京都の美味しいカレー屋さん 2皿目
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001注剖666
05/02/24 00:27:14前スレ
京都の美味しいカレー屋さん 1皿目
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/curry/1070313944/
0002カレーなる名無しさん
05/02/24 00:44:01乙カレー ^一^
0003カレーなる名無しさん
05/02/24 02:13:08もつカレー
0004カレーなる名無しさん
05/02/24 03:28:050005カレーなる名無しさん
05/02/24 03:31:20どうでもいいのが入ってるって言い切ってるところが萌〜
「 DiDi いな福 ビィヤント サーガル BARI ガラムマサラ ベンガル湾
キッチンゴン タームサバーイ 久留味 風媒館 香麗屋 沙羅
婆沙羅 マリーD BONTON ハイライト カモノセキャビン カレー屋プーさん
彩 遊民 瑞穂 たっちゃんのカレー エルイーアジア こぐま エル
春陽堂 福助亭 いんであん チャーリーブラウン サンマルコ PEACE CAFE
ターバンカレー ムガール ココイチ スパイシー アショカ 京大中央食堂
塔彩 カレー69 MUGHAL カレー矢 アジャンタ パキスタンカレー
万里小路 ケララ たわわ びお亭 アンブロシア ガルダ CURRY更紗亭
スジャータ ラージャワーブ ヤク&イェティ ぴっぱら Sumiya K.P.
スープ屋さん 風流館(フルハウス) アミッチ 無限洞 スパイシーマサラ
TEARS ガルダ 路 バルチックカレー カフェ・ノイナー 陽
MANIAC・STAR グリル小宝 自由軒 彌光庵(ミコウアン) 茶の間
ブルーマー55 ゴータマ あいば かすが ゆうゆう スタンド 得正
コロラド ひゃくてんまんてん タイカレーレストラン・シャム イーサン
やってます。 MAMARO アオゾラ キンカーオ
で87店。
どうでもいいやつも入ってるし、漏れてるのもあるかもだし。 」
0006カレーなる名無しさん
05/02/24 06:59:22乙なり!
今日もカレー食うぞ〜
0007カレーなる名無しさん
05/02/24 08:44:06乙乙!!
0008カレーなる名無しさん
05/02/24 08:48:010009カレーなる名無しさん
05/02/24 11:23:48京都の美味しいカレー屋さん 1皿目
http://makimo.to/2ch/food6_curry/1070/1070313944.html
0010カレーなる名無しさん
05/02/26 01:08:40たしかに。京大中央食堂にワロタ。
0011カレーなる名無しさん
05/02/26 23:25:32カレー屋の米がまずいのゆるせへんの自分だけかな?
けっこうどこもルー食べるのメインやしか、米悪いとこ多い。
ココイチの割れた米見た時はげんなり。保温で炊いたご飯みたいやった。
0012カレーなる名無しさん
05/02/26 23:49:090013カレーなる名無しさん
05/02/27 00:11:250014カレーなる名無しさん
05/02/27 00:41:190015カレーなる名無しさん
05/02/27 09:43:02まだ入ってるだろ。
つーか社長が代替わりしても規模縮小はしないと思うし
0016カレーなる名無しさん
05/02/27 15:56:53していた。その時ケララが引き合いにだされていた。
「ケララと同じ値段で、うちのはチーズも入りライスもついてるで、当然うまいで」
と。ケララ好きのみなさんどうです?
0017カレーなる名無しさん
05/02/27 19:06:330018カレーなる名無しさん
05/02/27 20:19:39ナンで食べるケララとは土俵が違う気が。。。
それに、チーズ入りホウレン草カレーなら、
西大路五条のサガールとも勝負してもらいたい。
0019カレーなる名無しさん
05/02/27 20:38:30それに店員もまともで不機嫌にならないで食べられるという点も吉。
ガラ婆がほんとうにケララを偵察に行ったとは思えないのだが・・・
0020カレーなる名無しさん
05/02/28 02:05:16ガラムは普通のカレーライス+少しスパイスに気を遣ってみましたって程度
インド料理ではないな、カレー屋ではあるが
まぁ好みにもよるだろうがケララ、サガール、アジャンタの方が上だろ
0021カレーなる名無しさん
05/02/28 19:45:24おれはガラムが好きなのだが・・・
0023ガラム好き
05/03/01 22:18:040024カレーなる名無しさん
05/03/01 22:44:22ナンが好きな奴はナンスレに行け!
ナンと言ってもナン
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/bread/1092480661/l50
0025カレーなる名無しさん
05/03/02 15:07:200026カレーなる名無しさん
05/03/02 17:41:280027カレーなる名無しさん
05/03/02 19:55:580028カレーなる名無しさん
05/03/02 20:34:070029カレーなる名無しさん
05/03/02 20:57:39でも店主のオッサンは本気でムカつく
0030カレーなる名無しさん
05/03/02 21:43:46あの人なら昔はあの店で唯一うざくない人だったのだがバアやオバに感化されてうざくなったのかな。
あれはガラ婆の孫、息子どっち?
0031カレーなる名無しさん
05/03/04 22:46:35チキンはともかくダルはうまいと思うんだけど
話題にならないのはチャイが濃いからかな
0032カレーなる名無しさん
05/03/04 23:24:09チャイ(゚д゚)ウマーな店教えてほすぃ
0033カレーなる名無しさん
05/03/05 19:07:28スパイスが違うみたいだ。
あそこで買ったチャイスパイスセットでつくると店と同じ味になる。
市販のスパイスで分量真似てつくっても同じにならない。
ベンガル湾のスパイスが新鮮なので香りがいいんだろうねぇ。
だからもちろんカレーもスパイスが効いていてうまいと思う。
時々塩辛いと思うこともあるけど。
0034カレーなる名無しさん
05/03/05 22:54:54しかもあまりにスパイシーなのでチャイの味そのものがよくわからなかった
0035カレーなる名無しさん
05/03/06 09:43:050036カレーなる名無しさん
05/03/06 13:27:26壬生はまだあるんじゃないの?
それともどこかに移ったの?
0037カレーなる名無しさん
05/03/06 14:03:050038カレーなる名無しさん
05/03/06 14:59:210039カレーなる名無しさん
05/03/06 17:50:44でもトマトスープはしょっぱくて、ケララの方がウマー^一^
カレーはサガールのチキンバターカレー・ホウレン草チーズかな(ランチは食べたこと無いけど)
この3つを組合せば、京都で食すインドカレーランチの究極
0040カレーなる名無しさん
05/03/06 19:40:44バターチキンみたいに甘めが好きならランチの野菜カレーがお勧めだよ
平日しかやってないから会社休んだ時しか行けないのがつらいが
スープはアジャンタの辛いスープが好きだ、いつも3杯くらいおかわりしてしまう
004139
05/03/06 20:35:51アジャンタ、ランチ探検隊の写真で美味そう ^ー^で、前から気になってたんですよ。
今度ぜひ行ってみますーっ!
0042カレーなる名無しさん
05/03/06 20:40:140043カレーなる名無しさん
05/03/07 00:32:220044カレーなる名無しさん
05/03/09 13:30:280045カレーなる名無しさん
05/03/09 16:26:540046カレーなる名無しさん
05/03/09 19:38:27麹町プティフ
河原町蛸薬師のマリアージュビルだっけかな、そこの2階
今見たら>>5に入ってないんだな、結構有名だと思ってたんだが
0047カレーなる名無しさん
05/03/09 20:06:16ガラムマサラ
0048カレーなる名無しさん
05/03/09 20:13:36どこがどんなふうにヨーロッパやねんwww
0049カレーなる名無しさん
05/03/09 20:15:16お婆が「ヨーロッパ」
0050カレーなる名無しさん
05/03/09 21:18:48とっくになくなったと思ってたが、どっかに
移転して今でもやってるの?
0051カレーなる名無しさん
05/03/09 21:37:08京都・丹波口周辺を語る!2
http://kinki.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kinki&KEY=1086017411
0052カレーなる名無しさん
05/03/09 21:41:21たしかにスカンジナビア半島みたいな体してるな
0053カレーなる名無しさん
05/03/10 00:38:47ダルカレーがうまかった記憶が。
京都から離れてしまったので食いに行く機会がない…
0054カレーなる名無しさん
05/03/10 07:18:00BOSSっていうカレー屋さんが美味しいよ。
たまねぎたっぷりベースでどちらかといえば甘い目系だけど、
そういうのが好きな人には最高。
0055カレーなる名無しさん
05/03/10 11:07:03西大路九条のBOSSなら閉店したぞ。
詳しくはこのスレに。
京都市 西大路駅から半径5キロ
http://kinki.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kinki&KEY=1035615597
0056カレーなる名無しさん
05/03/13 02:24:580057カレーなる名無しさん
05/03/13 05:19:09カレーもおいしいけど、
たまにサービスで食後にデザートとか出してくれるんだよね。
0058カレーなる名無しさん
05/03/13 10:19:01http://kinki.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kinki&KEY=1086017411
の、111〜114辺りと、136〜140辺り
0059カレーなる名無しさん
05/03/13 12:17:58ダルカレーとチャイと手羽先激ウマー
0060カレーなる名無しさん
05/03/13 12:28:17フォレストは宣伝不足だったんじゃなかろうか
味はまあイけてたと思う
それともあの立地がわるいのか!?
0061カレーなる名無しさん
05/03/13 13:21:12立地は悪いだろー
歩道橋で隠れて車で走っててもロクに見えないし、車停める場所もないし
0062カレーなる名無しさん
05/03/13 16:54:46あそこは立地的には問題ないはず。
あのオニオン系カレーは人気も高かった。
0063カレーなる名無しさん
05/03/13 19:52:05あのガラムの味が7割な感じの味はなかなかすきだったからおれは
よく通ってたんだよ。それなのに・・・残念だな。
0064カレーなる名無しさん
05/03/13 20:04:01味が似てても婆がいないガラムなんてつまんない。
0065カレーなる名無しさん
05/03/13 20:04:590066カレーなる名無しさん
05/03/14 02:16:04歩道を歩きや自転車で行くと、
もともと五条通の歩道は広いので歩道橋もそんなには気にならないのだが、
車道から見ると歩道橋に覆われる感じで風水がよくないのだろうか?
>>65
BOSSの隣って駐車場ではなかった?
0067業界人
05/03/14 11:11:38代物なので、ご注意を。
サフランはインドでも高級品なので、ライスに混ぜてたら採算があいません。。
ではなぜライスに色をつける必要があるのかというと、インド料理店は大抵
主食が小麦(ナン等)とライスの2種類があるので、ライスがどれだけ出るのか
というのが予想しづらく(ナンばかり出るひもあれば、ライスばかり出る日もあるので)、
ライスが大量に余ると次の日には黄色くなってしまうので、それを誤魔化す
為に色を付けて、更に臭いも誤魔化す為にバターを入れてるんだ。
0068カレーなる名無しさん
05/03/14 13:45:55ウコンじゃないの?
ベンガル湾はウコンだって教えてくれてたよ。
ウコンが着色料だって言うなら
サフランも着色料だよ。
0069業界人
05/03/14 14:50:03ウコンでもサフランでありません。
科学着色料です。
お店でそのことを追求しても、多分真実は語ってくれないと思いますよ
0070カレーなる名無しさん
05/03/14 15:13:45つうかあなた名誉毀損になりますよ?
0071カレーなる名無しさん
05/03/14 16:35:42まあ合成着色料は死ぬほど安上がりな訳だが、そんなものをカレー屋のめしに使う香具師いるかな?
そんな店が絶対ないとは言えないけど…
0072カレーなる名無しさん
05/03/14 16:47:56ウコンだって白米に一サジ入れて炊くと
すげー色でるんだよ。
ウコンなんてカレー屋だったら
有り余ってるのに
なぜわざわざ合成着色料??
0073業界人
05/03/14 17:40:46>つうかあなた名誉毀損になりますよ
全てのインド料理屋がそうしているわけではありませんし、
私の発言は特定の料理店を指すものではありませんのでご安心を。
ましてや、ベソガル湾なんて行ったことすらありません。
>>72
おっしゃるとおりですが、臭いがきついウコンと違い、合成着色料は
無味無臭というメリットがあります
0074業界人
05/03/14 17:52:11市販されている合成着色料は基準をクリアーしているものなのでそれはそれで
いいのですが(インド製のものについては知りませんが)、そんなものを
サフランライスと偽って出している悪徳店が実際にあるのです
0075カレーなる名無しさん
05/03/14 18:58:330076業界人
05/03/14 19:04:15そろそろ寝ます
0077カレーなる名無しさん
05/03/14 19:39:06おい、どこなんだよ。そんな風にふっといて逃げるな!
0078カレーなる名無しさん
05/03/14 19:54:19利にかなってるようだが、主食の出方がそこまで偏ることは無いし
たった2品目で「予想しづらい」なんて、店やる以前の問題。
翌日まで持ち越さざるをえない量のライスを余らすはのは、よほどの素人。
何年もカレー店やってる人間とは思えないな。
0079カレーなる名無しさん
05/03/14 20:02:30ガラ婆の娘の旦那
食べたこと無いけどガラムにもナンあるよな
あれどうなん?
0080カレーなる名無しさん
05/03/14 21:11:21業界人はファミレスか弁当屋じゃねーの
0081カレーなる名無しさん
05/03/14 21:38:430082カレーなる名無しさん
05/03/14 21:52:420083カレーなる名無しさん
05/03/14 21:56:38別になんて呼ぼうと関係ないのだよ。
それにウコンはサフランの代用じゃないですよ?
0084カレーなる名無しさん
05/03/14 22:12:220085カレーなる名無しさん
05/03/14 22:36:080086カレーなる名無しさん
05/03/14 22:44:36味も匂いもまるっきり別物じゃないか。
0087カレーなる名無しさん
05/03/15 01:01:490088カレーなる名無しさん
05/03/15 01:16:11サフランライスを食べたことがないヤツなら区別つかないよ。
だってオレ区別つかねーもん
0089カレーなる名無しさん
05/03/15 01:30:26カレーにはサフランライスを使ってるよ
そのうちターメリックライスにするかもしれんが。。。
0090カレーなる名無しさん
05/03/15 11:12:44ところで、神戸には冷凍のナンを出す店があるそうで
ttp://www.sagar.co.jp/in%20tobira/index3.html
0091カレーなる名無しさん
05/03/15 12:09:23冷凍パンって結構うまいよ。
0092カレーなる名無しさん
05/03/15 19:09:31ちゃんと、冷凍しといてくれるんだ。良心的だな。
解凍方法にちょっとコツがいるけど、かなり焼きたてを維持できるよ。
面倒くさがりな店は、袋から出してそのまんま。
インド人がやってるところは、毎回普通に焼いたりする。
彼らはナンを焼く事をまるで手間と思ってないみたい。
0093カレーなる名無しさん
05/03/16 22:31:16あまりないだろ。
無知な客が勝手に「黄色い飯」のことをサフランライスと言うものと勘違いして
話をしたりblogや掲示板に書き込んでるケースがほとんどじゃね?
0094カレーなる名無しさん
05/03/16 23:19:25他にサフランライス出してる店ある?
0095カレーなる名無しさん
05/03/16 23:38:210096カレーなる名無しさん
05/03/16 23:54:55ありえるな。
個人の趣味サイトで勝手に料理屋のレポートとか掲載してるサイトとかゴマンと
あるけど、あれってマナー悪くないか?
お店の承諾とってるヤツなんかほとんどいねーだろうし
0097カレーなる名無しさん
05/03/16 23:59:51着色っていうのもどうせクチナシだよ。
黄色い飯にこだわってるやつはなんだ?馬鹿か池沼?うんざりした。
0098カレーなる名無しさん
05/03/17 01:28:05なんでたまたま自分が知ってるところだけが、そうだと思い込めるんだか不思議でならない。
0099カレーなる名無しさん
05/03/17 01:29:01> >>93
> ありえるな。
> 個人の趣味サイトで勝手に料理屋のレポートとか掲載してるサイトとかゴマンと
> あるけど、あれってマナー悪くないか?
> お店の承諾とってるヤツなんかほとんどいねーだろうし
マナーってなんだよ。
お前その店の噂話するのにわざわざ承諾とるのか?
もしそしたらうそ臭いおべんちゃらしかいえなくなる。
0100カレーなる名無しさん
05/03/17 07:46:26カレーにこだわりながらも価格は押さえたり
店を存続させるための経営努力を批判するつもりはない。
本当にサフランかどうかなんて知ったこっちゃない。
もし仮にサフランじゃないとしても
色を付けるには多少なりコストかかってるんだから、見栄えにも気を配ってる表れじゃないのかね。
ナンにしたってその場で焼かないなら、ちゃんと冷凍しとけ。
ふっくら解凍すんのは面倒臭いがな。
真空パックから出すだけの所は論外。
もしくはナンを仕方なく置いてる店。
0101カレーなる名無しさん
05/03/17 11:12:13ネットで公開すると不特定多数の人が見れるわけだし、「噂話だから」なんて
通用するわけねーだろ
0102カレーなる名無しさん
05/03/17 11:52:55マナー悪いって馬鹿じゃないの?
0103カレーなる名無しさん
05/03/17 23:09:34噂話にするのは,ページを見てる奴ら。
ページを書いてるのは,個人の趣味
0104カレーなる名無しさん
05/03/18 00:56:15通用するに決まってるだろ。
お前はこの国が王様の耳はロバの耳の童話みたいな
言論しか行えない国だと思ってるのか?北朝鮮に帰れよ。
0105カレーなる名無しさん
05/03/18 00:57:29店側は普通にターメリックライスって言ってないか?
どんどん横道に逸れてる気がするので冷静に突っ込みをいれておく。
0106カレーなる名無しさん
05/03/18 01:04:22その2軒は偽サフランなのか?
0107カレーなる名無しさん
05/03/18 01:19:520108カレーなる名無しさん
05/03/18 03:25:10わざわざ合成するもん入れる店なんてないな。
まあ2ちゃんの話なんて信用できないってことで。
0109カレーなる名無しさん
05/03/18 07:40:50/(●), 、(●)V(●), 、(●)ヽ
|:::: .,,ノ(、_, )ヽ :l:::::.. ,,ノ(、_, )ヽ l_
/ ̄ ̄ ̄\. -=ニ=- ' 人::... -=ニ=- ' 丿 \
/(●), 、(●)ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ̄, 、(●)ヽ
☆ |::::..,,ノ(、_, )ヽ、,, l '' ''''' ''''' \(、_, )ヽ、,,l
│ ヽ:::..-=ニ=- ' 丿 (●), 、(●) |=ニ=- ' 丿
│ / ̄ ̄ ̄\ ,,ノ(、_, )ヽ、,, |  ̄ ̄\
│ /(●), 、(●)ヽ:::::: ヽ`-=ニ=- ' |),、(●) \
│ |::::.. ,,ノ(、_, )ヽ l::::::::::::. ノ(、_, )ヽ、,, l 1個なら、食べてもいいよ。
│ ヽ:::. .-=ニ=-/ ̄ ̄ ̄\ / ̄ ̄ ̄\ニ=-' 丿
\ \__ /(●), 、(●)V(●), 、(●)ヽ_/
\/ ̄ |::::.. ,,ノ(、_, )ヽ、,,l:::::. .ノ(、_,)ヽ、 l
/ ヽ:::..`-=ニ=- '.人:::.. -=ニ=- ' ノ
))) | __\___/ \___/
i :::/;;;:::::::\ \ ::::/
/ ::::/\''' ::::i\ :::::|::/
| ::::| | :::| |\_//
\_/ \__/ \_/
0110カレーなる名無しさん
05/03/18 11:26:02もしもーし
引用や転載の法、知ってますかー!?
法治国家だぞここは。
知的財産権の侵害で訴えられるヤツってのは、侵害している自覚すらないから困った
もんだ。
>もしそしたらうそ臭いおべんちゃらしかいえなくなる。
だったら黙っとけ
0111カレーなる名無しさん
05/03/18 11:56:25>お前はこの国が王様の耳はロバの耳の童話みたいな
言論しか行えない国だと思ってるのか?
言論の自由結構。
でもそれを振りかざすなら、相手の知的財産権を尊重してからにしてください。
つまり、お店の了承を得た上での行為なら、誰の知ったこっちゃでもありません。
噛み付くならもうちょっと人の文章を理解する能力をつけてからにしましょうね
0112カレーなる名無しさん
05/03/18 12:50:08別に法律論を持ち出すつもりはないが、
自分の勝手な憶測を、さも事実のように書くことと、
単なる自分の好みで美味い不味いといった極論で評価するのは、
いただけないな。
ついでに点数まで付けてたりしたらもうだめぽ。
0113カレーなる名無しさん
05/03/18 13:42:10京都のカレー屋について語りましょう!
0114カレーなる名無しさん
05/03/18 15:26:19結局まだ誰も行ってないの?
0115カレーなる名無しさん
05/03/18 16:11:01すげー行きづらいところなんやって?行ってみたいんやけど・・
この前七条通の鴨川の橋のところにできたタイ料理屋行ったよ。
2千円でカレーコース。小さいサラダ、生春巻き、炒め物、カレー、デザート。
カレーはコースだと種類選べなかったけど
ココナッツベースのレッドカレーで旨かった。
0116カレーなる名無しさん
05/03/18 17:28:18喫茶店のような落ち着いたたたずまいの店内で雰囲気はいいです。
味もなかなかのもんだと思います。「洋食屋さんのカレー」って感じ。
(個人的にはもちと辛い方がいいんですけど)。
ベジタブルカレーとか見た目も凝ってて、女の子に人気でそう。
「辛樹」(だいぶ前ですけど)なき後、北区近辺ならここかなあと思ってます。
みなさまの感想を聞かせてください〜
0117カレーなる名無しさん
05/03/18 18:07:20近くに住んでるけど、あの辺に店なんかあったかなーって感じです。
どの辺でしょうか
0118116
05/03/18 18:52:53御薗橋通りをどんつきまで西いって南約100mのバス停前(北山通りの「サイゼリヤ」を北でもいけたかと)。
カキコしたらしんぼたまらんよなって寒い中くいにいったのにしまってたorz
お昼のランチ(サラダ・ドリンク付)がおすすめです〜^^
0119カレーなる名無しさん
05/03/18 18:59:23壬生川のインド行ってきた。
名前はRAJU、山科や滋賀にも店舗あり。
食ったのはBランチでカレー2種、ナン、ライス、スープ、ラムチョップ、サラダ、チャイかコーヒーが付いて950円。
Aランチだとラムチョップがシークカバブ&タンドリーチキンに替わって1000円。
んで肝心の味だが、カレーはアジャンタに似た感じで結構いける。
ナンはふっかふかのもっさもさ、かなり分厚くて柔らかい。
ちょっとしたパンケーキ並で、クリスピーなナンじゃないとダメな人以外は美味しく感じるんじゃないかな?
タンドール料理の味付けはかなりいい。
ライスは日本米にターメリックで色付けした程度でまぁオマケだな、あれは。
スープはインド風味ゼロ、まずくは無いけどね。
食後のチャイはフツーのミルクティーっぽかった、山科店のチャイは激ウマだったから期待してたんだが。
まぁ値段分の価値はあったよ。
ただ場所が辺鄙なのでいつまで生き残れるかねぇ。
街Bより転載
つか書いたの俺だが
0120カレーなる名無しさん
05/03/18 19:19:55なんか、ラーメン日本一のど根性ラーメンが食べたくなってきました(爆)
>>119
山科店って、三条通り沿いのとこでしょうか?
喫茶店を改装したようなとこの
0121カレーなる名無しさん
05/03/18 19:54:28マサラチャイって書いてあるとスパイシーなミルクティーって感じで。
0122カレーなる名無しさん
05/03/18 20:27:09カレーもナンもなかなかのもので満足した。
ただお店のホームページに出ているアバというおそろしく美人のイメージガールが激しく劣化していて普通のインドのおばさんになっていたのには驚いた。
0123カレーなる名無しさん
05/03/18 20:51:55アバは来日したことないらしいのだが・・
0124カレーなる名無しさん
05/03/18 22:26:08そうそう、三条通り沿い
斜め向かいにローソンがあったはず
0125カレーなる名無しさん
05/03/18 23:25:13http://map.msn.co.jp/mapmarking.armx?smode=2&zm=12&la=135.49.20.0&lg=34.59.11.9&mode=1&x=267&y=277
草津の店には行ったことあるな
0126カレーなる名無しさん
05/03/19 01:15:19半分はアバに会えるのを楽しみに行ったんですが別人でしたか。
インド人見分けつかね…orz
ではアバはどういうふうにお店に関係しているの?
0127カレーなる名無しさん
05/03/19 02:34:46目が悪いな。
0128カレーなる名無しさん
05/03/19 09:38:34直接聞いてみれば
http://laajawaab.or.tv/bbs/light.cgi
0129カレーなる名無しさん
05/03/19 11:15:45穴場中の穴場だな
0131カレーなる名無しさん
2005/03/21(月) 16:32:33ドキュン臭い京都口コミ食べ歩きサイトだ。
0132カレーなる名無しさん
2005/03/21(月) 18:19:390133黄レンジャー
2005/03/22(火) 15:46:280134カレーなる名無しさん
2005/03/24(木) 01:46:000135カレーなる名無しさん
2005/03/27(日) 16:44:120136カレーなる名無しさん
2005/03/29(火) 17:45:01かつカレーがそこそこウマイらしい。
0137カレーなる名無しさん
2005/03/29(火) 19:10:23阪急桂駅西口にある「ターバンカレー」は
金沢のチャンピオンカレーと同じ味なのでしょうか?
ちょくちょく金沢に行きますが、どうしてもチャンピオンカレー
を食べる機会に恵まれないので、見分けが付きません。
判別の付く方ご意見よろしくお願いします。
0138カレーなる名無しさん
2005/03/29(火) 20:10:21ID:量が少ないのが難点だがなかなかうまい。
0139カレーなる名無しさん
2005/03/30(水) 11:48:19すごく既出
つーかこのスレぐらい嫁
0140カレーなる名無しさん
2005/03/30(水) 15:53:47チャンピオンだかがのれん分けしたのが
ターバンじゃなかったけ?
金沢人じゃないのでうろ覚えなのだが。
0141カレーなる名無しさん
2005/03/30(水) 15:57:03ターバンは大阪王将。
味的には似たような物ジャマイカ。
0142カレーなる名無しさん
2005/03/31(木) 13:45:22>ターバンは大阪王将。
分かるような分からないような・・
0143カレーなる名無しさん
皇紀2665/04/01(金) 00:37:050144カレーなる名無しさん
インド国定暦1927/04/01(金) 11:26:410145カレーなる名無しさん
インド国定暦1927/04/01(金) 17:25:400146カレーなる名無しさん
インド国定暦1927/04/01(金) 20:04:160147カレーなる名無しさん
インド国定暦1927年,2005/04/02(土) 20:01:28京都限定じゃないし。
0148カレーなる名無しさん
インド国定暦1927年,2005/04/03(日) 07:28:39語尾がその筋の人っぽいですね。下品。
0149カレーなる名無しさん
インド国定暦1927年,2005/04/05(火) 00:28:35つどうとこなんですか。
0150カレーなる名無しさん
2005/04/05(火) 08:01:060151カレーなる名無しさん
2005/04/05(火) 14:17:44ドカタのおっさんやみすぼらしい格好のおばはんが
よく行ってるのは見かけるな。
0152カレーなる名無しさん
2005/04/05(火) 15:05:310153カレーなる名無しさん
2005/04/05(火) 15:24:290154カレーなる名無しさん
2005/04/05(火) 16:39:31ニヤニヤしながら店の猿共を観察しに行く所ですよ?
0155152
2005/04/05(火) 17:40:25はずかし
0156カレーなる名無しさん
2005/04/06(水) 04:06:35そのあとなぜか少しだけ電子レンジにもいれるよね。あれなんで?
0157カレーなる名無しさん
2005/04/06(水) 06:09:190158カレーなる名無しさん
2005/04/06(水) 15:55:330159age
2005/04/07(木) 12:25:110160カレーなる名無しさん
2005/04/07(木) 13:03:06モデルさんで、ラージャワーブのイメージガールだそうだ
ただそれだけだそうだ
0161カレーなる名無しさん
2005/04/07(木) 21:27:54モデルさんなら美人な訳だが、いったいあの店にどうしてイメージガールが必要なのかと…
0162カレーなる名無しさん
2005/04/08(金) 09:45:530163カレーなる名無しさん
2005/04/08(金) 10:27:29看板もなかったから、もしかしてもうやめちゃったんですか??
学生時代よくお世話になってたのに・・・
0164カレーなる名無しさん
2005/04/08(金) 12:39:50高野に移転した
ttp://www.onozomi.com/univ_gourmet/topic01_k_kurumi.html
0165163
2005/04/08(金) 13:25:50ありがとう!感激!愛してる!
まだ、あの特大の中ジャンボカツが・・・
明日にでも行ってきます。
ワクワク、ドンドン
0166カレーなる名無しさん
2005/04/08(金) 22:23:07出張で何度か行ったのですが、カレーを食べてないのが心残りで。
0167カレーなる名無しさん
2005/04/08(金) 22:37:59そんな分かりにくい表現されてもなー
0168カレーなる名無しさん
2005/04/08(金) 22:41:21ガラムは?
味はスパイシー
店員も刺激的で
0169カレーなる名無しさん
2005/04/08(金) 23:32:320170カレーなる名無しさん
2005/04/09(土) 00:18:430171カレーなる名無しさん
2005/04/09(土) 01:39:250172カレーなる名無しさん
2005/04/09(土) 08:17:07DiDiでもいいんじゃね?
0173166
2005/04/09(土) 11:09:03インド、スリランカ系のスパイスきっつめで辛いカレーというべきでした。
ガラム、婆に興味あります。トラウマ期待
Didi、検索したら、お店も可愛いしいい感じですね。
どうもありがとうございます。
0174カレーなる名無しさん
2005/04/09(土) 14:04:27ベンガル湾、パキスタン
0175カレーなる名無しさん
2005/04/09(土) 14:58:22アジャンタとか
0176カレーなる名無しさん
2005/04/09(土) 17:34:41ムガール
0177カレーなる名無しさん
2005/04/09(土) 21:13:09>>5に書いてる「いんであん」ってとことは別なのかしら。
だいぶ前に京都行った時たまたま入ったらスゲェ気に入ってしまって、今日機会があって久しぶりに行ってきたんだけどやっぱ美味かった。
口当たりがすごい甘いんだけどすぐにピリリとくるのがなんとも不思議。
店が狭いのも、カウンターが物置で埋ってるのも、オヤジが歩くとギシギシ揺れるのも以前のままだったなぁ。
近所だったらなぁ…通いたいよ(つд`)
0178カレーなる名無しさん
2005/04/09(土) 21:54:15ただ、入ろうかどうしようか迷ってる時にインド人の店員さんが出てきて
目が合ってなんか怖くなって一度は立ち去った。ごめんよう。
0179カレーなる名無しさん
2005/04/10(日) 00:23:25喪前誰に会ったんだ。ガクブル~
おやじは数年前に…
0180カレーなる名無しさん
2005/04/10(日) 02:24:49おっちゃんとおばちゃんが居たんだが(おばちゃんが厨房)ということはおっちゃんは従業員だったのか。
0181カレーなる名無しさん
2005/04/10(日) 15:34:47新たにおっさんが店やってるんだよ。親父とどういう関係か知らんが。
0182地方人
2005/04/11(月) 09:20:53だからどうしたと言われればそれまでなのだが
0183カレーなる名無しさん
2005/04/11(月) 23:39:180184カレーなる名無しさん
2005/04/12(火) 12:03:19もう15年程前によく行ってた。
食べ終わってから少し友人と一服して喋ってたら
「食べたら早く帰ってくれ」と言われ、
また別の日にコロッケカレーとハンバーグカレーを
二人でそれぞれ頼んだら
「作るの大変だからどっちかに統一してくれ」と言われた。
でも何回も行ってたのはもちろん美味しかったからだけど
注文してからおもむろに、木製の古い引き出しから
大事そうに福神漬用の小さいフォークを取り出しテーブルに
置いてくれる造作に心地よさを感じていたのもあるなぁ。
味は変わったのかな。
0185カレーなる名無しさん
2005/04/12(火) 18:35:210186カレーなる名無しさん
2005/04/12(火) 19:09:070187カレーなる名無しさん
2005/04/12(火) 20:30:14ほわ〜い?
0188カレーなる名無しさん
2005/04/14(木) 18:54:150189カレーなる名無しさん
2005/04/15(金) 01:53:23明日は我が身か
おお恐ええ
0190カレーなる名無しさん
2005/04/16(土) 11:27:47そんなこと言ったらラージャワーブなんて、観光客でごった返すバス停金閣寺道前の
まんまえやんw
あのバス停、へんなバスおたくが客整理までしてるし。
0191カレーなる名無しさん
2005/04/16(土) 12:11:23そやつ、他のバス停にも出没してるよw
天神さん前でも見たことあるwww
0192カレーなる名無しさん
2005/04/16(土) 13:04:27注意しても次から次へと来るからキリがない
どこに苦情だせばいいんだ?
カレーがまずくならー
0193カレーなる名無しさん
2005/04/16(土) 13:48:09きもい・・池沼かなんか?
0194カレーなる名無しさん
2005/04/16(土) 14:22:26それ、障害者の労働確保の為、京都市が委託してしてる
事業らしいよ。
0195カレーなる名無しさん
2005/04/16(土) 15:27:56BOSSでハンバーグカレーをもう1度食べたい
移転先を教えて欲しい
0196カレーなる名無しさん
2005/04/17(日) 09:39:37マジか?
バス案内所って手書きの紙が貼り付けてあったな。
一心不乱で声掛けにくい案内所だ。
0197カレーなる名無しさん
2005/04/17(日) 10:44:00カミ家珈琲 のジャワカレー は紹介されてます?
ここの自家製カレーはかなりお勧めです。
0198カレーなる名無しさん
2005/04/17(日) 11:33:37ネタ?
0199カレーなる名無しさん
2005/04/17(日) 13:37:34昔、京都新聞に載ってたタイメシ屋らしいけど、まだあるの?
0201カレーなる名無しさん
2005/04/17(日) 18:37:53バス街のひとの質問には的確に答えているみたいだし。
多分ものすごいバスオタが勝手にやっているものと思われ
0202カレーなる名無しさん
2005/04/17(日) 22:57:58アジャンタのランチでタンドリーチキン食べて凄い感動したんですが、
インド料理店ならこれ位のはどこ行っても出てくるんでしょうか。
他のタイプが出てくる店とか、もっとおいしいよってお薦め店ってあります?
0203カレーなる名無しさん
2005/04/18(月) 10:12:32量・味で破格ではないだろうか。
0204カレーなる名無しさん
2005/04/18(月) 13:38:30ド忘れしてしまった
0205カレーなる名無しさん
2005/04/18(月) 14:01:380206カレーなる名無しさん
2005/04/18(月) 17:58:540207カレーなる名無しさん
2005/04/19(火) 13:29:14バイト先で客に「カレーは辛いですか?」と聞かれ、
思わず「デフォルトはそんなに辛くないですよ」
と答えてしもた
パソコンのやりすぎには注意!
0208カレーなる名無しさん
2005/04/20(水) 00:01:19五条壬生川にあるRAJUのタンドリーチキン美味かったよ
0209カレーなる名無しさん
2005/04/20(水) 18:39:20有り難う御座います、今度行ってみますー。
0210カレーなる名無しさん
2005/04/21(木) 07:54:55あそこは炭火で焼かれたナンが(゚д゚)ウマー
0211カレーなる名無しさん
2005/04/21(木) 18:10:34新しくオープンしたみたいだぞ。ホットペッパーに載っとる。誰か行った?
昼もやっているようだが、あんなとこ昼間人通り少ないので
そのうちランチ無くなりそうな希ガス。。。
0212カレーなる名無しさん
2005/04/21(木) 19:07:24それはしらなかた。どのへんか詳しくおながい。
あのへんは四条花見小路にタージマハールっていうインド料理屋あったなあ。
ランチがバイキングでカレー3種類くらいとナン、タンドリーチキン、サラダが食べ放題
だったから何回か言ったことあるけど。
0213カレーなる名無しさん
2005/04/21(木) 19:29:55そのうちあの辺のインド料理屋もちょっかい出しに行くかもね
0214211
2005/04/21(木) 23:07:08↓このへんにある。京町屋風の建物でした。
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.0.7.469&el=135.46.43.115&la=1&fi=1&sc=2
0216カレーなる名無しさん
2005/04/21(木) 23:34:31御池富小路通上がるだったけかなサダかではないが
そこらへんに町家でカレーみたいな店が出来ていたよ。
洋食屋ぽかった。既出?だれか行った?
0217カレーなる名無しさん
2005/04/22(金) 07:55:40御池の素夢子古茶屋の野菜カレーはちょっと風変わりで、
なかなかいけたよ。
炒めた野菜が皿に載ってきて、カレーかけて食べる。
0218カレーなる名無しさん
2005/04/22(金) 17:38:53この店のことかな?行ったことは無いが。
La porte bleue(ラ・ポルト ブルー)
http://www.leafkyoto.net/cgi-bin/noshooting/www/noshooting.cgi?code=00216
0219カレーなる名無しさん
2005/04/23(土) 23:00:46今日の昼行ってきた
閉まってたorz
金土は当分夜だけだとさ
しかし場所わかりにくすぎ、ふらっと前を通った客が入るってパターンは皆無に等しいと思う
0220カレーなる名無しさん
2005/04/27(水) 11:21:160221カレーなる名無しさん
2005/04/27(水) 20:14:310222カレーなる名無しさん
2005/04/27(水) 23:52:260223カレーなる名無しさん
2005/04/28(木) 00:15:000224カレーなる名無しさん
2005/04/29(金) 07:25:23盛り上がるかなー
ところでみんな、カレーうどんはどこがオススメ?
0225カレーなる名無しさん
2005/04/29(金) 08:45:590226カレーなる名無しさん
2005/04/29(金) 13:50:43やまびこ
どう?
0227カレーなる名無しさん
2005/04/29(金) 15:18:13筋カレーどっと混むのところ?
有名みたいだけど行ったことない。
0228カレーなる名無しさん
2005/04/29(金) 15:56:08そこってどーですか?
店名思い出せない…
そもそもまだあるのかな。
0229カレーなる名無しさん
2005/04/30(土) 14:35:29味味香、味々香だっけ
何年前から店の位地がちょっと変わった。
まあ不味くはないが、正直立ち食いスタンドのカレーうどんと
さほど大して変わらんクオリティ。
食事というか、呑んだあとの小腹を満たすスナック的感じだと思いますが。
0230カレーなる名無しさん
2005/04/30(土) 17:52:500231カレーなる名無しさん
2005/04/30(土) 19:27:29昔はお昼もやっていて、良く食べに行ったもんだ。
ランチで、カレーうどんとかのメインのより、お惣菜として出てくる
煮物がすごく美味しくて、誠実なお店という印象だったのだが、今はどうなのかな。。。
0232カレーなる名無しさん
2005/04/30(土) 21:51:240233カレーなる名無しさん
2005/05/01(日) 16:09:55もっとマシな名前の店はないの?
0234カレーなる名無しさん
2005/05/01(日) 20:26:37夜魔喪賭
くらいやるだろ。いいじゃん 山茂登 程度だったら
0235カレーなる名無しさん
2005/05/02(月) 00:16:22ああいう感じの濃厚欧風カレーでおすすめの店、あります?
0236カレーなる名無しさん
2005/05/02(月) 03:08:410237カレーなる名無しさん
2005/05/02(月) 03:56:28結構面白いなとオモタ
0238163
2005/05/02(月) 04:01:02そんなあなたに
百万遍の北へあがって叡山電鉄の踏み切りを超えたくらいの
左側に本屋があるからそこの数件隣に「てんぐ」というお店が
あります。
叡山電車「元田中」下車
バスで行けば、「叡電元田中」下車
0239カレーなる名無しさん
2005/05/02(月) 12:10:48天狗たいしたこた〜ない
0240カレーなる名無しさん
2005/05/02(月) 12:47:430241カレーなる名無しさん
2005/05/02(月) 17:03:35一回行って懲りた。
0242カレーなる名無しさん
2005/05/02(月) 19:18:440243カレーなる名無しさん
2005/05/02(月) 19:50:30気になるけどアジャンタに入ってしまう漏れ。
0244カレーなる名無しさん
2005/05/02(月) 21:12:060245カレーなる名無しさん
2005/05/02(月) 21:34:060246カレーなる名無しさん
2005/05/03(火) 11:35:160247カレーなる名無しさん
2005/05/03(火) 11:48:34しかも、店員に「温めてくれ」って言ってたwww
後でインド人のシェフに聞いたら、
「インドでも、持ち込みはどこのレストランでも禁止だ。日本にいるインド人は
セコくてマナー悪い」ってぼやいてた。
だったら断れよw
言ってた。
0248カレーなる名無しさん
2005/05/03(火) 12:17:23店のもの何も注文せずに弁当だけ食ってたの??
0249カレーなる名無しさん
2005/05/03(火) 12:34:525人連れだったけど、そのうちの一人が何も注文せずに弁当食ってた
0250カレーなる名無しさん
2005/05/03(火) 13:34:47ここは日本なんだから別にいいんだけどね
0251カレーなる名無しさん
2005/05/03(火) 14:22:37件の店、サービス料とられるってんで、インド人の客が文句言ってるのを
度々見かけたことがある
0252カレーなる名無しさん
2005/05/03(火) 15:03:010253カレーなる名無しさん
2005/05/03(火) 16:44:39ボランティアじゃねーんだから、タダでやってられるかっちゅーの
0254カレーなる名無しさん
2005/05/04(水) 02:08:200255カレーなる名無しさん
2005/05/04(水) 22:56:12店構えも客もおしゃれとはいえず、
込んでるときでも常連と漫画読みが多いので外から見てると
入りづらいかも知れんが、店主は気さくな人。
ルーには手間かけている。
個人的にはすじカレーを薦めておく。
別件;
京大のすぐ近く、斜めの道にある(当時)店は業務用に手を加えたとは思えん味のくせに
「残すとペナルティ云々」という張り紙が気に入らなかった。
0256カレーなる名無しさん
2005/05/05(木) 00:29:33素直にアジャンタかヤク&イエティ行くのを勧めるが、気になるなら一度入ってみればいいよ。
まだランチメニューやってるとこみると、あそこのカレーを好きになる人もいるかもしれん。
自分が去年行ったときは「本格風に見せかけようとしてる家庭カレー」の域を超えるものでは
無かったし、味も自分にはいまひとつだったのでそれ以来行ってないが。
記憶をたどると確かぬるいサラダと、あとなんかピクルスみたいな薬味がついてきたような。
>244の言ってるヨーグルトもそういえば出てきたっけ。ちっちゃい器で、これもぬるかった。
水はガラスのデカンタで出てきたが水道水にレモンを入れただけっぽかった…
0257カレーなる名無しさん
2005/05/05(木) 00:54:350258カレーなる名無しさん
2005/05/05(木) 01:14:20自慢したがりというか語りたがりというか。
久留味のオヤジと同系統。
0259カレーなる名無しさん
2005/05/05(木) 01:58:440260カレーなる名無しさん
2005/05/05(木) 10:01:37そんなにいったわけじゃないけど、みかけなかった。
仕方なく(?) didi で玄米にしてもらうんだけどね。
0261カレーなる名無しさん
2005/05/05(木) 13:21:37西大路五条のsagarはバターライスに長粒米(バスマティ米)使ってるよ
あと河原町三条のケララにもあるらしいが食ったこと無い
0262カレーなる名無しさん
2005/05/05(木) 13:42:410263カレーなる名無しさん
2005/05/05(木) 14:35:00sagarのディナーセットでも、バターライスのみ残してしまった。
日本米の先入観があるからかな?
0264カレーなる名無しさん
2005/05/05(木) 14:56:01カレーっていうかタイ料理屋だけど
カティってお店は香り米みたいなもんだったと思う。
カティってお洒落なのでタイ料理屋としてはオススメ。
0265カレーなる名無しさん
2005/05/05(木) 15:04:440266260
2005/05/05(木) 16:57:04おろ、ケララにありますたか。
こないだ行ったとき人の食ってるのがどうみても
短粒米にみえたんで、ライスやめてナンだけに
したんですが、またきいてみます。
バターライスでなくて、ほんとに、単に炊いた
だけのんが食いたいんです。あまりないんで
しょうかね。
カティは知りませんでした。また行ってみます。
0267カレーなる名無しさん
2005/05/05(木) 17:07:37いや、ランチとかのは普通の日本米
ビリヤニ(インド風炊き込みご飯)ってバスマティ米ですか?って聞いたらそうですって言ったから置いてるのは間違いないと思うって事。
0268カレーなる名無しさん
2005/05/06(金) 12:13:53ありゃ、Kララのバイトのネーちゃんはタイ米だと言ってたが
0269カレーなる名無しさん
2005/05/06(金) 12:15:420270カレーなる名無しさん
2005/05/06(金) 18:38:57タイ米なのか!
バスマティと全然別物じゃねーか
0272カレーなる名無しさん
2005/05/07(土) 17:58:20河原町周辺〜御池周辺でオススメはどこですか?
0273カレーなる名無しさん
2005/05/07(土) 21:26:010274カレーなる名無しさん
2005/05/07(土) 23:03:53インデアンはうまい人には美味い!
でも・・・
とりあえず行ってみろ。河原町の六角かな?を東に行けばあるから。
間違っているなら、だれか補足してくれ。
0275関東人
2005/05/08(日) 01:39:59カレー文化ゼロの町orz
0276カレーなる名無しさん
2005/05/08(日) 04:54:490277カレーなる名無しさん
2005/05/08(日) 10:20:220278カレーなる名無しさん
2005/05/08(日) 12:37:18その後、河原町でマスターを一度見かけましたが、今どうしているのでしょう。
マスターが外国を渡り歩いて選んだというスパイスの、
あの味が忘れられません。
チーズをトッピングしたら、鍋でとかしてかけてた、あのこだわり。
カレーについて話したら…
「カレー粉はね、生きてるんですよ」
「おすすめ?カレーはビーフ。まず、ビーフですよ」
高校生の客に、ちゃんと語ってくれた。また食べたいな……
みなさん、ご存知ありません?店名ももう忘れました。
0280カレーなる名無しさん
2005/05/08(日) 18:28:29あとをついでやってる娘になにか問題があるのか?
そういう話は聞かないけどなあ。
0281カレーなる名無しさん
2005/05/08(日) 19:39:44今はなにも聞かないよ。
0282地方人
2005/05/09(月) 11:16:33もちろんいい意味で。
東京なんか人が多いから、どんなズイマな店でもとりあえずイケてるって程度の
店が多い
0283カレーなる名無しさん
2005/05/09(月) 16:49:060284地方人
2005/05/09(月) 17:57:25>>275さんなんて眼中ないですから。
京都といえばお寺、お寺といえば仏教、仏教といえばインド、インドといえばカレー
というわけで、僕が京都に行ったときはいつも意識をインドに飛ばしつつカレー食ってます(w
と言いながら京都のラーメンも好きですが(w
0285カレーなる名無しさん
2005/05/10(火) 14:53:480286カレーなる名無しさん
2005/05/11(水) 00:26:53とかゆうのができるようだ。
開店準備の内装工事みたいのをやってた。
0287カレーなる名無しさん
2005/05/12(木) 21:48:17一回そこのランチ食べに行きたいなーと思ってるんですけど、サービス料ってランチでもつくんですか?
あと、そこって一人では入り辛いですか?
0288カレーなる名無しさん
2005/05/13(金) 23:15:11個人的にスープ屋さんがヒットでした。
一乗寺のカレー矢ってリストにのってるんですね。
あそこは、カレー以外がオススメですよ(笑)。
炒めご飯定食とか。味で勝負できないから、名前のインパクトで
勝負する!!ってオヤジの矢野さんがいってました。
僕は、味を期待していくわけじゃなくって、オヤジさんの自虐ネタを
聞きに行ってます。癒されます。
「昨日はお客4人やった」とか「実は童貞やねん」←これ初めて行った時に
言われて返答に困った。。。マジっぽいです。
一乗寺の久留味は量がすっごい多いらしいですが
味はどうですか?味がいいなら行ってみたいのですが
0289カレーなる名無しさん
2005/05/14(土) 00:24:13ホワイトカレー出してた店?
0290カレーなる名無しさん
2005/05/14(土) 02:29:360291カレーなる名無しさん
2005/05/14(土) 09:11:230292カレーなる名無しさん
2005/05/14(土) 09:51:57> 「昨日はお客4人やった」とか
お客四人とやったのか、絶倫だな、と思った。
まあ初対面の相手にそういう話題を振る時点で
童貞暦はもっとのびるだろうな、って思った。
0293カレーなる名無しさん
2005/05/14(土) 14:02:47すげー可愛いよね。
隣のカフェの犬も可愛い。
0294カレーなる名無しさん
2005/05/14(土) 14:25:340295カレーなる名無しさん
2005/05/14(土) 15:07:520296カレーなる名無しさん
2005/05/14(土) 16:49:250297カレーなる名無しさん
2005/05/14(土) 17:17:410298カレーなる名無しさん
2005/05/15(日) 11:05:44スパイシーがマニアックか?
0299カレーなる名無しさん
2005/05/15(日) 13:40:53ある物事に熱中している人。「カメラ―」「オーディオ―」
間違いではないと思うけど。
0300カレーなる名無しさん
2005/05/15(日) 14:29:360301カレーなる名無しさん
2005/05/16(月) 13:00:51「ある意味」と書いてあるから「へー、あんなもんがねえ。ゲテモノ好きだな」くらいの意味だろ
0302カレーなる名無しさん
2005/05/16(月) 16:26:42正解!
0303カレーなる名無しさん
2005/05/17(火) 11:32:14オーナーがラジェスって名前らしいけど、滋賀県堅田の「ラジェス & ムナ」の、
退職した元チーフなのかな?
一度ウチの店に食いにきたことあるけど、メッサ態度悪かった
0304カレーなる名無しさん
2005/05/17(火) 11:41:33店の親戚っぽかったあの薄胸のロリっ子いるかな…
0305カレーなる名無しさん
2005/05/18(水) 13:58:59山科の2号店かどうかはわかんないけど、RAJUグループだね
名刺には山科店とか滋賀の店も載ってる
あと>>211の店(ジャイプールって名前)とも関係あるみたいだね
ジャイプールで食い終わって出る時にRAJUの名刺渡された
0306カレーなる名無しさん
2005/05/18(水) 20:34:27喪米の本当に食べたいのはカレーじゃないなw
0307カレーなる名無しさん
2005/05/18(水) 23:34:180308カレーなる名無しさん
2005/05/19(木) 22:59:51カレーのテイクアウトってどうなんだろうね。
かなり美味くないと レトルトに負けると思うが。
土曜の昼にでもためしてみるか。
0309カレーなる名無しさん
2005/05/20(金) 17:35:04烏丸錦を西に入ったところでも今日テイクアウト専門の
カレー屋出てた。400円だったかな?ターバンカレーって店名だった。
どうなんだろねぇ。
ちなみにその向かいのポームドテールっていう洋食屋のカレーは
まぁまぁだった。
0310カレーなる名無しさん
2005/05/20(金) 18:35:58違ったけ?
0311カレーなる名無しさん
2005/05/20(金) 23:13:40それはひょっとしてアルバじゃ…?
0312カレーなる名無しさん
2005/05/21(土) 05:35:180313カレーなる名無しさん
2005/05/21(土) 21:11:32ターバンカレーは金沢。エルと一緒。
0314カレーなる名無しさん
2005/05/22(日) 00:45:35昼に食してみたよ。
店名は タゴール 検索してみたけどチェーンではないみたい。
値段は 550円〜600円前後とテイクアウトにしては やや高め
今回はチキンカレーをいただきました。
カレーはとろみの少ない スープタイプ
辛さはですね レトルトでは常に辛口だが 20倍30倍という
激辛はうけつけない私からみて 程よい辛さ
で、旨味の味わえるおいしいカレーでした。
ネックはやっぱりテイクアウトにしては高めの価格設定かな。
リピートするかといえば、近所だしレトルトにはあまり見ないタイプのカレーなので
月1〜2ぐらいでするかもしれない。
0315カレーなる名無しさん
2005/05/22(日) 13:26:15まいうー
0316カレーなる名無しさん
2005/05/23(月) 18:07:04フランチャイズみたいだけど。
0317カレーなる名無しさん
2005/05/23(月) 20:07:38http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/avideo/1116843251/
0318だいぼん
2005/05/24(火) 08:47:05大阪に得正カレーがあるのだが、
カレーうどんの店みたいでした。
山科のカレーは食べに行きましたが
まずくはないのですがこれといって特徴のない感じの
インパクトに欠けるカレーでした。
どなたか他に知っている方は?
0319カレーなる名無しさん
2005/05/26(木) 10:48:250320カレーなる名無しさん
2005/05/27(金) 05:39:270321カレーなる名無しさん
2005/05/27(金) 21:30:52ttp://www.m21.or.jp/fame/month_number.html
0322カレーなる名無しさん
2005/05/28(土) 00:10:490323カレーなる名無しさん
2005/05/28(土) 01:51:28ちらっとしか見なかったので今日買ってもう一度調べてみます。
ttp://www.lmaga.jp/lmaganew/index.html
0324カレーなる名無しさん
2005/05/28(土) 22:02:53店名は「MINAMI」と言うらしい。
味は、フツーの辛さだとちょっとパンチが無いが、コクはあって決してまずくは無い。
量もそこそこあるし、ちょっとしたサラダも付くよ。
西舞鶴の駅前にあったカレー屋「樹」が消滅してた。
ノウハウはまったくココイチ譲りだったが、味は旨かったのに................残念。
0325カレーなる名無しさん
2005/05/29(日) 17:47:430326カレーなる名無しさん
2005/06/03(金) 20:03:53その店って開店してしばらく経つけど、客が入ってるの見たことない
0327カレーなる名無しさん
2005/06/11(土) 22:44:23ttp://www.occn.zaq.ne.jp/momokun/gourmet/Column&Diary/gourDairyBadTaste03-04.htm
0328カレーなる名無しさん
2005/06/11(土) 23:06:19カレーより。
あれとトーストしたバケットとかあったらいいランチになりそうだ。
0329カレーなる名無しさん
2005/06/11(土) 23:36:320330カレーなる名無しさん
2005/06/12(日) 00:56:23あのスープウマイよな
俺いつもポット空にしちゃうよ
0331カレーなる名無しさん
2005/06/12(日) 15:45:12トマトスープはケララも旨いよね。アジャンタより辛さは控えめだけど。
ランチでチャイかトマトスープか選べるけどいつもトマトスープにしてる。
0332カレーなる名無しさん
2005/06/12(日) 15:55:18お昼のバイキングのカレー、好きなんだ。
以前はカレーバイキングで3種類あったが、今ではビーフだけ。
でも、ホテルのカレー、気軽に楽しめるね
0333カレーなる名無しさん
2005/06/13(月) 01:04:170334カレーなる名無しさん
2005/06/13(月) 01:05:38カレー味のぶぶ漬け出してくれ(クスクス
0335カレーなる名無しさん
2005/06/13(月) 07:51:32今時京都=ぶぶ漬けとか思ってる人いるんだねえ。
0336カレーなる名無しさん
2005/06/13(月) 10:06:310337カレーなる名無しさん
2005/06/13(月) 23:46:18かなりはまってて周一ぐらいで行ってる。
軽い中毒。
これまで店でタイカレー食って凄く旨いと感じたことなく自作で満足してたんだが・・
0338カレーなる名無しさん
2005/06/14(火) 00:22:01どのカレーがおすすめですか?
0339カレーなる名無しさん
2005/06/16(木) 15:42:28あのスープ私も好き。
初めて行って全部飲んでしまった。
あとですごく喉が渇いた。
0340カレーなる名無しさん
2005/06/17(金) 09:27:14グリーンが好き
スレチガイだが2つ隣のパスタ屋もまいう
0341カレーなる名無しさん
2005/06/20(月) 20:00:340342カレーなる名無しさん
2005/06/20(月) 23:44:440343カレーなる名無しさん
2005/06/24(金) 16:00:35地下鉄北山駅(資料館)の交差点を南入ったとこに「ルウ」ってカレー屋さんがありました。
年配のおじさんが、ひとりでやっていて、狭いお店。
本格的って言うよりも、日本人向けのカレーって味で、すごく旨かったです。
食後のコーヒーも一回づつ丁寧に入れて、良い味でした。
気に入って何度も何度も通ったですが、いつもお店は空いていました。
経営厳しかったんですね。???????いつの間にか無くなってしまって。
元気にどこかでやってはったら良いのに。??
またあの味、楽しみたいな。
0344カレーなる名無しさん
2005/06/29(水) 18:14:510345カレーなる名無しさん
2005/06/29(水) 18:41:580346カレーなる名無しさん
2005/06/29(水) 22:49:410347カレーなる名無しさん
2005/06/29(水) 23:05:380348カレーなる名無しさん
2005/06/30(木) 13:50:43Aランチが、サラダ・タンドリーチキン・カリー2種・ナンとライス・チャイorコーヒー
で、950円。
Bランチは、Aランチにトマトスープと肉料理が付いてカリーが3種で1800円。
味は普通においしかった!
ただ、辛さが選べるのだが辛さを普通と言うと日本のカレーの辛口ぐらいの辛さなので
インド料理好きとしては辛めにしてもらったほうがいい。
場所が非常に分かりにくい所にあるので店の前を通りがかった人が入るような
ことは皆無に近く、行こう!と思った客しか来ないと思う。
しかし、そのおかげで店の雰囲気はかなり落ち着ける感じだった。
総合評価として、祇園会館に映画でも観に行った時は使えるかなと。
ちなみにディナーは3500円と5000円のコースがありました。
0349カレーなる名無しさん
2005/07/01(金) 18:44:14あの女性はおやっさんの奥さんだよ
おやっさんは亡くなったよ
0350カレーなる名無しさん
2005/07/01(金) 23:39:46確か姪っ子さんだかって前になんかで見たけど。
0351カレーなる名無しさん
2005/07/02(土) 09:14:45>>350
店に行って聞くといいよ
0352カレーなる名無しさん
2005/07/08(金) 16:51:40それと、木屋町のちかくの『バリ』っていう店閉店したの?
たしか、ご飯がバターライスだったと思う。
0353カレーなる名無しさん
2005/07/09(土) 13:50:220354カレーなる名無しさん
2005/07/09(土) 14:02:39なんか勘違いな店内インテリアや食器
意味不明なトッピング
水道水そのままのカルキ臭い水
そして、、、
あれはカレーちゃう!
0355カレーなる名無しさん
2005/07/11(月) 14:40:300356カレーなる名無しさん
2005/07/12(火) 17:12:420357カレーなる名無しさん
2005/07/15(金) 12:49:020358カレーなる名無しさん
2005/07/16(土) 23:41:160359カレーなる名無しさん
2005/07/17(日) 00:24:16>>9
0360カレーなる名無しさん
2005/07/17(日) 06:26:470361カレーなる名無しさん
2005/07/17(日) 11:47:26ヴィヤントの辛口食ったが水なしでおいしく食えました
こんな俺は沙羅の鬼のカレーを食えるでしょうか?
0362カレーなる名無しさん
2005/07/18(月) 19:29:070363カレーなる名無しさん
2005/07/18(月) 20:32:100364カレーなる名無しさん
2005/07/23(土) 02:46:07インドのお家カレーのレシピつき。
0365カレーなる名無しさん
2005/08/01(月) 20:20:15高血圧系の俺には少しものたりなく思える味でしたが、全体的にはなかなか丁寧に
作っているカレーに思えますよ。いいのではないですか。
0366カレーなる名無しさん
2005/08/02(火) 18:50:54このスレみて円町のシャム行ってからタイカレーはかなり好きになったが
アオゾラもかなり旨かった 店の雰囲気も落ちついいててよい感じ。
0367カレーなる名無しさん
2005/08/03(水) 03:50:20よくあるココナッツミルク風味のグリーンとはかなり対照的なキレのある
グリーンだ。
0368カレーなる名無しさん
2005/08/04(木) 01:37:48ナンやカレーの種類が豊富だけど、ランチメニューでは選べないんですね・・・
おすすめのナンやカレーはありますか?
ナンはモッチモチでちぎるのに苦労したけどうまかった
0369カレーなる名無しさん
2005/08/04(木) 04:07:190370カレーなる名無しさん
2005/08/04(木) 06:19:56ライスとナンを同じ盆に乗せる店嫌いなんだよな、ゴータマとかRAJUとか。
ナンに米粒ついて汚らしい。
0371カレーなる名無しさん
2005/08/06(土) 09:53:53と私は言いたい。
0372カレーなる名無しさん
2005/08/06(土) 11:40:26一人で言ってろ
0373カレーなる名無しさん
2005/08/06(土) 13:15:26カレーが何種類っていうのは大歓迎。
0374カレーなる名無しさん
2005/08/06(土) 14:07:32担々麺の店があるんだけど、何年か前、そこはカレー屋さんだったはず。
結構好きな店だったのに、名前がどうしても思い出せない。
知ってる人います?
あと、移転先も知ってたら教えてください。
0375カレーなる名無しさん
2005/08/06(土) 22:55:19http://localthuyan.fc2web.com/sagano/050719a.html
321系が本線で試運転
http://localthuyan.fc2web.com/sagano/050719b.html
0376カレーなる名無しさん
2005/08/07(日) 22:28:54ビィヤントのヤサイカレー食いたいなあ。
夏には冬瓜とか入っててさっぱりしてて胃に軽めでうまいんだよな。京都いきてえ。
ところで、塩辛いときとかならともかく
元々唐辛子の辛さは水飲んだら余計辛く感じるだけで
辛さの緩和にはならないよ。
0377カレーなる名無しさん
2005/08/08(月) 23:36:25数年ぶりにアバンティに行ったら消えていたから。
京橋にあるらしいのだけど、京都に店舗があるのならばまた行きたい。
あと店名は忘れたけど京都スカラ座のB1F(?)にあったカレー屋は
凄く辛いけど美味かった。
0378カレーなる名無しさん
2005/08/09(火) 00:19:02B1Fじゃなくて2Fじゃない?
ボルツ、だったっけ。
25倍カレーで死にそうになった。
神田にボルツってあるが本店?
ttp://gourmet.yahoo.co.jp/gourmet/restaurant/Kanto/Tokyo/guide/0203/P060608.html
0379378
2005/08/09(火) 00:22:43スカラ座じゃなくて京宝だね、当時の駸々堂の上。
0380377
2005/08/09(火) 08:55:02そーです。『ボルツ』です!スカラ座B2Fでしたか。記憶が曖昧で・・・。
京都の個人店だと思ってたんだけど、神保町にあるとは知らなかった。
チェーン店なんですね。近いから今度行ってみます。
出張の際に昼飯(or晩飯)に利用してたアバンティB1FのP&Gが
なくなってしまったので、今はプラッツB1FのKYKサンマルコに行ってます。
0381カレーなる名無しさん
2005/08/09(火) 13:17:2025倍があったのでつか?漏れが逝ってたのは25年も前の話だが
5倍までですた。ソレゾレにキャッチフレーズも付いてた希ガス。
ウロ覚えでつが・・・
1倍:普通のカレー
2倍:額に汗が
3倍:タバスコくらいの辛さ
4倍:背中にも汗が
5倍:インド人もビックリ!
どなたか覚えてたら補足ヨロ。。
0382カレーなる名無しさん
2005/08/09(火) 16:04:26ttp://www.google.co.jp/url?sa=t&ct=res&cd=8&url=http%3A//www.ucatv.ne.jp/gourmet/shop/borutu/borutu.htm&ei=fVL4QvHhNMmsYcCLsKEK
ボルツは京都どころか近畿圏にはないみたいだね。
関東近郊のみかな?以前は全国に数十店舗あったのにな。
俺はいつも5倍。涙が・・・とまではいかないけど辛かった。
でも、ヤミツキになる後味がたまらなく良かった。
0383カレーなる名無しさん
2005/08/10(水) 13:19:27フリーズドライのご飯を水(お湯)で戻してるように見えたのだけど。
二条東洞院にあったカレー屋は旨かった。店名は忘れたけど。
P&Gも結構良かったな。
0384カレーなる名無しさん
2005/08/11(木) 04:04:24このスレって、結構年齢層高いんですね。
0385378
2005/08/11(木) 20:22:27いや、そうきかれると25倍じゃないかもしれないけど、ひとけたじゃ
なかった思いますが。
氷をしゃぶりながら食いました。
これも今はない麹町プティフは5倍くらいまででしたっけ
0386カレーなる名無しさん
2005/08/11(木) 20:27:14チェーン店系、ファストフード系の場合、つまりセントラルキッチンが
ある場合、その場で調理していることはまずないのではないかと
0387カレーなる名無しさん
2005/08/12(金) 09:09:59近鉄小倉近くのお店では、店員さんが
お米を研いでいたのを見た気がします。
>356 (昔レスすぎてごめんなさい・・)
私は大手筋付近なら何軒か食べに行きましたが
これはすごい!!てのは今のところ無いなぁ・・
中書島駅近くの茶房なかむらのカレーは
食べやすくて割とおいしかった。
おばあちゃん(若いめのシャキッとした方ですが)独特の味という感じ。
かなりマイナーですが大手筋PLAZA前の喫茶店で
食べたカレーはオーダーしたのが悔やまれる不味さ。
自家製!と張り紙されて、「今日のは3日ねかせてるの〜」
とまで言われたので期待してたのに。
大手筋近くにサンチョがあって、その向かいのカツ屋でも
カレーが食べられるけど、揚げたてカツの力かまぁまぁ美味しかったなぁ。
ただここの人達が満足できる「まぁまぁ」ではないかも。
0388カレーなる名無しさん
2005/08/12(金) 13:44:58白米を研いでいるのではなくF_ドライ米を洗浄しているのでは?
1店舗だけ白米を炊飯しているという事はありえない。
天下一品のようなFCの味ややり方に関知しないチェーン展開ならわかるが
ココイチはその辺は厳しい。
小倉周辺であれば満腹屋はどうだろう。
味は可もなく不可もなくという感じだが量は多い。
0389カレーなる名無しさん
2005/08/12(金) 17:02:52なんかすげーコストかかりそうw
普通に無洗米とかじゃないの?
0390カレーなる名無しさん
2005/08/12(金) 23:25:56教えてください。
0391カレーなる名無しさん
2005/08/13(土) 10:04:42サイトがあるんだから自分で調べてみたら?
.....わざとらしいよ、関係者さん。
0392カレーなる名無しさん
2005/08/13(土) 15:21:030393カレーなる名無しさん
2005/08/13(土) 15:37:470394カレーなる名無しさん
2005/08/13(土) 15:54:070395カレーなる名無しさん
2005/08/13(土) 17:17:42乙
0396カレーなる名無しさん
2005/08/13(土) 19:37:09乙
0398カレーなる名無しさん
2005/08/14(日) 11:45:21ツッコミ 乙!
>なんでも自演って言うほうが2ちゃんに毒されすぎ
これはそのとおりだと思うけど、
>wwwwキモスwwww
これは君のほうが遥かに気持ち悪い・・・。
ところで、一から自分で仕込まずに缶を使ってる喫茶店や食堂が
多いと思うんだけど、どこ製のを使ってるんだろ?
玉葱を入れるなど何か手を加えてるとは思うが妙に旨い店がある。
0399カレーなる名無しさん
2005/08/14(日) 21:15:51潔癖野郎はインドには行けんな。
ドメスティックに生きてくれ
0400カレーなる名無しさん
2005/08/15(月) 09:01:12だけど俺もナンとライスは別にして欲しい。
それに手で食べる地域でもスプーンなどを使用したい。
潔癖野郎じゃなくてもインドなどで直接手で食事をするのは勧めないな。
よく手を洗っても現地では危険だわ。
0401カレーなる名無しさん
2005/08/15(月) 11:55:38漏れが昔バイトしてた店はMCCのを使ってたぞ。
レトルトの中ではかなりうまいほうだと思う。
コレ↓
http://www.belltime.co.jp/shop/item/030206001.html
ちなみに漏れはMCC関係者じゃないからな。
0402カレーなる名無しさん
2005/08/15(月) 23:31:07乙
0403カレーなる名無しさん
2005/08/16(火) 00:58:380404カレーなる名無しさん
2005/08/17(水) 08:21:46久しぶりに白川辺りで食うか。
少し脂身が多いカツだけど甘味があって旨い。
店に「ウチの豚は〜〜」ウンチクが貼ってあったけど、
んなもんどうでもいい。
0405さんだいせい
2005/08/17(水) 23:08:460406カレーなる名無しさん
2005/08/18(木) 04:34:080407カレーなる名無しさん
2005/08/18(木) 19:27:550408カレーなる名無しさん
2005/08/18(木) 20:04:01手ごろな値段の割りにおいしかったです
思っていたほど辛くはありませんでしたが
0409カレーなる名無しさん
2005/08/18(木) 22:57:51スープ屋さん、チャーリーブラウン、MAMARO、SumiyaK.P
特にスープ屋さんがお勧め
ってハマってるんならこの4軒はもう食ってるんじゃね?
0410カレーなる名無しさん
2005/08/19(金) 14:22:490411カレーなる名無しさん
2005/08/19(金) 18:08:190412カレーなる名無しさん
2005/08/20(土) 04:55:150413カレーなる名無しさん
2005/08/20(土) 09:47:090414カレーなる名無しさん
2005/08/20(土) 09:49:410415カレーなる名無しさん
2005/08/20(土) 22:59:36と、ニッコリ
0416カレーなる名無しさん
2005/08/21(日) 03:00:06味は辛くないけどソコソコ美味い
1500円くらいでカレーが食える
0417カレーなる名無しさん
2005/08/21(日) 06:05:200418カレーなる名無しさん
2005/08/21(日) 10:40:41特徴としてはナンがわりとパリっと系なので、もっちり派が好きな人は
ムガール、RAJU等に行った方がいいかも。好みだな、このへんは。
ちなみにスジャータのHP↓
ttp://www.sujata-restaurant.com/
0419カレーなる名無しさん
2005/08/21(日) 15:03:10「(メニューに書いてある)ライス大盛りとExtra Riceって、どう違うんですか?」
「同じです」
「え!?」
「ライス大盛りだけだと、外国人の方が読めないので・・・」
お粗末様です
0420カレーなる名無しさん
2005/08/22(月) 10:16:18うんこの匂いがするんですが。
0421カレーなる名無しさん
2005/08/22(月) 10:43:25それ、ホントにカレーだったのか?
0422カレーなる名無しさん
2005/08/22(月) 11:19:440423カレーなる名無しさん
2005/08/22(月) 17:24:19もう再開してるんですかね?盆前に逝ったら冷蔵庫故障とかで閉めてた。。
0424カレーなる名無しさん
2005/08/23(火) 00:06:450425カレーなる名無しさん
2005/08/23(火) 11:03:59食べた人いる?
0426カレーなる名無しさん
2005/08/23(火) 20:16:07まだやってるんだ Zest。
0427カレーなる名無しさん
2005/08/24(水) 00:57:33もともとあそこはまずいオムライス屋さんだったところで、
四条にあったBaliが移転して来たのなら、美味いと思うよ。
今度食べに行って、レポしてみますよ。
0428カレーなる名無しさん
2005/08/24(水) 01:46:05サラリーマンが昼飯食いに行くような普通のカレーライス屋さん。
トッピングにより\650-850、辛さは3種類から選べる。
酸味がちょっと強いカレーやね。トマトかなあ?
俺は昼飯食ったけど、メニューに昼の部って書いてあったから
夜の部もあるんやろね。
0429カレーなる名無しさん
2005/08/24(水) 10:08:12いろいろ検索しても出てきませんorz
私が聞いた情報では、アツアツの鉄板にご飯をおいて、
その上からルーをジューッとかけてくれるとのこと(゚д゚)ウマー
誰か知りませんか??
0430カレーなる名無しさん
2005/08/24(水) 19:32:16四条河原町の自遊人のことかな。
カレーは知らんけどオムライスが土鍋で出てくる店。
0431カレーなる名無しさん
2005/08/24(水) 20:36:21>>430氏が言うように喫茶・自遊人だね。
カレーもオムライスも土鍋で出てくるよ。
どんなのか見たかったら 喫茶自遊人 でググってごらん。
0433カレーなる名無しさん
2005/08/25(木) 01:49:15ガラガラだけどやってますよw
>>427
四条と同じ店みたい。行ったことないけど・・・
レポよろしく!ってか、ご一緒します?w
>>428
酸味?なんだろう???
私が見たときは夜の部で1500円くらいのセットしかメニューに書いてなかったな
昼の部で試食ができますね
0434カレーなる名無しさん
2005/08/26(金) 00:52:13元運転手ら「賃金を不当に減額」と大阪エムケイを提訴
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1124950519/
運転未熟・事故多発・・・
0435カレーなる名無しさん
2005/08/26(金) 11:28:25京大病院の喫茶店は、カレーの匂いプンプンやで
0436カレーなる名無しさん
2005/08/28(日) 15:57:120437カレーなる名無しさん
2005/08/29(月) 13:23:54>>428の言うように普通のカレーライス屋で、味も普通の日本的なカレー。
ランチは、なすびカレー+日替わりトッピング(ハンバーグ等) ¥750
珈琲or紅茶とのセットは+¥150
感想としてランチは
・サラダが付いてないのでミニサラダを付ける
・なすが嫌いな人もいるのでカレーは日替わりで2種類にする
などしたほうが客が増えると思た。
0438カレーなる名無しさん
2005/08/29(月) 19:47:12Baliって本格的な名前の割には普通なんですね・・・
期待して行くのはやめようと思います
詳細なレポありがとうございました!
0439カレーなる名無しさん
2005/08/30(火) 16:44:52どういう基準でアルバイト雇ったんだろうか???
0440カレーなる名無しさん
2005/08/31(水) 20:53:47個人的にはデザートにクルフィが無いのが残念だが。
場所が場所なんで潰れないことを祈るばかり。
0441カレーなる名無しさん
2005/09/01(木) 18:40:46メニューにある店って心当たりないですか?
ネパール料理店の「ヤク&イエティ」や「ヒマラヤ」でさえ
インド風にしてあったり、ダルの単品しかなかったり、ダルさえなかったりする。
0442カレーなる名無しさん
2005/09/01(木) 20:38:39初めて久留味へ逝った。メシ時を外して逝ったがメシもカレーもヌルくて
しかもカツは揚げ置き。。。差額250円も取るんだから揚げたて出せよ!
ルーは後でジワッと辛味が来るのでイイ感じだと思ってたが、果物系の
後味がしつこくて食後に参った。結局美味かったのは甘辛い福神漬けだけ
だったが、あれとて自家製ではない筈。
親爺はヘンコの振りしてるが取材はホイホイ受けてる様子で張り紙ベタベタ。
メシ何合と言われても想像がつかないのでレギュラーをオーダーしたが
何とも中途半端なメシの量。
結局この店は糞ですな、もう二度と逝かね。爆裂カレーが食いたくなったら
今まで通り大津の美富士食堂まで遠征しますわ。。。
0443カレーなる名無しさん
2005/09/01(木) 20:53:09ガイドブック片手におのぼりさんが行く店だからねあそこは
0445カレーなる名無しさん
2005/09/01(木) 22:43:43カツカレーたのんだら出番はカツを切るときだけだった。
そこが一番難しいポイントか?w
0446カレーなる名無しさん
2005/09/03(土) 15:34:41いうフレーズのチラシをあちこちにはってたのって
Didi だったっけ。
0447カレーなる名無しさん
2005/09/04(日) 00:08:430448カレーなる名無しさん
2005/09/04(日) 10:44:29ビィアントは京都でうまいカレーの一番かなあ
特徴があるしサラダもいい
0449カレーなる名無しさん
2005/09/04(日) 10:45:27くるみはとにかく量を食べたい学生が行くところです
0451カレーなる名無しさん
2005/09/05(月) 01:16:191日12時すぎに行ったんだが閉まっていたぞ
暖簾がでてないのはわかるが店前のメニューもなくなってたぞ・・・orz
0452カレーなる名無しさん
2005/09/05(月) 11:48:50木曜定休
0453カレーなる名無しさん
2005/09/05(月) 15:06:24クルミと大差なかったぞ
0454カレーなる名無しさん
2005/09/05(月) 17:16:430455カレーなる名無しさん
2005/09/05(月) 19:25:16そのむかし、ガランガのあったところだっけ。
0456カレーなる名無しさん
2005/09/06(火) 01:49:35>>453
その二店いくならスパイシーいくか松屋でヘルシーチキンカレー食うな。俺だったら。
0457カレーなる名無しさん
2005/09/06(火) 03:59:09造形前の店sujataのオーナーの息子がやるらしい
0458カレーなる名無しさん
2005/09/06(火) 12:30:15日本風カレーではウマイと思うけど>ビィアント
0459カレーなる名無しさん
2005/09/06(火) 21:23:240460カレーなる名無しさん
2005/09/06(火) 23:05:17一度ガラムのばあちゃんと勝負させたい
0461カレーなる名無しさん
2005/09/07(水) 11:14:470462カレーなる名無しさん
2005/09/08(木) 18:19:43前を通ったけど店が無くなってた。
0463カレーなる名無しさん
2005/09/16(金) 16:35:58サンクス!安心した
0464カレーなる名無しさん
2005/09/17(土) 00:00:14遅レスだけど、ネパール系を求めるなら京阪七条駅近くのマチャプチャレなんかどうだろう
http://www.google.com/search?num=100&hl=ja&inlang=ja&ie=Shift_JIS&oe=Shift_JIS&q=%83%7D%83%60%83%83%83v%83%60%83%83%83%8C%81@%8B%9E%93s&lr=lang_ja
量は少ないが身体にやさしそうなカレーだ
ところでJAIPURはランチメニュー変わったね。Aランチは900円でカレー1種になってしまった。
Bランチは売れないせいか1500円になってたw
明日はどこに行こうかな。しょっぱくないカレーを希望する...
0465カレーなる名無しさん
2005/09/17(土) 00:24:07アジャンタとムガールにはあったっけな。
0466カレーなる名無しさん
2005/09/18(日) 09:34:28あとdidiにもチャパティはあるね
0467カレーなる名無しさん
2005/09/18(日) 21:46:59どうでもいいが、ヒマラヤのデザートのマンゴーアイスは激ウマイ!
明日は新生ジャイプールをのぞいてくる!!
0468カレーなる名無しさん
2005/09/20(火) 12:37:25名前はモンモンでなかったかな。
移転場所は知らないので同じく教えてください
0469カレーなる名無しさん
2005/09/21(水) 09:08:44客が起こすらしいな
0470カレーなる名無しさん
2005/09/22(木) 14:19:42前にラーメン屋があって速攻であぼーんしたところに
ラフルってインド料理屋ができていたね。誰か行った?
看板にはお得な値段が書いてあったけど、どうなんだろ。
0471カレーなる名無しさん
2005/09/23(金) 02:18:10休みに回ってみよ
0472カレーなる名無しさん
2005/09/23(金) 08:01:39みんなで行きませんか?
0473カレーなる名無しさん
2005/09/23(金) 08:52:30「このチラシを自散して..」ってかいてあるチラシかな?w
0474カレーなる名無しさん
2005/09/23(金) 11:05:51それ!それ!
チラシ1枚でグループ全員割引きしてくれると思うので・・・?
0475カレーなる名無しさん
2005/09/23(金) 11:33:32で京都のターバンだが味は違う。
でも金沢のターバンも店によって色も味も違った
しかしどの店とも似てない味、俺の知ってる味ではなかった
ルーの色合いや風味はたしかにターバンだが
味がねえ
まあターバンって元来そこまで美味いカレーではないのだけどね
0476カレーなる名無しさん
2005/09/23(金) 14:12:19そういえば2サンマルコとか1サンマルコとかって評点してたページってどこいったんだろ
0477カレーなる名無しさん
2005/09/23(金) 19:50:56サンマルコはハヤシライスの方がウマイと思う。ちょっと塩分多めだが
0478カレーなる名無しさん
2005/09/24(土) 07:35:37俺、参加しよなかな
その店いったことないし
0479カレーなる名無しさん
2005/09/24(土) 08:03:59ここでは人気のアジャンタだけど、どうも最近しょっぱい気がするんだが
0480472
2005/09/24(土) 08:31:20474も自分ですが、ぜひ行きましょう!いつがいいですか?
ランチA¥900 サラダ・肉料理1種・カレー1種・ナンとライス・チャイかコーヒー
ランチB¥1500 スープ・サラダ・肉料理2種・カレー2種・ナンとライス・デザート・チャイかコーヒー
0481カレーなる名無しさん
2005/09/24(土) 08:32:10トンカツのK.Y.Kグループ
ttp://www.tonkatu-kyk.co.jp/sanmarco/index.html
0482カレーなる名無しさん
2005/09/24(土) 19:05:49なら私も参加しよかな。滋賀県民だけど
0483カレーなる名無しさん
2005/09/25(日) 01:14:420484472
2005/09/25(日) 08:47:15ぜひぜひ!今日だと急すぎますよね・・・
9月28日(水)か10月1日(土)の昼12時を予定してます。どちらがいいですか?
0485カレーなる名無しさん
2005/09/26(月) 02:00:16私も参加させて頂いてよろしいですか?
0486カレーなる名無しさん
2005/09/26(月) 05:33:27社会人の人もいるだろし土曜日が良いかとおもいまあす
0487472
2005/09/26(月) 07:36:46どうぞどうぞ!では、10月1日(土)昼12時に決定します。
詳細は後日スレ上でカキコしますのでよろしくおねがいします。
0488カレーなる名無しさん
2005/09/28(水) 21:06:260489カレーなる名無しさん
2005/09/28(水) 22:40:30カレーにハマってしまい毎日ランチでカレー食べてますよ(ナンがつく店限定だけど)
飽きるかと思いきやもう半年以上も...インドに生まれたかった!
0490カレーなる名無しさん
2005/09/28(水) 23:18:36おれ行きたいけど仕事なのだ!
0492472
2005/09/29(木) 13:58:06【日時】 10月1日(土)11時50分〜12時
【集合場所】 東山区花見小路四条東北角のよーじや祇園店前 http://www.yojiya.co.jp/pages/index2.html
当日は、左腕に白×グレーのG-SHOCK時計で黒いカバンもって待ってますので
気軽に声をかけてください。何人参加されるのか分からないので時間厳守で
12時になったら店に移動しはじめます。よろしくお願いします。
0493カレーなる名無しさん
2005/09/29(木) 15:46:43俺も参加したいけど当日まで予定決まらないので今回はパスです、楽しんできてくれい。
ちなみに滋賀、山科、五条壬生川にあるRAJUって店の系列店だったはず。
0494カレーなる名無しさん
2005/09/29(木) 21:41:21ここなんか変。
11時50分集合、12時出発。だよね?
0495カレーなる名無しさん
2005/09/29(木) 22:00:090496472
2005/09/29(木) 22:34:59系列店があるの知らなかった・・・ありがとうです。
>>494-495
そうです。12時までによーじや前に来て下さいねという意味です。
何人集まるかも分からず、家を出るとスレが見れないので、12時になったじてんで集まってくれてる方達と店に
移動しようとおもってます。遅刻される方は直接店に来ていただくしかないのです。よろしくです。
0497カレーなる名無しさん
2005/09/30(金) 19:50:05行きたかったよぉお。
次回は激しく参加しる!
0498カレーなる名無しさん
2005/10/01(土) 00:39:24明日は神戸に幼児があるからいけないorz
0499472
2005/10/01(土) 10:03:50残念です・・・
参加してくれる方はいるのでしょうか?かなり不安になってきたけど
私+1名でも来てくれたら開催しますので>>492でお待ちしています。
0500カレーなる名無しさん
2005/10/01(土) 11:31:18隠し子ですか。かわいそうですよ。
0501カレーなる名無しさん
2005/10/01(土) 12:10:33いまどこすか
0502カレーなる名無しさん
2005/10/01(土) 12:48:490503485
2005/10/01(土) 18:11:58幹事さんお疲れ様でした。
0504カレーなる名無しさん
2005/10/01(土) 18:19:49私も行きたかったんだけど、いつも昼は遅めなので14時くらいに
JAIPURに行ってきました。Aランチ(゚Д゚)ウボァー
0505472
2005/10/01(土) 18:54:14インスタントカレーの辛口程度でした。
トマトスープは酸味が強くさらっとしていました。ナンがふっくらモチモチでとてもおいしかった。
カレーはおもったよりあっさりとしていて食べやすかったです。
>>501&>>504
残念入れ違いでしたね。
>>502
>503さんのおかげで実行できました。
>>503
こちらこそ、カレーもお話しも存分に堪能できたので楽しいランチタイムを
過ごせましたありがとうございました。
0506カレーなる名無しさん
2005/10/01(土) 19:07:39かなりいりくんだ場所に有るけど客の入りはどんなもんでした?
私が以前行った時は他に誰も居なかったのでちと心配になりました。
0507472
2005/10/01(土) 19:15:16最初は「貸切状態になるのかしら・・・?」とおもったけど、ちらほら入ってきて
計3組になりましたよ。
0508カレーなる名無しさん
2005/10/01(土) 21:26:550509オフ参加者ではないですが
2005/10/01(土) 22:25:26ドリンクのラッシーは甘め。デザートのクラブジャムはもっと甘い。値段が安く庶民的。
JAIPUR:スープはまろやか。最近出ているトマトスープはマイルドでコクがありおいしい。ケララといい勝負。
ナンはもっちり&外側がパリっとしておりバター風味?な感じ。カレーは私的には京都一おいしいと思う。
塩分、辛さ、甘さ、コクのハーモニーがたまらん。ただ単品カレーメニューが高価だと思う。
0510カレーなる名無しさん
2005/10/02(日) 02:35:57味のバランスが絶妙
特にトマトスープが甘かった
作り方知りたい
0511カレーなる名無しさん
2005/10/02(日) 02:39:130512カレーなる名無しさん
2005/10/02(日) 04:16:312軒をハシゴするしかないなこれは
祇園ってチャリでいけたっけな
0513カレーなる名無しさん
2005/10/02(日) 07:53:340514カレーなる名無しさん
2005/10/03(月) 15:55:53「カレーとステーキ」
を食わす店
ってのがあるという記憶があるのだが、
誰ぞ教えてやってくれまいか。
0515カレーなる名無しさん
2005/10/03(月) 23:31:11そういえばカレー王国ってまだありますか。
8年ぐらい前に逝ったきりですが。
0516514
2005/10/04(火) 00:41:46北白河のカレーとステーキを食わす店でした。
引き続き続報マツ。
>>515
ママカレーでつか。
それはそれで煎ってみますぅ。
おおきに。
0517カレーなる名無しさん
2005/10/04(火) 00:52:51北白川だったらまるで違うです、もう読まないで逝ったらスマソ
0518カレーなる名無しさん
2005/10/04(火) 02:04:0110年ぐらい前に潰れました。移転したのかは知りません。
今は駱駝という中華の店になってます。結構美味しい。
となりは新しくできたインド料理屋のところだね。
0519だいぼん
2005/10/04(火) 09:21:38ガランガですね。
懐かしい。
以前は北白川造形大前と衣笠にお店がありました。
おいしいカレーだったんですが、どちらも閉店なさったようです。
酒呑童子の蔵元から水をもらって入れたコーヒーがおいしかった。
(衣笠店のとなりの店が「酒呑童子」であることとは無関係)
0520カレーなる名無しさん
2005/10/04(火) 15:01:12ところでカレーオフは20人くらい集まってえらいことになるのかと思ったら結局ふたりなのか?
知らないオッサンとふたりでカレーって萎え。orz
0521カレーなる名無しさん
2005/10/04(火) 15:55:45カレーはsagarの方が好きだな
ナンはパリパリ過ぎてあまり好きじゃないけど
0522509
2005/10/04(火) 19:26:27単品のパラクパニールうまい!(サグパニールだっけ??)
0523514
2005/10/04(火) 19:52:10>515,517,518,519
ありがとうございます。
ガランガですか、多分そこだと思います。
あ、
>北白川造形大前と衣笠
ビンゴです!!!
記憶と合致しましたよ!!!!
10年前ですか・・・。
12年前くらいにこのガランガのオーナー氏と知り合い、
それっきりだったんですが。 店は両方ともなくなってますか。。。
オーナー氏はカレー屋があるくせにガードマンのバイトをされてて、
そこで僕も知り合ったんです。(バイト代でムスメに車を買ってやる
のだと仰ってた)また別のガードマン仲間に衣笠店を任せてあげたり
と面倒見のいい方でした。
最近その頃の記憶が蘇ってて、気になってたんです。
ん〜、しかし残念だ〜。
皆さん、ありがとうございました。
では引き続きカレー屋さん談義をどうぞ↓
0524カレーなる名無しさん
2005/10/05(水) 00:58:13でわ高野の方とききましたが 詳しい場所お願いします
0525カレーなる名無しさん
2005/10/05(水) 02:22:510526442
2005/10/05(水) 10:39:20左京郵便局の裏通りにあります、が・・・
懐かしくて探されてるなら問題ないですが・・・一度逝ってみたい!
食べてみたい!と思われてるなら止めといた方がいいですよ。。
>>442もご参照の上で判断を。
0527カレーなる名無しさん
2005/10/05(水) 17:07:57同意…、ルー少ないし最後飯だけ食ったよ…。
俺が京都で行ったのは、ガラムマサル・クルミ・ココイチ・サラ・アオゾラ・アショカ・タムサバイあたり。
とにかく辛くしてくださいといっても、どこも本当に辛くて泣きそうなカレーは出してくれない。
どこか辛くて美味しいカレーの店ありません???
ココイチの5辛も平気ですが唐辛子の味ばかりして美味しくないんです。
0528カレーなる名無しさん
2005/10/05(水) 19:33:47スープカレーじゃだめかな?一度試して感想キボンヌ
0529カレーなる名無しさん
2005/10/06(木) 00:30:47サーガルのプラウンチリーとか、ドライ系は相当辛いように思うがどうか。
自分は、プラウンチリーが季節限定だった時に食べて泣いた。
0530カレーなる名無しさん
2005/10/06(木) 13:07:33婆さんがフキンで掴んで持ってきてメシの上に置いたのでビックリした。
あれどうにかならんかな。
見た目も汚らしい上にナンの裏にゴハン粒がいっぱいくっついてマズー orz
0531カレーなる名無しさん
2005/10/06(木) 13:11:54他のインド料理屋でもランチだとご飯の上にナン置くとこ多いよね。
あれやめてほしい。
0532カレーなる名無しさん
2005/10/06(木) 15:07:41私はカレーマルシェにステーキ肉を焼いて入れるのが一番好きです。
0533カレーなる名無しさん
2005/10/06(木) 18:39:07漏れもそれを見てナンが食いたくなったから婆さん呼んで頼んだら、なかからオバハンがでてきて漏れの皿にカレーがもうあんまり残ってないからだめだと言われた。
「もう遅いな、また今度な」って断られたよwww
0534カレーなる名無しさん
2005/10/06(木) 20:27:10高いし名物おばさんがいるだけって思うんだけど。
ココイチのビーフカレー2辛が京都でベストだと思う・・・。
0535カレーなる名無しさん
2005/10/06(木) 21:25:58でも笑いに行ったんだから満足だよ。
ナン事件もオイシイと思ったw
でもココイチがベストだっていうとなんか説得力がないなw
ほかにもいろいろあるだろ。
0536カレーなる名無しさん
2005/10/06(木) 22:53:25まろやかでコクがあり、スパイシーなカレーがベストな俺は
RAJUやJAIPURがお気に入りな訳です
誰かまたオフやるって言って下さい...なんて...
0537カレーなる名無しさん
2005/10/07(金) 07:12:580538カレーなる名無しさん
2005/10/07(金) 07:47:19俺はココイチ結構好き。近所に24時間営業のところがあるので
昼過ぎの微妙な時間に行けるのもいい。2辛+激辛パウダー派です。
近けりゃガラムマサラにも行きたいが。
0539カレーなる名無しさん
2005/10/07(金) 11:38:03或いは高級ホテルのカレーなんかは美味いのであろうか??
0540カレーなる名無しさん
2005/10/07(金) 13:40:20どうも祇園の店ってことで身構えるんだが
0541カレーなる名無しさん
2005/10/07(金) 13:46:47オレ、1人で行ったぞ。全然無問題だった。
0542カレーなる名無しさん
2005/10/07(金) 17:58:40レトルトなのにやたら高いがめちゃうまい。
0543カレーなる名無しさん
2005/10/07(金) 20:18:41舞鶴の自衛隊なんかで売ってるね☆一度試すかな?
しかしレトルトで1袋500エソくらいしてたな。。。
0544カレーなる名無しさん
2005/10/07(金) 20:59:16同志社のおいしんぼ横丁のカレー屋
0545カレーなる名無しさん
2005/10/08(土) 00:18:410546カレーなる名無しさん
2005/10/09(日) 02:06:14カツカレーで初めて辛口に挑戦してしてみたが思ってたほど辛くなくてうまかった。
関係ないが店員の兄ちゃん結構スロ好きみたいでスロ話で盛り上がったw
0547カレーなる名無しさん
2005/10/09(日) 17:01:560548カレーなる名無しさん
2005/10/09(日) 18:00:20とっくにつぶれてるって
0549カレーなる名無しさん
2005/10/09(日) 20:47:14んで遅い時間に行ったしマターリくつろいで食えた。
0550カレーなる名無しさん
2005/10/10(月) 11:48:26カレー王国がどうなったか知ってます。
引っ越しちゃったので逝くことが無い。
ママカレー潰れたのか。残念。
0551カレーなる名無しさん
2005/10/10(月) 11:51:09あそこピリッと胡椒が辛くて好きだったのに。
0552カレーなる名無しさん
2005/10/10(月) 23:53:47スープ屋さんの7番はそんなにキツくないよ、辛いことは辛いけど。
529も書いてるけどSAGARのプラウンチリーとムルグチリーは胃に来るくらい辛い。
よほど辛さ耐性ないとあれはきついぞ。
>>536
RAJU系ってカレーちょっと薄くない?
ランチしか食ってないから単品は知らないけど。
0553カレーなる名無しさん
2005/10/11(火) 21:18:20例外はサーガルとJAIPURやHIMARAYAかな...
0554カレーなる名無しさん
2005/10/12(水) 02:30:51仕方なくアジャンタで食ってきた俺参上
0555カレーなる名無しさん
2005/10/12(水) 07:41:38やってるのか?>JAIPUR
0556カレーなる名無しさん
2005/10/12(水) 08:46:07SAGARもランチは薄いと思う、特にチキンカレー
野菜とマトンはそうでもないがエビカレーも結構薄い
普段ランチメニュー食わない(平日のみなので食えない)ので単品ばっかたべてると特にそう感じる
単品カレーは激ウマだけどさすがに高いよね
ナンやバターライスと組み合わせると1500円超えるからなぁ・・・
ところでJAIPURやRAJUでアンコナン食った奴いる?
餡が中に入ってるのか外に塗ってあるのか、味はどうなのか少し気になる
0557カレーなる名無しさん
2005/10/12(水) 09:36:50どう思ってるの?
俺も南〜東南アジア系のカレーは大好きだけどヤミツキにはなれない。
このスレは南〜東南アジア系の色が強いし人口も多そうだから
次スレは"インド/スープ/アジア"などの言葉をタイトルに入れて
『南〜東南アジア系カレー専用スレ』にしてしまった方がいいんじゃない?
0558カレーなる名無しさん
2005/10/12(水) 10:10:030559カレーなる名無しさん
2005/10/12(水) 10:47:110560カレーなる名無しさん
2005/10/12(水) 14:41:59いつ値上げしたんだろ
0561カレーなる名無しさん
2005/10/12(水) 16:16:05少なくとも誤爆やマルチポストではないでしょう。ただの愚痴では?
(マルチポストの意味はご存知?)
要はSAGARのようなインドカレー店よりも、サンマルコのような欧風というか
日本人好みのカレー屋の方が好きという事ではないでしょうか。
(店の例えはご容赦を)
好き嫌いの問題だと思うからスルー必至と思われ。
>560
アジャンタは旨いんだけど普通のご飯ってあるの?
サフランとナンが苦手なので・・・。
値段は気がつかなかった。というかいつもゴチばかりなので・・・。
0562カレーなる名無しさん
2005/10/12(水) 17:42:28レベルの高いタイカレーに代表される東南アジアのカレーは充実しているが
いわゆる日本式カレーの美味しい店が無い。
0563カレーなる名無しさん
2005/10/12(水) 18:12:06アジアンカレー専用スレではないのだから。
0564カレーなる名無しさん
2005/10/12(水) 19:16:46日本式カレーのおいしい店が無いので結局アジア系カレーの
話題になってしまうというジレンマなのよね。。。
0565カレーなる名無しさん
2005/10/12(水) 20:00:15そば屋や定食屋でも巡り合った事がないし洋食レストランでも
値段ばかり高くてここで紹介するほどの味でもなかった。
アジア系は本当に充実していると思う。
>>557の言ってる意味はわかるが店がないから仕方がない面もある。
意味がわかんない人もいるみたいだけど。
0566カレーなる名無しさん
2005/10/12(水) 20:05:54どっかから高級レトルト買ってきて、温めて味を調整したり肉を足したりする程度じゃないのかな?
本格欧風カレーというものを食べてみたい・・・
0567カレーなる名無しさん
2005/10/12(水) 20:44:44欧風や日本風はアジアンとは別物として、アジアンのレベルと比較する事なしに、
欧風や日本風のカテゴリーの中だけで考えて、現在の京都で他店より上位の店や、
あるいは、かなりうまい店でなくても、ココイチよりはましな程度の店でもいいから、
知っている人は、店名を挙げて欲しいと思います。
0568カレーなる名無しさん
2005/10/12(水) 21:29:45単純に557は日本語が下手。
0569カレーなる名無しさん
2005/10/12(水) 21:41:04いくのが許せないっていうメンタリティがなかなかだな。
話題になるような店が少ないんだってことくらい理解せーよ。
0570カレーなる名無しさん
2005/10/12(水) 21:48:05気持ちわかる。というかオレはココイチとカレーマルシェが旨いと思っている。
絶対にこの飽食の日本、1000円出せば旨い欧風&日本式カレーが食えると思うのだが
京都では出会えない。
0571カレーなる名無しさん
2005/10/12(水) 21:49:15安くてわりと量があって落ち着ける店だから教えてあげません
ごめんね
0572カレーなる名無しさん
2005/10/12(水) 21:55:27欧風カレー探してたらぐるなびでこんなの見つけたけど誰か行った事ある?
0573カレーなる名無しさん
2005/10/12(水) 21:57:10句読点多杉
0574カレーなる名無しさん
2005/10/12(水) 22:02:11はわかるけど分けたら欧風カレーの話題なんて
ここのスレでも語り尽くされてる感があるからきっとすぐ沈むよ。
みんなサラサラ系が特に好きな訳じゃなくて
欧風系の話題が本当にないのよ。あったら君が出せばいいじゃない。
きっと活気づくよ?まず自分から話題出して行こうよ!
アジア系のカレーはオープンする店も多いし
話題になってしまうのは仕方がないんだよ。。
あと個人的にはココイチの話題がでてくるようなスレにはなって欲しくない
0575カレーなる名無しさん
2005/10/12(水) 22:07:55ココイチ別に嫌いじゃないが語る必要はないよな
0576カレーなる名無しさん
2005/10/12(水) 22:10:05語りつくされてるくらい無いのが淋しいね。
みんな出せないから嘆いているのでは?
>571
美味しくないならいいよ・・・、あと君だるい。
ってか安くなくてもいいから旨い店教えてくれ。
だからこそココイチが話題に上っている訳で、しかもココイチ旨いぞ(笑)
トッピングしたら1000円になる商売上手さが嫌いだが。
0577カレーなる名無しさん
2005/10/12(水) 22:21:500578カレーなる名無しさん
2005/10/12(水) 23:36:07わかっている人もいるのだから、単に君の読解力が低いだけでは?
いずれにしても>>569や他が言ってるように美味い店がないんだから
あーだこーだ言っても仕方がない。
京都ではエスニックが充実しつつあるのだから偏った話題になって当然。
欧風・日本風のカレーは万人受けする味のココイチやサンマルコや
DREAM+CROSSなどのチェーン店が強いから、個人店は
たちうちできなくて流行らないか出店しないんだろうな。
確かに>>571のような店は何件かはあるけど。
俺がすきなのはスープならMAMAROのシーフードスペシャル。
日本風なら以前あったP&Gのカツカレー。(チェーン店だけど)
でもエスニックは価格が難点。もっとリーズナブルになればなぁ。
0579カレーなる名無しさん
2005/10/12(水) 23:54:05読解力とかじゃなくてw
0580カレーなる名無しさん
2005/10/12(水) 23:58:350581カレーなる名無しさん
2005/10/13(木) 00:08:07特定しますた
ビルの二階だろ?
0582カレーなる名無しさん
2005/10/13(木) 00:17:47うちのすぐ近くだな
しかし微妙にコストパフォーマンス悪げ
0583カレーなる名無しさん
2005/10/13(木) 00:54:39五条通沿いで階段が外だったりする?
0584カレーなる名無しさん
2005/10/13(木) 22:03:52電話かけても「お客様の都合で・・・」のアナウンス。
0585カレーなる名無しさん
2005/10/14(金) 00:10:41場所も悪い割りに家賃ムダに高いんじゃね?
まぁRAJUがあるからいいじゃん
って潰れたこと前提で話してるな俺
0586カレーなる名無しさん
2005/10/14(金) 07:47:54にしても3月にオープンしたばっかりだったのに...
0587カレーなる名無しさん
2005/10/14(金) 18:41:430588カレーなる名無しさん
2005/10/14(金) 18:55:28どこらへんに?
0589カレーなる名無しさん
2005/10/14(金) 18:57:05四条大宮のどこらへん?openしたら情報キボンヌ
0590カレーなる名無しさん
2005/10/14(金) 20:52:110591カレーなる名無しさん
2005/10/14(金) 21:21:47あと府庁付近の喫茶店のカレーも辛くて旨い?
0592カレーなる名無しさん
2005/10/14(金) 21:54:38アショカのランチの炭火焼料理に出てくるボディカバブ(゚Д゚)ウマー
0593カレーなる名無しさん
2005/10/14(金) 22:24:43大阪にある『ティラガ』の事じゃない?
B倶によるとOpenは11月11日らしいね。
0594カレーなる名無しさん
2005/10/15(土) 09:01:58キーマカレー苦手だから敬遠してたけど今度頼んでみようかな
>585
JAIPURのオーナーは確か日本人のママだったはず
>593
ティラガでググったらあったよ( ゚д゚)さんくす
0595カレーなる名無しさん
2005/10/15(土) 11:22:06同意。1.0サンマルコが京都No1激ウマ店になってしまう。
もともと外食に関しては甚だしくコストパフォーマンスの悪い土地柄だけどね。
多分日本の都市の中でも最悪だと思う。
0596カレーなる名無しさん
2005/10/15(土) 11:33:01知らないだけで、京都には安くて美味い名店がたくさんあるよ。
ただ、学生時代に過ごしただけの人間や非常に多い観光客は高くて不味い店に行っているだけ。
0597カレーなる名無しさん
2005/10/15(土) 12:53:48一般の人が立ち寄る場所での話ね。
京大の裏とか、そういうマイナーなところには多いのは認知してます。
漏れ自身、観光コースのそういう文化が嫌で碁盤の目から脱出して、伏見の方に10年以上安住していますしww
0598カレーなる名無しさん
2005/10/15(土) 13:39:19そんなんいったらどこの町でもそうでしょう。
京都は町の規模の割りに観光客向けの店が多いだけの話で。
0599カレーなる名無しさん
2005/10/15(土) 14:05:560600カレーなる名無しさん
2005/10/15(土) 14:19:420601カレーなる名無しさん
2005/10/15(土) 15:21:310602カレーなる名無しさん
2005/10/15(土) 15:56:25七条より北、西大路より東を京都といいます。
0603カレーなる名無しさん
2005/10/15(土) 16:30:220604カレーなる名無しさん
2005/10/15(土) 17:03:44嵐山は?
0605カレーなる名無しさん
2005/10/15(土) 18:18:41丸太町通・寺町通・五条通・千本通の内側に生まれて、他地域に住んだ事がない場合の、本人だけ。
読者の中にいるんだったら、名乗りを上げてみて下さい。
0606カレーなる名無しさん
2005/10/15(土) 18:21:17>>599
0607カレーなる名無しさん
2005/10/15(土) 18:24:02観念的にしかしゃべれない椰子、、、、
いいか、京都の商売人は、子供の出来がわるけりゃ
さっさとよそから養子をとってたんだよ。婿養子
もありだが、息子がいるのに修行に出してそのあいだに
養子をとることだってあった。
ちゃんと続いた商家で数代ごとに養子で代替わり
なんてざら。
血統なんか意味ない、商売を続けられなきゃ
実の子供でも用はなかった。
藻前の挙げる条件は、養子もとれないヘタレな
貧乏人の家系。みやこびとと名乗れるレベルじゃ
ねえ。
0608カレーなる名無しさん
2005/10/15(土) 18:41:180609カレーなる名無しさん
2005/10/15(土) 19:00:06日本語を落ち着いてかけない椰子はもとより偉そうに書いてはいけないよなあ
0610カレーなる名無しさん
2005/10/15(土) 19:23:170611カレーなる名無しさん
2005/10/15(土) 19:28:590612カレーなる名無しさん
2005/10/15(土) 20:44:250613カレーなる名無しさん
2005/10/15(土) 21:27:03円町から東に行った所に美味い店あったな
0614カレーなる名無しさん
2005/10/15(土) 21:40:26わかってるよ。そういう文化が気に食わないから、北区から伏見に逃げ出したんだよ。
0615カレーなる名無しさん
2005/10/15(土) 22:14:410616カレーなる名無しさん
2005/10/15(土) 22:37:12おい。しつこいぞ。
カレーの話題しよう、カレーの話題。
0617カレーなる名無しさん
2005/10/15(土) 22:44:04四条界隈においしいインド料理屋さんが出来ることを激しく希望
0618カレーなる名無しさん
2005/10/15(土) 23:59:190619カレーなる名無しさん
2005/10/16(日) 00:36:33既出
0620カレーなる名無しさん
2005/10/16(日) 03:18:58ミドリに車が置けるぞ。
0621554
2005/10/16(日) 09:29:20俺が行ったとき、休業日にしたって店の看板も
本日休業の札もかかってなかったからちょっと変だなと思ってたんだが…
0622カレーなる名無しさん
2005/10/16(日) 10:34:09電話かけてみるよろし つ
0623カレーなる名無しさん
2005/10/16(日) 10:44:13ジャイプールてこのスレでオフ会してたとこじゃない?
て、事はあの主催者はさくらだったのか?
0624カレーなる名無しさん
2005/10/16(日) 11:03:16あの辺の店といえばタージマハールぐらい?
タージマハールはどうよ?誰か行った人教えて。
0625カレーなる名無しさん
2005/10/16(日) 11:30:15ランチしか食べたこと無いけどおいしかった。
0626カレーなる名無しさん
2005/10/16(日) 12:10:25ランチはバイキング 3種類のカレー(チキン、ミックスベジタブル、豆)とナン,
タンドリーチキン,サラダ2種類、ターメリックライス、チラシ持参でチャイサービス
2〜3回行ったら飽きてしまった。味に特徴というか、店らしさ
みたいなものがなかった。
ランチバイキングならムガールの方がいいかも。デザートとマンゴーラッシー
がウマイから。
0627カレーなる名無しさん
2005/10/16(日) 13:49:28>デポサワディー年内いっぱいらしいよ。
白川通北大路通下がる「セレマ」の東側のですか?
ところで、何が?年内いっぱいなのですか?
「予約」でいっぱい? 「経営状態」がいっぱい=閉店?
0628カレーなる名無しさん
2005/10/16(日) 15:55:11年内で閉店てこと。スマソ
0629カレーなる名無しさん
2005/10/17(月) 19:56:24量少ないくせに1050円もするのは腹立つが・・・。
0630カレーなる名無しさん
2005/10/17(月) 22:16:21ロイヤルホストは以前からカレーに力を入れてるね。
価格も以前から↑。
各店舗で一から調理してるわけじゃないのだから
もっと安くできないもんかねぇ。せっかくまぁまぁの味なのに。
でも安くするとオーダーが集中してしまうか。
旨い欧風カレー食いたいなぁ。
スープカレーは年2,3回でいいや。
0631カレーなる名無しさん
2005/10/18(火) 13:05:530632カレーなる名無しさん
2005/10/18(火) 20:09:18お、あの大学生サンですか?
0633カレーなる名無しさん
2005/10/19(水) 18:45:160634カレーなる名無しさん
2005/10/19(水) 19:00:19あの辺はレストラン街というより飲み屋街だし
0635カレーなる名無しさん
2005/10/19(水) 19:31:430636カレーなる名無しさん
2005/10/19(水) 20:20:28どうでもいいがアジャンタ、最近ランチタイム混み過ぎ(;´Д`)
0637カレーなる名無しさん
2005/10/20(木) 10:22:52アジャンタって夜も安いんですよねー?
0638カレーなる名無しさん
2005/10/20(木) 21:55:19チラシ持ってくと10%オフだけどね
>>636
インド料理屋の店員にそんなに期待してないのに。
オーダーを間違いなく持ってきてくれればおk
0639カレーなる名無しさん
2005/10/20(木) 22:41:140640カレーなる名無しさん
2005/10/23(日) 00:54:270641カレーなる名無しさん
2005/10/23(日) 11:45:44カレー屋さん2年くらい前に食べたけど美味しかった覚えがある。
スタンダードな日本カレーで辛さとかも丁寧に聞いて加減してくれた。
大人の男があそこの食堂で一人昼や夜メシ食うのは恥ずかしいが家族とならお勧め。
0642カレーなる名無しさん
2005/10/24(月) 15:02:250643カレーなる名無しさん
2005/10/25(火) 17:44:49大衆庶民は知らないかもしれないがアメリカ資本の超大型卸売り販売店。
ここのインディアンカレーセット美味しいよ。
0644カレーなる名無しさん
2005/10/25(火) 17:59:52車持ってる人でないといけないな
0645カレーなる名無しさん
2005/10/26(水) 23:24:40一つ北西側の信号のところにあるティラガのこと?
0646カレーなる名無しさん
2005/10/27(木) 14:05:07海軍カレー、カレーマルシェ、LEE。以上!
0647カレーなる名無しさん
2005/10/27(木) 21:00:35レポるぜい
0648カレーなる名無しさん
2005/10/27(木) 23:29:240649カレーなる名無しさん
2005/10/27(木) 23:43:58こいつ池沼だな
0650カレーなる名無しさん
2005/10/28(金) 01:20:03あのオバサンに変わってからの味は微妙だ…
0651カレーなる名無しさん
2005/10/29(土) 11:35:16ビーフカレー美味かった。肉がすごく柔らかい!1100円
0652647
2005/10/29(土) 23:28:48パラクパニールとロティを食べたのだが脂っこくなくウマーだった。
まろやかなことはまろやかなんだけど、どっちかというと
しっかりペーストが使ってあってシャープな感じでした。
ほんとはサパティー(チャパティーのことか?)を頼みたかったんだけど
「ナイ」って言われちまった。でもロティがチャパティっぽかった。
ランチメニューは650円〜で、すべてナンはハーフサイズ。
店内は人が次から次へと入れ替わって賑わっているようでした。
店員の女の人が「京都のおばちゃん」って感じだったw
0653カレーなる名無しさん
2005/10/30(日) 17:20:030654カレーなる名無しさん
2005/10/30(日) 17:34:190655カレーなる名無しさん
2005/10/30(日) 17:50:15ありがとう!辛いの好きなので行ってみます。
あとカレー屋ぷーさんはやっています?
0656カレーなる名無しさん
2005/10/30(日) 22:43:490657わほ
2005/10/31(月) 00:29:200658カレーなる名無しさん
2005/10/31(月) 03:39:39ベンガル湾はダルカレー(豆)がおすすめ
あとイラン風手羽先も激ウマ
0659カレーなる名無しさん
2005/10/31(月) 15:51:470660あぼーん
NGNG0661カレーなる名無しさん
2005/10/31(月) 22:37:31あーまたカツカレー食べたくなってきた。
0662カレーなる名無しさん
2005/10/31(月) 23:01:21昔は辛かったとか、しゃばしゃばでおいしくないとか聞く反面
辛さは本物とも聞いていたので
0663カレーなる名無しさん
2005/10/31(月) 23:08:49ヴィアントは辛い。胡椒系の辛さっぽいので自分は苦手ですが。
ラトナは店員が恐ろしく無愛想でした。なんか気に障ったのか?
それとも機嫌が悪かったのか?客商売なんだからいつも愛想よくして欲しい。
0664カレーなる名無しさん
2005/11/01(火) 01:44:30味自体もなかなかいける。時々思い出したように
カツカレーを食べたくなる。
0665カレーなる名無しさん
2005/11/01(火) 04:10:16あれは普段もやってるの?
0666カレーなる名無しさん
2005/11/01(火) 11:39:01結構見かける
0667カレーなる名無しさん
2005/11/01(火) 14:56:23それよりランチメニューを増やしてほしいな。
0668カレーなる名無しさん
2005/11/01(火) 19:37:44もはや最後の望みはカレー屋ぷーさんのみだ。
今度いくので報告する・・
0669カレーなる名無しさん
2005/11/01(火) 21:12:21でも行ったことないっす”!
なんか奥まってて入りにくい・・
うわさではじゃがいもカレーがおすすめの庶民的な
テイストだそうだす
0670カレーなる名無しさん@東京
2005/11/02(水) 02:50:19ビィヤントに「スペシャル」ちゅうのがあって、
2回ぐらい食べたことがあんねけど、
今は全然やってはらへんのかなあ。
0671カレーなる名無しさん
2005/11/02(水) 12:57:24大盛りがライスとルーにわかれてるから、ライスのみ大盛りはカレー風味のライス食っている感じ。
かと言ってルーまで大盛りにすると220アップだから、これはつらいな。
カレー自体きらいな味じゃないから、少しなんとかならないものかね。
0672カレーなる名無しさん
2005/11/02(水) 13:56:050673カレーなる名無しさん
2005/11/02(水) 14:29:32入りにくいからリピートはしてないけど
冷や奴が付いていて口直しによかったな。
カツカレー美味しかった。
0674カレーなる名無しさん
2005/11/02(水) 17:02:280675カレーなる名無しさん
2005/11/02(水) 17:51:06イマイチ(ry
0676カレーなる名無しさん
2005/11/02(水) 21:10:33休業中の張り紙があったよ。どうしたんだろ??
0677カレーなる名無しさん
2005/11/02(水) 21:32:01やめました、つー張り紙をずいぶん前にみたような
みてないよな。
気のせいならスマソ
0678カレーなる名無しさん@東京
2005/11/02(水) 23:55:26おおきに。
その後も帰省したついでに何回かは行ってんねけど、
いつの間にかメニューから消えてて、
なんとなくおばちゃんに聞きそびれてました。
あれは辛かった。
0679カレーなる名無しさん
2005/11/03(木) 13:17:04ヴェジタブルカレー+ナン+ライス+サラダみたいなセットがあった。
値段高めだったけど、ラッシー飲んでみたら案外ウマかった。
0680カレーなる名無しさん
2005/11/03(木) 14:55:28インディアンカレーって焼き飯にカレーをかけた
ものだったんだ。まだやってるのかな?
あれはあれでうまかったw
0681カレーなる名無しさん
2005/11/06(日) 00:19:52美味しいカレーあったら毎日通うのに。
0682カレーなる名無しさん
2005/11/07(月) 23:11:54南部生協から北に行った喫茶店にも、
病院の南側の角の喫茶店にも
カレーがあって、売りにしてたような。
口に合うかはしらん。ふつうの日本のカレーやし。
橋わたって荒神口いく途中にもカレー屋あったよな。
0683カレーなる名無しさん
2005/11/08(火) 13:11:40KKRくに荘の近くの店か
いつも躊躇して入ったこと無いw
0684カレーなる名無しさん
2005/11/10(木) 20:13:31怖いが目が離せない。
ナンおかわり自由なのってアジャンタ・アショカ・三条大橋西詰めのところ
の他にどっかある?
0685カレーなる名無しさん
2005/11/11(金) 02:22:50ナン食べ放題の店はわからないけど、ナンっておいしいですね。
0686カレーなる名無しさん
2005/11/11(金) 07:46:25ヤクアンドイェティ。寺町の一本西の通り、錦小路下がったところにあるところも
ナンおかわり自由。あと河原町三条上がったところ(ケララの少し上)のHIMARAYA
もおかわり自由。
0687カレーなる名無しさん
2005/11/11(金) 07:46:49タージマハールのランチバイキング。
カレー3種、サラダ、ピラフっぽいメシ、タンドリーチキン、ナンが食べ放題。
味はまぁそこそこ、悪くは無いが激ウマでもない。
0688カレーなる名無しさん
2005/11/12(土) 21:32:59http://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/051110a.html
【鉄道】「ICOCA」と「PiTaPa」の相互利用を実施、〜2006年1月21日から [11/10]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1131603416/
0689カレーなる名無しさん
2005/11/14(月) 00:46:00ナンうますぎ
0690カレーなる名無しさん
2005/11/14(月) 01:18:29まぁ味落ちた気はしないからいいけど。
0691カレーなる名無しさん
2005/11/14(月) 12:17:300692カレーなる名無しさん
2005/11/14(月) 17:02:120693カレーなる名無しさん
2005/11/14(月) 17:30:52どこの大抵店もそうだが味は単品>>ランチだぞ
0694693
2005/11/14(月) 17:31:48訂正
0695カレーなる名無しさん
2005/11/14(月) 21:07:03単品カレー+ナンのほうが高いぐらいだからなぁ…>アジャンタ
0696カレーなる名無しさん
2005/11/14(月) 21:32:11うまかったぞーwww
まだレッドとグリーン食べてないから定期的にいってみよーと
0697カレーなる名無しさん
2005/11/15(火) 01:17:33そういや昼ランチで食ったタンドリーチキンより
夜のセットのタンドリーチキンのほうがうまかった
気のせい??
0698カレーなる名無しさん
2005/11/15(火) 09:46:33タンドリーチキンなどサイドメニューは充実してると思うけどスープを飲みに(食べに)
行っただけみたいで物足りなくて。。。
私は白ご飯にトロトロのポークorビーフカレー+福神漬orラッキョがいいな。
欧風(日本風)のカレー専門店が皆無に等しいから喫茶店や洋食屋で
一から作ってる所を探して行くしかないんだけど、宇治にある某喫茶店の
ビーフカレーが味も香りもボリュームも満足できます。
実質、エスニック系のカレー専門スレみたいなのでスレ違い気味ですね。
失礼しました。
0699カレーなる名無しさん
2005/11/15(火) 18:26:21同感!
本場系のは京都カレーは充実しているが
普通にカレーが美味しい店が無い・・・ココイチが一番すき。
0700カレーなる名無しさん
2005/11/15(火) 18:39:39ココイチほどではないけどトッピングもあったし
0701カレーなる名無しさん
2005/11/15(火) 18:40:23>失礼しました。
別に失礼じゃないよ。ただ欧風(日本風)カレーでイイ店がなかなか無いから
どうしても本場系の話題になってしまうんだよね。
0702カレーなる名無しさん
2005/11/15(火) 19:21:50某喫茶店なんて隠さずに、そのおいしい店を教えてほしいんですが。
0703カレーなる名無しさん
2005/11/15(火) 21:27:330704カレーなる名無しさん
2005/11/15(火) 21:32:090705カレーなる名無しさん
2005/11/15(火) 22:51:460706カレーなる名無しさん
2005/11/15(火) 23:54:43なんで叩かれることまた書くの?
ここはカレー全般のスレであってエスニック系のスレではないと
前にも皆で確認したじゃないか。
あんたが美味しいトロッとしたカレーの話題を出しまくれば
欧風カレー中心のスレになるだろ。人任せにするな、ボケ氏ね
0707カレーなる名無しさん
2005/11/16(水) 01:18:180708カレーなる名無しさん
2005/11/16(水) 04:03:01スープカレーで有名な店だけど、普通のカレーもウマイよ。
ポークは脂身嫌いな人にはキツイかもしれんが、そうじゃない人なら間違いなく激ウマよ。
0709カレーなる名無しさん
2005/11/16(水) 05:36:58美味くはない
ココイチよりちょっとマシな程度
0710カレーなる名無しさん
2005/11/16(水) 08:14:04ttp://www.s-coop.net/cgi_bin/news/info.php?style=frame&shop=14&start=0
0711カレーなる名無しさん
2005/11/16(水) 09:36:01禿同。
自意識過剰というか“少数派だから悔しい〜”、というレスにしか見えない。
>あんたが美味しいトロッとしたカレーの話題を出しまくれば
>欧風カレー中心のスレになるだろ。人任せにするな、ボケ氏ね
そもそも京都自体にその専門店や良店がほとんどなくて圧倒的に
インドやその他スープ系カレー店の方が多いのだからレスがそちらに
傾くのは当り前の事。
それなのに「話題を出しまくれ」「ボケ」「氏ね」などという無責任で
幼い発言はレベル低過ぎ。適当でないし控えるべきだよ。
俺はスープ系が好きなんだけど食い過ぎてチョット飽きがきてしまった。
(ティラガが大阪と同じ味かどうかチョットだけ気になっているが
行く気になれない.....前を通る気にもなれない.....)
だから今まで外で食った事がなかった欧風?カレーにチャレンジしてる。
↑で言ってる某店ってハヤシライスが旨い’ちゃんこ’茶店?
カレーは初回は旨いと思うだろうけど飽きがくる味。
0712カレーなる名無しさん
2005/11/16(水) 12:24:000713カレーなる名無しさん
2005/11/16(水) 14:22:04ったく楽しくできないもんかね。スルーすりゃいいじゃん。
子供が紛れ込んでるとしか言い様が無いな。
>708
Sumiya K.P. か。
K.P.チキンかスミヤセット食いてぇ。
0714カレーなる名無しさん
2005/11/16(水) 17:11:180715カレーなる名無しさん
2005/11/16(水) 19:25:04京都にも似たような店はないかなー。
というか、三休庵行ったことある人いる?
0716カレーなる名無しさん
2005/11/16(水) 19:37:44どの店舗へ行ったのか覚えていないんだけど興味本位で
豆腐を頼んじゃったのでもの足りなかったけど味は良いと思う。
似たような店となるとやっぱりココイチかな。
それか店名は忘れたけど北海道のチェーン店。
0717カレーなる名無しさん
2005/11/16(水) 19:57:55ルーかじれるし。
0718カレーなる名無しさん
2005/11/16(水) 22:07:09普通のカレーはCoCo壱が最高だと思ってるんだけど・・・。
同志社の横のタイカレーや、北山のタムサバイ、百万弁の青空は本格的エスニックだと思うが・・・
0719カレーなる名無しさん
2005/11/16(水) 23:33:02http://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/051114d.html
0720カレーなる名無しさん
2005/11/16(水) 23:59:22ココイチ食べてりゃいいじゃん
ウマイんなら幸せだろう
0721カレーなる名無しさん
2005/11/17(木) 01:02:53イーサンのことか?
ここが本格的とか言ってる時点でおまいの舌は痩せていると思う。
0722カレーなる名無しさん
2005/11/17(木) 03:05:12もうここには用はないだろう。
0723カレーなる名無しさん
2005/11/17(木) 09:14:58ま、ココイチネタだならわからんでもないけど、
ここってこんなに否定する人ばかりだったっけ???
0724カレーなる名無しさん
2005/11/17(木) 09:23:05ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051117-00000004-mai-soci
京大生の方か行ける方、レポしてくれたらありがたいな。
0725カレーなる名無しさん
2005/11/17(木) 14:48:19http://localthuyan.fc2web.com/sagano/050719a.html
(321系が本線で試運転)
http://localthuyan.fc2web.com/sagano/050719b.html
(現在の複線化工事状況園部〜並河等)
http://localthuyan.fc2web.com/sagano/050807.html
(亀岡駅仮駅舎設置工事、太秦〜花園駅間の様子)
http://localthuyan.fc2web.com/sagano/051115.html
0727カレーなる名無しさん
2005/11/17(木) 23:40:01でもレトルトの100円カレーは苦手
0729カレーなる名無しさん
2005/11/18(金) 02:42:59近くの宝屋ってとこでラーメン食べてきた。
あっさりしててうまかった。焼き飯もうまかった。
0730カレーなる名無しさん
2005/11/18(金) 21:56:08場所わからないんでググったら大阪の店ばっかり出てくるんですが・・・
もし知っておられる方が居たら場所を教えて頂けないでしょうか?
あとどんなカレーか知っておられる方が居れば是非
私個人は西大路五条下がるにあるsagarのほうれん草カレー
が好きなんですが相方が婆沙羅に行きたいらしくて・・・
他力本願で申し訳ないですがお願いします
0731カレーなる名無しさん
2005/11/18(金) 22:25:58どんなといっても、高い店でもないし、まあ行ってみれ。
漏れの好みじゃないが、まあ固定ファンはいるみたいだし。
0732カレーなる名無しさん
2005/11/18(金) 22:57:54お返事ありがとうございます
>>二条駅前を北上して、東に入った店
は沙羅じゃないでしたっけ?婆沙羅と沙羅は違う店だったような気がするんですが・・・
0733カレーなる名無しさん
2005/11/18(金) 23:05:35カレーチケットのまとめ買いとおまけで一食190円であのカレーなら十分すぎると思うんだが…
とんかつと卵のせてもチケット二枚で380円だし。
学生の身にはすげえ助かる。命綱。
単純にほかの店と味『だけ』で比較して叩くのはどうかなー…と思ったよ。
0734カレーなる名無しさん
2005/11/19(土) 00:09:25京都の美味しいカレー屋さん。スレタイ読めてる?
0735カレーなる名無しさん
2005/11/19(土) 01:13:550736カレーなる名無しさん
2005/11/19(土) 07:00:540737カレーなる名無しさん
2005/11/19(土) 09:48:35このスレは特定の店以外は叩かれるみたいだよ。
0738カレーなる名無しさん
2005/11/19(土) 10:26:40ああ、そうか、婆はいらないんだね。
勘違いそまんかった。
0739カレーなる名無しさん
2005/11/19(土) 10:30:11いつみても客はいないし、まだやってるのかはしらない。
最近前を通らないので。
0740カレーなる名無しさん
2005/11/19(土) 12:33:25http://www.pref.kyoto.jp/chutan/doboku/donisi/fukukouka/koujisyasin.html
http://www.pref.kyoto.jp/chutan/doboku/donisi/fukukouka/ekikinnpenn.html
0741カレーなる名無しさん
2005/11/19(土) 17:18:34JR福知山駅の名物おばちゃん、引退
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2005111900111&genre=K1&area=K50
0742カレーなる名無しさん
2005/11/20(日) 15:39:05鉄、逝ってよし
0743カレーなる名無しさん
2005/11/20(日) 22:50:49Bグルにもペッタンしてるマルチなお馬鹿さんはスルーあるのみ。
0744カレーなる名無しさん
2005/11/20(日) 22:59:05>>742
Bグルだけじゃなかった。
京都関連のスレには殆どペッタンしてるみたい。
『鉄』の超ど級マルチ馬鹿だ。
0745カレーなる名無しさん
2005/11/21(月) 00:12:47ホテルや高級フランス料理屋なんかのカレーはどうなんだ?
0746カレーなる名無しさん
2005/11/21(月) 00:59:08ノンオイルカレーだからかなりあっさりしてるんだね
ビーフとチキンのハーフにゆで卵のせを注文
チキンのほうが味が複雑でうまい気がした。
あとカレーを頼むとミニホットチャイがついてくるのは
うれしかったしうまかった。
0747カレーなる名無しさん
2005/11/21(月) 09:14:31ベンガル湾は豆カレーが一番うまいよ
0748カレーなる名無しさん
2005/11/21(月) 22:02:46前は小一時間ベンガル人の主人がスパイスの話してくれたが
最近見ないな。
0749カレーなる名無しさん
2005/11/22(火) 05:50:50地価日本最下層のDQN滋賀、私鉄も最下級のド田舎者・日本最低の滋賀県民を差別しましょう。
新快速 工場 滋賀 島根鳥取>和歌山>山口>京都>滋賀 ← 梅田は関西で一番お洒落と滋賀では尊敬とブランドに
by京都県民より こんなかっぺに没落京都福井と馬鹿にされる俺達って・・・
近江犯罪商人・堤<<<<<<<京都チョン性宗教代表
あー、滋賀作利用して格上の茨城島根に喧嘩売らなきゃよかった。没落京都民の代表、俺?<<滋賀和歌山?
やっぱり昔も今も 奈良>大阪>京都>東京>>>地方 の人的壁は破られないのかな。
0750カレーなる名無しさん
2005/11/22(火) 21:02:420751カレーなる名無しさん
2005/11/23(水) 01:46:130752カレーなる名無しさん
2005/11/23(水) 14:05:08♪♪仏教大学のカレーライス ♪
0753カレーなる名無しさん
2005/11/23(水) 14:07:28日本が一体となってシナやチョンと対決しなきゃいけないのに
なにアホな事言ってるんだよ。
0754カレーなる名無しさん
2005/11/23(水) 16:51:56マルチに反応イクナイ(・A・)
0755カレーなる名無しさん
2005/11/23(水) 22:15:26お前みたいな反応するから荒らしが喜ぶって事は自覚してる?
0756カレーなる名無しさん
2005/11/24(木) 01:22:42味は・・・ それより喫茶ブーってまだあるの
あとママカリー!
0757カレーなる名無しさん
2005/11/24(木) 08:31:02http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/archeology/1132777427/
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1132780013/
歴史的価値の再評価で現代水準へ
法隆寺・・・日本の父・聖徳太子の権力と歴史を唯一現存させている国内最高権威の観光資源
東大寺・・・大和国に首都があった五百年余の最後にして自爆的権力の象徴を形として後世に伝えた視的最高権威
京都・・・アメリカの都合の良いように”弱い日本の象徴”として繊細や雅などの言葉で支配されている地域と住民
畿内
奈良の山間部も含む
大阪の3国の総称
京都の都市部のみ
奈良山間部>>大阪三国>京都都市部>>>>>東京>>地方
奈良や大阪、東京に 京都が一つでも勝つこと、おせえてwwwwwww
0758カレーなる名無しさん
2005/11/24(木) 14:19:08♪♪ 喫茶ブー まだあります ♪
0759カレーなる名無しさん
2005/11/26(土) 05:29:49カツは以前の様な、脂身とスジで出来ていて衣の存在が危ういヤツが合ってる。
0760あぼーん
NGNG0761あぼーん
NGNG0762カレーなる名無しさん
2005/11/27(日) 08:57:220763カレーなる名無しさん
2005/11/27(日) 10:12:55無修正スカトロ画像乙。
0764カレーなる名無しさん
2005/11/27(日) 18:31:09四条河原町からすぐのロフトの向かいにあるコロンビア苑のカレーも美味しい
0765カレーなる名無しさん
2005/11/27(日) 19:00:19>>551 丸太町のパキスタンカレーに電話したら、店長のお母さんらしき人が出てまた、近いうちにパキスタンカレーのお店を再開すると言ってた 準備中だとか 今年中と言ってたのに今年もあと1ヶ月
0766カレーなる名無しさん
2005/11/27(日) 23:39:45といっても場所は変わるんですね
どこにできるんですかね?
0767カレーなる名無しさん
2005/11/28(月) 09:52:510768カレーなる名無しさん
2005/11/28(月) 17:28:32無理だと思うよ 近所だといいんですけど・・
0769カレーなる名無しさん
2005/11/28(月) 19:10:010770カレーなる名無しさん
2005/11/28(月) 22:59:28小学校の時の給食のカレー
俺の味覚からして
あの味を完全に再現できてた店あったんだが・・・
0771カレーなる名無しさん
2005/11/30(水) 13:49:37ここではそういうのはカレーであってカレーでないという感じだよ。
スープカレーなら店が多いせいか積極的にレスがつくけど。
Bグルの方がいいんでないか?
【京都のB級グルメを語ろう! その6】
ttp://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1130047945/
0772カレーなる名無しさん
2005/12/01(木) 05:12:44それもカレーだ
懐かしい
おかわりしまくったもんだ
0773カレーなる名無しさん
2005/12/01(木) 09:10:03別にいいんじゃね?
どうせそれほど賑わってるスレでもないし、ネタが枯渇気味だしな。
レトルトと家カレー以外だったらなんでもいいよw
0774カレーなる名無しさん
2005/12/02(金) 08:32:19一皿1800円もした。
でも本当に美味しかった。
エスニックカレーやスープカレーなどではなく
正当な欧風カレーが食べたいと言ってるここの多くの人に
食べさせてあげたいとフッと思うほど美味しかった。
0775カレーなる名無しさん
2005/12/02(金) 09:04:040776カレーなる名無しさん
2005/12/02(金) 11:06:26おまえ優しいな。
オレは日常で2チャンのひとたちを思いやったりしたことがない。
ところで缶詰のホテルのカレーとは一味違うの?
0777カレーなる名無しさん
2005/12/02(金) 16:19:09ホテルのカレーなんてのは缶詰なんでしょ!?、と決めつけていました。
仕事上ホテルに月に10回は行っているので昼食時に注文してみます。
京都のホテルでも美味しい所があればいいんだけど。
東京といえば八重洲のニュートーキョーのカレーが美味でした。
女性のゲンコツ位の大きさの角煮の様な肉がトロットロで美味い。
京都にもニュートーキョーがあったはずなんだけどHP見たら無かった。
京都タワーの中だったかな?いつ無くなったんだろう・・・残念。
>正当な欧風カレーが食べたいと言ってるここの多くの人に
過去レスを見る限り決して多くないと思いますよ。
個人店が無いから仕方がないですけど。
0778カレーなる名無しさん
2005/12/02(金) 19:39:210779カレーなる名無しさん
2005/12/02(金) 20:15:450780カレーなる名無しさん
2005/12/02(金) 21:39:10何でわざわざ食いつくのかなぁ。
学習能力無いのか?
スルーしろっ。
0781カレーなる名無しさん
2005/12/02(金) 23:41:460782カレーなる名無しさん
2005/12/03(土) 05:59:52マジレスしておくと、
自分の好きなものを持ち上げる為に他のものを貶めるやり方は、
ネット上だけでなくどんな場所でも嫌われる。
0783カレーなる名無しさん
2005/12/03(土) 10:54:41そんな事マジレスしてもさぁ、
ネットだけじゃなくてリアルでも同じじゃん。
こういう奴はネットでもリアルでも相手にしないのが鉄則じゃないの?
でもさ、777は貶めるような内容か???変に丁寧で好きにはなれんが。
ここの住人はどっちが多いだの少ないだのってのはどうでもええんやけど
必ず欧風カレーは叩かれてへんか?無視はかまへんと思うけど。
そういう俺もスープカレーは外食で欧風は家で食べるという感じだから
欧風レスは気にもとめてへんけど。
0784カレーなる名無しさん
2005/12/03(土) 12:19:13うまい欧風カレーの店があがらないのも事実だが
0785カレーなる名無しさん
2005/12/03(土) 12:44:29>>777は貴重な情報だし、様々なカレーに関する情報を聞きたいから
いいとおもうよ。
あ〜カレー食べたい!
0786カレーなる名無しさん
2005/12/03(土) 14:54:03オレ流オレ正義振りかざし乙w
0787カレーなる名無しさん
2005/12/03(土) 17:44:03禿同。旨いの食いたいね。
オレが旨いと思ったのはカレー屋じゃないんだけど六地蔵だったかな?
喫茶店みたいなとこのビーフカレーが旨かった。
あっちに行く機会がないので今もあるのかわからないけど。
ホテルだったらセンチュリーのビーフカレーがお勧め。
去年食った東急の 何とかスープカレー も旨かった。
0788カレーなる名無しさん
2005/12/03(土) 21:31:33それおまいのことだろ。
0789カレーなる名無しさん
2005/12/03(土) 22:51:00引き続きカレー屋やメニューの話をしよう!
0790カレーなる名無しさん
2005/12/05(月) 03:56:410791カレーなる名無しさん
2005/12/05(月) 09:17:48辛さって変化してるの?
微妙には違うだろうけどわかるほど変わらないんじゃない。
久留味って具がないじゃん。(というか全てとろけちゃってるだけだけど)
味がまぁまぁなだけに肉が確認できないのが残念だな。
0792カレーなる名無しさん
2005/12/05(月) 17:53:51なにゆえ69???
木屋町あたりのいかがわしい店じゃないんでしょうな?
0793カレーなる名無しさん
2005/12/05(月) 18:32:220794792
2005/12/05(月) 18:46:49前スレでは、以下の2回名前が出ていますが、それ以外のどのレスを読んでも、『カレー69』なる店への言及はありませんでしたよ。
263 名前: カレーなる名無しさん 04/02/09 23:05
カレー69もね。
270 名前: カレーなる名無しさん 04/02/12 13:47
■■途中経過発表■■
ベスト10(まだ10件に達してません)
1.ガラムマサラ 2票
2.ビヤント 1票
2.DIDI 1票
2.パキスタンカレー 1票
2.カレー69 1票
2.彩 1票
さらに、このスレでは、『カレー69』でページ検索しても出てきませんでしたが。
0795カレーなる名無しさん
2005/12/05(月) 22:08:15・看板『カレー69』
・定食屋
・メニューにカレーはない(最近は知らん)
・錦
あとは自分で探しな。
うまくググれば店前の写真を見る事ができる。(店というよりありゃ家だな)
0796カレーなる名無しさん
2005/12/05(月) 22:18:48ttp://travel.nifty.com/column/kyoto/index.htm
↑ 第64回 ↑
0797カレーなる名無しさん
2005/12/06(火) 01:06:540798カレーなる名無しさん
2005/12/06(火) 01:40:39「ガラムマサラが美味しいって聞いたんで食べに行きたい」
て話してた。私はたまに京都行くんで調べたら一乗寺の近くだった。
で、その辺りだったら斜め向かいに天下一品本店があるんだけど
「そんな店知らない」て言った。あと同じ北白川にこれまた有名な「東龍」て
ラーメン屋のことも話したんだけど「知らない」て。
本物の京都人だったらこの2店は知ってますよね。。。私だって行ったことあるくらいなのに。
0799カレーなる名無しさん
2005/12/06(火) 01:47:24知らない京都人もいるだろ。
0800カレーなる名無しさん
2005/12/06(火) 01:49:02天一はともかく東龍は興味ないと知らない人も居るんじゃない?
ちなみに東龍は少なくとも今は美味いラーメン屋とはとても思えない
0801カレーなる名無しさん
2005/12/06(火) 03:07:17並んでるのはガイドブックに釣られた人たちだけ
0802カレーなる名無しさん
2005/12/06(火) 08:31:530803カレーなる名無しさん
2005/12/06(火) 09:46:14「天龍」がそうだったから。<親(創業者)→息子>
・・・ラーメン板みたいになってるな。
スレ違い気味!?
0804カレーなる名無しさん
2005/12/06(火) 09:56:35気味じゃなくて完全に板違いだよw
ついでに東龍は唐子時代はめっちゃ美味かったらしい、俺は行った事無かったけど
東龍になってしばらくは美味かったけどなんか段々スープのコッテリ感が無くなって
いった、5年前位だったかな?元々向かいのあかつき好きだから今はあかつきの
常連になってます
0805カレーなる名無しさん
2005/12/06(火) 13:53:47昨日七条大橋西のキンカーオ期待して行ったら定休日だった……凹むー
0806カレーなる名無しさん
2005/12/06(火) 13:59:13俺は先週ベンガル湾行ったら定休日だった・・・
0807カレーなる名無しさん
2005/12/06(火) 22:47:07http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1132217504/
ちなみに、俺はぱこぱこが最高だと思う。
0808カレーなる名無しさん
2005/12/07(水) 02:52:050809カレーなる名無しさん
2005/12/07(水) 09:10:04俺はすぐそこの近くで働いてるわけだが・・・
あの黄色い看板の安っぽさと、出入りしてる客の
おっさん臭さで1回も入ったことがないぞ。
うまいのか?
0810カレーなる名無しさん
2005/12/07(水) 14:37:26アソコのとんこくラーメンは細麺にコッテリとしたスープで、そこそこイケますよ。屋台の様な素朴な感じの味でした。
ちょっとスレ違いだね
今日は噂のガラムマサラで初体験してきます。
0811カレーなる名無しさん
2005/12/07(水) 19:19:05ラーメンは左京区の東京ラーメンが一番好きです あと七条大宮のゆう 花園の親爺と梅津の大輝
0812カレーなる名無しさん
2005/12/07(水) 20:57:36カレーはない
つかもう店閉めてる
0813カレーなる名無しさん
2005/12/07(水) 22:48:01情報を小出しにすなw
0814カレーなる名無しさん
2005/12/07(水) 23:01:25インドっぽくもないしかといって日本的ともいえない味とインテリア。
オレがこの前行った時はおっさんが甲高い声でいつになく冗舌だった。w
810はなにか面白ネタを仕入れてきたかな?
期待age
0815カレーなる名無しさん
2005/12/07(水) 23:13:220816カレーなる名無しさん
2005/12/08(木) 00:48:030817カレーなる名無しさん
2005/12/08(木) 02:36:03カレー69:上でも書かれてるけど、正確には9(ナイン)というらしいね。
「でも常連さんでもみんな、ウチの正式名を知らないから、『カレーのないカレーライス屋』と呼ばはりますけど」っておばちゃんが苦笑してた。開業当時(約40年前)に、カレーを一皿69円で売ってたから、「カレー69」という通称店名になったんだって。
閉店じゃないって、まだやってるよ。俺、この前おばちゃんと話して上記の事を聞いてきた所だもん。
今は週休三日(水・土・日曜日休み)で営業してる。時間はAM11時からPM4時(売切れ終了)。最近は、週一回(月or火曜)カレーを出してるよね。
不正確な情報を流すのは、営業妨害だからやめような。
0819カレーなる名無しさん
2005/12/08(木) 17:36:24好み丸出しの個人的感想で良いからカレーの味聞きたーい
>>818
普通に偏屈な店だってスルーしてたのにそんなこと聞くと行きたくなるジャマイカ
まあ、行かないけど
0820カレーなる名無しさん
2005/12/08(木) 17:45:54一応、蕎麦屋なわけで、蕎麦屋っぽいカレー出てくるのか?
0821カレーなる名無しさん
2005/12/08(木) 17:47:17味は美味しかったけど、店が息苦しい…。
0822カレーなる名無しさん
2005/12/08(木) 17:49:42気持ちに余裕がある時に行くのを勧める
ボクシングに例えるならゴングが鳴るや否や
猛ダッシュで突っ込んでくるファイターみたいで
俺は憎めないんだが
0823カレーなる名無しさん
2005/12/08(木) 18:15:43十分参考になった、上手いな紹介。
実際、大した事無い/普通の味でもそう言われるとあれこれ膨らむわー(笑
0824822
2005/12/08(木) 18:20:46上手いというかこないだ前情報無しで行ったらそんな印象だったw
不味い事はないけど値段はちょっと高めかな
ニョクマムとパクチーが平気なら円町のタイカレーがオススメ
プリン劇ウマ
0825817
2005/12/08(木) 18:55:44ゴメンゴメン、一番大事な味の事書いてなかったね。
うーん、何て言うか、派手さはないんだけど、家で小さい頃食べ慣れた
お母さんが作ってくれたカレーライスって感じの家庭的な味とでも言ったらいいのかな?
具のジャガ芋や人参の大きいのがゴロゴロ入ってるのがまたいい感じだよ。
卓上のソースをかけて味に変化をつけるのもまた良し。
なにはともあれ、月・火曜に店の入口前のホワイトボード(←日替りのメニューが書いてあるやつ)に「カレーライス」って書いてあったら、是非500円持って入ってみて。
くどいけど、あこは日替り定食一種類しかないから、それ以外のメニューが書いてある時は、カレーはやってないから注意してな。
ちなみにあこでは、食べ終わったらお膳ごと厨房の手前(漫画本棚の前)に持って行くのが常連さん達のしきたりになってる。
四条富小路を少し上がった所に、エアポケットの様にあんな気取らず、古くて落ち着く店があることは、結構嬉しかったりします。
行ってみたら、また感想聞かせてや〜。
0826カレーなる名無しさん
2005/12/10(土) 07:46:04ぱくちーは俺もダメだからよけてる
百万遍のアオゾラも大好き
0827カレーなる名無しさん
2005/12/11(日) 09:11:56あそこは美味いよね、俺はパクチー平気だから食ってる
あとサラダがニョクマム使ってるからあれも人選ぶかも
あそこのプリンは美味いでっせ
0828カレーなる名無しさん
2005/12/11(日) 11:30:06タイの八朔ジュースもイケルと思う、甘いから辛目のカレーと合わすといいかも
春巻きも美味かった、値段の割りに大きかった
でもあそこカレーは大にしないと量的には少し少ない目かな?
0829カレーなる名無しさん
2005/12/12(月) 00:23:44さっき行ってカレー食べてきたけど、結構本格派で旨かった。
厨房でインド人(?)シェフが大声でインド語(?!)で会話してるにぎやかな店だった。
カレーセットは550円なので気軽に行ける店です。カレー単品は800円〜、ライスは200円。ナンとかもある。
1500円のコース頼んだけど、チャイとかタンドリーチキンとか煎餅(?)が付いてて良かった。
店頭のPOPによると、スパイスはインド製、食材は国産(日本製)だそうで、インドカレーを
がんばって日本風にアレンジしてる感じでした(結構辛いです)。
店の名前はうろ覚えなので、場所のURL貼っときます。
ttp://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=all&nl=35/01/59.632&el=135/47/37.478&scl=25000&bid=Mlink
ここにも若干情報が載ってた。
ttp://www.kyoto-kaneyoshi.co.jp/column/new_open/16.html
と、ここまで書いて>>470さん、>>618さんが既に紹介済みであることに気づきますたorz
0830カレーなる名無しさん
2005/12/12(月) 00:31:20自宅でカレー作るときのスパイス類ってどこで調達してる?
一般的なものはビブレあたりでもそろうけど
フェネグリークとかになるとなかなか売ってないんだよね。
しょうがないので大阪のハンズまで行って買ってきたが。。。
0831カレーなる名無しさん
2005/12/12(月) 02:23:55大阪までわざわざスパイス買いに行ったのか、ご苦労様だな
河原町三条の明治屋なら珍しいスパイス粉も種も沢山置いてるよ
バスマティ米とかブリッキーヌ(タイの激辛唐辛子)売ってるのは明治屋くらいしか知らないので重宝してる
フェネグリクくらいならS&BがFAUCHONってブランドで出してるやつが割とどこにでも置いてるんじゃないかな?
ライフとかジャスコとか大国屋でも置いてるよ
0832カレーなる名無しさん
2005/12/12(月) 09:42:39サブウェイ向かいの輸入食品店ジュピターも結構ありそうじゃない?
0833カレーなる名無しさん
2005/12/12(月) 15:35:28すごくおだやかで笑顔のかわいい彼と一緒に
でもガラムで彼は変わってしまいました・・・
いつまでたっても注文聞きと水がこないガラム
チキンカレーを頼むと
「この店ではキーマカレーを頼まないと客としてみてもらえないよ」と言うガラム婆
途中で材料を調達しに行く料理長(ラーメンを食べにいってた可能性もあり)
これは彼を変えてしまうには十分だったようです
ガラム婆の迫りくる説明を拒絶する引きつった顔
通常の倍の速度でカレーを食べる姿
もたもたと(といっても普通の速度で)カレーを食べる私に向ける切ないまなざし
すべてが未体験でした・・・
ウワサ以上に恐ろしい店だ・・・orz
0834カレーなる名無しさん
2005/12/12(月) 16:53:11そのあとの、すっかり変わってしまった彼氏との激しいエッチはいかがでしたか?
0835カレーなる名無しさん
2005/12/12(月) 19:09:05「ベンガル湾やアジャンタやヤク&イエティのほうがうまいよな」
と口々に言い合ってババをキレさせるオフ希望
0836カレーなる名無しさん
2005/12/12(月) 19:18:20気持ちは十分理解できるがそれはやめれ
あの婆さんは確かに問題があるがあのキャラは不世出なレベルじゃないか?
なんか憎めないんだ、あの婆さん。ちなみに>>822の書き込みは俺です
例えマトンカレーが好きそうな顔と言われたり、初来店にも関わらず
チキンカレーかマトンカレーの二択を迫られても俺はなんか好きだ
まあ俺の後輩は昔適当に頷いてたらメニューが決められてたらしいけどねw
0837カレーなる名無しさん
2005/12/12(月) 19:27:370838カレーなる名無しさん
2005/12/12(月) 19:57:47よそはよそ、ウチはウチ
0839カレーなる名無しさん
2005/12/12(月) 20:10:30味は二の次。キャラを見たい。
そんな店があったって良いじゃないか。
まあ俺はそう言うアクと腰の強いキャラってのが苦手なんで
まずガラムに行くことはないだろうけどー
0840カレーなる名無しさん
2005/12/12(月) 20:53:23それよりも息子のほうが鬱陶しい
0841カレーなる名無しさん
2005/12/12(月) 21:51:590842836
2005/12/12(月) 22:01:10うるへーwwwwwwww
そんなん知らんやん、婆さんに聞いてくれよ
ちなみに俺の後輩はキーマカレーを勧められたwwwwww
食後にそいつと「あれはもう完成された一つのモノですよね」
「あれはやろうと思ってできるもんじゃないよな」
ってな話になりましたとさ
0843カレーなる名無しさん
2005/12/13(火) 02:03:440844カレーなる名無しさん
2005/12/13(火) 09:22:310845カレーなる名無しさん
2005/12/13(火) 14:09:59それにあるのはブログやレポだけで店舗情報のようなものはない。
錦近辺の民家風の店を自分の足で探すか、親切な人のレスを待ちなさい。
0846カレーなる名無しさん
2005/12/13(火) 15:26:020848カレーなる名無しさん
2005/12/13(火) 21:43:43会社の世渡り上手な営業さんが知っていた。
「あの店はあのオバハン見るのがおもろいんやんけー」と言っていた。
大人だと思った。
0849カレーなる名無しさん
2005/12/14(水) 20:58:26そろそろ新しい味のカレー屋いきたいわ
0850カレーなる名無しさん
2005/12/14(水) 22:30:06ただの定食屋ですよ。
おまけに一日1メニュー。カレー好きの人は関係ない店です。
by近所に勤めて20年
0851カレーなる名無しさん
2005/12/14(水) 23:49:11錦市場で好きなのは生ガキのフードコートがある大安とイノダコーヒのレモンパイとアラビアの真珠です そんなもんじゃの豆乳ソフトクリームもおいしい
0852カレーなる名無しさん
2005/12/15(木) 00:38:21錦富小路を下がると、西側に『ト一(といち)』ていう食事処(ビル)があります。
そこから少しだけ下がって向かい側を見ると、取り残された様な古い町屋があり、店名などは一切かいてないが、そこがナイン。玄関上には、『カレーライス店』とだけ書いてある。
営業日時は上の方のレス氏が詳しく述べておられるから見て。
カレーが食べたければ月火曜を狙うべし。運がよければカレーデー。
行ってみて、感想をレポして下さいね。
0853850
2005/12/15(木) 01:45:1815年程前はたまに行ってました。この店の売りは500円飯大盛りで50円
アップ。しかしカレーなんて最近作ってるんですか?なんか旦那が入院して
600円に値上げしたなんて事も聞きました。
この店の一つしかないメニュー!は表の道路から小さい黒板に書いてあるのを
見て判りますが、小さい黒板に うどん なんて書いてあったら、ご飯と
うどんですので、ご理解の程を。
0854カレーなる名無しさん
2005/12/15(木) 08:56:11あとはレポ待ちでいいでしょ。
0855カレーなる名無しさん
2005/12/15(木) 12:00:55叡電元田中の少し南、東側の牧商店も品ぞろえが充実している。
スパイス類をはじめ、豆類、バスマティ米、アーター(インド・パキスタンの全粒粉)もある。
元田中北側のDiDiの「チャパティ」は、ここで売っている、冷凍の「全粒粉フラワートルティーヤ」のようだ。
以前は、アーターから作ったチャパティだったと思うのだが。
0856カレーなる名無しさん
2005/12/15(木) 19:02:000857カレーなる名無しさん
2005/12/15(木) 19:33:340858カレーなる名無しさん
2005/12/15(木) 20:36:09スジャータの息子の店らしい
0859カレーなる名無しさん
2005/12/16(金) 01:55:23パキスタンカレーや更紗亭が閉まったと読んで残念です。
大丸の下にあったジャワも閉まってますね。
美味しくてそこそこ流行っているであろうお店が閉まるのは何故なのだ。
ジャワのカレーがもう一度食べたい〜〜〜。
0860カレーなる名無しさん
2005/12/16(金) 11:05:550861カレーなる名無しさん
2005/12/16(金) 11:30:370862カレーなる名無しさん
2005/12/16(金) 12:08:09寺町高辻にあったアジャンタ潰れちゃったらしいね。
かなりお気に入りだったんだが。
もう1店舗あるらしいけどそっちはやってる?
0863カレーなる名無しさん
2005/12/16(金) 15:19:13数日前開いてたぞ。
確実な情報なのか?
0864カレーなる名無しさん
2005/12/16(金) 16:57:43営業してたら>>862のケツに唐辛子1000本詰める
0865カレーなる名無しさん
2005/12/16(金) 17:03:30今日の昼逝ったが満員だったぞ・・・。
最近デフォルトで相席だわさ。
0866カレーなる名無しさん
2005/12/16(金) 17:17:350867カレーなる名無しさん
2005/12/16(金) 22:18:35今日行ってきたが、確かに揃ってるねぇ
ただちょっと高い気がする
0868864
2005/12/16(金) 23:22:30さっさとケツを出しな
0869カレーなる名無しさん
2005/12/17(土) 01:13:00確かに神戸の北野ストア、神戸ハラールフード、
INDIAN PROVISION STORE などとくらべると、
高いけれど、明治屋よりは安いと思う。
あと、元田中の北、東鞍馬口通りを西に入ったところの2階にある、
小さなハラールフード店(Dolphin だったかな)にも、
いくらかのものはあったと思う。ただし、当然のことながら、
インドというより、パキスタン、イラン、アラブ系の食品が多い。
0870カレーなる名無しさん
2005/12/17(土) 16:15:27誰か行ったことある人います?
結構ぐぐったらひっかかるんだけど
0871カレーなる名無しさん
2005/12/17(土) 17:54:57ちなみに、チャパティーはアタじゃなくても薄力粉で十分作れるよ
0872カレーなる名無しさん
2005/12/17(土) 19:36:48スパイスだったらここが一番安くてよかったけど。
一年前に行ったっきりだから今はわからない。
ここまだやってるかな?
一度話の種に行くと面白いですよ。まんま現地人仕様なんで。
0873カレーなる名無しさん
2005/12/17(土) 23:38:42藤井大丸の向かいの小さいビルにある
ぎやまんという喫茶店のカレーライスおいしいです コーヒーとセットで650円
ぎやまんは体力の限界のためとかの理由でよく閉まっている謎の喫茶店です
下の喫茶店のコーヒーとミックスジュースもおいしいです
0874カレーなる名無しさん
2005/12/17(土) 23:46:27普通の薄力粉で作ると、アーターの味わいがない。
それでは、テックスメックスのフラワートルティーヤ。
0875カレーなる名無しさん
2005/12/18(日) 00:57:170876カレーなる名無しさん
2005/12/18(日) 02:00:270877カレーなる名無しさん
2005/12/18(日) 06:40:34相変わらず提灯記事の多いサイトなだ
久留味なんて載せるなよ…
0878カレーなる名無しさん
2005/12/18(日) 20:32:04百万遍、チャーリーブラウン行って来たよ
家庭的な雰囲気で居心地ヨロス
中辛でちょうどおいしい感じでした。
はらぺこ亭で来週紹介されるらしいよ。
(番組自体はすきじゃないけど)
0879カレーなる名無しさん
2005/12/18(日) 21:13:300880カレーなる名無しさん
2005/12/18(日) 21:21:43今出川のイーサンがさも美味い店のように書かれてるのは疑問だけどな
0881カレーなる名無しさん
2005/12/18(日) 21:56:13タイで見るようなへんな日本人たちが、商談の
ふりしたり法螺ふいたりしながら、見る前で
宴会始めたんで、そそくさと帰ってきた。
0882カレーなる名無しさん
2005/12/18(日) 22:23:57桂のラックタイは、私もたまたま車で通った時に気になって、後日行ってきました!!
9月のはじめだったな。ランチに行ったんだけど、特に美味しいって程でもなかったかも・・
0883829
2005/12/18(日) 23:26:15店名はこのサイト↓のラフルさんから取ったみたいですね
ttp://www.sujata-restaurant.com/staff.htm
マネージャーなのか。
私が行った時は写真の「ジョブさん」によく似た人が厨房から出入りしてたから
味もスジャータと同じかもしれませんね。
それはそうと、スジャータって以前京大農学部の方にも同じ名前の店があったらしいですね。。。
0885カレーなる名無しさん
2005/12/20(火) 13:14:23あと、タイ系で言えば、柳馬場と竹屋町にできたバンコクガーデンか、四条河原町にできたキャベツ&コンドムスに行った人いたらレポって欲しいな〜〜
0886カレーなる名無しさん
2005/12/21(水) 18:44:06カレーの看板出てたけど。
0887カレーなる名無しさん
2005/12/21(水) 23:33:390888カレーなる名無しさん
2005/12/22(木) 01:12:210889カレーなる名無しさん
2005/12/22(木) 02:23:25おばちゃん結構年だったから潰れたというより
引退じゃない?
0890カレーなる名無しさん
2005/12/22(木) 11:04:09あいばは正直やめといたほうがいいと思う。
寺町でカレーといえば、やはりアジャンタだ。
ところで、かつくらのトンカツでカツカレー作ったら
さぞうまいんだろうなと思う。マジ作ってくれんだろうか。
0891カレーなる名無しさん
2005/12/22(木) 21:38:050892カレーなる名無しさん
2005/12/29(木) 22:42:16相変わらず(゚д゚) ウマー
0893カレーなる名無しさん
2005/12/30(金) 00:40:07味の方は、レッドカレーはフツーで、チキンが少なかった。
スープが思いっきり冷めれるのを出されたのはちょっと・・・ってかんじでした。スイートチリ味の揚げ春巻きはおいしかったな〜。
0894カレーなる名無しさん
2005/12/30(金) 00:49:330895カレーなる名無しさん
2005/12/31(土) 14:38:40あそこってタンドリーあるの?厨房狭そうだったが。
didi が閉まってるときにはいってもいいかなと思った。
0896 【末吉】 【1530円】
2006/01/01(日) 00:27:100898カレーなる名無しさん
2006/01/02(月) 13:20:56二〜三年前、あそこらへんの二階に上がった所にあったインド人のやってる店で、
旨いチキンカレーのランチ(ナン付き)食べたんですが、
最近また探しても、どうやっても見つからないんで、
怪しいインドマジックに化かされたのかと思ってました。
近いうちに行ってみます。
0899カレーなる名無しさん
2006/01/02(月) 17:34:01アジャンタは平日昼いつも混み混み、
あと、客層が割りと年配多いかも。
近所で働いてるリーマンのおっさんが
よく利用してるって感じしてましたわ。
寺町という場所柄、俺みたいな
T−BOY系のヲタっぽい奴が
多いかなとか思ってたのに残念。
ここでBランチ食うと、夜はもう食えません。
でも、何故か次の日の腹の調子はいいから不思議。
0900カレーなる名無しさん
2006/01/03(火) 00:19:37>二〜三年前、あそこらへんの二階に上がった所にあったインド人のやってる店で、
それは、たぶん、新京極にあった「マサラ」でしょう。
2年あまり前に閉店したようだが、通りの看板はそのままになっている。
あそこは、数少ない、チャパティーのある店だったので、閉店したのは残念。
0901カレーなる名無しさん
2006/01/03(火) 20:43:13田中のぐるぐるカフェの豆腐カレー
今出川のほんやら洞のカレー
TAWAWAの京野菜カレーがおいしい
0902カレーなる名無しさん
2006/01/03(火) 21:01:18っていえば通の仲間入りできますか?
0903カレーなる名無しさん
2006/01/04(水) 00:53:330904カレーなる名無しさん
2006/01/04(水) 02:16:15サンマルコはうまい。
0905カレーなる名無しさん
2006/01/04(水) 03:33:370906898
2006/01/04(水) 11:03:26閉店しちゃったんですか〜。
今度京都に来た時、また行ってみようと思っていただけに、残念です。
0907カレーなる名無しさん
2006/01/07(土) 04:05:56いったい自分が今何を口にしてるのか材料がさっぱり不明な感じ。
誰かあのスープの材料何か知ってる???
0908カレーなる名無しさん
2006/01/07(土) 18:05:09トマト ニンジン ニンニクだってさ
あとはスパイスとブイヨンだろ
0909カレーなる名無しさん
2006/01/08(日) 21:09:35とりあえずトマトが入ってるのは間違いないかと。
スパイスはワカンネ
0910907
2006/01/09(月) 21:22:31ニンニク、ブイヨン、インドスパイス数種類
これで一回自作してみまつ。
あの味は、マジ毎日飲みたくなるし健康にもよさそう。
アジャンタのメニューの中ではカレーよりも印象が強い。
0911カレーなる名無しさん
2006/01/09(月) 21:49:400912カレーなる名無しさん
2006/01/10(火) 09:33:38健康にいいかは微妙だな、塩分高そうだし
0913870
2006/01/10(火) 11:57:15アジャンターのオーナーがクックをやってた店だよ。
業務上横領でつぶれたという噂があるけど。
0914カレーなる名無しさん
2006/01/10(火) 13:37:46アジャンタのあのスープは塩味というか、
スパイスの味な気がしないでもないが。
どちらにしろ寒い日にはいいよな。
0915カレーなる名無しさん
2006/01/10(火) 14:24:25そもそもインドでスープは一般的じゃない
0916カレーなる名無しさん
2006/01/10(火) 15:16:59もしインスタントで売ってるなら部屋に置いておきたい味ではある。
でも、寺町のアジャンタ以外であの味は飲んだことないんだが。。。
0917カレーなる名無しさん
2006/01/10(火) 21:34:090918915
2006/01/10(火) 23:29:290919カレーなる名無しさん
2006/01/11(水) 00:34:26あと、あの鳥は食わないと勿体無いと思う。
0920カレーなる名無しさん
2006/01/11(水) 01:47:49>>913
アジャンタは、マサラが閉店する前から営業していたと思うけど。
マサラのオーナーは、名古屋方面の店の店長を任されたという
噂を聞いたことがある。
0921カレーなる名無しさん
2006/01/11(水) 09:15:560922カレーなる名無しさん
2006/01/12(木) 14:07:57御幸町のイエティ >>> 寺町のアジャンタ
■ヲタ連中の知名度
寺町のアジャンタ >>> 御幸町のイエティ
■コストパフォーマンス
寺町のアジャンタ >∞> 御幸町のイエティ
■味
寺町のアジャンタ <=> 御幸町のイエティ
0923カレーなる名無しさん
2006/01/12(木) 16:40:49平日は昼休みのリーマン
土日はカップル
でいっぱいだ
0924カレーなる名無しさん
2006/01/12(木) 17:08:05贅沢な悩みだが
あとランチの日替わりのカレーが何なのか店の人に聞くまでわからんのが微妙に不満
表に黒板でも置いて書いておいてほしいね
0925カレーなる名無しさん
2006/01/12(木) 22:30:03↑これどう読むんだ?
0926カレーなる名無しさん
2006/01/13(金) 01:04:070927カレーなる名無しさん
2006/01/13(金) 08:32:21ネタ?
0928カレーなる名無しさん
2006/01/13(金) 11:05:220929カレーなる名無しさん
2006/01/14(土) 22:03:240930カレーなる名無しさん
2006/01/14(土) 23:26:270931カレーなる名無しさん
2006/01/15(日) 12:02:22昨日はチキンとほうれん草の緑色カレー食べてきたけど、
なんかイマイチだった
エビカレーとか今度食べてみようと思ってるんだけど、
どうかな?
0932カレーなる名無しさん
2006/01/15(日) 12:16:12まず、ルーがサラッとしてる点で、ちょっと好みから外れてた。
家庭の味っぽい、トローリマッタリ舌に残るようなのが好きなんで。
香りは凄くよかっただけに残念。
次に、チキン。
辛いカレーの中に、更に辛く味付けしたタンドリーチキンを、ってのがなぁ。
カレーの中のチキンは、ある種舌休めみたいな意味もあると思うし、
個人的にあんまり辛いのも苦手なんで、ここでもマイナス。
最期に水。
水道水そのままの、しかも冷えてないのを金属コップってのは・・・。
確かにインドっぽい金属器は雰囲気出るけど、
もろ金属の味、水道水の香りが鼻についちゃって・・・。
ここ行く前に、漫喫で味平のカレー戦争読んで、
脳内が超カレーモードになってたんで、
なおさら評価きつかったかも。
0933カレーなる名無しさん
2006/01/15(日) 13:28:110934カレーなる名無しさん
2006/01/15(日) 13:39:09サラっとしてて好みじゃないとかチキン辛すぎとかって批評は思い切りズレてると思われ。
水に関してはよく知らんが俺が今まで行ったうちで冷えてないことはなかったけどな?
つか水道そのままってよくわかったね。
0935カレーなる名無しさん
2006/01/15(日) 13:44:00いや本場インドで食ったことないけどさ
0936カレーなる名無しさん
2006/01/15(日) 15:02:11んー?
俺はアジャンタ好きな方だけどあの水は水道水ぽいなとオモタよ
あと、コーラ頼んだらぬるいの出てきたこともあるw
それ以来あのクーポンじゃマンゴラッシーかホットチャイにしてるw
>>932
あの辛さとトロみが合わないなら他のカレーも合わないんじゃないかな
単品カレーよりランチやディナーが得だから他の食べたこと無い
あと俺が食べたのって日替わりでもマトンカレーと茄子のカレー?位だし
アジャンタならカレー食べにいくよりタンドリーチキンとケバブ
あとホカホカナン食べるのがメインになってる(笑
0937932
2006/01/15(日) 15:41:13も少しとろみがあった気がするんだけどなぁ。
他のもあんな感じだと、おっしゃる通り
自分にはあまり合わなさそうなので、
次は>936みたいなメニューで行ってみます。
0938カレーなる名無しさん
2006/01/15(日) 15:49:27欧風カレーが好みならこのスレは向いてないってば。
0939カレーなる名無しさん
2006/01/15(日) 16:37:09なぜか欧風カレー好きはインド風カレーを貶めるのが好きで、
そういう書き込みが多くてよく荒れるからなぁ。
0940カレーなる名無しさん
2006/01/15(日) 17:17:46ムキー
誰かインドカレー以外の話もしようぜ。
漏れは昔大丸にあった、ジャワのカレーが好きだったなあ。
0941カレーなる名無しさん
2006/01/15(日) 19:20:19そりゃ一部の奴が僻んで貶めるようなレスをしてるだけだよ。
そもそも京都はエスニック系の店はそこそこあるから話題性に
事欠かないけど欧風系の旨いカレーを出す店って極少じゃん。
専門店なんてゼロじゃない?
俺はエスニック系も欧風系も好きだけどこのスレで欧風系のカレーの話で
盛り上がるのには無理があると思う。
だからいっその事このスレ自体をエスニック系スレにしてしまえば
スッキリすると思うんだけどそんな事したら余計に荒れるかな!?!?
0942カレーなる名無しさん
2006/01/15(日) 19:22:210943カレーなる名無しさん
2006/01/15(日) 19:45:56それは決めつけすぎじゃないか?
>だからいっその事このスレ自体をエスニック系スレにしてしまえば
スッキリすると思うんだけどそんな事したら余計に荒れるかな!?!?
それはやりすぎじゃないか?
京都のカレー屋ってそんなに数多くないんだし、統合でいいと思うよ。
0944カレーなる名無しさん
2006/01/15(日) 20:27:30妙な対抗意識前面に出したりしなきゃいいだけなんだよ。
0945カレーなる名無しさん
2006/01/15(日) 20:31:41に昔あった「プティフ」だったと思うけど、つぶれちゃったね(
おいら会社から若干遠かったが頑張って週1〜2以上通ってたが、
たいていガラガラで、大丈夫かな〜と思ってたら、やっぱりもたなかった(>_<)
0946945
2006/01/15(日) 20:34:070947936
2006/01/15(日) 20:34:15Bランチだとタンドリケバブ以外は大体食べられる
噂のスープも出るし カレーも出てくる サラダは個人的に美味しくない(笑)
クーポン持っていけばソフトドリンク一杯無料 野口さん約1枚
スペシャルランチはそれにちょっと足出てケバブ+ナンお代わり可だったかな?
Bランチでもう腹一杯だよ;女性でBって食べきれるのか
故にコストパフォーマンス高し
>>938-941
荒れるねえ、比較するもんじゃないと思うんだけど。
欧風で好きな店あっても話題だせない寂しさ(´・ω・`)
0948カレーなる名無しさん
2006/01/15(日) 21:01:17そういう卑屈な態度を出すから荒れるんだと何度言えば(ry
0949カレーなる名無しさん
2006/01/15(日) 21:23:44おいしい店知ってるなら教えてくれたら皆喜ぶと思うけどね。
何故荒れるかっつーと欧風の話題になる時って、おいしい店しりませんか?で終わっちゃうからなんだよな。
その後誰も店を出さないんで、話を広げようがない。
あと、余計な一言っつーか、欧風カレーが好きですで止めときゃいいのに、エスニックは好きじゃないんですとか言うもんだからw
エスニック専用にするのは俺も反対だね。
0950カレーなる名無しさん
2006/01/15(日) 21:55:02ちなみにベンガル湾、アジャンタも好きだけど。
0951カレーなる名無しさん
2006/01/15(日) 22:02:53ガラムマサラも欧風に入れてもいいのかな?
家族ゲンカに耐えられれば、行くべし。
ベンガル湾、あそこのチャイは美味い。
0952カレーなる名無しさん
2006/01/15(日) 22:45:13今度食ってみよう
0953カレーなる名無しさん
2006/01/16(月) 03:31:54そういうもんか?まあ取りあえず相変わらずなのは解ったよ。
0954カレーなる名無しさん
2006/01/16(月) 13:41:37店 が 見 つ か ら な か っ た よ OTL
で、たまたまその辺にあったインド料理屋「ティラガ」に入ってきたわけだが
こ こ も ア ジ ャ ン タ に 匹 敵 す る く ら い ス ー プ う ま い な !
チキンもうまかった。アジャンタとは全く方向性が違う調理方法な感じ
ジューシー系のアジャンタ、サッパリでもスパイシーなティラガですな。
カレーに唐辛子一本まるまる入ってたのにはびっくりしたが。。。
最近京都のインドカレー屋、レベル高くなってきてないか?
0955カレーなる名無しさん
2006/01/16(月) 14:13:10そうだね。南・東南アジアのカレー以外の話題を出す人って
スープカレーは不味いとかよけいな一言が入ってる事が多いから。
それに乗っちゃう人がいて罵りあいに発展というのも事実だと思うけど。
嘗ては店名は忘れたけど夷川の個人店とかスカラ座の2ForB1にあった
店なんか美味しかったけどみんな潰れちゃったからなあ。
隠れた名店の話も耳にしないし繁盛してるのはチェーン店だけ。
仰る通りで根付いてる店が少ないんじゃ話の広げようがない。
ただ発言量の違いもあって実質「南・東南アジアのカレー」のスレに
見えてしまうのも事実だとも思う。
0956カレーなる名無しさん
2006/01/16(月) 16:06:33ベンガル湾はティラガよりもうちょっと北西に行った道の反対側な。
団地の入り口みたいなところに本屋があって、その隣がベンガル湾だよ。
カレーでオススメなのはダル(豆)カレーとほうれん草カレー。
食後についてくるチャイもかなり美味いけど、スパイス効いてるので好みが分かれると思う。
サイドメニューのイラン風手羽先もウマイよ。
肉をレモン汁に一晩漬け込んで揚げてあるから、肉そのものにレモンの風味が効いてるんだ。マジオススメ。
ティラガはまだ食ったこと無いなー、そのうち行かなきゃ。
0957954
2006/01/16(月) 16:12:38Thanks!
昼も夜も値段変わらないみたいだから、
今日の夜にでももう一回逝ってみるとするか。
この地図、わかりずらいんだよな・・・orz
ttp://www.a-dos.ne.jp/map/naka/bengal/
0958514
2006/01/17(火) 00:18:27行った事ないけど、場所知ってるさ。
市バス「みぶ」停留所降りてすぐだね、ハッキシ言って。
0959カレーなる名無しさん
2006/01/17(火) 01:36:12不味かった。
0960カレーなる名無しさん
2006/01/18(水) 01:35:150961カレーなる名無しさん
2006/01/18(水) 02:25:26京都市中京区壬生坊城町56
後はyahooとかの地図検索でヨロ
0962カレーなる名無しさん
2006/01/18(水) 03:11:18お店のインド人?はにこやかに話しかけてきたりするんだけど、お客が殺伐とした雰囲気w
もちろん俺も含めて。
テーブル全部塞がってて、若い男の人と女の人が向かい合って座ってる4人テーブルに通された。
俺は男の人の隣へ。
インド料理屋で一人黙々とカレーを食べる若い女の人を初めて見ました。
男二人の対面でスゲー食べづらかったんじゃないかと思う。
テーブルも小さめだしな。
何となく申し訳ないような気持ちで、味わって食うことが出来なかった orz
0963カレーなる名無しさん
2006/01/18(水) 09:51:04映画みたいだね。
ラッシーとかご馳走してあげて声掛ければよかったのに。
0964カレーなる名無しさん
2006/01/18(水) 13:03:04とは訊かないよなあそこのインド人
0965カレーなる名無しさん
2006/01/18(水) 17:35:11俺的には完全にあのスープが主役なんだが。
0966カレーなる名無しさん
2006/01/18(水) 18:21:20一人で行って相席なしならポット独り占めだから沢山飲めるんじゃないか?
それで足りないのはさすがに飲みすぎw
0967カレーなる名無しさん
2006/01/18(水) 21:51:31いやあ、お客はみんな黙々と食べてたしとてもそんな雰囲気じゃなかったよ。
女の人は多分Aランチ?を食べてそそくさと出てった。
残された俺ともう一人の男の人はどっちもBランチ+マンゴラッシー。
4人掛けのテーブルの片側に男二人並んでマンゴラッシー啜るってのは画的にどうなんだろうかw
0968カレーなる名無しさん
2006/01/18(水) 23:08:49あのスープの入ったポット、日によって量にばらつきがあるよ
0969カレーなる名無しさん
2006/01/18(水) 23:35:17あと、おっさん、ガイジン、オタクも多い。
特にどの系統に偏ってるわけでもないか。。。
あの店、Bランチ以上頼まないと勿体無くないかい?
カレー自体は普通だが、サイドメニューが存在感ありすぎw
0970ウソチク野郎
2006/01/19(木) 00:31:51インド・アーリア諸語に精通してないことがバレバレ
× アジャンタ → ○ アジャンター
× ケララ → ○ ケーララ
× ラジュ → ○ ラジュー
× ラフル → ○ ラフール
これらも厳密にいえば正しくはないが、インド・アーリア諸語の話し手は長母音の連続を避ける傾向があるため、
音写ではほぼ間違いがない。
例えば『ケーララ』なんかは厳密にカタカナ変換すると『ケーララー』になるが、
音写では『ケーララ』で間違いない。
少なくとも『ケララ』は絶対にありえない。
以上
0971カレーなる名無しさん
2006/01/19(木) 00:45:01原語の発音よりも、客=日本人にとってなじみやすいかどうかのほうが大事
国語のテストじゃないんだし店の人もそれぐらい割り切るだろ
0972カレーなる名無しさん
2006/01/19(木) 01:22:12\∧_ヘ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!! ,,、,、,,,
/三√ ゚Д゚) / \____________ ,,、,、,,,
/三/| ゚U゚|\ ,,、,、,,, ,,、,、,,,
,,、,、,,, U (:::::::::::) ,,、,、,,, \オーーーーーーーッ!!/
//三/|三|\ ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
∪ ∪ ( ) ( ) ( ) )
,,、,、,,, ,,、,、,,, ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
,,、,、,,, ( ) ( ) ( ) ( )
0973カレーなる名無しさん
2006/01/19(木) 01:25:45京都の美味しいカレー屋さん 3皿目
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/curry/1137601521/
0974侍
2006/01/19(木) 01:28:250975侍
2006/01/19(木) 01:37:280976カレーなる名無しさん
2006/01/19(木) 01:47:48昨日ランチ食べたときに貰ったサービスチケットに思いっきり「本格インド料理の店・アジャンタ」と書かれてるわけだが。
他店のことはわからんが、店で配ってるチケットの表記なんだからアジャンタは間違いないだろ。
0977カレーなる名無しさん
2006/01/19(木) 01:53:33ケララも確かカタカナで「ケララ」って書いてあったような。
ウソチクか…
0980カレーなる名無しさん
2006/01/19(木) 09:37:52あのさ、アジャンタの店員が、
自分の店のこと、「アジャンタ」
って発音してましたよ・・・。
「ありがとうございました」を
「ありがとうごじゃいましたー」
ってはよく発音してて笑けるが。
ってか、オマエ釣りだろ?
0981カレーなる名無しさん
2006/01/19(木) 10:22:38>>979
ところでおまえインド・アーリアって
インドは「インド」でいいのか?
それにそんなことを言い出したら「カレー」だって…
0982カレーなる名無しさん
2006/01/19(木) 11:11:11カリーか?
0983カレーなる名無しさん
2006/01/19(木) 12:24:20なんだ、111111って
狙ったなW
0984カレーなる名無しさん
2006/01/19(木) 12:30:410985カレーなる名無しさん
2006/01/19(木) 13:02:380986カレーなる名無しさん
2006/01/19(木) 13:05:050987982
2006/01/19(木) 13:13:51狙って出来る業ではないが、
対侍戦に向けてスレが香ばしくなったということだ。
0988982
2006/01/19(木) 13:14:43侍専用 弐
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/police/1137167014/
0989カレーなる名無しさん
2006/01/19(木) 14:40:010990カレーなる名無しさん
2006/01/19(木) 14:49:38量がめちゃくちゃ多いからだろう。
0991カレーなる名無しさん
2006/01/19(木) 16:29:42クリームとバター、ケチャップを大量に入れてんじゃね?
0992カレーなる名無しさん
2006/01/19(木) 17:21:57京都の美味しいカレー屋さん 3皿目
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/curry/1137658811/
0993カレーなる名無しさん
2006/01/19(木) 17:27:59いまは風邪引いて寝込んでるんで回復したら連れてってくらさい
0994カレーなる名無しさん
2006/01/20(金) 19:00:17というわけでカレー屋の名前シリトリ。
ケララ
0995カレーなる名無しさん
2006/01/20(金) 19:20:360996カレーなる名無しさん
2006/01/20(金) 20:05:160997カレーなる名無しさん
2006/01/20(金) 20:06:230998カレーなる名無しさん
2006/01/20(金) 20:20:220999カレーなる名無しさん
2006/01/20(金) 20:40:451000カレーなる名無しさん
2006/01/20(金) 20:44:4810011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。