インド人ってほんとにカレー食ってるの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0101カレーなる名無しさん
NGNG0102カレーなる名無しさん
NGNG美味しんぼ信者には悪いんだけど、
インドのどこに行ってもミックスマサラは売ってるよ
チキン用とか、野菜用とか、用途わけされてる。
日本の「○○カレー用ルー」にも似てるかも。
もっとも、普通の家庭ではミックスマサラ+家庭独自の配合スパイスを使ってることが多いみたい。
「カレー粉」という名前の商品はないけど「どう見てもカレー粉だろ」という商品は多々あります。
ちなみに、インドのレストランのメニューには煮込み料理のカテゴリーとして
ちゃんとCURRYと表記してあるし、インド人もカレーはカレーと言います。
「カレーと言う料理がない」という表現はちょっと違う。
どちらかというと味噌汁みたいなもん。味噌汁にも色々種類があるのと同じように
いろんな種類のカレーがあって、それぞれに名前がついているだけの話。
0103カレーなる名無しさん
NGNG0104カレーなる名無しさん
NGNG糖尿病りかん率世界トップだし。
味付けもしょっぱいし、お菓子類も死ぬほど甘いよ。
0105カレーなる名無しさん
NGNG0106カレーなる名無しさん
NGNG0107小鼠不純一浪
NGNGインド人もいろいろ!
0108カレーなる名無しさん
NGNGこの漫画で仕入れたウンチクはリアルな世界で
披露しない方がいいな。
0109カレーなる名無しさん
NGNGでも正直テレビで真澄カレー見てよだれが出てきた一人だろおまえ
0110カレーなる名無しさん
NGNGインド人全てがヒンドゥー教徒ではない。
0111カレーなる名無しさん
NGNGほとんどガリばっからしい
0112カレーなる名無しさん
NGNGインド人もいろいろ!
0113カレーなる名無しさん
NGNG知っているのはどれくらいいるのだろうか?
0114カレーなる名無しさん
NGNG知っているのはどれくらいいるのだろうか?
0115カレーなる名無しさん
NGNG結局おちょくってんだな
0116カレーなる名無しさん
NGNGマガジンを読んでいる人は知っている
0117カレーなる名無しさん
NGNGインド人≠相撲取り
ってことでつね
0118カレーなる名無しさん
NGNGベジタブルカレーっつても炭水化物と油が大量に入るので
成人病のデブは普通に多いよ。
0119カレーなる名無しさん
NGNG0120カレーなる名無しさん
NGNG0121カレーなる名無しさん
05/03/05 18:55:300122カレーなる名無しさん
05/03/05 20:49:46みんな知ってますがな。
近頃は印度でも一般家庭では
店で買ってきたカリーパウダーを使ってるし。
0123カレーなる名無しさん
05/03/06 02:19:52インド人はほぼ弁当持参。
もちろんカレーね。
ナンを焼いてくる人もいる。
0124カレーなる名無しさん
05/03/11 13:14:50左手でお金出して左手でお釣りもらった(左利きなので)
嫌な顔されてやっと気づいたorz悪かった
0125カレーなる名無しさん
05/03/20 01:04:08うちの大学のインド人の先生もそうだよ。
そのひとはヒンドゥーのわりと厳しい家柄の人らしいが、
インド人が外食を避けたり、肉とか酒とか採らないのは
宗教もあるんだろうけど習慣とか好みなんだろうね、多分。
0126カレーなる名無しさん
2005/04/12(火) 19:05:17インドでも地方によっては全然食文化が違うのに・・あんた阿呆?
0127カレーなる名無しさん
2005/04/13(水) 13:01:25インド人もびっくり!したくらいだから
カレーとか知らんのじゃないか本当は
0128カレーなる名無しさん
2005/05/01(日) 00:29:18インドではカレー粉はありませんよ。
0129カレーなる名無しさん
2005/05/01(日) 01:14:24そうなんや
0130カレーなる名無しさん
2005/05/02(月) 01:44:400131カレーなる名無しさん
2005/06/06(月) 02:46:370132カレーなる名無しさん
2005/06/06(月) 02:47:410133カレーなる名無しさん
2005/06/07(火) 19:01:40下船後は当分カレー見たくもないと
工夫されてはいるがやはり根底がカレー風味らしい
0134カレーなる名無しさん
2005/06/08(水) 00:23:16最近は使うらしい。便利という理由で一部家庭では人気らしいよ。
ぐぐったらいっぱいそれっぽい商品出てきたけど、始めから輸出向けなのか自国消費向けなのか。
0135カレーなる名無しさん
2005/06/08(水) 00:26:38インドでもそういう変化が起こる事は不思議ではない。
0136カレーなる名無しさん
2005/06/08(水) 13:51:070137カレーなる名無しさん
2005/06/21(火) 05:58:37>>71 死ね、ゴミ
0138カレーなる名無しさん
2005/07/07(木) 01:20:22油の多さが気候に合わなくてものすごく太ったといっていたよ。
0139カレーなる名無しさん
2005/07/20(水) 20:25:55いまさらだがつまらない長文をいっぱい書いてたのはお前か?
つまらない長文を長々と書いてて恥ずかしくならないですか?
0140♪
2005/07/21(木) 16:13:49左手は不浄だからクソを拭く方の手になったのです.
観念的な不浄ですよ.
0141カレーなる名無しさん
2005/07/22(金) 18:08:440142カレーなる名無しさん
2005/07/22(金) 21:25:27ガン辞す
0143カレーなる名無しさん
2005/08/25(木) 02:33:09インドでは牛肉を食べないので、ある病気がインド人には稀だと読んだが、病名を忘れた(狂牛病じゃない)。
知ってる人いますか? 何かの寄生虫だったっけか?
0144カレーなる名無しさん
2005/08/25(木) 02:43:14Beef contain naturally-occurring substances called purines. Purines are commonly found in plants, animals, and humans. In some individuals who are susceptible to purine-related problems, excessive intake of these substances can cause health problems.
Since purines can be broken down to form uric acid, excess accumulation of purines in the body can lead to excess accumulation of uric acid.
The health condition called “gout” and the formation of kidney stones from uric acid are two examples of uric acid-related problems that can be related to excessive intake of purine-containing foods.
0145カレーなる名無しさん
2005/08/25(木) 12:43:49「ちょっと辛いね」とか言って水飲んでた。
インド人に馬鹿にされるかと激辛カレー持ってったらしいが。
0146カレーなる名無しさん
2005/08/25(木) 13:03:560147カレーなる名無しさん
2005/08/25(木) 13:53:050148カレーなる名無しさん
2005/08/28(日) 04:06:15おれがみたうるるん滞在記では
インドで甘口のカレー持っていって
父「日本のカレーおいしいね」
娘「お父さんは辛いの苦手なのよ」って言ってた
0149カレーなる名無しさん
2005/08/28(日) 08:33:56よーせーくれーはろー
ゆーたーっちみーえんなーたっちゅー
ゆーふぃうまいもーめんえんないふぃうよー
0150上戸 彩
2005/08/28(日) 17:12:02たしかに、カレー食べてるのかな??
あっ・・・私がここに書き込みしてることは秘密ね!!
0151カレーなる名無しさん
2005/09/07(水) 23:23:380152インド人配偶者を持つ女
2005/09/09(金) 02:51:49詐欺だ! 昔の面影もありゃあしない.
カレーばっか食いやがって,くせーんだよ.
ワキの臭いもきついんだよ!
インド人のくせにシャワーなんか高級なもんつかんてんじゃねえよ,
お前はガンジス川のドブで牛と死体にもまれて,木の皮で体あらいなっ!
早く里に帰りなっ,この糞インド.
イスラム教徒と間違われて誰かに石投げられちまえばいいのよ
あんなカレーやろーー!! むきーー
0153カレーなる名無しさん
2005/09/09(金) 04:08:39インド代表が
「インドのカレーはマズいよ!!」
と声高らかに言ってたのを記憶している・・・
0154カレーなる名無しさん
2005/10/12(水) 14:55:44その人と同一人物かわからないけど
「カレーうどん大好き」って言ってたインド人もいたw
0155カレーなる名無しさん
2005/10/12(水) 16:27:31なかなか美味い。
インドでも、メシの上にかけるものとしてのレトルトカレーがそれなりに売れているらしい。
日本やイギリスの「カレー」の概念がインドにも影響を及ぼしているのかな?
0156カレーなる名無しさん
2005/10/12(水) 23:42:25逆輸入感覚で食ってるんじゃない?
日本食で言うと、カリフォルニアロールとかさ。
0157カレーなる名無しさん
2005/10/13(木) 07:43:050158カレーなる名無しさん
2005/10/13(木) 07:52:48ムスリムは牛食べる。というか貧乏だから牛しか食べられない。昔パキでメニューにはBEEFって書いてあるのに「牛は乞食の食うものだから日本人には食わせん!」と出してもらえなかった。
0159カレーなる名無しさん
2005/10/14(金) 00:50:59食べ終えた後
「これは何と言う料理ですか?」
と聞いてた
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
0160カレーなる名無しさん
2005/10/14(金) 13:01:14「さとう、しお、す、醤油、味噌」が、「スパイス」に変わっただけみたいな。
0161カレーなる名無しさん
2005/10/15(土) 20:41:58カレーは、メシやパンに絡める物、と決まっているわけでもない。
メシ無しの肉や魚や野菜がカレーというスパイスで調理されているものも多い。
色々な料理がカレー味で存在している。
我々から見ると、カレーという料理の幅が想像以上に広い。
しかし、逆に、現地ではカレーという名の料理は無いとのこと。
ということは、
「ショーユ=カレー」と思えば良さそう。
日本においては、どんな食材にでも醤油をぶっ掛けてるが、
「ショーユ」という料理名にはならないのと同じなのかも知れん。
0162カレーなる名無しさん
2005/10/16(日) 12:22:59インド人は日本人を醤油臭いと思うそうだ
0163カレーなる名無しさん
2005/11/15(火) 13:46:20「授乳中にはカレーを食べてはいけません」などと指導しているらしい。
それに科学的な根拠があるなら、インドでも授乳中はカレー断ちをしているんだな。
そうなんだな。お?
0164カレーなる名無しさん
2005/11/15(火) 23:35:010165カレーなる名無しさん
2005/11/16(水) 09:52:02お前は腐ったトンカツの匂いがしますよ
0166_
2005/12/08(木) 14:04:200167カレーなる名無しさん
2005/12/08(木) 14:31:30今時のインドの若者は右左あまり構わないよ
ぎっちょのインド人は左手でメシ食うし
0168カレーなる名無しさん
2005/12/08(木) 20:46:35得意げに知ったかしてる奴がいるけど、そんな古い風習なんて
もう誰も気にしてない昔話。
ちなみに外国では日本人の印象なんて、侍、切腹、見合い結婚、ロボットのように
まじめに働くがファッションや音楽、映画なんて興味もない、
ダサダサ人間って思われているんですよ。
でも実際の日本は違うでしょ。
インドも違うよ。
他国の異文化は自国と比べると滑稽だからメディアによって誇張される。
そして一度聞いたその一部分だけが頭に残っている。
あなたも外国に行った時、現地人が上記のような間違った日本人に対する
イメージをもって、ネタとしてしかあなたのこと見てくれなかったらイヤでしょ。
「バカだなこいつ。日本はそんなダサい国じゃないのに」
って思うでしょ。世間(世界)知らずだなって思うでしょ。
だから我々も気をつけて、正しい知識を持たないといけないと思うんです。
世界を見ましょう。情報操作に操られているピエロ達。
0169カレーなる名無しさん
2005/12/08(木) 23:10:440170カレーなる名無しさん
2005/12/09(金) 02:26:070171カレーなる名無しさん
2005/12/09(金) 14:35:58牛の乳で赤ちゃんを育てるから、母親と同等に牛をリスペクトしているから。
水牛も食べません。
理解不能ですね。
でも日本人が魚の踊り食いや、お造りにして魚を食べることも
世界的には野蛮で理解不能なんですよ。
それぞれ文化が違うから、理解できなくて当然。
でも否定は出来ないってこと。
0172カレーなる名無しさん
2005/12/09(金) 23:44:07理解できないけど、それだけ。
0173_
2005/12/10(土) 04:27:28そういや横浜に住んでいたとき、近所の肉屋に
水牛カレーっていうの(素ね)売っていたけどまだあるかな。
0174カレーなる名無しさん
2005/12/11(日) 22:16:110175カレーなる名無しさん
2005/12/11(日) 22:50:140176カレーなる名無しさん
2005/12/12(月) 19:55:470177カレーなる名無しさん
2005/12/12(月) 23:56:480178カレーなる名無しさん
2005/12/15(木) 13:55:53その問題はイスラ〜ム教徒だけなのかな?
ヒンドゥ〜はどうなの?
0179カレーなる名無しさん
2005/12/22(木) 00:19:03>>171
きんも〜☆
0180カレーなる名無しさん
2005/12/31(土) 08:46:27最近、ハウスの「カシミール風・ポークの(スパイシー)ブラックカレー」
なるレトルトがお気に入りになっちょるワケですが、
〜そもそも、カシミール地方で 「 ポ ー ク 」 は 有り なのか…?
と言う単純な質問でち。
0181カレーなる名無しさん
2006/01/06(金) 16:50:120182カレーなる名無しさん
2006/01/06(金) 23:10:45インドに行って一週間料理番組見てみろよ。
全部、「今回は〜カレーの作り方です」って言うんだぜ?
もう「カレー」という言葉は日本で言う「料理」と同義なんです。
日本でいうカレーとは別物なんです。
0183カレーなる名無しさん
2006/01/06(金) 23:13:430184カレーなる名無しさん
2006/01/07(土) 22:17:57減るとつぎ足し、減るとつぎ足しで。
0185カレーなる名無しさん
2006/01/12(木) 14:27:59左利きだろうが握手は右手でするものですよ!
偉そうな文面のわりに当たり前のこry
>>174
>>175
>>176
>>179
反論できなくて、悔しくて、抽象的な文句しかでないんですね。
今までずっとそうして逃げて生きてきたんですね。
0186カレーなる名無しさん
2006/01/12(木) 15:50:530187カレーなる名無しさん
2006/01/13(金) 10:14:50それっていつが食べ終わりなんですか? 日本でもバイキングで、
カレーが少なくなったらカレーつぎ足し、ご飯少なくなったらご飯
盛り足し・・・で延々終わらなくていつも食い過ぎる・・・。
0189カレーなる名無しさん
2006/01/22(日) 11:17:41ビュッフェ方式の時には要注意だと思ってます。。。。。
0190カレーなる名無しさん
2006/01/22(日) 13:13:510191カレーなる名無しさん
2006/02/04(土) 19:31:40行ったら経営者夫婦店員が揃ってカレーを食べていた。
「今日は皆さん揃ってカレーを食べてるんですね」と言ったら・・・毎日食べるとのこと。
しかも、毎食毎食365日食べ続けると言っていた。日本人の経営者奥さんに
「飽きないか?」と聞いたが、結婚して何年もカレーしか食べてないし習慣になったと。
更に、「偶には寿司とかすき焼きとか食いたくならないか?」と聞いたが、キッパリと
「ない!」と言ってたな。カレーは作り置きはせず、毎食ごとに作るそうだ。
あと、カレーと一緒に食べるのは、男はごはん、女はチャパティーだと言っていた。
0192カレーなる名無しさん
2006/05/03(水) 20:32:06リーズナブルだし、おいしいし、好きなんだけど、そこで食事すると絶対にお腹がユルくなるんです。
香辛料とかの成分かなとも思うんだけど、もしわかる方みえたらお願いします。
0193カレーなる名無しさん
2006/05/08(月) 21:59:130194カレーなる名無しさん
2006/05/13(土) 01:03:450195カレーなる名無しさん
2006/05/13(土) 01:13:38ヒンドゥー社会では牛は食べません
0196カレーなる名無しさん
2006/05/13(土) 02:14:38このかぁーおりにぃーよいしーれたいー♪
牛さんは神聖視されてるので食ってはいけない。
ちなみにインドのマックは牛肉は使ってないです。
0197カレーなる名無しさん
2006/05/13(土) 02:24:24肉の基本はチキン。
インドの人が毎日カレーはホントの話。
飽きないか?とインド料理店の人に聞くと、カレーでもたくさんの種類があるから大丈夫とのこと。
でもカレーなんでしょう?と聞くと、
前カキコの人と同じで日本人も毎日味噌汁飲めるでしょだって。
あれは主菜じゃなく、スープなんだが。
0198カレーなる名無しさん
2006/05/14(日) 14:24:560199カレーなる名無しさん
2006/05/14(日) 14:32:54かなり美味しい。ナンで食べるカレーは最高だ。
下手なスープカレーより旨い。今日で去ってしまうのが悲しい。
0200カレーなる名無しさん
2006/07/01(土) 14:44:02他のもの食べたくてもないんだから、仕方ないんじゃない? と言うか、
他の料理の事知らないんじゃないかな。まあカレーしかないと言っても、
カレー味の○○が無数にあるだけで、日本で言うところのカレーライス
しかないって訳じゃないから。
0201カレーなる名無しさん
2006/07/11(火) 08:45:15後、カレー好きを自負しておきながらカレーをインド料理だと思ってる奴は人間やめればいいと思う。
自分が愛好して旨そうにガツガツ食ってるものに何の興味や疑問を抱かない奴は豚と同じだ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています