インド人ってほんとにカレー食ってるの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0002名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0003名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG「おいしい」という。 その後。
「この食べ物は何ですか?」
0004名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0005名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGインド人に左手で握手を求めてみよう
ヽ( ・∀・)ノ ヽ( ・∀・ )ノ ウンコー友達になれる
0006名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0007名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG結構日本(風?)のレトルトカレーも出回っているみたいだが。
0008名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0009食いだおれさん
NGNG0010名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0011名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG欠を拭く手と飯を食うては分けてあると聞いた事があり。
0012名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG相撲取りが食べる=ちゃんこ
インド人が食べる=カレー みたいなイメージ
0013名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG祈るとき
左手と右手が・・・(´Д`
0014名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGインドもカレーの本場と言うにはかなり違和感がある。
日本のラーメンが、中国では日式ラーメンと呼ばれ、別物扱いされているように、
カレーも日本では、インドのカレーとは別に進化した食べ物となっている。
0015名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGカレーと全く関係ないけど、
「ちゃんこ」ってのは相撲界の業界用語で「食事」って意味だ。
だから、相撲取りが食べる食事はカレーであろうと「ちゃんこ」と呼ぶ。
0016名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGインド料理はインド料理。≠カレー、ですね。
インドでは、排便時には左手を使い、右手は決して使いません。
お祈りの合掌は別物ですね。
0017名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG元々はインドが属国になっていたイギリス向けの
配合と言うか調理なわけだから。
0018名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0019名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGあんかけみたいな意味?
0021名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGインドじゃ、和食のだしやしょう油のようにほとんどの料理に使う。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています