★編物総合スレッド★70玉目 [無断転載禁止]©5ch.net
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0904名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 133a-Jz20)
2016/10/30(日) 06:24:57.67ID:IN26wX2R0ー(横線)と┃(縦線)、どっちが裏でどっちが表だったか覚えられない
「Aが3」で「Bが7」、これを表に記入してってねみたいな仕事が普通の人には簡単なんだろうけど
私にとっては苦痛だ
これが「Aが3」「Bが7」「Cが11」だと意外に覚えられる
(頭の中でBを基準に右、左と振り分けるような感覚)
この二つのものを「どっちがどっちだっけ?」となるの(かつそれが覚えられない)って、よくあることなんだろうか
それとも左右盲のように名前のつくような障害があり得るんだろうか
新しい編み図で編み始める度たかだか裏と表、どっちがどっちだったのか確認するところから始めなきゃなんない
もう紙に大きく書いて壁に貼っときゃいいんだろうけどそれは何かに負けた気がしてw
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。