ハウス バーモントカレー
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0810カレーなる名無しさん
2011/12/20(火) 11:05:03.06消費者は味より健康を求めているか
否!!味が全てである
たしかになんかあっさりになったね。
油気にしてるうちのじいさんには丁度良いみたいだが、若い人間には正直物足りない。
0812カレーなる名無しさん
2011/12/21(水) 15:53:00.22http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1324446865/
0813カレーなる名無しさん
2011/12/21(水) 18:39:02.200814カレーなる名無しさん
2012/01/16(月) 16:35:05.270815カレーなる名無しさん
2012/01/25(水) 12:08:50.12休みの日に夜食う分を朝のうちに作ってしまうわ。
0816カレーなる名無しさん
2012/02/06(月) 17:04:48.48「プライムバーモントカレー」「プライムジャワカレー」<各種>
2月20日から全国で発売
http://housefoods.jp/company/news/news3263.html
0817カレーなる名無しさん
2012/02/07(火) 14:43:22.61例えるなら病院食のカレー
0818カレーなる名無しさん
2012/02/20(月) 15:39:51.39小学生以下の子供がいる家庭ならいいけど
そうじゃない場合、大人が食べるのにはちょっときついかも。
あと、キャンプなどのアウトドアはカレーライスが定番だけど
なぜかアウトドアにはバーモントカレーっていうのが暗黙の
了解になってますね。
これはやっぱりアウトドアはお子さんづれの家族が中心なのと
あと、大人も童心にかえって甘口のカレーが野外料理には合う
ていうのもあるのですかね?
0819カレーなる名無しさん
2012/02/23(木) 22:20:50.16CM効果
ほぼ屋外で撮られているため、アウトドアなイメージが植えつけられます
0820カレーなる名無しさん
2012/02/24(金) 23:39:56.18これぞ昔ながらのカレーって感じで
マジウマすぎて鍋ごと食いたいくらいうまい!
イチロー並みに毎日でも食いたいw
0821カレーなる名無しさん
2012/04/01(日) 20:04:14.730822カレーなる名無しさん
2012/04/01(日) 22:22:08.980823カレーなる名無しさん
2012/04/02(月) 20:05:56.610824カレーなる名無しさん
2012/04/03(火) 18:18:05.560825カレーなる名無しさん
2012/04/04(水) 16:38:00.71このバーモントにコクを感じてなんだかマッタリしてしまう
0826カレーなる名無しさん
2012/04/09(月) 05:26:40.16パンチの利いたカレーに飽きたらバーモントいいかもしれんね
0827カレーなる名無しさん
2012/04/14(土) 21:25:06.110828カレーなる名無しさん
2012/04/16(月) 17:00:26.680829カレーなる名無しさん
2012/05/01(火) 02:05:55.96こく麿とか熟とか色々食べてきたけど結局最後はコレだよな
うちでは隠し味にコーヒーかビターチョコ入れてたんだけど味噌も美味いぞ
0830カレーなる名無しさん
2012/05/02(水) 18:49:22.080831カレーなる名無しさん
2012/05/09(水) 10:59:22.86【労働環境】ハウス食品、冷房29度「やめます」
従業員の負担大きく[12/05/08]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1336526933/
0832カレーなる名無しさん
2012/05/12(土) 15:54:57.35大人向けの高級っぽいルーだと香辛料にコストかけて
刺激は強いけど、コクがいまいちなんだよね
結局、安くて美味いを両立するりんごと蜂蜜が最強
0833カレーなる名無しさん
2012/05/12(土) 18:50:14.560834カレーなる名無しさん
2012/05/13(日) 00:11:40.510835カレーなる名無しさん
2012/05/13(日) 01:22:57.370836カレーなる名無しさん
2012/05/21(月) 18:59:00.380837カレーなる名無しさん
2012/05/21(月) 21:10:22.640838カレーなる名無しさん
2012/05/21(月) 21:38:30.19運の良い時は寄生虫入り
0839カレーなる名無しさん
2012/06/15(金) 00:04:28.10この現代に赤痢とかハンパないね・・・
マジで全く笑えない
0840カレーなる名無しさん
2012/07/12(木) 18:44:15.950841カレーなる名無しさん
2012/07/13(金) 14:36:39.600842カレーなる名無しさん
2012/07/17(火) 18:40:36.57別にいいじゃん。お母さんが作ってくれたんだろ?
0843カレーなる名無しさん
2012/07/26(木) 10:37:32.70恥ずかしくないよ、むしろ成長過程だって
0844カレーなる名無しさん
2012/07/27(金) 18:19:53.540845カレーなる名無しさん
2012/07/28(土) 18:59:30.56レトルトばっかだよ。
0846カレーなる名無しさん
2012/08/05(日) 19:42:30.860847カレーなる名無しさん
2012/08/05(日) 20:57:16.700848カレーなる名無しさん
2012/08/07(火) 11:23:29.07昔は激辛好きだったが最近はコクを求めるようになった
甘口でも深い味わいが感じられて馬鹿にできないうまさ
0849カレーなる名無しさん
2012/08/08(水) 19:13:57.03バーモントカレーは滅多に特売しない印象、他のはよくやってるんだけど。
0850カレーなる名無しさん
2012/08/08(水) 23:14:27.710851カレーなる名無しさん
2012/08/10(金) 15:42:26.16その時点で他を圧倒している
0852カレーなる名無しさん
2012/08/10(金) 18:42:50.90大人の階段登る〜♪
0853カレーなる名無しさん
2012/08/10(金) 20:03:09.76まさにこれ
大人の階段1段目はバーモントだ
0854カレーなる名無しさん
2012/08/12(日) 19:32:26.690855カレーなる名無しさん
2012/08/13(月) 13:04:02.980856カレーなる名無しさん
2012/08/15(水) 23:40:21.32けっこう好評だったんだよな。
0857カレーなる名無しさん
2012/08/16(木) 15:05:36.990858カレーなる名無しさん
2012/08/17(金) 20:19:52.68売り場でバーモント甘口が目に入って買ってしまった
せめて中辛にするべきだったかw
0859カレーなる名無しさん
2012/08/18(土) 12:57:32.28「粗食のすすめ」で有名な管理栄養士 幕内秀夫先生のブログにカレー登場
0860カレーなる名無しさん
2012/08/19(日) 11:04:01.69バーモンドカレーとこくまろを鞄一杯に詰めてた。
日本のカレールーをお土産にすると、ロシアでは結構喜ばれるらしい。
0861カレーなる名無しさん
2012/08/19(日) 12:24:21.560862カレーなる名無しさん
2012/08/19(日) 12:25:59.490863カレーなる名無しさん
2012/08/19(日) 15:23:23.64辛さを重視する自分もこれには降参の絶妙なバランス。
くどくないマイルドさは貴重。
ゴールデンはスパイシーな反面粉っぽさを感じるが、バーモントとブレンドすると格段に味アップします。
0864カレーなる名無しさん
2012/08/21(火) 07:38:19.600865カレーなる名無しさん
2012/08/21(火) 19:39:13.68ジャワはジャワで好きなんだけど、ある日隣の家のカレー食って自我が崩壊しそうになった。
それが世間で言うところのバーモントカレーだったのさ。
0866カレーなる名無しさん
2012/08/21(火) 19:56:46.330867カレーなる名無しさん
2012/08/23(木) 07:15:15.21当たり前に買ってく人がたくさんいるのだろう。
こだわりのないこだわり(無意識)みたいなものを引き寄せる魔性のブレンドなのかもしれない。
0868カレーなる名無しさん
2012/08/23(木) 18:05:00.930869カレーなる名無しさん
2012/08/24(金) 06:36:03.68懐古でなしに現代で通用してるのが凄い。
秀樹のイメージから半笑いで扱われがちだが、はたして完全否定できる奴(カレー通)はいる?
0870カレーなる名無しさん
2012/08/27(月) 02:12:50.250871カレーなる名無しさん
2012/08/29(水) 09:51:43.02秀樹世代だし、イチローの頃は里帰りでもしない限りバーモント喰ってなかった。
千葉真一のジャワカレーのコマーシャルは印象ぶかかったけど、我が家でのジャワ率は低かった。
0872カレーなる名無しさん
2012/08/29(水) 19:58:06.030873カレーなる名無しさん
2012/09/01(土) 10:29:23.28創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
0874カレーなる名無しさん
2012/09/08(土) 20:26:21.36元は黄色いカレーだったのに最近主流の煮込み系になってる
0875カレーなる名無しさん
2012/09/09(日) 00:54:49.610876カレーなる名無しさん
2012/09/10(月) 02:33:33.83昭和48年生まれだけど、黄色かった時期は思い出せない。
バーモントは滑らかな褐色だよ。
甘いカレーって発想は「お子様のいる大多数の家庭向け=売れ筋狙い」ってことなんだろうがやはり秀逸。
お子様向けカレーとは別枠なんだよな。
0877カレーなる名無しさん
2012/09/10(月) 09:12:56.720878カレーなる名無しさん
2012/09/10(月) 11:11:59.79昔は黄色かったと思うよ。
自分は45年生まれだけど、昨今の煮込み系カレーが登場した時は、あまりの
茶色さに驚いたからね。職場に居るおばちゃんも、「カレーは黄色いもの!」と
言ってきかないよ。
ちなみに、バーモントカレーが登場する前は、スパイシーなカレーという食べ物が
大人向けの料理だったために、「子供でも食べられるように」と、リンゴ・蜂蜜を
入れて発売したら大ヒットして、それ以来、カレーが子供から年寄りまで
食べられる料理に広まったそうだよ。
バーモントは、万人向けに開発されたんだね。
0879カレーなる名無しさん
2012/09/10(月) 22:20:28.23バーモントカレーはもしかしたら今よりは黄色かったかも知れないがそんなに黄色かったわけじゃないと思う。
昭和38年生まれなんだが。
0880カレーなる名無しさん
2012/09/11(火) 07:11:18.150881カレーなる名無しさん
2012/09/11(火) 11:28:45.67もしかしたらマースカレーの方が古いかも知れないけど。
0882カレーなる名無しさん
2012/09/11(火) 13:35:25.16ドリフターズがCMをやっていた、S&B「レインボーカレー」は、コンセプトが似ている
気がするよ。「♪味は七色、甘口カレー」っていうCMソングを唄ってるし。
「バナナ」、「はちみつ」、「牛乳」、「リンゴ」、「たまねぎ」、「にんにく」、「カカオ」の
7種類が入って、「レインボーカレー」が出来上がり。
ちっとも旨そうな感じはしないけど・・・w
0883カレーなる名無しさん
2012/09/11(火) 13:42:43.660884カレーなる名無しさん
2012/09/11(火) 16:47:20.38コクがなくて、何といっても塩気がやらた目立った不味いモノに仕上がってしまった。
仕方なくカレー粉とクミン足して、規定量よりだいぶ多めに水入れてシャバシャバ状態になっても塩辛さが目立って、仕方なく更に装った後に生クリーム掛けてようやくまぁ食べられるレベルになった。
もはや原型とはかなり遠いモノになったけどね。
やっぱただの思い出補正のカレーだったのかな。。。使った材料は玉葱、ニンジン、鶏肉のみでシンプルにしたんだけどね。
0885カレーなる名無しさん
2012/09/11(火) 18:11:24.92ジャガイモを入れなかったからじゃない?
0886カレーなる名無しさん
2012/09/11(火) 18:33:17.890887カレーなる名無しさん
2012/09/12(水) 08:38:41.35それでは不服な人でもブレンド用の素材としてならかなり重宝するのでは?
自分はバーモントだけでも堪能できるけど。
人参ジャガイモ玉ねぎ肉という昔ながらの具材に適しているのかも(例えば夏野菜のカレーなんかには他のものが合いそう)。
0888カレーなる名無しさん
2012/09/14(金) 21:26:36.89「放射性物質に関する詳細は一切、絶対、公表しません!との方針
政府発表の17都道府県(福島、茨城、栃木、群馬、千葉、神奈川、宮城、岩手、青森、秋田、山形、
新潟、長野、埼玉、東京、山梨、静岡)の物は使っていないとの返事であったが、(矛盾する)
りんごの事を聞いたら「使う場合はきっちり検査しています」と嘘ついていた事がわかった。
「じゃあ検査機種、検出限界、核種、数値を教えてください。」と聞いたら、「社外秘です」との返答。
http://on-linetrpgsite.sakura.ne.jp/okfood/tyoumiryo/post_10.html
自社で検査機器まで持ってるのに、結果を一切公表しないなんて、
公表しない=放射能汚染の原料を使っているからだと思ってしまいます・・・
大手のハウス食品だけに、怖いです。http://ameblo.jp/takasakilive/entry-11092109449.html
0889カレーなる名無しさん
2012/09/15(土) 19:55:29.850890カレーなる名無しさん
2012/09/16(日) 20:12:16.190891カレーなる名無しさん
2012/09/16(日) 20:50:17.930892カレーなる名無しさん
2012/09/16(日) 21:08:48.95消すことの出来ない、一生背負ってゆかねばならない、重い十字架、ですね
0893カレーなる名無しさん
2012/09/17(月) 01:09:18.08うちは肉のかわりに竹輪か魚肉ソーセージだった。
汚辱に満ちた過去が今でも時々フラッシュバックする。
0894カレーなる名無しさん
2012/09/18(火) 00:45:26.08と言いながらおかわりする場面が漫画に出てた。
0895カレーなる名無しさん
2012/09/18(火) 22:17:10.530896カレーなる名無しさん
2012/09/18(火) 23:04:58.780897カレーなる名無しさん
2012/09/18(火) 23:24:39.150898カレーなる名無しさん
2012/09/19(水) 15:59:44.080899カレーなる名無しさん
2012/09/25(火) 08:59:52.670900カレーなる名無しさん
2012/09/27(木) 08:07:18.60「妹役」とは何か直ちに究明すべきだった。
0901カレーなる名無しさん
2012/09/27(木) 17:10:28.41ちなみにヒデキ以前の話です
0902カレーなる名無しさん
2012/09/30(日) 21:19:12.68ID:???人間だもの
0903カレーなる名無しさん
2012/10/01(月) 21:31:40.74ID:???0904カレーなる名無しさん
2012/10/02(火) 07:39:14.66ID:???代表作「ハウスバーモントカレーのコマーシャル」で通るもの。
0905カレーなる名無しさん
2012/10/04(木) 04:32:38.24ID:???普段は欧風カレーばっかだけどたまには給食カレーも悪くないな
0906カレーなる名無しさん
2012/10/04(木) 05:20:04.79ID:???欧風カレーってだいぶ日本のものとかけ離れてるらしいけど、それはもしかして欧風風カレー?
0907カレーなる名無しさん
2012/10/06(土) 10:00:05.27ID:ETKZ5zhGレス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。