京都の美味しいカレー屋さん 4皿目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001カレーなる名無しさん
2007/03/12(月) 23:00:01過去ログ
1皿目 http://food6.2ch.net/test/read.cgi/curry/1070313944/
2皿目 http://food6.2ch.net/test/read.cgi/curry/1109172434/
3皿目 http://food7.2ch.net/test/read.cgi/curry/1137601521/
0301カレーなる名無しさん
2007/10/25(木) 15:14:22厨房に何人入ってるか知らんけど
0302カレーなる名無しさん
2007/10/26(金) 02:38:00昔はまずかったのだ。今は券売機で先に金を払うシステムになってる。
0303カレーなる名無しさん
2007/10/28(日) 19:49:10正直、久留味のコストパフォーマンスは激しく悪いと思うんだが気のせいか?
0304カレーなる名無しさん
2007/10/28(日) 19:59:25アンチなのかな?久留味を知る人ならそんなことは言わない。
0305カレーなる名無しさん
2007/10/28(日) 20:04:44あそこのカレー1皿の原価は随分安そうだな〜って思ったわけ。
「そんなことは言わない」ってことは、やっぱり内心思ってたんだwww
0306カレーなる名無しさん
2007/10/28(日) 20:17:000307カレーなる名無しさん
2007/10/29(月) 09:30:36だったらとっくに潰れた。
0308カレーなる名無しさん
2007/10/31(水) 00:09:46京都駅前から歩いて店までいけないかな?遠過ぎかな?
HP見たけれどランチはどんな感じか出ていないしわかんないなぁ。
でも、ランチメニューあるみたいだし行こう。
0309カレーなる名無しさん
2007/10/31(水) 01:32:25市バスの西大路花屋町から上るか、西大路松原から下ればいい。
西大路五条の交差点をちょっと下ったところの西側。
0310カレーなる名無しさん
2007/10/31(水) 14:29:41つhttp://www.mk-group.co.jp/kyoto/index.html
0311カレーなる名無しさん
2007/10/31(水) 15:31:390312カレーなる名無しさん
2007/10/31(水) 19:32:46返信d!ランチでマトンのカレー食べてみたいです。電車賃いるけれどw
行った事ある人に早速聞くと阪急西院駅から行ったと聞いた。
>>310
タクシーでお行きなさいということね(゚〜゚)
0313カレーなる名無しさん
2007/10/31(水) 19:44:13西院からと西大路からだと、歩く距離はあんまり変わらない。
ちょっと西大路が遠いぐらい。
0314カレーなる名無しさん
2007/10/31(水) 20:10:11d!そうなんだ。ちゃんと地図でみてから行くね。
0315カレーなる名無しさん
2007/10/31(水) 20:26:22徒歩で10分の差はちょっとかな
西大路-sagarだと20分近くかかるぞ
>>314
京都駅からならバスで行くのが一番お勧め
駅は西大路五条下車
京都駅からなら203か205か忘れたけど循環系等の奴。
ランチメニューはチキン、マトン、エビ、野菜の4種のカレーで、エビだけ50円くらい高い。
確か750円か800円くらいだったと。
ライス(白飯)かナンを選んでコーヒーか紅茶がつく。
平日しかやってないので注意な。
土日祝は単品メニューだからカレー+ナンで1500円くらいはかかる。
単品カレーのほうが美味いから俺は値段はあんま気にしないけどね、常食してるわけじゃないし。
単品でお勧めなのがバターチキン、マトンドピアザ、サグパニール、キーママタールあたり。
バターライスは市内でもほとんど出す店の無いバスマティ米(タイ米みたいな長米だがタイ米とは香りも味も比較にならない高級品)のバターライスだから超お勧め。
ナンもわりと珍しいパリパリのクリスピータイプ。
ふかふかもちもちのナンが好きならちょっと好みと合わないかもしれないが、美味いよ。
0316カレーなる名無しさん
2007/10/31(水) 20:42:010317カレーなる名無しさん
2007/11/01(木) 19:11:24残念だorz
>>315
カレー好きなんですね、私もだけれど。バターライス食べたくなった。
0318カレーなる名無しさん
2007/11/01(木) 19:19:570319カレーなる名無しさん
2007/11/01(木) 20:56:05バンコク市のソンブーンお勧め。
0320カレーなる名無しさん
2007/11/01(木) 21:28:36まぁ有名だとは思うが
0321315
2007/11/01(木) 21:38:36豆のカレー(名前忘れた)
http://www.uploda.org/uporg1091829.jpg
ミルクっぽい激甘カレー(名前忘れた)
http://www.uploda.org/uporg1091831.jpg
マトンドピアザ
http://www.uploda.org/uporg1091833.jpg
キーママタール
http://www.uploda.org/uporg1091839.jpg
バターライス
http://www.uploda.org/uporg1091842.jpg
ランチの写真は残ってなかった
0322315
2007/11/01(木) 21:56:14バターチキン&ナン
http://www.uploda.org/uporg1091878.jpg
クリスマス限定持ち帰り丸ごとタンドリーチキン
http://www.uploda.org/uporg1091880.jpg
0324カレーなる名無しさん
2007/11/02(金) 02:39:58調べてみたら京都で唯一のタイ政府認定店やねんね。
ここってライスは日本米?タイ米?
0325カレーなる名無しさん
2007/11/02(金) 11:38:55玄米も混ざってたような気がする
0326カレーなる名無しさん
2007/11/02(金) 17:46:46日本人がクリスマスにタンドリーチキンかよw
節操なさ杉
0327カレーなる名無しさん
2007/11/02(金) 18:53:06本当につぶれたのですか??
0328カレーなる名無しさん
2007/11/02(金) 19:22:42>>200>>203
0329カレーなる名無しさん
2007/11/02(金) 19:52:54閉店ダタのか。一度も行けなかったよ、残念です。
円町に行く用事なんて全くなくただシャムでランチだけの為に行ったよ。
ランチ(¥850)のグリーンカレー食べた。美味しかったな〜。また行くぞ。
思ったほど辛くなかった。一緒に行った人はJR円町近くのラーメンも食べたいと
つまり2度食べしたいと言い張るので注文したが半分も食べれなかったしー。
0330カレーなる名無しさん
2007/11/02(金) 20:01:47いいんだよ
ケンタッキーだって七面鳥じゃねーんだし、鳥ならなんでもw
0331カレーなる名無しさん
2007/11/02(金) 20:09:19実はシャム以外のタイカレー食べた事無くて。ネットで色々見ていたら、
イーサンやTEARSあたりに次は行きたいと思っているのですが。
ここの方はカレーの店とか詳しくマジ参考になります。
0332カレーなる名無しさん
2007/11/02(金) 20:46:58日本にクリスマスなんかないから別になんだっていいだろ。
おせちにタンドリーチキンとナン、お屠蘇にチャイとかだと気狂ってると思うけど。
0333カレーなる名無しさん
2007/11/02(金) 22:03:09結局は商業主義なんだよな
0334カレーなる名無しさん
2007/11/02(金) 22:04:37シャムの場所kwsk
0335カレーなる名無しさん
2007/11/02(金) 23:40:32日本にないんだったらやらないこったな。
マジでクリスマスうっとしい
0336カレーなる名無しさん
2007/11/02(金) 23:51:09「ハワイで挙式」と同レベルなw
0337カレーなる名無しさん
2007/11/02(金) 23:57:15ハワイで挙式はなかなかよかったよ。だまされたと思ってやってみろ。
0338カレーなる名無しさん
2007/11/03(土) 04:53:49タンドリーチキンでも親子丼でもなんでも来いや。
けど、こないだのハロウィン・・・
仮装したやつらがうれしそうに街歩いてるのにはめっちゃ引いたわ。
>>331
タイとネパールってなんの関係あるんか知らんけど。
百万遍のアオゾラはどうや?
0339カレーなる名無しさん
2007/11/03(土) 04:57:47○定着してるから
0340カレーなる名無しさん
2007/11/03(土) 11:08:08「ハロウィンのはしゃぎ方がいまだに分からない」っちゅーて
0341カレーなる名無しさん
2007/11/03(土) 12:39:51カボチャを食べればええんか?
0342カレーなる名無しさん
2007/11/04(日) 18:02:48閉店なんてしてないよね??分かる方教えてくれますか?
0343カレーなる名無しさん
2007/11/04(日) 20:13:10違う違う!コスプレして町を徘徊すればいいんだよ。
0344カレーなる名無しさん
2007/11/05(月) 08:27:14つhttp://food8.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1193895299/
0345カレーなる名無しさん
2007/11/05(月) 13:01:36遅レスだけど「キンカーオ」。
カレーだったらシャムより断然うまい。ラオス人コックが作ってる。
知人がタイ人連れてったら感動して泣いてたってw
ただし愛想は良くないし、夜は満席のことも多い。
サイトあったと思うからぐぐってみて。
0346カレーなる名無しさん
2007/11/05(月) 20:21:21景色がきれい。確か(記憶が曖昧ですが)ここのお米は315さんが書いている
バスマティ米って言うのですかそれじゃなかったっけ?長いお米。
0347カレーなる名無しさん
2007/11/05(月) 22:00:43もしくは普通の安いタイ米
バスマティはインド料理以外で食ったことないや
キンカーオか、今度行ってみよう
0348カレーなる名無しさん
2007/11/05(月) 22:44:43バスマティ米の他にも色々あるのですね。そのジャスミンライスも長いお米なのかな?
0349カレーなる名無しさん
2007/11/06(火) 00:21:20辛くなる液体みたいなの(唐辛子?の青いのみたいなの浮いているやつ)
一緒に出てきたけれどあれってどういう風にしたらいいの?カレーに入れるの?
私がその時頼んだグリーンカレーはすでに程よく辛かったので入れていないけれど。
辛さがほしい時にカレーに少し入れるのかな?
0350カレーなる名無しさん
2007/11/06(火) 01:15:42長米の一種でバスマティと同じく香り米と呼ばれる高級米です。
0351カレーなる名無しさん
2007/11/06(火) 01:33:37タイではよく出てくるナンプラー+唐辛子だよ。何にかけてもよい。
0352カレーなる名無しさん
2007/11/06(火) 08:06:09大阪で喰ったペルシャ料理はバスマティーだった
0353カレーなる名無しさん
2007/11/06(火) 10:52:35その返信は349の書き込みに対してだよね?ナンプラーを検索かけると
日本でいう醤油みたいな感じだよね?次にアオゾラ行った時に少しかけよう。
0354351
2007/11/06(火) 14:39:05アンカー間違った。ナンプラーはちょっと癖があるから、好みでかけて。
慣れたら気にならないんだけどね。
うちは時々ナンプラー使ってチャーハンつくる。
0355カレーなる名無しさん
2007/11/06(火) 15:17:22ただ、そんなに使うもんじゃないから、なかなか減らないんだよなw
300mlくらいの瓶で売ってると嬉しいんだがなぁ
俺のお勧めは鳥モモ肉の生姜焼き
豚の生姜焼き作る要領でナンプラーを少し入れる
皮をパリッと焼くのが美味くなるコツ
0356カレーなる名無しさん
2007/11/06(火) 16:33:19ナンプラーあったっけ??ああ、今からでもシャム行きたくなってきたー
0357カレーなる名無しさん
2007/11/06(火) 17:29:36今はスーパーにも置いてあるね。
三条の明治屋でももちろん買える。
0358カレーなる名無しさん
2007/11/06(火) 22:45:00今度見つけたら買おう。
0359カレーなる名無しさん
2007/11/06(火) 22:53:12シャムのカウンター上にナンプラーあるよ
0360カレーなる名無しさん
2007/11/07(水) 09:39:43オイニーが全然しねえ。
0361351
2007/11/07(水) 09:52:53中には甘いナンプラーもある。キノコみたいなパッケージだった。
0362カレーなる名無しさん
2007/11/07(水) 16:30:48幅ありすぎだろw
0363カレーなる名無しさん
2007/11/07(水) 17:33:220364カレーなる名無しさん
2007/11/07(水) 23:08:09ココナッツミルクの缶とタイカレーペーストがそのスーパーには
売っていなかったのでガッカリorzタイカレーを家でつくるつもりだったんだよ。
0365カレーなる名無しさん
2007/11/08(木) 04:58:010366カレーなる名無しさん
2007/11/08(木) 05:53:200367カレーなる名無しさん
2007/11/08(木) 18:45:49仕事で毎週1回、JR京都駅で解散の仕事があるんですけど、どこかお勧めありますか?
0368カレーなる名無しさん
2007/11/09(金) 01:02:18派遣?
0369カレーなる名無しさん
2007/11/09(金) 19:21:39いいえ
社員です
0370カレーなる名無しさん
2007/11/09(金) 21:48:20そこ昔はおいしかったけど、今はあまりおすすめとは思わない。
むしろ駅構内の新幹線の改札口横にあるカレースタンドのほうがうまいのでは?
まず食券を買うシステムで、カツカレーがうまかった。
0371カレーなる名無しさん
2007/11/09(金) 22:26:14遅れてすみませんです。サガールでランチしてきました。マトン(¥850)です。
一緒に行った人もマトン。美味しかったが辛くしてもらうの言い忘れたのが残念。
アイスティーも良い香りがした。私には大きいナンで一緒に行った人に残した分
食べてもらった。
0372カレーなる名無しさん
2007/11/09(金) 22:28:40そうかそうか、それはよかった
>315にも書いたが、ランチより単品メニューの方が上だから一度夜か平日以外に行ってみれ
0373カレーなる名無しさん
2007/11/09(金) 22:45:18早速の返信d!次はディナーで行ってみたいです。バターライス頼もう。
0374カレーなる名無しさん
2007/11/10(土) 00:05:19もっとうまそうなはなしして…
0375カレーなる名無しさん
2007/11/10(土) 00:21:53本当に夕食我慢しているのですか?今度はじめてタイカレーを家でつくる予定ですが
うまく作れたら食べてもらいたい気分。あと315さんとかにもね。まずかったりしてorz
シャムで食べていて自分でも作ってみたいと思ったんだよ。
0376カレーなる名無しさん
2007/11/10(土) 01:33:46一時凝ってスパイス揃えまくってたけど、使う量がバラバラですぐ減る物もあれば全然減らないものもあって困るんだこれが
インド風ならクミン、コリアンダー、ターメリック、チリペッパー(唐辛子)だけ常備しておくといいかもね
カルダモンがあるとかなり変わるんだけど、少量しか使わない上に高い
当然ホールスパイスの方が風味もいいけど、いちいち挽くの面倒だし粉で十分
あと便利なのがガラムマサラ、これは100均の小瓶でok
レトルトや家カレーに少しいれるだけでもかなり変わる
あと俺のこだわりとしてはひき肉かな
キーマカレー作るときは精肉店で羊のひき肉買ってくるようにしてる
チキンや合挽きとは一味違う風味でイイネ
普通のスーパーではまず売ってないけどw
俺が買ってるのは天神川のやまむらや
まぁ結局店の味にはかなわないんだけどね
0377カレーなる名無しさん
2007/11/10(土) 02:04:32じゃあ四条花見小路のタージマハールの話をしてあげよう。
カレー数種類、ナン、タンドリーチキン、サラダが食べ放題で千円未満!
ランチ時には店の前で割引チラシ配ってる。
最近行ってなくて、もうやってなかったらゴメンやけど。
0378カレーなる名無しさん
2007/11/10(土) 07:08:310379カレーなる名無しさん
2007/11/10(土) 22:47:37どうも、親切にありがとうございます。
カレーのスレは香りもするような気がして読んでるとこれはこれでけっこう満足なんです。
画像とか見てしまうと余計にお腹空きますけどねw
>>377
ありがとうございます。
なんかお腹いっぱいになりました。
来月なったらいって見たいお店No.1です!
0380カレーなる名無しさん
2007/11/10(土) 23:05:28なんか知らんが応援するぞ〜。
カレーなる住人に乾杯。
0381カレーなる名無しさん
2007/11/10(土) 23:42:20私も金欠気味なのにカレー食べに行っているんですがwあと4日間を5千円で過ごさないと。
食費にばかりここしばらくお金使っているなぁ、親元なのに。メガネ買うお金も使ったしw
0382カレーなる名無しさん
2007/11/11(日) 01:30:034日で5千円とか楽勝過ぎるだろ
親元なら3食の内2食は家で食え
そしたら1日1250円も使えるじゃないか
0383カレーなる名無しさん
2007/11/11(日) 01:48:46はい。つい外に出たらお金使ってしまって。貯金も12月より始めます。
0384カレーなる名無しさん
2007/11/11(日) 01:56:080385カレーなる名無しさん
2007/11/11(日) 10:19:02永遠にリサイクルできるぞ
0387カレーなる名無しさん
2007/11/11(日) 12:26:022代目になんっても美味しい。
晩年のおじちゃんは恐かったけどさ。
0388カレーなる名無しさん
2007/11/11(日) 15:09:522年くらい前に行ったけどじいさんも逝ってしまったのか?
ルーがドロドロではなくサラサラタイプだから貴重な存在なんだ。
どちらかと言えば和風カレーに少し近いかな?というタイプだ。
0389カレーなる名無しさん
2007/11/11(日) 16:20:320390カレーなる名無しさん
2007/11/12(月) 01:19:49どちらかと言えば、というよりもものすごい勢いで和風だろ。
0391カレーなる名無しさん
2007/11/12(月) 10:31:16ウマイよ
ただランチの盛り付けがちょっと配慮足りない
ライスの上にナン置くから裏側に米粒が付くのが少しイヤ
0392カレーなる名無しさん
2007/11/12(月) 10:56:57烏丸寄りにいるときに、アジャンタまで行くの遠いからそっち行ってみるかな。
あんまり近くないけどねw
0393カレーなる名無しさん
2007/11/12(月) 15:32:49ひとりでも気軽に入りやすい店やで。
0394カレーなる名無しさん
2007/11/15(木) 17:07:08とても小さい店で、香りに誘われフラッと入ったのですが、かなり有名な
店だったんですね(敢えて名前は出しませんが、通じてますね)
お店のお母さんと・・一緒に働いてるのはお孫さん?の掛け合いが面白かった。
お母さんはかなりの頑固者ですね。いきなり説教くらいました。といっても
怒られたのではありません。どのくらいこのカレーに情熱をかけているか、
そして手作りのお漬け物などを「これを食べなさい」とw本当にお母さんみたいだった。
それに対してお孫さん(?)らしき女性が「あ、食べなくても全然大丈夫ですよ〜」
ってフォロー入れたのが面白かった。味は何とも言えず深い味。
辛いのは苦手で、水無しでカレーを食べることが出来ないのですが、
ここのカレーは違いました。辛いです。辛いのに深い。でもびりびり来ない。
深くてしっかりとした味わいで、生まれて初めて水飲まずにカレーを食べました。
水飲むのがもったいないくらい。また行きたい。絶対行きます。
このカレーのためだけに再び京都旅行計画中。
0395カレーなる名無しさん
2007/11/15(木) 20:44:070396カレーなる名無しさん
2007/11/15(木) 21:10:55で、少しも通じてないんだが。
0397カレーなる名無しさん
2007/11/15(木) 22:38:380398カレーなる名無しさん
2007/11/16(金) 00:43:19彩だよね?
0399カレーなる名無しさん
2007/11/16(金) 01:21:39ガラムマサラのことだと判る。
0400カレーなる名無しさん
2007/11/16(金) 08:40:25インドカレーだとかアジャンタだとか言ってる味覚障害者は氏ね!
0401カレーなる名無しさん
2007/11/16(金) 09:01:35■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています