カレーのあるある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001カレーなる名無しさん
2007/01/30(火) 03:27:26食べにくい・・
0067カレーなる名無しさん
2007/02/08(木) 01:09:190068カレーなる名無しさん
2007/02/08(木) 01:23:500069カレーなる名無しさん
2007/02/08(木) 02:20:12もう少しバランスよくしてくれないと白飯が余る‥orz
0070カレーなる名無しさん
2007/02/08(木) 02:28:590071カレーなる名無しさん
2007/02/08(木) 10:37:56スマソ・・・
orz
ミスもあるあるでおk?
0072カレーなる名無しさん
2007/02/10(土) 02:17:200073カレーなる名無しさん
2007/02/10(土) 05:57:58折れは、牛乳を入れて食べますた
0074カレーなる名無しさん
2007/02/10(土) 08:18:20カレー注文したらスプーンがついてこなくて
「あ、本格的な店なんだ」とか思って手で食ってたら、
半分くらい食ったときに、インド人の店員が奥から
すげー申し訳なさそうな顔してスプーン持ってきたよ
めっちゃ恥ずかしかった
0075カレーなる名無しさん
2007/02/10(土) 08:29:24これ面白いなw
0076カレーなる名無しさん
2007/02/10(土) 08:46:400077カレーなる名無しさん
2007/02/10(土) 09:29:290078カレーなる名無しさん
2007/02/11(日) 01:00:23といっても大抵の日本人にとっては左手は不浄な手ではないから、
両手使っても問題ないけど。食った後にフィンガーボウルを出して欲しいな。
0079カレーなる名無しさん
2007/02/11(日) 03:05:150080カレーなる名無しさん
2007/02/13(火) 03:04:43↑これ‥ある?
0081カレーなる名無しさん
2007/02/13(火) 10:01:19カレー食べたくなる度がもっともっと高いスレは他にもいくらでもある。
0082カレーなる名無しさん
2007/02/13(火) 10:16:040083カレーなる名無しさん
2007/02/13(火) 11:32:090084カレーなる名無しさん
2007/02/13(火) 11:47:43ちらし寿司注文したら箸がついてこなくて
「あ、本格的な店なんだ」とか思って手で食ってたら、
半分くらい食ったときに、日本人の店員が奥から
すげー申し訳なさそうな顔して箸を持ってきた
0085カレーなる名無しさん
2007/02/13(火) 12:56:530086カレーなる名無しさん
2007/02/14(水) 02:22:280087カレーなる名無しさん
2007/02/16(金) 23:53:21どっちの料理ショーで紹介してた玉虎堂のステンレスカレー皿、通販で買っちゃった。
フチの角度があるから掬いやすくていいかも。
見た目が小さいからちょっと失敗したかと思ったけど、
一合分の米とレトルト一食分は十分入るから問題なかった。
とにかく軽くて洗いやすいのもポイント高いかも。落としても割れないし、
あとはキズがどの程度付いていくか、サビは大丈夫かとかだなあ。
0088カレーなる名無しさん
2007/02/17(土) 01:20:01しかしカレーは3合食う俺には小さすぎるな…orz
0089カレーなる名無しさん
2007/02/17(土) 02:08:080090カレーなる名無しさん
2007/02/18(日) 01:37:180091カレーなる名無しさん
2007/02/18(日) 12:50:260092カレーなる名無しさん
2007/02/20(火) 06:38:130093カレーなる名無しさん
2007/02/20(火) 07:18:52あれがうまいw
見た目が悪いんだけどうまいものはうまいんだよ……
0094カレーなる名無しさん
2007/02/20(火) 10:27:240095カレーなる名無しさん
2007/02/21(水) 02:15:40だが再現不可能…
0096カレーなる名無しさん
2007/02/27(火) 02:02:530097カレーなる名無しさん
2007/02/27(火) 15:37:100098カレーなる名無しさん
2007/02/27(火) 19:41:240099カレーなる名無しさん
2007/02/27(火) 20:53:59真剣に心配する俺をお袋は複雑な眼差しで見ていたな
0100カレーなる名無しさん
2007/02/28(水) 04:36:500101カレーなる名無しさん
2007/02/28(水) 05:36:420102カレーなる名無しさん
2007/02/28(水) 09:33:420103カレーなる名無しさん
2007/02/28(水) 18:40:400105カレーなる名無しさん
2007/03/02(金) 16:51:51はいっはいっはいはいはい!
0106カレーなる名無しさん
2007/03/02(金) 21:18:310107カレーなる名無しさん
2007/03/02(金) 22:24:350108イレギュラー
2007/03/03(土) 01:19:070109カレーなる名無しさん
2007/03/03(土) 01:40:38あるあるネタは長続きしないんだろうな
0110カレーなる名無しさん
2007/03/03(土) 01:58:130111カレーなる名無しさん
2007/03/03(土) 14:59:19パク森批判だっ
0112カレーなる名無しさん
2007/03/03(土) 17:00:59>>1
やはりカレーは深みのある器によそって欲しいよな〜
普通の皿で出すカレー店が多いのは確かだ。あれやめてほし
0113カレーなる名無しさん
2007/03/03(土) 18:40:43パク森のカレー。上からの写真だからわかりづらいけど、すっげー平たい
0114カレーなる名無しさん
2007/03/06(火) 13:11:190115カレーなる名無しさん
2007/03/06(火) 14:51:57そんなの商売ならあたりまえだよ。
少ない量でも多く見せることができる。
(壱番屋のカレー皿も平べったい系で気に入らない)
0116カレーなる名無しさん
2007/03/06(火) 16:04:59ジンギスカン鍋のようなやつによそえばいいのか?w
0117カレーなる名無しさん
2007/03/06(火) 16:14:05こんなヤツがいい
0118カレーなる名無しさん
2007/03/06(火) 17:59:58http://item.rakuten.co.jp/kuramoto/c/0000000174/
0119カレーなる名無しさん
2007/03/07(水) 00:05:070120カレーなる名無しさん
2007/03/07(水) 10:58:17そして魔法のランプ
インド・ゴージャス・マジックカレー
これさえあればリッチ気分でカレーが食べれる‥欲しいなぁ
0121カレーなる名無しさん
2007/03/07(水) 11:28:340122カレーなる名無しさん
2007/03/07(水) 11:49:51あとは古くからやってるような町の金物屋さんとか。
同じ会社のが見つかるかはわかんないけどね。
何年か前にダイソーで見かけたけどすぐになくなったみたい。
0123カレーなる名無しさん
2007/03/07(水) 15:32:37ダイソー!客のニーズに応えろぉう!
レトルトでさえ美味しく感じそうな神の器
0124カレーなる名無しさん
2007/03/07(水) 15:38:30ステンレス米研ぎボウルなんかより安く作れそうな気がする
0125スレ主
2007/03/08(木) 05:19:38ステンレス皿スレになってるぢゃねーか‥
あるあるwwwww
0126カレーなる名無しさん
2007/03/08(木) 12:29:42カレーだった。
箸しかないのにどうやって食えと…。
学生時代にカレー弁当を親に作られた奴がいたが、
そいつの気持ちが少し分かった(´・ω・`)
0127カレーなる名無しさん
2007/03/08(木) 20:04:28ちょ、豆とかキノコとか入れんな・・・WRRYYYYYYY-----!!
ブッ潰れよォォォ!!
0128カレーなる名無しさん
2007/03/09(金) 09:43:44フツーにうまいじゃん。豆もキノコも。
どんな具だって
多少の煮くずれはあるものだし。
0129カレーなる名無しさん
2007/03/09(金) 16:44:05マッシュルームにシメジやマイタケ‥
色々入れるぞ♪
0130カレーなる名無しさん
2007/03/09(金) 23:57:060131カレーなる名無しさん
2007/03/10(土) 02:57:46うどんや蕎麦にかけるカレーにならイケると思う。キノコから旨味も出るし。
0132カレーなる名無しさん
2007/03/10(土) 15:38:530133カレーなる名無しさん
2007/03/10(土) 17:35:310134カレーなる名無しさん
2007/03/10(土) 23:55:01今度やってみんべ♪
dクス
0135カレーなる名無しさん
2007/03/11(日) 02:58:260136カレーなる名無しさん
2007/03/11(日) 17:56:26マッシュルームは美味いけど
家はしめじなんだよ・・・
0137カレーなる名無しさん
2007/03/12(月) 10:30:180138カレーなる名無しさん
2007/03/13(火) 02:46:24俺は必ず入れる。
あの食感がたまらん
0139カレーなる名無しさん
2007/03/13(火) 03:12:52炒めてから煮ると、ありえないくらい旨い。
シメジもいれるが、比べられないくらいの旨さなんですぜ。
0140カレーなる名無しさん
2007/03/13(火) 09:14:44エリンギはおいしいお。
0141カレーなる名無しさん
2007/03/13(火) 12:52:34板チョコ丸々一枚入れてエラい目にあった事があるよ…
0142カレーなる名無しさん
2007/03/13(火) 18:11:29なんでもかんでも際限無く入れる馬鹿ハケーン!w
・・何事も程度問題!!
そういえば
フジTVのデリデリキッチンで「お酒入れて」と先生の一言に 井森ミユキが
一升瓶まるまる一本ダボダボ入れようとして榊原郁恵にマジで止められた・・そんな光景が彷彿と。w
0143カレーなる名無しさん
2007/03/13(火) 20:38:21「スプーンが綺麗になる」とは「スプーンの汚れを落とす」ではなく「最初に水につけるとスプーンにご飯粒がつかない」ということらしい。
だからその返答の内容からすると秋吉は本来の長渕の意図を理解できていないといえる。
もっとも、長渕もDQNでスプーンを水につけることの本来の意味を理解していないからこそ
反論せずに機嫌を悪くして外に出ていってしまったのかもしれないが。
俺も水にはつけない派だが、友達がやっていたので「なんでつけるの?」と訊いたら上記の意味を教えてくれました。
試しにやってみたら確かにご飯粒が付きにくくはなったものの、行儀は悪いんだろうと思うので相変わらずつけない派です。
0144カレーなる名無しさん
2007/03/13(火) 21:14:280145カレーなる名無しさん
2007/03/14(水) 03:50:13意気込んで買い物行くんだけど手軽さと適量さに負けてレトルトにしてしまうと…w
>>143 あくまでドラマの設定なんだけどライスがスプーンにつきにくくする為なのは常識だよねw
シャモジを水で濡らしておくのと同じだよね。
もう一度とんぼ見たいな
0146カレーなる名無しさん
2007/03/14(水) 06:42:190147カレーなる名無しさん
2007/03/14(水) 18:07:03「ぬこ、まっしぐら」
0148カレーなる名無しさん
2007/03/15(木) 05:59:23…なんで?
0149カレーなる名無しさん
2007/03/15(木) 07:24:23さらには焼肉のタレをいれたりしてどんどん泥沼にハマる
0150カレーなる名無しさん
2007/03/15(木) 11:57:06オイスターソースも入れて、トウバンジャンも入れて、コチュジャンも入れよう。
フレンチドレッシングも入れてみな。ぶどうジュースも入れて、ブルーベリージャムも入れよう。
おしるこも入れて、ラー油も入れて、コーヒーも入れて、抹茶ミルクも入れてみよう!
やってみな。絶対おいしくなるから。
・・
あ。これは>>149さんへのレスです。
他の人は
やらなくていいから。
0151カレーなる名無しさん
2007/03/16(金) 04:39:180152カレーなる名無しさん
2007/03/16(金) 09:38:37ウマァ
0153カレーなる名無しさん
2007/03/17(土) 12:45:270154カレーなる名無しさん
2007/03/17(土) 21:53:31初日は水っぽいさらさらしたルーのカレー
二日目は更に煮込んでとろとろのコクのあるルーのカレー
二日かけて二種類楽しむ
0155カレーなる名無しさん
2007/03/19(月) 02:56:480156カレーなる名無しさん
2007/03/19(月) 18:04:500157カレーなる名無しさん
2007/03/19(月) 21:02:49カレーの枠から抜け出せない…
0158カレーなる名無しさん
2007/03/21(水) 01:29:43キレンジャー乙w
でも、カレー美味しいよね…気持ちは判るよ。
0159キレンジャイ
2007/03/21(水) 03:20:15キレンジャーの称号いただきましたw
ありがとうw
今日もカレーライスとカレー南蛮だけは避けるようにとパン屋へ…
カレーパン買ってもうた!
…ワイ、一体なにやっとんのや…orz
0160158
2007/03/21(水) 05:46:08別に毎日カレーでもいいんじゃない?
自分も今日の昼飯は御徒町近辺でカレー食べる予定。
どこに行こうかなぁ…
0161カレーなる名無しさん
2007/03/27(火) 20:42:43365日 カレー味のものを食すブログがあったかと。
0162カレーなる名無しさん
2007/04/14(土) 12:45:070163カレーなる名無しさん
2007/04/18(水) 15:20:17なんでだろう?
0164カレーなる名無しさん
2007/04/18(水) 22:21:49カレーのにんじんはもともと柔らかいものだと思ってるのに半生だと
あれって思うんじゃね?
0165カレーなる名無しさん
2007/04/18(水) 23:27:03ダイソーのステンレスカレー皿復活してたけど、なんか変になってた
大きさはあるんだけど、ふちが3,4cmあって、食べ物を盛る部分が少なくなってた
面積でいうとふちと盛る部分が半々くらいという
0166カレーなる名無しさん
2007/04/20(金) 03:19:23あるあるwwww
温かい食べ物だと思って食べたら冷たかったりとか「あれ?」と思うよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています