トップページcraft
1002コメント212KB

レザクラ初心者の質問に親切に答えるスレ ★12 [無断転載禁止]©5ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/18(日) 23:11:18.47ID:???
初心者質問スレです。議論や雑談は他所でどーぞ。

質問者へ
最低限「調べる→試す」ぐらいはしましょう。それなら初心者でも出来る事。出来ないなら初心者以下なのでスレチです。
回答を貰えたら感謝しながら作業に戻るべし。

以下、クズ質問者の特徴
俺が成功する為にノウハウ教えろよ!
お前らが費やした時間と金?知るか!
ここは初心者に優しく教えるスレだろ?なんで試行錯誤とか面倒な事押し付けるんだよ!
優しく答えろよ!それ以外はスレチだ!どっか行け!!
↑お前が消えろ。

回答者へ
あくまで善意であり義務はありません。
答えたくない人はロム&スルー、答えたい人はレスしてください。
議論や雑談は他所でどーぞ。(大切な事なので二度言いました)

次スレは>>950が建てる事。規制で建てられない場合は再安価。


前スレ
レザクラ初心者の質問に親切に答えるスレ ★11
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/craft/1466418303/



レザクラ初心者の質問に親切に答えるスレ ★6 [転載禁止]©2ch.net の8レス目より抜粋。
これから始めるのに必要な道具の参考例です。
勿論、自力で調べるのもわすれずに。

・トコノール
・磨きガラス板(協進エル。トコ磨きに便利。グレージングにもゴムボンドの圧着にも使える。ガラス板にこの金額?と思うかもしれんがそこは専用品。とても使いやすい)
・コーンスリッカー(木の棒にこの金額?と思うかもしれないがそこは専用品。大中小と溝があって使いやすい)
・エッジコート透明、ブラウン(曲げに強いコバ塗料。水でペッカペカに磨いてから塗るとペッカペカ)
・菱目打ち(4mm6・4・2本目、3mm2本目)
・ゴム板(レザークラフトコーナーにある専用のやつよりホムセンのほうが安かった)
・ハンマー(個人的には木でも金属でも。ゴムはイマイチ)
・カッター(100均)
・カッターシート(100均)
・金属定規(100均)
・金ヤスリ(100均)
・目打ち(100均)
・ゴムボンド(G17orGクリヤー、100均にもホムセンにもある)
・縫い針(100均、程よく太いやつ)
・穴あけポンチ(100均、一番小さいの)
・ライター(100均、ポリエステル糸の始末)

材料
・牛ヌメ革(基本は牛ヌメ。最初はとりあえずタンニン鞣しの牛ヌメ買っとけ。財布なら内側1.0mm厚、外側1.5mm厚位がベスト)
・ポリエステル糸(既にロウ引いてあるやつ買っとけ。麻よりポリエステルのほうが始末が簡単。クラフト社の手縫いロウ引き糸(細)25mが安くて色もいっぱいあってオススメ)
0002名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/18(日) 23:18:38.79ID:???
一乙

>>992
ぷw
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%86%E6%88%90%E6%9D%90
0003名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/18(日) 23:46:44.50ID:???
>>2
こうやるんだよ
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/craft/1466418303/992
0004名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/19(月) 08:05:23.45ID:???
おつ
0005名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/19(月) 14:06:08.80ID:???
こちらの消費もよろしく

レザクラ初心者の質問に親切に答えるスレ ★11 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/craft/1466396033/
0006名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/19(月) 14:25:37.30ID:???
>>5
そっちは基地外隔離スレだからスルーしとけや
0007名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/19(月) 15:09:17.09ID:???
>>6
キチガイだらけで荒れてたのはこっちだろアホメクラ
0008名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/19(月) 18:33:38.64ID:???
>>7
そうだなお前みたいなのがいるからな
0009名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/19(月) 19:27:57.18ID:???
>>8
はぁ、荒れていたのも、お前がアホでそれに気づかないメクラだっていうのも全て事実だが
0010名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/19(月) 19:30:04.17ID:???
まーたキチガイが居着いてるのかよ
0011名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/19(月) 19:37:12.29ID:???
>>6
>>10の言葉が証明してる
キチガイが湧く隔離スレってわかったか?アホメクラ
0012名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/19(月) 20:17:20.25ID:???
とキチガイが言っております
0013名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/19(月) 20:18:20.46ID:???
シニュー糸って平いまま縫うのが基本なの?なんか縫い目揃えるの難しいな
0014名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/19(月) 20:31:44.70ID:???
>>13
お前バカだろ
バラして紡いで使うんだよ
0015名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/19(月) 20:44:29.03ID:???
前スレ980は死んだほうがいいな
0016名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/19(月) 21:00:15.18ID:???
>>14
いや2/5くらいにバラしても平いは平いじゃん
依ってある糸の断面は○だけど、シニューの断面は−でしょ
だから縫うのが難しいなって思っただけ
依りつくる方法あればいいのち
0017名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/19(月) 21:00:56.37ID:???
>>11
お前が基地外やん
0018名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/19(月) 21:07:05.59ID:???
>>16
調べて出る答えだからググってどうぞ
0019名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/19(月) 21:09:52.52ID:???
>>15
お前が死ね
>>17
お前がキチガイ
0020名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/19(月) 21:34:14.88ID:???
誰か>>19を隔離スレに連れてってくれ
0021名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/19(月) 21:38:53.78ID:???
>>20
ん?だからここにいるじゃないか
0022名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/19(月) 22:52:07.89ID:???
なんだ自覚はあるのか
0023名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/19(月) 23:00:13.46ID:???
>>22
おまえこそな
0024名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/19(月) 23:08:20.22ID:???
イチャイチャしてんじゃねえぞ!!
0025名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/19(月) 23:27:44.23ID:???
レスの早さが物語ってるな
もうコテ付けろよ
0026名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/19(月) 23:46:37.78ID:???
相手にするな
0027名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/20(火) 00:29:04.91ID:???
>>25
お前こそidつけろ
0028名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/20(火) 00:29:21.22ID:???
>>26
シネコン
0029名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/20(火) 00:37:44.32ID:???
スレが伸びるのが自慢なんだろ?
0030名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/20(火) 01:12:55.73ID:???
初心者なんですけどシネコンって何ですか?
0031名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/20(火) 15:35:38.41ID:???
おれはidつける
0032名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/20(火) 17:48:38.43ID:???
つけろや
0033名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/21(水) 05:24:40.87ID:???
>>2
ダサすぎる
2chはじめて?
0034名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/22(木) 12:24:12.95ID:???
ビニモの処理ってライターで炙るだけでいいの?
0035名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/22(木) 13:14:22.69ID:???
>>34
調べろアホメクラ
0036名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/22(木) 14:51:57.34ID:???
>>34
炙って固まる前に潰せばOK
0037名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/22(木) 18:03:12.63ID:???
「ここで縫い終わりました!」って感じの球ができるのは気持ち悪くないの?
俺は耐えられない
0038名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/22(木) 18:03:56.20ID:???
おれは化繊使わないけど気持ち悪いねあれ
0039名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/22(木) 18:42:42.23ID:???
天然素材マンセーもいいんだけど、ボンドで処理すんの面倒だし心許ない気がする
0040名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/22(木) 18:43:26.83ID:???
質問です
動画でたまに見かけるのですが、革を染色するときに使っている耳掻きのフワフワみたいな道具の名前はなんですか?
0041名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/22(木) 18:53:59.70ID:???
>>40
メンボー
0042名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/22(木) 18:56:57.84ID:???
耳かきでいいと思う
0043名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/22(木) 19:33:54.99ID:???
ステッチメーカーっての使ってる人いますか?
0044名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/22(木) 19:36:19.76ID:???
あんなもん直線だけのゴミ
0045名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/22(木) 19:57:03.17ID:???
へり押さえ捻つくった
0046名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/22(木) 20:08:41.48ID:???
>>45
みして?
0047名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/22(木) 20:12:16.25ID:???
>>46
真鍮削っただけだよ
0048名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/22(木) 20:50:33.09ID:???
バネホックってオーダーできるん?
0049名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/22(木) 20:55:17.35ID:???
オーダーできないものなどない
0050名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/22(木) 21:14:41.08ID:???
>>40
自己解決しました
0051名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/22(木) 21:56:04.93ID:???
ブランド立ち上げたいけど名前いいのないかね
0052名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/22(木) 21:58:48.36ID:???
>>51
2channel
0053名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/22(木) 22:09:41.27ID:???
>>52
ださ
0054名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/22(木) 22:38:11.52ID:???
AnusAnal
0055名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/22(木) 22:56:44.02ID:???
>>54
イイね!どういう意味?
0056名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/22(木) 23:14:01.50ID:???
>>51
練習しろ下手くそ
0057名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/22(木) 23:47:26.83ID:???
>>56
0058名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/23(金) 01:08:05.69ID:???
俺なら和な名前にするな

プランド美香
0059名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/23(金) 01:28:29.20ID:???
"KUDUSNEL"なんてお前にぴったりじゃね?
0060名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/23(金) 01:48:45.66ID:???
>>58
プランドってなに?
0061名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/23(金) 02:32:21.92ID:???
>>60
まぁあれだ。工場の施設だね

プラント
0062名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/23(金) 02:38:57.22ID:???
>>61
で、プランドって何だ?
0063名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/23(金) 03:08:18.39ID:???
和な名前でもないしアホなんだろ
0064名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/23(金) 03:10:11.60ID:???
アホはお前だな
0065名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/23(金) 03:21:08.20ID:???
>>64
小学生かな?
0066名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/23(金) 03:59:28.07ID:???
しこいね。女の腐った奴きてんね
0067名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/23(金) 07:40:20.85ID:???
>>64
美香しねよ
0068名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/23(金) 08:44:36.36ID:???
何この自演キモイ。さすがクソスレ
0069名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/23(金) 11:48:51.41ID:???
初心者ですって良く質問有るけど
そんなにレザクラ人口って増えてるの?
0070名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/23(金) 11:55:14.02ID:???
過疎ってるスレ見かねて初心者のフリしてるだけ
0071名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/23(金) 12:48:05.69ID:???
なんのメリットがあんだよw
0072名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/23(金) 13:06:18.52ID:???
メリットw
じゃあお前は今何のメリットがあってレスしてんだ?
0073名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/23(金) 15:02:34.56ID:???
ダメだこいつ
0074名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/23(金) 15:04:29.63ID:???
誰かが自演してると思ったんだろ?なんでそう思ったのか興味本位のレスだよ
ここまで言わな理解できんのか?
0075名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/23(金) 15:31:18.21ID:???
>>74
俺が自演w
0076名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/23(金) 15:34:36.56ID:???
初心者ですけど、ここは荒らしと初心者しかいないんですか?
0077名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/23(金) 15:36:27.79ID:???
このスレは馬鹿なオッサンを見て楽しむスレです。
0078名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/23(金) 16:01:38.71ID:???
>>76
スレ一本につき一つ役立つ情報あればいいくらいだ
無料の情報なんだからそれでも儲けものだろ
0079名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/23(金) 16:08:16.68ID:???
じゃあお金払います
0080名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/23(金) 16:20:39.06ID:???
このスレには荒らしと初心者とカモがいます
0081名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/23(金) 17:05:42.31ID:???
できる人がいつもここにいる訳じゃない
馬鹿が張り付いて荒らしてるだけでタイミング良くこのスレ見てれば普通に回答してくれるよ
0082名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/23(金) 17:08:36.79ID:???
>>79
書店へゴー
0083名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/23(金) 17:13:39.53ID:???
ダメもとで質問しても損はない
荒らしはスルーかおちょくって遊ぶ
0084名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/23(金) 17:20:44.37ID:???
持ち手が片方にだけついた通帳入れ作ってくれ、と言われたんだけど
参考画像ない?
0085名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/23(金) 17:23:17.25ID:???
グーグル先生に聞けよ
0086名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/23(金) 17:25:26.59ID:???
>>84
持ち手ってなに?ストラップのことかな?
それとも手に固定するバンドみたいなもの?
0087名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/23(金) 17:42:45.99ID:???
>>86
普通の大きいトートバッグについてる持ち手(らしい)

A5サイズで作ってくれと言われたんだけど、持ち手なんて必要あるんですか?
って聞いたらそういうデザインの小物入れ(ポーチ?)があるとのこと。

A4の革をパタンとたたんで内表で周囲を縫って、
それに片側だけの持ち手をつけてくれって言われました。
0088名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/23(金) 17:44:58.98ID:???
>>87
上側にファスナーつけて。
0089名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/23(金) 17:57:15.26ID:???
>>87
なにそのデザイン
見たことない
0090名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/23(金) 18:13:06.02ID:???
がま口だけどコレみたいなイメージなのかな?
http://store.shopping.yahoo.co.jp/bu-den/buz040274.html
0091名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/23(金) 18:25:27.47ID:???
https://d12ciics2fd1e.cloudfront.net/user/476235/exhibits/1698525/1_dccb1e3788847236327c199b6b8e4a9e0cc0ab2e_583x585.jpg

これかなあ
0092名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/23(金) 18:44:59.82ID:???
ダサいの作ってるんだな
0093名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/23(金) 19:19:41.89ID:???
>>92
お前は人間がダサいんだろ?
0094名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/23(金) 19:20:34.18ID:???
>>93
0095名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/23(金) 19:22:01.18ID:???
>>94
何が?だよw
0096名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/23(金) 19:50:25.18ID:???
とんでもないクソスレ久々にみたわ
0097名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/23(金) 20:59:15.43ID:???
クズばっか
0098名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/23(金) 21:46:49.74ID:???
序盤のキチガイが効きすぎ
0099名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/23(金) 22:32:35.74ID:???
>>98
お前自演だろ
0100名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/23(金) 23:06:16.50ID:???
自演じゃないよ
0101名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/23(金) 23:09:22.96ID:???
一人の基地外が大暴れ
0102名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/23(金) 23:17:26.76ID:???
>>101
やっぱ自演じゃん
0103名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/23(金) 23:53:50.71ID:???
自演してなんのメリットがあるんだろうね
寂しいのかね
0104名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/24(土) 00:06:47.49ID:???
質問ええかな?
直径9pのキレイな円の革を切り出したいんやけどいい方法あるかな?
円カッター使うと中心に軸の穴が開いてしまうからダメなんよ
0105名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/24(土) 00:17:54.67ID:???
>>104
穴が開かないカッターあるよ
NT 円切りカッター C−1500P
0106名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/24(土) 00:19:21.23ID:???
>>104
穴が開かないカッターを買う
0107名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/24(土) 00:19:45.60ID:???
>>104
なんかそういうカッターあった気がする…
0108名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/24(土) 00:20:24.86ID:???
>>104
センターにプラ版置く
0109名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/24(土) 00:23:33.49ID:???
>>105
ありがとう
でもそれ持ってるんやけど切ってる時に滑ってズレるからうまくいかない
滑らん方法とかある?
0110名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/24(土) 00:26:29.61ID:???
>>109
耐震ゲルシート
0111名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/24(土) 00:26:43.75ID:???
>>108
プラ板か
段差あってもうまく切れるかな
0112名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/24(土) 00:28:46.92ID:???
プラ板と耐震ゲルシート試してみる
ありがとう
0113名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/24(土) 10:06:58.69ID:???
段漉きって斜めにやってるとこと階段状のとこあるけど、後者が正しいんだよね?
0114名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/24(土) 16:31:44.30ID:???
正しいとか間違ってるとか無いと何度言えば
0115名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/24(土) 16:56:59.64ID:???
あるよ
0116名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/24(土) 17:06:46.77ID:???
エルメスは後者だから後者が正しい。
0117名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/24(土) 17:12:50.35ID:???
出た、エルメスがやってるから正しい奴w
使い分けるんだよ
0118名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/24(土) 17:14:42.82ID:???
出た、使い分けるとかアドバイスにならない奴w
エルメスが正しいんだよ
0119名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/24(土) 17:15:49.28ID:???
毎度毎度よく釣れる釣り堀ですね
0120名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/24(土) 17:17:17.18ID:???
>>119
釣り堀見て呆れマウントw
こんなのただの暇潰しだろ
0121名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/24(土) 17:18:43.43ID:???
>>118
使い分けること知らないと上達しないよ?
0122名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/24(土) 17:36:49.34ID:???
>>120
日本語でおk
0123名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/24(土) 19:02:10.78ID:???
あーお腹へった
0124名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/24(土) 19:59:47.16ID:???
>>113
斜めになっていたら段漉きとは呼ばない。別の呼び方になる。
0125名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/25(日) 00:49:01.58ID:???
コバの着色って普通の革染め剤でいいの?それとも顔料のコバ専用のやつじゃないとダメ?
0126名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/25(日) 01:24:23.59ID:???
色つけるだけなら普通の染料でいいよ。
0127名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/25(日) 01:43:53.02ID:???
マッハふみふみ
0128名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/25(日) 01:45:44.95ID:???
>>127
時代劇したくなったわw
0129名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/25(日) 16:20:23.91ID:???
ガラス板の上で漉くと刃が欠けたりしないの?
0130名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/25(日) 16:58:26.89ID:???
しないよ
0131名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/25(日) 17:24:37.04ID:???
するよ
0132名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/25(日) 18:35:29.55ID:???
今日ホビーかんなってのを買ってきた
漉きがめちゃくちゃ捗ってびびった
かんなで段漉きする方法教えろ下さいませ
0133名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/25(日) 18:50:38.03ID:???
いやどす
0134名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/25(日) 18:52:28.20ID:???
段漉きな〜難しいよね
だいたい革の端から5mm〜10mmに罫書きして、フレンチエッジャーを購入する
かんなをゴミ箱に入れて、フレンチエッジャーで罫書き通りに進めば段漉きは完了だ
0135名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/25(日) 19:29:37.58ID:???
ほほう、エッジャーなんて道具があったのか
買ったばかりのかんなゴミ箱ぽいしろとかみもふたもないわぁ…500円やからええけど
0136名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/25(日) 19:38:49.96ID:???
>>134
ちゃんと分別して処分しろよ。
0137名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/25(日) 20:33:49.94ID:???
包丁でやればいいじゃん
0138名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/25(日) 20:47:45.18ID:???
>>13
包丁めんどいやん?均一に漉くのムズいし
0139名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/25(日) 21:08:38.27ID:???
下手くそだからだよ
0140名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/25(日) 21:25:46.01ID:???
>>139
スレタイ読めへんのか?初心者様やぞ?
0141名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/25(日) 21:46:00.27ID:???
初心者のくせに偉ぶんな
0142名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/25(日) 23:48:53.66ID:???
質問です
革に模様をつけて染色する方法をご存知の方がいらっしゃれば教えて頂きたいです
例えばこんな感じです↓

http://i.imgur.com/LLLYflS.jpg
0143名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/26(月) 00:10:52.63ID:???
模様つけて染めればいい
0144名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/26(月) 00:20:53.10ID:???
塗るだけだっぺ
0145名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/26(月) 00:47:33.90ID:???
段漉きならシャーフィックスが良いよ。
ちょっとした練習は必要だけど。
0146名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/26(月) 01:02:08.75ID:???
>>143
>>144
こんなにくっきり色の境目作れるものですか?
0147名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/26(月) 02:02:51.70ID:???
型紙作れば良いじゃん。色を付けたいところだけ穴を開けて、革の上に設置して刷毛で染色する。
0148名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/26(月) 04:30:40.37ID:???
マスキングテープ貼って塗ればいい
0149名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/26(月) 09:52:53.23ID:???
その方法でそんなうまくいくわけないだろ
0150名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/26(月) 10:29:46.05ID:???
>>146
普通に物差しでまっすぐ線ひいても境目作れるよ。
ペンはアルコール染料つかったペン使うとよろし
0151名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/26(月) 19:01:26.13ID:???
>>150
ペンてマジックかなんか使うってことですか?
0152名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/26(月) 20:54:37.00ID:???
マグネットのホックじゃなくて埋め込み式のマグネットってどんなの使ってる?
0153名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/26(月) 20:56:59.88ID:???
>>152
カバディで検索してみな
0154名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/26(月) 21:00:09.78ID:???
>>152
ピップかなぁ
0155名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/26(月) 21:15:05.00ID:???
>>151
>>142の画像が継ぎ目とかガタガタだから不完全な型紙を使ってるものだとエスパー

キッチリ歪み無く幾何学模様みたいなのを作りたいなら「レザークラフト ステンシル」でググれ

染料は水性とアルコール性の二つがある
水性:内部まで浸透する 乾くのに時間が掛かる
アルコール:水性のほぼ真逆
大雑把にはこんな感じ
耐候性とか発色、調合の使い勝手で調べて選ぼう
0156名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/26(月) 22:08:09.27ID:???
革のトコ面って染めること可能?
0157名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/26(月) 22:39:34.45ID:???
>>156
可能
0158名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/26(月) 22:49:39.55ID:???
染料はスピランとかでいいの?
0159名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/26(月) 22:58:14.45ID:???
>>155
ありがとう!ステンシルって言うんですね。
0160名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/26(月) 23:01:41.81ID:???
むしろ床面の方が染まり易い
0161名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/27(火) 00:13:15.14ID:???
染料?
0162名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/27(火) 01:04:47.89ID:???
スピランは乾くの早いけどアルコール含有で革が乾燥するから完成後にオイルを入れた方が良い。
0163名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/27(火) 15:36:14.86ID:???
なるほど
ニーフットとスピラン買ってくる
0164名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/27(火) 15:36:32.45ID:???
ニートフットか
0165名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/27(火) 15:37:30.56ID:???
ピュアホースの方が好き
0166名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/27(火) 16:35:14.44ID:???
ニーツフット臭い
0167名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/27(火) 17:34:00.43ID:???
>>155
水性って浸透しにくいんじゃなかったっけ?
んでアルコールが浸透しやすかったはず
0168名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/27(火) 18:16:32.42ID:???
分子量の大きさと、イオンのチャージの具合と、乾燥のスピードと、塗布量と、塗布方法と
0169名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/27(火) 18:18:29.54ID:???
チンホワンタオ!?
0170名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/27(火) 18:22:55.84ID:???
この金具ってどうやって革に取り付けるの?穴に切れ目入れるの?
http://i.imgur.com/OHgQnT0.jpg
0171名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/27(火) 20:15:35.08ID:???
キーケースのあれか?
ねじ込むだけに見えるけど。
0172名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/27(火) 23:45:15.06ID:???
革やってる人って他の材料でも何か作ってる?
どんなのやってるか気になるなぁ
0173名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/27(火) 23:58:14.25ID:???
>>171
軸の太さの穴では返しの部分がどんなに押し込んでも入らないのよ
0174名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/28(水) 00:11:02.09ID:???
>>173
ギボシみたいに、穴のどこかに切れ込み入れて差し込むんだよ
0175名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/28(水) 01:07:00.62ID:???
>>174
やっぱりそれしかないですか
ありがとうございます
0176名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/28(水) 01:22:18.75ID:???
ニーフット塗るときウールピース使うって書いてるけどどこに売ってんだよっていうね
0177名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/28(水) 01:32:53.40ID:???
ググればすぐ出てくるのに
0178名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/28(水) 07:43:07.86ID:???
普通の布でいいがな
0179名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/28(水) 08:24:32.55ID:???
羊飼ってないのかよ
0180名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/28(水) 12:16:09.93ID:???
>>178
数百円ぐらいケチるなよ
布はオイル吸ってしまうから伸びが悪い
0181名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/28(水) 12:24:54.50ID:???
マジレスすると素手が一番いいよ
0182名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/28(水) 20:14:19.62ID:???
神さんのコットンパフっていうの使ってる
0183名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/28(水) 20:37:19.53ID:???
家にあったフェルト使ってる。吸わないし伸びもいい
0184名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/28(水) 20:40:02.30ID:???
ウールピースなんてマニュアル大好きさんしか買わないだろ
0185名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/28(水) 20:56:00.95ID:???
>>184
使ったことないなら黙ってろよ?
0186名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/28(水) 21:17:50.13ID:???
耳かき使えよ耳かき
人肌に優しいものはレザーにも優しいぞ
0187名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/28(水) 22:18:17.99ID:???
スピランくっさいね
臭い取れるの?
0188名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/28(水) 22:23:26.29ID:???
マウスピース使ってる
0189名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/28(水) 23:00:08.18ID:???
ウールピースは使いにくいから、金たわしでも使ってろや
0190名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/28(水) 23:21:27.97ID:???
>>185
怒ったの?
0191名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/28(水) 23:34:12.48ID:???
初めてトートバッグを作ろうと思ってる。

本(型紙)がある。
革の大きさが少し足りない。

さてどうしたらいい?
0192名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/28(水) 23:38:15.77ID:???
>>191
マジレスは禁止だよね?
0193名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/28(水) 23:38:33.85ID:???
革伸ばしたら?
0194名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/28(水) 23:41:16.91ID:???
>>191
型紙を縮小する
0195名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/28(水) 23:42:27.27ID:???
さてどうしたらいい?(キリッ

じゃねーよ
何様なんだ
0196名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/28(水) 23:43:23.42ID:???
大喜利だろ
0197名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/28(水) 23:46:42.54ID:???
あきらめろん
0198名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/28(水) 23:49:54.29ID:???
へりくだらなくても、せめて普通に聞けばいいのにね
0199名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/28(水) 23:57:36.27ID:???
>>191
大きい革を買う
0200名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/29(木) 00:16:48.43ID:???
お前らひねくれてんなぁ
0201名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/29(木) 00:24:43.16ID:???
このスレでは親切に答えるのはお前らの役目じゃ。

この本のレシピ↓

「初心者でも簡単、シンプルトートバッグ」
材料 ヌメ革52デジ

本当に初心者向けなのか?
0202名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/29(木) 00:51:40.22ID:???
デジw
0203名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/29(木) 01:22:16.43ID:???
レシピw
0204名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/29(木) 01:35:31.03ID:???
デジって本に書いてあるの?w
0205名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/29(木) 06:17:09.54ID:???
さっさと縮小コピーしてこい
0206名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/29(木) 11:14:17.23ID:yVd05uYG
生活費、家賃滞納でお困りの方は、NPO法人エスティーエーで!!
詳しくはHPをご覧下さい。
0207名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/29(木) 19:25:13.97ID:???
型紙無料で配ってるサイトある?
0208名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/29(木) 19:45:27.59ID:???
>>207
>>1
0209名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/29(木) 20:09:57.87ID:???
>>208
しね
0210名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/29(木) 20:20:26.19ID:???
>>209
は?てめーが死ねや
0211名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/29(木) 20:49:12.98ID:???
>>207
あるよ
0212名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/29(木) 20:55:30.93ID:???
ちょっとググるくらいのことができないものかねぇ
0213名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/29(木) 21:12:17.97ID:???
>>210
お前も死ねガキ
0214名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/29(木) 21:57:43.04ID:???
どっか型紙を無料でダウンロードできるサイトない?
0215名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/29(木) 22:00:49.92ID:???
>>214
あるよ
0216名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/29(木) 22:00:58.35ID:???
>>214
なんの型紙?
0217名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/29(木) 22:42:04.06ID:???
自分で考えて型紙作った方がおもしろくないかい?
0218名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/29(木) 23:05:51.99ID:???
>>217
それは中級者スレで。
0219名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/29(木) 23:08:12.49ID:???
型紙くらい自分作れや無能
0220名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/29(木) 23:16:00.14ID:???
だから初級者だから無理なんだって
0221名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/29(木) 23:38:20.77ID:???
>>219
型紙くらいって言うけど、型紙が一番難しい
0222名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/29(木) 23:53:14.73ID:???
初心者だから型紙作れないって理論がわからん 一生初心者やってろ
0223名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/29(木) 23:56:49.23ID:???
革の型紙も作れないってアホなの?

洋服作ってる俺からしたらどこが難しいのか理解できない
0224名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/30(金) 00:02:53.93ID:???
そりゃ「洋服作ってる俺」視点だからだろ
0225名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/30(金) 00:16:55.43ID:???
>>223
ばーか
0226名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/30(金) 01:32:00.67ID:???
>>218
>>220
俺は初っぱなから型紙作ったよ
作り方調べたら何も難しいことはないよ
0227名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/30(金) 01:33:47.99ID:???
>>223
ごめん、俺はナポリ仕立だから、型紙は無いんだよね。
0228名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/30(金) 01:43:33.92ID:???
なんでわざわざ分けて書いたの?
0229名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/30(金) 01:49:21.38ID:???
ゲスの極みだからだよ
0230名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/30(金) 01:52:58.88ID:???
こんばんは
ぼく、えのんw
0231名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/30(金) 02:01:25.91ID:???
初心者だけど型紙くらい自分で作るよ。型紙作れないって意味がわからない。相当なアホか、面倒でやりたくないだけだろ。
0232名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/30(金) 02:25:39.25ID:???
>>231
すぐにアホとかいっちゃうw
0233名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/30(金) 03:36:43.89ID:???
ごめん。アホというより、無能だね。
0234名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/30(金) 03:41:45.74ID:???
自己紹介乙
0235名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/30(金) 07:10:03.62ID:???
型紙つくれるアピールするやつは型紙屋さんにでもなりなさい
ゴミみたいなものしか作ってないから売れないだろうけどね
0236名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/30(金) 08:02:18.65ID:???
やんねーからいつまで経っても作れないだけ
できる奴に文句言ってる暇あったらトライしろや
0237名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/30(金) 08:42:58.86ID:???
作れないことを正当化するために、作れる人を否定しだす精神性だからか、成長しないんだよ
0238名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/30(金) 08:46:57.81ID:???
日本語できるアピールするやつは国語の教師にでもなりなさい
っていってる某国人を想像したらすごく納得した
0239名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/30(金) 08:49:41.30ID:???
出来ねーアピールするやつは練習すりゃいいけど、出来るアピールするやつは何がしたいの?褒めてほしいの?
0240名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/30(金) 08:51:45.46ID:???
アピールに見えるって卑屈すぎると思うの
0241名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/30(金) 10:04:49.85ID:???
>>227
ナポリだろうが型紙作ることは出来るだろう
作らないだけで
0242名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/30(金) 10:06:11.91ID:???
>>239
何言ってんだお前
0243名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/30(金) 11:09:49.52ID:???
定規とカッターと厚紙あったら出来るんやから中学生でもやってるよ
まぁ一回既製の型紙で慣れるのも良いと思うけど
0244名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/30(金) 12:36:23.67ID:???
やってないよ
0245名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/30(金) 13:01:57.52ID:???
>>244
お前いつもいるなw
0246名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/30(金) 13:39:15.68ID:???
いつもいるの分かるお前もいつもいるんだな
0247名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/30(金) 13:47:32.71ID:???
>>246
こんなクソスレたまにしか来ねぇよw
読み返してるとお前のスレっぽいのが沢山あるwその調子で頑張れw
0248名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/30(金) 14:29:03.18ID:???
10分以内にレス返すなんて張り付いていないと無理だろ
0249名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/30(金) 14:53:49.54ID:???
>>247
たまにしか(笑)今日すでに何回来てんだよアホ(笑)
0250名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/30(金) 15:06:57.76ID:???
クソワロタ
0251名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/30(金) 15:50:03.77ID:???
>>248
便器に糞が張り付いとる
0252名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/30(金) 16:07:22.32ID:???
>>251
その糞にはハエがたかってる
0253名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/30(金) 16:53:23.86ID:???
試行錯誤しながら作るのと
完成品をまんまパクって作るのでは
後者のほうが上達が早い。

これに異論ないよね?
0254名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/30(金) 17:03:00.80ID:???
彫刻じゃなくてプラモやりたいってタイプなら別にそれでもいいんじゃない
0255名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/30(金) 17:40:17.44ID:???
>>253
ゴミを量産するより、優れたモノを模倣する方が上達へは近道
それは絵とか料理にも言えること
0256名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/30(金) 17:46:05.19ID:???
自分は最初から型紙作ってたけど側に教えてくれる人がいたから出来たのかも
教えてくれる人がいないなら既製の型紙も勉強になる部分があるからやってみるのもいいと思う
ただ、一回作っちゃうともう一回同じものを作る気にはならないなぁ…特に鞄とか大きいものは
0257名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/30(金) 20:59:04.75ID:???
>>248
なんで?
0258名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/30(金) 21:33:08.65ID:???
1時間以内に2回も見てる奴が、たまにしか来ないというのは無理があるから
0259名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/30(金) 21:36:45.04ID:???
たまに(10分に1回)しかこない
0260名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/30(金) 21:41:19.53ID:???
ペニスケースの型紙ない?
0261名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/30(金) 22:01:40.98ID:???
>>260
あるよ
0262名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/30(金) 22:14:26.00ID:???
偽ペニスケースはAmazonとかで買える
0263名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/30(金) 22:24:56.54ID:???
>>258
なんで??
0264名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/30(金) 22:30:49.75ID:???
>>263
お前いつもいるな
0265名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/30(金) 22:31:41.82ID:???
>>264
なんで?
0266名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/01(土) 01:36:47.89ID:???
ほーら、お前らがからかうから荒らしになっちゃった
0267名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/01(土) 01:38:37.73ID:???
たまにしか来ないとか言いながら、今日ずっといるなコイツ
0268名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/01(土) 01:45:05.06ID:???
このスレ自演臭が酷い
レザクラの話し以外で荒らすならもう立てるな
0269名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/01(土) 08:26:42.53ID:???
ペニスの大きさ/形状は人それぞれだろ?自分にベストフィットするペニスケースを作るには自分で型紙作るしかないよ。
0270名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/01(土) 08:28:38.94ID:???
>>268
そうだな。自演だらけだから意味ないよな。お前もう来んなよ。
0271名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/01(土) 12:13:56.28ID:???
ペニケは膨張時より一回り小さくするのがコツだ
フィット感が段違いによくなるがやりすぎたら抜けなくなるから注意な(その時は冷水浴びろ)
0272名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/01(土) 12:15:44.06ID:???
>>270
はい自演頂きましたー!!
0273名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/01(土) 17:44:28.29ID:???
これだけは買っとけって道具ある?
0274名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/01(土) 17:56:02.78ID:???
>>273
調べろ
買うものコレだけで足りる?って質問なら受ける
0275名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/01(土) 17:56:44.61ID:???
仔馬かな
作業がすごく捗る
0276名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/01(土) 18:01:53.31ID:???
やっぱり穢多非人のおまえらはクソだな
0277名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/01(土) 18:14:46.89ID:???
>>276
いつの時代の人間だよ部落に帰れ
0278名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/01(土) 19:24:35.63ID:???
完全にジジイがいるなw
0279名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/01(土) 20:22:43.98ID:???
道具なんて
なに作るかによるよね
0280名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/01(土) 20:24:49.85ID:???
>>279
作るのは車のレザーチェアです
0281名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/01(土) 20:53:34.10ID:???
車のレザーチェアって何よ
0282名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/01(土) 21:09:00.60ID:???
レザーシートでした
とりあえずクロームなめしの革を700デシ程入手してあります
0283名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/01(土) 21:13:50.26ID:???
いくつ作るんだ
0284名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/01(土) 21:18:25.65ID:???
>>283
ゼロ個です、作りません
革も手に入れてませんし
実際のところ初心者じゃない上
>>273ですらありません
ありがとうございました
0285名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/01(土) 21:49:32.10ID:???
なに言ってんだコイツ
0286名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/01(土) 21:56:24.87ID:???
>>285
おこなの?
0287名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/01(土) 23:43:26.34ID:???
お前らなに作ってんの?
0288名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/01(土) 23:52:55.02ID:???
冬に向けて帽子つくってるわ
0289名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/02(日) 01:02:40.51ID:???
意外と簡単なレザーベスト
身に纏うものだと自分にぴったりに仕上げられたときの満足度がとても高いね
0290名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/02(日) 01:50:15.11ID:???
糞のたまり場
0291名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/02(日) 08:42:01.55ID:???
>>290
レザーおまるつくってるの?おしゃれだな
0292名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/02(日) 12:37:08.99ID:???
>>290
作り方教えて
0293名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/02(日) 12:37:43.80ID:???
>>292
ぶりっ(´;ω;`)
0294名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/02(日) 12:57:28.13ID:???
マジで糞のたまり場な
返しもツマンネーし
0295名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/02(日) 13:04:27.80ID:???
>>294
どうやって作るんですか?
0296名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/02(日) 13:56:41.78ID:???
ここは無意味なスレ
0297名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/02(日) 14:08:30.46ID:???
くその溜まり場を作るということは、自分がレスすることで糞スレ化させてるってこと?自虐ネタ?
0298名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/02(日) 14:13:07.98ID:???
>>297
お前のことやろ
0299名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/02(日) 14:15:09.30ID:???
>>298
お前のことやで
0300名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/02(日) 14:38:33.85ID:???
>>298
はよしねクソ
0301名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/02(日) 14:40:23.24ID:???
>>298
       _({})
      ノノノ小ヽ
    川`;ω;´)  < うんこが喋った!
    ,ノ゙゙゙゙゙ハヽ、
    `〜ェ-ェー'′
0302名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/02(日) 15:16:02.97ID:???
>>298
さっさと出てきて釈明しーやウンコ
0303名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/02(日) 15:48:44.17ID:???
糞のたまり場
0304名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/02(日) 16:15:42.90ID:???
>>303
どうやって作るんですか?
0305名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/02(日) 16:33:43.83ID:???
俺の作品見ても、糞の溜まり場と言えるかな?
0306名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/02(日) 16:40:29.86ID:???
>>305
見せてみろ。
0307名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/02(日) 18:22:16.41ID:???
>>305
なに作るん?
0308名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/02(日) 19:18:50.09ID:???
>>307
別人だけどカードポケット付きポケットティッシュケース作ろうとしてる
0309名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/02(日) 19:27:16.12ID:???
ってここ質問スレだったね、失礼しました
0310名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/02(日) 19:53:32.76ID:???
>>309
いいえ、ここはうんこの溜まり場でハエのたかり場です
0311名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/02(日) 19:55:24.83ID:???
ここは自演ウェルカムのスレだから、いくらでもやってくれていいんだよ
0312名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/02(日) 23:13:13.27ID:???
ロングウォレットの本体の裏貼りって必要ですか?
0313名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/02(日) 23:38:51.55ID:???
別にルールはないので、要らないと思えばつけなくても大丈夫
0314名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/03(月) 02:09:42.12ID:ICEBYMYG
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/magic/1469654605/172
        ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ 
0315名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/03(月) 02:11:32.10ID:???
麻糸って縫ってる途中でロウ引き取れてこない?対策ある?
0316名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/03(月) 02:44:07.07ID:???
<直接の回答>
継ぎ足して塗る

<そもそもの回答>
糸を長くしすぎない。
「ひとひろ」ごとで継ぎながら縫えば蝋がとれてくるほどの回数革を通らないし、
針近く以外の糸に触らないから蝋がとれにくいし糸が汚れることも少なくなる。
0317名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/03(月) 04:17:57.93ID:???
菱ギリ使えよ
0318名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/03(月) 04:31:29.44ID:???
下手の長糸
0319名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/03(月) 15:00:15.17ID:???
>>311
誰もウエルカムとは言っていない
0320名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/03(月) 15:02:16.91ID:???
ID有りスレがあるんだからこっちは自演おk
0321名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/03(月) 18:29:28.62ID:???
自演する奴はクズ
0322名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/03(月) 18:30:16.74ID:???
お前がクズ
0323名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/03(月) 19:30:01.86ID:???
嫌なら出てけ
0324名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/03(月) 19:42:43.89ID:???
>>320
誰もおkとは言ってないよ
0325名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/03(月) 20:02:00.50ID:???
自演が嫌なやつが重複スレ立てただけで、ここが自演有りとは言ってない
0326名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/03(月) 20:45:40.73ID:???
>>323
ここはお前のスレか?w
0327名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/03(月) 20:47:24.95ID:???
>>326
俺の作品を見たら、誰しもが俺のスレだと認めるだろうな。
0328名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/03(月) 20:49:42.85ID:???
>>326
嫌なのに居続けるなんてマゾなの?
0329名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/03(月) 21:05:13.51ID:???
自演が嫌なら向こう行けばいいのに何ガタガタいってんの
0330名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/03(月) 21:15:28.04ID:???
>>328
お前こそ皆に見下されてるのに居続けるなんてマゾなの?
0331名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/03(月) 21:18:28.01ID:???
喧嘩はやめろ!おれは一度も自演なんかしたことないぞ
0332名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/03(月) 21:21:59.84ID:???
自演ウェルカムと言うよりは、こっそり自演したい人たちのスレだから。
0333名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/03(月) 21:41:23.28ID:???
>>330
くっさ
0334名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/03(月) 21:43:58.97ID:???
>>1-1000 = >>1-1000
0335名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/03(月) 21:44:12.14ID:???
皆に見下されてるw
0336名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/03(月) 22:01:01.11ID:???
つうかコテ付けろよ
0337名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/03(月) 22:10:12.69ID:???
なんのために?
0338名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/03(月) 22:15:45.93ID:???
>>336
次スレIPありにしてスレの歴史に終止符を打とう.
IDやワッチョイなんてぬる過ぎたわ.
荒らしが消えて,我々も消えよう.
0339名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/03(月) 22:30:59.77ID:???
何度も同じこと繰り返す気なの?バカなの?
0340名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/03(月) 22:34:16.18ID:???
>>339
バカはお前だ.荒らしを消そうとするなら,我々が消えるしかない,何度繰り返せばわかる.
0341名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/03(月) 22:35:45.56ID:???
>>339
同じことってなんだよ
ずっとここに張り付いてるお前じゃないんだから知らねぇよ
0342名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/03(月) 23:06:50.06ID:???
>>341
張り付いてるから分かるんじゃなくてワッチョイ導入で更に荒れた過去があんだよおばか
0343名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/03(月) 23:11:16.19ID:???
ID有り立てる→ID無し立てる→ID有りの住民がID無しスレを荒らす

このスレの前スレがそうだったよね
あとは本スレのほうもコテハン表示にして全く同じことになってた過去がある
結局IDやコテハンにすると過疎ってしまうから、無しのほうに人が集まるのが悔しくて荒らしちゃうんだろうね
荒らし対策で立てたスレの奴が荒らしになるってことがここ最近で2回も起きてる
0344名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/03(月) 23:15:07.78ID:???
スレ立て関係なくいつも荒れてるじゃん
0345名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/03(月) 23:16:25.92ID:???
やましい人ばっかりなんだねぇ
0346名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/03(月) 23:17:44.55ID:???
今みたいにスレチの話題ばかりっていう荒れ方じゃなくて、連投だったりの荒らしだよ
スレチ書き込んでる奴はなにも考えてないだけだけど、荒らす目的で書き込んでたからね
0347名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/03(月) 23:18:03.02ID:???
常連ばっかりみたいでこわいっす
0348名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/03(月) 23:18:25.56ID:???
>>343
まぁ名目が荒らし対策で立ててるんだから、正当化するために荒れてるように見せたかったんじゃないのかな。
0349名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/03(月) 23:19:19.88ID:???
[無断転載禁止] 【革細工】◆◇◆レザークラフト 58DS◆◇◆©2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/craft/1458406708/

こんなスレも昔立ったんだよ
もしIP入れたいとかいうやつはココ埋めてから立てろよ
0350名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/03(月) 23:19:45.06ID:???
>>346
今でも連投ぽいのとかよく見かけますけど…
なんか思い込み強すぎませんか
0351名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/03(月) 23:22:36.20ID:???
連投だけ、スレチだけなんてパッキリ分かれた荒らしってないよw
0352名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/03(月) 23:25:15.10ID:???
連投ってのは同じ文章を何度も書き込むことじゃないの
ここであるのは自演だねw
0353名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/03(月) 23:25:53.56ID:???
確かに質問スレも本スレもスレが2つに分離した最初が一番荒れてたからね
あれはなんでなんだろうね
0354名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/03(月) 23:27:11.07ID:???
>>352
連投って連続投稿の略だよ
内容は関係ない
0355名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/03(月) 23:28:02.96ID:???
>>352
それちょっと違う
0356名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/03(月) 23:29:43.43ID:???
>>352
“連”続して“投”稿することだよ
0357名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/03(月) 23:30:05.20ID:???
>>354-355
これが連投ね
覚えておこうね
0358名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/03(月) 23:31:07.03ID:???
ほーら、荒らしが増えるでしょう?図星だったんだよ
早くID有りのスレに帰れよ
0359名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/03(月) 23:32:13.00ID:???

かぶったスマン
0360名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/03(月) 23:33:26.41ID:???
連投の説明で連投しててワロタ
死ねよクソ荒らし
0361名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/03(月) 23:33:44.43ID:???
レザクラスレって妙に多いよな
DQN特有の縄張り争いかなんかは知らんが
0362名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/03(月) 23:34:39.73ID:???
自分の思い通りにならなかったらすぐ新スレ立てちゃうからね
それなのに他のスレ気になって見にきちゃう小心者の集まり
0363名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/03(月) 23:35:18.18ID:???
>>361
精神年齢が幼いおっちゃんだらけだよ
0364名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/03(月) 23:35:55.28ID:???
革厨といわれて板でゴミ扱いされるだけはある
0365名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/03(月) 23:37:01.45ID:???

かぶったスマン
0366名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/03(月) 23:37:04.03ID:???
>>360
同じ文章を書き込むことを連投って言うらしいよ
0367名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/03(月) 23:38:02.22ID:???
>>363
おっちゃんでもガキでもDQNはDQNやで
0368名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/03(月) 23:39:04.06ID:???
>>366
顔真っ赤なの?w
0369名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/03(月) 23:39:33.39ID:???
3人くらいしかいなそう
0370名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/03(月) 23:40:43.12ID:???
性格悪いやつと
頭悪いやつと
空気読めないやつ
そういうのが集まるとこうなる
0371名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/03(月) 23:42:33.82ID:???
少人数だからパタッと鎮まる
0372名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/03(月) 23:47:33.08ID:???
日本語おかしいのとか知ったかとか、頭悪い人が出てくると荒れる気がする
そこに突っ込みが入って、ムキになって絡んで荒れるみたいな
0373名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/03(月) 23:57:32.06ID:???
せめて次スレから統合しよう
0374名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/03(月) 23:59:14.00ID:???
お前らなにやってんの?
0375名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/04(火) 00:00:21.66ID:???
>>374
お前もやで?
0376名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/04(火) 00:00:37.15ID:???
>>370
それでお前はどれなんだ?性格悪く、頭も悪い上に、空気も読めないやつだろ?
0377名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/04(火) 00:00:52.59ID:???
>>375
いやいやお前だろ?
0378名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/04(火) 00:01:22.93ID:???
>>377
だからお前もやで?
0379名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/04(火) 00:01:25.05ID:???
スレが伸びて嬉しいねー
0380名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/04(火) 00:01:51.69ID:???
>>378
だーかーらー、それはお前だって
0381名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/04(火) 00:02:46.75ID:???
>>380
だからだからお前もやで?
0382名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/04(火) 00:08:24.71ID:???
面白いと思ってるの?
0383名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/04(火) 00:09:54.94ID:???
>>382
面白い?
0384名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/04(火) 00:10:09.62ID:???
>>382
俺はおもろいで?
0385名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/04(火) 00:11:43.53ID:???
この現状だって荒らしてるのはおそらく数人だろ?idあればスレが機能すると思うんだけど。
0386名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/04(火) 00:13:10.98ID:???
で、また立てんのかよww
0387名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/04(火) 00:17:57.72ID:???
>>385
1人やったらめっちゃ怖いなw
0388名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/04(火) 00:22:15.66ID:???
>>385
ID有りのスレもあるからそっち行けば?
0389名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/04(火) 00:45:42.95ID:???
>>388
お前が荒らしてんのか。。。やめてくれないかな。
0390名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/04(火) 00:46:28.58ID:???
>>389
お前自演だろ
0391名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/04(火) 09:05:58.33ID:???
>>389
仮に荒らしがいるとして、なんで頑なにID有りに行かないの?
スレチの話題で駄々こねてるお前の書き込みがすでに荒らしなんだけど
0392名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/04(火) 10:16:13.44ID:???
荒らしも自治厨も同一人物だからな
0393名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/04(火) 10:48:44.76ID:???
てことはお前も?
0394名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/04(火) 10:57:06.26ID:???
てことは俺も?
0395名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/04(火) 11:13:42.70ID:???
仮に荒らしがいるとして?いないと思ってんの?この状況で?頭悪いの?
0396名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/04(火) 19:56:19.27ID:???
うん、論点おかしいよね
荒らしが嫌なのに荒らしがいるスレに居続ける意味ってなに?避難所までちゃんと立てられてるのに
0397名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/04(火) 20:43:43.23ID:???
そりゃお前、自分が無自覚の荒らしなんだから嫌だと思っても出て行かねーんだろ
0398名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/05(水) 00:59:16.57ID:???
レザクラの話題なしwww
0399名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/05(水) 01:10:31.60ID:???
話題ふればいいじゃん?
0400名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/05(水) 06:10:35.73ID:???
浅草エーラウンドの準備で忙しいです
0401名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/05(水) 07:56:23.88ID:???
やることなくなってきたら何をすればいいですか?
将棋の詰将棋みたく簡単でレザクラが上達するのを教えてください。
0402名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/05(水) 08:22:10.66ID:???
ボストンバッグでもつくれば
0403名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/05(水) 12:39:04.27ID:???
ラウンドやL字型ファスナーはやはり木型があった方が綺麗に仕上がりますか?
0404名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/05(水) 17:13:37.86ID:???
>>401
作りたいものを作れるようになればいいだけ
0405名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/05(水) 22:43:49.82ID:???
>>404
赤ちゃん作りたいです
0406名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/05(水) 23:02:34.20ID:???
じゃ逆に初心者の俺に質問ない?
0407名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/05(水) 23:15:24.20ID:???
年収いくらですか?
親の資産はいくらですか?
0408名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/05(水) 23:28:13.11ID:???
アナニーする?
0409名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/06(木) 12:21:40.93ID:0JZPoR9b
エネマグラのケースを作りたいのですが何を使えば適切でしょうか?
0410名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/06(木) 13:17:25.15ID:???
直腸にしまうのが最適だぞ
0411名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/06(木) 15:50:20.44ID:???
バイブケースとか作ったら意外と売れるかもねw
0412名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/06(木) 22:32:42.67ID:???
濡らして型どり?
どんなもん濡らせばいいんだ?
0413名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/07(金) 02:58:41.72ID:???
そりゃあもう潮でタップリと
0414名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/07(金) 06:39:10.48ID:???
潮じゃないそれ小便
0415名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/07(金) 07:48:43.05ID:???
>>413
きっしょ
0416名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/07(金) 10:19:01.57ID:???
潮を濡らすとは一体
0417名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/08(土) 22:33:24.77ID:???
ウェットフォーミングの型って何で作ってる?やっぱり木型の加工技術ないと厳しいか?
0418名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/08(土) 22:35:49.71ID:???
3Dプリンタ
0419名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/08(土) 22:59:21.94ID:???
ポリパテ
0420名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/08(土) 23:01:27.38ID:???
>>417
紙粘土最強説
0421名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/08(土) 23:06:38.78ID:???
>>420
濡らしたらダメじゃん
0422名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/08(土) 23:21:29.78ID:???
>>421
何かコーティングする系のスプレーでなんとかならないかな?
0423名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/08(土) 23:24:18.94ID:???
そもそも長時間の圧着に耐えられるのか?
0424名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/08(土) 23:24:21.45ID:???
石粉粘土を焼成したらワンチャンあるで
0425名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/08(土) 23:28:09.74ID:???
焼き物なんてあかんやろ
クランプで押さえつけるんやぞ
0426名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/08(土) 23:42:12.61ID:???
やらないうちから出来る出来んとか言ってないで試しにやってみればいい
できたら教えてね♪
0427名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/08(土) 23:50:22.95ID:???
1回使い捨てなら選択肢は無数にあるだろ
何回も使うなら木型になるんだろうけど
0428名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/09(日) 00:20:16.62ID:???
>>427
その無数の内の五つを教えてくれ
0429名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/09(日) 00:29:41.27ID:???
>>427
期待
0430名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/09(日) 00:30:12.60ID:???
>>428
造形素材なんて腐るほどあるけど
上にでてるポリパテなら加工性も耐久性もよさげじゃね
好みでエポパテもありだろうし
紙粘土なら食品ラップで耐水性も1回くらいならクリアできんじゃね?
焼成ならスカルピーとまではいかなくても手軽なオーブン粘土あるし
石膏もつかえそうだな油粘土でかたどりしてさ
シリコンとレジンも最近は100円ショップにあるし耐久性も期待できそうだしな
以上早口な
0431名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/09(日) 00:30:20.82ID:???
>>426
できる方法聞いてんのに、分からん方法教える奴は基地外だろ
0432名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/09(日) 00:33:23.55ID:???
EVA
アクリル
ポリマー
塩ビ
ブリキ
0433名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/09(日) 00:34:46.53ID:???
>428
ハンズの造形コーナー見に行け
0434名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/09(日) 00:49:13.23ID:???
>>430
真面目にサンクス
紙粘土にラップなんて簡単なことが思いつかなかったわ
0435名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/09(日) 00:55:01.48ID:???
ぶっちゃけ竹でもセメントでもなんでもいいよね
0436名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/09(日) 08:35:35.22ID:???
おゆまる最強伝説。
0437名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/09(日) 09:02:11.81ID:???
圧着して歪まないのが大前提
0438名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/09(日) 10:31:23.48ID:vY0haMw6
金型最強
0439名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/09(日) 10:33:37.78ID:???
>>438
だね
0440名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/09(日) 11:32:28.24ID:???
ハンドプレスでオススメある?
0441名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/09(日) 13:11:00.22ID:???
バンプレストならSDガンダムシリーズかな
0442名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/09(日) 14:12:54.35ID:???
化粧水を肌になじませ顔を覆って体温で化粧水を肌の奥まで浸透させていくのは大切だよね。
0443名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/09(日) 14:29:32.07ID:???
うわー面白い
最高のギャグセンスだね
0444名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/09(日) 14:36:43.53ID:???
>>442
ワロタw
0445名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/09(日) 15:05:34.41ID:???
>>442
突然なんの話だ?
0446名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/09(日) 17:17:56.50ID:???
こげ茶色の小銭入れに合う糸の色は?
0447名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/09(日) 17:22:09.36ID:???
0448名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/09(日) 17:26:08.28ID:???
>>447
センスが感じられない
0449名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/09(日) 17:35:22.23ID:???
じゃぁ、橙色は
0450名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/09(日) 17:36:47.66ID:???
焦げ茶色の革には焦げ茶色の糸
これ定石
0451名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/09(日) 17:41:51.69ID:???
シニューイトイロ
0452名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/09(日) 17:43:55.38ID:???
http://i.imgur.com/DbeyXd8.jpg

実はもう白で縫ってある。
0453名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/09(日) 17:48:16.95ID:???
センスないじゃん
0454名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/09(日) 18:00:01.43ID:???
>>452
大人のレザークラフトか?
0455名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/09(日) 18:08:14.64ID:???
型紙24を改良。

ヌメ革タンロー2mmを染色したんだけど厚すぎて使いづらいわ。
0456名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/09(日) 18:09:24.45ID:???
で?
0457名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/09(日) 18:24:09.51ID:???
コバはどうすんの?
0458名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/09(日) 18:29:05.38ID:???
白で縫ってるから子供っぽくなる
大人しい色の方が似合うだろ
0459名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/09(日) 18:42:36.45ID:???
白はいいぞ
0460名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/09(日) 18:44:47.79ID:???
>>459
パンツの色の話はしてねーよ。
0461名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/09(日) 18:47:44.38ID:???
ハニーゴールドのシニューいいよ
0462名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/09(日) 19:49:06.81ID:???
>>457
ギン面染めてトコ染めないつもりだったからコバ染めない。
コバ塗ってトコに間違って染料ついたらいやだから。
0463名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/09(日) 19:54:28.33ID:???
えっ染めないのはいいけど処理もしないの?ガッサガサやん
0464名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/09(日) 19:55:13.85ID:???
>>452
安物ホックが見えるの嫌い
隠せよ
0465名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/09(日) 19:55:49.19ID:???
>>462
なんか処理はしてるの?CMCとかトコノール塗ったりとか
0466名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/09(日) 20:36:01.70ID:???
>>452
白糸でいいと思うよ
センスとか云ってるのも個人的な意見だし
どうせ白糸なんて汚れてしまうからね
0467名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/09(日) 21:10:13.99ID:???
タンローにトコノール塗ってもあんま変わらないけど塗ってみた。

>>464
今からでも隠せんの?
0468名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/09(日) 21:18:28.18ID:???
無理だよ
0469名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/09(日) 21:27:01.12ID:???
>>467
タンローでも綺麗になるよ
磨けば艶出すこともできる
0470名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/09(日) 21:27:14.35ID:???
http://i.imgur.com/UrIYwkG.jpg
もう一個完成。下止め付近ぷっくらになってしまいました。

で質問。

こういうラウンドファスナーで上止めと下止めを見せたい場合、
どうしてもこういうふうにファスナーの長さが合わないことがあります。
それって型紙が間違ってると思うんだけど、実際ファスナーの長さなんて正確に測れるはずもなく(間違ってる?)
なんかもっといい方法ありませんか?

長めに設定して最後にファスナー調整なんて邪道かなあ?
0471名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/09(日) 21:31:07.75ID:???
ステッチきったないな
0472名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/09(日) 21:37:54.72ID:???
糸強く締めすぎなだけでしょ
0473名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/09(日) 21:39:06.07ID:???
アール切るの下手すぎ
0474名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/09(日) 21:39:32.93ID:???
気になってつい見ちゃったじゃないかw
汚ないね
0475名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/09(日) 21:44:45.46ID:???
ダメ出ししてる奴に限って大したことないってのはアルアル
0476名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/09(日) 21:46:06.13ID:???
初心者スレのハイエナだからな
0477名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/09(日) 21:51:07.61ID:???
ファスナーの長さを正確に計れないってのはちょっと意味がわからないなぁ
0478名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/09(日) 21:57:37.15ID:???
ファスナーを測れないってのもイミフだし、型紙間違ってる!になる思考も謎
多分質問は口実で作品アップしたいだけなんだろうけど
それにしてもお粗末
0479名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/09(日) 22:05:49.24ID:???
>>478
初心者スレでお粗末ってお前w
でも波打たないようにファスナーつけるって確かにムズいんだよな
木型あれば綺麗にできるんだけどな
0480名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/09(日) 22:07:02.32ID:???
ここは恐いインターネットですね。

>>477
アールに張り付ける(菊寄せってんだっけ?)のを計算する時のファスナーの長さがわからない。
ファスナーの始点と革を折り曲げた部分の隙間が必要だと思うんだけど、それは折ってみないとわからない(だよね?)


もう一つ質問。

http://i.imgur.com/OAOfZU0.jpg
中仕切りがまっすぐにならないのはなぜ?
0481名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/09(日) 22:08:42.97ID:vY0haMw6
木型を作れない理由が分からない。
簡単でしょ 材料も道具も100均にある。
0482名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/09(日) 22:10:16.45ID:???
確かにステッチが汚ないw
構図のせいかまずそこに目がいくね
0483名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/09(日) 22:12:42.78ID:???
>>479
お粗末というのは話の持っていき方のことだよ
アホ丸だしで質問するふりするくらいなら素直に「見て見てぇ〜僕ちん頑張って作ったのぉ、ほめて!」って言った方がマシ
0484名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/09(日) 22:14:30.48ID:???
>>481
自分が作ろうとしてるものと同じ厚みとアールがある板って100均でどうやって作るの?
0485名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/09(日) 22:15:58.29ID:???
ところで糸を強く締めすぎた状態の革って時間が経つとどうなんの?
0486名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/09(日) 22:16:00.29ID:???
>>480
円周の求め方くらい小学校で習うでしょ…
0487名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/09(日) 22:17:32.11ID:???
>>484
板じゃなくても切れるボードを何枚か重ねるんだよ
そもそもファスナーの木型ってファスナーを逃すための溝を彫る必要があるから一枚板から削るのはかなり大変
それに比べればサイズ違いの薄い板を何枚か重ねれば溝も出来るし楽だよ
0488名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/09(日) 22:17:50.02ID:???
>>485
5年くらい前の初めてレザクラしたキーホルダー(締めすぎ&ガタガタ)もってるけど味になってるよ
0489名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/09(日) 22:19:43.93ID:???
締めすぎで汚なくなってるステッチって
なんか痛そうだよね
0490名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/09(日) 22:21:50.23ID:???
>>487
キレイなアールはどうやって切るの?カッターとヤスリ?
0491名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/09(日) 22:23:32.21ID:???
>>486
小学校不登校だったんで
0492名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/09(日) 22:25:44.12ID:???
>>486
菊寄せは円周より長くファスナーが必要なんじゃ?
0493名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/09(日) 22:26:45.95ID:???
>>492
なんで?
0494名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/09(日) 22:27:10.13ID:???
>>490
アール抜きがあれば楽だけど無いなら革包丁とヤスリ
0495名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/09(日) 22:28:16.29ID:???
>>492
菊寄せって長めにファスナー取ってるわけじゃなくて直角に曲げた時に重なる部分を目立たなくしてるだけでしょ
0496名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/09(日) 22:28:31.35ID:???
>>493
微妙だけど「しわ」の分。
間違ってる?
0497名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/09(日) 22:33:02.93ID:???
>>496
その感覚は違うなぁ
0498名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/09(日) 22:34:13.43ID:???
>>494
アール抜きも革包丁も100均じゃないよね?
0499名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/09(日) 22:36:26.61ID:???
>>496
型紙作るのに苦労してそう
てか意味のない型紙になってそうだな
0500名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/09(日) 22:38:20.46ID:???
>>498
綺麗に作りたいなら100均じゃ難しいってこった
0501名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/09(日) 22:40:09.95ID:???
小学校行ってないと色々大変そう
0502名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/09(日) 22:41:07.27ID:???
>>500
木型なめんなよ?
0503名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/09(日) 22:43:35.01ID:???
>>502
100均ならEVAシートでいいだろ
量産するもんでもなさそうだし
0504名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/09(日) 22:45:57.53ID:???
下止めからボンドで貼り付けてって上止め付近はファスナー調整ってのは?
0505名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/09(日) 22:47:17.22ID:???
>>503
エヴァシート
これいいね!
0506名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/09(日) 23:16:15.27ID:???
どうやら根本的に間違ってました。

ファスナーの長さ=ファスナー取り付け線だと思ってました。
ファスナーの長さ=ファスナー縫い付け線ですね。

だから菊寄せ部分は少し長くなってしわになるんですね。



…↑これで合ってる?
0507名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/09(日) 23:27:38.05ID:???
型紙が間違ってる(キリッ
0508名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/09(日) 23:29:16.39ID:???
「取り付け線」とか「縫い付け線」とかオレオレ用語勝手に作るなよ。
紙とかフェルトで試作して実測するんだよ。
0509名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/09(日) 23:33:25.49ID:???
>>506
ちがう
0510名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/09(日) 23:33:39.89ID:???
この程度なら型紙も試作もいらんでしょ。

適当に切ってファスナーは>>504でOK
0511名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/10(月) 00:22:12.18ID:???
参考にしてるブログとかあんの?
0512名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/10(月) 00:26:32.02ID:???
誰に聞いてんの?
0513名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/10(月) 11:36:11.43ID:???
トルトキツールって使ってる人あんまり見ないけど、やっぱりダメなん?
試しに買ってみるって値段でもないし気になるわ
0514名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/10(月) 11:57:06.09ID:???
あんま見ないってw
0515名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/10(月) 12:12:27.71ID:???
>>514
何か面白かった?
0516名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/10(月) 12:19:22.81ID:???
>>515
お前の顔面w
0517名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/10(月) 12:22:51.07ID:???
なんだ池沼かよ
0518名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/10(月) 12:25:00.15ID:???
いつもの荒らしだろ。相手にしたら負け。
0519名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/10(月) 12:36:36.11ID:???
>>518
じゃあお前負けじゃんw
0520名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/10(月) 12:40:34.73ID:???
>>513
まぁ韓国製だし嫌う人も多いかもね
あと見た目が奇抜すぎ
0521名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/10(月) 13:04:20.16ID:???
あの値段だと普通に有名メーカーの買えちゃうしなぁ
0522名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/10(月) 13:06:18.13ID:???
おい無視すんなw
俺様に構えよw
0523名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/10(月) 13:07:24.88ID:???
>>522
お前誰だよw
0524名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/10(月) 13:10:08.07ID:???
>>517>>515に対しての発言ねw
顔面がそれっぽいw
0525名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/10(月) 13:15:15.03ID:???
この人さっきから一人で何やってるんだろう…
0526名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/10(月) 13:18:43.31ID:???
>>524
なんだ池沼かよ
0527名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/10(月) 13:21:42.58ID:???
wは二人だよ
0528名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/10(月) 13:29:11.95ID:???
>>527
勝手に増やすなw
俺は一人だぞw
あーおまんこ汁なめてぇw
0529名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/10(月) 13:35:44.87ID:???
なめれば
0530名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/10(月) 13:43:28.92ID:???
うわぁ…きっしょ
0531名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/10(月) 13:45:29.12ID:???
>>527
最低3人はいる、俺と、アイツと、お前w
0532名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/10(月) 14:21:02.85ID:???
大五郎
0533名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/10(月) 15:30:13.95ID:???
革製品に携わる人で人間国宝とはいかないまでも文化勲章級の人っていますか?
0534名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/10(月) 15:39:11.26ID:???
いません
0535名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/10(月) 15:48:00.95ID:???
未来のお前やで
0536名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/10(月) 16:21:39.87ID:???
なんだ私か
0537名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/10(月) 16:25:24.29ID:???
http://i.imgur.com/msv9ZXO.jpg
このヘリ落としどこのか分かる人いる?
0538名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/10(月) 16:30:47.92ID:???
ヒエラルキー的にね
0539名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/10(月) 16:33:45.06ID:???
>>537
フロンティアかねぇ
刃先だけじゃ分からん
0540名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/10(月) 16:35:17.33ID:???
>>537
クラフト社じゃね?
0541名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/10(月) 16:42:18.55ID:???
クラフト社のは刃先もっと角度ついてるかな
0542名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/10(月) 16:56:24.17ID:???
>>541
俺のモノももっとそりあがってる
0543名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/10(月) 17:03:22.05ID:???
俺は下向きだな
0544名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/10(月) 17:13:41.20ID:???
毎度くだらない下ネタに持ってく奴が居着いてるけど、面白いと思ってるのかな
0545名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/10(月) 17:13:49.99ID:???
俺のはフレキシブル
0546名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/10(月) 17:19:35.35ID:???
下ネタで盛り上がれるのは中学生まで
0547名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/10(月) 17:21:55.37ID:???
0548名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/10(月) 17:27:41.02ID:???
>>546
それは間違っている
オッサン程ゲスい下ネタが大好きや
0549名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/10(月) 17:30:30.44ID:???
2chで下ネタ書いちゃうオッサンって厨房より悲惨じゃん
0550名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/10(月) 17:41:13.78ID:???
>>549
こんなとこで悲惨とかw
0551名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/10(月) 17:42:52.62ID:???
>>549
休日に何やってるんだろうな
0552名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/10(月) 17:44:48.56ID:???
くだらん下ネタ親父と単芝煽りはやっぱり同一人物だったのか
0553名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/10(月) 17:53:19.00ID:???
>>552
お前の自演だろ
0554名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/10(月) 17:58:09.10ID:???
何が下ネタなの?
0555名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/10(月) 17:59:13.63ID:???
>>541が下ネタ
0556名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/10(月) 18:24:28.47ID:???
>>551
買い物とパン作りの合間に2chだよw
0557名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/10(月) 19:05:14.31ID:???
一日中オッサンがいて笑える
0558名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/10(月) 19:20:38.27ID:???
これが日常なのにいちいち笑ってたら笑い死にするぞ
0559名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/10(月) 19:44:18.55ID:???
お前の日常ってこんななの?
0560名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/10(月) 20:30:34.52ID:???
これが日常(キリッ
0561名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/10(月) 21:03:54.16ID:???
いくつかレスしたからって一日中部屋に籠ってると思うバカw
0562名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/10(月) 21:05:58.65ID:???
実際は引きこもっているんだけどなw
0563名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/10(月) 21:07:24.94ID:???
>>562
出ろよw
0564名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/10(月) 21:38:47.36ID:???
>>561-562
部屋から出なさいよ
0565名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/10(月) 22:05:57.50ID:???
今日も平常運転異常なし
0566名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/10(月) 23:27:38.66ID:???
もっこし加工難しい
0567名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/10(月) 23:54:30.24ID:???
普段世界中を飛び回っているからたまの連休中は自宅でゆっくりしたい訳よ。
0568名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/11(火) 00:05:21.18ID:???
連休で自宅に帰って来られる世界ってアジア圏かな(笑)
0569名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/11(火) 00:08:07.50ID:???
普段はコレットに納品に行ってるんじゃないw
0570名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/11(火) 00:40:33.94ID:???
>>567
彼の世界は半径3メートル程度だからなw
0571名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/11(火) 00:46:00.65ID:???
連投してまで言うことかよ
0572名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/11(火) 11:43:13.95ID:HGVTeSr1
イタリアンオイルバケッタを買ったんですが、臭いで困ってる

手触りや質感は最高なんだけれども
ニートフットオイル?の臭いが臭すぎてオエッとくる
こんなもん?

リストバンドにしたら体温で温まってオイルの臭いがドカンと出てきて辛抱ならん

植物油を入れた国産オイルバケッタではこんな臭い出ないんだけれど
0573名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/11(火) 12:09:21.88ID:???
レザーのリストバンド自体がジョークグッズみたいなもんだし
ニオイが改善されたところで見た目の臭さは変わらないのでは
0574名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/11(火) 18:25:32.17ID:???
タンニンと特定のオイルが合わさってイヤなにおいになるときあるね
基本的にどうしようもないと思うけど
0575名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/11(火) 19:06:26.74ID:vLbsypyo
>>574
そうなんだ

エルバマットっていう有名なオイルバケッタなんだけど
プロも結構使っているみたいだけれど
みんなこの臭いに耐えて使ってるのかな
リュックなんて背中の温度で物凄いことになりそうだ

ミネルバリスシオとかもくさいのだろうか
0576名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/11(火) 19:16:26.72ID:???
ニートフットオイルそんなに臭い?そんなに気にならないけど買ったばっかりだからかな
古くなると臭くなるとかあるのかな?
0577名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/11(火) 20:02:16.55ID:???
リストバンドって汗対策で着けるのにレザー?とおもったら
幅広のブレスレットのことをリストバンドって呼んでる人もいるんだね
ゲイっぽ過ぎて使い道が分からん…
0578名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/11(火) 21:15:39.04ID:b9Ss7zr3
>>577
え?
女性なら革のブレスレットくらい使うよ?
0579名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/11(火) 21:36:31.23ID:???
>>578
おっさんだから自分中心にしか想像出来ないんだよ
0580名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/11(火) 21:42:48.01ID:???
25歳過ぎても女の子なんだっけ?
0581名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/11(火) 21:57:57.94ID:???
どこに女の子って書いてある?
0582名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/11(火) 22:23:47.49ID:g/evP82U
魚の脂で鞣したのは臭いよね。
0583名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/11(火) 22:32:35.71ID:b9Ss7zr3
でも、栃木レザーなんてちっともくさくないし
むしろ自然な良い匂い
0584名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/11(火) 22:54:26.04ID:???
>>578
ブレスレットなら使うけど、リストバンドって言われるような幅のはちょっと使わない
使うとしてもバングル
0585名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/11(火) 23:07:09.02ID:b9Ss7zr3
>>584
だから、それくらいのものだってば
巾2cm
それでもかなりくさい
0586名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/11(火) 23:14:51.32ID:???
>>585
それリストバンドって言わないよ…
0587名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/11(火) 23:15:29.58ID:???
>>585
自分の臭いでは
0588名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/11(火) 23:20:46.73ID:???
リストバンドで思い出したけどさ
時計のベルトだけみたいなのたまにあるじゃん
あれ厨ファではお馴染みだけど
他であんま見かけなくなったよな
0589名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/11(火) 23:31:33.01ID:???
町中でチョーカーつけてる女の子はじめて見た。
アニメのセカイだけかと思ったら実在するのね。
0590名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/11(火) 23:33:11.21ID:???
チョーカーなんかなんぼでもいるだろ
リード付き首輪とかならレアだが
0591名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/11(火) 23:41:53.92ID:b9Ss7zr3
>>586
別にどう言ったっていいでしょ
話のメインはくさいという点なんだから
0592名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/11(火) 23:43:07.93ID:???
リストバンドとブレスレットは別物すぎるだろ
間違ったんだから素直にごめんなさいしろ
0593名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/11(火) 23:51:30.64ID:???
どうでもいい挙げ足取りはくだらないよ
0594名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/11(火) 23:58:13.31ID:???
名称なんかどうでもいいだろアホか
0595名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/12(水) 00:08:47.78ID:???
>>591
だったら最初から何に使うかも言う必要無かったんじゃない
0596名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/12(水) 00:19:04.54ID:???
なんやこいつアスペか?
0597名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/12(水) 00:24:14.46ID:???
レザーのリストバンドで画像検索したら確かにホモホモしいw
0598名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/12(水) 02:27:03.04ID:???
>>583
栃木レザーでもイヤなにおいのあるよ
染色されてるやつ
0599名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/12(水) 07:01:04.65ID:KuqqYafp
>>598
染めてあの沢山あるからなぁ
ピアノレザーとかジーンズレザーとかは平気
ていうか、その比じゃないレベルの臭い
0600名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/12(水) 07:43:17.28ID:???
レベルはともかく、臭いは嗅いでみないとはっきりしたことは言えないから
実物をレザクラ仲間に嗅いでもらうのが確実だと思うよ
友達いなかったらごめん
0601名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/12(水) 08:00:14.29ID:/SHr4sOD
レザクラの知り合いにちょっと使ってもらって感想聞いてみます
0602名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/12(水) 08:25:05.95ID:ISrlW9Tk
二年前の過去ログ見てきた

ミネルバ→魚くさい
アリゾナ→酸っぱいにおい(持ってるから分かるけど、吐き気するような臭いではない)
ブッテーロ→木材屋のようなにおい
クロムエクセル→魚臭さにクロム鞣し臭を加える

参考になった

ちなみに
エルバマット→魚とすき焼きの牛脂を足したような臭い
0603名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/12(水) 11:59:05.55ID:???
>>602
的外れだな
0604名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/12(水) 12:07:32.99ID:???
体臭の話?
0605名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/12(水) 12:23:36.59ID:WBDzMTzK
モロッコのバブーシュの革の臭い→ウンコの臭い
0606名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/12(水) 13:52:15.64ID:???
アリゾナは甘い匂いだけどなあ
腐るとすっぱくなんのかな
0607名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/12(水) 14:00:13.72ID:v1lkmLGy
魚臭さ→トリメチルアミン→酸で中和すればいい
→オレンジオイルに蜜蠟とカルナバ蝋を溶かした工芸品用オイル

魚料理の後のまな板を消臭するのに、寿司屋は酢水、主婦はクエン酸やオレンジの皮を使う
0608名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/12(水) 16:58:36.31ID:???
騙されるなよ
0609名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/12(水) 16:59:14.17ID:???
可脂剤を定着させる時に、勿論主にギ酸を使ってPHを下げている
それでも抑え込めないんだよ
0610名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/12(水) 18:31:10.94ID:???
1年ぐらい陰干ししておけば抜けるよ。
0611名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/12(水) 18:47:42.49ID:KuqqYafp
ミカンの皮
騙されたと思って色の濃い革で試してみて
0612名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/12(水) 21:34:53.28ID:9DvGC0Li
月桃エキスの消臭スプレーが効くよ
0613名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/12(水) 22:11:41.72ID:???
こちらに誘導されたので質問です

知人にBetulaのサンダルをもらったんですが底と革紐部分の接着剤が弱く、剥がれてました
これを直すのにいい接着剤って何がありますか? 教えください
0614名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/12(水) 22:21:20.18ID:???
ダイアボンド
0615名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/12(水) 22:21:34.17ID:???
よりにもよってこっちに来るかよ
0616名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/12(水) 22:22:13.38ID:???
ダイヤボンドだな
Gクリアでもいいよ
0617名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/12(水) 23:34:12.17ID:???
縫ったほうがいいんじゃないの?
0618名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/13(木) 18:50:11.81ID:???
>>614>>616
ありがとうございました
0619名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/13(木) 19:03:58.60ID:???
アラビックヤマトがいいよ
0620名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/14(金) 17:04:43.51ID:???
そう言えば
ノガワケケミカル株式会社が商品名「ダイアボンド No888」。
ダイアボンド工業株式会社が商品名「デービーボンド DB888」。

関連有りそうに見えるが両社のHP見ると関係性が見えない。
なぞだ・・・
0621名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/15(土) 01:04:52.97ID:???
財布やコインケース等作るのに必要な道具を教えてください。
0622名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/15(土) 01:23:14.10ID:???
>>621
>>1
0623名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/15(土) 01:25:53.74ID:???
>>621
カッター菱目打ち革針糸
0624名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/15(土) 08:55:59.49ID:???
>>622
>>623
ありがとうございました。
0625名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/15(土) 09:20:57.28ID:???
次はもう少しまともな脳みそ乗っけてこい
0626名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/15(土) 10:25:25.03ID:???
あなたよりマシな程度じゃダメだったんですね
0627名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/15(土) 11:10:24.18ID:???
>>625
鏡見ながらレスすんのやめろw
0628名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/15(土) 13:50:21.35ID:???
発狂しすぎ
0629名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/15(土) 14:55:20.72ID:???
煽り耐性0なんだね
0630名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/15(土) 21:38:22.67ID:???
曲線がうまく切れません
コツとかありますか?
0631名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/15(土) 21:43:23.48ID:???
>>630
使ってる道具は?
0632名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/15(土) 21:47:12.39ID:???
別たちです
0633名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/15(土) 21:55:10.33ID:???
オルファの?エヌティーの斜刃を使えばマシになるかも
基本的なことだが曲線切るときは別たちの角を立てる
直線のときは刃が当たる面積を広くすれば真っ直ぐ切れる
0634名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/16(日) 00:04:09.56ID:???
煽り耐性0なんだねw
0635名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/16(日) 00:26:50.01ID:???
超音波カッターつかえば?革がプリンみたいに切れるよ
アマで2,3万くらいからとちょっと値は張るけど
いろいろ使い道はあるし一台あったら便利だよ
0636名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/16(日) 00:46:07.82ID:???
曲線をまともに切れない不器用な奴が超音波カッター使ったら指がなくなるからやめとけ
量産用の道具だわ
0637名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/16(日) 10:27:53.44ID:???
ステッチについて教えて欲しいのですが、縫い目が、菱目打ちで開けた穴の1つ飛ばしで縫っているステッチってありますよね
あの縫い方を調べたけどわかりませんでした。どう縫えばいいのでしょう?裁縫のなみ縫い?のような感じです。
縫い方とか説明してるサイトがあれば教えていただけますか
0638名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/16(日) 15:59:45.31ID:???
>>637
文面だけなら並み縫い
後出しで画像上げて「こんな縫い方で…」とかなるならわからない
0639名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/16(日) 16:05:05.56ID:???
>>636
量産用?えらく効率の悪い道具を使うんだな
0640名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/16(日) 16:20:26.23ID:???
型紙の厚紙って何使ってる?
0641名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/16(日) 16:25:38.95ID:???
ダイソーのカードボード
0642名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/16(日) 17:05:42.32ID:???
ありがとう!見てこよ
0643名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/16(日) 17:15:12.45ID:???
いいってことよ
0644名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/16(日) 18:36:35.61ID:???
ワロタ
0645名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/17(月) 05:59:52.15ID:???
ヘリ落としはトコ面側もやるのですか?
0646名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/17(月) 07:05:12.56ID:7T6lFXlZ
けばけばになるから無理じゃないか?
0647名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/17(月) 22:43:26.30ID:???
本には両方やるって書いてある。
0648名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/17(月) 22:50:33.41ID:???
本には銀面だけって書いてある。
0649名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/17(月) 23:32:01.18ID:???
俺は銀面だけやってる
0650名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/18(火) 00:47:18.31ID:???
床やらないとコバ磨いたときに反っちゃわない?
0651名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/18(火) 03:08:29.36ID:???
みんなヘリ落とすの好きだなw
0652名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/18(火) 11:14:52.05ID:o7UEIqfw
返す方が楽なんだけどね。
0653名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/18(火) 12:51:14.20ID:???
財布に内径五ミリのハトメを打ちたいのですが穴開けば六ミリでいいですかね?
0654名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/18(火) 16:19:24.60ID:???
>>653
それだとたぶん動くよ
0655名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/18(火) 16:34:21.76ID:???
>>654
五ミリ?四ミリ?
0656名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/18(火) 18:02:22.91ID:???
>>653
ジャストでいい
付ける時に伸びるからしっかり付く
逆に大きいと>>654が言う様に動く
厚くて硬い革で無理がありそうなら水で濡らして柔らかくしてから付ける
乾くと縮むから心配はいらない
自信が無いなら裁断した端切れで事前確認

あとはクロムかヌメか質問の前提条件が不足してる
学生さん?

まぁ気に入らないなら調べて試せばいいんじゃないかな
0657名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/18(火) 18:49:00.97ID:???
>>656
あざっす!
革はサドルレザーです
濡らしてやってます!
0658名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/19(水) 20:48:16.69ID:???
手漉きでベタ漉きってどんな道具でやるのが一番いい?
0659名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/19(水) 20:52:16.11ID:???
>>658
やっぱ包丁かねえ
0660名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/19(水) 21:07:17.22ID:???
>>658
セーフティベベラ
替え刃も安い
0661名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/19(水) 21:12:18.07ID:???
>>660
俺これうまく漉けないんだけどコツ教えてくれん?
0662名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/19(水) 21:29:20.20ID:???
>>659
包丁ってどうしても斜めに入ってしまわない?
長い距離漉こうとしたら銀面まで達しちゃう
かと言ってチョットずつ漉くとガタガタならない?
0663名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/19(水) 21:39:20.06ID:???
>>661
引っ掛かって漉き幅が安定しない事を君の「うまく漉けない」と定義する

刃が悪いのは除外してベベラ本体を真っ直ぐに入ってると思う
ベタ漉きなら斜めに構えて使うと刃が満遍無く当たって効率良く漉ける
経験則だけど深く漉こうとする程やりにくい
これは刃を入れ込むんじゃなくてあくまでも「浅く削ぐ為の道具」だからだと思ってる

まとめるとベベラ本体を斜めに構えて浅く漉く、というのが俺のやり方

後は道具として刃の反対部分にテフロンテープを貼る。これはブログでも見れば色んな人がやってるからそっちを参照してくれ
テフロンテープは高いから両面テープの剥離面のツルツル部分で代用出来る
0664名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/19(水) 22:16:01.28ID:???
4ミリピッチにはビニモの何番がいいんですか?
0665名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/19(水) 22:29:06.94ID:???
実験して好みの番手を使えば良いんじゃないかな?
正解なんて無いよ。
0666名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/19(水) 22:29:17.81ID:???
好みです
個人的には5番手
0667名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/19(水) 22:38:14.09ID:???
大多数は5番。
0668名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/19(水) 23:58:59.01ID:???
もしそうなら1番や0番って5mmピッチでも太すぎない?
0669名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/20(木) 00:32:27.66ID:???
1番はまだしも0番なんか何に使うねん
0670名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/20(木) 00:43:08.70ID:???
売っとるんやから使う人いてはんねん!
0671名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/20(木) 01:56:10.42ID:???
>>662
曲面の漉き板使って漉いたりしてるわ
ほとんど包丁で均一にするけど荒い紙やすり使って均したりもする
0672名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/20(木) 04:40:32.40ID:???
>>663
ありがと
「セーフティベヘラ テフロンテープ」でググったけどそれらしきページが見つからなかった
もうちょい探してみる
0673名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/20(木) 07:08:11.42ID:???
>>672
テフロンテープではあるけど商品名は「ニトフロンテープ」
だから商品名でググらないと出ない
0674名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/20(木) 16:49:13.05ID:???
0番なんていらん子の名前やで
0675名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/20(木) 17:13:40.28ID:???
お前のことか
0676名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/20(木) 18:04:10.66ID:???
ビニモMTBの話だよね?
0677名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/20(木) 21:30:28.33ID:???
左右対称のきれいな曲線はどうやって引くんですか?
0678名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/20(木) 21:36:22.69ID:???
フリーハンドですよ
0679名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/20(木) 21:37:07.04ID:???
円の組み合わせ
0680名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/20(木) 22:13:10.71ID:???
CAD
0681名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/20(木) 22:20:25.92ID:???
CADだね
0682名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/20(木) 22:34:39.48ID:???
最近の質問する人はおもしろいな
0683名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/21(金) 00:03:25.90ID:???
R定規とか雲形定規とか買わなくていいよね?
0684名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/21(金) 00:50:45.69ID:???
そうだね
0685名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/21(金) 08:54:30.59ID:???
>>683
必要感を覚えたら買えばいいよ
0686名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/21(金) 09:57:50.12ID:???
>>683
買っても結局使わなくなるんだよなあ
0687名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/21(金) 17:29:05.96ID:???
>>677
型紙を半分に折って切断。
0688名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/21(金) 17:40:07.82ID:???
えぇ…跡着くやん…
0689名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/21(金) 19:36:35.37ID:???
>>677
コンパス
0690名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/21(金) 20:48:39.39ID:???
跡が嫌ならもう一回写したらええやん
0691名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/21(金) 22:05:55.93ID:???
型紙は中心線で折り曲げるところから始まるのが基本なのだが・・・
0692名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/21(金) 22:39:30.77ID:???
そんな基本ないよ
0693名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/21(金) 22:42:38.05ID:???
厚い紙だと半分に折ったところで紙の厚みで歪むよ
0694名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/21(金) 23:01:28.20ID:???
>>693
それ下手なだけじゃんw
型紙も勉強しないとね
0695名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/22(土) 00:50:43.09ID:???
自己流だとそんなところで引っかかるんだね
0696名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/22(土) 01:49:18.12ID:???
>>694
紙を折る練習なんかしなくてもCADで書いてるし
0697名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/22(土) 01:55:28.27ID:???
ここにいる機械オンチのオッサンにCADは難しいだろ。
折り紙しながら手書きの型紙がお似合い。
0698名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/22(土) 02:07:57.09ID:???
機械オンチっていうと配線苦手とかいうイメージ
0699名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/22(土) 02:48:47.52ID:???
小学校のパソコンの授業でさ
やたら操作下手なやつっていたよな
小学生だし、差が出るほど難しいことしてるわけじゃないのになぜかついてこられないみたいな
0700名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/22(土) 03:12:58.94ID:???
ド貧乏で自宅にパソコンないとかで学校で初めて触りますみたいな子は操作遅かった気がする
0701名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/22(土) 08:27:39.10ID:k8YWvAGF
小学校でパソコンの授業????
0702名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/22(土) 08:50:55.29ID:???
無料のar_cadがロングウォレットのチュートリアルが付いてて、その通りに操作したらすぐ使えるようになったよ
0703名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/22(土) 08:57:06.34ID:???
学校のお絵描きソフト面白かったな
田舎の公立だったからPCはショボかったけどそれでも楽しかったわ
0704名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/22(土) 09:18:49.15ID:???
レザクラって性格悪い奴多いんだな
0705名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/22(土) 09:46:10.02ID:???
>>703
あったあった
あとやたら平和なタイピングソフト
0706名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/22(土) 11:10:36.05ID:???
CADごときでドヤってるバカw
どうせ使ってんのjwだろ?笑わせるわw
0707名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/22(土) 11:13:28.42ID:???
>>696
バカだなぁ
それ正確じゃないよ?図面は正確かもしれないけど切るのお前だろ?
型紙は図面の書き方じゃないんだよ素人くん?
0708名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/22(土) 11:18:31.61ID:???
今どきの無料だったらdraft sightじゃないの?
0709名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/22(土) 11:21:13.27ID:???
>>708
そうなの?
おっさんの時代は2Dしか出来ないjwだったなぁ
0710名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/22(土) 11:26:22.75ID:???
可哀想なおっさんだなぁ
0711名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/22(土) 11:28:29.65ID:???
CADできたら機械音痴じゃないって感覚わかんないな
俺スーパー機械音痴だけど仕事でCAD使うよ
0712名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/22(土) 11:33:36.96ID:???
今まで考えたこともなかったけど
小学校のPCの授業って意外とレザクラに役立ってるかも
展開図の描画とか立体ぐりぐり回すやつとか
懐かしいわ
0713名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/22(土) 11:39:05.16ID:???
>>711
多分、CADを特別な機械かなにかだと思ってるんだと思う
0714名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/22(土) 11:50:06.34ID:???
逆にレザクラの型紙ごときでCAD使ってる方が恥ずかしいね
pc立ち上げてCAD開いて図面かいてプリンとして…………ってめんどくさいわ
レザクラの図面なんて手書きでも一瞬でできんだよw正確に切ることが重要なのに勘違いが笑えるw
0715名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/22(土) 11:59:17.28ID:???
レザクラの型紙ごときってひとくちに言っても、何作るかでかなり変わってくるよね
一瞬で書けるようなものしか作ったことないとピンと来ないだろうけどさ
0716名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/22(土) 12:02:26.68ID:???
>>715
機械図面に比べたらってことだよ
まず安いプリンターだと印刷した時点でくるってるしな
0717名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/22(土) 12:08:12.56ID:???
>>716
なんで機械図面と比べる必要が?
0718名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/22(土) 12:10:35.15ID:???
まーたしかにCAD使うと簡単に書けるわな。
頭の中で想像したものを絵にしやすい。

オンスケで印刷すればそのまま型紙になるしなー
0719名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/22(土) 12:12:38.80ID:???
モノによるってのは確かにそうだわ
パスケースくらいだとフリーハンドでもいいくらいだけどw
0720名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/22(土) 12:13:36.82ID:???
>>717
お前普段ちゃんと人と会話できてるか?
0721名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/22(土) 12:16:06.21ID:???
乱暴な後出しでしたね
0722名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/22(土) 12:18:52.68ID:???
だから図が問題じゃなくて型紙として正確に切ることの方が重要
1ミリ単位の正確な型紙切れないならCADが無意味になる
そしてたぶん正確な型紙かどうか確かめる方法も知らないだろうな
0723名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/22(土) 12:25:38.88ID:???
切り出しが重要なのはごもっともだが
CAD使ってるやつが皆それができてない前提で話してるお前はおかしい
0724名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/22(土) 12:26:06.97ID:???
正確に切るのは大前提
型紙がダメなら正確に切れても仕方ないからね
どっちの方が、なんてことはないよ
0725名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/22(土) 12:31:07.90ID:???
じゃあCADでドヤってるのも同じじゃねぇか
0726名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/22(土) 12:38:07.60ID:???
ドヤってるレスってどれのこと?
0727名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/22(土) 12:50:25.81ID:???
CAD楽だよ。
それだけの話だよ。
0728名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/22(土) 13:15:07.48ID:???
イラストレーターしか使えない俺、話についていけず
0729名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/22(土) 13:17:08.77ID:???
俺は手書きのが楽だし早い
パソコン開くのめんどいし
タブレットのCADってある?
0730名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/22(土) 13:19:15.17ID:???
>>728
イラレでも出来んことはない
手書きの方が簡単なレベルだが
0731名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/22(土) 13:21:41.73ID:???
おれ設計士
プリンターの印刷線は信用しないもよう
0732名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/22(土) 13:27:07.87ID:???

何か元ネタあるの?それ
0733名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/22(土) 13:30:38.09ID:???
>>723
>>724
型紙の作り方知らないみたいだね
まぁハンドクラフトレベルだからそれでいいんだけどさ、本人が良いなら
0734名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/22(土) 13:32:04.58ID:???
じゃあほっとけばいいのにw
おっさん寂しがり屋だなぁ
0735名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/22(土) 13:35:55.42ID:???
>>734
そうなんだよwわかる?
0736名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/22(土) 13:42:45.63ID:???
知らないだろうな(チラッチラッ
知らないみたいだね(チラッチラッ

どんだけ構って欲しいんだよコイツ
0737名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/22(土) 13:44:14.71ID:???
どんだけ構って欲しいんだよコイツ(チラッチラッ
0738名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/22(土) 13:49:49.56ID:???
>>737
w
0739名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/22(土) 14:24:41.53ID:???
>>736
そして誰も突っ込んでやらないというねw
0740名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/22(土) 14:31:35.93ID:???
Solidworksがいいよ
0741名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/22(土) 14:51:51.93ID:???
さーて、コインケース作るか
0742名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/22(土) 14:58:16.81ID:???
コインケース使ってる人に質問です
どんなタイプの形が使いやすいか参考までに聞かせてもらいたい
0743名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/22(土) 15:15:43.61ID:???
よくそんなに一人で書き込めるな
0744名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/22(土) 15:23:00.02ID:???
>>743
俺とお前、2人だけの世界
0745名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/22(土) 15:28:04.35ID:???
>>743
      (\
      \\
       ) )
    ___//
   / \ (/\
  / (●) U(●)\
 |  (_人_)  |
  \  `⌒ U /
  /⌒ ̄ ̄ ̄ ̄/⌒ニつ
  | ____(ヾイソ⊃
  |     | ̄
  |     |
0746名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/22(土) 15:46:19.33ID:???
このタイプにしようと思うんだけど注意点とかある?
http://i.imgur.com/Xt8KsUp.jpg
0747名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/22(土) 16:38:12.42ID:???
>>746
数こなせばわかるぞ
0748名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/22(土) 16:42:25.79ID:???
>>747
そんなに何個もコインケース作りたくないんだが
0749名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/22(土) 18:30:20.74ID:???
うわぁ…
0750名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/22(土) 19:19:12.11ID:???
CADと手書きだったらCADのが正確だろ
切る正確さはどちらにも求められるんだから、そもそも論点がズレてるわ
0751名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/22(土) 19:23:23.96ID:???
>>748
逆に何個までならいいんだよw
0752名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/22(土) 20:19:38.91ID:???
>>750
知らないならわざわざスレしなくていいよ?根本的に型紙の作り方が違うんだよ
0753名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/22(土) 20:26:01.51ID:???
ハズい間違いしたわ…
0754名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/22(土) 20:27:22.30ID:???
>>750
そうだよな
なににご立腹なのかよくわからんが論点がずれてる
0755名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/22(土) 20:45:03.42ID:???
>>750
何でも難癖付けたいお年頃のバカなんだろうさ
0756名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/22(土) 20:56:10.78ID:???
別に手書きでも正確に良いものが作れるならそれでいいんだよ
CADだから偉いとか作り方(笑)を知ってるから偉いとかないからね
0757名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/22(土) 21:00:24.34ID:???
>>752
何故か手書き爺が偉そうにしてる(笑)
0758名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/22(土) 21:04:38.68ID:???
>>752
だったらその根本的に違うところを具体的に説明してごらん
CADが絶対的に劣ってるって言うなら根拠をはっきりさせなさい
0759名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/22(土) 21:09:45.31ID:???
CADで作ってカッティングプロッタで切り出ししてる俺登場 しかし最終的に革の裁断でズレるから意味無いよね
0760名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/22(土) 21:19:05.14ID:???
続きはCADスレでどーぞ
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1468012099/
0761名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/22(土) 21:31:40.72ID:???
どっちでもいいよ。
うまく作れるならね。
0762名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/22(土) 21:41:55.96ID:???
俺もどっちでもいいんだよ
ただ>>697みたいな何も知らない奴にちょっと教えてやっただけだよ
0763名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/22(土) 21:45:40.63ID:???
教えてやったって?どこ見てもお前の教えなんてないけど。しょーもない煽りならあるけど
0764名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/22(土) 21:46:19.06ID:???
>>758これを説明して初めて教えてやったと言えるんでないの
0765名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/22(土) 22:09:44.57ID:???
CADだろうが紙だろうが線引くのはおんなじな訳よ。
マウスとキーボードで線引くか、カッター・定規・ペン・目打ちで線引くかの違いしかない。
どっちが速くて綺麗にできるかっていったら「慣れている方が速くて綺麗にできる」んだよ。

でもね一番難しくて時間がかかるのは「デザインしてサイズ決める工程」だから。
型紙作る時間の差なんて誤差の範囲だよ。
そんなところで争っても無意味だし。

まぁ、俺は両方同じぐらい一流に使いこなすけどね(笑)
0766名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/22(土) 22:15:31.01ID:???
>>763
>>764
お前らホント読解力が低いな
ちゃんと社会生活できてるか?
0767名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/22(土) 22:23:48.05ID:???
>>766
で、違いは?
0768名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/22(土) 22:26:19.75ID:???
>>767
訳あってそれは言えない
0769名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/22(土) 22:42:35.77ID:???
コレが大人の会話ですか・・・
0770名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/22(土) 22:45:27.08ID:???
なんかワロタ
0771名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/22(土) 22:54:54.92ID:???
ダンデズムが溢れ出てメロメロ
0772名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/22(土) 22:56:49.78ID:???
結局言えないんかーーーい!!
0773名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/22(土) 23:31:03.21ID:???
教えて欲しいなら素直に教えて下さいと頭を下げなさい!
0774名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/22(土) 23:35:54.58ID:???
根本的な違いを教えてくださいお願いします
0775名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/22(土) 23:37:36.41ID:???
>>773
はよ教えろアホが
0776名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/22(土) 23:40:58.90ID:???
型紙の作り方なんてググっても出てこないもんなぁw
まず調子のってすいませんでしただろうがぁぁ!オラァ
0777名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/23(日) 00:03:50.01ID:???
>>774
訳あって教えることはできない
0778名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/23(日) 00:20:41.30ID:???
結局違いとやらは言えないんだ
こりゃ勉強になりました
0779名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/23(日) 04:05:03.53ID:???
>>778
めっちゃ知りたそうやなぁw
サンプル師にでも金払って聞きに行けやボケナスw
0780名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/23(日) 04:10:40.44ID:???
チラチラおじさん構ってもらえてよかったね
0781名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/23(日) 04:14:56.48ID:???
みんなしておちょくっててワロタ
レス乞食のおっさんなんてスルーしてもいいのにw
0782名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/23(日) 04:53:38.12ID:???
このスレすぐ荒れるから暇潰しに丁度いいんだよね
真面目に質問してる人ごめんね
0783名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/23(日) 05:27:58.44ID:???
友達いないんだね
0784名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/23(日) 05:33:31.84ID:???
>>783
いつもおちょくってごめんねw
0785名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/23(日) 06:06:05.10ID:???
おちょくられている人が言うと負け惜しみにしか聞こえないな
0786名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/23(日) 07:13:02.96ID:???
>>785
くやしいのぅ
0787名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/23(日) 07:25:12.55ID:???
いい加減絡み行けよ
0788名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/23(日) 08:31:03.03ID:???
>>787
日本語が不自由なのか?
0789名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/23(日) 08:36:48.71ID:???
CAD便利だよねー
厚紙に直でプリントできたらもっと楽だろーなあ
0790名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/23(日) 08:44:08.49ID:???
>>789
もう革に直接プリントしろよ
0791名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/23(日) 08:54:02.04ID:???
>>788
なんで?
0792名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/23(日) 09:01:50.27ID:???
朝っぱらからまたやってんのか
ハンクラなんか好きにやったらええやんけ
どうせ初心者しかおらんねんからちょっとぐらいずれてても気にせんわ
0793名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/23(日) 09:12:34.83ID:???
紙折り曲げて型紙つくるおじさん、またいじめられてるの?
0794名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/23(日) 09:20:35.26ID:???
>>792
エセ関西弁キモい
0795名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/23(日) 09:22:09.24ID:???
おじちゃんは女々しいチキンだから絡みは無理だよ
0796名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/23(日) 10:00:46.46ID:???
型紙作りの根本的な違いとやらはまだ出ないの?
0797名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/23(日) 10:03:39.76ID:???
>>796
型紙作りの根本を知るには人生経験が足らない
0798名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/23(日) 10:15:47.76ID:???
この前の刃物に磁石は悪影響おじさんと同じ匂いがするね
批判しかできないゴミ屑
0799名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/23(日) 10:22:16.96ID:???
>>798
よその話を持ち込むな
0800名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/23(日) 10:46:50.93ID:???
型紙作りの根本的な違いは出た?
0801名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/23(日) 10:52:08.95ID:???
>>800
まだわからないの?人生経験足りないねぇ😁👍
0802名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/23(日) 11:20:26.22ID:???
やっぱりオジさんくらい歳とらないと分からない事なのかな
0803名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/23(日) 13:25:09.35ID:???
まさに老害だな
0804名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/23(日) 14:55:41.53ID:???
相変わらず罵り合いばかりのスレだな
0805名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/23(日) 14:57:11.64ID:???
id非表示だとここまで恥知らずになれるんだな
0806名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/23(日) 14:58:22.66ID:???
だなだなうるせーよ連投野郎
0807名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/23(日) 15:07:27.94ID:???
教えてくれないからって顔真っ赤w
素直じゃないねぇ
0808名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/23(日) 15:12:08.38ID:???
気になってるw
0809名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/23(日) 15:26:25.84ID:???
教えるも何も本当は違いなんてねーから
釣りでした
0810名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/23(日) 15:37:41.01ID:???
釣ってたつもりだったのか
0811名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/23(日) 15:37:58.33ID:???
1日経っても根本的な違いは教えてくれないんだね
0812名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/23(日) 15:39:20.80ID:???
構っておじさんもスルーできないやつも
まとめて絡み逝け
後はあっちでやれ
0813名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/23(日) 15:48:14.16ID:???
パソコンとか苦手だからついムキになってしまった
0814名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/23(日) 15:54:17.01ID:???
自分が知ることが出来ない事は釣り認定w自尊心を守る魔法の言葉w
やっぱここの住人はおっさんばっかりなのに幼いわ
0815名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/23(日) 15:57:51.20ID:???
>>814
移動しろよ
0816名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/23(日) 16:04:14.00ID:???
>>815
お前が勝手に行けや
0817名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/23(日) 16:10:35.98ID:???
>>788で日本語不自由とか言ってるし、もしかしておっさん理解してないんじゃ……
0818名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/23(日) 16:13:29.89ID:???
荒れてるねー
0819名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/23(日) 16:14:21.63ID:???
id表示したら他のスレでも暴言吐いてる事がバレちゃうやつばっかりなんだろうな
0820名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/23(日) 16:17:11.20ID:???
みんなどんな包丁使ってるか見せて欲しい
0821名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/23(日) 16:17:39.55ID:???
で、CADと手書き型紙の根本的な違いは?
0822名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/23(日) 16:21:16.84ID:???
>>821
ありません
0823名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/23(日) 16:24:13.65ID:???
むしろ根本は同じで違うのは表面だな
0824名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/23(日) 16:28:05.17ID:???
素直にCADできません、でも手書きでも綺麗に書けるよって言えばいいのにね
下手に強がったり何故かCADを見下すような発言をするから荒れるんだよ
ぶっちゃけ型紙なんて綺麗に作るための手段でしかないんだから、完成形が満足のいく物であれば型紙なんて無くてもいい
ましてや型紙を作る過程なんて尚更どうでもいい
0825名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/23(日) 16:30:39.19ID:???
>>824
でた(笑)理解してないのにわかったフリ奴(笑)(笑)(笑)
0826名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/23(日) 16:32:55.28ID:???
理解してるかどうかもどうでもいいことだよ
悲しいのは他人を見下すことでしか上に立った気になれないお前の性格だ
0827名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/23(日) 16:34:13.69ID:???
>>826
マウンティングしないでくれますか?不快です
0828名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/23(日) 16:37:09.66ID:???
取って付けたような敬語に変えても性格の悪さが滲み出てるぞ
0829名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/23(日) 16:41:38.68ID:???
こういうの見るとこのスレに何人の人が書き込んでるのか気になるよね。
0830名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/23(日) 16:47:41.54ID:???
>>828
ウンコ我慢したような面でよく言うわ
0831名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/23(日) 16:52:13.31ID:???
突然顔の話をしだすあたり、もうね…
0832名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/23(日) 16:53:35.86ID:???
同一人物なのは否定しないんだ。なんで突然敬語にしたん?味方を演じようと思ったん?
0833名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/23(日) 16:56:03.36ID:???
>>832
はぁ、じゃあ同一人物じゃありません
これでいいか?何の意味があるんだか
アホにつきあうと疲れるね、はい次
0834名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/23(日) 16:58:40.64ID:???
>>831
お前「顔真っ赤」って煽られた時にも同じ台詞吐くのか?ちょっと考えたらいかが?
0835名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/23(日) 17:00:33.73ID:???
おっさん、移動できないんか
0836名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/23(日) 17:03:06.11ID:???
小学生並みのオッサン(笑)
顔真っ赤なのはお前だろ(笑)
0837名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/23(日) 17:06:40.24ID:???
>>836
× 顔真っ赤なのはお前だろ(笑)
○ ウンコ我慢してるのはお前だろ(笑)
0838名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/23(日) 17:06:44.03ID:???
唐突にウンコとかいう単語を言った時点で小学生並みなことに気がつくべきでしょ。
0839名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/23(日) 17:08:13.82ID:???
顔真っ赤=羞恥心という心理を意図することは可能だけど、ウンコ我慢してる顔って何だ?
例え方からして義務教育すらまともに受けたとは思えんレベル
0840名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/23(日) 17:09:32.27ID:???
モニターの向こうが見える病気の人なんだろ
もうほっといてやれよ
0841名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/23(日) 17:14:45.86ID:???
ムキになるオジさんが一番怖い
0842名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/23(日) 17:17:20.05ID:???
>>839
顔赤いだけで複数の解釈ができるよ、羞恥だけでなく怒りや必死な様子など
ウンコを我慢している時を想定すると、焦りも顔に出るかもしれないし腹痛我慢してたなら顔をしかめるかもな
周囲に悟られないように真顔になってるかもしれない
0843名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/23(日) 17:20:02.92ID:???
まだやってんの
0844名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/23(日) 17:25:41.54ID:???
>>842
むしろこんなクソみたいなレスを真顔で書けるお前がすげーわ
0845名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/23(日) 17:28:32.82ID:???
>>844
どうであれ誉められて悪い気はしないな
お前も糞みたいなツラで凄いよ
0846名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/23(日) 17:30:57.88ID:???
な?中卒だろ?
0847名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/23(日) 17:33:51.38ID:???
大人の会話とは思えない内容
0848名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/23(日) 17:34:02.90ID:???
こんなん幼卒やろ
0849名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/23(日) 17:36:10.72ID:???
やっぱワッチョイ要るな
0850名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/23(日) 17:36:14.59ID:???
いったい何を卒業したと言うのだろう
0851名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/23(日) 17:37:09.07ID:???
>>849
IP有りでもいいレベル
0852名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/23(日) 17:38:56.55ID:???
CAD製図→印刷→切り出し→完成
型紙切り出し→完成
0853名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/23(日) 17:40:11.96ID:???
>>849>>851
初めから付けとけよ、そしたら荒らさず済んだのに(;¬_¬)
0854名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/23(日) 17:43:40.01ID:???
おっさんってなんで絡み行かないの?
あっちでも嫌われてるから?
0855名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/23(日) 17:45:02.45ID:???
>>854
俺おっさんだけど絡みってなんなの?Twitter?
0856名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/23(日) 17:48:42.76ID:???
>>854
>>795
0857名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/23(日) 17:51:29.81ID:???
マジで>>817だったりしてねw
0858名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/23(日) 17:53:47.27ID:???
>>855
解決
板見たらあった
0859名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/23(日) 17:56:18.57ID:???
いっぱいウンコでた(^^)v
0860名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/23(日) 18:06:19.39ID:???
え、まさかガチで意味を理解できずに日本語不自由とか煽ってたのか
恥ずかしすぎだろ
0861名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/23(日) 18:09:45.52ID:???
>>852
下書き無しで切るの?すげー!
0862名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/23(日) 18:10:06.64ID:???
>>860
ごめんなさい、煽ったりはしてないです
俺はおっさんだけど、ここではおっさんっていう別のコテハンとかいるみたいですね
0863名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/23(日) 18:15:13.71ID:???
>>862
とりあえずコテハンの意味ググって来いよ
0864名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/23(日) 18:16:04.71ID:???
>>862
知ったかウザ
0865名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/23(日) 18:22:13.69ID:???
>>863
コテハンって名前欄が名無しじゃない人のことじゃないんですか?
名前欄におっさんと書いてないのに荒らしをおっさんと呼んでるんですか?ちょっとおもしろいですね
0866名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/23(日) 18:27:49.47ID:???
名無しでも発言が特徴ありすぎて特定できちゃうところから付いたアダ名でしょ?そんな屁理屈ばかり言ってるから叩かれてるのに気がつかないの?
0867名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/23(日) 18:29:28.70ID:???
>>852
>CAD製図→印刷
これが手書き製図に置き換わっただけでしょ
そんなもんを根本的な違いとか言ってドヤ顔してたの?
0868名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/23(日) 18:34:21.63ID:???
>>867
全く理解できてないね、坊やw
かわいそうに。
0869名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/23(日) 18:35:27.77ID:???
>>866
誤解があるようですが、おもしろいと言ったのはおっさんというありふれた単語を使ってるからです
0870名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/23(日) 18:51:51.72ID:???
そもそもの話、自分に解決とレスしたのに勘違いして攻撃してきたのは>>860ですよね
そもそもの話したら勘違いしてしかも調子に乗っておっさん自称した俺がもちろん悪いですがそこまで言われる筋合いはありません
0871名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/23(日) 18:56:20.74ID:???
みんななかよしだね
0872名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/23(日) 18:57:51.69ID:???
>>867
知ったかぶり奴(笑)無知を自覚しろ(笑)(笑)(笑)
0873名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/23(日) 19:05:17.64ID:???
短時間に何回書き込んでるのか
0874名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/23(日) 19:06:19.27ID:???
煽り耐性皆無のオッサンが一日中スレに張り付いてたのか
0875名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/23(日) 19:16:46.32ID:???
知らないんだね〜知らないんだね〜のおっさんでしょ
このスレの名物みたいなもんだろ
0876名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/23(日) 19:21:39.68ID:???
>>875
CADには絶対できない事が手書きではできるんだけどな
0877名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/23(日) 19:23:35.96ID:???
ほらね?批判するけど具体的には言わない奴でしょ?
0878名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/23(日) 19:25:31.62ID:???
>>876
急にどうした?
0879名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/23(日) 19:28:05.92ID:???
>>876
できるんだけど、なに?
0880名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/23(日) 19:31:05.03ID:???
>>879
知らないならいいよ、どうせハンドクラフトレベルだし
0881名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/23(日) 19:31:51.81ID:???
寂しがり屋だから構ってもらえると思うとすぐ涌いてくるね
気色悪いおっさんだなぁ
0882名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/23(日) 19:35:13.86ID:???
>>880
話噛み合ってないけど頭大丈夫?
0883名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/23(日) 19:37:27.30ID:???
>>875
なんか妖怪みたいw
おいてけ〜おいてけ〜とかの
0884名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/23(日) 19:38:27.54ID:???
>>882
頭より肝臓の方が心配
0885名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/23(日) 19:44:31.56ID:???
で、手書きでできてCADてできないことって何?
0886名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/23(日) 19:59:54.50ID:???
CAD使ったことないから詳しくは分からんけど、そりゃあるんだろうと思って書いた
手書きのほうが自由でしょ?
0887名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/23(日) 20:12:30.81ID:???
おっさんまとめ(簡易版)
・型紙は手書きで作る
・CADの短所及び型紙製作の奥義を知り尽くしているが訳あってそれを人に伝えることはできない
・実際にCADを使ったことはない
・ハンドクラフトレベルと人を見下して呼ぶことから本人はプロあるいはそれに準ずるレベルの腕前
・ほぼ一日中このスレに貼りついており他人の意見は即座に否定する
・言語能力が低く人とまっとうな会話ができないが、彼に言わせると相手の理解力が不足しているとのこと

補足修正があったらどうぞ
0888名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/23(日) 20:19:31.77ID:???
>>887
CADでは不可能な手書きの技術を習得しているが、訳あって詳しくは言えない
0889名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/23(日) 20:34:12.19ID:???
CAD使えるなら使えた方が楽だわな
使えないなら別にいい
それだけの話なのになんでそんなこだわるの
使えないなら素直にCAD使ったことないって言えばいいじゃんね
0890名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/23(日) 20:44:04.85ID:???
>>889
CADだと、あることができなくてね…うーん。
0891名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/23(日) 20:46:31.29ID:???
何が出来ないの?
0892名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/23(日) 20:47:30.78ID:???
負け惜しみはいいよ
CAD使ったことないのはよくわかった
0893名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/23(日) 20:47:38.58ID:???
おいおい、俺がいない間にスレ伸ばしまくってんじゃねえよw寂しいじゃねぇか
0894名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/23(日) 20:48:54.54ID:???
>>891
訳あってそれは言えない
0895名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/23(日) 20:49:28.83ID:???
俺仕事でCAD使ってるってどっかで書かなかったか?だからレザクラのの型紙のごときで使ってるのが笑えるってのも書いた気がするんだが
0896名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/23(日) 21:01:19.81ID:???
たかだか数十本の線引くためにCADつかって「俺CAD使える」って息巻いてるのか?それともキッチリ3Dモデルにして完成イメージを確かめるまでやってんのか?
0897名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/23(日) 21:14:48.82ID:???
レザークラフトで3DCADやるひとなんかいんの?
レザークラフトでCAD使う利点は寸法と角度つけた線と曲線を書きやすいだけでしょ
数十本の線だけど、少しでも楽したいじゃん
データ残せるし
0898名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/23(日) 21:20:28.97ID:???
そうだな、便利に使ってるのに文句はないけど型紙の作り方知らないのに手書き下げしてる奴に文句は言ってるのよ
0899名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/23(日) 21:26:24.49ID:???
手書き下げよりも、なぜかCAD下げしてる手書きオジサンが叩かれたんだよ
ログくらい読めや
0900名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/23(日) 21:29:28.39ID:???
>>899
叩いてマウントした気になってるだけだけどなw
0901名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/23(日) 21:31:30.65ID:???
CAD自体別に高尚なもんでもないのに、仕事で使ってるから偉い、レザクラごときに使ってるからダサいみたいに言われてもピンとこねーわ
近所のコンビニに車で行く奴ダサいみたいなレベルだぞ
0902名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/23(日) 21:58:14.17ID:???
前スレでID有りの奴が次スレ建てたら発狂してたけどそろそろか
0903名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/23(日) 22:08:06.68ID:???
ID有りはスレが残ってんだから、新しく作ったらそれこそ荒れそう
0904名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/23(日) 22:17:59.26ID:???
>>903
こういうのは最初が肝心
最初によく荒らせばその後ほっといても継続的に荒れる
0905名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/23(日) 23:43:08.06ID:???
みんなーどんどん荒らせー
0906名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/23(日) 23:44:02.28ID:???
ちょっと油注ぐだけでこの有様
0907名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/23(日) 23:50:06.10ID:???
隔離スレなんだから荒れて当然
絡み行けとか筋違い
0908名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/24(月) 07:36:17.23ID:???
隔離されてる人が言っても(笑)
0909名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/24(月) 10:30:33.52ID:???
>>887
できると言う事は全て自称
0910名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/24(月) 11:21:02.02ID:???
土日くらい趣味のハンクラやりゃいいのにね
なんで2ちゃんに住み着いてんだか
0911名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/24(月) 11:40:58.47ID:???
>>910
お前は同時に1つのことしかできないのか?
0912名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/24(月) 12:08:52.46ID:???
あ、自称プロ的なこと匂わせておいて、やっぱり趣味だったんだ(笑)
0913名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/24(月) 12:19:14.82ID:???
蛇革を買ったのだが鱗止めされてなかったわ
これどんな処理をしたら鱗止めできるんだろう?
0914名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/24(月) 12:23:12.52ID:???
>>911
2ちゃんに張り付きながら何ができるんだろうな
0915名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/24(月) 12:53:41.66ID:???
>>912
勝手に匂ってんじゃねーよ勘違い野郎
0916名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/24(月) 12:57:09.09ID:???
>>914
なるほど、お前は一生懸命2chやってんだな
可愛いなw
0917名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/24(月) 13:18:57.27ID:???
昨日一生懸命監視してた人が何か言ってる…
0918名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/24(月) 13:20:04.20ID:???
>>887オッサンが現れたぞー!!
0919名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/24(月) 13:34:05.52ID:???
>>916
想像したら吹いたwwwwwww
0920名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/24(月) 13:39:56.73ID:???
そろそろCADと手書きの根本的な違いと、手書きでできてCADにはできないことは挙がった?
0921名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/24(月) 13:49:37.61ID:???
>>920
訳あってそれはまだ書かれていません。
0922名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/24(月) 13:57:12.52ID:???
オジサンは2ちゃんねるに慣れていないので自演する傾向にあります
0923名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/24(月) 14:12:05.20ID:???
>>920
ホントに知りたいんだなw必死か
0924名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/24(月) 14:19:27.92ID:???
型紙だからって2次元でばっかり考えてる920は違いに想像が及ばないんだろうよ
例えご丁寧に3Dモデル作ってたとしてもこればっかりは無理だからな
0925名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/24(月) 14:45:34.67ID:???
>>923
逆になんで頑なに言わないの?言えないの?
0926名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/24(月) 14:46:39.10ID:???
RGのパクリだろ
0927名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/24(月) 14:49:51.46ID:???
>>920
靴の型紙に限ってだが手書きよりイラレの方が早くて綺麗にできる
0928名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/24(月) 14:51:41.38ID:???
必死も何も>>920から>>921の流れはもうネタみたいなもんだろ
0929名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/24(月) 14:52:38.44ID:???
>>926
CADとの違いを言いたい〜、違い言いたい〜ってか?
0930名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/24(月) 14:57:21.22ID:???
CADをやけに高尚なものみたいに言うのやめろ
あんなもんランク的にはOfficeソフト程度だぞ
0931名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/24(月) 15:01:03.98ID:???
>>929
溢れ出るおっさん感
0932名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/24(月) 15:17:43.25ID:???
おっさんは3日連続2ちゃん三昧ですか?
0933名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/24(月) 15:39:01.13ID:???
>>932
ブーメランが刺さってるぞ
0934名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/24(月) 15:41:38.49ID:???
手書きだろうとCADだろうと、ただの道具だ
0935名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/24(月) 15:56:00.31ID:???
>>933
つまりおっさんも私も2ちゃんねる三昧ってことか
0936名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/24(月) 17:03:10.49ID:???
>>935
仲間がいて良かったなおっさん
0937名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/24(月) 17:20:07.42ID:???
CADで型紙つくってる人はどんな用紙に印刷してる?
普通紙に印刷して工作用紙に貼り付けるやり方と、直接厚紙に印刷するやり方がある気がするけど
前者は貼り付ける際にシワになったりして寸法が狂いそうで、後者はプリンターの通る用紙厚だとすぐヘタってしまう
0938名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/24(月) 17:20:42.05ID:???
>>936
ありがとうオッサン
0939名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/24(月) 17:25:24.24ID:???
>>937
印刷用紙の方に糊つけるなよ?
それだけでもうCADで描いた意味ないからな
0940名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/24(月) 17:27:03.83ID:???
>>938
가나다
0941名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/24(月) 17:49:07.91ID:???
過度な期待はするなと言う事だな
0942名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/24(月) 18:09:38.15ID:???
CAD使ってる人はわかっていると思うけど、これから使おうと思う人に注意点を
プリンターによっては印刷した時点でくるっている可能性と厚紙に張り付けているならその作業でくるう可能性があるので確かめながらやりましょう
特に財布などを綺麗に作りたい人には重要だと思います
0943名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/24(月) 18:16:34.09ID:???
手書きのオッサンには聞いてません
0944名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/24(月) 18:20:26.82ID:???
鞄の型紙のときはどうしてるの?
A3プリンターでも厳しいと思うんだけど分割して貼り付けてるの?
0945名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/24(月) 18:26:31.82ID:???
>>937
ケント紙
0946名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/24(月) 18:53:12.18ID:???
>>944
ここの人たちは簡単なトートバッグが精一杯で難しい鞄なんて作れません
0947名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/24(月) 20:40:54.44ID:???
>>945
すぐふにゃふにゃなるやん
0948名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/24(月) 20:45:59.80ID:???
CAD データ送って外注だろ
…違うのか?
0949名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/24(月) 20:53:01.29ID:???
そう(笑)
0950名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/24(月) 21:43:08.90ID:???
外注するときはイラレだろ…
0951名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/24(月) 21:48:57.87ID:???
>>947
ならないのがあるんだよ
0952名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/24(月) 21:53:57.29ID:???
>>950
次スレ
0953名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/24(月) 22:14:07.28ID:???
>>951
どれ?
0954名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/24(月) 22:19:33.55ID:???
レザクラ初心者の質問に親切に答えるスレ ★13
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/craft/1477315129/

ほらよ
0955名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/24(月) 22:26:04.76ID:???
A4革一枚でウォレット作ろうと考えてるんだけど、どんな形がいいかね
0956名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/24(月) 22:27:05.25ID:???
がま口
0957名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/24(月) 22:38:52.13ID:???
>>953
ちょっと厚手のやつ
自分で探せよ
0958名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/24(月) 22:59:18.34ID:???
ケント紙ってそもそも厚さ変えても柔らかいから、すぐヘタってくるよ
量産せずに1〜2回使用ならいいんだろうけど
せめて工作用紙みたいに表面を光沢仕上げにしてある硬い紙じゃないと
まぁ硬くすればするほどプリンターに通らなくなるんだがね
0959名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/24(月) 23:10:12.94ID:???
>>958
丁度いい硬さのがあるんだよ
まあもういいわ
0960名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/24(月) 23:11:22.07ID:???
ないよ
0961名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/24(月) 23:13:37.04ID:???
ケント紙にできて工作用紙にはできない根本的な違いがあるんですねわかります
0962名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/24(月) 23:17:26.20ID:???
分かってくれたなら良いよ
0963名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/24(月) 23:23:08.02ID:???
やっぱりオッサンやん(笑)
本当なんの参考にもなんねーオヤジだな
0964名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/24(月) 23:26:46.78ID:???
>>959
斤量は?
0965名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/24(月) 23:45:04.50ID:???
>>964
それは訳あって教えることはできない
0966名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/24(月) 23:46:22.07ID:???
>>965
いいから知らないって言えよ
俺を怒らせたいのか?
0967名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/24(月) 23:48:01.52ID:???
斤量ってなに?とにかく丁度いいケント紙があるんだよ
0968名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/24(月) 23:48:03.19ID:???
>>965
勝手に怒ってろハゲ
0969名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/25(火) 00:04:53.17ID:???
丁度良いケント紙w 便利な言葉だな
0970名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/25(火) 00:07:24.94ID:???
白紙に戻そう
0971名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/25(火) 00:09:04.68ID:???
ID無しの次スレがないぞ。このままじゃお前らが大好きな自演がしにくくなるぞ!他スレでの糞レスがバレるぞ。必死にID無しスレに拘ってた奴いただろ?頑張れ。
0972名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/25(火) 00:16:25.04ID:???
>>968
やーいハゲって言った方がハゲなんだぞー
0973名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/25(火) 00:27:34.96ID:???
>>971
とっくに立ってるやん
0974名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/25(火) 00:32:14.13ID:???
もうCADの話しは終わってしまったのか?
0975名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/25(火) 00:48:38.66ID:???
立ってるよ。次スレは荒れませんように
0976名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/25(火) 02:17:16.31ID:???
>>971
最近は盲も2ちゃんするんだな
0977名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/25(火) 02:24:14.76ID:???
お?喧嘩?喧嘩売ってんの?分かった。次スレも頑張るよ
0978名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/25(火) 02:27:05.62ID:???
>>970
ケント紙
0979名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/25(火) 06:50:23.56ID:???
外注わらた
あのくらいのCADだったら使ったことない人でも1日でかけるようになるよね
チャレンジしてみたら?
0980名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/25(火) 07:35:54.40ID:???
>>977
オッサンきえろ
0981名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/25(火) 07:57:32.83ID:???
CADのプロだけどてがのオッサン
ケント紙最強説のオッサン

同一人物?
0982名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/25(火) 08:01:07.97ID:???
質問に答えたらおっさんになるのか
もうこれわかんねーな
0983名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/25(火) 08:10:00.38ID:???
>>937
CAD→カッティングマシン
0984名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/25(火) 08:21:46.52ID:???
>>982
ちゃんと答えられないからオッサンなんでしょう
過去ログくらい嫁
0985名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/25(火) 08:36:46.50ID:???
ふてくされ方がオッサンそのものだね
0986名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/25(火) 09:35:19.71ID:???
>>984
製図用のケント紙なんかがいいよ
強度が不安なら印刷したあとにトランスシートとかアルコアとかで補強してから切るとちょっと強くなるよ
0987名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/25(火) 09:38:24.94ID:???
で、斤量は?
0988名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/25(火) 09:42:53.53ID:???
>>987
180以上ならなんでもいいんじゃね
0989名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/25(火) 10:15:33.56ID:???
CADだのケント紙だのドヤってるおっさんの肝心の作品はどうなんだろうな
0990名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/25(火) 10:47:27.74ID:???
>>989
てかまだ10代だからおっさんとか言わないでほしいんだけどw
0991名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/25(火) 11:00:22.66ID:???
10代(笑)
0992名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/25(火) 11:10:48.46ID:???
俺もガラスの10代だっちゃ
0993名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/25(火) 12:04:49.62ID:???
なんだCAD使い初めて嬉しがってるガキだったのか
0994名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/25(火) 12:44:28.95ID:???
>>993
俺はイラレな
CADは知らん
0995名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/25(火) 13:18:27.63ID:???
学校は?
0996名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/25(火) 15:38:14.16ID:???
おっさん喋れば喋るほどボロが出るな
0997名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/25(火) 15:47:01.36ID:???
1000ならおっさん絶滅
0998名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/25(火) 15:54:29.37ID:???
>>997
お前も消えてまうやんけw
0999名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/25(火) 15:56:24.64ID:???
ばーかばーか
1000名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/25(火) 16:41:11.29ID:???
オッサンしね
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 36日 17時間 29分 53秒
10021002Over 1000Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。