京都の美味しいカレー屋さん 4皿目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001カレーなる名無しさん
2007/03/12(月) 23:00:01過去ログ
1皿目 http://food6.2ch.net/test/read.cgi/curry/1070313944/
2皿目 http://food6.2ch.net/test/read.cgi/curry/1109172434/
3皿目 http://food7.2ch.net/test/read.cgi/curry/1137601521/
0046カレーなる名無しさん
2007/04/17(火) 18:53:370047カレーなる名無しさん
2007/04/18(水) 19:51:02こっちのタージマハルみたいなレベル低いとこじゃなくて
0049カレーなる名無しさん
2007/04/18(水) 23:46:41だから?
0050カレーなる名無しさん
2007/04/19(木) 08:20:31うらやましいだろw
0051カレーなる名無しさん
2007/04/19(木) 10:37:48>ナン&ライスがナンorライスに
ここ
ナン&ライスがナン&ナン&ナン&ナン
に変わったとも言えるんだからなんとも言えないだろ。
0052カレーなる名無しさん
2007/04/19(木) 21:02:23ナンだけじゃねえ
0053カレーなる名無しさん
2007/04/20(金) 07:05:320054カレーなる名無しさん
2007/04/20(金) 07:12:31http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20070416214445.jpg
0055カレーなる名無しさん
2007/04/20(金) 07:43:51沖縄県での選挙ですが、どうか民主党だけは避けてください。県民の生命に関わる可能性があります。
民主党の最大の公約は一国二制度(※)ですが、一度「一国二制度 沖縄 三千万」で検索をお願いします。
この際、民主党のHPで調べても良いです。以下の注釈↓と矛盾することは書いてないはずですから…
※一国二制度
簡単に言えば沖縄を中国と日本の共有物にし、そこに3000万人の中国人を入植させます。
(つまり沖縄人口の 96% を中国人にして、実質、沖縄を中国人の居住地とします。)
さらに「自主」の名の下、沖縄で有事が起きても自衛隊は干渉できません。
3000万人の中国人が、少数派となった130万人の日本人に何をしても、です。
そして反日教育を受けた中国人の反日感情の強さは、ほとんどの日本人の理解を超えるものです。
今回の選挙で民主党が勝った場合、「自主」「発展」を連呼しつつ段階的に進めていくことになります。
自主と言っても、自主を認めるのが「住人の96%が中国人となった」後だということに気をつけてください。
発展と言っても、新沖縄の少数派となった「少数民族日本人」の発展ではないことに気をつけてください。
0056カレーなる名無しさん
2007/04/20(金) 08:00:580057カレーなる名無しさん
2007/04/20(金) 17:10:26一時期はやりかけたインドのとなりもうまかったのだが。
0058カレーなる名無しさん
2007/04/20(金) 17:23:51あの店のマスター、今どこで何してんのやろ?
0059カレーなる名無しさん
2007/04/20(金) 19:49:18ttp://www.fiveriversstore.com/hindi/hindischool.html
0060カレーなる名無しさん
2007/04/26(木) 17:57:180061カレーなる名無しさん
2007/04/26(木) 21:22:370062カレーなる名無しさん
2007/04/26(木) 23:20:250063カレーなる名無しさん
2007/05/02(水) 16:13:55帰り際に例のチケットももらえたし
>>39>>41とか適当こいてないか?
0064カレーなる名無しさん
2007/05/05(土) 09:51:500065カレーなる名無しさん
2007/05/05(土) 13:16:24誹謗中傷と批判は違うYO
0066カレーなる名無しさん
2007/05/06(日) 01:11:33せっかくの外食が台無し。
塩分控えめなのはまだ許せるが、スパイスまで効いてないんじゃあ
0067カレーなる名無しさん
2007/05/08(火) 02:12:50某なんて言うな。ちゃんと店名を言え。
客の批判は営業妨害にはなりえないはずだ。
0068カレーなる名無しさん
2007/05/08(火) 09:39:53そういう店は伸びないことは言うまでもないが。
まあ、ロムってるやしらが外食する時に参考ぐらいにはなるかな
0069カレーなる名無しさん
2007/05/08(火) 12:37:38こちらが難癖つけると「いやそんなことない。インドではなんたらかんたら」
と頑として聞く耳持たないんだよね。
だったら最初っから尋ねるなっちゅーの。
「まあまあ」としか答えようがないじゃないか
0070カレーなる名無しさん
2007/05/09(水) 00:16:54俺の好みでいえば、ガラムマサラ、彩に続くぐらいのうまさ。
値段も先の2店より安いし・・・しかし、ごはんがまずい!
やわい、だんご、つぶれているの三拍子。
場所がら、客がこなくて緊張感がないのかもしれないが、あんなごはん
を使っているようじゃどうかと思う。せっかくうまいルーなんだから、
ごはんもしっかり炊けたものを使ってほしい。
たまたま悪い日にいってしまったのかもしれないが、気をつけてほしいものだ。
0071カレーなる名無しさん
2007/05/10(木) 02:50:210072カレーなる名無しさん
2007/05/22(火) 09:59:19かくゆう漏れも最近全然カレー喰ってないが
0073カレーなる名無しさん
2007/05/26(土) 13:17:38早速行ってきたが、ウマーだった
以上チラ裏でした
0074カレーなる名無しさん
2007/05/27(日) 22:40:02大学卒業以来、丸2年ぶりに行ったんですが、改装されていてびっくりです。
ともあれ、角煮カレーを頼みましたが、安心する味は変わっていません。
マスターも健在。ただ、曰く
「常連さんがいなくなって、もう資金がそこをつきかけている」
との事でした。
皆さん、どうか京都の食文化を守るためにカレー矢に足繁く通ってください。
0075カレーなる名無しさん
2007/05/28(月) 00:13:370076カレーなる名無しさん
2007/05/28(月) 02:06:040077カレーなる名無しさん
2007/05/28(月) 15:45:08京都駅近鉄名店街(通称八条口商店街)のカレー・ビアレストラン ロマン が駅からも近いしおいしいよ。
普通にビーフカレーを注文するのが吉。確か500円+消費税だったと記憶しているが。
0078カレーなる名無しさん
2007/05/29(火) 08:18:150079カレーなる名無しさん
2007/06/03(日) 18:47:310080カレーなる名無しさん
2007/06/06(水) 16:48:35席が一杯だったので待っていたらマンゴーラッシーをサービスしてくれた。
0081カレーなる名無しさん
2007/06/09(土) 23:22:35前まで行ってUターンした。
一見で行っても大丈夫だろうか。
0082カレーなる名無しさん
2007/06/10(日) 12:10:47正直、カレーだけ食って帰るのは
勇気がいります
0083カレーなる名無しさん
2007/06/10(日) 12:20:36レスサンクス
さうだよね、高そうだし。
おれ勇気無いかも・・・・
0084カレーなる名無しさん
2007/06/10(日) 22:16:14ある梅の井ってウナギ屋のところの路地を入っていったカフェで
カレー食べたけどとても美味しかったよ。
玄米と普通のお米選べて。
名前忘れちゃったんだけど。
0085カレーなる名無しさん
2007/06/11(月) 06:32:28いつも通勤で通るから気になってるんですが。
0086カレーなる名無しさん
2007/06/12(火) 18:00:08いつも通るんだろ?行けば?
0087カレーなる名無しさん
2007/06/28(木) 06:41:040088カレーなる名無しさん
2007/06/28(木) 17:27:330089カレーなる名無しさん
2007/06/29(金) 20:04:31引越しは知ってるんやけど、電話してもお客様のご都合でってなるのよ。
0090カレーなる名無しさん
2007/07/01(日) 02:16:44それ意味わかんね。俺が行ったのは10年位前で、百万遍の京大前だった。
あんないい場所なのに、なぜに引越しを?とは思っていた。
電話するくらいなら一度食ってきてよ。そしてなんで?どうして?
って取材してリポしてくれたらありがたい。俺そんなんようせえへんからww
0091カレーなる名無しさん
2007/07/01(日) 02:20:59これって閉店しましたっていう意味なんかな???
ガーン!!
0092カレーなる名無しさん
2007/07/01(日) 19:47:310093カレーなる名無しさん
2007/07/01(日) 20:50:15アッー!
0094カレーなる名無しさん
2007/07/02(月) 00:31:30えっ・・・
今のチケットに載ってる番号に掛けたんやけど(・_・;
0095カレーなる名無しさん
2007/07/02(月) 02:41:46引っ越した久留味はここやで。
いっぺん見てみ?
http://www.onozomi.com/univ_gourmet/topic01_k_kurumi.html
0096カレーなる名無しさん
2007/07/02(月) 13:52:21郵便物と同じで、旧い番号へかけても現在の番号へ自動的に繋げてくれると思ってました・・・(´・ω・`)
0097カレーなる名無しさん
2007/07/02(月) 18:27:09引っ越した場所は知ってるよ。
郵便局の裏やんね。
カレーチケットに載ってる電話番号やから多分間違ってはないと思うんやけどね。
もう1回掛けてみようかな?
0098カレーなる名無しさん
2007/07/06(金) 00:01:040099カレーなる名無しさん
2007/07/06(金) 14:48:48まあ味はごくごく普通だと思うが。確かにムキになるほどではないな。
0100カレーなる名無しさん
2007/07/09(月) 16:11:28強烈なオイニーを発してて、仏大のほうまで漂ってきてたww
0101カレーなる名無しさん
2007/07/10(火) 12:18:29店閉めたのかもしれないね
0102カレーなる名無しさん
2007/07/10(火) 13:14:46うわぁ喰いてい!
カレー屋とかインド料理屋はよくあるがインドカレー屋なのか?
0103カレーなる名無しさん
2007/07/10(火) 13:45:57工エエェェ(´д`)ェェエエ工
0104カレーなる名無しさん
2007/07/10(火) 19:58:07_人人人人人人人人人人人人人人_
> な なんだってー!! <
 ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
_,,.-‐-..,,_ _,,..--v--..,_
/ `''.v'ν Σ´ `、_,.-'""`´""ヽ
i' / ̄""''--i 7 | ,.イi,i,i,、 、,、 Σ ヽ
. !ヘ /‐- 、u. |' |ノ-、 ' ` `,_` | /i'i^iヘ、 ,、、 |
|'' !゙ i.oニ'ー'〈ュニ! iiヽ~oj.`'<_o.7 !'.__ ' ' ``_,,....、 .|
. ,`| u ..ゝ! ‖ .j (} 'o〉 `''o'ヽ |',`i
_,,..-<:::::\ (二> / ! _`-っ / | 7  ̄ u |i'/
. |、 \:::::\ '' / \ '' /〃.ヽ `''⊃ , 'v>、
!、\ \. , ̄ γ/| ̄ 〃 \二-‐' //`
0105カレーなる名無しさん
2007/07/10(火) 20:56:33>こっちも真剣にやってるんだからさ。毎日来て初めて常連さんだよ」
>とは店長さんのお言葉。
ファンには申し訳ないけど、こう言う発言する店主って、すんげーむかつく。
0106カレーなる名無しさん
2007/07/10(火) 23:23:00おまえのことむかつくからうんこまぜてやれという店主のほうが問題だと思うが。
おまえ怨まれてうんこカレー食わされてるのを知らないのかwwwwwwwwwwwwww
0107カレーなる名無しさん
2007/07/11(水) 09:18:53つまんない
0108カレーなる名無しさん
2007/07/11(水) 12:00:44「常連」という単語をどう定義付けるか、という個人のポリシーの問題だな。
世間一般の認識とは少々ズレているような気はするけどな。
俺は、「気の毒な人だな」と思うだけで、別にむかつかないが。
カルシウム不足じゃないか?
0109カレーなる名無しさん
2007/07/12(木) 14:29:052ちゃん脳に正論垂れても無駄。
0110カレーなる名無しさん
2007/07/12(木) 18:51:13でらワロス!
毎日喰いたくなるようなメシ出してから抜かせっちゅーのwww
0111カレーなる名無しさん
2007/07/13(金) 01:41:35それは店長のシャレだと思いますよ。
昔まだ京大前にあったとき一度だけ行ったことあるけど、
とってもきさくなおじさんでした。
それよりも本当に廃業してしまったのですか?
私は残念ながら今は遠すぎて簡単には行けません。
どなたかご近所の方がいらしたら確認して頂けませんか?
0112カレーなる名無しさん
2007/07/14(土) 19:31:326月に行ったら、「閉店するまでまだまだチケットどうのこうの」とかいう
張り紙が貼ってありましたが、質問しなかったのでどういうことやら
わかりませんでした。
本当かいなと思ってここを覗いたんですが。
0113カレーなる名無しさん
2007/07/15(日) 15:54:29食ったこと無いヤツぁいっぺん食っとけ
スープカレーの店みたいな印象だが、普通のカレーもウマイ
ttp://www.sumiya-kp.com/
0114113
2007/07/15(日) 15:55:090115カレーなる名無しさん
2007/07/17(火) 03:50:120116カレーなる名無しさん
2007/07/17(火) 04:48:34昔、近所のカレー屋さんがナンが手作りでとても美味しく、
それ以来ナンが大好きになったのですが、
最近なかなか美味しいナンに巡り会えず、ちょっと寂しい思いをしているのですが。
0117カレーなる名無しさん
2007/07/17(火) 05:37:42マジで?スープカレーも旨かったけど
オムカレーとかウマーだったよ
もうちょっと家から近かったら
頻繁に行けたのに残念だ
0118カレーなる名無しさん
2007/07/17(火) 11:44:12スジャータはランチのときナン食べ放題だったと思うし一人でも行きやすいよ。
0119カレーなる名無しさん
2007/07/17(火) 14:18:05エー、マジでスミヤ閉店かよ
俺も結構好きだったんだが遠いよなあそこ
20で終わりなら残りは平日だけか、行けないな・・・
>>116
西大路五条のSAGAR
京都ではわりと珍しいパリパリのクリスピータイプなナンが食える
ふっかふかもっちもちのナンが食べたいなら勧めないが
0120カレーなる名無しさん
2007/07/17(火) 16:53:21ライスの上にナンを乗せてくるから裏に米粒が付いててちょっとイヤ
市役所職員が昼飯食いに大勢来ててウザイ時がある
スジャータは一人でも入りやすいし、カレーはケララよりこっちが好きだが
マサラチャイがイマイチ
どっちもナンはうまい、モチモチタイプ
0121カレーなる名無しさん
2007/07/17(火) 18:28:27オレの補足乙
オレはカレーはケララ派だがそれ以外だいたいその通り
0122カレーなる名無しさん
2007/07/17(火) 18:51:510123カレーなる名無しさん
2007/07/17(火) 19:03:36それより、ムガールはカレーが決定的にうまくない。
0124カレーなる名無しさん
2007/07/17(火) 21:17:37どうだろ、誰か食った?
結構な値段してオサレな町屋風で
京野菜のカレーで箸で食べれるみたいなの書いてたキガスル
何かいわゆる「カレー」を期待したらダメっぽいけど気にはなる
0125カレーなる名無しさん
2007/07/18(水) 01:01:32カレーはオレはまあまあだと思う。
0126カレーなる名無しさん
2007/07/18(水) 01:01:54ttp://www.1stp.tv/fujipuri/
↑ここなんだけど、前通るときに限ってメシ済ませた後ばっかでなかなかタイミングあわなくてネ。
0127カレーなる名無しさん
2007/07/18(水) 20:53:21本格的なインドカレーとかよりも洋食カレーっぽい方が好き
0128カレーなる名無しさん
2007/07/18(水) 22:30:12場所がちょっと分かりにくいねえ、あそこ
0129カレーなる名無しさん
2007/07/18(水) 23:59:28今度行ってみる
ありがとー
0130カレーなる名無しさん
2007/07/19(木) 12:28:17クリスピーって、引き伸ばしすぎてパリパリになってるだけじゃねーか。
インドであんなナン出してたら間違いなくつぶれるな。
「ここは日本だ」とドメスなこと言うなら勝手にしてくれとしか言いようがないが
0131カレーなる名無しさん
2007/07/19(木) 14:46:53119じゃないが単純に疑問
引き延ばしてパリパリならクリスピーじゃないの?
どんなのがクリスピーなの?
0132カレーなる名無しさん
2007/07/19(木) 16:38:56インドでパリパリのナンは普通にある。
インド行ったこと無いだろお前w
0133カレーなる名無しさん
2007/07/19(木) 23:34:210134カレーなる名無しさん
2007/07/19(木) 23:49:500135カレーなる名無しさん
2007/07/20(金) 00:36:50そのうずらというところ、今度近く行くので行ってみたいですが女性1人でも入りやすい
お店ですか?あと、値段とカレーはどんな感じかわかりますか?
0136116
2007/07/20(金) 03:19:32いやあ、どこも美味しそうなんで色々廻ってみます。
しかし、近くを良く通るのに全然知らなかったりしますね。
勉強になります。
0137カレーなる名無しさん
2007/07/21(土) 20:45:33>>112
自分が3月に行ったときからそれあったな
「思うところがあってチケットやめる」とかなんとか
話しかけてほしくて色々思わせぶりなこと書いてんじゃないのかw
まあ、いいオヤジさんですね
0138カレーなる名無しさん
2007/07/23(月) 12:30:24よかった一安心w
>>135
61じゃないけど女性はああいうおしゃれな店が好きじゃないかな。
むしろ男一人のほうが入りづらいのでは?実際入れなかったw orz
0139カレーなる名無しさん
2007/07/23(月) 19:02:19おしゃれなお店なんだ。地図で場所ちゃんと調べて近々行きます。
>>118
私は一人でもなんか入りづらく感じた、人それぞれなんだね。
暑くなると辛いカレーが食べたくなるね。私のママンのカレーではものたりないw
0140カレーなる名無しさん
2007/07/23(月) 19:09:080141カレーなる名無しさん
2007/07/23(月) 19:37:480142カレーなる名無しさん
2007/07/23(月) 20:46:19大阪人のデマゴーグに騙されないように
あ、あんた大阪人か
0143カレーなる名無しさん
2007/07/27(金) 13:47:15ただ女性ひとりというのは見たことない。
味は万人向け。値段高すぎ。
すき家や松屋は安いけど昼行くとみんな殺気立ってるから行かん。
0144カレーなる名無しさん
2007/07/27(金) 14:01:22コストパフォーマンス悪すぎ。
0145カレーなる名無しさん
2007/07/30(月) 15:28:20店内には会ったこともないタイガージェットシンみたいな人がニコニコ話しかけてくるのだろう。
もういいおっさんなのに、いくら場数を踏んでも人間関係がうまくこなせないやw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています