レジン初心者スレ 2 [無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/26(木) 04:23:32.44ID:???質問する側も答える側も
穏やかにマターリ行きましょう。
「あ、この人ちょっと…」と思ったら
その人にはそれ以上触れないでスルーすること。
次スレは>>980が立てること。
前スレ
レジン初心者スレ
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/craft/1424233831/
話題が初心者向けじゃないなと思ったらこちら
★レジン・樹脂について語ろう★11
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/craft/1438119739/
0002名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/26(木) 06:13:38.28ID:???仕上げのUVカットスプレーが最後の難関すぎて辛い
臭くてあまり練習出来ないので
ネットのプラモ塗装の動画等を参考にイメトレ中
0003名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/26(木) 06:28:26.50ID:???>>2
スプレーは缶を人肌くらいに温めておいて
缶をシェイク
薄く吹き付けて
乾いたらまた薄く吹き付ける
乾くまで絶対に触らない
乾き具合を確認したくて、つい触っちゃうんだけど(笑)
0004名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/26(木) 08:07:13.11ID:???缶をあたためるの知らなかった
ありがとう。やってみるね
0005名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/26(木) 20:25:33.06ID:???乙ですよー
0006名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/26(木) 22:45:08.63ID:???0007名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/26(木) 23:10:37.53ID:???0008名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/28(土) 16:26:03.59ID:???0009名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/28(土) 17:52:30.83ID:???0010名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/29(日) 02:00:01.11ID:???こっちにも来ちゃうかなぁ(´・ω・`)
0011名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/29(日) 11:25:44.22ID:???アクセサリーに模型用のUVカットスプレーを使うと爪で傷が付くとか磨耗に弱いみたいに書かれてたようで
屋外用やDIY用のUVカットニスの方が傷に強い、らしい
(私の古いガラケーは該当スレの全表示が出来なくて部分的にしか読み取れず曖昧でごめんなさい)
ブログ等情報を軽く調べたら、対象物静置でコーティングによる黄変実証は見つかるけど
傷や磨耗の違い実証はまだ見つからず
色々勉強せにゃならん事が沢山あって大変かもだ
0012名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/31(火) 01:56:39.76ID:???なんか全体的にくすんだ色合いになっちゃうんだよなー
0013名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/01(水) 17:51:22.76ID:???尖ってるとこにヒートン刺すのは難しそうだし…
0014名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/01(水) 18:03:46.92ID:???0015名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/02(木) 11:13:16.19ID:???卵型ならヒートンだけど、雫型じゃ横穴で丸・三角・バチカンの方がいいかもね
0016名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/02(木) 11:25:43.05ID:???0017名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/02(木) 12:32:17.32ID:???0018名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/02(木) 16:25:26.56ID:???コンパウンドはちゃんと粗目、細目、仕上げ目の3つ使ってる?
それでだめなら研磨が足りないんじゃないかな
1000番あたりからやり直してみたら?
自分は研磨メンドクサイからバリ取りヶ所だけヤスリで磨いたら
緩いレジンで薄くコーティングしちゃうけどね
0019名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/02(木) 16:30:57.14ID:???■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています