インド人ってほんとにカレー食ってるの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0169カレーなる名無しさん
2005/12/08(木) 23:10:440170カレーなる名無しさん
2005/12/09(金) 02:26:070171カレーなる名無しさん
2005/12/09(金) 14:35:58牛の乳で赤ちゃんを育てるから、母親と同等に牛をリスペクトしているから。
水牛も食べません。
理解不能ですね。
でも日本人が魚の踊り食いや、お造りにして魚を食べることも
世界的には野蛮で理解不能なんですよ。
それぞれ文化が違うから、理解できなくて当然。
でも否定は出来ないってこと。
0172カレーなる名無しさん
2005/12/09(金) 23:44:07理解できないけど、それだけ。
0173_
2005/12/10(土) 04:27:28そういや横浜に住んでいたとき、近所の肉屋に
水牛カレーっていうの(素ね)売っていたけどまだあるかな。
0174カレーなる名無しさん
2005/12/11(日) 22:16:110175カレーなる名無しさん
2005/12/11(日) 22:50:140176カレーなる名無しさん
2005/12/12(月) 19:55:470177カレーなる名無しさん
2005/12/12(月) 23:56:480178カレーなる名無しさん
2005/12/15(木) 13:55:53その問題はイスラ〜ム教徒だけなのかな?
ヒンドゥ〜はどうなの?
0179カレーなる名無しさん
2005/12/22(木) 00:19:03>>171
きんも〜☆
0180カレーなる名無しさん
2005/12/31(土) 08:46:27最近、ハウスの「カシミール風・ポークの(スパイシー)ブラックカレー」
なるレトルトがお気に入りになっちょるワケですが、
〜そもそも、カシミール地方で 「 ポ ー ク 」 は 有り なのか…?
と言う単純な質問でち。
0181カレーなる名無しさん
2006/01/06(金) 16:50:120182カレーなる名無しさん
2006/01/06(金) 23:10:45インドに行って一週間料理番組見てみろよ。
全部、「今回は〜カレーの作り方です」って言うんだぜ?
もう「カレー」という言葉は日本で言う「料理」と同義なんです。
日本でいうカレーとは別物なんです。
0183カレーなる名無しさん
2006/01/06(金) 23:13:430184カレーなる名無しさん
2006/01/07(土) 22:17:57減るとつぎ足し、減るとつぎ足しで。
0185カレーなる名無しさん
2006/01/12(木) 14:27:59左利きだろうが握手は右手でするものですよ!
偉そうな文面のわりに当たり前のこry
>>174
>>175
>>176
>>179
反論できなくて、悔しくて、抽象的な文句しかでないんですね。
今までずっとそうして逃げて生きてきたんですね。
0186カレーなる名無しさん
2006/01/12(木) 15:50:530187カレーなる名無しさん
2006/01/13(金) 10:14:50それっていつが食べ終わりなんですか? 日本でもバイキングで、
カレーが少なくなったらカレーつぎ足し、ご飯少なくなったらご飯
盛り足し・・・で延々終わらなくていつも食い過ぎる・・・。
0189カレーなる名無しさん
2006/01/22(日) 11:17:41ビュッフェ方式の時には要注意だと思ってます。。。。。
0190カレーなる名無しさん
2006/01/22(日) 13:13:510191カレーなる名無しさん
2006/02/04(土) 19:31:40行ったら経営者夫婦店員が揃ってカレーを食べていた。
「今日は皆さん揃ってカレーを食べてるんですね」と言ったら・・・毎日食べるとのこと。
しかも、毎食毎食365日食べ続けると言っていた。日本人の経営者奥さんに
「飽きないか?」と聞いたが、結婚して何年もカレーしか食べてないし習慣になったと。
更に、「偶には寿司とかすき焼きとか食いたくならないか?」と聞いたが、キッパリと
「ない!」と言ってたな。カレーは作り置きはせず、毎食ごとに作るそうだ。
あと、カレーと一緒に食べるのは、男はごはん、女はチャパティーだと言っていた。
0192カレーなる名無しさん
2006/05/03(水) 20:32:06リーズナブルだし、おいしいし、好きなんだけど、そこで食事すると絶対にお腹がユルくなるんです。
香辛料とかの成分かなとも思うんだけど、もしわかる方みえたらお願いします。
0193カレーなる名無しさん
2006/05/08(月) 21:59:130194カレーなる名無しさん
2006/05/13(土) 01:03:450195カレーなる名無しさん
2006/05/13(土) 01:13:38ヒンドゥー社会では牛は食べません
0196カレーなる名無しさん
2006/05/13(土) 02:14:38このかぁーおりにぃーよいしーれたいー♪
牛さんは神聖視されてるので食ってはいけない。
ちなみにインドのマックは牛肉は使ってないです。
0197カレーなる名無しさん
2006/05/13(土) 02:24:24肉の基本はチキン。
インドの人が毎日カレーはホントの話。
飽きないか?とインド料理店の人に聞くと、カレーでもたくさんの種類があるから大丈夫とのこと。
でもカレーなんでしょう?と聞くと、
前カキコの人と同じで日本人も毎日味噌汁飲めるでしょだって。
あれは主菜じゃなく、スープなんだが。
0198カレーなる名無しさん
2006/05/14(日) 14:24:560199カレーなる名無しさん
2006/05/14(日) 14:32:54かなり美味しい。ナンで食べるカレーは最高だ。
下手なスープカレーより旨い。今日で去ってしまうのが悲しい。
0200カレーなる名無しさん
2006/07/01(土) 14:44:02他のもの食べたくてもないんだから、仕方ないんじゃない? と言うか、
他の料理の事知らないんじゃないかな。まあカレーしかないと言っても、
カレー味の○○が無数にあるだけで、日本で言うところのカレーライス
しかないって訳じゃないから。
0201カレーなる名無しさん
2006/07/11(火) 08:45:15後、カレー好きを自負しておきながらカレーをインド料理だと思ってる奴は人間やめればいいと思う。
自分が愛好して旨そうにガツガツ食ってるものに何の興味や疑問を抱かない奴は豚と同じだ。
0202カレーなる名無しさん
2006/07/11(火) 10:57:33自然放射線が数万倍強い。
0203カレーなる名無しさん
2006/07/12(水) 21:53:01もう少し勉強してもう一度
0204カレーなる名無しさん
2006/07/22(土) 20:11:38糞拭いた手で料理作ってるからだろ。
うんこがスパイスになったカレーってね(ギャハ
0205カレーなる名無しさん
2006/07/24(月) 01:10:47すべての料理は姦国起源なのを知らんのか
0206カレーなる名無しさん
2006/07/28(金) 01:33:00犬を食うチョンの食文化を理解しているのは、チャウちゃウ食ってる
中国人以外理解できないはずなんだが・・・ それだけ。
0207カレーなる名無しさん
2006/08/07(月) 11:23:04他国の食文化に文句つける奴はそれ以上に理解できない。
0208カレーなる名無しさん
2006/08/28(月) 23:27:13カルコタのサダルの近くにある市場へ早朝に行け。
真っ先に開く食堂で、「ビーフカレー」と注文する。
ただしこれはさらっとしたカレー。
どろっとした奴が食いたければ、「ビーフマサラ」と注文しろ。
ここの「ローティ」も美味い。
0209カレーなる名無しさん
2006/11/26(日) 23:36:32すげー肌が黒いよインド人!
0210カレーなる名無しさん
2006/11/27(月) 00:08:400211カレーなる名無しさん
2006/12/09(土) 22:30:28【野球】インド人の父を持つ日本ハム新入団のダース、実はカレーが苦手だった
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1165350780/
0212カレーなる名無しさん
2006/12/10(日) 09:07:59パルスィーと呼ばれるペルシャ系の人とかね。
あと上位カーストは白っぽい人が多くなる
下のカーストほど真っ黒な人の比率も高いし、顔も違う。
下位カースト=ドラビダ系等の被征服民がルーツ
上位カースト=アーリア系の征服民族がルーツ
0213カレーなる名無しさん
2006/12/10(日) 15:09:480214カレーなる名無しさん
2006/12/15(金) 19:06:29インド人が作る食事は「カレー」
0215カレーなる名無しさん
2006/12/15(金) 19:26:110216カレーなる名無しさん
2006/12/15(金) 20:08:50答:カレー食ってるに決まってんだろ!
0217カレーなる名無しさん
2006/12/15(金) 21:24:160218カレーなる名無しさん
2006/12/21(木) 01:24:35旅行で、ダルカレーの美味さに目覚めた。
0219カレーなる名無しさん
2007/01/11(木) 20:39:55インドのマックはマトンバーガーだよ。
>>197
味噌汁に例えるのは違う気はするな。
醤油味=スパイス味って感じじゃないか?
0220カレーなる名無しさん
2007/01/28(日) 19:25:15何であんなに黒いんだ?
インド人って不潔で黒人みたいに黒いな、気持ち悪い
0221カレーなる名無しさん
2007/01/28(日) 21:49:100222カレーなる名無しさん
2007/02/04(日) 05:00:14戸川純の「隣の印度人」って唄だよwww
0223カレーなる名無しさん
2007/02/05(月) 21:50:38朝ご飯用の特別メニューを前日にオーダーしてみたらやはりカレー。
カツオの辛いカレーなどいろいろあったが手を変え品を変えカレーだ。
結局スリランカから日本に帰るころには体臭もカレーくさかった。
もう1ヶ月したらインド人ならぬスリランカ人になってたはずだ。
日本国内でカレーを食べ続けてもインド人にならないのに不思議だ。
0224カレーなる名無しさん
2007/02/06(火) 11:46:47サラダ頼んでも魚頼んでも全部味つけがカレーだとか。
0225カレーなる名無しさん
2007/03/01(木) 14:36:12なんも食ってない人もいるお。
当然餓死してるが
0226カレーなる名無しさん
2007/04/05(木) 01:25:36実は「あてずっぽう」発言なんだけどね。
「見てたのか?」的に、目立ちたがりの板寄生虫が出てくることがある。
見てねぇよバカ。どれをだよ?、
・・・え?それじゃ妄想じゃないかって?ゴメンチャ〜イ!
0227ジャップ
2007/04/12(木) 02:29:39インド男犯してみたい
インド男はどんな感触なのか
どんな反応をするのか
近いうちあのインド男は来日するがその時食ってもいいだらうか
インド男可愛すぎる
身長低いし明らかに受けキャラ
可愛い声で巧みに日本語を喋る
強気だが時々うろたえる姿
おそらくきついと思われる体臭
それは日本人のように消臭されていないありのままの動物の香りだ
俺は燃えたね
はやくあのインド男に会いたい
あのインド男をゲットして俺の愛人にしたい
0228カレーなる名無しさん
2007/04/18(水) 03:54:17まちがいない!
0229カレーなる名無しさん
2007/04/18(水) 04:29:06優良パチンコ店 エ○トワン
に行こう! 遠隔(※1)をやっていないパチンコ店は「エイ○ワン」だけ!
違法ロム(※2)を使っていないパチンコ店も「エイト○ン」だけ!
○イトワンでは、遠隔等が可能な設備は入れていません。 ロムも、警察がチェックしやすくしています。
詳しい方はご存知の通り、どんなにパチンコの遊戯人口が変動しても、その市場規模は変わりません(※3)。
要するに、客が減っても、残った客から絞り盗る量を増やして調整しているのです。
しかし、何故それが可能なのか?…ご理解頂けると思いますが、9割以上の店が確実に遠隔等を行ってます。
1万店以上のパチンコ店の中で、遠隔も違法ロムも確実にやってないのは「○イトワン」ただ1店です!
※1…遠隔とは
「お、あの客は新顔だな。勝たせて味を占めさせるか。遠隔操作で設定変更しよ」
「客が減ってきたな。ま、設定を絞めて(違法)、1人あたりから搾る量を増やせばいいか」
「あのオヤジ負け続けてるからそろそろ辞めるかもな。今日は勝たせてやるか」
※2…違法ロムとは
「うちのアタリ確率は、もちろん他と同じ『○○○分の1』ですよ!(ロムいじってるからウソだけど)」
※3 市場規模 遊戯人口
平成06年 30兆4,780億円 2,930万人
平成08年 30兆0,630億円 2,760万人
平成10年 28兆0,570億円 1,980万人
平成12年 28兆6,970億円 2,020万人
平成14年 29兆2,250億円 2,170万人
平成16年 29兆4,860億円 1,790万人
0230ジャップ
2007/04/21(土) 02:01:50インド男犯してみたい
インド男はどんな感触なのか
どんな反応をするのか
近いうちあのインド男は来日するがその時食ってもいいだらうか
インド男可愛すぎる
0231カレーなる名無しさん
2007/04/30(月) 09:19:35香料か・・・ゆとり教育ここでも・・・。
0232カレーなる名無しさん
2007/05/02(水) 21:35:00ほんとにかなり辛いけど美味いカレー(としか日本人には表現出来ない物)ばっか喰ってた
それと彼らの体臭がカレーくさいというのも事実、後から近寄ってきても余裕で分かる
たまにご馳走になったりしたりしてたんだけど
カレーライスを食べる時には手掴みではなくスプーンを使っていたよ
ナンなら手掴みだけどライスじゃスプーンの方が食べやすいからだそうな
2つの宗教が混在だったんだけど片方の宗教の人らは豚肉だけはダメで出されると怒ってた
それとみんなインド人はものすごく嫌いみたい、同一視されるのはかなり嫌がってた
日本人と中国人みたいなもんかなと理解したけど
0233カレーなる名無しさん
2007/05/02(水) 21:42:46意外とご飯派が多くてびっくり。ナンはカレーに限らず普通の食事の主食だけど、
カレーにはご飯っていう人が多かった。
「カレーにはナンだね」とか通ぶってる馬鹿に教えてやりたい。
0234カレーなる名無しさん
2007/05/02(水) 21:59:25南部の主食ははコメ
0235カレーなる名無しさん
2007/05/03(木) 03:52:320236カレーなる名無しさん
2007/05/05(土) 14:21:360237カレーなる名無しさん
2007/06/09(土) 08:10:56インド人は何であんなに肌が黒いの?
黒人と間違えそうになるぐらい肌が黒い
インド人は肌が黒くて気持ち悪い
0238カレーなる名無しさん
2007/06/09(土) 16:03:12かならずカレーになる、てマジでつか?
0239カレーなる名無しさん
2007/06/10(日) 21:40:21胃が食べ物受け付けなくなって困ったことがあった。
そこは、やっぱり中華に逃げたけど、インド人の作る中華って??
なものが多かったなw
0240カレーなる名無しさん
2007/07/07(土) 03:23:190241カレーなる名無しさん
2007/07/07(土) 07:05:48辛いもの食べて、テンション上げないと。
0242カレーなる名無しさん
2007/07/10(火) 01:03:23毎日じゃないけど、カレー食ってるねぇ。
ちなみに、ビリアニっていう炒めメシ食べてるときもあるぞ(カレー味)
0243カレーなる名無しさん
2007/07/10(火) 01:25:420244カレーなる名無しさん
2007/07/10(火) 01:27:560245カレーなる名無しさん
2007/07/10(火) 23:56:200246カレーなる名無しさん
2007/07/12(木) 01:15:26>ほんとにかなり辛いけど美味いカレー
辛い「けど」って、、なんで辛いことがマイナスイメージなんだよ。
カレーは辛いから美味いんだろうが。
0247カレーなる名無しさん
2007/07/14(土) 14:49:40インド人は何であんなに肌が黒いの?
黒人と間違えそうになるぐらい肌が黒い
インド人は肌が黒くて気持ち悪い
0248カレーなる名無しさん
2007/07/14(土) 14:57:19向こうもも前なんか眼中ないっちゅーのwwwwwww
0249カレーなる名無しさん
2007/07/14(土) 23:37:530250カレーなる名無しさん
2007/07/14(土) 23:53:22カリフォルニアロール みたいなモンだって社内会議で決まってた
0251カレーなる名無しさん
2007/07/23(月) 00:41:270252カレーなる名無しさん
2007/07/23(月) 01:34:46あるのはスパイシーな煮込み料理だ。
0253カレーなる名無しさん
2007/07/24(火) 15:23:36両親がインド人のアメリカ人に訪ねた事がある。
カレーなんて名前の食べ物は無いそうだ。
あるのは豆の煮込み、野菜の煮込み、そんな名前。
0254カレーなる名無しさん
2007/07/24(火) 16:41:510255カレーなる名無しさん
2007/07/25(水) 13:52:01スパイス輸出業者がCURRYという名称を使う数件のリンク以外は出てこなかったもんだが
日本(スパイス料理は相手国を問わず何でもカレーと呼ぶ)や
イギリス・フランス(汁っぽい煮込み系インド料理をCURRYと呼ぶ)と
付き合う業者・観光地でCURRYという名称は通用するようだ
それ以外ではCURRYという言い方は通じない様子
インド人にすると「日本のカレーという料理はシチューみたいで甘くて美味しい」だと。
↓インドのレトルト料理販売。
http://www.mtrfoods.com/
元のパッケージにはどこにもカレーと書いてないが、
日本に輸入されるとき「●●カレー」という日本向けの名前が記載されたシールが貼られる
0256カレーなる名無しさん
2007/07/25(水) 16:49:110257カレーなる名無しさん
2007/07/26(木) 01:38:070258カレーなる名無しさん
2007/07/26(木) 19:13:36ジャガイモがないというのは明らかに間違ってるけど、
カレーという言葉がないというのは、あってる面もあるから厄介だ。
カレーという言葉を使わないと話がしにくいのに、
インドにはカレーがないで、ずっと粘着されて話が進まなくなることがあるから。
0259カレーなる名無しさん
2007/07/27(金) 19:34:40日本人から見たらインドの料理は
ほぼ全てスパイスが使われているから
全部カレーに見えるはずで・・
結局、カレーを毎日食べていると思っていて差し支えないのでは?
0260カレーなる名無しさん
2007/07/28(土) 07:34:55外国人から見たら日本の料理は
ほぼ全てに醤油が使われているから
全部醤油料理に見えるはずで・・
結局、醤油を毎日摂っていると思っていて差し支えないのでは?
0261カレーなる名無しさん
2007/07/28(土) 20:17:36日本人は醤油臭いらしいよ( ・ω・)
0262カレーなる名無しさん
2007/07/28(土) 23:03:420263カレーなる名無しさん
2007/08/01(水) 08:59:010264カレーなる名無しさん
2007/08/01(水) 12:16:10食事制限の無い被差別最低カーストの食い物だ云々以前に、
本場をインド一帯のあの辺だとするなら、牛の種類自体違います。下手すると水牛の肉です。
臭いしゴリゴリ固くて煮込んでもとても食えたもんじゃない肉塊です。
むしろ羊の方が充分美味いくらい。でも日本人は羊肉をそれほど喜ばない傾向があるので
やっぱ「本場」で食うなら
無難な肉はチキンというのが一般的でしょう。
0265カレーなる名無しさん
2007/08/02(木) 07:13:480266カレーなる名無しさん
2007/08/02(木) 12:56:440267カレーなる名無しさん
2007/08/03(金) 00:15:08就職してまかない食えばOK
0268カレーなる名無しさん
2007/08/03(金) 01:33:12就職してまかない食ってもOK
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています