トップページcurry
544コメント104KB

カレーのあるある

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001カレーなる名無しさん2007/01/30(火) 03:27:26
なぜか平たい皿に盛るカレー屋・・・
食べにくい・・
0002カレーなる名無しさん2007/01/30(火) 03:42:53
カレーの時だけダイエット解禁
0003カレーなる名無しさん2007/01/30(火) 03:46:15
彼女の料理を文句ひとつ言わずに食べるが、カレーを作る時だけやたらと口を挟む
0004カレーなる名無しさん2007/01/30(火) 03:47:45
実は辛いカレーが苦手だ‥
あるあるww
0005カレーなる名無しさん2007/01/30(火) 04:18:19
【包丁人 味平】を読んでから、冷たい水と福神漬けは欠かせなくなった。
0006カレーなる名無しさん2007/01/30(火) 05:29:18
自分で作ったカレーより美味しいカレーは存在しないと思い込む
0007カレーなる名無しさん2007/01/30(火) 05:39:01
店でカレーを食べる時には必ず『俺のカレーのほうがウメェな♪勝った!』などとなぜか勝負事にしてしまう。
0008カレーなる名無しさん2007/01/30(火) 05:42:51
そして美味しいカレーを食べた時は「なかなかやるじゃねえか…良い仕事しよるのう」となぜか上から目線で物を言ってしまう
0009発掘2007/01/30(火) 06:47:59
カレーにはダイエット効果あり
0010カレーなる名無しさん2007/01/30(火) 10:35:44
カレーの作り方について、具など調理法を語り合う時、自分と違うと「こいつ…解ってないな…」と内心思ってしまう
0011カレーなる名無しさん2007/01/30(火) 13:00:52
小さい頃 友達の家に泊まりに行くとかなりの確率でカレーでした
0012カレーなる名無しさん2007/01/30(火) 13:50:19
カツカレーはガキの食い物と馬鹿にする
0013カレーなる名無しさん2007/01/30(火) 14:03:44
全部捏造ですかそうですか
0014カレーなる名無しさん2007/01/30(火) 15:17:53
‥が実はカツカレーが好きだったりする
0015カレーなる名無しさん2007/01/30(火) 18:53:39
いつも米が余ってしまう
0016カレーなる名無しさん2007/01/30(火) 21:19:14
ココイチのスプーンが何回買っても当たらない
0017カレーなる名無しさん2007/01/30(火) 23:50:13
昼食でカレーを頼んで食べると家の晩御飯もカレー
0018カレーなる名無しさん2007/01/30(火) 23:51:36
勿論、次の朝御飯もカレー‥
0019カレーなる名無しさん2007/01/31(水) 00:59:51
残ったカレーで昼はカレーうどん
0020カレーなる名無しさん2007/01/31(水) 01:32:08
夜はインディアンパスタ
0021カレーなる名無しさん2007/01/31(水) 02:34:41
そして一週間後もまたカレー
0022カレーなる名無しさん2007/01/31(水) 02:39:17
カレー専門店よりも美味しいカレーを作るソバ屋・・・
これ結構あるよね?
専門店の立場がww
0023カレーなる名無しさん2007/01/31(水) 12:58:31
最後の最後は鍋にご飯を投入→ドライカレー風に
0024カレーなる名無しさん2007/01/31(水) 13:12:40
>>23 あるあるww
給食のカレーはパンでカレーを拭って食べる・・・歳がバレちゃう
0025カレーなる名無しさん2007/01/31(水) 15:02:47
カレーは自宅のカレーが一番って思ってる人が多いから
ラーメンほど専門店は人が入らないって「美味しんぼ」かなんかに書いてあったな
0026カレーなる名無しさん2007/01/31(水) 18:22:44
鍋の締めはカレー
0027カレーなる名無しさん2007/01/31(水) 23:37:59
レトルトカレーに飽きたので、カレー店でカレーを頼んだらレトルトカレーが出てきた
0028カレーなる名無しさん2007/01/31(水) 23:53:54
高級牛肉使用のビーフカレーや高級地鶏を使ったチキンカレーよりも実は豚バラのカレーが好きである‥が誰にも言えない
0029カレーなる名無しさん2007/02/01(木) 00:15:51
うん。言わないほうがイイ。間違いなく馬鹿にされるから。 ・・たぶん俺も馬鹿にしたくなる。悪しからず。w
0030カレーなる名無しさん2007/02/01(木) 00:58:26
庶民派なので・・
幼い頃から豚バラだったからか・・・
高級カレーは確かにうまいんだがオーソドックスな豚バラカレーが俺の身体に馴染む!
溶け込む!
DNAがそうさせるぅゥゥゥーーゥゥゥッ!!!!
0031カレーなる名無しさん2007/02/01(木) 01:09:38
「カレーはダイエット効果がある」と言って10人に一ヶ月の間食わせる
そのうち効果があったのは決まって10人中7人
たとえ10人全部に効果があっても7人
残り3人は効果があっても効果なし
0032カレーなる名無しさん2007/02/01(木) 01:30:33
その豚バラは東京Xとか八白黒豚かもしれんぞ
0033カレーなる名無しさん2007/02/01(木) 02:10:45
そ…そうだったのか!
謎はすべて解けた♪
0034カレーなる名無しさん2007/02/01(木) 10:52:58
カレーのCMのようにカッコイイカレーの食べ方を意識した事がある
0035カレーなる名無しさん2007/02/01(木) 13:38:24
>>34
ジャワカレーの人みたいに男らしく食べようとスプーンを逆手で握ったりとか。
結局食べにくいんで普通に戻すとw
0036カレーなる名無しさん2007/02/01(木) 16:21:07
あるあるw
確かにカッコイイかも知れんが食いづれーから結局元に戻るw
あるあるwww
0037カレーなる名無しさん2007/02/02(金) 02:08:59
初めてのキャンプ、野外教室、飯盒炊飯、家庭科料理実習など、はたいていカレーを作る
0038カレーなる名無しさん2007/02/02(金) 04:57:51
カレーは子供や調理経験のない初心者、誰にでも簡単かつ安定した味で作れ、費用も余りかからずさらに一度に大量に作れる、しかもあまり好き嫌いなく万人受けするという素晴らしき料理。
こういうイベント系には最適な料理ですな。
う〜ん♪
カレー最高♪
0039カレーなる名無しさん2007/02/02(金) 12:59:55
ホワイトカレーよりブラックカレーが食べたい
0040カレーなる名無しさん2007/02/02(金) 15:59:32
↑それこそまさに真のカレーマニアww
0041カレーなる名無しさん2007/02/02(金) 17:19:10
湘南黒カレー食え
レトルトだってあるじゃん
0042カレーなる名無しさん2007/02/02(金) 18:23:16
白いスパイスが効いていて尚且つ宙に浮く事ができなければ本当のブラックカレーとは認めれない
0043カレーなる名無しさん2007/02/02(金) 19:02:48
カレーを食べる時にはコップの中の水でスプーンを一度浸けてから食べる。
↑これは最近やる人いないかな‥
ちなみに俺はやらない。
初めて知ったのはロング渕GOさん主演ドラマ「トンボ」でだな。
0044カレーなる名無しさん2007/02/02(金) 21:02:45
いくらでもいる
行儀が悪いとされるが
0045カレーなる名無しさん2007/02/03(土) 00:41:00
確かにドラマの中で
秋吉「行儀悪い」
長渕が「この方がスプーンが綺麗になるじゃねーか」
秋吉「でもその水を飲んじゃうんだから同じでしょ?」
みたいなやりとりがあって長渕が機嫌悪くして外へ出かけるシーンだったかなあ…
0046カレーなる名無しさん2007/02/03(土) 01:10:12
コップに入れてスプーン出す店がどっかにあったな
0047カレーなる名無しさん2007/02/03(土) 03:09:02
昔はそれがお洒落?
ハイカラだったんですかね
0048カレーなる名無しさん2007/02/04(日) 01:25:07
老舗ソバ屋や老舗の大衆食堂の「真っ黄色」なカレーがたまに食いたくなる‥はないか‥
0049カレーなる名無しさん2007/02/05(月) 01:39:54
最初は抵抗あったが、カレーとみそ汁の組合せが自分の中で当たり前になってきた
0050カレーなる名無しさん2007/02/07(水) 00:44:51
>>48 ないない。あんな気色の悪いモン口にしようとも思わない。
0051カレーなる名無しさん2007/02/07(水) 00:51:09
>>49 あるある。
でもうちのかあちゃんはマンドクサがって、
カレーやシチューのときはみそ汁作ってくれない。
それが当たり前に育ったので、初めて食った学食のカレーにみそ汁ついて出て来たときは
大きな違和感と小さな感動を覚えた。
今では感動のほうが大きい。おっとこれ以上は板チ-スレチっぽいからやめとく。
0052カレーなる名無しさん2007/02/07(水) 00:56:34
>>48は歳がばれるぞw
オヤーヂ
0053カレーなる名無しさん2007/02/07(水) 00:57:47
昔インド人がやってるカレー屋に入って、
カレー注文したらスプーンがついてこなかったんだよ。
「あ、本格的な店なんだ」とか思って手で食ってて、
半分くらい食ったときにインド人の店員が奥から
すげー申し訳なさそうな顔してスプーン持ってきた
0054カレーなる名無しさん2007/02/07(水) 00:59:59
>>1 結構多いんだよな〜平皿で出す店が!
食いにくくて腹いっぱいになる前に食いたくなくなるよ!
0055カレーなる名無しさん2007/02/07(水) 01:21:02
やっぱりステンレス皿に限るよな
0056カレーなる名無しさん2007/02/07(水) 02:41:08
>>55 そこはかとなく昭和のかほりが。。w
0057カレーなる名無しさん2007/02/07(水) 03:01:56
去年どっちの料理ショー見て欲しくなったんだけど売ってなくてさ
カレースタンド行くとたまにあるけど
0058カレーなる名無しさん2007/02/07(水) 03:45:17
俺も欲しいwww
あと魔法のランプみたいなのにカレーww
これはガチだべ?
0059カレーなる名無しさん2007/02/07(水) 05:11:11
どっちの料理ショー、ステンレス、カレー皿でググったら売ってる店があったぞ
新潟、燕の玉虎堂が作ってるらしい。1100円は高いか安いか
0060カレーなる名無しさん2007/02/07(水) 05:12:16
魔法のランプって高級レストランに行くとあるルーを入れるヤツのことだな
玉虎堂のは安いカレー屋にあるようなカレーライスを盛るステンレス皿
0061カレーなる名無しさん2007/02/07(水) 10:52:01
>>55-60 まぁあれだ、ステンレス皿も魔法のランプも
日本がまだ貧しかった頃のビンボ人が
わけもなく憧れてた幻の食器っつーことで。まさに、文化的骨董品だな!w
0062カレーなる名無しさん2007/02/07(水) 10:55:20
レトルトでもアレで食べるとリッチな気分になりそ♪
0063カレーなる名無しさん2007/02/07(水) 13:11:19
>>62 では、オリエンタルマースカレーで思いっきりレトロリッチを御堪能あれ。w
0064カレーなる名無しさん2007/02/07(水) 21:14:32
オリエンタルのキャンペーンでもらった金のスプーン
今はメッキがはがれて悲惨な状態です
0065カレーなる名無しさん2007/02/07(水) 22:29:48
ステンレス皿の良い所は洋風皿に比べて側面が深くて角度があるところ。
ライスが掬いやすい機能性にある。その辺を考えて作られた磁器が究極のカレー皿。
九州物産展で買ったけど、大きいことを除けば満足している。
0066カレーなる名無しさん2007/02/08(木) 00:41:11
カツカレーと頼むとカツにルーの半分を持っていかれる
0067カレーなる名無しさん2007/02/08(木) 01:09:19
皿を別にしてくれと頼むといいですよ
0068カレーなる名無しさん2007/02/08(木) 01:23:50
それもなんかさみしいな
0069カレーなる名無しさん2007/02/08(木) 02:20:12
>>65あるあるwww
もう少しバランスよくしてくれないと白飯が余る‥orz
0070カレーなる名無しさん2007/02/08(木) 02:28:59
>>66かな?
0071カレーなる名無しさん2007/02/08(木) 10:37:56
アンカーミス・・
スマソ・・・
orz
ミスもあるあるでおk?
0072カレーなる名無しさん2007/02/10(土) 02:17:20
あまりない
0073カレーなる名無しさん2007/02/10(土) 05:57:58
>5
折れは、牛乳を入れて食べますた
0074カレーなる名無しさん2007/02/10(土) 08:18:20
今日帰りにインド人がやってるカレー屋に言ったんだけど、
カレー注文したらスプーンがついてこなくて
「あ、本格的な店なんだ」とか思って手で食ってたら、
半分くらい食ったときに、インド人の店員が奥から
すげー申し訳なさそうな顔してスプーン持ってきたよ
めっちゃ恥ずかしかった
0075カレーなる名無しさん2007/02/10(土) 08:29:24
>>53
これ面白いなw
0076カレーなる名無しさん2007/02/10(土) 08:46:40
何度も書くなよ
0077カレーなる名無しさん2007/02/10(土) 09:29:29
南インドカレーは手で食うのが正統ズラ。
0078カレーなる名無しさん2007/02/11(日) 01:00:23
まあ左手は使わないようにね。
といっても大抵の日本人にとっては左手は不浄な手ではないから、
両手使っても問題ないけど。食った後にフィンガーボウルを出して欲しいな。
0079カレーなる名無しさん2007/02/11(日) 03:05:15
んだんだ。
0080カレーなる名無しさん2007/02/13(火) 03:04:43
ここ見てたらなんだかカレーが食べたくなった!
↑これ‥ある?
0081カレーなる名無しさん2007/02/13(火) 10:01:19
微妙。
カレー食べたくなる度がもっともっと高いスレは他にもいくらでもある。
0082カレーなる名無しさん2007/02/13(火) 10:16:04
ゴーゴーカレースレとかな
0083カレーなる名無しさん2007/02/13(火) 11:32:09
カレーが食べたくなった時、知らぬ間にカレー板に来てる事がある…これならあるある?
0084カレーなる名無しさん2007/02/13(火) 11:47:43
今日帰りに日本人がやってる寿司屋に行ったんだけど、
ちらし寿司注文したら箸がついてこなくて
「あ、本格的な店なんだ」とか思って手で食ってたら、
半分くらい食ったときに、日本人の店員が奥から
すげー申し訳なさそうな顔して箸を持ってきた
0085カレーなる名無しさん2007/02/13(火) 12:56:53
0点
0086カレーなる名無しさん2007/02/14(水) 02:22:28
あるあるwww
0087カレーなる名無しさん2007/02/16(金) 23:53:21
>>59
どっちの料理ショーで紹介してた玉虎堂のステンレスカレー皿、通販で買っちゃった。
フチの角度があるから掬いやすくていいかも。
見た目が小さいからちょっと失敗したかと思ったけど、
一合分の米とレトルト一食分は十分入るから問題なかった。

とにかく軽くて洗いやすいのもポイント高いかも。落としても割れないし、
あとはキズがどの程度付いていくか、サビは大丈夫かとかだなあ。
0088カレーなる名無しさん2007/02/17(土) 01:20:01
いいなぁ〜
しかしカレーは3合食う俺には小さすぎるな…orz
0089カレーなる名無しさん2007/02/17(土) 02:08:08
分けて食えwww
0090カレーなる名無しさん2007/02/18(日) 01:37:18
俺なら4合はイケんぜ♪
0091カレーなる名無しさん2007/02/18(日) 12:50:26
よく食うな・・・
0092カレーなる名無しさん2007/02/20(火) 06:38:13
サラサラな本格的なインドカレーより実は普通の庶民カレーが好き
0093カレーなる名無しさん2007/02/20(火) 07:18:52
ちょっとゆるめにルーを作ってご飯がルーをすってぶよぶよになった部分
あれがうまいw
見た目が悪いんだけどうまいものはうまいんだよ……
0094カレーなる名無しさん2007/02/20(火) 10:27:24
まあ、わからんでもない。
0095カレーなる名無しさん2007/02/21(水) 02:15:40
自家製カレーを作り、調味料を色々と足したり味付けして、最高の仕上がりの美味しいカレーが完成!
だが再現不可能…
0096カレーなる名無しさん2007/02/27(火) 02:02:53
お前んちのカレー、カマボコが入ってるんだな・・・
0097カレーなる名無しさん2007/02/27(火) 15:37:10
あたしんちのカレーはちくわ入り。
0098カレーなる名無しさん2007/02/27(火) 19:41:24
ある意味シーフードカレーではある
0099カレーなる名無しさん2007/02/27(火) 20:53:59
ガキの頃お袋がちくわカレーを出してきたとき、うちが貧乏になったのかと
真剣に心配する俺をお袋は複雑な眼差しで見ていたな
0100カレーなる名無しさん2007/02/28(水) 04:36:50
100あるある
0101カレーなる名無しさん2007/02/28(水) 05:36:42
やっぱ生ビールだよ
0102カレーなる名無しさん2007/02/28(水) 09:33:42
お前んちって、ラ王のどんぶりにカレーを盛るんだな・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています