レジン初心者スレ 2 [無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/26(木) 04:23:32.44ID:???質問する側も答える側も
穏やかにマターリ行きましょう。
「あ、この人ちょっと…」と思ったら
その人にはそれ以上触れないでスルーすること。
次スレは>>980が立てること。
前スレ
レジン初心者スレ
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/craft/1424233831/
話題が初心者向けじゃないなと思ったらこちら
★レジン・樹脂について語ろう★11
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/craft/1438119739/
0015名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/02(木) 11:13:16.19ID:???卵型ならヒートンだけど、雫型じゃ横穴で丸・三角・バチカンの方がいいかもね
0016名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/02(木) 11:25:43.05ID:???0017名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/02(木) 12:32:17.32ID:???0018名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/02(木) 16:25:26.56ID:???コンパウンドはちゃんと粗目、細目、仕上げ目の3つ使ってる?
それでだめなら研磨が足りないんじゃないかな
1000番あたりからやり直してみたら?
自分は研磨メンドクサイからバリ取りヶ所だけヤスリで磨いたら
緩いレジンで薄くコーティングしちゃうけどね
0019名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/02(木) 16:30:57.14ID:???0020名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/02(木) 16:57:37.74ID:???コンパウンドは三種類購入しました、とりあえず明日は2000以上を買ってきます
バリ取りだけにしとけば良かったんですがピカピカにしてみたくてやったのがイマイチで…上からレジン液か、つや出し塗った方が早いですねw初心者が磨くなんて無謀でしたーw
>>19
研磨好きなんですか?w
0021名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/02(木) 17:14:10.60ID:???ある程度研磨したらあとは艶出しニスに頼り切りだわw
>>20
多分研磨不足だね
耐水ペーパーで水の中でやっちゃって、その後コンパウンド
メガネふきでキュッキュキュッキュ鳴る感じでがんばれ
0022名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/02(木) 21:33:44.13ID:???色んなやり方があるんですね!
難しそうですが頑張ってみます!
0023名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/03(金) 13:10:54.97ID:???これ、レジン初心者にいいんじゃね?
0024名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/03(金) 23:06:52.18ID:???小学生向け玩具じゃね?
0025名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/03(金) 23:12:03.27ID:???おゆまるだって玩具だし
0026名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/04(土) 11:56:00.44ID:???ドライフラワーとかあらかじめ固めておけばいいのかなあ。
0027名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/04(土) 16:07:25.43ID:???0028名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/08(水) 21:55:35.69ID:???0029名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/09(木) 08:33:09.24ID:???0030名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/09(木) 11:31:19.17ID:???一期一会
0031名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/10(金) 12:34:37.29ID:???0032名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/13(月) 13:47:10.91ID:???0033名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/15(水) 14:25:33.38ID:???検索してみたけどトップコートを塗るとかじゃダメかな?
0034名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/15(水) 17:49:49.28ID:???パール系色粉やラメ粉を都度混ぜ混ぜだから面倒だし量産できないけど
マニキュアで塗るのは失敗したらリカバー難しそうだし
揮発成分飛ばす手間とか
要領悪くて短気な自分には無理
0035名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/15(水) 20:57:26.97ID:???除光液でオフしちゃえばいいし
どんなに何度も重ねても分厚くならないから土台から盛り上がらずいい
ただし色味は他の人と被りやすいのが難点
0036名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/15(水) 21:40:59.92ID:???摩擦にしては全体が曇ってしまってて違うような気がします
エタノールで拭いたら汚れが取れるかな?と思ったら若干溶けたみたいでベタベタします
どなたか解決法ご存知ないですか?
0037名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/17(金) 09:19:10.64ID:???スプーンからこぼれ落ちてるようなレジンみたいに
こぼれているものをぷっくり出して硬化するのってどうやればいいんでしょうか?
フィルムに流して硬化しようとしたら平たい感じにしかならなかったので…
0038名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/17(金) 16:44:59.02ID:???0039名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/17(金) 17:37:09.89ID:???手にスプーンをもって光を当てるの
少しならそれだけでけっこう固まるし
説明下手でごめん
0040名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/18(土) 11:56:23.56ID:???今使ってるレジン液が照射時間長めなので
すぐ硬化が始まる液でやってみます
0041名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/18(土) 14:48:44.60ID:???盛れるまでは表面張力を応用しながら仮硬化させて最後に完全に硬化させればいい。
0042名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/21(火) 20:10:55.03ID:???0043名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/21(火) 21:13:05.66ID:???0044名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/21(火) 21:56:41.54ID:???エタノール入りでもやっぱりキチンと洗った方がいいね…w
0045名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/22(水) 02:36:43.41ID:???エタノールで洗えばいいんですね!
ありがとうございます
0046名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/22(水) 04:20:02.97ID:???買うの面倒で除菌用のエタノールスプレー使ってたんだけど
0047名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/22(水) 10:15:49.37ID:???固まらないし安いから手軽
0048名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/23(木) 00:22:30.55ID:???0049名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/24(金) 15:27:28.55ID:???その時は必要だと思うんだ
けど実際使うのは半分かそれ以下なんだよなー
0050名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/24(金) 19:25:46.51ID:???そのくせ12色セットとか買ってしまうw自分は気がついたらクラッシュシェルが24色家にいたorz
眺めるだけでも癒されるからいいかー
0051名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/24(金) 19:38:32.34ID:???印刷した自作イラスト封入するの楽しい
誰かに貰ってほしい欲求に苛まれてるw
0052名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/24(金) 20:52:23.46ID:???貰いますよ。代わりに私のピアス貰ってくれない?w
0053名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/26(日) 09:25:11.33ID:???そして整理整頓が苦手だ
しかも通販で似たような物をあちこちから買いすぎた
手元にある使いやすい品を買い足そうと思ったが
どの店で買ったか分からないw
0054名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/26(日) 09:30:42.09ID:???多分一生使い切れない
0055名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/26(日) 10:41:13.72ID:???わかる
私も使いきれないボールチップが。
しかもゴールドの金具ってメーカーによって色が違うし、
流行で色味も変わったりするから安定しないんだよね。
0056名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/26(日) 18:26:59.91ID:???プラチナゴールドじゃないのに黄色味の強さが違ってて丸カンと色が合わない時あるわ
0057名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/27(月) 15:12:38.09ID:???モールド側で曇っていたりじゃなかったら、ニスもなにも塗らない方がいいですか?ニスを塗ったほうがもちが良いとかありますか?
0058名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/27(月) 17:14:52.91ID:???0059名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/27(月) 21:49:09.73ID:???0060名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/27(月) 23:52:07.46ID:???0061名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/28(火) 00:01:51.27ID:???自分もこんな感じ
0062名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/28(火) 01:01:15.56ID:???ありがとうございました。
0063名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/06(水) 11:44:49.90ID:???次はビーズと着色剤になり、いつのまにか数万かるくとんでた…
0064名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/06(水) 13:54:47.14ID:???レジンいじりしかしてこなかったのでわからないのですが
透かしパーツにビジューとかくっつけるのってどんな接着剤がいいんでしょう?
金属アクセサリー用の瞬間接着剤使ってみたら
ちょっとはみ出たところが白く濁っちゃって何しても消えない…
カーブしてる座金につけたいから乾くまで放置するにも不安定でズレていくし
どうしたらいいか悩んでます
0065名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/06(水) 14:14:08.07ID:???わかるわかる
最初はダイソーレジンだったのに、いまじゃパーツやらモールドやらビーズやらで、良いアクセサリー買えたじゃん!みたいな。
0066名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/06(水) 14:31:16.33ID:???デコ用接着剤とかは?
ディスカウントストアの接着剤コーナーにあるやつ
ストーンに付いても曇りにくいよ
カーブしてるのに固定したい場合は固定具を作るしかないかなあ…
0067名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/06(水) 15:37:34.38ID:???レジンも接着剤代わりに使えない?
透かしパーツではないけど、ビジュー系のアクセサリーの体験行ったとき、レジンで接着したよ
0068名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/06(水) 22:58:21.64ID:???エポキシ系の使ってる。
混ぜてから1〜2分経つと粘り気が出てくるからその粘度を利用してズレないようにしてる。
あまり時間が経つと糸が引いて作品に影響が出るから気をつけて。
0069名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/06(水) 23:01:01.36ID:???ありがとうございます
探してみます!
>>67
自分が持ってるUVレジンは金属部分が硬化しないから
例えば透かしパーツなら裏側から盛らなければすぐにボロっと取れちゃいますね
二液ならいけるんでしょうが持ってないので
同じ原理のエポキシやってみます
ありがとうございます
0070名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/06(水) 23:02:25.85ID:???おお、やはりエポキシいいんですね
同じ量を出すというのが目分量で大丈夫なのか心配で
手を出さなかったのですがやってみます!
ありがとうございます
0071名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/07(木) 03:00:39.15ID:???以前教えてもらったコレ↓愛用してる
セメダイン 多用途接着剤 スーパーX クリア P20ml AX-038
https://www.amazon.co.jp/dp/B000TGLKPE/ref=cm_sw_r_cp_apa_IyuFxbE1040FX
剥がれないのは勿論、クリアなのが気に入ってる
X2は試したことないけど更に速乾らしい
0072名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/07(木) 10:02:56.27ID:???ありがとうございます
なんか万能とかX2とかあって悩みますが
ショックに強い超多目的用ってのがいいのかな?
デコ用、エポキシ、セメダインの3種使って比べてみようかと思います
ありがとうございました!
0073名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/07(木) 21:57:14.28ID:???自分と娘が好みのアクセサリーを作っていければいいなー、と思って出来るだけ100均の材料ですましてきたけど
NRクリアカラー買ってしまった
楽しみ過ぎてニヤニヤしてしまうw
0074名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/08(金) 00:05:16.50ID:???新しく買った道具で何しよう?あれしてこれして…って考えるのが凄く楽しいよね。
んで、可愛く出来上がるともっと楽しくなる。
そうしてハンクラ沼にズブズブとハマっていくんですコレが。
ハマった結果、プラバンと組紐もいじっててこれもまた楽しいんだわ…w
0075名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/08(金) 09:41:47.65ID:???0076名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/08(金) 10:41:33.17ID:???0077名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/08(金) 12:35:50.43ID:???プラバンとレジン合わせると綺麗だよ と誘ってみる
0078名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/08(金) 12:52:45.84ID:???0079名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/09(土) 00:22:09.47ID:???よく買ったねw
0080名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/09(土) 00:32:15.80ID:???宇宙関係の本やDVDが増えて困っているが、鉱物絡みの本も増えてきているのに気が付き草www
0081名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/09(土) 07:15:53.67ID:???0082名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/09(土) 10:18:51.10ID:???そうそのまさかのカッティングマシーンでございますw
そのせいか、リアル知人にはプラバンオーダーよりも車に貼るシートの注文まで受けてるよ…
迷走しまくり
0083名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/09(土) 11:09:07.59ID:???0084名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/09(土) 12:36:37.88ID:???全くの別方向に沼っててワロタw
でもいい趣味やと思うで!
0085名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/09(土) 15:58:27.73ID:???今回初めて空枠使ってみたんだけど
なんとかそれなりの仕上がりで満足
反りを気にせず出来るのは気持ち的に楽だな
0086名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/09(土) 19:01:39.41ID:???地元ではロクなもん無いからあれこれ検索してるうちに
ネイルアートのショップで探すのが一番だと気づいてから
ちょっとネイルアートにも興味が出てきたw
そうやってどんどんいくつもの沼に沈んでいくのね…
0087名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/09(土) 19:04:34.41ID:???0088名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/09(土) 19:23:14.02ID:???わざわざレジンの封入にも使えますと
書かれているね
0089名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/09(土) 19:44:19.94ID:???線が細かったり小さかったりであまり目立たないんだよなー、残念
0090名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/09(土) 19:55:40.88ID:???オリンピックのネイルシールはとりあえず買っとけってなってるw
0091名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/10(日) 02:34:42.55ID:???100均プリンターインクでは盛大に気泡ができたけど液体着色剤ではほとんどできなかった
やはり色を混ぜる時に沢山空気も練り込んでるんだろうな
0092名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2016/07/10(日) 08:36:13.45ID:???液が硬い、速くかき回す、かき回す回数が多い、液が少なくて底を擦る、とかでも増える
プリンターの奴はなかなか混ざらないよね
0093名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2016/07/10(日) 09:26:46.31ID:???蓋して暗い所に一晩置いとくと気泡抜けるから、
そっと流し込めば気泡ほとんど入らずにすむよー
自分はセリアのUVカットのクリームコンテナでやってる
時間がないときは地道にやるしかないのが玉に瑕だけど
0094名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2016/07/10(日) 12:00:22.28ID:???冬はヒーターの上に置いてしばらく放置
0095名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/11(月) 20:07:24.88ID:???0096名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/11(月) 20:58:18.28ID:???0097名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/11(月) 22:40:01.90ID:???軽く夏のモチベーションが落ちている
0098名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/12(火) 00:35:52.57ID:???しかし20gかー…ちょっと少ないね。
0099名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/14(木) 19:47:44.82ID:???あれ以上使いやすいものが思い浮かばない。
0100名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/14(木) 22:24:43.03ID:???自分が使いやすいと思うもの使えばいいんでないの?
0101名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/14(木) 22:40:36.21ID:???私は使い捨てのプラのマドラー使ったりするよ。
0102名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/14(木) 23:43:56.66ID:???ちっこいスプーンみたいになってるから
なかなかの活躍ぶり
0103名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/14(木) 23:49:56.23ID:???0104名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/14(木) 23:58:50.59ID:???私が使ってるのはコレと同じ。
0105名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/15(金) 00:28:21.21ID:???高っ
と思ったら1000本入ってたw
0106名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/15(金) 02:15:38.44ID:???紛らわしくてゴメンw
もっと少ないのをアピタだかイオンだかで買ったんだ。
コーヒー用に買って放置してた奴だから、どっちで買ったかは忘れてしまったけど(-ω-;)
先がスプーン状だから便利。
0107名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/15(金) 07:42:04.55ID:???0108名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/15(金) 08:47:29.25ID:???0109名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/17(日) 06:11:14.42ID:???先に挙がってたダイソーのミニネイルアートブラシ
特にブラシは最初に流し込む時にモールドの内側引っ掻かないから助かってる
0110名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/17(日) 23:11:09.08ID:???あとは、たまたま家にあった歯石取り用のピックを使ってる
0111名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/18(月) 11:57:23.37ID:???0112名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/19(火) 06:58:05.99ID:???大量の夏物モチーフ、罪庫行き確定だわ
0113名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/19(火) 23:47:37.33ID:???0114名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/20(水) 00:30:13.09ID:???(触れなかったのに)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています