トップページcraft
1002コメント300KB

【フェリシモ】通販の手作りキット37作目【千趣会】 [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/30(金) 22:31:13.08ID:VUN4qWF6
通販の手作りキット総合スレです。

フェリシモ・千趣会・ホビーラホビーレ・はんど&はあと・生協・手づくりタウン、などなど
あくまでハンクラ板であることを忘れずに。

>>970 or>>980 を踏んだ人が次スレを立てて下さい。
規制などで立てられない場合は速やかに依頼しましょう。

スレ書き込み時には、メーカー・内容記載推奨
例:フェリシモ:**のニット 28
  ホビーラホビーレ:クロッシェマフラー


まとめ(6スレ 60さん作成。ありがとう。自由に編集して構わないそうです)
ttp://www.wikihouse.com/crochet/index.php?FrontPage

うpろだ。
http://handcraft.webspace.ne.jp/bbs/

前スレ 
【フェリシモ】通販の手作りキット36作目【千趣会】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/craft/1462540846/
0738名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/31(土) 14:50:19.38ID:???
>>737
倉庫の場所が全く違うのかもね
他の都道府県とか
0739名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/02(月) 02:04:10.39ID:???
一年の初めに、やったことのない技法を始めるべーと思い、ヘリのアフガン編みレッグウォーマーを編み始めた。
目が揃いやすくていいね。アフガン
0740名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/02(月) 08:46:49.33ID:???
アフガン出た頃にやってみたけど一段一段手前に折れ曲がっちゃってうまく編めなかったよ
かぎ針編みと棒針編みはフェリではじめて編めるようになったけどアフガン編みのコツは掴めなかった
0741名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/02(月) 09:20:50.78ID:???
そんなあなたにダブルフックアフガン
0742名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/02(月) 22:57:13.32ID:???
年間予約の編みぐるみ、可愛くて頼もうと思って詳細見てたら材料が日本、韓国、中国だって…。
日本と中国はまぁわかるけど、韓国の材料って何だろう??と気になってしまった。
0743名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/02(月) 23:26:16.91ID:???
しまむら服みたいなやつとか韓国製多いし、昔から繊維業では結構よくあるじゃん
何言ってんの?
0744名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/03(火) 02:59:02.95ID:???
あけおめ!
0745名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/03(火) 21:21:20.75ID:???
一年の計は元旦にってことで
レース編みやりまくったw
肩こりすごいwww
0746名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/03(火) 21:59:42.38ID:???
それがなんで一年の計になるの?
0747名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/03(火) 22:16:32.48ID:???
え?
0748名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/03(火) 22:20:46.71ID:???
レース編みスレに書けばいいのに
0749名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/03(火) 22:26:33.85ID:???
>>746
一年の計画をレースで表した
0750名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/03(火) 22:38:59.15ID:???
イミフなのでぐぐってみた

>間違ってとらえている人
>「一年の最初にしたこと、一年の最初に起きたことがその一年に影響する」という意味にとらえている人も、案外多いようです。

745=747がこの手合いの馬鹿ということ?
0751名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/03(火) 22:41:12.41ID:???
「一年の計は元旦にあり」って知らないのかな>>746
それのもじりみたいなものでしょ
で、1月1日からレース編みする事で…って何故私が解説をw
0752名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/03(火) 22:50:50.54ID:???
>>751
だから、1月1日からレース編みをすることがなんで1年の計画を立てることになるの?
0753名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/03(火) 22:53:43.84ID:???
>>750
そんなバカさすがにいないでしょ…と思ったけど、そうでも考えないと>>745=>>747=>>751の言ってることが理解できない

えぇ……嘘でしょ
0754名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/03(火) 22:55:21.30ID:???
>>751
レース編みをすることでどうなるの?
0755名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/03(火) 23:07:21.64ID:???
dきり

マカロンカラーのモチーフ
あれカタログの毛糸の色が微妙に見えるけど
カタログってパステル系の色分解難しいからあんな色に見えるだけで
実際はもっと綺麗なんだろうか
手持ちの他のくっきりした色で編んだ方が
かわいいんじゃないかなと言う気がする
0756名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/03(火) 23:10:24.87ID:???
【一年の計は元旦にありの解説】
一年の計画は年の初めである元旦に立てるべきであり、
物事を始めるにあたっては、最初にきちんとした計画を立てるのが大切だということ。

私も知らなかったよ〜
周りの人たちが、元旦にやった事や起こった事が、
その年の象徴する出来事になるみたいに言ってたから、
てっきりそういう意味なのかと思ってた
転べば「今年はよく転ぶ一年になるんだよ」とか
車をこすれば「今年は事故が多い災難な年になる」とかさ
0757名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/03(火) 23:11:17.65ID:???
>>751
知ってるから疑問に思ったのでは?
0758名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/03(火) 23:17:52.91ID:???
>>756
釣り乙
0759名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/03(火) 23:21:30.45ID:???
>>756
ネタでも笑えないわ
そんなやつおらんやろ
0760名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/03(火) 23:29:13.14ID:???
>>755
いくつか届いてみての感想
わりとカタログのままというか、そんなにぼんやりした色ではないかな
赤が入ったセットは他のよりパンチが強くなるからどう組み合わせるか悩みそう
0761名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/03(火) 23:33:39.42ID:???
>>759
うちの姑はそうだよ
「あら〜元日から転んだの?今年はきっと怪我の多い一年よ可哀想に〜」って
0762名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/03(火) 23:37:27.77ID:???
>>761
しょうもないとこ嫁いだなぁ
0763名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/03(火) 23:40:58.36ID:???
>>756
それがガチなら底辺層ってすごい
逆によくその歳まで正す機会避けて生きて来られたね
0764名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/03(火) 23:41:50.71ID:???
>>760
>赤が
あー判る
カタログで完成見本出てるけど
柔らかなパステル調の中で
赤い部分だけ際立ってるね
やってみて慣れたら三色くらいの毛糸だけで
シンプルシックにすると部屋に合いそうだなって思う
0765名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/03(火) 23:44:30.21ID:???
>>751
知らないのかな(キリッ
なんて煽るから余計な恥を……
0766名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/03(火) 23:57:01.87ID:???
>>763
これまで「一年の計は元旦にあり」を正しい意味で有言実行してる人に出会ったことがないからなぁ
嫁ぎ先で、一年の計は〜をよく口にする人が例の姑だし
私の実家や独身時代の周りは、正月はダラゴロするか旅行行くかで、
一年の計は〜からは程遠い新年を迎えるから誰も口にしなかったわ
0767名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/03(火) 23:58:20.28ID:???
>>765
私は>>756だけど、完全に横レスで別人だよ
0768名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/04(水) 00:06:17.64ID:???
>>766
正しい意味で有言実行してる人に出会ったことがないというのが一体なんの言い訳になるのかw
小学生の冬休みのしおりにも載るわ、そのくらい
0769名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/04(水) 00:09:01.77ID:???
普通にテレビでも「1年の計は元旦にありということで…今年の目標は!?」みたいなのってよくやってるし、
そうでなくても常識として ねぇ…
ちょっとビックリだわ。
0770名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/04(水) 00:12:50.60ID:???
>>768
何て言うのかな?
私は馬鹿だから、子供時分にそんなしおりを見た記憶もないし、
校長や担任に話された記憶もないのよ
周りは正月の旅行にヒャッハーする人ばかりだったしね
元日だから1年の計画を立てて、
スキルアップをはかる為の段取りを具体的に決めましょうなんて
そんな事をする家庭ではないのよ
どう?あなたの気は済んだ?
0771名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/04(水) 00:13:36.01ID:???
>>770
大人になるまでにどこかしらのポイントで間違いに気づくでしょ、普通
0772名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/04(水) 00:14:13.74ID:???
>>770
本当に馬鹿なんだね
他にも色々間違って覚えてそう
0773名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/04(水) 00:14:52.92ID:???
>>769
あー、馬鹿な底辺家庭育ちだけど、
テレビはまんが日本昔ばなししか見せてもらえなかったの
0774名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/04(水) 00:17:54.62ID:???
>>771
自分では使ったことないよー
一年の計は〜なんて
姑や義実家から言われるばっかりよ
自分で使って楽しい言葉だとは思わなかった
しゃっくり100回したら死ぬ程度の話だと
0775名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/04(水) 00:18:49.42ID:???
バカの言い訳って面白いw
0776名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/04(水) 00:20:05.61ID:???
>>775
馬鹿からしてみたら、こんな事でいつまでも青筋立ててグチグチ言う人も興味あるわ
0777名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/04(水) 00:23:25.36ID:???
>>774
いやいや、自分で使わなくてもさ
大人になるまでに本や新聞やテレビや雑誌やラジオなんかで触れる機会がたくさんあるじゃん
正月なんて毎年来るんだし。
そういう時に気づくでしょっての
0778名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/04(水) 00:24:59.31ID:???
>自分で使って楽しい言葉だとは思わなかった

そりゃ意味も分からないんじゃそうだろう
0779名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/04(水) 00:26:12.48ID:???
正月休みも終わりだろうにずいぶん勢いよくスレが進んでるなと思ったら、キットと関係なくてがっかり
0780名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/04(水) 00:27:10.43ID:???
>>777
どんな勘違いワードもそういう媒体で間違って使われてることすらあるからなあ
自分で調べる習慣ついてないと勘違いしたままってこといくらでもあるよ
0781名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/04(水) 00:27:32.55ID:???
レース編みの話ならこのスレで大丈夫だけど
それ以外のウザいレスはスレチ
そっちの方がみっともない
ID見えないからって何やってもいいと思わないでね
0782名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/04(水) 00:33:07.02ID:???
嫌味すぎわろたw
なんかのドラマとかで見る鬼姑みたいだね。
物知らずは勉強すれば治るけど、
性格悪いってほんとどうしようもないw
正月から物知らずを煽って悦に浸る暇あるなら
さっさと罪キットの山崩してくれば。
0783名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/04(水) 00:34:31.43ID:???
>>781
絡みがスレチなのは同意
ただ、レース編みでもキットでなければスレチだし、あなたにとってウザいかどうかとスレチかどうかは関係無い
0784名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/04(水) 00:36:48.35ID:???
>>781
レース編みの話題なら何やってもいいと思わないでね
0785名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/04(水) 00:39:30.54ID:???
>>782
「悦に入る」と「優越感に浸る」が混ざってない?それ
0786名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/04(水) 00:45:16.79ID:???
正月からいがみ合うなよ…ババア同士仲良く
スレチ荒らしはスルーで

新しい話題ふっとく
春カタログ拡大希望・消去回避コレクションは?
0787名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/04(水) 00:51:23.39ID:???
>>786
つまみ細工の生地カット済みがほしいわ
0788名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/04(水) 00:52:58.99ID:???
最近クロスステッチがいいの無いので新しい会が欲しいです
0789名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/04(水) 01:52:37.66ID:???
編み物とつまみ細工が多過ぎる
クロスステッチは確かに新しいの欲しいね
0790名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/04(水) 02:03:52.44ID:???
海外から新しい手芸を持って来ては宣伝してるけど
定着するものもあればあっという間に載らなくなるものも多いね
0791名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/04(水) 02:10:52.95ID:???
新しい手芸ってどれのことだろ
0792名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/04(水) 02:42:47.13ID:???
プラバン、レジン辺りかな?@新しい手芸
逆にカタ落ちした手芸って何だろう?
0793名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/04(水) 06:15:44.99ID:???
こっくりモチーフは継続希望
0794名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/04(水) 06:25:57.59ID:???
海外の新しいのって言っても予算の関係?で
本家は布や糸に特徴があっても
ぺらい布に刺繍糸で代用してなんちゃって刺繍のポーチ作るだけだからなぁ
正直どれも大差ない
0795名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/04(水) 08:50:52.39ID:???
編み物減りすぎて悲しくなってたのに
多すぎると感じる人もいるんだなあ
もしかしてレース編みも同じカテゴリーだと思ってるのかな?
0796名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/04(水) 09:25:01.44ID:???
クロスステッチは、フェリシモじゃなくてもかわいいのがいっぱいあるから別にいらないな。
0797名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/04(水) 09:25:49.88ID:???
トゥオヤ出してくれたら買う。
0798名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/04(水) 09:32:41.37ID:???
>>783-784
きっかけの>>745って「ヘリのレース編みキットをやりまくった」って意味じゃないの?
だからレース編みスレじゃなくてあえてここに書き込んだんでしょ?
ヘリにレース編みキットあるじゃん
なんでこんなに噛み付いてるのか判らないが
0799名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/04(水) 11:14:46.22ID:???
単なる誤用の指摘ならサラッと書いて流せばいいのに、
嫌味ったらしくマウンティングするようなことするから荒れるんだよ。
そういうのは他でやってくれ。
0800名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/04(水) 11:56:25.81ID:???
>>797
あっ私も買う!
0801名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/04(水) 13:43:04.79ID:???
>>792
どちらも新しくはない
0802名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/04(水) 14:20:21.64ID:???
オヤ糸ってあんまりその辺の店で売ってないもんね。
刺繍糸1本で代用ってのも見かけたことあるけど、どうせなら本場の糸でやってみたい。
雑貨の方でオヤのアクセサリー売ってるから、現地に伝手はありそう。

それとちょっと興味のあるのはパラグアイのニャンドゥティ。
本を買ってみたけどややこしくて、ヘリの親切説明書が欲しい。
0803名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/04(水) 15:33:39.04ID:???
プラバンって海外の手芸なの?
80年代頃に日本で知育オモチャ的な感じで流行ったらしいけど
0804名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/04(水) 16:04:46.36ID:???
>>803
サンリオのお店で子供の頃にやった記憶がある
80年代の前半ぐらいだったかと
0805名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/04(水) 16:17:41.15ID:???
>海外から新しい手芸を持って来ては宣伝してるけど

ヘリが新しいものを持って来るというより、ちょっと巷で流行り始めたものを拾ってくるイメージだわ
0806名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/04(水) 16:20:21.31ID:???
トランシルヴァニアのなんたらってのはすぐにカタから消えそう
0807名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/04(水) 16:23:16.60ID:???
新しい手芸ってそんなポンポン生まれないしな
0808名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/04(水) 16:41:39.11ID:???
どこそこの伝統刺繍とか
むしろ古い手芸を紹介してる印象あるわ
0809名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/04(水) 16:43:51.12ID:???
世界の伝統手芸で知名度が低いのを探して紹介して
人気があるものだけ残していくやり方なんだろうね
ずっと同じものばっかりじゃ飽きるだろうし
0810名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/04(水) 16:50:29.35ID:???
世界の新しい手芸ってなんだろう
レジンもあれで意外と古いしなぁ
技能フェチなんで気になる
0811名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/04(水) 17:17:55.56ID:???
>>803
子供の頃に子供会のイベントでやらせてもらった
知育玩具とは知らなかった
ひたすら楽しかったなあ
0812名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/04(水) 17:20:32.60ID:???
>>805
ちまたで流行らそうとしてはやらしきれなくて在庫に苦しんでるのを買い叩いてるイメージ
0813名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/04(水) 17:24:50.68ID:???
>>811
小学生対象の科学遊びで、塑性と弾性を理解させるためのものだったんだってさ
学校でやったけどそんな解説もなく、ただの工作扱いだったわw
0814名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/04(水) 17:33:11.84ID:???
そんな新しいようなもの見たことないけどなぁ
世界の最新ハンクラをキャッチ!みたいなノリでもないし
0815名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/04(水) 18:01:35.44ID:???
フェルトは割と新しいイメージ
0816名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/04(水) 18:12:45.45ID:???
>>815
2000年頃にはもうニードルフェルトの協会みたいなのできてたよ
0817名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/04(水) 18:19:30.72ID:???
そもそも、世界の新しい手芸を追っかけて引っ張ってくるノウハウを運営が持ってないよね
ある程度インストラクションの固まったものや仕入れの経路が確立されてるものでないとダメだし、
誰も知らないようなものでは見込み客が無いから企画が通らない
0818名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/04(水) 19:18:25.20ID:???
817が新しい手芸専門の通販会社作って欲しいな〜〜
私はオヤかジュエリークロッシェの会できてほしい
0819名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/04(水) 19:19:40.50ID:???
>>818
ジュエリークロッシェ、通販にするのは難しそうだね。
力加減とかセンスがそのまま反映されてしまうから。
0820名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/04(水) 19:23:05.53ID:???
>>818
なんで>>817がw
0821名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/04(水) 19:26:55.87ID:???
>>790の新しい手芸ってのは結局何だったんだろうね
即死過ぎて誰も知らないとかだったらウケる
0822名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/04(水) 19:31:29.19ID:???
>>820
偉そうだからじゃない?w
0823名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/04(水) 19:33:39.04ID:???
>>821
多分実在しないw
0824名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/04(水) 19:34:39.47ID:???
>>822
あれが偉そうに見えるってどんな繊細ヤクザだよw
0825名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/04(水) 19:37:21.13ID:???
私も>>817は偉そうと思う!
てか小難しくて誰も何が言いたいか分かってないと思う
0826名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/04(水) 19:37:37.59ID:???
>>824が一番偉そうww
0827名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/04(水) 19:37:41.50ID:???
>>817
じゃあアンタがやればw
0828名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/04(水) 19:39:17.23ID:???
>>817
なんか上から目線でムカつく
実際海外から新しい手芸を持って来て宣伝してるじゃん
0829名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/04(水) 19:39:39.48ID:???
>>817
あーハイハイそうだねーすごいねー
0830名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/04(水) 19:41:27.95ID:???
新しいハンクラと言うか、日本ではそこまで知名度がないハンクラって意味かと思った
0831名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/04(水) 19:42:33.11ID:???
日本人の繊細さが好きだ。
海外の物は大ざっぱすぎるね。
たとえばクロスステッチ一つにしても、×になるように刺します、ってだけだけど、
本当はどこから針を刺して、どこに刺したら、次はここだ、ってのが刺してるとわかるようになってくるから、
そのあたりのレシピのアレンジは日本人が一番得意だと思う。
0832名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/04(水) 19:46:14.21ID:???
連投すげー…
もうちょい自然にやれよ
0833名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/04(水) 19:46:48.67ID:???
少なくとも3人はいる。
0834名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/04(水) 19:47:45.43ID:???
>>828
例えば?
0835名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/04(水) 19:48:11.41ID:???
>>817
イミフ
0836名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/04(水) 19:48:35.59ID:???
>>817
世間ナメ過ぎ、あんたにできんの?
0837名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/04(水) 19:48:38.46ID:???
「新しい手芸って何?答えてよ!キエー」みたいにやたらこだわっている人がいて笑ったw

単にこれまでフェリシモやクチュリエで取り上げてこなかった
世界の目新しい手芸程度の意味じゃないの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています