだけで
崩れてくるから、あまりその方法は適さないよ。
0395カレーなる名無しさん
2007/08/25(土) 19:45:260396カレーなる名無しさん
2007/08/25(土) 19:59:320397カレーなる名無しさん
2007/08/25(土) 21:40:250398カレーなる名無しさん
2007/08/25(土) 21:53:570399カレーなる名無しさん
2007/08/25(土) 21:54:47ナンで食べてもいいぞ。
ご飯に溶かしたジャガイモをかけるのは、我慢ならない。
0400カレーなる名無しさん
2007/08/25(土) 22:00:090401カレーなる名無しさん
2007/08/25(土) 22:02:130402カレーなる名無しさん
2007/08/25(土) 22:06:520403カレーなる名無しさん
2007/08/25(土) 22:13:40という、消極的な意見しか無くて、「ジャガイモカレーが大好きだ」
って書き込みはほとんど無い。
要するに肯定派ってのは、美味しいか不味いかなんて関係なしに、
カタチから入るだけの無能が多いんだよ。だから外国のカレーは
どうだこうだ、なんていうトンチンカンなレスばかりしている。
肯定派って、ミミズが体にいい、って事になれば、多分ミミズ入れた
カレーをありがたがって食べる、変な奴ばかりだよ。
0404カレーなる名無しさん
2007/08/25(土) 22:20:53昆虫カレーを食べるのだろう。
0405カレーなる名無しさん
2007/08/25(土) 22:22:53何を言ったって、今までのレスを見てれば、否定派のほうが
馬鹿そうなのは間違いないのに。無理するなよ。
0407カレーなる名無しさん
2007/08/25(土) 22:24:56形は残っているだろうけど、表面からデンプン質が溶け出して、
ソースの性質を大きく変えるよ。カレーには、あまり好ましい
変化ではないらしい。
0408カレーなる名無しさん
2007/08/25(土) 22:26:27ジャガイモカレーが好きなのは当たり前すぎて書かないんじゃないか?
0409カレーなる名無しさん
2007/08/25(土) 22:27:04カタチからしか入れないのに、偉そうな事言うな。
もし出来るなら、ジャガイモカレーのおいしさでも語ってろ。
0410カレーなる名無しさん
2007/08/25(土) 22:27:48ごくわずかな人しか、好きじゃないね。
ただ入っているのが多いってだけの事。
0411カレーなる名無しさん
2007/08/25(土) 22:29:52私もそう思う、まあ彼は入ってないのがよいと言うキャラを演じてるだけだから
スルーが鉄則つまらない奴さ
0412カレーなる名無しさん
2007/08/25(土) 23:24:06どこで覚えたのか、「カタチから入る」っていうのを言いたくて
たまらないみたいだね。
夏休みも、もう少しだね。
0413カレーなる名無しさん
2007/08/26(日) 00:35:29なんか統計でもあるの?
じゃがいも入りが好きだって人が多いアンケート結果は今まで
散々張られてたけど、その逆は見たことない。
0414カレーなる名無しさん
2007/08/27(月) 21:25:530415カレーなる名無しさん
2007/08/27(月) 21:50:01純粋想起で、「美味しいと思うカレーの具」「必要だと思うカレーの材料」
を聞いたアンケートなんて、一つもなかったよ。
ジャガイモ入りを好きな人が多いという事を実証するには、純粋想起で
聞くか、最重要アイテムとしてどの程度の人がジャガイモを選択するか、
または、ジャガイモ入りが「常に」ジャガイモ無しよりも優位だという事を
証明しないとダメダメだよ。
0416カレーなる名無しさん
2007/08/27(月) 22:06:450417カレーなる名無しさん
2007/08/27(月) 22:07:41どっちもおいしいよ。
0418カレーなる名無しさん
2007/08/27(月) 22:11:14ああいうのは、信頼出来ないアンケートの典型。
>>417が言うように、ジャガイモが必須の材料とは考えていないのが
はっきりわかる。
0419カレーなる名無しさん
2007/08/27(月) 22:33:190420「彼」
2007/08/28(火) 00:33:10少なくとも一部の肯定派は、はっきりとジャガ芋抜きカレーを差別し、
それが好きな人に醜い罵声を浴びせている。
>>387が典型。
ジャガ芋抜きのカレーだって美味しい。きちんと認めて欲しいものだ。
0421カレーなる名無しさん
2007/08/28(火) 00:49:29入ってないカレーもいっぱいある
ただそれだけのこと
0422カレーなる名無しさん
2007/08/28(火) 05:42:28ちょっと抜けてるね。
正確には
ジャガイモ無しカレー = 「彼」 → 一人暮らしデヴ
だね。
0423カレーなる名無しさん
2007/08/28(火) 05:44:00ジャガイモ無しカレー → 「彼」 = 一人暮らしデヴ
かな。
0424カレーなる名無しさん
2007/08/28(火) 09:45:47麺を硬めで頼む奴 3
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1184482737/627
0426カレーなる名無しさん
2007/08/28(火) 18:22:26過去にはこういうの張られてたのに無視なんだな
http://www.tepore.com/koe/sei/040819/index.htm
http://gourmet.msn.co.jp/feature/curry2006/enquete/default.htm
http://www.ways.co.jp/report/0507.htm
っていうか君のレスのじゃがいも有りが常に優位とかいうのは
論点からずれてる。
0427カレーなる名無しさん
2007/08/28(火) 19:03:53もちろん牛肉入りで
0428カレーなる名無しさん
2007/08/28(火) 20:39:27msnとwaysのは選択回答だから、選択肢にじゃがいもを入れずに「その他」で
拾って、どの程度じゃがいもが出るか見れば分かるのにね。
それにしてもmsnで「肉」「たまねぎ」「じゃがいも」が同率って何なんだ?
waysもそうだが、たまねぎが形として残ってるって事?
teporeは自由回答みたいだ。「肉以外の具」にじゃがいもが入っていないのに、
「欠かせないもの」でじゃがいもが出てくるのが興味深い。じゃがいもは具ではなく
玉ねぎや香辛料と同じ、カレーの構成要素と言う事か。
とすると、msn等で「具」として質問するのは間違いだ。
0429カレーなる名無しさん
2007/08/28(火) 20:51:45カレキチが好きです
0430カレーなる名無しさん
2007/08/28(火) 22:00:490431カレーなる名無しさん
2007/08/28(火) 22:02:05意味が分からん。
0432カレーなる名無しさん
2007/08/28(火) 22:45:32家で自分でカレーを皿に盛る時にお玉にジャガイモばっかりって事じゃない?
いつも自分で盛り付ける時は、ジャガイモ取らないようにしてすくってる
0433「彼」
2007/08/29(水) 01:45:43>415は俺じゃねーど。
誤爆だけは、気をつけて下さいね。
誰が言ったとか気にしだすと、きちんとした議論はできなくなるよ。
誰の意見であろうが、書かれている中身に対してのみ、きちんと対応すればよい。
それが匿名掲示板での正しいあり方。
0434カレーなる名無しさん
2007/08/29(水) 03:15:37きっと・・・・
0435カレーなる名無しさん
2007/08/29(水) 03:27:45ジャガ芋抜きでも、カレーは充分に美味しいんだが?
ジャガ芋抜きを好むのは、味覚に何か問題あるのかい?
0436カレーなる名無しさん
2007/08/29(水) 03:48:01もういいよ・・・
それでいいよ・・・・・・・
0437カレーなる名無しさん
2007/08/29(水) 03:53:54全然、面白くない。
0438カレーなる名無しさん
2007/08/29(水) 04:30:38全然よくねぇw
「もういい」ってどういう意味だ?
今までは、どう思ってたんだ?そして今は?
肯定派は、やはりジャガ芋抜きの美味しさを、きちんと認めないねぇ。
こんなんだから、(以下自粛)
0439カレーなる名無しさん
2007/08/29(水) 04:39:38こんなんだから、(以下自粛)
0440「彼」
2007/08/29(水) 05:08:51俺は、ジャガ芋ありを好む事も、明確に認めてきた。
カレーとジャガ芋の相性は抜群だし、味がよく染みて溶けかかったジャガ芋
の旨さも格別だ。
ただし、ソースの味を疎外したり、ご飯とジャガ芋の相性が悪いなど、
問題点も指摘してきた。
長所と問題点の比較で、どちらをよしとするかは「好みの問題」
はっきりそう言ってます。
ジャガ芋入りばかりを盲信し、他のカレーを認めない偏見を非難してるだけ。
0441カレーなる名無しさん
2007/08/29(水) 05:15:170442カレーなる名無しさん
2007/08/29(水) 05:18:07>ジャガ芋入りばかりを盲信し、他のカレーを認めない偏見を非難してるだけ。
そんなやついないだろ。「彼」の言う意味不明なジャガイモ入りカレーの欠点を認めてないのと、
(ジャガイモなしカレーじゃなくて)「彼」にたいして偏見があるだけ。
0443カレーなる名無しさん
2007/08/29(水) 05:23:16カレーがマズくなる
0444カレーなる名無しさん
2007/08/29(水) 05:23:530445カレーなる名無しさん
2007/08/29(水) 05:36:530446カレーなる名無しさん
2007/08/29(水) 05:43:29パスタ板にいるのも同じやつっぽいし、あっちに移動しようかな。
0447カレーなる名無しさん
2007/08/29(水) 07:27:32最初のスレから肯定派が言ってるのはこれなんですよね。
彼が自分への批判を他の話にすり替えて揉めているだけ。
言葉につまるとしばらく間置いて、書き込み再開の度に
直前の会話は無かったかのように再開
0448カレーなる名無しさん
2007/08/29(水) 07:28:07どうしてカレーを不味くして食べるのが好きなんだ?
0449カレーなる名無しさん
2007/08/29(水) 11:21:13>>448みたいにジャガイモ入りカレーはカレーと認めない
みたいなのが現れたのがこのスレの始まりで、肯定派は別に入れなくてもいいけど
入れてもおいしいって主張をしてたはず
いつの間にか肯定派がジャガなしは認めないってことになってるけどそれは逆だ
0450カレーなる名無しさん
2007/08/29(水) 15:01:32いるって事じゃないの?
0452カレーなる名無しさん
2007/08/29(水) 16:41:17ちょっと違うと思うよ。「彼」はジャガイモカレーが嫌いな(自分の好みでない)わけではない。
人と違うことを言いたいだけみたい。どこの板スレでも、そんな感じで地に足が着いていない
議論をしてるので叩かれる。
0453カレーなる名無しさん
2007/08/29(水) 17:41:41なんか固定概念がいっぱいな気がするな。
たまねぎをみじん切りして長時間炒めたものを入れた方が美味しいのは事実だけど、
家庭のカレーではそんな手間をかけないで作る家庭が多いのも事実だろ。
っていうか、子供の頃に読んだ料理の本の記憶だと、たまねぎをみじん切りにしない
レシピが多かったと思う。
じゃがいもが具として質問するのは間違いとかいう結論もそうなんだけど、
広い視野で考えれば、君が抱いた疑問そのものが偏ってることに気づくと思うよ。
0454カレーなる名無しさん
2007/08/29(水) 19:53:11671 ラーメン大好き@名無しさん sage 2007/08/29(水) 13:04:07 ID:LwRWsZ3/
>670
そんな基本的な事の定義までイチイチしていたら、議論はすすまなくなる。
いいかい。
相手の意見を否定する事を前提にしてはダメなんだ。
それやってしまうと議論にはならなくなる。
まず、
「正しい意見なら、言い負かされても構わない」
この感覚を覚えよう。
言い負かされたっていいんだよ。
下らないプライドを捨てて、客観的に物事を見る姿勢を身につけるよう。
気持ちに余裕を持って、相手の意見を受け入れようという姿勢をとること。
正しい他人の意見を受け入れる事は、「負け」ではないんだ。
0455カレーなる名無しさん
2007/08/29(水) 20:21:30マカーに浴びせたら、刃物持って家まで追い掛けて来そうな文章だwww
0456カレーなる名無しさん
2007/08/29(水) 20:36:44ジャンル違うけど、人は同じだお。
0457カレーなる名無しさん
2007/08/29(水) 20:41:500458カレーなる名無しさん
2007/08/29(水) 21:32:13ネットリとした歯ざわりになって旨かった
0459カレーなる名無しさん
2007/08/29(水) 21:35:17食べるときは、皮はどうするの?
0460カレーなる名無しさん
2007/08/29(水) 21:49:020461カレーなる名無しさん
2007/08/29(水) 22:26:27> 家庭のカレーではそんな手間をかけないで作る家庭が多いのも事実だろ。
どこにそんな証拠があるんだ?
あんたの脳内の家庭って、貧しいんだな。
0462カレーなる名無しさん
2007/08/29(水) 22:32:43特に最近の奥様方はてを抜く傾向に有る
0463カレーなる名無しさん
2007/08/29(水) 22:35:39肉や野菜から出汁をとって、タマネギを飴色に炒めて、作るのなら
カレー粉で充分なのに、カレールーが主流であることは、普通は
手間をかけずに作ることを物語っていると思う。
カレールーのカレーも充分おいしいよ。ただ旨味が強すぎる。
ちょうどよい旨味にするためにもジャガイモが必要なんだと思う。
0464カレーなる名無しさん
2007/08/29(水) 22:54:49そのまま食べるよ、食感に変化が出て楽しかった。
ただ、ネットリとした歯ざわりになるまで1日前後加熱しなきゃらんのが面倒だったなぁ
0465カレーなる名無しさん
2007/08/29(水) 23:27:28ねっとりジャガの表面を強火で炒めて投入すれば煮崩れもしにくいし(´@`)
0466カレーなる名無しさん
2007/08/30(木) 04:08:16やっぱり、ご飯にかけて食べるのに同じ炭水化物のじゃがいもが
入ってたらさらに太りそうだし
じゃがいもが溶けてドロドロになるし・・・・・
でも、家族みんなじゃがいも好きなのでいっぱい入れるんだよね・・・
小さいの1個くらいでいいのに・・・
0467カレーなる名無しさん
2007/08/30(木) 07:04:51小さいじゃがいもを皮付きで入れれば溶けないし食べやすいんじゃね?
0468カレーなる名無しさん
2007/08/30(木) 07:15:20久しぶりに出てきたママのカレーに文句を言ってる人だから、
作り方を書いても出来ないよ。
0469カレーなる名無しさん
2007/08/30(木) 07:47:590470カレーなる名無しさん
2007/08/30(木) 08:23:270471「彼」
2007/08/30(木) 13:17:24それなのに、嘲笑うようなひどい言い方を平気でする。
肯定派は、ジャガ芋入りカレーを好まない人の好みを一切認めていないな。
それどころか、差別して攻撃しまくる。
こういう連中を、「ジャガ芋真理教」と名付けたんだ。
自分達の好みだけを強引に正当化し、好みの違う人間を迫害する、
ひどい連中なのだから、それくらい言われて当然だ。
0472カレーなる名無しさん
2007/08/30(木) 14:35:28自分の言動は棚上げ?
0473カレーなる名無しさん
2007/08/30(木) 15:08:30文章は書かないと思う。
0474カレーなる名無しさん
2007/08/30(木) 20:14:05【ATE】アダルトトレジャーエキスポ2007【SEXPO】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/photo/1185975087/l50
346 :「彼」:2007/08/25(土) 23:35:53 ID:62FRI6FX
クレクレ乞食で悪いか。
もっとレベルの高いプロ画像を貼ってくれ。
>>343
最高。
0475カレーなる名無しさん
2007/08/30(木) 20:26:56クレクレ乞食で悪いか。
もっとレベルの高いプロ画像を貼ってくれ。
0476「彼」
2007/08/30(木) 21:18:27ジャガ芋ありのカレーにも抜きのカレーにも、それぞれのよさがある。
どんなカレーを旨いと思うかは、好みの問題。
はっきり認めてるが?
ひどいのは>>468だろ。明らかに低劣な悪口じゃないか。
ちなみに俺、写真板はいった事ないぞw
0477カレーなる名無しさん
2007/08/30(木) 21:20:03「ママのカレー」は実は君も図星なのか?
前も「厨房」か「彼」か分からないが切れてたな。
0478カレーなる名無しさん
2007/08/30(木) 21:34:29好みの問題と認めてるならこれ以上、他人の中傷するのは辞めたら。
ちなみに店側が注文に幅を持たせてるなら、カレーの辛さと一緒で麺の固さも好みの問題だと思う。
ちょっとだけスレ違い、すまん。
0479カレーなる名無しさん
2007/08/30(木) 21:34:55ホントは認めてないからそういうのをスルーできないんじゃね?
このスレは「俺が正義」的な考えのレスをする奴多すぎるな。
肯定派も否定派も。
0480カレーなる名無しさん
2007/08/30(木) 21:47:04前に切れてたのは不良中学生の方だな。本当に似てるね。
カレーにジャガイモ入れる奴は死んでいいよ
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/curry/1136156306/511
511 名前:不良中学生[sage] 投稿日:2007/05/23(水) 22:17:32
<略>
「お母様云々」は余計な煽り。ものすごく失礼だ。母親の事まで持ち出すか?普通。
ちょっと神経を疑わざるを得ない。カッカしているのなら、冷静に願う。
そもそも、カレーは自分で作るって書いている、まずはレスをきちんと読んでくれ。
<略>
0481カレーなる名無しさん
2007/08/30(木) 21:59:380482「彼」
2007/08/30(木) 22:15:37おまいらが芸のない煽りを、誰かれ構わずやり続けてきたって事だろがw
とにかく、
ジャガ芋カレーが苦手という好みの人を、謂われなく罵倒すんのはやめな。
それと、コテハン叩きなら最悪板でやる事。
0483カレーなる名無しさん
2007/08/30(木) 22:17:00とにかく、
ジャガ芋カレーが好みの人を、謂われなく罵倒すんのはやめな。
0484カレーなる名無しさん
2007/08/30(木) 22:22:02でも、いい大人はママとかお母様のカレーといわれたら、
子供の頃のジャガイモカレーを思い出して、むしろ暖かい
気持ちになると思うのだが、君らは何でそんなに反発する?
0485カレーなる名無しさん
2007/08/30(木) 22:30:20それってゲロマズな給食だけだろ。
0487カレーなる名無しさん
2007/08/30(木) 22:36:31釣り餌でかすぎw
0488「彼」
2007/08/30(木) 22:58:370489カレーなる名無しさん
2007/08/30(木) 23:10:35何だ?自作自演の失敗か?
0490カレーなる名無しさん
2007/08/30(木) 23:46:07うちも友達の家でも、ジャガ芋入りじゃなく、牛肉多めのカレーが多かった。
うちは父が料理人だし、友達は医者とか建築士とか、金持ちの家ばっかだけどな。
俺は、相手の好みは認めるが、中立ではなく否定派ですので。
ジャガ芋入りカレーはなんか違和感ある。
ジャガ芋だけ食うなら好きなんだが、ジャガ芋でご飯食うのは嫌いだ。
カレーはまだ許せるが、肉ジャガだけがおかずだったら飯食えん。
特に甘い味付けだったら、御膳ひっくり返すぞw
牛丼にジャガ芋入れたら邪魔だろがw
0491カレーなる名無しさん
2007/08/30(木) 23:47:47キャラ変わってるぞ。>>488の名前欄に「彼」と書いたのを忘れてないか?
0492「彼」
2007/08/31(金) 00:23:45今後、コテハンはやめようと思ってるしね。
そろそろ役目も終わったから。
0493カレーなる名無しさん
2007/08/31(金) 01:09:59子供の頃、人の家で食べたカレーなんてよく覚えてるな。
現役の子供?
(友達の「親」が金持ちなんて大人は言わないと思うし。)
しかし、父が料理人というのは初耳だな。少し以前の話と
食い違ってくるんじゃないか?
0494カレーなる名無しさん
2007/08/31(金) 01:30:40ここは「彼」について語る場所じゃなく、「カレー」について語るとこなんだけど。
スレ違いレス垂れ流して荒らすばかりで、カレーについて何も語らないなら、
それなりの板でやってくれない?
0495カレーなる名無しさん
2007/08/31(金) 02:23:23カレーの話してるじゃん。子供の頃に人の家で、ジャガイモなしカレーを
食べたなんて正確に覚えてるのか確認してるんだろ。
0496カレーなる名無しさん
2007/08/31(金) 02:35:34しかも後半は全く無意味な煽りだし。
明らかに、個人攻撃目的の粘着レス。コテハン叩きなら、他でやってよ。
板違いだ。スレのルールにも反してるしね。
0497カレーなる名無しさん
2007/08/31(金) 03:05:08「彼」が自演中。ぼろが出て狼狽してるなw
0498カレーなる名無しさん
2007/08/31(金) 03:17:30この有様じゃ、何言われても仕方ないね。
0499カレーなる名無しさん
2007/08/31(金) 04:06:29人格攻撃してるんだから、目も当てられない。
まともに議論する気なんて全くないんだろうな。
0500カレーなる名無しさん
2007/08/31(金) 05:29:51否定派なら君や485みたくいくら相手を中傷しても構わない訳だ?
んで、本当にごくたま〜に誰だか分からん煽り文を見ると鬼の首取ったかのようにジャガイモ肯定派全体を全否定中傷三昧 身勝手な話だね
0501カレーなる名無しさん
2007/08/31(金) 05:42:19おっしゃる通り、彼には困ったもんだ。
0502カレーなる名無しさん
2007/08/31(金) 06:21:10自演のときはsageにして、違いをつけてるつもりか?
0503カレーなる名無しさん
2007/08/31(金) 07:39:55それで、ジャガイモ無しカレーに憧れてるのか。最初から、そう書けばよかったのに。
0504カレーなる名無しさん
2007/08/31(金) 08:13:46それでいながらジャガイモ入りカレーを作り手味付けに関係なくマズいとこき下ろす。
本当に料理人の息子だったら、息子のこれらの書き込み見たら親泣くぞ。
0505カレーなる名無しさん
2007/08/31(金) 08:25:36不満だったら自分でカメラ持って入場料払って撮ってこい。
プロ画像が欲しかったら会場やビデオ屋で売られてるDVD金出して買え。
匿名のつもりで書いたアレが君の本性
0506カレーなる名無しさん
2007/08/31(金) 10:50:11流石にそのウソはいかんだろ〜
それぐらいなら俺も言えるぞw
俺は料理人だ!!
0507カレーなる名無しさん
2007/08/31(金) 10:58:49本気で言ってるなら相当頭悪い気がする。
それは逆に言うと納豆はご飯に合うから牛丼やカツ丼の中に入れても
合うって言ってるようなもんだろ?
ま〜こんなこと本気で言ってるとは思えないので、勿論釣りだろうけど。
0508カレーなる名無しさん
2007/08/31(金) 11:53:19カレーにはジャガイモは必ず入れますヨ。
0509カレーなる名無しさん
2007/08/31(金) 12:07:32スレを潰した。
ルールすらまもらなかった。
これが結論。
0510カレーなる名無しさん
2007/08/31(金) 12:41:24自分で率先して荒らしといてよく言うわ〜。
相手を最初っからカルト宗教呼ばわりしといてまともな議論もないもんだ
0511カレーなる名無しさん
2007/08/31(金) 12:45:01本気で議論したけりゃいくらでも議論になるはず。
肯定派は他人の中傷だけに躍起になってる彼を批判してるだけ
0512カレーなる名無しさん
2007/08/31(金) 13:19:42ほうれん草の件や喫茶店の件のスレ読み直せば
議論にならなかった理由分かると思うよ。
0513カレーなる名無しさん
2007/08/31(金) 14:17:16ジャガが入ってても良いんだけど、ホクホクしたジャガはあんまり好きじゃないなぁ。
でも、ネットリとした歯ざわりのジャガイモならカレーの具として違和感が無くなって良いと思う。
0514カレーなる名無しさん
2007/08/31(金) 15:38:44被害者意識強すぎ。
あの件だって
議論成立しない要因の大部分は彼にある。
喫茶店の件ではどこの誰かも分からん煽り文章に過剰反応し周り全体を中傷。
聞く耳持たなかった。
ほうれん草の件では誰も変な事言ってない。
彼自身が押しつけた意見が賛同されなかっただけ。
喫茶店の件では多少同情はするが
ほうれん草の件はただのだだこねる子供の如し
0515カレーなる名無しさん
2007/08/31(金) 15:42:43相手を言うに事欠いて
殺人や毒ガステロまで行ったカルト宗教に喩えるかっつうの。
そこまで非常識な言動してる奴が
馬鹿の一つ覚えとか
喫茶店とか
厨房とか
そんな程度の言葉に傷付いたとか泣き喚くな。
0516カレーなる名無しさん
2007/08/31(金) 16:48:54君もしかして暴走君か?
0517カレーなる名無しさん
2007/08/31(金) 17:47:48暴れまくっているわけだから。
0518カレーなる名無しさん
2007/08/31(金) 19:18:19というよりも、このスレは彼がいるから盛り上がってる。
彼が何も書き込んでない時はすごく過疎るからな〜
他の否定派の書き込みとは一味違うw
0519カレーなる名無しさん
2007/08/31(金) 19:35:13彼と肯定派の討論の為のスレだから。
彼自身はキチンと討論する気もなく暴言吐いては逃げての繰り返しだけど。
0520カレーなる名無しさん
2007/08/31(金) 19:36:390521カレーなる名無しさん
2007/08/31(金) 19:54:56彼以外の否定派の書き込みは凄く少ないし、お互いにまともな意見交換になりわりとおとなしい進行になるか
ただ酷い言葉の単発煽りで誰にも相手にされないかのどちらかだから。
彼は言葉というより内容が相手に失礼で更にしつこいから。
0522カレーなる名無しさん
2007/08/31(金) 21:18:510523カレーなる名無しさん
2007/08/31(金) 21:38:430524カレーなる名無しさん
2007/08/31(金) 21:45:04これ美味しい。
でっかいジャガイモがコロっと入ってて凄い満足。(/ω\)
0525カレーなる名無しさん
2007/08/31(金) 21:50:07かぼちゃの味なんて全くわからないでしょうね。
カレーの場合 :デヴ「肉とたまねぎだけでいい」
肉じゃがの場合:デヴ「肉としらたきだけでいい」
0526カレーなる名無しさん
2007/08/31(金) 22:07:140527カレーなる名無しさん
2007/08/31(金) 22:39:18次スレはカレーライスにしようか?
カレーだけで食べないだろうし、パン類(ナンなど)で食べる話も
あまり出ないし。
0528カレーなる名無しさん
2007/08/31(金) 23:54:54次スレいらない。彼の遊び場になるだけ。彼も立てたかったら自分で立てれるはず。
0529カレーなる名無しさん
2007/09/01(土) 03:34:49なんでpart5までいってんだよ
0530カレーなる名無しさん
2007/09/01(土) 03:39:30ポテトは他の料理にして、サイドディッシュとして食べる方が
ずっと美味しい。
0531カレーなる名無しさん
2007/09/01(土) 03:52:52さすが、高カロリー摂取の人の言うことは違いますね^^
油ぎっちょんなポテチを添え物にするなんて。
0532カレーなる名無しさん
2007/09/01(土) 03:57:44ポテトのサイドディッシュでポテチしか思い浮かばず、高カロリー
〜ダイエットしか思いつかないあなたはニートのデヴですね。
0533カレーなる名無しさん
2007/09/01(土) 04:29:35デブ。けんかするな。
「彼」改め、「自称料理人の息子」はジャガバターが好きなんだよ。
0534カレーなる名無しさん
2007/09/01(土) 04:42:42芋は、別の日に食べるよ。サラダかフレンチフライにしてね。
カレーに入れるより、その方が好き。
あくまで俺の好み。人に押し付けはしないよ。皆好きな食べ方をすればいい。
0535カレーなる名無しさん
2007/09/01(土) 04:44:04デブは大変だな。
0536カレーなる名無しさん
2007/09/01(土) 04:50:46でも、ポテサラ美味しいよね。
カレーにも合うと思うけど。
0537カレーなる名無しさん
2007/09/01(土) 04:58:35そんなかわいそうなことデブに言うなよ。
0538カレーなる名無しさん
2007/09/01(土) 05:01:39両方一緒だと、つい食べ過ぎてしまうので、組合せない。
全くデブではないが、もう若くもないので、カロリーを控えているだけ。
0539カレーなる名無しさん
2007/09/01(土) 05:05:14ニートでもう若くないのか、この先大変だな。
0540カレーなる名無しさん
2007/09/01(土) 07:00:37じゃがいも入れる派 87.4%
じゃがいも入れない派 10.2%
無回答 その他 2.7%
残り460レスが、入れない派にならないと厳しい結果でてますな
途中集計だけど
じゃがいも入れる派の当確だな
0541カレーなる名無しさん
2007/09/01(土) 07:20:15阪神より巨人のほうがファンが多いから、巨人の方がいいチームなの?
それで阪神ファンが納得すると思う?
0542カレーなる名無しさん
2007/09/01(土) 07:23:31君の好きな論点のすりかえというやつだな。
0543カレーなる名無しさん
2007/09/01(土) 07:53:44だったら、「好みの自由」なんて、全く認めておらず、人気のあるものが
優れているって論理を、主張しているって事になるねぇ。
じゃがいも入り以外の美味しさなんて、かけらも認めてないじゃん。
0544カレーなる名無しさん
2007/09/01(土) 07:58:30誰もそんなこと言ってないじゃん。物好きに集計した人がいるだけで。
被害妄想で相手を悪く言う、いつものパターンだな。こうやって言って
ないのに、ジャガイモ入り以外のおいしさを認めないと決め付ける。
0545カレーなる名無しさん
2007/09/01(土) 08:25:04どういう意味なんだい?なんの意味もないって事で、いいんだね?
0546カレーなる名無しさん
2007/09/01(土) 08:28:17スレを通して、ジャガイモ入れる派が多いだろうねという意味でしょ。
参議院選挙もあったから、それに絡めて言ってるだけじゃないか?
0547カレーなる名無しさん
2007/09/01(土) 08:30:59それにむきにならないで、(それは理解したうえで、)ジャガイモカレーの欠点、
ジャガイモ無しカレーのおいしさを語ってほしい。
0548ケンタッキー社員
2007/09/01(土) 09:16:33個人的には入れたくないが、家族がそれを許さず。
余談ですが、この間「夏野菜カレー」を作りました。
オクラ。茄子。ニンジン。お肉。アスパラ。美味しかったよ。
ちなみに、ジャガイモ無し。
0549カレーなる名無しさん
2007/09/01(土) 10:22:540550カレーなる名無しさん
2007/09/01(土) 10:57:020551カレーなる名無しさん
2007/09/01(土) 10:59:11イギリスは日本のカレーのルーツだが、今ではインド流のカレーが
主流になっている話しなどを紹介していた。
昔風カレーを作っている場面で、思いっきりジャガイモを入れているのには笑った。
ここのカレー板で誰かが、イギリスではジャガイモを入れないんだと
いう話しがあったのを、思い出したからだけどね。
0552カレーなる名無しさん
2007/09/01(土) 11:07:12バカか?芋だぞ!
味覚音痴よ!芋をカレーに入れるな!!
0553カレーなる名無しさん
2007/09/01(土) 11:23:28くだらね〜
0554カレーなる名無しさん
2007/09/01(土) 17:32:05なぜ、じゃがいも抜き派だけが、説明をしなければいけないの?
カレーにじゃがいも入れるのは、前提条件なのかい?
別に入れなくたって、いいんじゃないの?
0555カレーなる名無しさん
2007/09/01(土) 17:40:18日本のカレーにじゃがいも入れるのは、イギリスの影響って可能性が高い。
イギリス流の名残りなんだね。
で、その元になったイギリス流のカレーって、カレーライスなんだろうか?
当時のイギリスに米は珍しいだろうし、ご飯に馴染みも薄かったはず。
たから、パンと食べるシチューだったんじゃ、ないのかね。
0556カレーなる名無しさん
2007/09/01(土) 17:55:40ジャガイモ抜きがすき。なら別に説明の必要ないと思うけど
貴方はジャガイモ入りが好きだというだけで
人をカルト教団呼ばわりしてまでバカにしてるんだから、それなりのまともな理由は提示すべきでは?
それに議論するのに理由や説明は不可欠でしょうに。
0557カレーなる名無しさん
2007/09/01(土) 18:03:46言っても無駄かも。
ほうれん草のときも、ジャガイモを様々な理由で否定して、じゃあ貴方は何がいいのときいて
対案として出した物に相手が納得できなかっただけで
相手はきちんとその理由を一つ一つ丁寧に説明しただけなのに。
反対意見が出るとジャガイモ真理教呼ばわりで済ましてしまう奴とは違い肯定派は意見に対して理由をきちんと説明する良識派。
0558カレーなる名無しさん
2007/09/01(土) 18:09:060559カレーなる名無しさん
2007/09/01(土) 18:30:35いくら自作自演しても、同じ間違いを書く。
0560カレーなる名無しさん
2007/09/01(土) 18:33:07本当に入れてた?家庭のカレー?ソースがあったらよろしく。
(出来上がりだけ見たら、カブとかでも見分けつかないよ。)
0561カレーなる名無しさん
2007/09/01(土) 18:36:24イギリスがカレーを作るときに参考にした地域が、米食の地域だったと言われていて、
初期のイギリスカレー=カレーライスです。今では上で書かれているようにインド風に
近くなっているので、他のパン類を食べることも多いですが。
(ただし、「カレー粉」が売っていたのでカレーシチューを作ってパンと食べていた家庭も
あったと思います。主流ではないと思います。)
0562カレーなる名無しさん
2007/09/01(土) 18:42:20補足。>>551って日本のテレビ番組?イギリスのテレビ番組?
0563カレーなる名無しさん
2007/09/01(土) 20:53:28http://www.city.yokosuka.kanagawa.jp/curry/profile/profile2.html
今、日本人が一般に食べている「カレーライス」は、「インドのカレー」ではなく、「イギリスのカレー」です。
イギリス人の食事は一般に質素ですが、その長い経験から栄養のバランスの取れた「シチュー」はイギリス人
の好んだ食事でした。
イギリス人の船乗りも航海の時「シチュー」を食べたいと思っていましたが、味付けに使う牛乳が長持ち
しないために長い航海の時には あきらめざるを得なかったそうです。
そこで、イギリス人は、シチューと同じ食材(肉、人参、ジャガイモ、玉ネギなど)に、日持ちのする香辛料
(カレーパウダー)を使った 料理「カレー」を考案しました。
これが、イギリス海軍の「軍隊食」として定着していきました。
0564カレーなる名無しさん
2007/09/01(土) 21:06:41その話は胡散臭いと、関連スレで散々ループしてるよ。ちなみに肉じゃがは
東郷平八郎がイギリスのビーフシチューを参考に作らせたという話は作り話。
(多分、カレーの話も似たようなものだと思う。)
ソース
http://www.chiiki-dukuri-hyakka.or.jp/book/monthly/0103/html/t27.htm
http://www.tim.hi-ho.ne.jp/george-y/bakacolle/jaga.htm
0565カレーなる名無しさん
2007/09/01(土) 21:08:13日本のテレビ番組が、この逸話?を参考に、イギリスの古いカレー?を作らせたということかな。
0566カレーなる名無しさん
2007/09/01(土) 22:01:10ちょっと待った。
俺は子供の頃から、じゃがいも入りのカレーは、好きじゃないぞ。
食えなくはないって程度。肉じゃがも嫌いって書いたでしょ。
じゃがいも自体は好きだけど、ご飯のおかずにするのは好まない。
誰かと勘違いしてない?
0567カレーなる名無しさん
2007/09/01(土) 22:08:43最近、肉じゃがが嫌いって書いたのは、>>490の「自称料理人の息子」=「彼」だけだよ。
別に誰も勘違いしてないんじゃないか?
ジャガイモ入りカレー以上に、一般的に肉じゃがは好まれてるし、ご飯のおかずに合うと
思われてるよ。自分の好みが、一般の人と異なるんだから、ある程度は説明しないと
誰も納得しないよ。
0568カレーなる名無しさん
2007/09/01(土) 22:13:33「彼」って肉ジャガ嫌いなんて前から言ってたっけ?
牛丼にジャガイモを入れたらおかしいと主張してるうちに、牛丼にジャガイモを入れたら、
肉ジャガに近いものになっちゃうのに気付いて、主張を変えたのか?
0569カレーなる名無しさん
2007/09/01(土) 22:14:24英国の歴史を捏造する必要なぞあるまい。
0570カレーなる名無しさん
2007/09/01(土) 22:17:37何の話だよ。アンカーつけないと分からんよ。
0571カレーなる名無しさん
2007/09/01(土) 22:18:14また両者共にスレ違いになってきましたよ」
0572カレーなる名無しさん
2007/09/01(土) 22:21:08?
みんな、ジャガイモの話をしてるぞ。
>>570がスレ違いというなら、>>571もスレ違いだぞw
0573カレーなる名無しさん
2007/09/01(土) 22:41:56文章の切れめがわかり難かったね。ごめん。
>>554
貴方がジャガイモ抜きがすき。というだけなら別に説明の必要ないと思うけど
貴方は
相手が「ジャガイモ入りが好きだ」というだけで
人をカルト教団呼ばわりしてまでバカにしてるんだから、それなりのまともな理由は提示すべきでは?
それに議論をしたいのならば議論に理由や説明は不可欠でしょうに。
0574カレーなる名無しさん
2007/09/01(土) 22:49:55ジャガイモ入りカレーを食べる人間を
味覚障害とか
ジャガイモ真理教とか
色々な言葉で中傷したり否定したりしているから
だったら、否定するなら否定するなりのきちんとした理由を示せ、と言ってるだけ。
理由もなく中傷するのは屑のやること。
理由もきちんと説明出来ないのは馬鹿。
0575カレーなる名無しさん
2007/09/01(土) 22:53:18ここまで費やしても彼の言ってる話は最初のスレの延々繰り返し。
先に進もうとしない。
何が目的なんだろう。
0576カレーなる名無しさん
2007/09/01(土) 23:00:22人と違うことが言いたいだけでしょ。そういう年頃なんだよ。
でも人と違うことを言うには、それなりの理由がないと納得してもらえないんだけど、
何スレかけても、うまく理由が説明できない。
0577カレーなる名無しさん
2007/09/02(日) 00:39:34ラーメンライスやコロッケ蕎麦と同じで、B級ジャンクフードになる。
B級なりの旨さがあるってのは認めるがな。B級は所詮B級。
名店の蕎麦にコロッケなんかないだろう?
それと一緒で、きちんと作ったカレーにじゃがいも入れるのは勿体ない。
現に、都内でも評価の高いカレー屋は、入れてないとこが多いだろ。
0578カレーなる名無しさん
2007/09/02(日) 02:42:51と言うか「何でじゃがいも入ってないんだ?」と思うだろうな。
あのほんわかしたほくほく感がたまらない。
うますぎる。
0579カレーなる名無しさん
2007/09/02(日) 02:48:17ラーメンなんてB級グルメの代表みたいなものが好きな人に言われたくないな。
しかし、本当にジャガイモを主食にしてる人たちなんて、世界でもごく一部の
人じゃないか?普通は、ジャガイモとパン系と両方食べてるだろ?
0580カレーなる名無しさん
2007/09/02(日) 05:24:48ジャガイモもパンも主食じゃないよ。
主食って言うのは日本独自の考え方。
欧米人が主に食べるもの、という定義なら、肉が主食。
0581カレーなる名無しさん
2007/09/02(日) 05:32:10(海外旅行などに行ったときにレストランなどで見かけて)そう言うのがカッコいいと思う時期が
あるんだけど、やっぱり欧米人は主食の感覚でパン、パスタ、米を食べてるよ。いっしょに、
昼飯食えば分かるよ。
0582カレーなる名無しさん
2007/09/02(日) 05:40:12だったら、じゃがいもだけをカレー煮にしたらどうですか?
好きなだけ、ほくほくできますし、煮崩れを心配する必要もないし。
インドではそうしてますよ。
0583カレーなる名無しさん
2007/09/02(日) 05:47:04アンカーミスかな?意味がよく分からない。
0584カレーなる名無しさん
2007/09/02(日) 05:51:55主食を食べるために、おかずがあるんだろ。
パンやポテトを食べるためにステーキが出てくることは、日本以外あり得ない。
サンドイッチやハンバーガーは、パテやチーズを食べやすくするために
パンで挟んでいるだけ。
0585カレーなる名無しさん
2007/09/02(日) 05:56:07宗教的にお酒が飲めない国や、(日本のように)遺伝的にお酒が飲めない人が多い国は、
そういうことも多いね。欧米人は一般的にお酒が飲めるからね。ステーキはワインなどの
つまみになるね。日本でもお酒が飲める人は同じじゃない?
昼飯でお酒を飲まないときは似たような感じだよ。(ステーキをおかずにパンを食べたり。)
0586カレーなる名無しさん
2007/09/02(日) 05:58:38今はJAの情報統制でそういう事を言うとカッコイイみたいな風潮が
あるけど、欧米人とディナー食べると、パンやジャガイモをほとんど
食べない人ばかりだって分かるよ。
パンは、ソース拭くためのものだって割り切っているから。
来日した人も、すし沢山食べるより、刺身食べる方が好み。
0587カレーなる名無しさん
2007/09/02(日) 06:02:00米を食べるためにカレーソースを掛けるんじゃなくて、カレーシチューに
付け合わせとしてポテトが出てきたり、茹でた米をカレーソースに合わせて
みたりする感覚だね。
ジャガイモが主食の人なんて、仰る通りにいないだろ。
0588カレーなる名無しさん
2007/09/02(日) 06:09:52お前かっこいいな。この間、日本に行ってきた人は、寿司の「松」を頼んで
9000円もしたけど、うまかったと言ってたぞ。
確かに、いっしょに行ったら、日本酒を飲ませて刺身を注文したいとこだな。
日本食も寿司ばかりじゃなくて、お酒に合う料理が世界で認められるべき
だと思う。
って、ジャガイモスレでなかなか高尚な話になってきたな。
>>587
カレーに関しては、歴史的な経緯か、インドの一部地域や日本と同じで
普通に米に(確かに炊くのではなくて茹でてる場合も多いけど)かけて、
いっしょに食べてることが多いよ。
ジャガイモをカレーに添えるのは、むしろ日本人独特の感覚じゃないか?
0589カレーなる名無しさん
2007/09/02(日) 06:17:27小上がりで1人前ずつ頼んだりすると、数カン食べた時点で明らかに
もういいよって顔になる。だから、刺身だけ食ってシャリは残して
いいよ、って言うと、ほっとした顔するんだよな。
恵比寿にある店だが、そこは欧米人連れて行くのに最適。
いろいろと手の込んだ小鉢が出てきて、焼き魚か煮魚、最後に食べた
ければ大トロあたりを好きだけ食えるコース。
0590カレーなる名無しさん
2007/09/02(日) 06:23:24肉が主食だったら、何がおかずになるの?
0591カレーなる名無しさん
2007/09/02(日) 06:34:00原産地のアンデスや、昔のアイルランド、ドイツの一部なんかで、
じゃがいもを主食としていますね。
炭水化物食品ですから、充分主食になります。
0592カレーなる名無しさん
2007/09/02(日) 06:34:54不思議なことに寿司は世界で認められていて、お店がたくさんあるね。
確かに後半に書いているような料理が世界で認められるべきだと思う。
大トロは微妙だと思うけど。肉じゃがはどういう感想を持つのかな?
>>590
適当に書いてるだけだから、もう流してあげなよ。
0593カレーなる名無しさん
2007/09/02(日) 06:41:40何が主で何が従なんて、意識無いだろ。
食べ物がみんな並列になっている。
その時に沢山食えるものが、その時の主食。
ジャガイモが主食だから食うんじゃなくて、ジャガイモがあるからジャガイモを
食うだけだよ。
肉があれば肉を食うし、麦があれば麦を食う。
ドイツやアイルランドは、ヨーロッパが飢饉の時にジャガイモで救われたから
食にとって大切なものになっているだけ。ジャガイモを食うためのメニュー構成に
なってる?日本の米を食うためのメニューとは違うだろ。
0594カレーなる名無しさん
2007/09/02(日) 06:47:330595カレーなる名無しさん
2007/09/02(日) 06:50:24ヨーロッパのレストランでも(主食が米の国でなければ)パンは必ず出るだろ。
どうしてパンを主食と認めたくないの?ワインやビールを飲むから、それほど
食べないけど。日本でもお酒を飲む人は、そんなに米は食べなくないか?
少なくともジャガイモとパンが合わないとも思ってないし、いっしょに出てこない
ということもないけど。
0596カレーなる名無しさん
2007/09/02(日) 06:58:43主食の定義って知ってるの?
知っているとしたらバカとしか思えない。
主食を食べるために、おかずや副菜があるんだろ。
パンを食べるために、ジャガイモを食べるためにヨーロッパの料理があるのか?
パンやおまけについてくるジャガイモは、一切食べなくても何とも言われない
食いたければ食う程度のもの。
食いたければ食う程度ものが、主食ですか。
0597カレーなる名無しさん
2007/09/02(日) 07:01:18グクって、ウィキの主食の項目をみてごらん。
0598カレーなる名無しさん
2007/09/02(日) 07:05:02その通りだよ。何か問題ある?
日本人のご飯を一粒も残さず食べなければいけないという
感覚は世界的には不思議な感覚だろうけれど、素晴らしい
ことだとも思う。
0599カレーなる名無しさん
2007/09/02(日) 07:06:00staple foodsを調べてみな。
日本語の主食とは意味が違うから。
0600カレーなる名無しさん
2007/09/02(日) 07:08:54>現に、都内でも評価の高いカレー屋は、入れてないとこが多いだろ
笑笑
0601カレーなる名無しさん
2007/09/02(日) 07:11:57<Staple food>
A staple food is a food that forms the basis of a traditional diet,
particularly that of the poor.
<Traditional diet>
A traditional diet is a term for a diet that was considered normal in
a given location prior to the advent of industrial agriculture and
the general availability of fresh foreign food. In particular, the term
may refer to the diet of native populations such as the Native
Americans, Khoisan and Australian Aborigines.
0602カレーなる名無しさん
2007/09/02(日) 07:25:10少なくとも、パン(主食と呼ぶかどうかは別として)を食べる国はジャガイモと
パンをいっしょに食べるのをおかしいとは思ってない。
しかし、ご飯(白米)は特殊な料理だね。絶対にお酒にあわないよね。お酒に
弱いモンゴロイド(特に日本人、韓国人)に特徴的な食べ方だね。
0603カレーなる名無しさん
2007/09/02(日) 07:28:31パンとポテトは並列の食べ物だろ。
ハンバーガーにポテトなんて当たり前すぎる。
問題にすべきは、主食概念がある国で、米とジャガイモが共に主食として
食卓に並ぶかどうか。
0604カレーなる名無しさん
2007/09/02(日) 07:33:16でも、日本人(やインド人)はジャガイモを主食と思ってるのか?
それこそ、ジャガイモがご飯のおかずなんて当たり前すぎる。
忙しいので、この辺で。以前の炭水化物+炭水化物=低脳よりは
賢くなったな。感心感心。
0605カレーなる名無しさん
2007/09/02(日) 07:37:25だから、現代のまともな国で、主食なんて概念があるのは日本くらいだよ。
0606カレーなる名無しさん
2007/09/02(日) 07:40:38ジャガイモが大好きな人だけが、じゃがいもを入れたカレーを食べてください。
ジャガイモみたいな脇役に、カレーの味を左右させるのは一部の愛好家だけで充分です。
0607カレーなる名無しさん
2007/09/02(日) 08:30:46更には栄養バランス悪いと言う話に
栄養バランスなら付け合わせで喰おうとポテトサラダで喰おうと一緒なんじゃないの?
0608カレーなる名無しさん
2007/09/02(日) 08:34:23ご飯をおいしく食べるためには、カレーにジャガイモがない方がいいと思うぞ。
ジャガイモをおいしく食べるためのレシピに、カレー系は確かにあるな。
0609カレーなる名無しさん
2007/09/02(日) 08:34:35改めてその件について整理して主張したいならいいけど
ただ単に周りが忘れた頃に同じ話を蒸し返してるだけなら書く意味ないよ。
堂々巡りで話が先に向かわないんだもん
0610カレーなる名無しさん
2007/09/02(日) 08:36:05すり替えてるのは、ジャガイモ要らない派のひとり。
0611カレーなる名無しさん
2007/09/02(日) 08:38:42自分的にはタマネギ肉だけのカレーだと味単調になるというか、ニンジンジャガイモあった方が味に変化あって楽しいし、入れないときよりカレー自体もだしが出て美味しい。
0612カレーなる名無しさん
2007/09/02(日) 08:40:12世界的に主食がどうのこうのなんて、バカな事を言い出すから
ループするんだよ。
0613カレーなる名無しさん
2007/09/02(日) 08:41:29ニンジンは別として、ジャガイモで出汁が出るのか?
初耳。
0614カレーなる名無しさん
2007/09/02(日) 08:43:57そういう本格的なのは店に食べに行けばいいかなと。
自分ちで短時間(30分〜1時間)で作るカレーならジャガイモニンジンのだしが効いてる方が自分は好き。
0615カレーなる名無しさん
2007/09/02(日) 08:47:16出るよ。
その味が好みじゃない人は、カレーがマズくなると言って否定するんじゃないかな?
好き嫌い別れてるけど、なんか出てるのは確か
0616カレーなる名無しさん
2007/09/02(日) 08:48:13デンプン質が溶け出すものを出汁とは言わない。
0617カレーなる名無しさん
2007/09/02(日) 08:53:45ちゃんとジャガイモ独特の味わい出ますよ。
溶け出すのがデンプンだけなら精製した片栗粉とかと同じ味のはずだけど
違う風味だよ。
0618カレーなる名無しさん
2007/09/02(日) 08:57:04出汁ってのは、基本的にアミノ酸だが、ジャガイモのアミノ酸は美味しいのか?
0619カレーなる名無しさん
2007/09/02(日) 09:01:05化学的にどうだとか詳しいことは知らないけど
入れた方が風味が加わる。
それを僕は好ましいと思う。
ニンジンやタマネギだってアミノ酸ではないのでは?
0620カレーなる名無しさん
2007/09/02(日) 09:03:21一般的にデンプンをアミノ酸とは言わないなぁ。
0621カレーなる名無しさん
2007/09/02(日) 09:41:48食事の中心として主要なエネルギー供給源になる食物のこと。
米・コムギ・オオムギ・トウモロコシなどの穀物や
ジャガイモ・サツマイモ・タロイモ・キャッサバなどの芋類が主食として食べられる。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%BB%E9%A3%9F
0622カレーなる名無しさん
2007/09/02(日) 10:01:56日本の特殊な解釈だね。
0623カレーなる名無しさん
2007/09/02(日) 11:05:020624カレーなる名無しさん
2007/09/02(日) 11:34:50>ジャガイモニンジンのだしが効いてる方が自分は好き。
それなら、固形コンソメや粉末鶏がらスープ、野菜ジュースなんかを使えばいい。
カツオだしでも美味しい。
スープつくりには普通、玉ねぎ、にんじん、しょうが、にんにく、etcを使うよね。
洋食でも、ラーメンのスープなんかでも、ジャガイモはほとんど使わない。
ジャガイモを使うのは、とろみを生かすため。
もちろん、独特の味わいもあるけどね。
ポタージュ系のスープには、よく使う。
この手の味が好きなら、それはそれでいいんじゃない。
でもジャガイモの出汁ってのは、ちょっと違うと思う。
旨みを出さないわけじゃないけど、普通は出汁用に使われてないってこと。
0625カレーなる名無しさん
2007/09/02(日) 11:38:43アミノ酸だけがだしじゃなかんべさ。
0626カレーなる名無しさん
2007/09/02(日) 11:43:31そうかな?味噌汁なんか、あきらかにジャガイモ入れると汁そのものも旨味増すよ?
それが何なのかは分からんけど デンプン以外の成分もあるんじゃないすか?
0627カレーなる名無しさん
2007/09/02(日) 11:50:40だからぁ、それは認めてるでしょ。
ただ十分旨みを出すために、しっかり煮込めばとけてしまう。
そうなると、スープがどろどろになっちゃうし。
ほかの野菜は、しっかり煮込んで出汁とれるけど。
その点が特殊なわけ。
0628カレーなる名無しさん
2007/09/02(日) 11:52:22野菜の出汁もわるくないけど、それだけじゃ物足りないはず。
0629カレーなる名無しさん
2007/09/02(日) 13:49:41外から見てると、
ジャガイモからは旨味は出ない→デンプンは出汁じゃない→出汁はアミノ酸→
デンプンはアミノ酸ではない→旨味が出るのは認めてる→ラーメンや洋食の出汁にはジャガイモは使わない→
旨味を出すために煮ると溶ける→コンソメ使え
どんどん、言ってることが変わってるように見えるんですが。
しかし、ラーメンが好きな人にはインドのカレー、インド風のカレーは旨味が少ないだろうね。
カレーの旨味は、トマトと肉(や魚)くらいで充分だと思うよ。「彼」だけじゃなく日本人の舌は、
旨味に関しては麻痺してる人も多いと思う。
0630カレーなる名無しさん
2007/09/02(日) 17:53:090631カレーなる名無しさん
2007/09/02(日) 20:56:36ジャガイモ入りを前提にしている市販ルーを使用して
イモ抜きで作った場合物足りなさがあり
トマトなどを加えないとあたりにならないのは
イモから出る旨みが 相当に有るからだと思う
0632カレーなる名無しさん
2007/09/02(日) 22:02:33油と合う「何か」があるから採用されるのだろう。
0633カレーなる名無しさん
2007/09/02(日) 22:45:05ジャガイモやニンジンの野菜ダシと固形コンソメの味を一緒にするのは乱暴。
第一、コンソメじゃ全部溶けちゃってジャガイモみたいに具にならない。
0634カレーなる名無しさん
2007/09/02(日) 22:55:060635カレーなる名無しさん
2007/09/02(日) 22:59:070636カレーなる名無しさん
2007/09/02(日) 23:05:341、カレーライスとジャガカレーを区別するべきでしょう
2、原材料をメニューに書き加えるべきです
3、殆どの専門店はルーが一種類なのでジャガ入りか否かノボリか何かで広報すべきです
0637カレーなる名無しさん
2007/09/02(日) 23:18:200638カレーなる名無しさん
2007/09/02(日) 23:29:30ジャガいり肯定派ではあるけど、これに関しては賛成。
芋じゃないけど自分は中華屋さんで名物大餃子650円というの頼んだら、紫蘇の葉が一枚まるまる入ってて凄く嫌な思いしたことあるから、好きなもののなかに無断で大嫌いな物が入ってるのの嫌悪感はわかる。
0639カレーなる名無しさん
2007/09/02(日) 23:31:59苦手な人は食べなきゃいいんだから。
ねぎラーメン、のりラーメンと同じ。
0640カレーなる名無しさん
2007/09/02(日) 23:54:32もし、うちの嫁がじゃがいも無しカレーなんて作ったら、普通におどろくぜ。
家庭じゃ普通に入る。というか入ってなかったらびびる。
ほくほくじゃがいもウマー
0641カレーなる名無しさん
2007/09/03(月) 00:10:54また年寄りが出てきたか。
芋入ってるのがデフォだったのは、70年代までだろ。
0642カレーなる名無しさん
2007/09/03(月) 00:12:48漏れまだ28歳ですが・・・・・・・・?
0643カレーなる名無しさん
2007/09/03(月) 05:32:330644カレーなる名無しさん
2007/09/03(月) 05:42:23ただイモの出来によっては、染み込むまでにgzgzになってしまうとか
あまり日持ちしなくなるんで、作る側(店)から忌み嫌われるかも
別添、後入れ推奨
0645カレーなる名無しさん
2007/09/03(月) 07:03:03店のカレーに入ってないから入れないのが正しいんだと主張する本末転倒な理屈を唱えるひともいて大変。
洋食屋でも定食屋でもランチのカレーとかだとゴロゴロ入ってる場合多し
0646カレーなる名無しさん
2007/09/03(月) 07:41:29原型留めない程煮る必要ないでしょ?
0647カレーなる名無しさん
2007/09/03(月) 07:45:24コンソメやガラスープだけじゃ物足りないし
具としてのジャガイモも好きなんだから入れたって構わないでしょ?
0648カレーなる名無しさん
2007/09/03(月) 09:13:43カレーを一日中加熱することなんかありません。
0649カレーなる名無しさん
2007/09/03(月) 09:29:49誰かが別のスレに欧風カレーの作り方を書いてくれてたけど、
ホテル、洋食系(この書き方いつもの人だな)のカレーとは
違うの?
これならカレー粉が入ってるものを煮続けることもないし、
ジャガイモを入れちゃっても全然問題なさそう。
カレーにじゃがいもが入ってないと鬱な香具師→
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/curry/1070357388/865
0650カレーなる名無しさん
2007/09/03(月) 11:59:580651カレーなる名無しさん
2007/09/03(月) 12:44:24具としてのジャガ芋が好きなら入れなよ。それはダシの問題じゃないでしょ。
逆に、ジャガ芋入りが嫌いな人は、入れない。
ジャガ芋よりソースに旨味を出すものは、いくらでもあるし、
ジャガ芋が煮くずれる心配する必要もないし。
ジャガ芋を食べたいなら、別に料理する。
0652カレーなる名無しさん
2007/09/03(月) 12:46:120653カレーなる名無しさん
2007/09/03(月) 12:47:440654カレーなる名無しさん
2007/09/03(月) 13:05:012、3日経つと激マズーーーーーーーーになるから作らない
人参カレーは2、3日経つと激ウマ〜v^^vになる
0655カレーなる名無しさん
2007/09/03(月) 13:07:180656カレーなる名無しさん
2007/09/03(月) 14:15:17自分の場合、残っても翌朝には食い終わるし
もし残ったとしてもその頃にはジャガイモから無くなってるので。
0657カレーなる名無しさん
2007/09/03(月) 14:22:000658カレーなる名無しさん
2007/09/03(月) 14:23:040659カレーなる名無しさん
2007/09/03(月) 15:36:300660カレーなる名無しさん
2007/09/03(月) 16:21:28それは病気じゃないか?
0661カレーなる名無しさん
2007/09/03(月) 17:08:43そもそも欧米人とかが主食の観念があるかどうかなんて物凄くピント
のズレた議論じゃないか?
欧米人がどうであれ、日本人は主食の観念があるんだから。
たとえいくら、外国の食生活を持ち出したところで、
・日本人は主食の観念がある
・日本人の中で芋を主食と捉えてる人は少ない。
っていうのは変わらないだろ。
0662カレーなる名無しさん
2007/09/03(月) 17:16:35そう言ってしまえば、それまでなんだけど、ちょっと高尚な話で楽しかったじゃん。
以前の炭水化物+炭水化物=低脳を連呼していたころより、ずっとましじゃないか?
0663カレーなる名無しさん
2007/09/03(月) 17:35:420664カレーなる名無しさん
2007/09/03(月) 17:42:05サトイモ?サツマイモ?
0665カレーなる名無しさん
2007/09/03(月) 17:49:16そうだとしても、現代の日本で芋を主食としている人なんて殆どいないだろ。
少なくとも俺は肉をオカズに芋を食べる家庭とかは聞いたこと無い。
0666カレーなる名無しさん
2007/09/03(月) 17:50:58男でも女でも
飛田展男も変わってない気がする、今もカミーユ声が出るとは思ってもみなかった
女で声がずっと変わらない人っていないかなー?
ガンダムには出てないかもだけど、麻上洋子はあまり昔と変わってない気がしたけど
0667カレーなる名無しさん
2007/09/03(月) 18:06:11何か勘違いしてるだけだから、ほっといてやれよ。稲作が始まったころに、
(アメリカ大陸以外には)ジャガイモなんてないよ。
>>666
どういう誤爆だ?「彼」はアニメ好きなのか?いかにもだな。
0668カレーなる名無しさん
2007/09/03(月) 18:41:280669カレーなる名無しさん
2007/09/03(月) 19:02:38文化からして違うんじゃないか?
肯定派⇒肉をオカズに芋を食べない文化
否定派⇒肉をオカズに芋を食べる文化
文化からして違うんだから、そりゃあ話が噛み合わない。
0670カレーなる名無しさん
2007/09/03(月) 19:23:43否定派って、そんなにレベル高いか?肉をおかずにジャガイモを食べるヨーロッパ料理じゃなくて、
ラーメンの方が好きそうだぞ。残念ながら、その考察はハズレだと思う。
0671カレーなる名無しさん
2007/09/03(月) 20:44:50じゃがカレーが嫌いな私でも、今日収穫したジャガイモで作ったカレーは
美味しすぎました。
0672カレーなる名無しさん
2007/09/03(月) 20:47:11最高です
0673カレーなる名無しさん
2007/09/03(月) 20:55:070674カレーなる名無しさん
2007/09/03(月) 23:21:22(前は言ってなかったけど)自分がジャガイモカレーをボロクソに言ってることが、
そのまま当てはまるので、肉じゃがも嫌いと言い出した。
>>671
新じゃがは、もちろんおいしいだろうけど、ジャガイモカレーの新鮮さとは調理して
からの時間の問題じゃないかい?
>>672
何となく分かるけど、夏にやるとあたるかもしれないw
0675カレーなる名無しさん
2007/09/04(火) 00:15:10スーパーで買ったジャガイモではなく畑から掘り出したばかりのジャガイモで
調理すると私でも食べられるものになります。
調理を始めて食べるまでの時間は40分くらいだと思いますが。
特に冬場のジャガイモはインカの目覚めなら良いのですが
メークインでは私は食べられません。
0676カレーなる名無しさん
2007/09/04(火) 00:21:09前も同じようなこと書いてたよね。過去スレ探すの面倒だから、結論はどうなったか教えて。
0677カレーなる名無しさん
2007/09/04(火) 00:26:030678カレーなる名無しさん
2007/09/04(火) 02:39:50何もわざわざカレーに入れることもないでしょ。
じゃがバターでいいじゃん。
えらくたくさんあって、余ったのを入れるならわかるけどさ。
どうしても入れたきゃ、好きにすればだけど、
何もそこまで、ジャガイモ入りに固執することもないだろうに。
ムキになりすぎだよ。
0679カレーなる名無しさん
2007/09/04(火) 03:04:19当たりだったね。
新ジャガも品種によっては、溶けにくいけどね。イギリスの新ジャガはたいてい
マリスピアーという品種なんだけど、これが全く溶けないので、日本と同じような
新ジャガ料理が作れない。
0680カレーなる名無しさん
2007/09/04(火) 03:44:25じゃ、えらい違いだよねぇ。
これを一緒くたにされたんじゃ、たまったもんじゃないね。
0681カレーなる名無しさん
2007/09/04(火) 03:56:05ムキになりすぎだよ。
0682カレーなる名無しさん
2007/09/04(火) 04:13:50こだわりますよそりゃ。
じゃがいも無しのカレーも作れないんじゃ、料理が得意とは言えないよね。
実際じゃがいも抜きで肉と玉葱だけでも、充分美味しいよね。
違いますか?
0683カレーなる名無しさん
2007/09/04(火) 04:32:59そりゃそうだ。でも、ジャガイモありでも充分美味しいカレーは作れる。
それを否定する人の珍説を否定するのが楽しくて盛り上がってるスレだよ。
0684カレーなる名無しさん
2007/09/04(火) 07:04:41なんでそういう話になる。
君はいつも唐突に話がズレるな。
0685カレーなる名無しさん
2007/09/04(火) 07:07:55結局、ジャガイモ入りカレーを否定するために、また新じゃがの話を
持ち出したのは認めてるようにも読めるなw
0686カレーなる名無しさん
2007/09/04(火) 11:30:34お前ムキになるなよw
0687カレーなる名無しさん
2007/09/04(火) 11:35:35そうしないのは、肉が大好きだからなんだろうな〜
0688カレーなる名無しさん
2007/09/04(火) 13:25:04料理頻繁にしてる奴はこんなこと書かないだろw
0689カレーなる名無しさん
2007/09/04(火) 14:12:06昼の時間帯に同じ口調の人が複数出てくる。
0690カレーなる名無しさん
2007/09/04(火) 15:45:19同じような事ばかり言ってるから
同じような批判やツッコミしか集まらないのでは?
批判がワンパターンに感じるのは君自身がワンパターンだから。
違うことを言えば違うやりとりに変化していくよ
0691カレーなる名無しさん
2007/09/04(火) 16:29:00全くだ。自作自演が終わる前に、すっかりばれてるし。
それでも自作自演して、前とは違うとムキになるし。
0692カレーなる名無しさん
2007/09/05(水) 01:28:21俺はジャガ芋入りを否定なんかしてませんが?
ジャガ芋入りの美味しさも認めるけど、それ以外にも美味しいカレーはある。
ジャガ芋入りばかりに、固執する必要はない。
ずっとこの論旨ですが?
0693カレーなる名無しさん
2007/09/05(水) 01:46:07「ずっと」?
結局、今度の新じゃがの話も「彼」か。orz
0694カレーなる名無しさん
2007/09/05(水) 02:19:14カレー板で失敗すると、ラーメン板で同じ内容の繰り返しと嘘。
このループの繰り返し。
これが「彼」のやり方だよ。
0695カレーなる名無しさん
2007/09/05(水) 02:32:40ラーメンのほうは、書きたい事があるので、落ち着いて書ける日まで、
待ってるだけ。
0696カレーなる名無しさん
2007/09/05(水) 08:30:59逃げずにキチンと議論に臨んでいたら、とっくに結論出てると思うんだけど。
0697カレーなる名無しさん
2007/09/05(水) 08:34:00君以外の皆はそれで合意してる。
好き嫌いは好みの問題。納得せずに因縁つけてるのは君だけ。
0698カレーなる名無しさん
2007/09/05(水) 08:41:36ビール党に 焼酎や日本酒だって酒なんだから美味さを認めろと言ってるようなもの。
別に日本酒はマズいなんて言ってないのに
ビールが一番好きと言ってるだけの人間に焼酎飲むのを強要してる。
ビール党はビール以外認めようとしないカルト教団と喚き散らす。
こんなのを十スレ近く繰り返してきた彼は異様。
0699カレーなる名無しさん
2007/09/05(水) 08:55:00実際、君以外の殆どの人間が、君が逃げてばかりと感じている。
逃げてるか逃げてないかは 本人でなく周りが判断すること。
逃げないというなら
なぜ自分が逃げてばかりだと周りから思われているのか
振り返ってみた方がいい
0700カレーなる名無しさん
2007/09/05(水) 11:18:19あ〜その例え上手いな。そんなイメージだ。
これで彼も自分がピントズレてるの分かるかな?
。。。わからないんだろうな〜
0701カレーなる名無しさん
2007/09/05(水) 12:54:25ちょっとびっくりした。ひらがなばかりだけどきにするな。
0702カレーなる名無しさん
2007/09/05(水) 16:22:30なるほどねぇ〜
「ビール党」にはビール以外の酒の旨さは、よくわからないと。
よく解りました。
つまり、肯定派=「ジャガ芋カレー党」。
基本的にそう思っていいんだね?
それなら早く、はっきりそういって欲しかったなぁ。
「僕らはジャガ芋カレーだけを偏愛しており、他のカレーの旨さはよくわかりません」
ってね。
酒と食べ物では、少々性格が違うけれど、意味はよくわかったよ。
味覚の狭い人達に、無理な事を言ってすまなかった。
0703カレーなる名無しさん
2007/09/05(水) 16:24:08じえんがばれないように、ひらがなですか。
0704カレーなる名無しさん
2007/09/05(水) 16:28:47ありゃ、やっぱり黙っていられなくなりましたか。
>ビール党に 焼酎や日本酒だって酒なんだから美味さを認めろと言ってるようなもの。
>別に日本酒はマズいなんて言ってないのに
>ビールが一番好きと言ってるだけの人間に焼酎飲むのを強要してる。
↓
>「ビール党」にはビール以外の酒の旨さは、よくわからないと。
>よく解りました。
何でそうなる?
しかし最初の例えもよくないな。
「彼」の場合、おいしい日本酒や焼酎を知らず、まずい日本酒や焼酎をビール党に
すすめているような状態だな。
0705カレーなる名無しさん
2007/09/05(水) 16:29:36ありゃ、やっぱり黙っていられなくなりましたか。
0706カレーなる名無しさん
2007/09/05(水) 16:44:30ラーメン板でやられた、オウム返し作戦ですか。
>>704
確かに例えがよくないね。「彼」が日本酒や焼酎の味が分かっているみたいだから。
0707カレーなる名無しさん
2007/09/05(水) 16:51:53ありゃ、ラーメン板でもやられましたか。
0708カレーなる名無しさん
2007/09/05(水) 16:56:18うん。「彼」=「自称料理人の息子」が質問に対して、質問で返してたよ。
会話にならないから、まわりもやり返してた。
0709カレーなる名無しさん
2007/09/05(水) 16:59:11http://food8.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1184432582/
このスレか?
0710カレーなる名無しさん
2007/09/05(水) 17:01:47そうそう、「彼」が入り浸ってるのはそのスレ。
0711カレーなる名無しさん
2007/09/05(水) 17:08:24麺を硬めで頼む奴 3
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1184482737/
0713カレーなる名無しさん
2007/09/05(水) 17:18:16407 名前:ラーメン大好き@名無しさん[sage] 投稿日:2007/08/01(水) 10:03:32 ID:7hC2YD4X
(`ρ′)いい大人どもがつまんねえことで啀み合ってらぁ。
どうせ仕事もしない、
選挙もいかないのダメダメ親父団、なんだろうなぁ。
408 名前:ラーメン大好き@名無しさん[sage] 投稿日:2007/08/01(水) 13:16:33 ID:7hC2YD4X
↑黙れ粕!!
409 名前:ラーメン大好き@名無しさん[sage] 投稿日:2007/08/01(水) 13:18:06 ID:7hC2YD4X
↑うるせえコノヤロー!!
410 名前:ラーメン大好き@名無しさん[] 投稿日:2007/08/01(水) 13:29:02 ID:lxPGEP8E
ひとりよがり↑
411 名前:ラーメン大好き@名無しさん[sage] 投稿日:2007/08/01(水) 14:19:21 ID:7hC2YD4X
↑一人芝居してる椰子がいるな。
0714カレーなる名無しさん
2007/09/05(水) 17:20:03なしてそうなるの?
あまりにひど過ぎてて煽りにすらなってない。
酒に喩えたら
カレー板では「ビールが好き」だと言ってるだけの人間に執拗に焼酎や紹興酒を薦めたり
「ビールが好き」だと言ってるだけの人間に「じゃあ日本酒や焼酎は嫌いなんだな!」と論理の飛躍。
逆にラーメン板では、ラガー以外はビールじゃねえとか
ウイスキー飲むのに水割りやロックは邪道だと喚き散らしてるようなもんだし
多様性を容認しろと言ってるのか
俺の意見にケチつけるなと言ってるのか
どっちが本音なんやら自分で区別ついてる?
0715カレーなる名無しさん
2007/09/05(水) 17:32:50話の本質について語ろうとせず
すり替え 逃げてばかり。
見苦しい
0716カレーなる名無しさん
2007/09/05(水) 17:34:37シングルモルトでやってくれないか?>「彼」ちゃま
0717カレーなる名無しさん
2007/09/05(水) 17:36:51709 名前:カレーなる名無しさん[sage] 投稿日:2007/09/05(水) 16:59:11
おまんこ女学院
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1184432582/
このスレか?
710 名前:カレーなる名無しさん[sage] 投稿日:2007/09/05(水) 17:01:47
>>709
そうそう、「彼」が入り浸ってるのはそのスレ。
0718カレーなる名無しさん
2007/09/05(水) 17:42:21このフィルターはすごいなw
わざとやってるとしか思えんw
本気だったとしたら、もう少し本読めとしか言えん。
0719カレーなる名無しさん
2007/09/05(水) 17:57:20それでいてラーメン板ではコーヒーはブラック以外認めない、砂糖やミルク入りは邪道と言ってる。
0720カレーなる名無しさん
2007/09/05(水) 18:14:09彼はわざとキチガイ発言してお前らの反応を楽しんでるんだってw
こんなに長いことキチガイ発言をホンキで言い続ける奴なんているわけないじゃんw
0721カレーなる名無しさん
2007/09/05(水) 18:39:49キチガイの真似をしているつもりでも、周りからみたら真似もホンモノも同じ。
0722カレーなる名無しさん
2007/09/05(水) 18:42:32ほほう。では、
「ジャガ芋入り以外のカレーの美味しさも、よく理解している」
って事かな?
よく理解しているけど、ジャガ芋ばかり食べると。
まぁ返事を頼むよ。
例によって、どんなカレーなのか書けとか、質問で返さないでね。
それを聞かなきゃ解らないんじゃ、「よく知っている」とは言えない。
本当によく知っているなら、はっきり即答できるよね。
0723カレーなる名無しさん
2007/09/05(水) 18:42:49http://protozoa.blogzine.jp/diary/2005/10/post_d836.html
0724カレーなる名無しさん
2007/09/05(水) 18:42:53私ですが、決して新じゃがを入れたら美味しいとは、言っていません
鮮度が大切と言っているのであって、ひょっとしたら
鮮度のいいじゃがいものカレーを皆さん知らないのでしょうか?
0725カレーなる名無しさん
2007/09/05(水) 18:53:19その例えが一番分かりやすいね。
>>722
>例によって、どんなカレーなのか書けとか、質問で返さないでね。
聞かなくてもみんな知ってるよ。。
ほうれん草カレーと喫茶店のジャガイモ別添えカレーだろ。
>>724
まだ、自演するの?
>>722と時間を重ねて書いてるから、余計にわざとらしい。
0726カレーなる名無しさん
2007/09/05(水) 18:57:13よく知っていますよ。
ただ昔掘りたてのジャガ芋を、大量に入れてカレーを作ったら、
「なんて勿体ない!」と、大ブーイングを浴びまして、それ以来作ってません。
実話です。
0727カレーなる名無しさん
2007/09/05(水) 19:02:36あなたが想像できる、ジャガ芋抜きのカレーでよいです。
美味しさをよく知っているいますか?
それとも、ジャガ芋抜きで美味しいカレーは、想像できないんですか?
どうなんでしょ?
0728カレーなる名無しさん
2007/09/05(水) 19:19:12インドのじゃがいもをふんだんに使ったカレー。
じゃがいもがない場合は、茄子でも旨い。
0729カレーなる名無しさん
2007/09/05(水) 19:21:10意地でも自演を最後までやるなあ。
>>727
ターニップのカレーなんかおいしいな。
ジャガイモより火が通りにくいけど、1cm各くらいに切って、
肉もそれくらいかミンチにすれば、すぐできる。
0730カレーなる名無しさん
2007/09/05(水) 19:33:55僕は>>704ではないけど、その質問は十回近く聞いたし、自分も五回以上答えてる。
いつまでもループしてないで先に話を進めなさい。
0731カレーなる名無しさん
2007/09/05(水) 19:53:58ジャガイモ入りを肯定→ジャガイモばかりを食べる
論理の飛躍
論理のすり替え
0732カレーなる名無しさん
2007/09/05(水) 20:20:30本格的にスパイスを語ったりほかも語るスレ3
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/curry/1126726029/
0733カレーなる名無しさん
2007/09/05(水) 20:57:25彼がいないとつまらん。
0734カレーなる名無しさん
2007/09/05(水) 21:46:58茄子はあくまでも、ジャガ芋の代役、格下扱いですか。
とても「ジャガ芋入り以外の美味しさを知っている」とは、言えないね。
今のところ、ジャガ芋入り以外のカレーについては、ターニップのカレー
が旨いって意見だけだね。もうおしまいかなぁ?
0735カレーなる名無しさん
2007/09/05(水) 21:53:06むしろ、いい茄子が手に入ったときに茄子カレーを作りたいな。
ジャガイモなら年中手に入る。新ジャガを使うと怒る人もいるしw
0736カレーなる名無しさん
2007/09/05(水) 23:28:48まさに茄子はシーズンだねぇ。茄子のカレーは美味しいって事ですね〜
ジャガ芋なら年中あるとか、結局ジャガ芋マンセーしちゃうとこが、残念ですが。
茄子だって、今は年中ありますよ〜
0738カレーなる名無しさん
2007/09/05(水) 23:37:05だから、野菜の中で何をカレーに入れるかって考えてしまうと、
ジャガ芋に人気が集まるでしょうね。
人気で対抗できるのは、キャベツあたりですが、全部とけちゃいますし。
美味しいんですがね。
ここは、ジャガ芋抜き、肉多めのカレーでいきましょう。
旨いですよ〜、これは。認めて貰えるんでしょうか?
0739カレーなる名無しさん
2007/09/05(水) 23:38:39あなたも
とても「ジャガ芋入り以外の美味しさを知っている」とは、思えないのですが。。。。
0740カレーなる名無しさん
2007/09/05(水) 23:43:04ジャガイモもナスも年中あるけど、ナスのほうが旬と他の時期の味の差は大きいと思う。
にしても>>735の「ジャガ芋なら年中ある」のどこがジャガイモマンセーなんじゃろか?
0741カレーなる名無しさん
2007/09/05(水) 23:44:260742カレーなる名無しさん
2007/09/05(水) 23:59:560743カレーなる名無しさん
2007/09/06(木) 00:04:27激マズーなジャガ芋を入れるの?
0744カレーなる名無しさん
2007/09/06(木) 00:12:13とにかくジャガ芋の長所をアピールして、他の野菜との差別化を図ろうとするから。
ホントに茄子のカレーの美味しさを理解しているなら、
「茄子のカレーも旨いよね」だけでよいはず。
旬の旨さの違いってのは、単なるあなたの主観に過ぎないと思う。
0745カレーなる名無しさん
2007/09/06(木) 00:13:46君がカレー専門店の「ジャガ芋抜き、肉多めのカレー」がおいしいと
言いたいのは、みんな分かってるからもういいって。
キャベツもお得意のほうれん草カレーみたいに、炒めてから入れて
ちょっと絡めればいいんじゃないのか?
0746カレーなる名無しさん
2007/09/06(木) 00:32:58■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
アミューズメントメディア総合学院 6 [専門学校]
徹底討論! WOWOW専用批判要望スレッド No49 [海外サッカー]
【二股】日本梱包運輸倉庫3【イクナイ (*´∀`)】 [運輸・交通]
【カレー板】「彼」の珍説をageるスレ【荒し】 [最悪]
70年代ボクシング総合スレpart7 [ボクシング]
0747カレーなる名無しさん
2007/09/06(木) 00:44:16>キャベツもお得意のほうれん草カレーみたいに、炒めてから入れて
わかってないなぁ。
キャベツは、普通にそのまま煮込むんですよ。溶けるくらいにまでね。
これはこれで美味しいよ。キャベツのスープって食べたことないかい?
料理の知識がないと、カレーのバリエーションも広がらないんだね。
0748カレーなる名無しさん
2007/09/06(木) 00:47:46@じゃが芋偏愛
Aほうれん草がだめとか、好き嫌いが多い
B料理の知識がないので、他の野菜の生かし方が想像できない。
ってとこでしょうか。
0749カレーなる名無しさん
2007/09/06(木) 00:52:13それは分かってるでしょ。君が煮ると「全部とける」と言うから、他の方法を
教えてくれてるだけじゃないのか?
料理の知識がないというのは、散々自分が言われてきたのに、
このことだけで相手のことを悪く言えるほど、君は知識があるのか?
もしかして、これ「彼」じゃない?
0750カレーなる名無しさん
2007/09/06(木) 01:06:06違うかもしれない。「彼」はあまり箇条書きをしない。
>>732のスレを見ると分かるように、カレー板には変なのが複数いるよ。
0751カレーなる名無しさん
2007/09/06(木) 02:50:32>料理の知識がないというのは、散々自分が言われてきたのに、
そんなに料理の知識がある方達なんですね。それは失礼しました。
じゃがいも以外を使ったカレーの作り方のコツを、いろいろ教えてくださいな。
できますよねぇ?
0752カレーなる名無しさん
2007/09/06(木) 04:52:38ターニップの角切り(1cm角)、パンチェッタの角切り、クローブ、カレーリーフ、ベイリーフ、ニンニク、
グリーンカルダモンを炒める。
ターキー胸肉の角切り、パプリカパウダー、コリアンダーパウダー、唐辛子パウダーを加えて炒める。
トマトピューレーを加えて炒め、少し水を足して煮たら出来上がり。
なかなか美味。ターキーをラム肉に、ターニップを崩れにくいジャガイモに変えても美味しい。(カレー
リーフはクミンで代替可。)
0753カレーなる名無しさん
2007/09/06(木) 04:55:160754カレーなる名無しさん
2007/09/06(木) 04:59:21すごいですねぇ〜
美味しくするコツはどこなんでしょう?
0755カレーなる名無しさん
2007/09/06(木) 05:06:43晩御飯に作った。
最初に炒めるときに、表面に茶色く焦げ目が付く程度まで炒めると美味しいし、
ちょうどよいかたさに仕上げやすい。
0756カレーなる名無しさん
2007/09/06(木) 05:17:01君は、上のほうで紹介されてたスレのアンチ熟成厨という人だな。
なかなか、いい質問だ。このスレでも活躍してくれたまえ。
0757カレーなる名無しさん
2007/09/06(木) 05:53:54まだ抜けてた。トマトピューレーを入れる前に、青ネギを1cmくらいに切りそろえたものを
加えてます。多分、これで抜けてないと思う。
0758カレーなる名無しさん
2007/09/06(木) 07:01:23ジャガイモの長所をアピールして他の野菜との差別化って…
そんなこと誰も言ってないのに。
ジャガイモマンセーしてるというのこそ、単なる貴方の主観に過ぎないと思う。
最近の君 言ってる事おかしいよ。
0759カレーなる名無しさん
2007/09/06(木) 09:55:52青ネギですかぁ〜、やりますねぇ。やっぱり香りづけのために入れるの?
ネギもカレーと合うんですよね。まあ具としての使い方ではないんでしょうけど。
ちょいと気になったのは、ターキーの下ごしらえ。
やっぱり、なんかしてるんですよね?
七面鳥は料理したことないんで、わからないんですが、そのままでいいんですか?
0760カレーなる名無しさん
2007/09/06(木) 11:14:09勧める場合は肉を多めって言うんだ?
別に肉多くしなくても良いと思うんだけど、単に肉好きだからか?
0761カレーなる名無しさん
2007/09/06(木) 11:18:23他の野菜だと色々突っ込まれて 傷付くから。
別に全否定されてる訳じゃないのに被害妄想の虜となり肉なら否定のしようがないと勝手に思ってる。
0762カレーなる名無しさん
2007/09/06(木) 11:18:480763カレーなる名無しさん
2007/09/06(木) 11:24:10カレーは肉料理だからでしょうね
カレーは肉料理だからでしょうね
カレーは肉料理だからでしょうね
カレーは肉料理だからでしょうね
カレーは肉料理だからでしょうね
カレーは肉料理だからでしょうね
0764カレーなる名無しさん
2007/09/06(木) 11:30:46いや、カレーって別に肉料理ではないだろ。
出汁さえ取れれば別に具としての肉はそんな重要じゃないと思う。
0765カレーなる名無しさん
2007/09/06(木) 11:42:340766カレーなる名無しさん
2007/09/06(木) 11:47:48別に増やさなくってもいいんですけど。
本当はいい肉使って、肉を丁度良い加減に煮込むってのにしたいんですがね。
これは、なかなか難しいので。分かりやすくて美味しいほうにしました。
普通の豚バラなんかを、ちょっと増やすだけでいいんですよ。
やってみてから、なんか言って欲しいんですけどねぇ。
単純に美味しいですよ。勿論好みですけど。
そういうカレーがあっちゃ、いけないんでしょうか?
ちなみに、別に肉好きではないです。むしろ、魚や野菜が好き。
カレーの時は、野菜は別にして、たっぷり食べてます。
0767カレーなる名無しさん
2007/09/06(木) 11:48:57こんなことでキレるぐらいの相当の肉好きですw
0768カレーなる名無しさん
2007/09/06(木) 11:52:46いや、俺普段カレー作る時じゃがいも入れないことの方が多い(日持ちしないから)けど、
別に肉多くする必要を感じてないから言っただけ。
そこで肉を増やしたがるのは肉好きだからなのかな〜と。
0769カレーなる名無しさん
2007/09/06(木) 12:00:54以前言ったこと 口が滑った事を訂正した上で違う意見を言えばまだましなんだけど。
0770カレーなる名無しさん
2007/09/06(木) 12:31:47同じジャガイモ入れない人でも>>768さんみたいな普通の人には批判は集まらない
ジャガイモ以外が否定されてるんじゃなく 君の非常識な言動が否定されてるだけ。
0771カレーなる名無しさん
2007/09/06(木) 16:24:24青ネギは香りつけの意味もあるし、タマネギを炒めるのが面倒だから入れてる。
ターキーは生だと臭みがあるけれど、焼いてしまうとあまり気にならない。まして
今回のようにカレーにしてしまうと全く気にならないので、下ごしらえはいらない。
>>760
以前、代わりの野菜をあげないで肉を増やすと言えばいいじゃん、と言われて、
素直にその通りにしているんだと思う。まあ、ジャガイモなしカレーの代表格が
ルードメール?のカレーと思っているようなので矛盾はしていないと思う。
0772カレーなる名無しさん
2007/09/06(木) 21:19:530773カレーなる名無しさん
2007/09/07(金) 01:06:59別に肉もなきゃないで、いんじゃないですか?
自分は、ソースが美味しければ「具なしカレー」でも平気ですよ。
サラダは無いといやです。
>>771
七面鳥の胸肉って、下処理しなくても柔らかく煮ることができるんですか?
鶏肉とは違うんですね。
>ジャガイモなしカレーの代表格がルードメール?のカレーと思っているようなので
これ、もしかして私の事も指してますぅ?
よくわからないんですけど、私の場合自分で作るカレーしか思い浮かびません。
まあそんな大層なものじゃないくて、ごく普通のじゃが芋抜きカレーです。
美味しいですよー
0774カレーなる名無しさん
2007/09/07(金) 06:56:47どんなジャガイモ料理が好きなわけ?
0775カレーなる名無しさん
2007/09/07(金) 07:04:01じゃがバターとポテトサラダということになってるらしい。
0776カレーなる名無しさん
2007/09/07(金) 08:41:36彼は彼でサラダをたっぷりと書いてるが、何をかけて食べてるんだろう?
マヨネーズや普通のドレッシングなら やっぱりカロリー高くなるぞ
0777カレーなる名無しさん
2007/09/07(金) 10:08:15「彼」? だからさぁ、じゃがいもなしあり好き嫌いでいいじゃん。
俺はじゃがいも抜きカレー好きなんですよ!
ってわざわざ言うことでもないが、それ以上に俺がこのスレで
書くことじゃないねw
0778カレーなる名無しさん
2007/09/07(金) 17:12:24俺は別に嫌いって程じゃなく、あまり好んで食べないって程度。
ジャガ芋なしのほうが好きなんでね。
ジャガ芋なら、ポテトフライやポテサラがいいね。旨いジャガ芋なら、
ジャガバターで食べる。カレーにするより、よいジャガ芋の味を
ストレートに味わえていい。
君は、ジャガ芋入り以外では、どんなカレーが好きなの?
いつもジャガ芋入りオンリーの人?
0779カレーなる名無しさん
2007/09/07(金) 18:21:55と言ってみる
0780カレーなる名無しさん
2007/09/07(金) 18:28:33> 君は、ジャガ芋入り以外では、どんなカレーが好きなの?
> いつもジャガ芋入りオンリーの人?
あんまりこだわりないんだよなあ、俺。
自分で作るときは入れない。
ざらざらして食感が崩れるのがいやだから。
でも、カレー味がよくしみこんだじゃがいもは
普通にうまいと思うよ。
特にカレーを一晩置いて、朝飯にするような場合。
0781カレーなる名無しさん
2007/09/07(金) 19:01:33>>775が代わりに答えてくれてるな。有名人はすごいな。
0782カレーなる名無しさん
2007/09/07(金) 20:43:21まずは、アニマル濱口
昇進まえの、若花田勝
音楽の極め、角松敏生
日本史の雄、紀貫之
そして、彼
0783カレーなる名無しさん
2007/09/07(金) 23:27:250784カレーなる名無しさん
2007/09/08(土) 10:21:120785カレーなる名無しさん
2007/09/08(土) 11:31:45特にカレーを一晩置いて、朝飯にするような場合。
カレーにジャガイモは好きじゃない俺です。
でも、これは俺も同感。一晩おいたカレーのジャガイモはうんまいと思う。
ジャガイモだけ抜き出して食ってます。
それが一番旨い。
0786カレーなる名無しさん
2007/09/08(土) 16:49:260787カレーなる名無しさん
2007/09/08(土) 17:40:33はぁ?インドでも出るのに?
0788カレーなる名無しさん
2007/09/09(日) 01:22:030789カレーなる名無しさん
2007/09/09(日) 02:02:160790カレーなる名無しさん
2007/09/09(日) 02:03:41インドにカレーという言葉はあるのか、と言うのは不毛な議論で終わるからやめよう。
0791カレーなる名無しさん
2007/09/09(日) 08:14:48それは今の中国人には、「ラーメン(料理)」って概念があるの?
の答えと同じだ。
>>790
インドにカレーが無いというのは例のグルメマンガでのセリフだよ。
カレーという一つの概念で考えるより、スパイスの調合という方に
重きを置くらしい。
0792カレーなる名無しさん
2007/09/09(日) 08:20:47だから、もう終わりだって。あると言えばある、ないと言えばない。堂々巡りになる。
0793カレーなる名無しさん
2007/09/09(日) 08:34:45インドでは複合したスパイスを、殆どの料理に使う。
それを「カレー」と呼ぶなら、殆ど全ての料理は、カレーになってしまう。
日本人に、醤油を使った料理全体を総称する料理の概念ってないでしょ。
使うのが当たり前だから。
インド人にとってのスパイスもそんなもの。日本人とは概念が違う。
だから、日本人にとってはカレー料理に見える、ジャガ芋のサブジが、
インドにあっても、日本のカレーとは意味が全然違う。
0794カレーなる名無しさん
2007/09/09(日) 09:06:30単なる美味しんぼの受け売り
0795カレーなる名無しさん
2007/09/09(日) 09:12:45で味付したらカレーと言えるのでしょうか?
0796カレーなる名無しさん
2007/09/09(日) 09:13:00何か間違っるのか?
0797カレーなる名無しさん
2007/09/09(日) 10:19:08それは日本語で負け惜しみというんだよ。
0799カレーなる名無しさん
2007/09/09(日) 14:58:22俺の感覚だけで答えれば、ターメリックだけじゃカレーっぽくならないと思う。
クミンとかコリアンダーとか、カレー特有の香りがつかないとね。
羊肉のクミン炒めとか食べると、「ああ、これカレー味だよぉ」って感じる。
んで、がんばって定義してみると、
色、香り、辛味、それぞれの要素を持つスパイスを、
複合したものを使わないと、カレーと呼べないんじゃないかな。
あくまでも、日本人の定義ね。インド人の感覚はまた違うと思う。
0800カレーなる名無しさん
2007/09/09(日) 15:38:280801カレーなる名無しさん
2007/09/09(日) 15:58:190802カレーなる名無しさん
2007/09/09(日) 16:05:19多分君がじゃがいも入りを好まないのは、そんなにじゃがいも好きじゃないからだろ。
いい加減自分で気づけよw
0803778
2007/09/09(日) 17:16:38ジャガ芋はかなり好きですよ。ポテサラなんか家でもよく作るし、
外でもかなりの頻度で頼みます。フィッシュ&チップスも大好きだし。
ただ主食とジャガ芋が被るのが嫌い。ハンバーガーでもポテト抜き。
肉ジャガが一番いやですね。芋でご飯食えるかよ!って感じ。
0804カレーなる名無しさん
2007/09/09(日) 17:20:24変なキャラになってるな。肉じゃが嫌いに決めたんだ。ハンバーガーもポテト抜きですか。
ラーメン板で馬鹿にされてるよ。帰らなくていいのか?
0805カレーなる名無しさん
2007/09/09(日) 17:34:23うまいこと言ってるつもりかもしれないけど、
肉ジャガがいやと言ってる時点で、ほとんどの人は同意できないと思う。
0806カレーなる名無しさん
2007/09/09(日) 18:03:42エチオピアやボンディでどーすんだ彼は?まんてんでコロッケカレーは絶対食わないのか?
ポテトサラダ食うときは、パンもご飯もなしか?
0807カレーなる名無しさん
2007/09/09(日) 18:04:460808カレーなる名無しさん
2007/09/09(日) 19:00:28好みですから、別に同意は求めてませんけど?
ただ、こういう好みの人間もいるって事を、きちんと認めて欲しいだけ。
何か、いけないんですか?
>>807
はい。ポテトサンドって・・・まあ食べられなくはないですが。
パンとポテトサラダ、別々なら平気です。
ご飯となるとちょっと・・・
パンは、パンとミルクや紅茶だけでも食べられるから、それぞれ独立できる。
ごはんのおかずに芋ってのが、嫌w
コロッケサンドw 好きだな・・・まぁ、パンとじゃが芋はありなのかなぁ〜
0809カレーなる名無しさん
2007/09/09(日) 19:03:58ご飯とジャガイモをいっしょに食べられないと結論が出てるなら、もう来なくていいじゃん。
0810カレーなる名無しさん
2007/09/09(日) 19:08:060811カレーなる名無しさん
2007/09/09(日) 19:21:21肉じゃが、おでん、ポトフ、シチュー、カレー etc
皮つきの小さいじゃがいもをカレーに加えれば本当においしい。
私は好きだな、じゃがいもは。
0812カレーなる名無しさん
2007/09/09(日) 19:21:56最初、付け合せに茹でたジャガイモと言ってたのは?あれは嘘??
0813カレーなる名無しさん
2007/09/09(日) 19:25:49それは別の人ということにしたんじゃなかったっけ。
0814カレーなる名無しさん
2007/09/09(日) 19:44:42中学生君も彼も付け合せにジャガイモ別添えは推奨だよ
エチオピアとボンディ肯定だし
0816カレーなる名無しさん
2007/09/09(日) 19:49:45いや、だから今の人は「彼」ではないということになってる。
0817カレーなる名無しさん
2007/09/09(日) 20:03:20そーなの!?
しらなんだぁ、呆れたぁ。
今更他人の振りも無かろうにねぇ。
0818カレーなる名無しさん
2007/09/09(日) 23:33:04激マズ!!!
0819カレーなる名無しさん
2007/09/10(月) 05:42:140820カレーなる名無しさん
2007/09/10(月) 05:48:360821カレーなる名無しさん
2007/09/10(月) 05:50:29はいはい。肉じゃがもおでんも分かったから。君の嗜好はよく分かったからもういいよ。
0822カレーなる名無しさん
2007/09/10(月) 05:53:200823カレーなる名無しさん
2007/09/10(月) 05:59:36あるよ。もはやカレー板の名物スレだ。でも「彼」がいないと(いないことになってると?)
盛り上がらないな。誰か、「彼」の巣窟で煽って釣ってきてよ。
麺を硬めで頼む奴 3
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1184482737/
0824カレーなる名無しさん
2007/09/10(月) 08:01:31ジャガイモを主食にしよう
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/food/1105223679/l50
0825カレーなる名無しさん
2007/09/10(月) 08:11:32「蒸かした」ジャガイモがそこにもいるな。
0826カレーなる名無しさん
2007/09/10(月) 08:33:08おいしいの、それで?
カレーならなんとか、ソースでごまかし利くけど・・・
0827カレーなる名無しさん
2007/09/10(月) 08:34:59もういいよ。君の自演癖が直らないのは他の板見て分かった。
0828カレーなる名無しさん
2007/09/10(月) 09:01:53どこ見たっての?自演なんて、した事ないよ。
0829カレーなる名無しさん
2007/09/10(月) 11:19:10やけに子供っぽいな。
そもそもなんで2chの人々にそれを認めて欲しいんだ?
0830カレーなる名無しさん
2007/09/10(月) 21:28:59おでんでご飯は食えないよ普通のひとは
カレーのじゃがは入っていたほうがおいしいけどな
0831ポテトマン
2007/09/10(月) 21:53:23ビタミンCは水溶性なので他のビタミン(油溶性)と違い、
摂り過ぎの害がありません。
ビタミンCは抗癌作用がありますので、早死にしたくない人はジャガイモを食べましょう。
なおジャガイモがルーに溶けるのが好きな人は、メークインで、
嫌な人は男爵を使ってください。
0832カレーなる名無しさん
2007/09/10(月) 21:57:47俺は食えるな〜
別に一般的に食べれる人が少なかろうがどうでもいいけど。
0833カレーなる名無しさん
2007/09/10(月) 22:04:43最後の二行は逆じゃないのか?
ところで、最近は「油溶性」っていうのか?
「脂溶性」だと思ってた。
>>832
釣られるなよ。普通のひとはおでんのじゃがいもで
ご飯を食べるよ。
0834カレーなる名無しさん
2007/09/10(月) 22:09:400835カレーなる名無しさん
2007/09/10(月) 22:12:01こち亀でおでんがご飯のおかずになるか論争をしてたぞ。
結論としておでんはご飯のおかずではなく、
独立して食べるものとなった。
0836カレーなる名無しさん
2007/09/10(月) 22:13:47でも俺は食う!
0837カレーなる名無しさん
2007/09/10(月) 22:35:34押し付けるな
0838カレーなる名無しさん
2007/09/11(火) 01:25:580839カレーなる名無しさん
2007/09/11(火) 05:26:250840カレーなる名無しさん
2007/09/11(火) 08:55:19で、和からしで食べる。
煮物なんだから普通じゃないか?
0841カレーなる名無しさん
2007/09/11(火) 10:17:050842カレーなる名無しさん
2007/09/11(火) 11:30:14言い争っても無駄だろ。
ちなみに俺の地方ではおでんには入らなかったな。
煮物とかにはよく入ってたけど。
0843カレーなる名無しさん
2007/09/11(火) 11:50:130844カレーなる名無しさん
2007/09/11(火) 11:51:510845カレーなる名無しさん
2007/09/11(火) 11:56:250846カレーなる名無しさん
2007/09/11(火) 11:57:50牛丼と肉じゃがを引き合いに出してジャガイモ入りカレーを否定するアホも居るが、カレー味の肉がご飯にかかってる訳じゃないんだからこれも別物。
具のはいったタレを味わうのだから
どっちかというと
麻婆丼や麻婆茄子丼
中華丼に近い
0847カレーなる名無しさん
2007/09/11(火) 12:57:130848カレーなる名無しさん
2007/09/11(火) 13:12:12いや、いいんじゃないかな。
彼もそっち派らしいけど、彼の場合自分はソース重視なのにジャガイモカレー批判に肉じゃが丼と牛丼どっちが旨いという訳わからん喩えを持ってくるから
周囲から批判されてるだけなんで
0849カレーなる名無しさん
2007/09/11(火) 14:35:26いや、彼は「カレーは肉を美味しく食べる料理」とか言ってたから違うはず。
0850カレーなる名無しさん
2007/09/11(火) 15:39:30彼的には一番重視してるのはソースらしいよ。
だからジャガイモも人参もサラダで別にとるから具としては不必要なんだと。
牛丼も汁だけかけて喰うんかね彼は。
牛丼と肉じゃがでジャガイモカレーを論じるのは喩えとしておかしい
おでんのジャガイモ引き合いに出したら、カレーのみならずシチューのジャガイモもおかしな話になる。
相手を否定することしか頭にないから
言ってる事がぐちゃぐちゃになってるのが今の彼
0851カレーなる名無しさん
2007/09/11(火) 18:25:55ラーメンが好きみたいだし、どうも麺のおいしさは分からないみたいだから、
ソースやスープが一番大事なんだろうね。
シチューはどういうわけか(イギリスのものにも)ジャガイモが入っていると
こだわってたね。
0852カレーなる名無しさん
2007/09/11(火) 18:52:17http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/gline/1096111389/
0853カレーなる名無しさん
2007/09/11(火) 19:59:01その割には、野菜ダシの代わりにガラスープ入れろとかムチャクチャ言ってくるし…
だいたいダシが出る具材と溶けてなくなってしまうスープの素とがなんで置換可能なんだ?
0854カレーなる名無しさん
2007/09/11(火) 21:24:210855カレーなる名無しさん
2007/09/11(火) 22:40:37味音痴と自称してるにしてもコレは暴論。ルー度メールの店主もこんなのに褒められ持ち上げられても嬉しくもなんともないだろうに。
0856カレーなる名無しさん
2007/09/12(水) 01:27:210857カレーなる名無しさん
2007/09/12(水) 06:27:320858カレーなる名無しさん
2007/09/12(水) 06:48:39また、それか?ラーメン板でも「彼」が復活したようだね。
0859カレーなる名無しさん
2007/09/12(水) 08:15:330860カレーなる名無しさん
2007/09/12(水) 15:49:29「なかんか」って何だ?色々考えて、このしょうもない文章になったような気が。
0861カレーなる名無しさん
2007/09/12(水) 16:27:41カレーの味でごまかして、無理やり食ってるだけ。
食感もごろごろして、ご飯にかけるものとしは、向いていない。
ご飯にかけるものは、大抵スープかどろっとしたものでしょう。
だからそんなもの、抜いてしまったほうが、いいんだって。
みんな食いなれてる味に、しがみついているだけ。
まあそれは仕方がないがな。
0862カレーなる名無しさん
2007/09/12(水) 16:38:02本物の「彼」?ラーメン板にも本物の「彼」復活。
0863カレーなる名無しさん
2007/09/12(水) 17:34:35だからそんなの個人の好みでしかないんだって。
君が食べれないのは分かったけど、好きで食べてる人には
そんなことどうでもいい。
0864カレーなる名無しさん
2007/09/12(水) 18:21:330865カレーなる名無しさん
2007/09/12(水) 18:27:320866カレーなる名無しさん
2007/09/12(水) 18:31:33ビーフシチューに入れない。
ホワイトシチューは、パンと食べるときだけに入れる。
0867カレーなる名無しさん
2007/09/12(水) 18:50:29中学生君、進歩しないな。
0868カレーなる名無しさん
2007/09/12(水) 19:09:350869カレーなる名無しさん
2007/09/12(水) 19:36:09もろにバッティングするんだよ。
0870カレーなる名無しさん
2007/09/13(木) 11:30:33個人の好み
0871カレーなる名無しさん
2007/09/13(木) 11:49:20味覚が全く広がらないね、それじゃ。想像力の欠如ってやつだ。
0872カレーなる名無しさん
2007/09/13(木) 16:10:00一緒に煮るとイモ臭でせっかくのルーが台無しになる
高い金出してお客様に食べていただくのに家みたいなカレーじゃ失礼
先生は貧乏だったからジャガイモ嫌い
みたいな事をおっしゃっていた
0873カレーなる名無しさん
2007/09/13(木) 16:33:11久しぶりに出たな。ジャガイモ入りは貧乏臭い。
0874カレーなる名無しさん
2007/09/13(木) 16:34:28ジャガイモ炊き込みご飯が好きなのは、さすがに少数派だと思う。
0875カレーなる名無しさん
2007/09/13(木) 17:09:200876カレーなる名無しさん
2007/09/13(木) 18:24:02それが普通だと思う。でも時々ジャガイモ入りカレーは貧乏くさいという人が来る。
0877カレーなる名無しさん
2007/09/13(木) 19:19:30ジャガイモカレーよりは、一般的に検索に引っかかるよ。
0878カレーなる名無しさん
2007/09/13(木) 19:51:39わざわざ、ジャガイモカレーと書く、奇特な人が少ないからだと思われ。
0879カレーなる名無しさん
2007/09/13(木) 19:55:480880カレーなる名無しさん
2007/09/13(木) 20:47:350881カレーなる名無しさん
2007/09/13(木) 21:09:43ジャガイモカレーとかかれるかもな・・・。
インド料理には「じゃがいもの〜」っての結構多いがな。
0882カレーなる名無しさん
2007/09/13(木) 21:12:31インドのはジャガイモのお惣菜。ご飯にかけるわけじゃない。
0883カレーなる名無しさん
2007/09/13(木) 21:50:40ご飯にかけるものもあるよ。
0884カレーなる名無しさん
2007/09/13(木) 21:57:45カレーライス+ジャガイモ=ジャガカレー
カレーライス+魚貝類=シーフードカレー
カレーライス+ナス=ナスカレー
0885カレーなる名無しさん
2007/09/13(木) 22:07:29君の脳内条件を語られても困る。
一般的な話をしてくれ。
0886カレーなる名無しさん
2007/09/13(木) 22:08:51斬新だw
0887カレーなる名無しさん
2007/09/13(木) 22:23:52ナスカレーにも肉が入るよ。ないとは言わんが斬新だなw
0888カレーなる名無しさん
2007/09/13(木) 22:25:02インド料理に精通してるわけでないなら生半可なことは
書かない方がいいw
0889カレーなる名無しさん
2007/09/13(木) 22:38:34インドでは北方と南方でカレーのスタイルが違う事も知らないだろうな。
0890カレーなる名無しさん
2007/09/13(木) 23:10:23ご飯にかけるタイプは例外。
0891カレーなる名無しさん
2007/09/14(金) 00:43:12君たち。
0892カレーなる名無しさん
2007/09/14(金) 02:53:54あるいは、「イギリス風」か、「海軍風」でどうでしょう。
0893カレーなる名無しさん
2007/09/14(金) 06:24:11例外というほど少なくはないと思う。
>>891
そりゃコシヒカリなんて粘々した米はないけれど、
それがジャガイモカレーと何の関係が?
>>892
イギリスにジャガイモ入りカレーはない。海軍風でもいいけど、
昔カレーはどうかな。今もジャガイモ入りが主流だよ。
0894カレーなる名無しさん
2007/09/14(金) 10:21:10お腹満たすにはいいだろうけど
カレーにはじゃがいもよりご飯が合う
よってじゃがいも入れるくらいならご飯大盛りで
0895カレーなる名無しさん
2007/09/14(金) 11:17:41ふ〜ん。
ま〜俺には関係ないな。
0896カレーなる名無しさん
2007/09/14(金) 12:37:43イギリスのジャガ芋カレーは、テレビで紹介されたってレスがあった。
本当にないのかい?
インドのカレーの比率といい、適当な事言わないように。
0897カレーなる名無しさん
2007/09/14(金) 15:15:22この書き方、「彼」に似てるな有望な新人登場か?
イギリスにはインド、パキスタン、バングラデシュ人がいくらでもいるので、
いわゆるインド風のジャガイモ入りカレーはいくらでもある。
日本が手本にしたようなカレーは今ではあまり家庭で作られることはない。
(そもそも日本に伝わったレシピはジャガイモなし。)
極まれにジャガイモ入りのレシピをテレビで見ることはあるけれど、決して
主流ではない。(日本でうちのカレーはカブ入りですというようなもの?)
BBC FOOD(http://www.bbc.co.uk/food/recipes/)でカレーのレシピを検索
してみればいい。
0898カレーなる名無しさん
2007/09/14(金) 15:28:22じゃがいもと米は全然味が違うし食感も違うし
取れる栄養素も違うんだが。
0899カレーなる名無しさん
2007/09/14(金) 16:25:570900カレーなる名無しさん
2007/09/14(金) 16:48:29入ってないと暴れる。
0901カレーなる名無しさん
2007/09/14(金) 16:50:49それは最高のご馳走・・・
貴族の食べ物・・・
夢よりも遥かに高みにいるそれは、じゃがいもの入ったカレー・・・
0902カレーなる名無しさん
2007/09/14(金) 16:51:29それは錯覚。
下手な調理が気になるようになっただけ。
0903カレーなる名無しさん
2007/09/14(金) 16:52:43じゃがいもとカレーの織り成すダンス・・・。
天上界にいるようだ・・・。
0904カレーなる名無しさん
2007/09/14(金) 18:21:05脳にまで達するこの至福のとき
0905カレーなる名無しさん
2007/09/15(土) 08:35:17禿同。
なんでそれが判らないひとが、こんなにいるのか。
それが判らないw
0906カレーなる名無しさん
2007/09/15(土) 10:35:320907カレーなる名無しさん
2007/09/15(土) 10:49:560908カレーなる名無しさん
2007/09/15(土) 12:42:46確かに、じゃが芋は他にも、美味しい食べ方はあるけどね。
じゃが芋の旨さをとるか、
カレーソースを重視して、ご飯と純粋に楽しもうとするか。
この違いだね。
0909カレーなる名無しさん
2007/09/15(土) 13:57:05その時市販ルーは辛めを選ぶ。水もやや少なめにすると
おいしく作れた。
あまり辛くないのを作るときはジャガイモ必須になる。
日持ちしないから作るときは少なく作るしかないけど。
0910カレーなる名無しさん
2007/09/15(土) 14:22:49ご飯とカレーソースだけでいいなんて感覚はいやだ。
0911カレーなる名無しさん
2007/09/15(土) 14:25:21日持ちってよく言われるけど、崩れるという意味?
それなら正しいと思うけど、文字通り受け取ると
腐るということだよね。紛らわしくないか?
(カレーのジャガイモが腐った経験がない。今時
どの家にも冷蔵庫はあるし、むしろ肉だって
痛みやすいし。)
0912カレーなる名無しさん
2007/09/16(日) 03:59:19>じゃがいもは邪魔で
日本だけでなく、そっこらじゅうのカレー料理にジャガイモははいっていますので、そのあたり考えてね。
それから、
カレーのルゥを作ってるメーカーが、箱に材料としてジャガイモを明記しているところありますから、そこらあたりもね。
入っているのがデフォルトだとまでは言わんが(現に俺は腹にもたれるので入れないから)、入れるのが異常のように言うのはどうかと思うがな。
0913カレーなる名無しさん
2007/09/16(日) 05:01:17ジャガイモ入りのカレーなんて、ここ数年食ってないな。
最下層向けのインスタントルーに、材料としてジャガイモが明記されていても、
購入者はほとんど字なんか読まないから、意味無いだろ。
0914カレーなる名無しさん
2007/09/16(日) 05:05:00最初のスレでさんざ使われた使い古しの煽り方
同じ人ならワンパターン
違う人ならオリジナリティがない。
0915カレーなる名無しさん
2007/09/16(日) 06:37:13レシピを披露してくれます!
ワンパターンな煽りでスマンw
でも、これでいつもきれいに、いなくなってくれるので。
0916カレーなる名無しさん
2007/09/16(日) 12:42:29そんなレシピとっくに出てるじゃん。
第一、カレー板にいて、相手にレシピ出してもらわないと、
議論ができないってのがすでにだめだめだろ。そのくらい常識で踏まえて語ろうよ。
相手に面倒なことをさせて、議論のじゃまするだけの幼稚な真似はよそうや。
ジャガイモ入りカレーって、コロッケ蕎麦を似たような位置づけかもね。
賛否両論があるわけ。
美味しいという人もいれば、邪道だと見る人もいる。
結局は好みの問題なんだけど、なぜかジャガイモ入りしか、認めない人が多すぎ。
0917カレーなる名無しさん
2007/09/16(日) 12:55:02コロそばは駅の立ち喰い屋で編み出されたメニューだからな
店側も手っ取り早く出せて、そば自体もすぐ茹で上がる仕様だし
そば専門店で出すもの/食べられる物とは違う
家庭のジャガ入りカレーは日本のデファクトスタンダード
0918カレーなる名無しさん
2007/09/16(日) 13:04:44↓↓↓
カレーにじゃがいもは合わない。
という短絡思考の人が多いな。
なんで自分が料理が下手なのを食材のせいにするんだ?
0919カレーなる名無しさん
2007/09/16(日) 15:32:47>そんなレシピとっくに出てるじゃん。
で、分かるわけないじゃん。インドカレーにはジャガイモが入ってないという人から
(入っているものも少なくないけど)、欧風カレー専門店のカレーにはジャガイモが
入っていないという人まで様々だから。それで議論ね。
え、議論!?
「彼」か。orz
そういえば、また、わけの分からないコロッケ蕎麦なんて書いてるな。そんなもの
見たことないんだけど。
0920カレーなる名無しさん
2007/09/16(日) 15:38:36コロッケ蕎麦は立ち食い蕎麦屋のメニューですか。>>913でジャガイモ入りカレーは
最下層のカレーみたいな書き方をしておいて、何と比べているんだか。
0921カレーなる名無しさん
2007/09/16(日) 15:47:45旨いと思った方食べるといいよ
0922カレーなる名無しさん
2007/09/16(日) 15:48:440923カレーなる名無しさん
2007/09/16(日) 16:07:21そういう事言うから、もめるんじゃない。
じゃがいもの下処理なんて、水につけとくだけで充分じゃんかw
煮崩れにくくなりますよ。
本当にじゃがいも無いほうが、美味しいって感じる人もいるんだ。
いい加減そういう言い方はやめようよ。
むしろ、いろんな野菜を使いこなしたり、肉と玉ねぎだけで美味しく作るほうが、
よっぽど料理の腕がいるんじゃないの?
0924カレーなる名無しさん
2007/09/16(日) 16:18:57「彼」登場!
料理人のお父さん直伝の肉と玉ねぎだけの美味しいカレーのレシピよろしく。
0925カレーなる名無しさん
2007/09/16(日) 18:40:25肉と玉ねぎのカレーより、じゃがいも入りのほうが美味しいと主張したいならご自由に。
レシピくらい自分で考えなよ。いっとくけど俺は彼じゃないよ。
0926カレーなる名無しさん
2007/09/16(日) 18:47:36ご自由にというか日本ではそれが標準ですから。
0927カレーなる名無しさん
2007/09/16(日) 18:59:40違うよ。
0928カレーなる名無しさん
2007/09/16(日) 19:15:16そうだね。喫茶店では。
0929カレーなる名無しさん
2007/09/16(日) 20:01:34本当に貧乏人ばかりだな。
ジャガイモ入れろって書いてあるカレールーなんて、買う人いないだろ。
0930カレーなる名無しさん
2007/09/16(日) 20:08:34何が一般的って資料も出ていないが、しいて言うなら、
両方美味しいと認めるのが一般的だろう。
じゃが芋入りの「ほうが」、美味しいなんてのは、とても標準とは言えない。
0931カレーなる名無しさん
2007/09/16(日) 23:01:13ジャガイモが説明書きに入っていないカレールーを買うだけで
金持ち気分になれるとは、ほほえましいですね。
>>930
両方おいしい。でも普通のカレールーで作るならジャガイモ入りで
完成された味なので、そのまま抜くだけではおいしくなくなる。
でも、ジャガイモ否定派はレシピを書かない。ジャガイモが説明に
入っていないルーも実は(このスレでは)よく分からない。
0932カレーなる名無しさん
2007/09/17(月) 00:19:45バカって、本当にバカだな。
ジャガイモレシピのカレー=安物
ジャガイモレシピじゃないカレー=安物または高価
従って、ジャガイモレシピじゃないカレーで金持ち気分になるなんて
あり得ない。
0933カレーなる名無しさん
2007/09/17(月) 00:34:130934カレーなる名無しさん
2007/09/17(月) 00:39:040935カレーなる名無しさん
2007/09/17(月) 00:39:09給食だけだよ。
0936カレーなる名無しさん
2007/09/17(月) 00:39:38貴方の意見が正しい。
0937カレーなる名無しさん
2007/09/17(月) 00:40:14貴方の意見が間違い
0938カレーなる名無しさん
2007/09/17(月) 03:20:07へんな煽り方をしない。高級レストランに行ったつもりでレビューを書いて、
喫茶店と揶揄されたら、とんでもなく荒れたことを忘れたのか?
0939カレーなる名無しさん
2007/09/17(月) 07:34:23だからそこでなんで、ジャガイモ否定に走る必要があるん?
0940カレーなる名無しさん
2007/09/17(月) 07:38:42肯定してる人の殆どは、両方美味しい、ジャガイモ入りも美味しいとしか言ってない。
否定派はジャガイモ入りはマズい。あれを旨いなんて味覚障害と煽り
彼に至っては肯定派はジャガイモ入り以外認めないカルト教団とまで
0941カレーなる名無しさん
2007/09/17(月) 07:41:270942カレーなる名無しさん
2007/09/17(月) 09:00:27>カレールーで作るならジャガイモ入りで完成された味
そんなの人によって感じ方が違うだろ。
ジャガイモ入りに舌が馴れているからって、思い込みが激しすぎだよ。
0943カレーなる名無しさん
2007/09/17(月) 09:03:22あとじゃがいもを煮崩れしにくくさせたいときは、中火か弱火で、ゆっくり加熱するんだ。
逆に、煮崩れしやすくしたいときは、沸騰した湯に入れるんだよ。
0944カレーなる名無しさん
2007/09/17(月) 09:04:24いつになったら気が付くのおまえら?
0945カレーなる名無しさん
2007/09/17(月) 09:07:330946カレーなる名無しさん
2007/09/17(月) 09:09:07>そんなの人によって感じ方が違うだろ。
>ジャガイモ入りに舌が馴れているからって、思い込みが激しすぎだよ。
ルーの箱書きにかかれたものならそのメーカーが完成された味として提示しているので、
メーカーの立場から見れば、>>931が正しい。
でもそれに従うかどうかは、個人の自由。
されど、個人の自由の領域にまで踏み込んで、持説を主張する>>942はどうかしている。
「ジャガイモ無しに舌が馴れているからって、思い込みが激しすぎだよ。 」と俺は言いたい。
結論:どっちもおいしいよ。
0947カレーなる名無しさん
2007/09/17(月) 09:15:44>喫茶店と揶揄されたら
揶揄したって事は、「喫茶店」を「悪い意味で」使ったという事。
だれがどうみたって、「そんな『大した事ない店』に行っていばるな」
という意味合いで、「喫茶店」を使っている。
相手を中傷すると同時に、お店も貶めているのは明らかだ。
しかもその後、
『喫茶店』がなんで悪口になるんだ?カレーの美味しい喫茶店だってあるだろう。
だの、
「高級店にいったつもり」に腹を立てたんだろう。
などと、へりくつで言い逃れをしつづけ、自分の非を一切認めない。
未だに言い張る始末。
最低のクズとしか、言いようがない。
このスレで、その言葉が禁句だって事くらい、知っておくことだ。
0948カレーなる名無しさん
2007/09/17(月) 11:31:49場所によっちゃ業務用の缶詰使ってたりハナマサのレトルトだったり。
まあカレー好きな店主がこだわって作る店がないとは言わないけど。
0949カレーなる名無しさん
2007/09/17(月) 12:07:19またその話題かよ。
0950カレーなる名無しさん
2007/09/17(月) 12:12:12あんな荒れてる状況で 自分の珍論の正当化の道具に店名出した奴が一番悪い。
勿論喫茶店と揶揄した人間も褒められたものではないが
店名出したことの愚かさを反省するどころか
自身への皮肉の言葉を店への暴言とことさらアピールして更に騒ぎ立て
被害者面するのは不快極まりない。
ヤクザの肩がぶつかったと因縁つけるのと変わらない。
自分からわざとぶつかった癖に。
0951カレーなる名無しさん
2007/09/17(月) 13:56:44あり得ない。どういう理屈だそれは。
それを正論として振り回す、基地外振りがわかってないのか、まだ。
盗んで下さいとばかり現金を置いて盗まれたら、置いたヤツが悪いのか?
それは確かに無用心の謗りは免れないが、盗んだヤツが一番悪いに決まってるだろ。
0952カレーなる名無しさん
2007/09/17(月) 14:04:50少なくとも、嗜めれば理解すると思った。
そう思って、店をよく確認しろと書いた。
それが、逆切れの始まり。
論証のために、具体例を出すのは正当な行為だ。
これみよがしだからって、店を巻き込むのは、巻き込むヤツが悪い。
当たり前だ。
そもそも、これみよがしって感じたのは、相手の勝手。
その感覚自体狂ってるよ。
良い店にいって、旨かったと自慢して何が悪い?
俺はただ実例をあげただけで、だからそれが一番正しいなどとすら、書いていない。
それが、しゃくに障ったってのは、明らかに性格の異常だよ。
0953カレーなる名無しさん
2007/09/17(月) 14:19:03逆キレしてるのは君。相手の区別すらついてないし。
俺は喫茶店なんて言ってないし
言った奴の味方する気もない。
ただ君が店を巻き込んだ。
君に一番の罪がある。
喩えもおかしい。
相手が攻撃したのは店ではなく君。
君のやってることは毎度毎度無責任。
0954カレーなる名無しさん
2007/09/17(月) 14:26:17このスレの住人がルードメールというお店の名前を知らなかったらどうだと言うのだろう?
仮に名前だけ知っていたとしても、首都圏在住でも無い限り実際に食することはできない。
店の名前出した意味は何だ?
店の名前を葵の紋所よろしく振りかざせば 周りが平伏すとでも思ってるのか?
お前は愚か過ぎる
たいめいけんにしろ、ラーメン板でのブログ引用にしろ
他人の威を借りないと何も出来ないのか?
自分の力で語れ
0955カレーなる名無しさん
2007/09/17(月) 14:28:36充分、言ったヤツの味方をしている。
論理性にすごく欠陥あるな君は。
相手を怒らせるような発言をして、相手が殴って怪我をさせたとしよう。
怒らせたほうが、殴ったヤツより悪いっていってるんだ。
殴ったやつをかばい、さらにモラルを崩壊させているんだよ。
0956カレーなる名無しさん
2007/09/17(月) 14:29:30自分の罪を自覚しなさい
0957カレーなる名無しさん
2007/09/17(月) 14:33:41>店の名前を葵の紋所よろしく振りかざせば 周りが平伏すとでも思ってるのか?
これが勝手な自意識なんだよな。
店名でひれふせなんて、君の勝手なひがみじゃないか。
俺はただ、評価の高い立派なお店で、実際にこんな具の使い方をしているって、
実例を示したかっただけだ。
充分有益な情報だし、論旨に反論したければ、店の悪口など書かずにいくらでも可能だろ。
まあ、俺も挑発的だったのは認めよう。
だからって、店の悪口を書いていいのか?
挑発への非難は、俺にだけするべきだろ。
こんな簡単な事すら、わからないのかよ。
0958カレーなる名無しさん
2007/09/17(月) 14:34:30君は他人を攻撃することで自己正当化を謀ってるだけ。
喫茶店と言った奴は君のように言い訳繰り返してないぞ。
君はもっと酷い事を言ったりやったりしながら
いつも責任は他にあると逃げてばかり
店をここへ巻き込んだのは君。
その責任を少しは感じたまえ
0959カレーなる名無しさん
2007/09/17(月) 14:35:31その言葉、そっくりそのまま返すよ。
俺は俺の非も認めている。
一番悪い犯人自信も、筋違いで俺を非難する君も、自分の非を認めていない。
0960カレーなる名無しさん
2007/09/17(月) 14:36:22捏造乙。大変な逆きれっぷりだったよ。
0961カレーなる名無しさん
2007/09/17(月) 14:39:11だからって、店の悪口を書いていいのか?
0962カレーなる名無しさん
2007/09/17(月) 14:39:54書いちゃダメだよ。当たり前じゃん。
でも君の因縁のつけ方はヤクザそのものだし
相手を中傷するのに未だにルードメールを利用している。
ホントに店に経緯を払うならこんな真似は続けなさんな。
0963カレーなる名無しさん
2007/09/17(月) 14:40:56自分でどんな店かわかって言ってるのかと喚き散らしてたんじゃん。見苦しい。
0964カレーなる名無しさん
2007/09/17(月) 14:43:29自分への皮肉九割を店への中傷100%とすり替えてるだけ。
もう一度自分が店に対して行った行為を振り返れ
0965カレーなる名無しさん
2007/09/17(月) 14:44:25あれは、冷静に書いてる。
悪口言う前に、お店をよく確認しなよと、嗜めたんだ。
いきなり攻撃すらしてないんだぞ。
なにが喚いただ。君のコンプレックスじゃんかw
そんな事まで、俺が知るか。
0966カレーなる名無しさん
2007/09/17(月) 14:45:090968カレーなる名無しさん
2007/09/17(月) 14:47:31書いちゃ駄目だよね〜。
でも自分の罪を自覚しようね〜。
相手じゃなく店へのね。
君は被害者面してるけど
加害者の側だからね
0969カレーなる名無しさん
2007/09/17(月) 14:48:28巻き込んだのは、俺じゃない。
きっかけは、悪口言ったやつだ。
書くなら、
1回くらい「良い店」にいった程度でいばるな、って書くべきだった。
「良い店」と書くべきところを、「喫茶店」とかいちまったんだよ。
それが全てと言っていいくらいだ。
挑発は確かによくないが、こっちだって売り言葉に買い言葉。
お互い様だろうが。
0970カレーなる名無しさん
2007/09/17(月) 14:50:13モラルのモの字もわからねーんだな。
もめてる当事者同士で、挑発し合うのは当たり前。
矛先を間違えたのは、俺じゃねーよ。
0971カレーなる名無しさん
2007/09/17(月) 14:50:39君のコンプレックスって(^o^;)
相手の区別がついてるんかホントに?
喫茶店発言した人間じゃないぞ俺は。
脇で見てて君が最低だと思うから批判しとるだけ
0972カレーなる名無しさん
2007/09/17(月) 14:57:36最終的には開き直り
最低だね
0973カレーなる名無しさん
2007/09/17(月) 15:01:14巻き込まれた店には本当に同情する
0974カレーなる名無しさん
2007/09/17(月) 15:15:49相手の区別?ついてるよ。
冷静なレスを、「喚いた」と歪んだ捉え方するのは、店を気にしすぎたからだ。
「お前なんぞが生意気に、どんな店いったてんだ!」
って、心のゆがみだよ。
俺も、不用意だったのは、とっくの昔に認めている。
俺にも非はある。しかしだなぁ、「一番悪いのは君」ってのは誰が言ったんだ?
俺の態度が悪かったのは認めよう(しかしこちらも相当煽られてたんだぞ)
だからって、店の悪口を言うヤツが一番悪いのは、自明の理だろう。
挑発されたら、何やってもいいのか?
挑発したほうが一番悪いのか?
そんな事いったら、痴漢なんか全員無罪だなww
0975カレーなる名無しさん
2007/09/17(月) 15:19:25食った事がないんだが。
お前らは普通にあんな不味い物を食ってるのか?
0976カレーなる名無しさん
2007/09/17(月) 15:32:06嫌なら挑発しなきゃいいのに。。。。
0977カレーなる名無しさん
2007/09/17(月) 15:43:59痴漢される露出度の高い女は、全く挑発してないよ。
眼中にないあなたみたいな痴漢相手に、挑発するわけないだろ。
自意識過剰もいいところだな。
0978カレーなる名無しさん
2007/09/17(月) 15:49:27店の名前を出した時点で巻き込まれてると思ふ。
0979カレーなる名無しさん
2007/09/17(月) 15:50:50「俺を怒らせたあいつが悪いんだ!」
君らの言ってる事は、これと一緒だよ。
0980カレーなる名無しさん
2007/09/17(月) 15:52:23悪口を言う馬鹿さえいなかったら、何も問題はなかった。
0981カレーなる名無しさん
2007/09/17(月) 15:56:15「俺を怒らせたあいつが悪いんだ!」
君の言ってる事は、まさにこれと一緒だよ。 しかも毎回。
0982カレーなる名無しさん
2007/09/17(月) 16:00:51俺は、傍から見てて君が一番酷いと言ってるだけ。喫茶店発言した人間が「俺を怒らせたあいつが悪いんだ!」
なんて言ってたら当然批判される。第一奴は君を皮肉ってるだけで、別に怒ってないだろ。
「俺を怒らせたあいつが悪いんだ!」 って言ってるのは君だろ。
0983カレーなる名無しさん
2007/09/17(月) 16:01:39自分は間違っていない
自分は悪くない
相手がおかしい
相手が間違っている
悪いのは相手だ
基本、彼はこういった思いに異常なまでに強く囚われているんだよな。
ラーメン板見てもそうだし。
自分を冷静に見つめる力、人の言っている事を冷静に判断する力、
どちらも絶望的な位備わってない。
0984カレーなる名無しさん
2007/09/17(月) 16:03:11怒った結果、俺が何をしたんだ?意味合いが全然違うぞ。
0985カレーなる名無しさん
2007/09/17(月) 16:04:31>自分は正しい
俺にも非はあると、すでに認めているが。
君たち、論理がめちゃくちゃなんだよ。
0986カレーなる名無しさん
2007/09/17(月) 16:14:19どっかに紛れてるんだろうが、そいつが「一番悪いの俺」と素直に認めれば、話は終わる。
それが無いから、こうやって尾を引くのさ。
これはもう、君らもわかってるんだろう。
感情的になってしまって、認められないんだな。
店名を出す事は、悪い事ではない。
ただ、慎重にすべきだってのは、確かだけどね。
余計な煽りを入れて、悪口を誘ってしまったのは俺の反省すべき点だが。
0987カレーなる名無しさん
2007/09/17(月) 16:16:13お店を『喫茶店』と呼ぶことをここまで非難する彼が、自分の今まで吐いてきた暴言放言にまったく気付いてない事に、あきれ果ててます。
彼はこのスレッドで言いあってる相手だけでなく、ジャガイモ入りカレーを作ってる家庭を中傷する台詞を何度も何度も吐いて来てます。
喫茶店より遥かに酷い言葉で。
お店のシェフだけでなく、まずいもの食べさそうと思って料理作ってる人なんて居ません。
>>985
「俺にも非はあると、すでに認めている」とか口先だけで言っても 感じてるポイントがずれてるんだよ。本当に反省してるならこんなしょうも無い蒸し返し、しないだろ。
店に対して自分のしでかした事をもっと自覚しなさい。
0988カレーなる名無しさん
2007/09/17(月) 16:18:51次スレ立てました。
「カレーにジャガイモを入れる是非を問うスレ Part 6」
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/curry/1190013172/
0989カレーなる名無しさん
2007/09/17(月) 16:20:52一番悪いのは君だよ。君への「軽い皮肉」を店への「許されざる中傷」と摩り替えて延々引っ張ってるだけ。
今も相手への中傷に店を利用してるだけ
0990カレーなる名無しさん
2007/09/17(月) 16:22:58一番悪いのも二番目に悪いのも目糞鼻糞じゃねえか
反省すべき点を真に理解してんなら自重しろよ
0991カレーなる名無しさん
2007/09/17(月) 16:28:06たった一言、素性も分からぬ煽りレスをこんだけ再利用して、肯定派全体をなじりまくり、まだお店に迷惑かけてる神経はわからん
0992カレーなる名無しさん
2007/09/17(月) 16:38:110993カレーなる名無しさん
2007/09/17(月) 17:44:58たいめいけんにしろ
ルードメールにしろ
ボンディにしろエチオピアにしろキッチン南海にしろ〜etc.
たまったもんじゃないと思う。
ルードメールなんて一度だけならまだしも これだけ執拗にやられたら
もし店が知ったらうんざりすると思うよ。
これ以上自己正当化に他人を利用するの辞めな。
店に対する立派な嫌がらせだよ。
0994カレーなる名無しさん
2007/09/17(月) 19:05:130995カレーなる名無しさん
2007/09/17(月) 22:14:28ラーメン板で池波正太郎の名前を出していた。
すぐに論破されたけどな。
0996カレーなる名無しさん
2007/09/17(月) 23:50:28明らかにスレ違いです。
恥ずかしくないですか?
0997カレーなる名無しさん
2007/09/18(火) 00:30:07「彼」ほどは恥ずかしくありません。
0998カレーなる名無しさん
2007/09/18(火) 00:30:54そのレス貼ってやろうか?www
0999カレーなる名無しさん
2007/09/18(火) 00:45:03「彼」ってデブ専のホモかwwwwwwwww
1000カレーなる名無しさん
2007/09/18(火) 00:48:40ただ議論で勝ちたいだけで、そのような意思もないのにころころと立場を変えるアホ
391 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日: 2007/05/18(金) 19:55:00 ID:XXRQ4MCj
俺は今日から、アンチジャガ芋にまわった。
断っとくが、ジャガ芋入りを全否定はしない。まして、味覚障害とは思わない。
ただジャガ芋入りばっかの現状に、疑問をもっただけだ。
ジャガ芋は本当にカレーに合う野菜か?
そういう論旨。
家庭でもっとバリエーションのある、カレー作るようになった方が良いと思う。
392 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日: 2007/05/18(金) 23:22:10 ID:XXRQ4MCj
お、おもいっきり誤爆(T^T)すまん
10011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。