トップページcurry
1001コメント308KB

京都の美味しいカレー屋さん 4皿目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001カレーなる名無しさん2007/03/12(月) 23:00:01
京都の美味しいカレー屋さんについて引き続きどうぞ

過去ログ
1皿目 http://food6.2ch.net/test/read.cgi/curry/1070313944/
2皿目 http://food6.2ch.net/test/read.cgi/curry/1109172434/
3皿目 http://food7.2ch.net/test/read.cgi/curry/1137601521/
0352カレーなる名無しさん2007/11/06(火) 08:06:09
>>347
大阪で喰ったペルシャ料理はバスマティーだった
0353カレーなる名無しさん2007/11/06(火) 10:52:35
>>351
その返信は349の書き込みに対してだよね?ナンプラーを検索かけると
日本でいう醤油みたいな感じだよね?次にアオゾラ行った時に少しかけよう。
03543512007/11/06(火) 14:39:05
>>353
アンカー間違った。ナンプラーはちょっと癖があるから、好みでかけて。
慣れたら気にならないんだけどね。
うちは時々ナンプラー使ってチャーハンつくる。
0355カレーなる名無しさん2007/11/06(火) 15:17:22
ナンプラーいいよね、手軽にタイっぽくなる
ただ、そんなに使うもんじゃないから、なかなか減らないんだよなw
300mlくらいの瓶で売ってると嬉しいんだがなぁ
俺のお勧めは鳥モモ肉の生姜焼き
豚の生姜焼き作る要領でナンプラーを少し入れる
皮をパリッと焼くのが美味くなるコツ
0356カレーなる名無しさん2007/11/06(火) 16:33:19
私も家でナンプラー使いたくなってきた。シャムのカウンターに
ナンプラーあったっけ??ああ、今からでもシャム行きたくなってきたー
0357カレーなる名無しさん2007/11/06(火) 17:29:36
ただの炒飯がナシゴレンに!!

今はスーパーにも置いてあるね。
三条の明治屋でももちろん買える。
0358カレーなる名無しさん2007/11/06(火) 22:45:00
スーパーで買えるんだね、スーパー行ってもナンプラーの事今まで知らなかったし。
今度見つけたら買おう。
0359カレーなる名無しさん2007/11/06(火) 22:53:12
>>356
シャムのカウンター上にナンプラーあるよ
0360カレーなる名無しさん2007/11/07(水) 09:39:43
カナート洛北の地下の輸入食材屋はナンプラーが100円だったか200円だったか300円だったかで売ってるけど、
オイニーが全然しねえ。
03613512007/11/07(水) 09:52:53
ナンプラーにはいろいろ種類があって癖のきついのも、あんまり癖が無いのもあるよ。
中には甘いナンプラーもある。キノコみたいなパッケージだった。
0362カレーなる名無しさん2007/11/07(水) 16:30:48
>>360
幅ありすぎだろw
0363カレーなる名無しさん2007/11/07(水) 17:33:22
ナンプラーってポン酢に少し足して水炊きのタレにしても美味いよな
0364カレーなる名無しさん2007/11/07(水) 23:08:09
近所のスーパーでナンプラー買って来た。1本70gで¥260ダタ。
ココナッツミルクの缶とタイカレーペーストがそのスーパーには
売っていなかったのでガッカリorzタイカレーを家でつくるつもりだったんだよ。
0365カレーなる名無しさん2007/11/08(木) 04:58:01
ナンプラーってチ○カスの臭いだよね…
0366カレーなる名無しさん2007/11/08(木) 05:53:20
そんな事言ったらとあるチーズはマン・・・
0367カレーなる名無しさん2007/11/08(木) 18:45:49
JR京都駅のカレー&ビアレストラン「ロマン」は美味しいですか?

仕事で毎週1回、JR京都駅で解散の仕事があるんですけど、どこかお勧めありますか?
0368カレーなる名無しさん2007/11/09(金) 01:02:18
>>367
派遣?
0369カレーなる名無しさん2007/11/09(金) 19:21:39
>>368
いいえ
社員です
0370カレーなる名無しさん2007/11/09(金) 21:48:20
>>367
そこ昔はおいしかったけど、今はあまりおすすめとは思わない。
むしろ駅構内の新幹線の改札口横にあるカレースタンドのほうがうまいのでは?
まず食券を買うシステムで、カツカレーがうまかった。
0371カレーなる名無しさん2007/11/09(金) 22:26:14
>>315
遅れてすみませんです。サガールでランチしてきました。マトン(¥850)です。
一緒に行った人もマトン。美味しかったが辛くしてもらうの言い忘れたのが残念。
アイスティーも良い香りがした。私には大きいナンで一緒に行った人に残した分
食べてもらった。
0372カレーなる名無しさん2007/11/09(金) 22:28:40
>>371
そうかそうか、それはよかった
>315にも書いたが、ランチより単品メニューの方が上だから一度夜か平日以外に行ってみれ
0373カレーなる名無しさん2007/11/09(金) 22:45:18
>>372
早速の返信d!次はディナーで行ってみたいです。バターライス頼もう。
0374カレーなる名無しさん2007/11/10(土) 00:05:19
今月貧乏だから晩飯抜いてスレ見て食べた気になってます。
もっとうまそうなはなしして…
0375カレーなる名無しさん2007/11/10(土) 00:21:53
>>374
本当に夕食我慢しているのですか?今度はじめてタイカレーを家でつくる予定ですが
うまく作れたら食べてもらいたい気分。あと315さんとかにもね。まずかったりしてorz
シャムで食べていて自分でも作ってみたいと思ったんだよ。
0376カレーなる名無しさん2007/11/10(土) 01:33:46
タイカレーやインドカレーはあまり凝らずにミックススパイス買って来るのが楽でいいね
一時凝ってスパイス揃えまくってたけど、使う量がバラバラですぐ減る物もあれば全然減らないものもあって困るんだこれが
インド風ならクミン、コリアンダー、ターメリック、チリペッパー(唐辛子)だけ常備しておくといいかもね
カルダモンがあるとかなり変わるんだけど、少量しか使わない上に高い
当然ホールスパイスの方が風味もいいけど、いちいち挽くの面倒だし粉で十分
あと便利なのがガラムマサラ、これは100均の小瓶でok
レトルトや家カレーに少しいれるだけでもかなり変わる

あと俺のこだわりとしてはひき肉かな
キーマカレー作るときは精肉店で羊のひき肉買ってくるようにしてる
チキンや合挽きとは一味違う風味でイイネ
普通のスーパーではまず売ってないけどw
俺が買ってるのは天神川のやまむらや

まぁ結局店の味にはかなわないんだけどね
0377カレーなる名無しさん2007/11/10(土) 02:04:32
>>374
じゃあ四条花見小路のタージマハールの話をしてあげよう。
カレー数種類、ナン、タンドリーチキン、サラダが食べ放題で千円未満!
ランチ時には店の前で割引チラシ配ってる。

最近行ってなくて、もうやってなかったらゴメンやけど。
0378カレーなる名無しさん2007/11/10(土) 07:08:31
じゃあ東京逝っちゃう?
0379カレーなる名無しさん2007/11/10(土) 22:47:37
>>375
どうも、親切にありがとうございます。
カレーのスレは香りもするような気がして読んでるとこれはこれでけっこう満足なんです。
画像とか見てしまうと余計にお腹空きますけどねw

>>377
ありがとうございます。
なんかお腹いっぱいになりました。
来月なったらいって見たいお店No.1です!
0380カレーなる名無しさん2007/11/10(土) 23:05:28
>>379
なんか知らんが応援するぞ〜。
カレーなる住人に乾杯。
0381カレーなる名無しさん2007/11/10(土) 23:42:20
>>379
私も金欠気味なのにカレー食べに行っているんですがwあと4日間を5千円で過ごさないと。
食費にばかりここしばらくお金使っているなぁ、親元なのに。メガネ買うお金も使ったしw

0382カレーなる名無しさん2007/11/11(日) 01:30:03
>>381
4日で5千円とか楽勝過ぎるだろ
親元なら3食の内2食は家で食え
そしたら1日1250円も使えるじゃないか
0383カレーなる名無しさん2007/11/11(日) 01:48:46
>>382
はい。つい外に出たらお金使ってしまって。貯金も12月より始めます。
0384カレーなる名無しさん2007/11/11(日) 01:56:08
お母ちゃんに「今晩カレーにしてーな」って言えば好きなだけカレー食えるやん。
0385カレーなる名無しさん2007/11/11(日) 10:19:02
カレー喰って出して、それをまた喰ってを繰り返せば、
永遠にリサイクルできるぞ
03863512007/11/11(日) 11:47:14
>>385
それはリユースっていうんだよ。リサイクルとは違うよ。
0387カレーなる名無しさん2007/11/11(日) 12:26:02
西木屋町のインデアンカレー。
2代目になんっても美味しい。
晩年のおじちゃんは恐かったけどさ。
0388カレーなる名無しさん2007/11/11(日) 15:09:52
>>387
2年くらい前に行ったけどじいさんも逝ってしまったのか?
ルーがドロドロではなくサラサラタイプだから貴重な存在なんだ。
どちらかと言えば和風カレーに少し近いかな?というタイプだ。
0389カレーなる名無しさん2007/11/11(日) 16:20:32
四条西洞院下るのゴータマってインド料理やどう?今日チラシ配ってたんだけど。
0390カレーなる名無しさん2007/11/12(月) 01:19:49
>>388
どちらかと言えば、というよりもものすごい勢いで和風だろ。
0391カレーなる名無しさん2007/11/12(月) 10:31:16
>>389
ウマイよ
ただランチの盛り付けがちょっと配慮足りない
ライスの上にナン置くから裏側に米粒が付くのが少しイヤ
0392カレーなる名無しさん2007/11/12(月) 10:56:57
>>391
烏丸寄りにいるときに、アジャンタまで行くの遠いからそっち行ってみるかな。
あんまり近くないけどねw
0393カレーなる名無しさん2007/11/12(月) 15:32:49
それよりも西木屋町のインデアンカレーに行ってみ。
ひとりでも気軽に入りやすい店やで。
0394カレーなる名無しさん2007/11/15(木) 17:07:08
先日京都旅行をした際に、銀閣寺そばでかなりおいしいカレーを食べました。
とても小さい店で、香りに誘われフラッと入ったのですが、かなり有名な
店だったんですね(敢えて名前は出しませんが、通じてますね)
お店のお母さんと・・一緒に働いてるのはお孫さん?の掛け合いが面白かった。
お母さんはかなりの頑固者ですね。いきなり説教くらいました。といっても
怒られたのではありません。どのくらいこのカレーに情熱をかけているか、
そして手作りのお漬け物などを「これを食べなさい」とw本当にお母さんみたいだった。
それに対してお孫さん(?)らしき女性が「あ、食べなくても全然大丈夫ですよ〜」
ってフォロー入れたのが面白かった。味は何とも言えず深い味。
辛いのは苦手で、水無しでカレーを食べることが出来ないのですが、
ここのカレーは違いました。辛いです。辛いのに深い。でもびりびり来ない。
深くてしっかりとした味わいで、生まれて初めて水飲まずにカレーを食べました。
水飲むのがもったいないくらい。また行きたい。絶対行きます。
このカレーのためだけに再び京都旅行計画中。
0395カレーなる名無しさん2007/11/15(木) 20:44:07
うそだろwww
0396カレーなる名無しさん2007/11/15(木) 21:10:55
>>394
で、少しも通じてないんだが。
0397カレーなる名無しさん2007/11/15(木) 22:38:38
ガラムマサラじゃねーの?
0398カレーなる名無しさん2007/11/16(金) 00:43:19
>>394
彩だよね?
0399カレーなる名無しさん2007/11/16(金) 01:21:39
行ったことなくて、このスレでしか店のこと知らない俺でも
ガラムマサラのことだと判る。
0400カレーなる名無しさん2007/11/16(金) 08:40:25
京都でカレー屋といえば「NO1 BUT ONLY ONE」で久留味なんだよ。
インドカレーだとかアジャンタだとか言ってる味覚障害者は氏ね!
0401カレーなる名無しさん2007/11/16(金) 09:01:35
NOT忘れてるよ
0402カレーなる名無しさん2007/11/16(金) 10:09:00
久留米は量が多いだけで美味しくはねえよ。
04033942007/11/16(金) 10:21:15
嘘じゃありません、本当にこのカレーを食べに1月の終わりに旅行計画中です。
お店は398さんが正解です。名前出していいのか迷ってしまって・・。
本当においしくて香りが素晴らしかった。店の人も頑固者だけど温かい感じで
とても好感持てました。小さいお店でしたが、地元の常連さんが多そうでした。
0404カレーなる名無しさん2007/11/16(金) 13:34:30
399
ああ399
399
0405カレーなる名無しさん2007/11/16(金) 15:01:03
彩のウェブサイト見たが、銀閣に近いようにはとても思えない。
どっちかというと清水寺近くじゃねえか。
あとすごく高いな。昼に食うカレーの値段じゃねえ。
0406カレーなる名無しさん2007/11/16(金) 16:15:32
398なのか399なのか
04073952007/11/16(金) 17:26:35
>>403
その押しつけがましいのはどう考えても397の店だと疑わなかったのです。
だから美味しいとかまた行きたいなんてあり得ないと思ったけど彩は知らないので信じます。
ほんとにごめんなさい。
0408カレーなる名無しさん2007/11/16(金) 20:31:52
>>402
2ヶ月連続、昼と夜に久留美のカレーを食べた奴が出るほど、
久留美の味はうまいってことなんだよ、わかるか?
0409カレーなる名無しさん2007/11/16(金) 20:42:05
>>408
ハイハイ。チケットで安いからだろ。
あれは単なる基地外
0410カレーなる名無しさん2007/11/16(金) 21:38:48
「うちじゃ、週数回通うぐらいじゃ常連とは言えないよ。
こっちも真剣にやってるんだからさ。毎日来て初めて常連さんだよ」
とは店長さんのお言葉。ひと月に来店した数が数十回を超えるようなツワモノたちの写真が、
店内に並んでいる。その中の最高記録は、なんと月70回!
毎日昼と夜ここのカレーを食べている計算だ。
0411カレーなる名無しさん2007/11/17(土) 01:02:05
http://www.onozomi.com/univ_gourmet/topic01_k_kurumi.html
これだな
その記事何回読んでもムカつく
真剣にやってるの意味ワカンネ、毎食カレーなんか食ってられるか
0412カレーなる名無しさん2007/11/17(土) 01:34:05
>>411
じゃあ一生カレー食うな。
貴様にカレーを食べる資格はない。
0413カレーなる名無しさん2007/11/17(土) 10:07:29
>>411の記事みたいな変な店主のいる店、京都には多いよね。自分、進学で
初めて京都に来たけど、店主が威張ってる人が多いこと多いこと・・
客を何と思ってるんだろう?客あっての店なのに、何か勘違いしてるとしか
思えない。そしてそういう店は>>412みたいな浅はかな人間で成り立ってる。
頑固者で説教する人間が作ってるんだからウマイに決まってると思いこんでる。
店主にビクビクし、機嫌を伺いながら食べるカレーがうまいのか?
そんなに常連とは良いものなのか?自分はその店行ったこと無いが
絶対に行くことは無いな。記事からして不愉快だし、70回も通って
店主の機嫌とるヤツは本当にバカとか思えないし、そんな人間達と
同列と思われたくないからな。それにそのジャンボカレーとやらも
見た目が汚い。とても真剣にカレー作ってる人の盛りつけとは思えない。
0414カレーなる名無しさん2007/11/17(土) 11:33:41
煽りたいだけだなこの人は

ネット上の文章をもとに人格まで語ってどうすんのよ・・・
行きゃいいじゃん
その上で自信持ってボロクソに叩けばいいじゃん
本当に学生なら、自分の発言の根拠を常に確認しておくことは大事になってくるから、心に留めて置いてください
0415カレーなる名無しさん2007/11/17(土) 12:09:08
たかが久留米ごときで煽り、煽られ。
0416カレーなる名無しさん2007/11/17(土) 12:19:35
とりあえずおまえらにこれだけは言っておきたい。

不味い店の話はスレ違い!
0417カレーなる名無しさん2007/11/17(土) 14:54:38
私も自称学生さんの意見に同意だな。勘違いしてる頑固者が多すぎる気がする。
そういうのに騙される人はラーメンマニアに多いと思ってたけど、カレー好きも
一緒なんだね。味に対して頑固なのは好感持てるけど、客にまで自分の常識を
強要し脅すような真似をするのは嫌な店だと思う。記事を読めば「目に余る食べ残し」
をした人をゲンコツで叩くとか。カレーがまずかったのではないか?という
謙虚な考えは浮かばないのかな?「お口に合いませんでしたか?」と聞くべき。
一口食べて残すような真似をする客はマナー違反だし最低だ。だからといって
ゲンコツだなんてあまりにおかしい。下手すれば傷害で訴えられるかもしれないのに。
久留味は評判も良いし、変な頑固さをウリにせず、味をウリにしてほしい。
頑固ぶらなくても十分ファンは多いから、あまりにもったいない。
これじゃキワモノの部類として見られてしまうよ。
0418カレーなる名無しさん2007/11/17(土) 16:57:27
昔から同じようなこと言われていわれていても、固定客も出来て30年近くやってこれたわけで。
いまさら宗旨変えされても却って戸惑うね。

0419カレーなる名無しさん2007/11/17(土) 17:41:29
mccカレー業務用を使ってる喫茶店まだあるね。
せめてLee@グリコを使ってくれ。できれば10倍で。
0420カレーなる名無しさん2007/11/17(土) 18:36:49
>>418
まあな。そういう拘り持った変人みたいなのが好きなのも多いのは確かだしな。
ただ、暴力はいかん、暴力は。
0421カレーなる名無しさん2007/11/18(日) 11:14:23
>>417

嫌なら行かなきゃいい。自営で食い物屋やってるってのは、
たいがいは自分の好きなようにやりたいから。

「お客様気分」の通用しない店もあることをまなぶ「べき」
だよおまいも。
0422カレーなる名無しさん2007/11/18(日) 13:08:51
なんかここ読んで久留味って店に行ってみたくなってきた。でも店の人が
どのくらいの態度なのか非常に気になる。411に一つの皿を二人で食べるな
みたいなことが書いてあるけど、二人で行った時はそれぞれ別の物を頼んで
ちょっとずつ分け合ったりすることもあるのに、それもダメなの?
この記事だと何をしても怒られそうなイメージがあるし、常連じゃなければ
とんでもない接客を受けそうなイメージがあるんだけど、本当のところ
どうなんだろう?そして70回も通ってまで常連として認められたいと思うほど
何か魅力があるんだろうか?常連になるとどうなの?何か特典があるの?
別に常連にはこだわらないけど、そこまでして常連になりたい人がいるってことは
それなりに特典があるからなのかな?もし何もないのにそこまでするならアホでしょw 
一体どんな特典があるのか、どこまで怖い感じなのか知りたい。
0423カレーなる名無しさん2007/11/18(日) 14:48:53
>>422
回数券を買うと非常に安く食える。
たぶん下手な自炊よりは安上がり。

別に怖くはないよ。普通の接客です。しかしうまくもない普通のカレーです。
まあときどきイラっとする対応されることもある。
あとメニューはトッピングの有無以外の差はないから二人で行って交換なんてする必要なし。
0424カレーなる名無しさん2007/11/18(日) 15:10:13
普通に「いらっしゃい!」「(注文)うけました!」「はい、お待ち!」「おおきに、ありがとう!」の接客です。
「水はセルフでお願いね!」と言われることもある。

但し、マスターから客に愛想で話しかけたりすることはない。逆もまずない。お天気がいいだのわるいだの、寒いだの暑いだのという会話もほぼない。
しかし、客を客とも思っていないなどいうことはない。
04254222007/11/18(日) 16:00:12
なんだ、普通の接客じゃん。70回も通った人間はマスターからの
お愛想がほしかったのかな?私はどこの店でも自分からマスターに
話しかけることはないし、話しかけられることもないけどな。
(よっぽど昔から通ってる店は別だけど)
普通のカレーか…。でも普通が一番だもんな。行ってみようかな。
しかし411の記事だけ読むと、とてつもなく傍若無人なマスターが
横柄な態度で客に接してる印象を受ける。書き手が悪かったのかもね、これは。
あの記事だけ読むと、ドア開けてすぐげんこつで殴られそうな勢いだもん。
0426カレーなる名無しさん2007/11/18(日) 19:55:53
久留味のカレーって、白いご飯に対してルーが異常に少ないとか思わない?
京大の近くにあった頃にでっかいの挑戦したけど、白いご飯ばっかり残って
完食断念したよ。説教喰らってダブルペナルティーとか罰金払わされたんだが、
いまだに何か変に納得できないものがある・・・。ちなみに味の印象はありません。
0427カレーなる名無しさん2007/11/18(日) 20:32:17
今は、中ジャンは1回、ジャンボは何回でもルーのおかわりができます。
ただ、ルーのおかわりをマスターに言い出せるかどうかは皆さん次第です。
私は出されたルーで完食するのが礼儀かなと思いつつ、中ジャン食べてます。
0428カレーなる名無しさん2007/11/18(日) 21:18:40
>>427
オマエ、頭おかしいんじゃねーか?
将来立派なトヨタの工員になるようないい子に育つようにと、
低学歴の親とか自分の出世しか考えてない職員に育てられたんだろうな。
0429カレーなる名無しさん2007/11/18(日) 22:04:39
不味い店の話はスレ違い!
不味い店の話はスレ違い!
不味い店の話はスレ違い!
不味い店の話はスレ違い!
不味い店の話はスレ違い!
0430カレーなる名無しさん2007/11/19(月) 01:22:54
久留味よりも百万遍のハイライト食堂でカレー食ったほうが満足度はでかい。
それに、どう眺めてみてもハイライトのマスターの方が馬車馬のように働いてて
「こっちも真剣にやってるんだからさ。」ってセリフが似合うように思えてくる。
0431カレーなる名無しさん2007/11/19(月) 20:34:56
俺は久留味より香麗屋のほうがいいな
店広くて落ち着けるし、量も標準以上だし
味はまあ…まずいことはない

本気でうまいカレー食いたいときはサーガルとかラジュとかアジャンタみたいな
インドカレー屋行くけどね
0432カレーなる名無しさん2007/11/19(月) 23:56:26
>>431
そんなこと言ってると、また>>400みたいな基地外が噛み付いてきますよw
かくいう私もアジャンタ派ですけどね。

ちなみに、カレーショップ久留味よりも森下くるみの方が好きです。
0433カレーなる名無しさん2007/11/20(火) 03:40:31
久留味はうまさ、量、価格、店の雰囲気、すべてが素晴らしくて発狂しそうだ。
俺は中ジャンボカレーがお薦めだな。ルーの量は多くないけど必要十分だよ。
初めての客でも愛想がいいし、かと言ってベチャベチャ話かけても来ないし。
京都のカレーショップで唯一自慢できる店が『久留味』ということでおkだ。
0434カレーなる名無しさん2007/11/20(火) 08:49:07
久留味ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
カウンターの向かいに立ってるマスターといつ喧嘩が始まってもおかしくない、
説教されるか殴られるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。アジャンタ厨は、すっこんでろ。
0435カレーなる名無しさん2007/11/20(火) 23:58:02
ちょい前の話題だがナンプラー買ってきたぜ!
試しにチャーハンに入れたがどうも入れすぎたっぽい・・・くせぇ
もっと修行が必要だな
0436カレーなる名無しさん2007/11/21(水) 01:07:39
久留味は確かにルー少ないな
でも中ジャン以上にしたらルーお替わりくれるから
>>426は嘘つきだろ?
0437カレーなる名無しさん2007/11/21(水) 01:37:35
  .ト│|、                                |
. {、l 、ト! \            /     ,ヘ                 |
  i. ゙、 iヽ          /  /  / ヽ            │
.  lヽミ ゝ`‐、_   __,. ‐´  /  ,.イ   \ ヽ            |
  `‐、ヽ.ゝ、_    _,,.. ‐'´  //l , ‐'´, ‐'`‐、\        |
  ヽ、.三 ミニ、_ ___ _,. ‐'´//-─=====-、ヾ       /ヽ
        ,.‐'´ `''‐- 、._ヽ   /.i ∠,. -─;==:- 、ゝ‐;----// ヾ.、
       [ |、!  /' ̄r'bゝ}二. {`´ '´__ (_Y_),. |.r-'‐┬‐l l⌒ | } 皆、ちょっとこれを見てくれないか?
        ゙l |`} ..:ヽ--゙‐´リ ̄ヽd、 ''''   ̄ ̄  |l   !ニ! !⌒ // ttp://kyoto.so-name.info/img/youshoku/kurumi.jpg
.         i.! l .:::::     ソ;;:..  ヽ、._     _,ノ'     ゞ)ノ./  実は、このカレー皿の深さには秘密がある。
         ` ー==--‐'´(__,.   ..、  ̄ ̄ ̄      i/‐'/  我々、MMRはルーとライスのバランスについて
          i       .:::ト、  ̄ ´            l、_/::|  調査しようと思う。
          !                           |:    |
             ヽ     ー‐==:ニニニ⊃          !::   ト、
            ヽ     、__,,..             /:;;:   .!; \
             ヽ      :::::::::::           /:::;;::  /   l
0438カレーなる名無しさん2007/11/21(水) 19:57:19
回数券で安くなるって値段いくらなん?
0439カレーなる名無しさん2007/11/21(水) 23:30:37
450円のチケット10枚で4000円、
40枚で10,500円らしい。

10枚の場合、1枚400円
40枚の場合、1枚262.5円

という計算になりますな。

でも、SHOP99とか業務スーパーみたいな量販店で
ご飯とカレー買った方が安くておいしいんじゃないかな?
毎回違う味が楽しめるし、単価も約200円だからな。
0440カレーなる名無しさん2007/11/21(水) 23:55:14
業務スーパーの激安カレーを買った事あるが
あまりの不味さに食べられなかった。
想像を絶する不味さだったんで、
このカレーのためだけに再び京都旅行計画中。
0441カレーなる名無しさん2007/11/22(木) 00:28:46
           ,. -─- 、._              
            ,. ‐'´      `‐、        
       /           ヽ、_/)ノ  
      /     / ̄~`'''‐- 、.._   ノ   
      i.    /          ̄l 7  久留味のカレーのためだけに 
      ,!ヘ. / ‐- 、._   u    |/   京都旅行だってーーー!?
.      |〃、!ミ:   -─ゝ、    __ .l    
      !_ヒ;    L(.:)_ `ー'"〈:)_,` /   最期に京都に来たのいつか知らんが、
      /`゙i u       ´    ヽ  !    最近の京都最強カレーショップは
    _/:::::::!             ,,..ゝ!    パソコン屋の紙袋下げたヲタクから
_,,. -‐ヘ::::::::::::::ヽ、    r'´~`''‐、  /     女子大生グループ、京都在住の西洋人、
 !    \::::::::::::::ヽ   `ー─ ' /       果ては高島屋帰りの上品なマダムまで
 i、     \:::::::::::::::..、  ~" /       
 .! \     `‐、.    `ー;--'´        四条寺町の「アジャンタ」で決まりなんだぞ!!!
  ヽ \     \   /           (マジでアジャンタの客層の広さは異常)
0442カレーなる名無しさん2007/11/22(木) 01:45:02
ネタに徹するか語るかどっちかにしろよ
0443カレーなる名無しさん2007/11/22(木) 02:59:06
部落民になりたい若者が急増
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/rights/1185233468/

奈良市環境清美部収集課の男性職員(42)(懲戒免職)が病気を
理由に5年間で8日しか出勤していなかった問題が明るみに出たことで
部落解放同盟には「部落解放同盟に入って部落民になりたい」
という若者からの問い合わせが殺到しているようだ。

これについて部落解放同盟の幹部は「部落民というのは希望してなれる
ものではなく、先祖から受け継いだものだ。」と回答しているが、
若者からは「先祖が部落民でないからといって部落民になれないのはおかしい。
部落解放同盟は希望者が全員部落民になれるような社会制度を目指すべき。
不当な差別は即刻やめるべき。」として、希望を受け入れない幹部に反発している模様である。
0444カレーなる名無しさん2007/11/22(木) 03:17:46
カレーじゃないけど香麗屋のジャンボチキンカツ定食のコストパフォーマンスは異常
一昨年に50円値上げしたんだけどそれでも異常
ハイライトなんかメじゃない
0445カレーなる名無しさん2007/11/22(木) 05:31:58
五条のツタヤの向かいうまいぞ。

確か名前は〜一番屋みたいな・・・
うろ覚えでスマソ
0446カレーなる名無しさん2007/11/22(木) 11:55:08
>>ハイライトなんかメじゃない

聞き捨てならんな、そのセリフ。
0447カレーなる名無しさん2007/11/22(木) 12:26:45
>>437
確かに久留味のカレー皿は深みがないよな。
一見、ルーがたくさん入っているように見えて、
ルーにスプーンをつつくとすぐ底に当たってしまう。
0448カレーなる名無しさん2007/11/22(木) 19:56:14
総長カレーがたべたいな〜
0449カレーなる名無しさん2007/11/22(木) 20:44:29
久留味は何か客なめてる様な気がして仕方が無い
あのご飯にあのルーの量
安いのはわからんでも無いが、満足度が無い
もう少し払ってもいいからルーかけろっちゅうの

あと、お涙頂戴のあのチラシの嵐
ありゃ、ホント萎える

香麗屋とかチャーリーブラウンになら喜んでお金払いたいと思う
その違いなんだな
0450カレーなる名無しさん2007/11/23(金) 00:06:03
>>449
京大生の

「月70回食べにきたサトウ君」
「月に50回のマモリン」

は、見事司法試験受かって、
今は自称”久留味の顧問弁護士”らしいぜ?


まぁ、近いうちにオマエの家に特別送達で訴状が届くことが
あるかもしれんが、受け取り拒否はできないので覚悟しておけ。
民事の訴状なら可愛いもんで、早朝に私服の刑事さん数名訪問の
通称「おはようございます」があるかもしれんがなwww

一応、いきなり逮捕状見せられることはないと思うが、
任意同行は任意だなんて甘い希望は捨てることだな。
0451カレーなる名無しさん2007/11/23(金) 02:26:43
カレー食いすぎで脳が黄色くなってんじゃね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています