トップページcurry
1001コメント219KB

松屋のカレーを語るスレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001【 ´D`】NGNG
唐揚げ丼の次に人気のある、松屋のオリジナルビーフカレーについて
語り合いましょう。
0754カレーなる名無しさん2005/06/02(木) 21:16:59
下痢になるのか・・・
最近便秘だから食ってみようかな
07557492005/06/02(木) 21:30:39
>>750
なんだとこのやろう氏ねw

嘘嘘。
オレ辛ければ=うまいと思う人間だから確かに当てにはならんよ。
まあ納豆に砂糖かける東北よりは良いと思うが。

それより、あの後すごい疲労感が襲ってきて今まで寝込んだんだが。
汗かいたからかな。みんなも食後は風邪引かんように気をつけろ。
0756カレーなる名無しさん2005/06/02(木) 22:07:18
(´,_ゝ`)y─┛~~
0757カレーなる名無しさん2005/06/02(木) 23:00:40
美味しく食べて下痢になりたいなら
行けるなら、松屋よりマジスパがオススメ
0758カレーなる名無しさん2005/06/02(木) 23:05:48
このスープカレーって
どうやって食うの?
ライスをカレーのとこにドボンとつけて食うの?
0759カレーなる名無しさん2005/06/02(木) 23:43:23
ライスを盛ったスプーンをスープに浸し食します。
0760カレーなる名無しさん2005/06/02(木) 23:57:21
スープカレー袋入りをレンジでチンして皿に開けて出してくれたよ。
あれなら袋ごとお持ち帰りに出来るんだけどな。
なんでテイクアウトできないんだ。
0761カレーなる名無しさん2005/06/02(木) 23:57:42
ライスをスープカレーに全部入れればいいんだべ?

なんで、あんなに油を入れる必要があるんだ?

0762カレーなる名無しさん2005/06/03(金) 00:02:07
汁モノは苦情くるから
0763カレーなる名無しさん2005/06/03(金) 00:35:33
これ辛いね
松屋にあるくらいだからたいしたことないと思ったら
結構辛かった
まぁ漏れは特別辛党じゃないからかもしれないけど
これ家族で子供とかが頼んだら結構きついんじゃないかな?
それとも今はこれくらいが普通なのか?
0764カレーなる名無しさん2005/06/03(金) 00:43:41
>>755
日本の東北地方じゃ納豆に砂糖なんてかけないよ。
どこの国の東北だ?
0765カレーなる名無しさん2005/06/03(金) 01:58:35
油は保温効果があるから、スープカレー発祥の北海道にあわせたのかも知れんけど
それでも販売地域は北海道じゃないんだし、しかも多すぎなのはどうか。
0766カレーなる名無しさん2005/06/03(金) 02:29:50
スープカレー、店の中で咳きしまくってたらはいちゃった。
0767カレーなる名無しさん2005/06/03(金) 02:48:37
>>763
そもそも「激辛」「この辛さに君は耐えられるか」
とポスターに書いてある
0768カレーなる名無しさん2005/06/03(金) 06:19:43
0769カレーなる名無しさん2005/06/03(金) 10:18:01
こないだ食ったが、なんとなくモスのハバネロフォカッチャを
思い出した。
「そうか、普通の人はこれが”激辛”なんだな」という感じ。
俺には全然物足りなくて、七味をどばどば入れて食った。
0770カレーなる名無しさん2005/06/03(金) 10:31:07
普通じゃないのはわかったがパックによって辛さのバラツキが異常なほどあるらしいぞ。
0771カレーなる名無しさん2005/06/03(金) 10:49:00
胡椒使いすぎ。
一口口に入れたら、壮絶にむせた。

つーか、胡椒の味しかしないんだが・・・
0772カレーなる名無しさん2005/06/03(金) 18:49:46
スープカレー、俺には辛くて食えたもんじゃなかった。油も多すぎ。
松屋で残したのは去年の冷やしうどん以来だ。
0773カレーなる名無しさん2005/06/03(金) 20:35:47
2店で食べたら辛さが倍位違いました。劇ウマ〜超辛っれ〜の繰り返し(笑)
鼻水出まくりで店内では我慢して店出たらすぐ鼻かみました。
思い出すだけで舌にあの味と辛さが蘇ってきます。
持ち帰り出来ないんですか、残念です。

1つ心配がありまして、化学調味料とか入ってるんでしょうか?
野菜にスパイスで体に良さそうですが化調まみれなら控えたいのですが。
あと辛いのか熱いのかよくわかりません。冷めたら食べ易くなりました。
0774カレーなる名無しさん2005/06/03(金) 20:37:58
>>773
化学調味料を云々する人が、こんな最下層の安飯食ってどうすんだよ。
ばりばり使ってるに決まってる。
07757732005/06/03(金) 21:16:15
やっぱし...( ̄Д ̄;;
0776カレーなる名無しさん2005/06/03(金) 21:21:54
松屋のチキンカレー食ったが美味いな。
もっと不味いかと思ってたが意外とイケル。
0777カレーなる名無しさん2005/06/03(金) 21:33:48
どうすればこんなマズいスープカレーが作れるんだ?
梨花が作ってもこれよりマシだろ
0778カレーなる名無しさん2005/06/03(金) 21:36:18
社員さんYO!
はやく持ち帰りおkにしてくれやっ!
0779カレーなる名無しさん2005/06/03(金) 22:01:10
そう言えばチゲは持ち帰り出来たんだからこれが出来ない道理は無いわな
0780カレーなる名無しさん2005/06/03(金) 22:10:06
まずくは無いけど、やはり価格なり。
なんか油が浮きすぎですね。
暑〜い夏に食べたくなるかもしれないけど、
もういいや。
0781カレーなる名無しさん2005/06/03(金) 22:12:51
オレも油がダメで残した。
もうくわねえ
0782カレーなる名無しさん2005/06/03(金) 22:45:29
通って食べてるが、あの油の多さをなんとか
してもらいたい
0783カレーなる名無しさん2005/06/03(金) 22:58:10
スープをライスに掛けて食べようとしたら
油ばかりがライスに掛かったよ
だめだ、これ
0784カレーなる名無しさん2005/06/03(金) 23:05:49
普通はライスをスープにぶち込むんじゃねぇ?
これ具が大きくていいね
チキンカレーは具があるのかわからないし
プレーンしか食ったことないけどナンはどんナンだった?
0785カレーなる名無しさん2005/06/03(金) 23:44:59
>>784
チミは山田くんにド突かれてきなちい

でも日に日に具が小さくなってる希ガス
0786カレーなる名無しさん2005/06/04(土) 00:14:46
>>785
山田君って、インデアンで飯盛りしてる兄ちゃん?
0787カレーなる名無しさん2005/06/04(土) 00:30:34
辛い前に熱かった。食ってる途中に変な汗が出てきた
0788カレーなる名無しさん2005/06/04(土) 00:46:00
スープカレー食べてきました。
私は、女で食が細いので、プレーンのルーのみで
満足できましたが、男性だと、物足りないのでは。
カレー大好きなんですが、スープは、変に辛くて
残してしまいました。(隣の外人さんも、
スープを残していました)
けど、390円にしては、頑張っていますね。
0789カレーなる名無しさん2005/06/04(土) 01:02:44
松屋にしちゃかなり美味いと思うけど
辛すぎて食うのにすごく時間がかかる
なんか回転率が悪そうで消えそうな予感
0790カレーなる名無しさん2005/06/04(土) 04:43:44
哀れな味覚だね
0791カレーなる名無しさん2005/06/04(土) 07:43:38
>>790
おまえほどじゃないよ
0792カレーなる名無しさん2005/06/04(土) 08:44:12
冷えたカップめんとかまずいラーメンに
胡椒どっぷり入れると旨い気がして全部食えるよな

といった感覚でしょうか?
0793カレーなる名無しさん2005/06/04(土) 08:53:18
>>791
相手にしない方がええよ
0794カレーなる名無しさん2005/06/04(土) 10:45:38
>>775
日本で千円以内で食べられるカレーに化調が入っていないものはほぼ無いと言っていい
0795カレーなる名無しさん2005/06/04(土) 10:47:38
西荻窪駅前松屋のカレーはマジでやめとけ。

数年前に カレー注文>店員、ポットに台フキン落下>そのまま盛り付け をやられたぞ。
本社にクレームつけたら「反省文を3枚かかせますので(以下略」.....

店員が「 小 学 生 」な模様。
0796カレーなる名無しさん2005/06/04(土) 13:22:05
いやこの手のジャンク屋に衛生面の期待をする方が間違ってる
漏れはわざと生水飲んだり、賞味期限切れを食べたりしてむしろ自分の胃腸のほうを鍛えてる
0797カレーなる名無しさん2005/06/04(土) 13:46:02
スープカレー、辛すぎで油ギトギト、下痢したからもうリピートしない
0798カレーなる名無しさん2005/06/04(土) 16:09:08
油、油いうから何かと思ったら、鳥の脂だろアレ
何を神経質になってるんだか
0799カレーなる名無しさん2005/06/04(土) 16:19:06
スープカレーのあの味とあの具で、普通のカレーにしてほしいなぁ。
0800カレーなる名無しさん2005/06/04(土) 16:37:18
>>799
ハゲ
0801カレーなる名無しさん2005/06/04(土) 16:55:22
>>770
辛さにばらつきがあるみたいに油の量もばらつきがないか?
0802カレーなる名無しさん2005/06/04(土) 18:32:17
>>799
七味でうめろ
0803カレーなる名無しさん2005/06/04(土) 18:57:16
スープカレー、確かにアブラがすごい。湯気が出てないもんな。
あんまり辛くないのも問題だが。。。
0804カレーなる名無しさん2005/06/04(土) 20:45:05
スープカレー、味にデリカシーが全く感じられない
ハッキリ言ってマズイよ
0805カレーなる名無しさん2005/06/04(土) 20:54:32
そのデリカシーとやらを求めるのは・・。
専門店いけば満足できんじゃね?
基本が早い、安い、の店なんだからさ。
0806カレーなる名無しさん2005/06/04(土) 21:23:09
牛丼屋の食べ物にデリカシーって・・・
値段相応の、最低限のシステム的な心遣いはしてくれるだろうが
デリカシーを求めに行くような所じゃないと思う

しかし・・・スープカレー、この前食べたら以前と違って辛く無かったよ
専門店だと、野菜を多く使う上に水物なので
店の有る地域や、季節や野菜個体の違いで味や辛さが変わる場合が有るが
工場一括生産のレトルトの癖に、そこまで再現してるとは凄いな松屋!!
てか、そこまで再現しなくても良いよ・・・
0807カレーなる名無しさん2005/06/04(土) 21:41:45
おまえら390円のカレーになにを求めてるんだ
だいたい油大杉って、他のカレーだったらルー自体油の固まりだぞ?
0808カレーなる名無しさん2005/06/04(土) 21:57:06
油の層が5mmくらいあるんだぜ。
0809カレーなる名無しさん2005/06/04(土) 22:35:55
異様にぬるかったんで(ボンカレーを熱湯30秒くらいのぬるさ)
「すみません、なんだかいつもと比べてずいぶんぬるいんですが・・・」
と言ったら作り直してくれた。
ごめんなさい、もう行きません(´;ω;`)
0810カレーなる名無しさん2005/06/04(土) 22:52:51
>>809
どこの店だ?
店員の対応とかは、どうだったんだ?
対応悪いんなら遠慮なく晒せ!
漏れもそんな店には逝きたくない
0811カレーなる名無しさん2005/06/04(土) 22:59:38
作り直してくれたんならむしろ優良店じゃん
大体松屋のカレーごときに文句言うなよ
それなら最低でも1000円くらいのカレー屋に行け
0812カレーなる名無しさん2005/06/04(土) 23:04:25
>808
ねーよ
0813カレーなる名無しさん2005/06/04(土) 23:25:18
809は、ぬるいの出されたって書いてあんだろ?
そんなの値段の問題じゃねーだろよ?当たり前だろが
作り直したのは良しとして、それでもイヤな顔して
出されたら気分悪いだろ
0814カレーなる名無しさん2005/06/04(土) 23:40:02
>>812
あったよ
0815カレーなる名無しさん2005/06/05(日) 00:12:46
スープカレー、新橋店で食ってきた、そんなに辛くはないし油もそんなに目くじらたてるほど多くはなかった。
で、あれってカレーにご飯を入れて食うんだよね?ご飯にかけるにはスプーンが小さすぎて効率悪いし。

上顎の皮がやけどしてしまったのはしょうがないことなんだろうな。
0816カレーなる名無しさん2005/06/05(日) 01:13:17
>>814
ねーよw
0817カレーなる名無しさん2005/06/05(日) 01:19:28
>>816
あったよ
0818カレーなる名無しさん2005/06/05(日) 01:20:39
>>816
じゃぁおまえ 命かけるか?
0819カレーなる名無しさん2005/06/05(日) 01:22:53
>>818
いや、それはちょっとw
でも、









ねーよw
0820カレーなる名無しさん2005/06/05(日) 01:52:59
>>818


はいかいた
0821カレーなる名無しさん2005/06/05(日) 02:25:40
何時何分何秒地球が何回回ったときにスープカレーがぬるかったんだよ。
0822カレーなる名無しさん2005/06/05(日) 04:08:00
おまえのかーちゃんでーべーそー!
0823カレーなる名無しさん2005/06/05(日) 07:49:54
スープカレーってこんなもんかと思われちゃうよ
0824カレーなる名無しさん2005/06/05(日) 08:54:20
命はかけないけど、

カレーはご飯にかけるぜ!!!
0825カレーなる名無しさん2005/06/05(日) 09:40:22
食べる前に料理用の灰汁も油も取るシートを乗せれば油減るかな
0826カレーなる名無しさん2005/06/05(日) 09:40:33
スプーンからこぼれるんで皿に顔を近づけたら、跳ねた雫が目に入って悶絶した。
0827カレーなる名無しさん2005/06/05(日) 09:51:47
スープカレーってあれ食べ物かよ・
0828カレーなる名無しさん2005/06/05(日) 10:05:36
>>825
固めるテンプルでも入れてろ
0829カレーなる名無しさん2005/06/05(日) 10:26:12
>>819
あるあるあるある!
0830カレーなる名無しさん2005/06/05(日) 11:46:46
すごい油だ。スープカレーというか、オイルカレーだね。

食ってて、純連の味噌ラーメンを思い出した。
湯気が出てないのでヌルいかと思って食うと、煮えたぎっているというw
0831カレーなる名無しさん2005/06/05(日) 12:48:06
オイルカレー喰ってくる ノシ
0832カレーなる名無しさん2005/06/05(日) 12:54:29
ご飯ぶっこんでかき混ぜて食ったらうまそう
0833カレーなる名無しさん2005/06/05(日) 17:29:01
>>831
オイルカレーで撃沈されたか。。。
0834カレーなる名無しさん2005/06/05(日) 17:45:48
とりあえずアンチは脂の話しかできないことがわかった
0835カレーなる名無しさん2005/06/05(日) 18:00:42
野菜の歯ごたえもキモイ
08368312005/06/05(日) 18:06:03
>>834
オレは好きだからこそ書いたんですがなにか?
実際ここ1週間で4回喰ってますよ
脂が数ミリ浮いているのは見た目にもイイとは言えない
かなりギトついてるしね
飲んでみるとそれほど気にならないがアレだけ
の脂を取り続けるのはさすがに考えてしまうよ
0837カレーなる名無しさん2005/06/05(日) 18:13:09
>>836
>ここ1週間で4回喰ってますよ

体調を崩すぞ
0838カレーなる名無しさん2005/06/05(日) 18:23:14
>>837
ご心配ありがとう。
まぁ今週から回数を半分にしようと思ってます。
0839カレーなる名無しさん2005/06/05(日) 18:28:44
普通のカレーとスープカレーを頼んで、
まずスープカレーのごはんに普通のカレーとごはんを全部入れて
それからスープカレーかけるとマジ美味い
0840カレーなる名無しさん2005/06/05(日) 18:36:10
↓これがスープカレーっていう食べ物ですよ

ttp://www.magicspice.net/img/chicken.jpg
0841カレーなる名無しさん2005/06/05(日) 18:43:41
>>839
大食漢ですね
オレは最初はご飯をスープにくぐらせてましたけど
今は交互に口にする派です
スープは辛いけど、ご飯は噛めば甘いので
結構イイですよ
0842カレーなる名無しさん2005/06/05(日) 21:40:24
>836
何食ってるかしらんがミリ単位でなんか浮いてないよ
0843カレーなる名無しさん2005/06/05(日) 21:53:39
そもそも油膜の厚さなんて透明な容器に入れて横から見ないと分からんと思うが
0844カレーなる名無しさん2005/06/05(日) 21:54:48
>>842
おれは836じゃないが、ミリ単位で脂浮いてるよ
0845カレーなる名無しさん2005/06/05(日) 22:14:11
あほな店員だと、平気で油膜カレーを出してくるんだな。これが。
ほんとに油が層になってるやつ。
横から見ないとわかんないなんて事は無い。
見てすぐギョッとなる。
交換してもらえたけどね。
0846カレーなる名無しさん2005/06/05(日) 22:15:49
ただの鳥の脂だろ
0847カレーなる名無しさん2005/06/05(日) 22:17:56
今日初めてスープカレー食ったけど、激辛wwww
まったく食えなくて、8割残しちゃったwwww
でもご飯は全部食べたお!
0848カレーなる名無しさん2005/06/05(日) 22:21:10
オイルカレーの苦情をみんなで送れば改善されるかな?
0849カレーなる名無しさん2005/06/05(日) 22:23:39
オイルカレーを残すやつが多いと
水質汚染で環境に悪いよな。

下水処理も大変だろう
0850カレーなる名無しさん2005/06/05(日) 22:27:32
松屋が北海道進出をはたしてから半年
それの成果がコレって事なのか?
0851カレーなる名無しさん2005/06/05(日) 22:53:16
オイル無しであれば、チキンカレーよりも
S&Bゴールデンカレー味のスープカレーを支持するぞ。

味は悪くない。
0852カレーなる名無しさん2005/06/05(日) 23:40:06
スープカレーのイメージを悪くしたよね
0853カレーなる名無しさん2005/06/06(月) 00:29:41
普通のカレーにしとけばよかった
0854カレーなる名無しさん2005/06/06(月) 02:52:58
スープカレー食ってみたよ。
正直、相当辛い。
豚飯に、肉が見えなくなるまで七味を振りかけたより辛い。
美味いとか不味いとか言う以前に辛い。
食事というより、香辛料を摂取したというカンジ。
まあ不摂生が続いていて、胃腸の調子が悪かったんで、刺激としては良かったかもしれん。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています