京都の美味しいカレー屋さん 4皿目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001カレーなる名無しさん
2007/03/12(月) 23:00:01過去ログ
1皿目 http://food6.2ch.net/test/read.cgi/curry/1070313944/
2皿目 http://food6.2ch.net/test/read.cgi/curry/1109172434/
3皿目 http://food7.2ch.net/test/read.cgi/curry/1137601521/
0262カレーなる名無しさん
2007/09/23(日) 22:02:20懐かしいな。
イメージガールは女将の妹さん。
個人的には女将さんのほうが好みだったがw
0263カレーなる名無しさん
2007/09/23(日) 22:59:42事情に詳しいなw
あそこ移転とかじゃなく閉めちゃったの?
美人はおいておくとしてカレーやナンもけっこう好きだったのに。
0264カレーなる名無しさん
2007/09/24(月) 14:23:40サーガル
0265カレーなる名無しさん
2007/09/24(月) 17:10:54出勤する日時がわからないので、とにかく毎日通えや。
そしたら必ず出会えるはずだ。考えてみいや、安いもんやんかw
0266カレーなる名無しさん
2007/09/24(月) 18:49:48何年も行ってないが全然店員がどんなだったか覚えてないや。
ランチはまあまあおいしかった。
ナンがでかかった。
>>265
カレーがちょっとあれなのがな。
遠すぎで毎日は絶対無理だがそっち方面行く機会があれば寄ってみるよ。
0267カレーなる名無しさん
2007/09/25(火) 03:18:39sagarは娘さんの方は確かに美人だな・・・
0268カレーなる名無しさん
2007/09/25(火) 15:29:130269カレーなる名無しさん
2007/09/25(火) 16:53:22ちょwww
0270カレーなる名無しさん
2007/09/25(火) 23:18:170271カレーなる名無しさん
2007/09/26(水) 08:33:240272カレーなる名無しさん
2007/09/26(水) 10:50:210273カレーなる名無しさん
2007/09/27(木) 09:45:290274カレーなる名無しさん
2007/09/27(木) 10:46:12定食屋になっているが元はカレーショップだったらしく
店内の円形カウンターがいかにもという風情。
0275カレーなる名無しさん
2007/09/27(木) 17:35:070276カレーなる名無しさん
2007/09/27(木) 21:41:140277カレーなる名無しさん
2007/09/30(日) 01:05:42タイ政府認定店
その2件となりのイタリアンも美味い
0278カレーなる名無しさん
2007/09/30(日) 02:24:410279ラーメン大好き@名無しさん
2007/09/30(日) 11:20:30そういえば、キャベツ&コンドームとかもそんなこと謳ってたな。
どうでもいいけど、あんまり親しくない女とか食事に誘う時に
「キャベツ&コンドーム行こうぜ」なんて言えるか?
オレはシャイだから言えん
0280カレーなる名無しさん
2007/09/30(日) 11:33:280281カレーなる名無しさん
2007/10/02(火) 01:14:100282カレーなる名無しさん
2007/10/02(火) 03:20:530283カレーなる名無しさん
2007/10/02(火) 03:22:25店の名前はワスレタすまん
0284カレーなる名無しさん
2007/10/03(水) 16:47:030285カレーなる名無しさん
2007/10/03(水) 22:25:07店内張り紙から推察しますと、お医者に行っておられるようです。
0286カレーなる名無しさん
2007/10/04(木) 04:02:01そうですか。レポありがとうございます。
私は百万遍時代の時しか行ったことがないので・・・
近々出町柳あたりからとぼとぼ歩いていこうと思っています。
0287カレーなる名無しさん
2007/10/10(水) 22:51:460288カレーなる名無しさん
2007/10/11(木) 12:37:28以前話題になった「おいしいですか?」って客席をパトロールする
スタッフなんていなかったが、何か?
0289カレーなる名無しさん
2007/10/12(金) 12:26:51都はるみ:上京区乾隆小。倖田くみ:伏見・鳥羽。
西陣:山城新吾。銀閣寺:ジュリー。
大徳寺:鈴木史郎アナ。桂&伏見:ブラックマヨネーズ。
一乗寺:チュートリアル。東寺:島田紳介。
嵐山:サッカー釜本。
・・・以上のように、ひとくくりに「京都」というのはナンセンス。
京都の洛中かそうでないか、洛中洛外それぞれ各地域で、地域性があるのが分かる。
タレントのキャラその地域をなんとなく表してる。
それぞれからの、格下地区と一緒にされたくない、という感情は狭い京都盆地でそれぞれ強烈!
0290カレーなる名無しさん
2007/10/12(金) 12:51:03マルチ乙!
0291カレーなる名無しさん
2007/10/12(金) 17:47:13かなり塩辛い&課長多めだと思うが、、、、、
漏れは少々高くてもサガールがよかったし、コスパがかなり良くて美味しいチャーリーブラウンも好み
ラジュも好きなんだけど、今堅田の店長が京都にいたらなと思うんだけどなぁ
0292カレーなる名無しさん
2007/10/13(土) 13:48:56まずくはないが
副菜のボリュームで持ってる感じ
0293カレーなる名無しさん
2007/10/13(土) 19:19:20京都人検定、いくつあてはまる?
1先祖が毒殺。2先祖が天皇になろうと目論んだ。3皇室とは親戚。
4歌会初めに出る。5姉が斎王代。6疫病で家系が途絶えかけた。
7木曽義仲は嫌い。8庭に茶室、角には南天。9虎屋はんは許さんぇ。10鯛と蛸と鱧以外の魚はよう食べん。
10:宮家級
9:藤原家級
8:日本のラスプーチン道鏡級
7:冷泉家級「家庭画報お読みやす」
6:征夷大将軍坂上田村麻呂級「東北の熊襲を成敗せよ」
5:創業平安後期一和あぶりもち級「創業は平安どす」
4:洛内六代以上「応仁の乱はたいへんどした」
3:洛内六代以下「鳥羽伏見の戦いんときはなぁ」
2:洛外(深泥ヶ池の幽霊・羅生門の盗賊)
1:よそさん
0:エイリアン(ニシャンタさん除く)
0294カレーなる名無しさん
2007/10/17(水) 21:29:35ありゃ、量、価格だけでなく、色んな意味で学生向けの店だなw
それに、あの張り紙の嵐、萎えたw
まぁ、困ってるのは、わからいでもないが、、、、、、、
0295カレーなる名無しさん
2007/10/17(水) 22:02:51わしが初めて久留味に行ったのはもう30年も前じゃが、あのころも張り紙の量はすごかった・・・。
0296カレーなる名無しさん
2007/10/18(木) 13:51:050297カレーなる名無しさん
2007/10/19(金) 22:57:270298カレーなる名無しさん
2007/10/20(土) 16:53:38にアルバイトを斡旋してもらいによく行きました。
その学相の入っている建物の食堂のカラーライスは
上に生卵が乗っていて田舎から出てきた僕には
新鮮で特別おいしく感じたのは
僕だけでしょうか?・・・
今も学相あるのかな?
0299カレーなる名無しさん
2007/10/22(月) 15:20:57なかなかかわいい女の子だったよ。
0300カレーなる名無しさん
2007/10/25(木) 10:02:470301カレーなる名無しさん
2007/10/25(木) 15:14:22厨房に何人入ってるか知らんけど
0302カレーなる名無しさん
2007/10/26(金) 02:38:00昔はまずかったのだ。今は券売機で先に金を払うシステムになってる。
0303カレーなる名無しさん
2007/10/28(日) 19:49:10正直、久留味のコストパフォーマンスは激しく悪いと思うんだが気のせいか?
0304カレーなる名無しさん
2007/10/28(日) 19:59:25アンチなのかな?久留味を知る人ならそんなことは言わない。
0305カレーなる名無しさん
2007/10/28(日) 20:04:44あそこのカレー1皿の原価は随分安そうだな〜って思ったわけ。
「そんなことは言わない」ってことは、やっぱり内心思ってたんだwww
0306カレーなる名無しさん
2007/10/28(日) 20:17:000307カレーなる名無しさん
2007/10/29(月) 09:30:36だったらとっくに潰れた。
0308カレーなる名無しさん
2007/10/31(水) 00:09:46京都駅前から歩いて店までいけないかな?遠過ぎかな?
HP見たけれどランチはどんな感じか出ていないしわかんないなぁ。
でも、ランチメニューあるみたいだし行こう。
0309カレーなる名無しさん
2007/10/31(水) 01:32:25市バスの西大路花屋町から上るか、西大路松原から下ればいい。
西大路五条の交差点をちょっと下ったところの西側。
0310カレーなる名無しさん
2007/10/31(水) 14:29:41つhttp://www.mk-group.co.jp/kyoto/index.html
0311カレーなる名無しさん
2007/10/31(水) 15:31:390312カレーなる名無しさん
2007/10/31(水) 19:32:46返信d!ランチでマトンのカレー食べてみたいです。電車賃いるけれどw
行った事ある人に早速聞くと阪急西院駅から行ったと聞いた。
>>310
タクシーでお行きなさいということね(゚〜゚)
0313カレーなる名無しさん
2007/10/31(水) 19:44:13西院からと西大路からだと、歩く距離はあんまり変わらない。
ちょっと西大路が遠いぐらい。
0314カレーなる名無しさん
2007/10/31(水) 20:10:11d!そうなんだ。ちゃんと地図でみてから行くね。
0315カレーなる名無しさん
2007/10/31(水) 20:26:22徒歩で10分の差はちょっとかな
西大路-sagarだと20分近くかかるぞ
>>314
京都駅からならバスで行くのが一番お勧め
駅は西大路五条下車
京都駅からなら203か205か忘れたけど循環系等の奴。
ランチメニューはチキン、マトン、エビ、野菜の4種のカレーで、エビだけ50円くらい高い。
確か750円か800円くらいだったと。
ライス(白飯)かナンを選んでコーヒーか紅茶がつく。
平日しかやってないので注意な。
土日祝は単品メニューだからカレー+ナンで1500円くらいはかかる。
単品カレーのほうが美味いから俺は値段はあんま気にしないけどね、常食してるわけじゃないし。
単品でお勧めなのがバターチキン、マトンドピアザ、サグパニール、キーママタールあたり。
バターライスは市内でもほとんど出す店の無いバスマティ米(タイ米みたいな長米だがタイ米とは香りも味も比較にならない高級品)のバターライスだから超お勧め。
ナンもわりと珍しいパリパリのクリスピータイプ。
ふかふかもちもちのナンが好きならちょっと好みと合わないかもしれないが、美味いよ。
0316カレーなる名無しさん
2007/10/31(水) 20:42:010317カレーなる名無しさん
2007/11/01(木) 19:11:24残念だorz
>>315
カレー好きなんですね、私もだけれど。バターライス食べたくなった。
0318カレーなる名無しさん
2007/11/01(木) 19:19:570319カレーなる名無しさん
2007/11/01(木) 20:56:05バンコク市のソンブーンお勧め。
0320カレーなる名無しさん
2007/11/01(木) 21:28:36まぁ有名だとは思うが
0321315
2007/11/01(木) 21:38:36豆のカレー(名前忘れた)
http://www.uploda.org/uporg1091829.jpg
ミルクっぽい激甘カレー(名前忘れた)
http://www.uploda.org/uporg1091831.jpg
マトンドピアザ
http://www.uploda.org/uporg1091833.jpg
キーママタール
http://www.uploda.org/uporg1091839.jpg
バターライス
http://www.uploda.org/uporg1091842.jpg
ランチの写真は残ってなかった
0322315
2007/11/01(木) 21:56:14バターチキン&ナン
http://www.uploda.org/uporg1091878.jpg
クリスマス限定持ち帰り丸ごとタンドリーチキン
http://www.uploda.org/uporg1091880.jpg
0324カレーなる名無しさん
2007/11/02(金) 02:39:58調べてみたら京都で唯一のタイ政府認定店やねんね。
ここってライスは日本米?タイ米?
0325カレーなる名無しさん
2007/11/02(金) 11:38:55玄米も混ざってたような気がする
0326カレーなる名無しさん
2007/11/02(金) 17:46:46日本人がクリスマスにタンドリーチキンかよw
節操なさ杉
0327カレーなる名無しさん
2007/11/02(金) 18:53:06本当につぶれたのですか??
0328カレーなる名無しさん
2007/11/02(金) 19:22:42>>200>>203
0329カレーなる名無しさん
2007/11/02(金) 19:52:54閉店ダタのか。一度も行けなかったよ、残念です。
円町に行く用事なんて全くなくただシャムでランチだけの為に行ったよ。
ランチ(¥850)のグリーンカレー食べた。美味しかったな〜。また行くぞ。
思ったほど辛くなかった。一緒に行った人はJR円町近くのラーメンも食べたいと
つまり2度食べしたいと言い張るので注文したが半分も食べれなかったしー。
0330カレーなる名無しさん
2007/11/02(金) 20:01:47いいんだよ
ケンタッキーだって七面鳥じゃねーんだし、鳥ならなんでもw
0331カレーなる名無しさん
2007/11/02(金) 20:09:19実はシャム以外のタイカレー食べた事無くて。ネットで色々見ていたら、
イーサンやTEARSあたりに次は行きたいと思っているのですが。
ここの方はカレーの店とか詳しくマジ参考になります。
0332カレーなる名無しさん
2007/11/02(金) 20:46:58日本にクリスマスなんかないから別になんだっていいだろ。
おせちにタンドリーチキンとナン、お屠蘇にチャイとかだと気狂ってると思うけど。
0333カレーなる名無しさん
2007/11/02(金) 22:03:09結局は商業主義なんだよな
0334カレーなる名無しさん
2007/11/02(金) 22:04:37シャムの場所kwsk
0335カレーなる名無しさん
2007/11/02(金) 23:40:32日本にないんだったらやらないこったな。
マジでクリスマスうっとしい
0336カレーなる名無しさん
2007/11/02(金) 23:51:09「ハワイで挙式」と同レベルなw
0337カレーなる名無しさん
2007/11/02(金) 23:57:15ハワイで挙式はなかなかよかったよ。だまされたと思ってやってみろ。
0338カレーなる名無しさん
2007/11/03(土) 04:53:49タンドリーチキンでも親子丼でもなんでも来いや。
けど、こないだのハロウィン・・・
仮装したやつらがうれしそうに街歩いてるのにはめっちゃ引いたわ。
>>331
タイとネパールってなんの関係あるんか知らんけど。
百万遍のアオゾラはどうや?
0339カレーなる名無しさん
2007/11/03(土) 04:57:47○定着してるから
0340カレーなる名無しさん
2007/11/03(土) 11:08:08「ハロウィンのはしゃぎ方がいまだに分からない」っちゅーて
0341カレーなる名無しさん
2007/11/03(土) 12:39:51カボチャを食べればええんか?
0342カレーなる名無しさん
2007/11/04(日) 18:02:48閉店なんてしてないよね??分かる方教えてくれますか?
0343カレーなる名無しさん
2007/11/04(日) 20:13:10違う違う!コスプレして町を徘徊すればいいんだよ。
0344カレーなる名無しさん
2007/11/05(月) 08:27:14つhttp://food8.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1193895299/
0345カレーなる名無しさん
2007/11/05(月) 13:01:36遅レスだけど「キンカーオ」。
カレーだったらシャムより断然うまい。ラオス人コックが作ってる。
知人がタイ人連れてったら感動して泣いてたってw
ただし愛想は良くないし、夜は満席のことも多い。
サイトあったと思うからぐぐってみて。
0346カレーなる名無しさん
2007/11/05(月) 20:21:21景色がきれい。確か(記憶が曖昧ですが)ここのお米は315さんが書いている
バスマティ米って言うのですかそれじゃなかったっけ?長いお米。
0347カレーなる名無しさん
2007/11/05(月) 22:00:43もしくは普通の安いタイ米
バスマティはインド料理以外で食ったことないや
キンカーオか、今度行ってみよう
0348カレーなる名無しさん
2007/11/05(月) 22:44:43バスマティ米の他にも色々あるのですね。そのジャスミンライスも長いお米なのかな?
0349カレーなる名無しさん
2007/11/06(火) 00:21:20辛くなる液体みたいなの(唐辛子?の青いのみたいなの浮いているやつ)
一緒に出てきたけれどあれってどういう風にしたらいいの?カレーに入れるの?
私がその時頼んだグリーンカレーはすでに程よく辛かったので入れていないけれど。
辛さがほしい時にカレーに少し入れるのかな?
0350カレーなる名無しさん
2007/11/06(火) 01:15:42長米の一種でバスマティと同じく香り米と呼ばれる高級米です。
0351カレーなる名無しさん
2007/11/06(火) 01:33:37タイではよく出てくるナンプラー+唐辛子だよ。何にかけてもよい。
0352カレーなる名無しさん
2007/11/06(火) 08:06:09大阪で喰ったペルシャ料理はバスマティーだった
0353カレーなる名無しさん
2007/11/06(火) 10:52:35その返信は349の書き込みに対してだよね?ナンプラーを検索かけると
日本でいう醤油みたいな感じだよね?次にアオゾラ行った時に少しかけよう。
0354351
2007/11/06(火) 14:39:05アンカー間違った。ナンプラーはちょっと癖があるから、好みでかけて。
慣れたら気にならないんだけどね。
うちは時々ナンプラー使ってチャーハンつくる。
0355カレーなる名無しさん
2007/11/06(火) 15:17:22ただ、そんなに使うもんじゃないから、なかなか減らないんだよなw
300mlくらいの瓶で売ってると嬉しいんだがなぁ
俺のお勧めは鳥モモ肉の生姜焼き
豚の生姜焼き作る要領でナンプラーを少し入れる
皮をパリッと焼くのが美味くなるコツ
0356カレーなる名無しさん
2007/11/06(火) 16:33:19ナンプラーあったっけ??ああ、今からでもシャム行きたくなってきたー
0357カレーなる名無しさん
2007/11/06(火) 17:29:36今はスーパーにも置いてあるね。
三条の明治屋でももちろん買える。
0358カレーなる名無しさん
2007/11/06(火) 22:45:00今度見つけたら買おう。
0359カレーなる名無しさん
2007/11/06(火) 22:53:12シャムのカウンター上にナンプラーあるよ
0360カレーなる名無しさん
2007/11/07(水) 09:39:43オイニーが全然しねえ。
0361351
2007/11/07(水) 09:52:53中には甘いナンプラーもある。キノコみたいなパッケージだった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています