インド人ってほんとにカレー食ってるの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0272カレーなる名無しさん
2007/08/04(土) 17:01:430273カレーなる名無しさん
2007/08/04(土) 17:18:01ボケナス!
ボケナスはナスとイモのカレーでも食ってろ!w
0274カレーなる名無しさん
2007/08/04(土) 18:15:30それ美味そうだなw
0275カレーなる名無しさん
2007/08/04(土) 18:24:090276カレーなる名無しさん
2007/08/11(土) 19:44:120277カレーなる名無しさん
2007/08/12(日) 08:49:01野菜は鉛汚染が怖いからダメ
0278カレーなる名無しさん
2007/08/12(日) 14:27:37んだら何食ったらいいだ・・ (--#
0279カレーなる名無しさん
2007/08/14(火) 08:41:420280カレーなる名無しさん
2007/10/26(金) 23:33:34インド人は
黒くて気持ち悪い
なんで、あんなに肌が黒いの?
0281カレーなる名無しさん
2007/10/27(土) 01:40:02メラニン色素が多いから。
肌が黄色い我々が言うべき言葉ではない。
もちろん黒くても白くても言うべき言葉ではない。
0282カレーなる名無しさん
2007/10/27(土) 02:42:460283カレーなる名無しさん
2007/10/27(土) 02:48:07その粗悪マルチコピペにマジレスしてる人初めて見た
0284カレーなる名無しさん
2007/10/27(土) 12:33:01彼女のマンコが黒いのと同じですか
0285カレーなる名無しさん
2007/10/27(土) 12:45:32http://www.mandalamuseum.com/
必要ならメールも。
taijioya@rose.ocn.ne.jp
0286カレーなる名無しさん
2007/10/28(日) 14:33:01右手でケツを拭くことはありません。
0287カレーなる名無しさん
2007/10/28(日) 15:35:170288カレーなる名無しさん
2007/10/30(火) 00:27:02たべるを
0289カレーなる名無しさん
2007/10/30(火) 14:01:15うんこしたらトイレットペーパーがなくて
「あ、本格的な店なんだ」とか思って手でふいてたら、
半分くらいふけたときに、インド人の店員が
すげー申し訳なさそうな顔してトイレットペーパー持ってきた。
本格的って〜のは単なる俺の勘違いか。
0290カレーなる名無しさん
2007/10/31(水) 09:52:29マルチ宣伝乙。
特商法の表示がないサイトから買う奴なんていねーよ
0291カレーなる名無しさん
2007/10/31(水) 22:03:16むしろ紙で拭いてる俺らのが不潔…
紙じゃ汚れ取れてないんだから。
日本人は潔癖すぎ。俺もだけど。
0292カレーなる名無しさん
2007/10/31(水) 22:49:34うん、同位。
紙で拭くなんてクソ引き伸ばしてるだけだな
0293カレーなる名無しさん
2007/10/31(水) 22:51:06ガンダーラ
ゼイ セイ イット ワズ
イン インディア
0294カレーなる名無しさん
2007/11/01(木) 00:36:200295カレーなる名無しさん
2007/11/01(木) 00:54:470296カレーなる名無しさん
2007/11/01(木) 02:26:23そりゃぁ、インド人もびっくりだなΣ(・∀・;)
0297カレーなる名無しさん
2007/11/01(木) 09:02:42そうだよ?実は、平安時代に日本で「辛え」が誕生した。
海沿いの地方の郷土料理と言うマイナーな存在だったので
全国的に知られるものではなかった。
ある日、海岸に漂流したインド人が流れ着いた。
特に「辛え」を日常的に食べてる村の人間が、そのインド人
に伝えた料理が無事帰国したインドに広まった。
明治時代に再び、英国経由で戻ってきた逆輸入料理なんだ。
0298カレーなる名無しさん
2007/11/01(木) 13:05:19加齢だよ。
カレーが加齢臭の臭いに似ていることからつけられた
0299カレーなる名無しさん
2007/11/03(土) 17:48:37ワラタ
0300カレーなる名無しさん
2007/11/04(日) 00:18:190301カレーなる名無しさん
2008/04/02(水) 23:19:14[東京 2日 ロイター] 2日付日本経済新聞や共同通信などの国内メディア報道によると、
インドのタタ自動車<TAMO.BO>が今夏にも東証に上場する見通し。株式とほぼ同じ
機能を持つ日本預託証券を上場、解禁後の第1号になるという。
タタ自動車は上場に際し、日本市場で資金調達する公算が大きく、規模は1000億円を
超える可能性がある、としている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080402-00000113-reu-bus_all
0302カレーなる名無しさん
2008/06/02(月) 08:47:59http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1212169138/
0303カレーなる名無しさん
2008/06/10(火) 14:10:43インド人は何であんなに肌が黒いの?
黒人と間違えそうになるぐらい肌が黒い
インド人は肌が黒くて気持ち悪い
0304カレーなる名無しさん
2008/06/10(火) 18:49:05タタ自動車スゲー。
0305カレーなる名無しさん
2008/06/11(水) 01:04:43鼻が高くなるかもしれないけど、皮膚の色は黒くなっちゃうね
さあ どちらを選ぶか
中国人との違いを強調したい日本人にとっては運命の分かれ目
0306カレーなる名無しさん
2008/06/11(水) 01:49:41220 :カレーなる名無しさん:2007/01/28(日) 19:25:15←一年以上前の書き込み
インド人って
何であんなに黒いんだ?
インド人って不潔で黒人みたいに黒いな、気持ち悪い
>>303
=ずっとこんなこと書き込んでいるキチガイ
0307アニマル
2008/07/29(火) 14:56:47http://love.45.kg/mo02/3/26B.html
だがこのごろ事件が多すぎて時間が足りない。
0308カレーなる名無しさん
2008/07/29(火) 15:34:25これほどの国は他に例がありません。
たんそく、黄色い日本>>303オタ男児が、
何言っても、頭上から笑われるだけ。
みっともないから黙ってたら?
0309カレーなる名無しさん
2008/07/30(水) 09:02:500310カレーなる名無しさん
2008/09/09(火) 00:02:29ガンダーラはアフガニスタンだろ。
0311カレーなる名無しさん
2008/09/09(火) 00:24:28めちゃいけてるインド女性ダンサーがたくさん出てくる。
0312カレーなる名無しさん
2008/10/02(木) 20:47:01> ヒ素カレー連続爆破事件
>
に見えた
0313カレーなる名無しさん
2009/01/17(土) 00:49:53肌の黒い人種は日本にいらない
0314カレーなる名無しさん
2009/01/17(土) 18:39:19味噌や醤油、豆腐、納豆、大豆アレルギーの人は本当にお気の毒に思う。
インドのスパイスアレルギーも実は大変らしい。
0315カレーなる名無しさん
2009/01/17(土) 21:24:400316カレーなる名無しさん
2009/01/20(火) 18:44:140317カレーなる名無しさん
2009/01/29(木) 15:43:190318カレーなる名無しさん
2009/01/29(木) 18:12:160319カレーなる名無しさん
2009/02/03(火) 15:19:220320カレーなる名無しさん
2009/02/04(水) 02:02:05下痢便カレ‐
ウマウマ )^o^(
0321カレーなる名無しさん
2009/02/23(月) 16:44:19病気になるだろ
0322カレーなる名無しさん
2009/07/19(日) 05:53:36┌────────────────────────┐
│ ( ̄ ̄) |
│ ) ( 大 糞 ス レ 認 定 証 |
│ / \ |
│ | Λ Λ |/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ . 認定番号 第9314号 |
│ | ( ゚Д゚)< 糞スレです.!..| |
│ \__/.\_____/ |
│ |
│ このスレが2ch大糞スレ審査委員会の定める認定 |
│ 基準(第5項)を満たしていることをここに証する。 |
│ |
│平成21年7月 2ch.. 大糞スレ審査委員会 |
│ 理 事 長 華麗奈一二三@ |
│ 認定委員...大糞賀出流代 @ |
└────────────────────────┘
■ 大糞スレ認定を受けたスレッドではsageで発言、
あるいは放置してください。 、、、 華麗奈一二三より
0323カレーなる名無しさん
2009/08/01(土) 06:19:560324カレーなる名無しさん
2009/08/01(土) 06:20:050325カレーなる名無しさん
2009/08/01(土) 06:20:120326カレーなる名無しさん
2009/08/01(土) 06:41:01割り込めば 良かった
0327カレーなる名無しさん
2009/08/02(日) 20:39:05長澤まさみもガンジス川でバタフライしたんだお
0328カレーなる名無しさん
2009/08/31(月) 13:38:19肛門から菌が入るぞ〜
下痢が止まらんくなる。
0329カレーなる名無しさん
2009/10/25(日) 20:54:16だろうね。
三点リーダーの使い所もおかしいし。
高校でレポートとか小論文ぐらい書かされなかったのかな。
学校で習わなくてもビジネス文書の書き方は入社時に叩き込まれるはずなんだが。
0330カレーなる名無しさん
2010/03/15(月) 13:41:45栗田「わぁっ、おいしそう!」
富井「うんうん、いいにおいだ。それでは早速…」
栗田「あれ?スプーンがないわ」
山岡「ここは本格的な店なんだ。本場インドと同じように手で食うんだよ」
富井「ウムゥ…手で食べるのもなかなか通でウマイなぁ」
山岡「はははっ、さあじゃんじゃん食べましょう」
半分くらい食ったときに、インド人の店員が奥からすげー申し訳なさそうな顔してスプーン持ってきた。
0331カレーなる名無しさん
2010/03/18(木) 11:03:060332カレーなる名無しさん
2010/06/30(水) 00:35:25途轍もなく胡散臭い噂を拾ったんだけど。
何でも、柔らか銀行が上海閥を裏切って、他の閥に鞍替しようとしている、とか。
資金源がショートした結果、上海閥を裏切ってそのネタを高く買ってくれる別口に魂を売り渡したらしい。
それが、例の偽札疑惑に関係してきて、という話なんだけど、余りにも胡散臭すぎるよな。
で、その話を知ってる、というか実働要員だったZの実行部隊も、中核幹部が自分の身の安全と引き換えに当局に情報を売って、下を切って逃げる気でいるとか。
上海の実行部隊のネタも北京とかに売って、陶器の当局に後始末をさせて、後は自分達だけ逃げ出すという話らしいね。
チャイナテレコムとかチャイナモバイルも、当初、柔らか銀行携帯のネットワークとかインフラを売って、自分達が中国の傘下に入ってオイシイ思いをする予定だったのは有名な話。
ところが、その裏で上海閥のお偉いさんが失脚した為に、その計画もおジャンになった際に、株を売り抜けるインサイダーもやらかした、という話も聞いたんだよね。
それを知った上海閥の実行部隊が柔らか銀行の、裏の実行部隊や裏の幹部を始末するために日本にヒットマンを送り込んだ、という話を上海在住の人から伝え聞いた。
まあ、裏の取りようのない話なので、ワロスワロスで。
664 名前: 本当にあった怖い名無し [sage] 投稿日: 2010/06/30(水) 00:26:21 ID:FQK3ciXw0
まぁ、なんだ、オワタ。ww
http://tieba.baidu.com/f?kz=813346317
http://tieba.baidu.com/f?kz=813317728
http://tieba.baidu.com/f?kz=813321831
うはははは。オワタ。
0333カレーなる名無しさん
2011/01/20(木) 21:14:26_, :´: : : : : : : `丶、 _
/¨7 : : : : : : : : : : : : : :`く : :`⌒フ
フ 〃: : : : :/: : : : : : : : : ヽ: : : : : く
厶イ: :/ :/ /{:|: : |∨\: : : :!: | : : : : :
. | L/レイV\L:リ / ヽ:./| リ : : : :N
N: : : :} ◯ ◯ V^レ{: : :八{
}ノVハ⊃ ⊂⊃_ノ厶イ
ゝ ー'ー' イ
`¨ア斤クj>、
/V文く/V {
_ノ { 。i 、 `¨}) ))
(( (_{_ ノ| 。i _〈`ー′
〈_/}\__》
,::´::`ト、_}__}__〉
{::::::r'´ ト-:|
ヒ 」 ';::::ヽ、 -=⌒)
____`くノ_ ´
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0334カレーなる名無しさん
2011/06/03(金) 17:53:30.700335カレーなる名無しさん
2011/06/08(水) 23:30:41.51俺もよく彼らがすんでる宿舎に遊びに行ってたよ。
グリンピースや玉ねぎが入った、カレースープのような料理をご馳走になったこともある。
それに炊いた白米を入れてヨーグルトをぶっかけられたときは焦ったが、何とか食いきったw
0337カレーなる名無しさん
2011/06/11(土) 18:25:00.34反省しろよ。
0338カレーなる名無しさん
2011/06/12(日) 15:33:14.48すみません。
>>131じゃなくて>>313でした・・・
>>313こそ日本にいらない。
0339カレーなる名無しさん
2011/06/12(日) 16:17:13.39おまいは狩野なのか? それとも加納なのか?
0340カレーなる名無しさん
2011/06/12(日) 17:24:34.520341カレーなる名無しさん
2011/06/28(火) 16:55:42.340342カレーなる名無しさん
2011/06/29(水) 10:53:02.88インドはイギリスの植民地だったからな。
WW2でインドに軍隊を作らさせて独立させてやったのは日本人。
日本人は偉い。
0343カレーなる名無しさん
2011/06/30(木) 06:08:46.92カレーの匂いがロビーにまで充満する。よって、インド人はほんとにカレーを食ってる
ようだ。
おわり
0344カレーなる名無しさん
2011/06/30(木) 17:57:47.05カレーはインド料理
イギリスが認めてる
日本のせいで300万人餓死
0345カレーなる名無しさん
2011/06/30(木) 18:00:32.27WW2でインドに軍隊を作らさせて独立させてやったのは日本人。
インパールで日本軍 撃退されてるよ。
0346カレーなる名無しさん
2011/06/30(木) 18:11:46.11http://en.wikipedia.org/wiki/Curry
まぎれもなくカレーはインド料理。
イギリスで最初のカレーハウスオープンしたのもインド人だしな
0347カレーなる名無しさん
2011/06/30(木) 18:28:40.18日本政府および大本営も
インド独立なんて 考えていないよ。
0348カレーなる名無しさん
2011/06/30(木) 18:46:41.27インド人に 嘘を吹きこんだのは 確実ですね。
0349カレーなる名無しさん
2011/07/01(金) 01:58:44.11かなり意外な気がした。かなり高価だろうによくぞ・・・。
0350カレーなる名無しさん
2011/07/01(金) 06:49:46.270351カレーなる名無しさん
2011/07/01(金) 16:07:03.340352カレーなる名無しさん
2011/07/01(金) 18:53:27.36ない
インドの料理は、使う食材や調理法でスパイスの構成も全く違ってくるから、
日本のカレールーやカレー粉のような味の共通項がない
だから、どこからどこまでインドカレーなんて線が引けない
0353カレーなる名無しさん
2011/07/01(金) 20:49:07.90日本のカレーととてもよく似たもの=インドカレー
でいいんじゃないの?
あくまでも日本人の視点でって事では。
0354カレーなる名無しさん
2011/07/02(土) 11:29:14.60インド国外では「インド人は毎食カレーを食べている」と誤解されることが多いが、これは正確ではない。
香辛料を使ったインドの煮込み料理をまとめてカレーと呼び始めたのは西洋人である。その語源には諸説
あるが、タミル語で「食事」を意味する「kaRi」だとされる。インドの香辛料を使った料理を全て「カレ
ー」と呼ぶのは、日本料理で言えば醤油を使った煮物を全て同じ名で呼ぶような乱暴な呼び方である。し
たがって「インドに『カレー』はない」というのは、ある意味正しい。ただし旧宗主国のイギリスが一部
のインド料理をカレーとしてイギリス料理に取り入れ、イギリス独自の料理に変えていったことにより、
世界に定着していったのも事実である。その結果、現在はインド国内外のインド料理店で「○○(具材)
カレー」とメニューに表記している例が多い。しかし、インド人にとっては「カレー」「カリー」という
言葉は本来外来語である。
黄色いカレー粉もイギリス人による発明品で、インド料理には使われない。南インドには「カリー・ポデ
ィ」という配合香辛料があり、「カレー粉」と英訳されることがあるが、味も原料も異なる。
0355カレーなる名無しさん
2011/07/02(土) 12:04:57.050356カレーなる名無しさん
2011/07/02(土) 15:35:06.43インド料理店に「カレー」の欄に並んでるのが
日本におけるインドカレーだ。
0357カレーなる名無しさん
2011/07/02(土) 15:38:51.76あほかw
ターメリックを使えば
黄色になる。
0358カレーなる名無しさん
2011/07/02(土) 15:40:17.77Curry - Wikipedia, the free encyclopedia
http://en.wikipedia.org/wiki/Curry
まぎれもなくカレーはインド料理。
イギリスで最初のカレーハウスオープンしたのもインド人だしな
0359カレーなる名無しさん
2011/07/02(土) 15:47:26.55。
本番インドは多種多彩
な料理がある
http://www.google.com/m/search?gl=jp&source=gmapi&imgtype=&hl=ja&ie=Shift_JIS&sa=2&q=Indian+Recipe&site=images
http://www.google.com/m/search?gl=jp&source=gmapi&imgtype=&hl=ja&ie=Shift_JIS&sa=2&q=Indian+Recipe&site=video
インド料理
http://www.indianfoodforever.com/
0360カレーなる名無しさん
2011/07/02(土) 18:38:29.65http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/dog/1307535741/
0361カレーなる名無しさん
2011/07/03(日) 01:26:20.23日本人になじみのある料理を優先するのは当たり前。
インド人の常連にはメニューには載ってない料理を出す店もある。
勿論、日本人がオーダーしても出てくる。材料があればだが。
思ったよりもインド料理はまだ日本人に全面的に受け入れられた
訳ではない。癖があると嫌う人もいる。
ついでに言えばそれはインドだけでなく、どこの国の料理も
ごく一部しかないのは当然の話。そもそも日本料理ですら、
外食で食うとあれもないこれもないってのと同じ。
0362カレーなる名無しさん
2011/07/03(日) 17:39:28.41日本のインド料理店とはまた全然違うよね
欧米だと辛くもなければ黄色くもなくシチューに近いような味
日本でも昔入ってアジャンタなんかは香りがまずきつくて閉口した
いまのインド料理店は日本人の口に合うようにしている
0363カレーなる名無しさん
2011/07/09(土) 21:55:57.02中国人蓮舫の実態
http://www.youtube.com/watch?v=PBwRFz7aX_0
0364カレーなる名無しさん
2011/09/13(火) 07:52:05.3087年〜2003年 安定最高期
89年2001年 文化大成期
89年〜93年 文化大成期 成長期
94年〜98年 文化大成期 華期 96年〜97年(97年)黄金期
99年〜2001年 文化大成期 終盤期
0365カレーなる名無しさん
2011/09/15(木) 13:59:28.88食べてるよ ほぼ毎日カレー ほうれん草とか豆とかチキンとかマトンとか
0366カレーなる名無しさん
2011/09/16(金) 10:04:27.330367カレーなる名無しさん
2011/09/17(土) 12:34:11.51インド人とトルコ人は信用できる
0368 忍法帖【Lv=8,xxxP】
2011/10/02(日) 17:25:47.990369カレーなる名無しさん
2011/10/03(月) 10:52:29.75それは早計、インド人だからいい人ってことはない
さらにトルコ移民はドイツでどういう扱いかを知ればトルコ移民とか言えなくなるぞ
山岡「これが俺の知る限りの最高のカレーだ」
栗田「わぁっ、おいしそう!」
富井「うんうん、いいにおいだ。それでは早速…」
栗田「あれ?スプーンがないわ」
山岡「ここは本格的な店なんだ。本場インドと同じように手で食うんだよ」
富井「ウムゥ…手で食べるのもなかなか通でウマイなぁ」
山岡「はははっ、さあじゃんじゃん食べましょう」
半分くらい食ったときに、インド人の店員が奥からすげー申し訳なさそうな顔してスプーン持ってきた。
0371カレーなる名無しさん
2011/10/03(月) 23:56:30.49接客でイラッと来るような事にあった事無いな、なんか良い人たちってイメージだよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています