カレーにジャガイモを入れる是非を問うスレ Part 4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0504カレーなる名無しさん
2007/07/16(月) 19:54:22<前々スレの合意事項、前スレはあまり進展せず>
欧風カレー:ジャガイモ無しが多い。ジャガイモを別でつけることも多い
インドカレー:ジャガイモと肉が同時に入っているものは少ない。ジャガイモ(と野菜)のカレー自体は多い
家庭のカレー:ジャガイモ有りが多い
<それぞれの定義>
インドカレー:インドのカレー、インド人の作るカレー、またはそれらを忠実に模したカレー
狭義の欧風カレー:(主に)フランスのシチューの調理法を使った、日本のカレー
広義の欧風カレー:日本の(普通の)カレーを含む
(このスレ的には、欧風カレー=狭義の欧風カレー)
<定義の補足>
また、家庭で欧風カレールーで作るものカレーは、とりあえず「家庭のカレー」に分類しようと思います。
つまり、「欧風カレー」は上の定義を満たし、かつ洋食屋、喫茶店、レストランで出されるものを指します。
(お店のカレーを取り上げる場合は、そのお店の主人がジャガイモを入れる理由入れない理由が分かる
場合に限ります。分からない場合は、肯定派または否定派専門スレなどへ。)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています