★編物総合スレッド★70玉目 [無断転載禁止]©5ch.net
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 576c-f2sn)
2016/03/11(金) 02:34:17.16ID:htaX8r8C0編物に関する話題ならなんでもオケー
初心者も、中級者も、上級者も仲良く編物について語りましょう。
前スレ
★編物総合スレッド★69玉目 [無断転載禁止]
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/craft/1453217875/
※質問は質問スレへ
【テンプレ読め】編物 質問スレ 31号室【初心者歓迎】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/craft/1449309874/
関連スレ、参考サイトは>>2-4あたり
●手編みのプレゼントについて。良い悪いと、人それぞれ受け取り方が違います
荒れる原因になりますので【手編みを贈ることについて】の話は控えましょう
●公共交通機関での編み物についての話題はスレが荒れる原因になるので 控えましょう
※禁止している路線あり・各自の状況に応じ自己責任において判断しましょう
●図書館の話について 荒れることが多いので控えましょう
●個人のブログについての話は禁止(板のルールです)
●次スレは>>970を踏んだ人が立ててください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0822名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KKca-QeTo)
2016/10/24(月) 08:11:38.65ID:DEWrqD3PKウール云々だけの問題ではありませんよ。
0823名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd26-3NWI)
2016/10/24(月) 08:34:46.30ID:EUOw7yjw0なんでみんなすぐ死んでしまうん?状態だったらしいね。
0824名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19b0-9S67)
2016/10/24(月) 09:07:52.39ID:eIy0zs700形だけまねたものじゃなくもともとのフェアアイルとかアランって
無茶苦茶目が詰まってて風を通さないから暖かいよ
その分重くもなるし、現代の都市部において使い勝手がいいかというと微妙だろうけど
0825名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK5f-yne/)
2016/10/24(月) 10:40:55.49ID:Fd9xoMWKK冬はささくれにひっかかって痛い
0826名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f75-5E/g)
2016/10/24(月) 12:15:10.81ID:7+yMsOj50(以下にネタバレあり注意)
毛糸を使って相手を絞め殺したあと
被害者の被っていたニット帽をほどき
ドラムスティックを棒針代わりに使って凶器の毛糸を編み込んで隠す
(犯人が編んでいる最中の姿は監視カメラに映っていたが
キーボードに向かいカメラに背中を向けていた為、曲を直してたと思われバレなかった)
てのがあって笑ってしまった
0827名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b11d-AIfR)
2016/10/24(月) 12:21:19.88ID:EIG8/U2e02本ならマフラーくらいしか編めんよね
0828名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f75-5E/g)
2016/10/24(月) 12:28:21.08ID:7+yMsOj50ごめんそこ書き忘れ
ニット帽子(てっぺんにポンポンついてるタイプ)をポンポン外してほどき
毛糸を足して帽子編み直し
ポンポン戻して帽子復活
0829名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df6d-lPeX)
2016/10/24(月) 13:33:56.17ID:+QgbVuB302本じゃ帽子編めないだろう
平で編んでとじたとか言うのだろうかw
0830名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fcd7-AIfR)
2016/10/24(月) 13:44:21.72ID:7GXikDa000831名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KKca-QeTo)
2016/10/24(月) 13:46:52.87ID:DEWrqD3PKトンデモには違いないけど
針二本でも袋編みならできるよ
0832名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f75-5E/g)
2016/10/24(月) 14:05:26.46ID:jrLjQA7F0http://i.imgur.com/hN7dYvQl.jpg
0833名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx89-YT5Q)
2016/10/24(月) 14:31:30.57ID:dHWmHjjex0834名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sae5-YT5Q)
2016/10/24(月) 14:55:45.18ID:LdKaropSaせめて指だけど帽子無理だw
0835名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fda3-vevC)
2016/10/24(月) 15:23:08.33ID:DiZ4GLVB0すごいw
作画に関わる誰も編み物知らなかったのかなあ
0836名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ce6-9S67)
2016/10/24(月) 15:46:39.57ID:2YDgQkjT00837名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d96-oO/d)
2016/10/24(月) 15:53:23.37ID:NLNK9V+j0削ったの?
0838名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 213a-YT5Q)
2016/10/24(月) 17:03:56.09ID:GnE4L+8M00839名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa21-vevC)
2016/10/24(月) 17:19:20.49ID:ZTPv5lLMa0840名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KKc5-0iKF)
2016/10/24(月) 17:55:52.86ID:1ztz5yqFKアニメも原作スタッフも誰も止めないってww
0841名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KKca-QeTo)
2016/10/24(月) 18:04:53.72ID:DEWrqD3PK笑える
0842名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f3a-vevC)
2016/10/24(月) 18:42:05.91ID:62WJxTpg0とも考えたけど、犯行時間約10分で詰むwww
てっぺんでぎゅっと絞った帽子を解くのって結構大変だよね。
あんまりブチブチ切ると毛糸クズが出てコナンくんが怪しむし。
0843名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx89-YT5Q)
2016/10/24(月) 18:43:54.96ID:dHWmHjjex0844名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa21-fqSh)
2016/10/24(月) 19:01:14.41ID:AOfodyo4a0845名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM40-vevC)
2016/10/24(月) 20:04:27.58ID:s5xjPXqGM>>1
編み物にそった雑談だけど?
入れなくて面白くないなら面白い話題提供したら?
0846名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 213a-YT5Q)
2016/10/24(月) 20:23:47.73ID:GnE4L+8M00847名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5369-oM4Y)
2016/10/24(月) 20:35:06.19ID:phsTRBg90ファッション誌に載ってる素敵なアランを真似してみたら微妙に違って諦めることよくある
0848名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19c0-YT5Q)
2016/10/24(月) 20:38:52.04ID:dSxixFz900849名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5369-oM4Y)
2016/10/24(月) 20:46:19.20ID:phsTRBg90かわいいよね
公式ブック買ったけど写真を見ても私には無理そうだわ
0850名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx89-YT5Q)
2016/10/24(月) 21:18:16.92ID:B9BjYPerxフードには耳を付けて。
そう思っているうちに息子も6年生。
もういらないよね。
0851名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa21-YT5Q)
2016/10/24(月) 23:27:32.49ID:yOVVqfYya0852名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx89-vevC)
2016/10/24(月) 23:47:11.74ID:AyDvplGfx0853名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 95d7-K3Kh)
2016/10/25(火) 05:09:09.26ID:adgDMI0s00854名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19c0-YT5Q)
2016/10/25(火) 20:13:11.76ID:PevnrPM80今まで黙々と作り続けてきた生活が当たり前だったのに、今はそれが無い
早く次の作品決めなきゃ心が病んでしまいそうだw
0855名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5369-oM4Y)
2016/10/25(火) 20:14:07.55ID:hs96N94p00856名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sae5-YT5Q)
2016/10/25(火) 22:29:45.28ID:Eh2acE3ra0857名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f5fc-g4gB)
2016/10/26(水) 00:29:25.37ID:D849vgxM0完成させる前に、
とじはぎを決意するために、かなり時間を使って気合いを入れるので、
そういう状態にはならないわ
全パーツを編み終わる→げろげろ、とじはぎめんどくさー
とじはぎ完了→ぱぁぁああ、スッキリ!
同じ様な人がきっといるはず
0858名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19c0-YT5Q)
2016/10/26(水) 08:04:41.59ID:QJxGDAru0マジか・・むしろとじはぎを早く終わらせたくて仕方が無いw
なんだろう、形が見えてくると途端にハイになってしまう
0859名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 213a-YT5Q)
2016/10/26(水) 08:43:16.01ID:qlJBiyc+0ボトムアップの丸ヨークセーターを初めて編んでその楽さに感動した
0860名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KKc5-0iKF)
2016/10/26(水) 11:13:41.22ID:1OcMiSluK0861名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdb8-YT5Q)
2016/10/26(水) 20:15:04.69ID:Vg42BRJrd今年は輪針買って帽子を編んでみたら楽しくて仕方ないのよ
輪針セット欲しいとかセーターやコートやカーディガン欲しいとか物欲が溢れんばかりだわ
メリヤス編みしか出来ないけど模様編みや大物に手を出したくてウズウズしてるけど
やっぱり少しは練習するべきよね
模様編みはマフラーかスヌードでも作ってみて、セーターはとりあえずメリヤス編みのシンプルなヤツでも編んでみようかな
一番欲しいのはコートなんだけどそこまで技術を得るのに何年かかるかしら…
0862名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KKca-QeTo)
2016/10/26(水) 20:59:28.13ID:oceXSOaeK極端な話、表目裏目ができれば編めるよ
要るとしたら根気だけ
0863名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sae5-YT5Q)
2016/10/26(水) 21:02:48.71ID:IeqcXZoDa輪針で慣れたら克服したの
>>861
輪編みとメリヤス砂漠が平気なら大物行ったらいいんじゃないかしら
コーディガンはやりだしロングカーデとかいいと思うわ
0864名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19c0-YT5Q)
2016/10/26(水) 21:23:49.56ID:QJxGDAru0いきなりアラン模様のカーディガンから編んだよ
おかげでめっちゃレベルが上がった(・・・ような気がする)
本で増し目減らし目とじはぎとか調べながら、襟や前たての拾い方を勉強しながら
失敗を何回も解いてやり直しながら
長期戦だけど、なんとか完成させた
0865名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 213a-YT5Q)
2016/10/26(水) 21:39:31.27ID:qlJBiyc+00866名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sae5-YT5Q)
2016/10/26(水) 21:59:02.41ID:IeqcXZoDa柄気を付けないとつれちゃったりするね
0867名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdb8-YT5Q)
2016/10/26(水) 22:20:20.54ID:Vg42BRJrdそれでいけたらちょっとロングカーデのようなものにチャレンジしてみるよ
輪針どこのにしようかなあ
一番リーズナブルなのはニットプロのノバメタルだけど
0868名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19c0-YT5Q)
2016/10/26(水) 22:35:49.61ID:QJxGDAru00869名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9dc0-vevC)
2016/10/26(水) 22:59:37.74ID:rqUWZ+i40carryClongおすすめ
コード柔らかいし針が長めで持ちやすい
匠コンボはたまにネジが緩むのが怖くて買い換えたんだけどストレスなくなったよ
ケースもダサくなくなったからもう一セット欲しいくらい
0870名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sae5-YT5Q)
2016/10/26(水) 23:02:01.58ID:IeqcXZoDa棒針だと目落としそうだし輪針がいいね
0871名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19c0-YT5Q)
2016/10/26(水) 23:09:47.88ID:QJxGDAru0逆に難しそうって感じる
慣れなのかなぁ?
0872名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9dc0-vevC)
2016/10/26(水) 23:12:53.00ID:rqUWZ+i40ニットプロはシンフォニーウッドしか使ったことないけどコード柔らかくてよかったよ
ただコードつけるときに道具使って締めるのが面倒だった
>>871
難しくないよ
コードで繋がってるってだけで二本棒針と同じ
0873名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d0b-ww2q)
2016/10/26(水) 23:22:09.49ID:Hknkpt7g0>>872さんの言う通り全然難しくないですよ。
寧ろ2本棒針と比べて軽くなりますので、手首への負担も少ないです。
私は輪針で平編みするようになって、2本棒針使えなくなりましたw
0874名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 133a-Jz20)
2016/10/27(木) 02:47:35.84ID:hudV+/5L05〜10号くらいの針がセットになってるやつ
匠、いいんだけどバラ買いしずらいのが難点
0875名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK7f-TkQy)
2016/10/27(木) 04:14:44.13ID:KRX0p7wDK輪針だと編み地を返すのも楽だし編みかけを置いておくのに、場所も微妙にとらない感じ
目が多いものだと特に楽だと思う
0876名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3a1-corf)
2016/10/27(木) 09:43:36.71ID:FWfXK4vb0毛足が長い糸だとひっかかって編めず・・
棒針が良い場合もあるね
0877名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK7f-R3US)
2016/10/27(木) 20:02:59.18ID:vu14DC3EK並太かなければ合太で妥協しようと色々探してるけど全然欲しい色がない
物凄く黒に近い灰色で動物もしくは植物繊維限定で探してるんだけど……
それと同じ暗緑色も欲しくて違う糸だと太さが変わるから駄目だし
昔はずらーって並んでたんだけど
話は変わるけどハマナカのメインクーンって糸、凄く綺麗だね
うっかり買いそうになるけど作るもの決まらないからダメだ
0878名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx7f-Jz20)
2016/10/27(木) 20:17:59.44ID:JvxUuyT2xほんとだ。いい糸教えてもらった。
ここ数年、玄人気取りで海外産の高い糸ばかり買ってたけど、ネットで見ただけだけど手に取ってみたい。
0879名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3c0-Jz20)
2016/10/27(木) 20:41:41.07ID:BHlx0adT00880名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d31d-0DI1)
2016/10/27(木) 21:14:12.75ID:CDcO7bwS0だがしかし、私のスマホはAndroid… orz
0881名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK7f-R3US)
2016/10/27(木) 23:39:59.79ID:vu14DC3EK調べてみたら良さげな色あったよ
ありがとう
実際に見てみないとモニターじゃ微妙な色はわからないけど
この間、天王寺のABCとか近所の手芸店でこのラベルは見たんだけど、欲しい色はなかったんだよね
どこも売り場がそこまで広い訳じゃないから全種類置いてないんだろうな
頑張って探してみるよ
助かった
0882名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK7f-R3US)
2016/10/28(金) 17:30:24.32ID:aPKKUSGtK結び目出来てるとこを掬っちゃうとほどけるからなのかなぁと思ってるけど答えは謎のまま
そして長編みの最初一目飛ばす理由もちょっとした謎
数学の公式みたいにそういうものと思っちゃえばいいんだけどついつい気になる
初心者向けの本にも書いてないからわからないまま納得してるけど
そういう
何でするのかわからないのって割とあるよね
0883名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f3b-WjTj)
2016/10/28(金) 18:19:42.90ID:+W04qnWZ0> かぎ針で鎖編みした後に最初の一目もしくは針に掛かった目を数えないのが何でなのか未だにわからないでいる
最初の結び目になっている場所は目ではない。
(無理くり入れることも出来なくはないけど、他の鎖目と大きさ違うし)
針にかかっているループは「目」として完成していないのでカウントしない。
> そして長編みの最初一目飛ばす理由もちょっとした謎
こま編み以外の立ち上がりの鎖編みは通常「1目」扱いなので飛ばす。
最初の1目にも編みいれてみるとわかるけど、最初の1目にも編んでしまうと、
立ち上がりが横にはみ出る形になって端が綺麗に揃わない。
中心から円形に編む場合等で最初に玉編みが来ることがあるが、
こういう場合も立ち上がりを1目めとカウントしないと、そこだけ玉が大きくなってしまう(糸が太いと特に)。
ただし、角から編むあじろ編みのように例外は存在する。
0884名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 133a-Jz20)
2016/10/28(金) 22:44:43.45ID:GJ/hkEW20もう布団入ったんで明日挑戦してみよっと
https://youtu.be/SVVwg0LlFxI
0885名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fdc-O9pn)
2016/10/28(金) 22:48:52.79ID:Ty3Nqg6R0ネットで見たストールに一目惚れして、画像検索しまくって目コピと想像力を駆使して完成させたった
三角形で、縁に葉っぱみたいなモチーフがとび出してて可愛い
しかしお試し版のつもりで家にあった安い糸で編んじゃったから肌触りがよろしくないw
今度いい糸買ってこよう
0886名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK7f-R3US)
2016/10/29(土) 00:38:42.18ID:D3CBgQJKK質問スレでもないのにわざわざありがとう
そういう事だったんだね
結び目の隣、鎖一個余るのになぁってずっと思ってた
角がはみ出ない為ってのも理にかなってるし先人の知恵ってすごいなぁ
そういえば角ははみ出なかったけど、はじめて長編みやった時はテンションの違いで目数同じなのにきれいな扇形になったけど、確かにあれで端がはみ出たら悲惨な事になってそう
原理がわかれば単純な話なんだね
ありがとう
0887名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7e6-EyWW)
2016/10/29(土) 08:41:35.72ID:7rPyr2D30ここを見つけて時々読んでいた
いろいろな編み方があってどれがいいのか迷っている内に
もう毛糸の季節
0888名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7e6-EyWW)
2016/10/29(土) 08:44:13.85ID:7rPyr2D30とにかく始めてみる
0889名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 133a-Jz20)
2016/10/29(土) 09:15:12.57ID:F9AKU1qi0自分でも編めないなっていう位複雑なパターンならいいんだけど、私は編めるけど…という程度の作品の場合困る
多少複雑なアラン模様も編み込みも、編み図通り編めばいつかは出来上がるし、突き詰めれば表と裏さえ編めればあとはその応用だし…と悩んでしまって
難易度の目安ってなんだろう
0890名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa7f-Jz20)
2016/10/29(土) 09:21:20.46ID:KPBcMLMWaいつまでに仕上げたいかによるんじゃない?
0891名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdff-Jz20)
2016/10/29(土) 10:18:39.69ID:hgb8JqgWd極太毛糸で簡単な一目ゴム編みだけのマフラーを編み始めて、ゴム編み自体は完璧に編めるようになって後は延々編み進めるだけだったけど
60センチくらいで飽きて投げ出したことあるし
結局その作品をどれくらい欲しているのかが要だよね
0892名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57b0-Jz20)
2016/10/29(土) 10:58:05.23ID:SZdDToc40わかる
私は母に教えてもらったけど、60cmくらいで飽きる
セーターの見頃とか袖とか、60cm以内で済むし、人間にとって手頃な長さなのかな、と今思った
そう考えるとスヌードやネックウォーマーって賢い
0893名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp7f-O9pn)
2016/10/29(土) 14:10:55.93ID:rHLQfN8+p0894名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdff-Jz20)
2016/10/29(土) 14:15:20.54ID:hgb8JqgWd形に一目惚れした作品なので60センチで飽きない為に色選びに失敗出来ないw
いっそ2着分毛糸買ってしまおうかとも思うけどそんなにお金に余裕ないしね…
0895名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3b0-WjTj)
2016/10/29(土) 14:23:49.61ID:xozKmLs80自分も編物自体は幼少時に母親から教わったけど
手慰みに編んでは解きしていただけだったし
マフラーも一玉編んだら飽きて編み上げたことがなかった
初めて作品と呼べるものを編み上げたのは中学生の頃、セーターだったよ
増やしたり減らしたり、パーツごとに編み上げる達成感があって飽きなかった
飽きっぽい人にはむしろマフラーよりセーターおすすめ
0896名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KKff-W/gs)
2016/10/29(土) 17:45:15.40ID:ka8glasYKセーターお勧め!
私の場合両袖を輪針で同時に編んでしまうのが勝利wのコツだ
top downのもボディ編み上げる前に袖編んじゃう
0897名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp7f-O9pn)
2016/10/29(土) 18:11:26.35ID:J9ffDziBpしかも模様編みw
0898名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbc8-Jz20)
2016/10/29(土) 18:15:44.45ID:mWAns3MS0わかる、私も胸下くらいまで編めたら先に袖いっちゃう
熱しやすく冷めやすいので、やる気あるうちに袖編まないと袖無しセーターでいいか!とかなりそうでw
トップダウンで袖さえ編めてればやる気なくなっても惰性で丈は伸ばせるし、むしろほぼ完成だからもうちょい頑張ろうって気になれる
0899名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3c0-Jz20)
2016/10/29(土) 18:39:16.27ID:V+FMsEOY0お気に入りの毛糸とか、色が気に入ってるとか、マフラーのデザインによっては最後までモチベ保てるんだけど
0900名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03f7-Jz20)
2016/10/29(土) 19:08:33.54ID:8cJB/wvi0アラン模様って、高さが出ないというか、模様のところは良いけど、表編みの部分が不細工。
その気に入っているマフラーは、編み始めが常に滑り目で、縁の段数は全体の半分なんだけど、
そうなると目は揃っても、縁の目だけ縦に延びた感じになる。
かといってすべり目にせず編んだら弛むし。
美しいアラン模様のマフラー、ないですかね?
ちなみに、お気に入りのはジェースムディーンシリーズの本です。
なつかし。
0901名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7fc-6MCD)
2016/10/29(土) 19:54:52.07ID:Qv3MveEp0ロシア式かな
針にかかるループの向きが変わるってことだけ押さえておけば、
編みやすい方式で編んでいいと思う
輪編みでゴム編みができない(ヒッジョーーーにやりにくい)のが難点
二目一度などで、お手本通りの編み方をすると捻れ目になるのは、
自分で編み方を修正すればいいんだけどね
0902名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK7f-R3US)
2016/10/29(土) 21:26:32.34ID:D3CBgQJKKここから針を入れるって書いてるのはわかりやすいんだけど
サイトで半目と裏山を……って書かれてて、は?どれ!?ってなった事がある
0903名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 133a-Jz20)
2016/10/29(土) 21:52:22.04ID:F9AKU1qi0ちょっとやってみたけどループ逆にはならないよ。
ゴム編みのとき面倒そうなのはその通りだけど。
0904名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 133a-Jz20)
2016/10/30(日) 06:24:57.67ID:IN26wX2R0ー(横線)と┃(縦線)、どっちが裏でどっちが表だったか覚えられない
「Aが3」で「Bが7」、これを表に記入してってねみたいな仕事が普通の人には簡単なんだろうけど
私にとっては苦痛だ
これが「Aが3」「Bが7」「Cが11」だと意外に覚えられる
(頭の中でBを基準に右、左と振り分けるような感覚)
この二つのものを「どっちがどっちだっけ?」となるの(かつそれが覚えられない)って、よくあることなんだろうか
それとも左右盲のように名前のつくような障害があり得るんだろうか
新しい編み図で編み始める度たかだか裏と表、どっちがどっちだったのか確認するところから始めなきゃなんない
もう紙に大きく書いて壁に貼っときゃいいんだろうけどそれは何かに負けた気がしてw
0905名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6326-Sw7E)
2016/10/30(日) 06:51:43.92ID:UJyKd5mI0お箸持つ方が右とか♂の→はちんちんみたいだとか。
0906名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Sp7f-O9pn)
2016/10/30(日) 07:08:52.66ID:RBoKRL2spとか
―裏|表◯掛目
とか
3つセットならいけるってこと?
0907名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp7f-O9pn)
2016/10/30(日) 07:32:36.49ID:/EzU+W/Ep一からやり直すこともしばしばだし覚えられないというのは脳が疲れているのかもしれないから朝もう一度やってみるとうまくいったりする
0908名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 133a-Jz20)
2016/10/30(日) 07:51:37.09ID:UezwljUI00909名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23b0-O9pn)
2016/10/30(日) 08:32:21.04ID:tHrHhZZx0わかるわ
私も表裏どっちが縦でどっちが横だったかすぐわからなくなる
全体見て今何すればいいか考えればいいから大きく問題ではないけどね
|で書いてあるけど編み地返してるから裏目とか実際の手の動きだと|で表も裏もありなのが私の場合どっちだっけ?ってなる原因な気がする
0910名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2f96-ABl6)
2016/10/30(日) 08:42:26.61ID:Df3vAb6T0http://imgur.com/fl0jlZa.jpg
0911名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b69-kyeO)
2016/10/30(日) 09:24:01.04ID:SEmhE2tM0大丈夫
私も編み始めに念のため確認するよ
たまに表は空白(裏だけ「|」)の編み図があるけど、あれ本当に有難い
0912名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3c0-Jz20)
2016/10/30(日) 10:56:01.30ID:T5f07eu+00913名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK7f-R3US)
2016/10/30(日) 11:13:41.23ID:YwRdSqJyK順番覚えたり数字の組み合わせ覚えたりは得意なんだけど左右はたまにごっちゃになるから編み地が右回転なのか左回転なのかわからなくて混乱する
お箸と鋏は両手で楽に使えるから編み針やペンををうっかり左手で持っちゃったり(こっちはあんまりうまくない)
脳が混乱してる時は休むに限るよ
0914名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp7f-O9pn)
2016/10/30(日) 13:22:45.81ID:0tPAkDjAp編み物歴短いもんで毎回確認してるけど>>910の見たら次からいけそうな気がしてきた
かぎも棒もちゃんとその形になってるのね
0915名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK7f-AOlR)
2016/10/30(日) 13:46:37.73ID:+NSFRNNEK|:表編み/縦向きの糸が目立つ、って覚えた。
この関連付けが出来るまで、毎回編み図記号を確認したよ。
0916名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa7f-Jz20)
2016/10/30(日) 15:43:10.88ID:UOsIZHbna皆様お騒がせしましたm(_ _)m
「3つで覚えれば」というご意見、自分でもそう考えて挑戦してみたものの、「裏表」が一セットになっててなかなか上で例に出した「真ん中を基準にして覚える感覚」
に持っていけず…
>>910さんの貼ってくれた画像で目から鱗が落ちたというか
嘘のように頭に入りました…
こうして誰かにキッカケ(今回なら画像)を作っていただかないと脳ミソに刻み込めない
(自分ではいくら考えても編み目通りじゃね?ということが思い浮かばない)
のがもどかしいところですが(ヽ´ω`)
これで編み始めにまず裏表を確認するというストレスから解放されそうです
本当にありがとうございました!
0917名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 133a-O9pn)
2016/10/30(日) 15:55:49.17ID:6/6rnQPH0もうこりゃAmazon先生かなーと思ってたら最後のジュンク堂で見つけたー!嬉しい、ありがとうジュンク堂!
0918名無しさん@お腹いっぱい。 (ガックシ 06ff-O9pn)
2016/10/30(日) 16:55:05.16ID:Ddqy4ihe6ツイッターなら結構フランク
0919名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK7f-R3US)
2016/10/30(日) 17:47:59.80ID:YwRdSqJyK私もジュンク堂行こうかな
スタークロッシェで編む小物って本が欲しいんだけどどこもなかったし
Amazonさんもいいけど、ネット見ても動画見てもどうしても一ヶ所だけわからないとこあるから載ってるか見てから買いたい
0920名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6326-Sw7E)
2016/10/30(日) 19:53:11.80ID:sRXPnVth0最近は紹介してもらった本をリストにしてジュンク堂行って買うことにしてる。
店内の機械で検索できるし今までほとんどの本があった。
紹介してもらうだけじゃ悪い気がしてどうしてもない本はAmazonさんで買うことにしてる。
0921名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fdc-O9pn)
2016/10/30(日) 21:26:16.29ID:tV9hmEit0自分ツイッターやってないからここで喜びを表すしかできないw
ジュンク堂はうちの地元ではダントツで品揃えがいいから、駅から遠いけどちょくちょく行ってしまう
919さんも欲しい本が見つかるといいね
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。