京都の美味しいカレー屋さん 4皿目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001カレーなる名無しさん
2007/03/12(月) 23:00:01過去ログ
1皿目 http://food6.2ch.net/test/read.cgi/curry/1070313944/
2皿目 http://food6.2ch.net/test/read.cgi/curry/1109172434/
3皿目 http://food7.2ch.net/test/read.cgi/curry/1137601521/
0136116
2007/07/20(金) 03:19:32いやあ、どこも美味しそうなんで色々廻ってみます。
しかし、近くを良く通るのに全然知らなかったりしますね。
勉強になります。
0137カレーなる名無しさん
2007/07/21(土) 20:45:33>>112
自分が3月に行ったときからそれあったな
「思うところがあってチケットやめる」とかなんとか
話しかけてほしくて色々思わせぶりなこと書いてんじゃないのかw
まあ、いいオヤジさんですね
0138カレーなる名無しさん
2007/07/23(月) 12:30:24よかった一安心w
>>135
61じゃないけど女性はああいうおしゃれな店が好きじゃないかな。
むしろ男一人のほうが入りづらいのでは?実際入れなかったw orz
0139カレーなる名無しさん
2007/07/23(月) 19:02:19おしゃれなお店なんだ。地図で場所ちゃんと調べて近々行きます。
>>118
私は一人でもなんか入りづらく感じた、人それぞれなんだね。
暑くなると辛いカレーが食べたくなるね。私のママンのカレーではものたりないw
0140カレーなる名無しさん
2007/07/23(月) 19:09:080141カレーなる名無しさん
2007/07/23(月) 19:37:480142カレーなる名無しさん
2007/07/23(月) 20:46:19大阪人のデマゴーグに騙されないように
あ、あんた大阪人か
0143カレーなる名無しさん
2007/07/27(金) 13:47:15ただ女性ひとりというのは見たことない。
味は万人向け。値段高すぎ。
すき家や松屋は安いけど昼行くとみんな殺気立ってるから行かん。
0144カレーなる名無しさん
2007/07/27(金) 14:01:22コストパフォーマンス悪すぎ。
0145カレーなる名無しさん
2007/07/30(月) 15:28:20店内には会ったこともないタイガージェットシンみたいな人がニコニコ話しかけてくるのだろう。
もういいおっさんなのに、いくら場数を踏んでも人間関係がうまくこなせないやw
0146カレーなる名無しさん
2007/07/30(月) 17:00:28T.J.シンみたいな人に会ってみたい。
0147カレーなる名無しさん
2007/07/30(月) 23:36:49シンはカナダで豪邸に住んでるらしい
0148カレーなる名無しさん
2007/07/31(火) 02:04:110149カレーなる名無しさん
2007/07/31(火) 22:55:43いざ出番というと例のように荒れ狂うのだそうだ。
それを見た若き日のスタンハンセンは、
彼こそプロだ!と感動したとのことだ。
0150カレーなる名無しさん
2007/08/01(水) 02:07:25だれか知ってますか?
0151カレーなる名無しさん
2007/08/01(水) 03:33:17カレー屋に行ってみたい。
キラーカーンみたいな人でも可。
0152カレーなる名無しさん
2007/08/01(水) 04:43:55http://www.hustlehustle.com/free/fighters/?id=1093611933
0153カレーなる名無しさん
2007/08/04(土) 11:20:42ああ。彼は普段は物静かな人で、街を歩いて手もそれとあまり気づかれない。
ただ、例えば子供に「あ、タイガージェットシンだ!」と見破られようものなら、その辺歩いてる無関係なリーマンを
いきなり殴り飛ばしたりして、タイガージェットシンのキャラクターに変貌するんだ。
ハンセンは「彼こそプロだ!」と感動したとのことだ。
0154カレーなる名無しさん
2007/08/04(土) 14:04:20オレなんかインド人見るたびにタイガージェットシンだと思うくらいだから。
0155カレーなる名無しさん
2007/08/04(土) 15:13:110156カレーなる名無しさん
2007/08/04(土) 17:20:030157カレーなる名無しさん
2007/08/04(土) 19:24:010158カレーなる名無しさん
2007/08/04(土) 19:33:240159カレーなる名無しさん
2007/08/05(日) 03:23:42http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1186243537/l50
――地元ミルトン市で表彰されたそうですが。
シン:市政150年を記念して、カナダで初めて「Walk of Fame」が設立されたんだが、私と息子の
タイガー・アリ・シンも選ばれた。月に行った宇宙飛行士やマラソンの名ランナーだったアスリートなど、
世界的な功績を誇る人たちばかりだ。彼らと一緒に、私たち親子の写真がシティホールに飾られた。
――シン親子のの受賞理由は何ですか?
シン:カナダ、アメリカでは富を成したら、寄付するのは当然の義務。加えて私たちはアンチ・ドラッグ
(麻薬撲滅運動)に力を入れている。ここカナダはアメリカほどひどくはないが、ドラッグ問題は深刻に
なっている。レスリングの世界ではドラッグで命を落としたものまでいる。その実情を良く知る私の話には
みんな耳を傾けてくれるから、学校を中心に講演しているんだ。
――息子さんもレスラーとして活躍しました。
シン:今は不動産開発会社を経営し、地方発展に大きく寄与している。現在も「タイガーランド」という
超巨大なプロジェクトが進んでいる。ミルトン市の郊外200エーカー(約80万平方メートル)を開発している。
2000世帯が住む住宅地に、ホテルやスポーツ施設もできるんだ。
――ファミリーの結束は強いようですね。
シン:私の支えはかけがえのないタイガー・シン・ファミリー。二男のバルディーダ・シン・ハンスはミルトン郡の
警察官だ。そしてリングの上ではNo.1タッグパートナーだったミスター・ウエダ(上田馬之助)だ。
――上田さんは交通事故の後遺症を克服するために、大分県でリハビリに励んでいます。
シン:彼とは言葉は必要なかった。互いに目を見れば、すべてを読み取れた。ある意味、兄弟以上の仲だった。
――実業家として成功しているのに、レスラーとしての情熱は冷めていないようですね。
シン:ミスター・ウエダのためにも、まだまだリングを降りるわけにはいかない。彼にエネルギーを与えたい
からな。だからコンディション調整に気を使っている。
――まだまだ「ハタリハタマタ」だと
シン:当たり前だ。私は実業界でもリング上でも永遠に「キングの中のキング」だ!
(東京スポーツ 8月5日(日)販売号より)
0160カレーなる名無しさん
2007/08/05(日) 10:38:310161カレーなる名無しさん
2007/08/06(月) 00:35:36久しぶりにチャーリーブラウン行った、一乗寺に移転してから初めて。
前の店ときよりボリュームが恐ろしくうpしてたさ
スープカレーにメインの皿、日替わりの鶏唐揚げと肉じゃがコロッケ
あと別皿で豚シャブのサラダかなんかついてきて腹が一杯。
それで780円ぐらいだから安いよな?
隣の席では日替わりのおかずにハンバーグステーキのセットに
してる椰子もいてよく食えるなあと感心した。
ハンバーグは鉄板でじゅーじゅーの熱々ででてきて
旨そうだったが・・
0162カレーなる名無しさん
2007/08/06(月) 21:48:01今日、久留味初めて行った。最近マスターの調子が悪くて、不定期営業になっているようだ。
0163カレーなる名無しさん
2007/08/08(水) 12:08:050164カレーなる名無しさん
2007/08/08(水) 21:54:59行ってきた
いいな
スープカレーの美味しさを初めて知った
でもヲッサンには量が....................OTL
撃沈w
0165カレーなる名無しさん
2007/08/09(木) 01:34:39奥さんをしかりつける声でせっかくのカレーが不味くなっちゃうよ。
0166カレーなる名無しさん
2007/08/09(木) 04:24:030167カレーなる名無しさん
2007/08/09(木) 11:07:37あの店はもう3年以上前からずっとああだよ。客の心証を考えられないんだろう
いい店なのにもったいないことだ
で、俺はもう気にしないことにした
ココイチよりは美味いし量も多くて安いぶん、あれは必要経費だと思うことにしている
混雑する時間帯を外せばオッチャンも静かだしね
0168カレーなる名無しさん
2007/08/09(木) 11:25:49はぃはぃ。お前もタイガージェットシンのネタで突っ込んで欲しいんだな
0169カレーなる名無しさん
2007/08/09(木) 19:09:49ターバンカレーって桂にあるん?
金沢のだろ?
>>165
それってもしかして中村の上の?
しかりつける声でそこが連想されたんだが
違う店かな?
>>164
量というより濃いよな
メインプラスまたメインのオカズがバッティング
素直に単品でオーダーすればよいのだが
お得なセット熱望する俺のなかの貧乏神が
0170カレーなる名無しさん
2007/08/09(木) 19:19:26初めて見たときはびっくりしたが、ほんまに
金沢のターバンカレーが阪急桂駅前にあります。
金沢工大の近所にあったターバンカレーとは
別系統ですが…。
0171カレーなる名無しさん
2007/08/09(木) 19:32:25その中村の上の店だと思うよ
あそこの店主はなんなんだかな、神経質なのか?
0172カレーなる名無しさん
2007/08/09(木) 20:14:24そうなのか!
週末にでも行ってくるよ。ありがとうよ!
>>171
やっぱあすこか・・
量はすごいし旨いことは旨いのだが・・
こちらの精神状態が悪化するw
0173カレーなる名無しさん
2007/08/09(木) 20:16:43すいません言ってる意味が分からない
>>169
はい金沢がはっしょうみたいですが
桂に支店があります
場所はココです
http://r.tabelog.com/kyoto/rstdtl/26002482/
今日も行って来ましたw
お勧めはターバンカレーとカツカレーです
0174カレーなる名無しさん
2007/08/09(木) 22:39:43カレー板に来てタイガージェットシンも知らないのかね?
このスレちょっと読み返すだけでも理解できるはずだよ。
0175カレーなる名無しさん
2007/08/09(木) 22:59:240176カレーなる名無しさん
2007/08/09(木) 23:33:370177カレーなる名無しさん
2007/08/11(土) 02:18:15ココイチに匹敵するくらい気楽に入れる店って案外少ないよな
0178カレーなる名無しさん
2007/08/11(土) 22:43:24ココイチと比べてどうするよ。値段か?
マクドみたいなふいんきでカレー食いたいのか?
ケララもディディもふつうに1人で入ってるよ。無問題。
入れないのは自意識過剰。
0179カレーなる名無しさん
2007/08/12(日) 11:59:03まずくはないんだけどちょっと苦味が強いような気がする
上でも言われてるけどコストパフォーマンスはいいな
0180カレーなる名無しさん
2007/08/12(日) 18:57:42ベンガル湾行けば
0181カレーなる名無しさん
2007/08/13(月) 00:54:00おまえな、インド人ばかりのスジャータに一人で入るのは「日本人なら」少しの勇気がいるぞ。
自意識過剰なのは日本人の国民性。対人恐怖症は日本人だけの病症だと言うしな。
だから何にも感じない奴は日本人としては不感症なのだと思う。もしくは純血ではないか・・・・
0182カレーなる名無しさん
2007/08/13(月) 01:05:230183カレーなる名無しさん
2007/08/13(月) 01:33:391人で何度も行くけどな
0184カレーなる名無しさん
2007/08/13(月) 06:29:29スジャータなんか薦めてないのに・・グスン
0185カレーなる名無しさん
2007/08/13(月) 10:12:23おまえみたいなこと言ってたらインド一人旅とか出来ねいだろ
0186カレーなる名無しさん
2007/08/13(月) 15:25:36アジャンタの客層って幅広いよな
オタ、リーマン、カップル、女集団、外国人…
子供連れはまだ見たことないな
0187カレーなる名無しさん
2007/08/14(火) 11:04:35ヨドバシも近鉄百貨店跡に出店予定だし、電器屋街はますます廃れるな
0188カレーなる名無しさん
2007/08/14(火) 12:34:44でかいカメラという意味だったらビッグカメラだろうし
0189カレーなる名無しさん
2007/08/14(火) 14:39:30嘘ではない
>>187
あんな高いだけの店ばかりそろってる電気街なんて廃れていいよ
J&Pとツートップとマルツだけあればいい
0190カレーなる名無しさん
2007/08/14(火) 15:26:50保証だけが取り柄だけど。
0191カレーなる名無しさん
2007/08/14(火) 22:32:1810年ぐらい前はあったんだよね。
ポルタ街にマハラジャという店が
0192カレーなる名無しさん
2007/08/15(水) 22:00:48で、見つかったの?
さり気に気になるんだが。
でも平安高校の向かえって西本願寺がダーってあるから、店なんか構える余地ないような
0193カレーなる名無しさん
2007/08/16(木) 11:51:19こないだアメ村でショボそうなインド人がすることもなく突っ立ってたんで、離れたとこから観察してたら、
通行人の女に片っ端から声かけてた。
それもまた、どう見ても脈のなさそうなギャル系にまでチョッカイ出してたんだなwww
0194カレーなる名無しさん
2007/08/16(木) 12:21:33インドの人よりパキスタン人のほうがタチが悪いよ。
0195カレーなる名無しさん
2007/08/17(金) 00:17:08ただ釣られただけなのかもしれない。ただインド人の店に平気で行ける奴はうらやましいな。
0196カレーなる名無しさん
2007/08/17(金) 03:00:44レトルト×2パックで800円也
う〜んって思ったが、買ってみることに
早速食べたが、次は無いなw
確かにレトルトの中では美味いけどね
1パック400円は高いわw
あれだったら、RAJUとかチャーリーブラウンの方がイイなって思った
0197カレーなる名無しさん
2007/08/17(金) 04:32:28http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news7/1187103894/
0198カレーなる名無しさん
2007/08/17(金) 10:56:12こりゃあ1本取られますた
0199カレーなる名無しさん
2007/08/17(金) 19:43:06アディバシー系の顔つきだったから、インド人だと思う。
しかし、「パキスタン人のほうがタチが悪い」ってのは、日本人が悪いことした時に
「どうせ在日だろ」とか抜かす嫌韓派ねらーみたいだね。
>>195
八条通りの方に食材屋を併設したスリランカ料理店(カフェバー?)があったが。
まだやってるのかどうかは不明。
日本人夫とスリランカ人妻の夫婦がやってる店で、奥さん美人だったお
0200カレーなる名無しさん
2007/08/19(日) 19:41:22変だな、と思ってさっき検索してみたら、7月いっぱいで閉店してたらしい。
ようやくエスニック料理のおいしさに目覚めたので行ってみたかったのに。
0201カレーなる名無しさん
2007/08/19(日) 20:15:250202カレーなる名無しさん
2007/08/20(月) 00:34:52なんちゃって系だよ、あそこは
0203カレーなる名無しさん
2007/08/20(月) 13:30:40このまえ行ったら日曜でも閉まってたから
変だなと思ってたんだよ。
建物も老朽化してたし
ここ三年ぐらい夜も客居なかったから
そろそろだろうなと思ってたけど・・
0204カレーなる名無しさん
2007/08/21(火) 15:19:51コスパ素晴らしいな。あれを知ったらバカバカしくて全国チェーン行ってられんなw
あいにく奥さんだけだったので、ここで言われてた事、聞かずに帰ってきたがw
で、完食するのが精一杯だっだよ..............OTL
でも満足感はめっちゃあった
0205カレーなる名無しさん
2007/08/21(火) 15:46:262年前までは今より50円安かったので超神だった
0206204
2007/08/21(火) 18:11:51フレッシュサラダが運ばれて来た時には引っくり返りそうになったw
あれでたった300円とは..............
なるだけ単価上げてあげようと思ったが、食後のホットすら入らなかったw
0207カレーなる名無しさん
2007/08/22(水) 02:36:46昼行ってみなよ
決められたもの以外のオーダーすると
大変なことになるんだぜ?
0208カレーなる名無しさん
2007/08/22(水) 10:24:30夜だけ行くことにするよ
0209カレーなる名無しさん
2007/08/22(水) 11:23:43スクリーン本社あるし、目の前は葬儀会場だし、学生もくるしで客には困ってなさそう
0210カレーなる名無しさん
2007/08/22(水) 16:06:22kwsk
0211204
2007/08/22(水) 16:10:39夕方でもそうなのでは?
トマトサラダ頼もうとしたら、なんかモゴモゴ言いそうにならはったんで、
「何だったらいいですか?」
って聞いたら
「フレッシュサラダなら」
てな事だったんで、それ頼むことにしたんだが、、、、、
そういう事だったのかw
0212カレーなる名無しさん
2007/08/22(水) 23:55:10そこでトマトサラダを強行突破すると
奥さん涙目、客全体がいたたまれない気分になるwww
マジで客の精神衛生上悪いのでふざけて試すとか
絶対ヤメてほしい。
0213カレーなる名無しさん
2007/08/23(木) 00:31:170214カレーなる名無しさん
2007/08/23(木) 01:05:080215カレーなる名無しさん
2007/08/23(木) 02:26:11この時期トマトくらい置いとけってよ
0216カレーなる名無しさん
2007/08/23(木) 02:35:050217カレーなる名無しさん
2007/08/23(木) 15:32:18http://www.tv-osaka.co.jp/newsbiz/
京都駅前が新電器街に・・・激化する家電店競争
8/23(木)読売テレビニューススクランブル(18:16〜19:00)
http://www.ytv.co.jp//ns/index_set.html
古都に大型家電量販店初進出
京都ならではの諸事情
0218カレーなる名無しさん
2007/08/23(木) 16:17:20違うんだよ…
まあ通えばわかるが…
0219カレーなる名無しさん
2007/08/23(木) 18:52:090220カレーなる名無しさん
2007/08/25(土) 10:18:47奥歯に物はさんでないで、
ちゃんといいなよ
気になるじゃないかw
0221カレーなる名無しさん
2007/08/25(土) 23:41:30おまえが12年後に開店することになっているカレーハウスだ ( ゚Д゚)、ペッ
0222カレーなる名無しさん
2007/08/26(日) 19:50:12ほんと意外やぞ。先入観捨てて一度食ってみ。
0223カレーなる名無しさん
2007/08/26(日) 19:57:31京大受験生が受験前後にこの店の前を通ると不合格というジンクスがあるが・・・。
0224カレーなる名無しさん
2007/08/26(日) 22:01:280225カレーなる名無しさん
2007/08/27(月) 01:55:04カレーと牛丼が半々、あんなうまいカレー食ったことなかったよ。
おまいらまさか食い逃したんじゃないだろうな?wwwwwww
http://www.zensho.com/menu/_img/menutop/img_aigake.jpg
0226カレーなる名無しさん
2007/08/28(火) 20:57:060227カレーなる名無しさん
2007/08/30(木) 10:53:19http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20070829c6b2902429.html
京都大学生活協同組合と京都放送は29日、尾池和夫京大総長が監修した生協カフェの名物メニュー「総長カレー」をレトルトパックにして9月に発売すると発表した。
京大構内(京都市左京区)の生協カフェ「カンフォーラ」と京大100周年時計台記念館内の「京大ショップ」で販売するほか、ネット通販にも対応する。1箱1食分630円。
「総長カレー」はルーに小麦粉を使わず、トマトやタマネギなど香味野菜と9種類の香辛料で仕上げたビーフカレー。
2005年秋に登場して以来「カンフォーラ」では1日あたり50食前後を販売する人気メニューとして定着している。
0228カレーなる名無しさん
2007/08/30(木) 15:44:59あのあたりだと五条壬生川のRAJUぐらいだよ。
0229カレーなる名無しさん
2007/08/31(金) 00:26:27あの店まだあるんだ
味はともかく場所があまりに微妙だからそろそろ潰れてるんじゃねーかと思ってたがw
0230カレーなる名無しさん
2007/09/03(月) 09:40:19頑張れ!応援してるぞ!
歩道橋
0231カレーなる名無しさん
2007/09/03(月) 11:27:25あれは、堅田が本店で現在5店舗体制
店長によって味が変わる
前、その店長が山科にいた時はおいしかったが、今は堅田に移動しはったから堅田が一番美味しい
五条壬生川でも、漏れはアジャンタよりはマシだと思うんだが、、、、、
0232カレーなる名無しさん
2007/09/03(月) 11:28:01新聞でも紹介されたりなんやかんやとけっこう流行ってる。
0233カレーなる名無しさん
2007/09/04(火) 18:12:41他にありますか?
某カレー屋で、タバコ吸うDQNが横で不愉快だった。
0234カレーなる名無しさん
2007/09/04(火) 18:24:30ナンだよね。。
0235カレーなる名無しさん
2007/09/04(火) 19:37:59禁煙スタイルで探したら、ぴっぱらとサーガルが出てきました。
サイトを見たら、ぴっぱらは、ナンじゃないと思うのですが。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています