トップページcraft
1002コメント277KB

★編物総合スレッド★67玉目 [転載禁止]©5ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/05(木) 16:36:03.82ID:???
棒針、かぎ針、ゆび編、一本針、アフガン編、機械編、レース編etc.
編物に関する話題ならなんでもオケー
初心者も、中級者も、上級者も仲良く編物について語りましょう。

前スレ

★編物総合スレッド★66玉目
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/craft/1437711060/

※質問は質問スレへ
【テンプレ読め】編物 質問スレ30号室【初心者歓迎】 [転載禁止]©2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/craft/1430136752/

関連スレ、参考サイトは>>2-4あたり

●手編みのプレゼントについて。良い悪いと、人それぞれ受け取り方が違います
荒れる原因になりますので【手編みを贈ることについて】の話は控えましょう
●公共交通機関での編み物についての話題はスレが荒れる原因になるので 控えましょう
※禁止している路線あり・各自の状況に応じ自己責任において判断しましょう
●図書館の話について 荒れることが多いので控えましょう
●個人のブログについての話は禁止(板のルールです)
●次スレは>>970を踏んだ人が立ててください
0002名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/05(木) 16:53:29.93ID:???
編み物総合スレガイドライン掲示板(避難所みたいなもの)
http://jbbs.livedoor.jp/sports/12809/

姉妹スレッド

【ドイリー】華麗なるレース編み14【テーブルクロス】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/craft/1431274501/

【ソックス】手編みの靴下・手袋10【ミトン】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/craft/1423592171/

( ^ω^)あみものたのしいお・18
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/craft/1415269676/

【編み機】機械編みスレッド
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/craft/1097380999/

【ハマナカ】アンデミルミル【買った人いる?】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/craft/1129562400/

【編物】ヴォーグ学園【貴公子】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/craft/1075690214/

ふわふわ○あみぐるみ○もこもこ
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/craft/1218971624/

マフラー
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/craft/1128933260/

【Ravelry】海外パターン編み物 part.2【knitty】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/craft/1421592135/ 👀
0003名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/05(木) 16:57:46.03ID:???
参考サイト (★★は編み図のあるサイト)

たた&たた夫の編み物入門★★
http://tata-tatao.to/knit/
手づくりタウン・毛糸だま
http://www.tezukuritown.com/shop/default.php?cPath=309
手編み支援ソフト「WinKnit」
http://www.vector.co.jp/soft/win95/home/se011015.html
PIERROT(糸,道具,本のネット通販)★★
http://www.rakuten.co.jp/gosyo/
FRUGAL KNITTING HAUS FREE PATTERNS★★
http://www.frugalhaus.com/
ポプラ(糸,道具,本のネット通販)
http://www.poplar-gp.co.jp/
やさしいやさしい編み物(手編みゲ−ジの計算、編み図作成あり)
http://sojo.yamanashi.ac.jp/bul/final99/contents/seta/teami/start/page.html
Two Radiant Is(かぎ針編みサイト)★★
http://i-s.milkcafe.to/
ニットパターン集 PATTERN STOCK
http://www.geocities.jp/patternstock/index.html
ラベリー★★
http://www.ravelry.com/
編み物総合スレガイドライン(まとめサイト)
http://web.archive.org/web/20071231083158/amimono2ch.hp.infoseek.co.jp/index.html

○一般うpろだ
フォトフォト http://phot2.com/
ハンクラ板全般用
http://0bbs.jp/han-cra/
0004名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/05(木) 16:58:36.98ID:???
テンプレ以上です
0005名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/05(木) 17:12:09.33ID:???
マルチして回ってんじゃねーよクズが
0006名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/05(木) 18:09:09.74ID:???
>>5
慣習に基づく礼儀ですがなにか?
テンプレにこのスレを入れてるスレが
次スレを立てる時の便宜のためですよ
半年ROMれってこういう時に使えばいいんですかね
クリスマス前はほんとにお客さんが増えるな
0007名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/05(木) 18:11:13.92ID:???
どこの板の慣習だよ
0008名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/05(木) 18:13:04.32ID:???
いちおつでした
0009名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/05(木) 18:56:08.87ID:???
>>6
過疎で何年もまたいでるスレでさえ、そんなバカなことしてる人見たことないわ
普段どこの板にいるの?
0010名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/05(木) 19:16:58.96ID:???
マルチ荒らしがスレを立てたと聞いて
0011名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/05(木) 19:18:38.27ID:???
>>6
どう見てもこいつがお客さん
0012名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/05(木) 19:24:35.77ID:???
お前ら絡みスレから出てくんなよ
編み物だけに
0013名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/05(木) 19:25:02.34ID:???
マルチポストはしないのが礼儀
0014名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/05(木) 19:33:52.23ID:???
斬新な荒らしだな
0015名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/05(木) 21:53:39.68ID:???
>>6
お前は一体何を言っているんだ?
0016名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/05(木) 21:55:20.88ID:???
イエーイ!
>>6ちゃん見てるー?
0017名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/06(金) 03:39:13.76ID:???
なんだなんだ?
>>1乙でした
0018名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/06(金) 03:48:57.60ID:???
>>6
せっかくなんで安価つけとこ
0019名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/06(金) 04:48:24.29ID:???
荒らしがスレを立てるって異例じゃねw
0020名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/06(金) 05:10:29.77ID:???
マジで、どこの慣習?
0021名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/06(金) 06:57:18.78ID:???
メンヘラ板とか?
0022名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/06(金) 09:11:30.29ID:???
新スレ立てたよーって周知して、あちこちで褒めて欲しかったんじゃないw
0023名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/06(金) 09:50:57.95ID:???
スレ立ててくれたんだから感謝しなくちゃ。
スレ立てできないから970とか避けてる。
0024名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/06(金) 10:06:24.11ID:???
踏み逃げしかけたうえにマルチとか、すごい神経してんな
0025名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/06(金) 11:36:13.04ID:???
マルチ?
0026名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/06(金) 11:40:01.47ID:???
>>6←これさすがに釣りでしょw
>>1だったら頭悪すぎるわ
0027名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/06(金) 11:50:56.13ID:???
ハンクラ板見るようになって数年だけど、新スレの度にマルチ爆撃なんて慣習は見たことがない。
もっと前にはあったのかな?
0028名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/06(金) 12:23:12.60ID:???
初めて見たし、他板でも見たことない
0029名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/06(金) 13:23:45.22ID:???
質問スレで他人のフリしてフォローしてるのが笑えるww
0030名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/06(金) 15:20:32.96ID:???
思ったより丸出しでワロタ
0031名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/06(金) 16:35:55.78ID:???
いや質問スレでフォロー入れたのは私だから別人
粘着して叩いてるのこそ全部同じ人なんじゃないの
0032名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/06(金) 16:49:57.34ID:???
>>31
どこの板の慣習なの?
0033名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/06(金) 17:11:33.62ID:???
慣習かどうかはしらんけど
関連スレに記載あるんだから親切心でしょ
そこまで叩かれるようなこととは思えないけど
0034名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/06(金) 17:16:49.52ID:???
マルチポストは厳禁ですよ
0035名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/06(金) 17:18:29.17ID:???
ひとつのスレだけなら構わないが、
リンクを貼ってある全てのスレに投下するのは、
マルチポスト以外の何物でもない

2ちゃんで、そんな慣習初めて見た
0036名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/06(金) 18:00:04.50ID:???
同じようなレスで埋まってるけど前スレから埋めてほしかった
0037名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/06(金) 18:28:44.52ID:???
前の号の毛糸だまの206ページに載ってるネックウォーマーって84目と96目どっちですか?
次の号になんか書いてあるだろうと思ってほってたらなんもなかった
0038名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/06(金) 18:32:44.41ID:9oAKqAU9
>>37
問い合わせ先が載ってんだろ。
0039名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/06(金) 18:46:05.82ID:???
>>37
ゴム編みから模様編みにかわる一段目で分散増し目するんじゃないのかな?
0040名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/06(金) 19:13:29.93ID:???
新スレになった途端に殺伐しててワロタw
0041名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/06(金) 20:09:34.32ID:???
今期の編み物本、ツボにハマるものがなくてさびしい
0042名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/06(金) 20:32:19.52ID:???
風工房さんのアラン&ガンジーニットは久々のヒット
現在編んでるわ
0043名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/06(金) 20:45:15.61ID:9oAKqAU9
>>42
上質メンズニットのアランもよかった。
でもアランはきつめに編まなきゃいけないからしんどい。
0044名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/06(金) 20:48:16.88ID:???
猫用こたつの上掛けのモチーフラスト1枚だー
去年からの持ち越しだし編むの遅いけど完成させられそうで嬉しいな
モチーフ編み好きなのに途中飽きたりなんだりで時間かかっていくつも編めてない
人間用のこたつとかベッド、ソファーなんかのカバー編んだ人ほんと尊敬する
0045名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/06(金) 21:18:06.11ID:???
毛糸だま冬号読んだけど、モデルの子の眉毛しか印象に残らない
可愛い子なのになぜあの眉毛
0046名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/06(金) 21:54:57.33ID:???
気の早い話ですが、次スレ立てる時も各スレに貼った方がいいですか?
0047名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/06(金) 21:58:17.13ID:???
何のために?
何の必要性があって?
その行為に意味はあるの?
0048名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/06(金) 22:00:34.83ID:???
モチーフ編みの猫用こたつ!絶対可愛い
想像してほっこりした
0049名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/06(金) 22:03:06.56ID:???
自分では見たことないし、迷惑だと思うのですが
自分が知らないだけで礼儀なのかな?と思いまして…
0050名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/06(金) 22:15:10.20ID:???
>>44
犬猫板でお待ちしています
0051名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/06(金) 22:25:46.20ID:???
>>49
そんな慣習ないから。
0052名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/06(金) 22:53:53.34ID:???
>>42
ナカーマ発見
Vネックのセーター編んでるよ
模様編みが覚えやすくて編むのが楽しい
0053名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/06(金) 22:56:45.01ID:???
去年の本だけど
イサガーのケーブルチュニック編み終わった
楽しかった
次はコサックカーディガンを編んでみたい
0054名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/06(金) 23:00:17.75ID:???
いろいろ言われてるけど、スレ立ててくれたことには感謝しています。ありがとう。

5本指手袋に初挑戦中なんだけど、なんだこの楽しい修業は。
4目編んではちょっと回して、棒針の長いところをしゅーっと押して、
正の字の棒を書いて、っていうのが短い間隔ですぐやってきて忙しいw
編み上がるころには寒さが進んでるだろうから楽しみ。
0055名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/06(金) 23:22:17.85ID:???
>>52
私はAのアランチュニック
年内に出来上がるよう頑張ってる
0056名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/06(金) 23:25:24.32ID:???
>>54
手袋スレに書いたら?
0057名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/06(金) 23:30:55.48ID:???
お手厳しい…
0058名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/06(金) 23:35:48.49ID:9oAKqAU9
>>56
いや、そこはチラシの裏でしょ。
0059名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/06(金) 23:38:15.86ID:???
チラ裏に迷惑かけんな
アミモナーの評判悪くなるからマジやめて
0060名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/06(金) 23:43:45.47ID:???
荒らしがスレ立ててる時点でアミモナーの民度なんてお察しだろう
0061名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/06(金) 23:45:01.36ID:???
毛糸だままだちゃんと見れてないんだけど
動物ニットがリアル路線で面白そう
ファンシー路線じゃない動物モノは珍しいから嬉しい
0062名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/07(土) 00:03:35.90ID:???
はいはい鹿さん乙
0063名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/07(土) 00:07:47.73ID:???
>>61
ブログかツイでどうぞ。
0064名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/07(土) 00:13:18.02ID:???
名古屋ナメんなよクズども
死亡事故数ナンバーワンはダテじゃねーぞ
0065名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/07(土) 00:16:22.83ID:TNKEnQ8H
>>59
本物のチラシの裏で。
0066名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/07(土) 00:22:37.01ID:???
>>64
ランク不振だからってこっち出てくんなよ
0067名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/07(土) 00:31:11.80ID:???
>>62
なんで分かったの?w
きもちわるいw
0068名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/07(土) 00:34:57.48ID:???
ヲチスレなくなったの?
0069名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/07(土) 00:46:22.84ID:???
絡みでやれよ
0070名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/07(土) 00:48:04.44ID:???
名古屋大阪は本当に…
0071名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/07(土) 00:48:36.97ID:???
>>54
寒くなるのが楽しみだね
手袋はミトンしか編んだことないけど5本指に挑戦してみたくなったわ
0072名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/07(土) 00:51:46.92ID:TNKEnQ8H
自分にレスすんなってw
このスレに5本指手袋を編んだことない人はいないと思ってるほどに初心者な話題。
0073名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/07(土) 00:57:36.27ID:???
ちょっと何言ってるのか分からないです
0074名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/07(土) 00:58:57.45ID:???
>>72
初心者な話題は禁止ということですかね
自分にレスしたわけではないのですが、どうもすみませんでした
0075名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/07(土) 01:02:14.82ID:???
>>72
黙って上質メンズニット編んでなさいよ
0076名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/07(土) 01:11:00.75ID:???
>>71だけど自分にレスしてないよ…
なんでこここんなに殺伐としてんの?
0077名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/07(土) 01:12:23.69ID:???
荒らしはスルーで
0078名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/07(土) 01:21:15.99ID:???
この板全体が上から目線でギスギスしてる
手芸うまい人って更年期ババアなのかな
0079名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/07(土) 01:25:56.10ID:???
>>76
せっかくスレ立てたのに叩かれて
荒らしちゃんがご機嫌ななめなの
気にしないで
0080名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/07(土) 01:29:26.84ID:???
>>78
板全体見て回るなんてどんだけ暇なのw
0081名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/07(土) 01:37:02.91ID:???
すげーなぁ
私、自分が興味あるジャンルのスレしか見ないわ
0082名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/07(土) 01:52:49.52ID:???
手芸板の荒らしってアイドル板荒らすより物悲しい
かまわんでええよ


手袋は最後キュッと締めるとこが好き
0083名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/07(土) 01:57:30.85ID:???
手袋を編んでいると、小学校低学年の国語でやった「てぶくろを買いに」っていうキツネさんの話を思い出す
0084名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/07(土) 02:09:28.71ID:???
専スレあるんだから、そっち行けばいいのに
どっちが荒らしだか
0085名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/07(土) 02:19:01.60ID:???
みんな深呼吸してー
敵意や悪意は捨ててー
大きな広い心でー
0086名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/07(土) 03:21:31.05ID:???
>>82
>>83
【ソックス】手編みの靴下・手袋10【ミトン】 [転載禁止]2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/craft/1423592171/
0087名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/07(土) 08:19:45.09ID:???
前スレはあんなにほのぼのしてたのにどうしたw
0088名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/07(土) 08:28:01.41ID:???
>>87
>>79
0089名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/07(土) 08:53:42.30ID:???
なんか最近近所の本屋の手芸コーナーが軒並み縮小してるなあ。みんな尼で
買うからかな?編み物好きだとピンポイントでおすすめしてくれちゃうし。
実物見てから買いたいから新刊がおおかた出そろったらターミナル駅までチェックしに行こう。
0090名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/07(土) 09:03:13.80ID:???
手芸本スレかチラ裏でどうぞ。
0091名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/07(土) 09:26:49.04ID:???
毛糸だまのモデルさんの眉毛はヘタリアのイギリス思い出した。
それより立派なヒゲと帽子の男性モデルにちょっとびっくり、ユダヤ教風?
0092名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/07(土) 09:39:41.35ID:???
なにその偏見…
0093名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/07(土) 10:26:17.21ID:???
>>90
こちら総合スレですが
こちらでは何を話せばよろしいのですか?
0094名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/07(土) 10:45:20.17ID:???
>>92
偏見じゃないよー、ユダヤ教のラビってだいたいそんな感じだもん。
0095名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/07(土) 10:55:59.25ID:???
どんな話題もチラ裏へ誘導されるスレ…
0096名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/07(土) 10:57:37.51ID:???
★編物総合スレッド★(チラ裏)
にすれば没問題だよー。
0097名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/07(土) 11:20:15.54ID:???
>>94
じゃあラビ風って言えば?
0098名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/07(土) 11:25:45.92ID:???
>>93
手芸屋の編み物コーナーならまだしも、本屋の手芸コーナーの縮小なんてここでぼやかれましても
0099名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/07(土) 11:32:13.78ID:???
編物の本も置いている「本屋の手芸コーナー」の話題でしょう
0100名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/07(土) 12:13:24.80ID:???
せめて編み物本の話したらw
0101名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/07(土) 12:21:22.64ID:???
未読が貯まっててどんな話題になってるのかなー?とワクワクしてスレ開いたら荒らされてただけなのね…
0102名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/07(土) 12:24:23.16ID:???
>>100
編み物本の話をするとスレチと罵られますが。
0103名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/07(土) 12:34:56.34ID:???
スレチかどうかは知らないが、専スレがある場合はそちらでっていうのが基本なんじゃない
じゃないと分けてる意味もないし
0104名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/07(土) 12:40:28.64ID:???
何年前だったか、チラ裏で延々編み物の話になって他の住民がキレたことあったっけね
0105名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/07(土) 12:50:13.58ID:???
スレ立てマルチとかチラ裏占拠とか、ろくなことしてないんだな
0106名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/07(土) 13:17:38.89ID:???
>>103
ここ編み物の話ならなんでもしていいし、なんかボヤいて雑談になってもいい場所でしょ?
専門的な話が長く続くようなら自主的に移動したり、誘導したりすればいいだけで
一つレスしただけですぐ専門スレ行けチラ裏行けでは誰もレス出来ないよー
0107名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/07(土) 13:22:12.54ID:???
>>90さんがずっと絡みでレスしててくれればみんな平和♪
0108名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/07(土) 13:23:07.13ID:???
ちょっと前から文句しか言わない変なの住みついてるよね
0109名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/07(土) 13:26:15.10ID:???
きっと、構ったら負けかな?

>>89
編み物エリア狭いよねー
普段行くところは「手芸」で纏められちゃってさらに編み物本少ない
私もたくさんおいてる本屋さん探さなきゃ
0110名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/07(土) 13:32:49.88ID:???
変なやつは無視無視
リアルでも嫌われてんだよ

この辺で唯一の毛糸屋さんが閉店してしまった
ユザワヤあるけど毛糸コーナーも編物本コーナーも極小で残念
みんな毛糸はどうやって調達してる?
ネットや通販だと手触り確認できないのがネックで手が出せないわ
0111名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/07(土) 13:35:19.21ID:???
別にいいけど、連投するならもう少し自然にやったらいいと思うの
0112名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/07(土) 13:36:47.25ID:???
>>110
糸見本買えば?
0113名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/07(土) 13:50:50.68ID:???
自分も糸見本買ってから利用してる
でも、見本だけだとわかり難いね。地味なパステルカラーのつもりが意外と存在感ある色だったり
その博打なところが楽しくもありだけど
0114名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/07(土) 13:57:38.07ID:???
>>110
自分が手触りとか知ってる糸はネットでも買えるんじゃない?
0115名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/07(土) 14:06:21.04ID:???
メディアリテラシーがないんで、レビューとかレポとか見てもどれを信じていいか分からない。
お金ないから試し買いとかもできないし。
ネットで糸を調達するのってムズカシー
0116名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/07(土) 14:37:01.55ID:???
とりあえず編みたいものを決めて、その指定糸を買ってみるのは?
0117名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/07(土) 15:12:06.15ID:???
毛糸だまの巻頭特集、おばあちゃんの笑顔ハジけててワロタ
最近ムスッとしたモデルさんばかりだから新鮮だったw
0118名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/07(土) 15:31:56.49ID:j8/Tb92w
昨日本屋で見つけた嶋田俊之さんのバスケット編みの本を買いましたが、ここの方にはバスケット編みは不人気なのでしょうか?前のスレッドであまりよくない書き込みがあったので…
難しそうだけどチャレンジしようかと思うのですが、誰か編んだことある方いますか?
嶋田さんの本は他にも手袋、靴下、マフラーを持っていて編んだことがありますが、バスケット編みはしたことないので。。
0119名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/07(土) 15:34:59.71ID:???
好きなものを編めばいいし、
編みたいものを編めばいい
0120名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/07(土) 15:41:23.04ID:j8/Tb92w
>>119
そうですよね、
自分がいいなと思ったものを、ださいって書かれてるの見ると結構へこみますね…
でも私は素敵だと思ったので、やっぱり気にせず編み始めたいと思います!技術が足りなければまた質問スレッドで質問させてもらいます。
0121名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/07(土) 15:56:20.57ID:4sRJl/p6
>>120
本を見ていいなと思ったら編んでみるといいよ。
裏がイヤだとレスしてる人がいたけど、いいなと思って編んでみたからこその感想だよ。
0122名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/07(土) 16:07:36.82ID:j8/Tb92w
>>121
ありがとうございます、編んでみます。
0123名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/07(土) 16:17:12.17ID:???
バスケット編みと、ドミノ編みって違うの?

ってきいたら、編んでみればわかるって返事を
>>119からもらいそうwww
0124名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/07(土) 17:13:03.32ID:???
草生やす意味がわからぬ
0125名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/07(土) 19:50:09.92ID:???
>>118
私も尼で買おうと思っていたら、タイミング良く店頭で見かけたので、ざっと見たら複雑すぎて断念したの。
大物でもモチーフは小さいよね。
矢印多すぎ。

編めたら素敵よー
118さんが上手く出来たら、私もトライすっかな。
0126名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/07(土) 20:14:23.55ID:???
毛糸だま最新号
雪だるまがぽこぽこついてるセーター
さすがにあれは着られないけどあの雪だるまだけ作って鞄につけたい
とてもかわいい
0127名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/07(土) 21:34:33.00ID:???
毛糸だま最新号、本屋で見たけどセーター、
かわいいが大人が着るには子供っぽいというか
なんか昔柄な感じだったね。
0128名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/07(土) 21:51:49.87ID:???
身頃をキャンバスにして編み込みで絵を描くデザイン
バブルのビッグシルエットの頃に流行ったような?
また流行るの?
0129名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/07(土) 21:59:06.77ID:???
雪だるまセーター、昔よく着てたピンクハウスのセーターに似てる
友人にウケが良くてお気に入りだったw
0130名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/07(土) 22:13:42.59ID:???
>>127>>128
あれはいわゆるクリスマスセーターってやつでそ
昔おばあちゃまが編んで下さったセーターみたいなセーターを着る
ハロウィンみたいなもん
0131名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/07(土) 22:17:59.46ID:???
橋本治思い出した
そういやあの頃もアランニットやチルデンセーター流行ってたっけ
0132名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/08(日) 00:43:02.04ID:???
>>130
エゲレスのなんかだよね
ニュースキャスターとかもすっごいの着てる
0133名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/08(日) 00:59:03.66ID:???
楽天でお買い物マラソン始まると糸買っちゃうわ…
0134名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/08(日) 01:14:52.28ID:???
毛糸だま
なんかはっちゃけてて観賞用に買っちゃった
前号のハードコア・オカンから一変冬号なのに案外カラフルで楽しい
今ファッションの流行もカーキとかブラウンとか渋めの色合いが多いから新鮮

編み物男子の「昔の婦人画報風着画」がつぼだった
0135名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/08(日) 01:43:59.90ID:???
ハードコアオカンw
0136名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/08(日) 01:50:40.04ID:???
ハードコアオカン気になる
図書館いこ
0137名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/08(日) 02:05:45.58ID:???
>>82
超絶技巧の速編みオカンを想像した
01381372015/11/08(日) 02:07:11.14ID:???
アンカ間違えた
0139名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/08(日) 02:08:03.24ID:???
どんまい
0140名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/08(日) 08:57:43.00ID:???
>>118
バスケット編みでひざ掛けを編みました。
どうしてもバスケット編みをしたかったので
嶋田さんや林ことみさんの本を買いましたが、
毛糸だまが一番参考になりました。
0141名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/08(日) 09:08:09.41ID:L63fcS9Q
一番も何も、バスケット編みはバスケット編みだよね。
難しい?
0142名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/08(日) 09:44:02.05ID:???
>>141
一番と言うのは、他の本より毛糸だまの説明が自分には分かりやすかったってこと。
本やネットでプリントした編み方も手元に置いて編んだけど、難しかった。
覚えてしまえばそうでもないけど、そこに行くまでがどうにもw
でも、挫折ばっかりな自分にも出来たから、編めるよ。頑張ってー。
0143名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/08(日) 10:43:31.16ID:???
いやそうじゃなくて
バスケット編みってガーター編みの次におぼえるもんじゃないの?
0144名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/08(日) 10:46:23.34ID:???
そうでもないと思うよ…w
0145名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/08(日) 10:50:07.15ID:???
いや、なにか編みたい物があって最初からそっちに行く人はともかく
基礎を身に付けようと教本見ながらチンタラやってたらしょっぱなに出て来ない?
表編みと裏編みの次くらい
0146名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/08(日) 10:54:46.45ID:???
出てこない
0147名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/08(日) 10:57:33.94ID:8sNMJ7aZ
出ないよねw
2目かのことかと間違ってるんじゃない?
0148名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/08(日) 11:02:06.57ID:???
バスケット編みなんてたぶん一生自分じゃしないわ
0149名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/08(日) 11:13:57.68ID:???
今日は日曜日かー
0150名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/08(日) 11:29:25.59ID:???
鹿の子編みか何かと間違えてるね
0151名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/08(日) 12:50:32.14ID:???
表メリヤス裏メリヤスの次に出てくるのはゴム編みだろjk
0152名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/08(日) 12:58:07.76ID:???
ゴム編みでマフラー編むんだな
0153名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/08(日) 12:59:33.21ID:???
ガーター編みの次にバスケット編み覚える?
ないないw
0154名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/08(日) 13:00:33.13ID:???
>>150
だろうね。
0155名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/08(日) 13:06:22.11ID:???
>>145
何と間違ったん?
0156名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/08(日) 13:45:35.40ID:???
何と間違ってるのか気になるわ
少なくとも私の基礎本にはバスケット編みは載っていないもんでは
0157名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/08(日) 14:04:40.64ID:???
>>145
どの教本の初っ端にバスケット編みが出てる?
0158名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/08(日) 14:41:16.07ID:???
私も鹿の子編みに一票!>>141は何と間違ってたか正解を教えてくれ。
0159名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/08(日) 14:46:45.88ID:8sNMJ7aZ
>>158
>>141は別人。
0160名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/08(日) 14:47:51.49ID:???
バスケット編みを、ガーター編みのカゴ製作と勘違いしたとか?
0161名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/08(日) 14:48:36.47ID:???
>>140
毛糸だまは出たばかりの最新刊ですか?
0162名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/08(日) 16:05:07.96ID:???
最新刊かどうかは、
本屋に行っていないと分からないかもしれないから、
本の号数を聞きなされ
0163名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/08(日) 16:08:44.90ID:???
え?
0164名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/08(日) 16:31:50.49ID:???
ひざ掛けを編みました←過去形
だから数日前の最新刊ではないと思う。けっこう編むのに時間かかるだろひざ掛け。
0165名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/08(日) 16:39:25.97ID:???
話が戻るけどバスケット編みって難しくないよね?
0166名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/08(日) 16:44:16.65ID:???
人による
0167名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/08(日) 17:04:56.47ID:???
メリヤス、鹿の子、ゴム編み、アラン、透かし編み、編み込み…
はじめての〜的な教本ならこのへんで終わりじゃない
表目と裏目でつくる格子模様ならあるかも

編み物の難しさっていろいろだよね
レース針で方眼編みのベッドカバーを
ただの長編みでしょー簡単じゃーんなんて人はいないと思うし
0168名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/08(日) 17:43:44.39ID:???
難しかったと言っている人がいる場所で
話を戻してまで難しくないよね?と蒸し返す奴が
性格が悪いのは確か
0169名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/08(日) 17:59:59.75ID:???
編物の難しさっていうより空間認知力の問題じゃないの
図形を図形として把握できない人はいるよ
0170名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/08(日) 18:12:24.95ID:???
>>161
140ではないけど、163号(2014年秋号)に詳しい写真付きの編み方載ってますよ
私は風工房さん特集目当てに買ったので、バスケット編みの記事は殆ど読んでないんですが
0171名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/08(日) 18:16:23.60ID:???
難しいといえば、今回の毛糸だまに載ってたブリオッシュ編みって難しい?
なんか見たとこ難しそうな気がするんだけど…。
0172名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/08(日) 18:42:08.20ID:???
>>171
その人にとって難しいかどうかの判断は、個人のスキルにもよるよね…
最新号まだ買ってないんだけど、前号(秋号)の記事には、
イギリスゴム編みが出来ればあと一歩と書いてあるので、
少なくとも初心者向けではないと思う。
作り目がちょっと特殊みたいなので、最新号にそのへんの解説がなければ、
前号の記事にも目を通したほうがいいんじゃないかな。
0173名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/08(日) 18:51:03.98ID:???
>>172
ありがとう、そうなんだ…。福袋に入ってたやたら派手な毛糸も他の毛糸と合わせて
ブリオッシュ編みにすればいけるかも?って思ったんだけどなんか難しそうで
ちょっと尻込みしてたんだよね。
01741402015/11/08(日) 21:58:44.19ID:???
>>161
>>170さんご指摘の号です。
0175名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/09(月) 02:46:21.24ID:???
三國万里子さんのモヘアの四角ショール、全然編み上がらない。
編み目自体は簡単なんだけど…
完成はいつになることやら…
靴下も編みたいし、セーターもクラッチも犬用セーターも、編みたいものはたくさんあるのに!
0176名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/09(月) 03:02:59.60ID:???
犬用セーターかぁ
自力で体温調節できない犬って可哀想だよね
0177名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/09(月) 05:41:39.38ID:???
健康でも着せるバカもいるけどね
01781402015/11/09(月) 07:51:48.99ID:???
毛糸だま表紙の、セーター着たワンコが可愛かったな。
タヌキみたいに顔が黒くて。
0179名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/09(月) 08:03:52.95ID:???
>>176
可哀想というか、、、淘汰されるべきじゃない?
0180名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/09(月) 08:15:17.65ID:???
淘汰されるべきとか言っても、そういうのは大体人間が交配させてペット用に作ってる品種だからねぇ…
0181名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/09(月) 08:31:39.60ID:???
買う馬鹿がいる限りなくならないだろうね。
健康な個体に着せる馬鹿に関しては犬さん乙としか
0182名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/09(月) 08:39:32.60ID:???
べつにいいだろww
0183名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/09(月) 08:47:47.44ID:???
>>182
犬や猫みたいに被毛がある動物ってのは毛を立たせたり寝かせたりで体温調節してるから、無理矢理服を着せるとそれを阻害することになるんだよ。
0184名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/09(月) 08:50:18.97ID:???
その辺の議論は適切な板でどうぞ
犬用セーター編みたい
犬いないけど
0185名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/09(月) 08:57:20.88ID:???
子供に編めば?
0186名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/09(月) 08:57:50.91ID:???
ベビーものが編みたいが
赤ん坊がいない
0187名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/09(月) 08:59:29.27ID:???
いや犬にもいろいろいるから…
寒さに弱いのは服着てもいいらしいよ。
0188名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/09(月) 09:00:43.13ID:???
売れば
0189名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/09(月) 09:07:32.36ID:???
小型犬なら実物くらいの縫いぐるみがあるっしょ。
日替わりで着せたらよろし。
0190名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/09(月) 09:08:19.30ID:???
↑ホームセンターやドラッグストアにも、置いてあったりするよね
0191名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/09(月) 09:20:41.45ID:???
本州の人が北海道行ったら厚着するように、暑い国の犬は日本で寒いんだよ
寒い国のに着せてるやつは知らん
0192名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/09(月) 09:25:47.71ID:???
必要で着せてる人もいれば、ただの押し付けで虐待になってる人もいる
後者の割合が多いかな
そんだけ
0193名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/09(月) 10:01:45.40ID:???
犬を飼うのって警察犬とか狩猟用とかいろんな目的で飼う人がいるんだから、
お洋服着せるための犬として飼えばいいんじゃないのかな。
0194名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/09(月) 10:04:21.62ID:???
犬に人権があるわけじゃなし、飼い主の自由っしょ。
0195名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/09(月) 11:08:36.31ID:???
>>194
荒らしたいのバレバレだよ
0196名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/09(月) 11:18:24.36ID:???
実際、飼い主の自由じゃね?
犬に人権はそりゃ、犬なんだからないだろうし(だから虐待してもいいとかではなく)
0197名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/09(月) 11:43:57.03ID:???
人間の都合でメキシコの犬を日本に住ませてるんだからね
服全否定してた人はシベリアで半袖生活できるんだろうか

うち犬いないから服は編まないんだけど、この時期編み物してると猫がよってきて困る
毛がつくから離れててほしいんだけど、じゃれるし乗ってくるし、かわいい
0198名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/09(月) 11:44:09.33ID:???
犬に人権はないけど、人間の勝手で飼育されている以上、
清潔で快適で食べ物に困らない生活を送る権利は
あるんじゃないかと思うの
0199名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/09(月) 11:45:03.19ID:???
ワンコの話題はよそでやってね
0200名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/09(月) 11:56:03.86ID:???
いいいかげんスレチ

毛糸だま読んだ
野呂の甲羅みたいドルマンプル編みやすそうでいいな
色味選んでシック、段染め活かして派手めどっちもいいなあ
アースカラー上手に配色できるとおしゃれっぽくていい
0201名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/09(月) 12:01:10.73ID:???
いいいいかげんスレチ

毛糸だま読んだけど、サイチカさんのがよかったなぁ
ロピーは代わり映えしない印象。
0202名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/09(月) 12:04:42.59ID:???
いいいいいかげんスレチ

毛糸だま読んだ
メンズのが思ってたよりよくて満足
志田ひとみさんの企画は柴田さんのが一番好みだった
0203名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/09(月) 12:52:48.26ID:O2Loi9Oq
>>140
ありがとうございます。
さっそく昨日バスケット編み試し糸で始めてみましたがなかなか目がきれいに出ずイライラしてます
細い糸で繊細な雰囲気にしないとバスケット編みのよさが出ないんですかね。
本番はモヘアを引き揃えてやりたかったんですがなかなか難しそうです
0204名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/09(月) 13:06:27.25ID:???
>>170,174
dです
161ですが203ではありません
わざわざ書くまでもないかとも思ったけど、レスするタイミングがw
0205名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/09(月) 14:18:06.99ID:???
>>203
>>204
バスケット編み、最初は間違えてほどいたりするから、いらない毛糸で編むのがいいよー。
自分は段染めの毛糸で編んだので、色が変わるのが楽しくて何とか完成。
頑張って。
0206名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/09(月) 14:19:21.49ID:???
あれ、>>204さんはバスケット編みしてなかったわ。
間違えすいません。
0207名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/09(月) 15:53:58.63ID:???
>>200
>色味選んでシック、段染め活かして派手めどっちもいいなあ
>アースカラー上手に配色できるとおしゃれっぽくていい

編み物業界、編み物本のなかではおしゃれかもしれないけど、
リアルで野呂甲羅ドルマンプル着ていてもおしゃれとは言われないかも。
0208名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/09(月) 15:56:18.99ID:???
それは着こなし次第じゃないですかね
0209名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/09(月) 16:05:34.87ID:???
>>200
い多いよw
0210名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/09(月) 16:05:58.06ID:???
モデルが着ていてもダサイものを
着こなせる気になれる人が羨ましいです。
0211名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/09(月) 16:13:35.75ID:???
以下なんやかんやdisるスレとなりました
0212名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/09(月) 16:16:27.44ID:???
野呂で編む気になる人ってすごい
あんな糸だけでオカンオーラ満開のものを
0213名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/09(月) 16:18:02.02ID:???
人の好みに寄るんじゃね
おしゃれかどうかも本人が良ければ良いんじゃね
0214名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/09(月) 16:22:25.30ID:???
プロが編んでもダサイものを
自分で編んでおしゃれに仕上げられると思う人ってすごいなと思うよ
0215名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/09(月) 16:24:40.96ID:???
ドルマンって時点で既にダサイ
0216名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/09(月) 16:30:00.89ID:???
野呂スカだけは可愛い
野呂スカだけは外に着ていける
0217名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/09(月) 16:38:33.62ID:???
むり
0218名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/09(月) 16:55:07.75ID:???
私も甲羅プル(甲羅?)編みたい派だよ。個人的には的だと思ってたけど…。
これはオカンの感性になるつつあるのかな。
野呂糸もこの前初めて買ったし、はやく何か編みたい。でも手が塞がってる…!
0219名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/09(月) 17:07:30.51ID:???
段染めは糸玉だと可愛いのもあるけど、野呂は玉で既にオカン臭い
あのドギツくてくどい色が大阪のおばちゃんみたいでダサイ
0220名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/09(月) 17:12:43.92ID:???
野呂アンチスレ立ててそっちでやって
0221名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/09(月) 17:15:37.59ID:???
>>220 
気持ち分からなくないけど
そういうこと言うと 真に受けて勝手にスレ立てするアホが出てくるからやめて
0222名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/09(月) 17:22:56.17ID:???
編み物として面白いのと
ファッションとして美しいのは別ってことで
0223名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/09(月) 17:27:48.39ID:zSFH4Q2H
野呂糸は、グラデーションがおもしろいけど、結局は玉の途中でつなぎ目があって、
全然違う色の部分とつないである。
そこをほどいて同じ色を探して結び直すと、捨てる部分が多すぎてしまう。
0224名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/09(月) 17:32:06.45ID:???
なにも捨てなくても
0225名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/09(月) 17:33:32.07ID:???
ドルマンプルとか編んでまで着たいと思わないわ
ブームも過ぎたし、普通の袖だとパツンパツンになる巨デブくらいにしか需要ないんじゃね
0226名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/09(月) 17:50:46.62ID:???
編物サークルに着ていくニットと
それ以外のときに着るニットを分けている
0227名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/09(月) 17:56:15.24ID:???
>>223
>結局は玉の途中でつなぎ目
えー
それはつらい
0228名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/09(月) 18:09:18.09ID:???
ラベでみた野呂糸の交互ボーダーマフラーはなかなか良かったと思ったけど
派手な色は小物でないと取り入れづらいと思う

今まで目ウロコと思ったのは手袋とかで基本は単色だけど編みこみ部分を段染め糸を使ってする奴
ソックヤーンみたいなショートピッチで細かく色が変わる段染めで編み込みすると単純な模様でも
手の込んだ編みこみしているみたいになるのがすごいと思った
0229名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/09(月) 18:57:21.75ID:???
マルティナさんの段染めはキレイで好き
初心者がマフラー編むには出来栄え良いしピッタリじゃないかなー
少し細めで根気は入りそうだけど…
0230名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/09(月) 19:23:12.89ID:???
あれ首に巻くにはゴワついて無理
0231名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/09(月) 19:29:51.32ID:???
モデルが巻いていてもダサイものを
出来ばえ良いとか思える人が羨ましいです。
0232名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/09(月) 19:30:34.74ID:???
>>229
もしかして、見栄えのこと?
0233名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/09(月) 19:31:12.96ID:???
>>229
おーい
出来栄えの使い方間違ってんぞー
0234名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/09(月) 19:43:54.53ID:???
>>232
そうでしたw

>>233
すみません…
0235名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/09(月) 19:57:41.13ID:???
毛糸だまの作品ギャラリー、最新号しか見れなくなった?
前は結構前のもアドレス打ち込めば見れたのに
前号のすら見れないのか
0236名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/09(月) 20:06:15.07ID:???
>>235
自己レス
毛糸だまwebからはリンクないけど、版元の方にはまだ鯖に残ってた
でも166と165号のみか
0237名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/09(月) 20:21:28.39ID:???
ちょい訂正
前号(167)以外は166と165のみ

とりあえずハードコアおかん見てくる
0238名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/09(月) 23:26:59.69ID:???
>>230
1回洗うと柔らかくなるよ
0239名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/10(火) 00:04:11.85ID:???
ベルメゾンデイズCMで女優さんが着てるみたいなセーター編みたい
0240名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/10(火) 00:44:20.71ID:???
トナカイの編み図見てみよう、と思ったら
さ、参考作品だと…?!
バッグもカワイイな、と思って久々に買ったのに…
0241名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/10(火) 11:10:55.24ID:???
>>240
ほんとだ、動物のって全部参考作品なんだね。
でも材料と作り方のキットがあるし作りたいならそれを買えば?
材料揃えるだけでも面倒くさいしちょうどいいじゃん。
0242名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/10(火) 11:41:01.72ID:???
数メートル単位の短い余り糸って何か使い道あるかな
半端すぎて思いつかない
0243名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/10(火) 11:46:44.71ID:???
乞食かよ
捨てろ
0244名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/10(火) 11:51:26.11ID:???
編みぐるみの詰め物にするとか
0245名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/10(火) 12:10:27.21ID:???
フックドラグが作れるんじゃないの?作ったことないから知らないけど。
0246名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/10(火) 12:11:45.35ID:???
あやとりするとか?
0247名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/10(火) 12:36:11.48ID:???
>>242
針金ハンガーにぐるぐるって巻く
0248名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/10(火) 12:41:47.95ID:???
ポンポンを幾つも作って100円ショップの滑り止めマットに結びつけ、ラグを作った写真を見た記憶ある。
シルクやコットンの糸もあるならタッセルや、ミニチュアのバッグやセーター作ってみるとか?
0249名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/10(火) 12:42:42.46ID:???
マルチカラーのマフラーとかネックウォーマーとか
0250名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/10(火) 12:49:21.61ID:???
>>242
名札代わりに文房具とか小物に編み付ける
0251名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/10(火) 12:50:07.95ID:???
前にこの流れになった時に、皆がそれいいねと
絶賛した物があったはずなのに思い出せない……
0252名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/10(火) 12:54:48.07ID:???
>>251
傘の柄のカバー?
0253名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/10(火) 12:56:32.97ID:???
クリスマスボールの編み込みに使うとかは?
0254名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/10(火) 13:04:06.44ID:???
>>248に追加で、イヤホンケーブルに編み付ける。
息子に頼まれて編み付けたら、絡みがほとんど無くなったって喜んでた。
その時の余りが濃ピンクしかなかったので嫌がるかと思ったけど、探しやすくなったとも言ってた。

インスタグラムには刺繍糸を両面テープで巻き付けたりしている写真を上げてる人もいるみたい。
0255名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/10(火) 13:19:09.18ID:???
前に余り糸使ってhexipuff作りたいって書き込んでた人がいたよ。
0256名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/10(火) 13:19:54.98ID:???
http://tinyowlknits.wordpress.com/the-beekeepers-quilt/
http://i-like-lemons.blogspot.jp/2008/02/knit-balls.html

これとかかな?
猫ネタが絡んだものはブックマークしているんだけど
0257名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/10(火) 13:35:09.06ID:???
>>256
パフのふくふく感とか太作だなぁいくつ使ったんだろ?ということより、ぬこ様に目がいってしまって危険
0258名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/10(火) 13:44:01.55ID:???
>>256
このマットの上で肉球ぷにぷにしたいっす。
0259名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/10(火) 16:58:45.91ID:???
あーあーあー糸始末がめんどくせー
0260名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/10(火) 21:55:44.51ID:???
ブレンディスティックのルームシューズもかわいいぞ。
0261名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/10(火) 22:42:04.48ID:???
>>251
なんとかパフってのかなぁ?
名前が思い出せないんだけど、六角形に編んだのをいっぱい繋いであった。
試してみたいと思いつつ、結局まだ手付かずだ。
0262名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/10(火) 22:57:29.25ID:???
ヘクスパフ?
0263名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/10(火) 23:02:11.72ID:VxbhKdc6
>>251
瓶に入れといたらカラフルでかわいいね、って話があったね。
あとは、ウールならチクチクして玉にする。
0264名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/11(水) 03:08:38.34ID:???
>>261>>262>>263
>>256で紹介されてるサイトがまさにそれ
猫嫌いならしょうがないね
0265名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/11(水) 05:04:47.86ID:???
>>260あれ自分も思った、かわいいよね
0266名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/11(水) 08:22:49.53ID:???
ヘクスパフって”ヘクスパフ”で検索しても2ちゃんねるしかヒットしないんだよね。
>>256のサイトを見るかhexipuffかthe beekeeper's quiltでぐぐらないと。
0267名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/11(水) 09:03:50.47ID:???
カタカナでしかググらない人いないだろw
出てこなきゃ言われるまでもなく英語でググるわ
0268名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/11(水) 09:32:32.98ID:???
DQNな従姉は英語文盲で検索かけるとかとても無理
多分義務教育テキトーだった層はカタカナでしか検索しないのが普通だと思うよ
ヒットしても読めないし
0269名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/11(水) 09:38:49.24ID:???
60過ぎの親戚がそんな感じだw
つーかそもそも検索かけるのがやっとってレベル
0270名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/11(水) 09:42:12.55ID:???
うちの母親も30分液晶見てたら死にそうになってたよ 多分検索とか出来ないと思うw
0271名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/11(水) 09:50:45.91ID:???
なるほど、英語文盲っていうのか。
パターンを解読とか言ってると暗号じゃあるめーしと思ってたけど、全く読めない人にしてみればああいうのでも難解なんだろうなぁ。
義務教育って大事だね。
0272名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/11(水) 10:03:38.89ID:NSmGfMLf
流れを切ってしまいすみません、アランセーターを編んでます
ゲージをみながら脇下まで編みました。サイズを判断できないでいます。
求める長さは36センチ

身頃の両端部分がメリアス編み=36センチ
中央のアラン部分=32センチ

模様編みは縮むのは理解していますがこの場合、脇下の長さはどちらで判断すればいいのでしょうか?
0273名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/11(水) 10:10:58.02ID:???
>>268
>>271
こういうの読むとハンクラ板は性格ブスの糞だまりだなって思う
0274名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/11(水) 10:11:24.87ID:NSmGfMLf
すみません連投です。
スレ違いでした。質問板があったのですね。
どうも失礼しました
0275名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/11(水) 10:18:46.68ID:???
>>273
手芸や編み物が好きな人は穏やかで優しい人ばかりだろうと思って来て私もビックリ
たまたま口の悪い根暗が集まってしまっただけかな…
0276名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/11(水) 10:30:38.23ID:???
>>273
ブーメラン乙
0277名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/11(水) 11:04:02.92ID:???
>>275
繊細ヤクザかよw
0278名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/11(水) 11:22:21.04ID:???
英語できないと海外サイトで毛糸買ったりパターン買うのめんどそう
0279名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/11(水) 11:26:20.53ID:???
買うだけならそうでもない
何かトラブルが起こった時に交渉するのが難しい
0280名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/11(水) 11:32:22.21ID:???
お口の悪い人も編み物するからね♪
0281名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/11(水) 13:19:38.15ID:???
頭悪い人も編むしねぇ
0282名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/11(水) 14:16:29.34ID:???
がら悪いけど編み物はするんだ
0283名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/11(水) 14:17:26.06ID:???
英語できない人向けの本とか増えてきたし、英文盲多い世代の人もそれをきっかけにもっと色んなパターンや糸に触れられるといいね
0284名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/11(水) 14:19:25.53ID:???
編み物ってやっぱ北欧とかが一番なの?
0285名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/11(水) 14:21:41.56ID:???
>>275は人を根暗呼ばわりしながら自己評価は穏やかで優しいと思ってるのかな?
0286名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/11(水) 14:24:06.52ID:???
英文盲多い世代ってゆとりとか?
0287名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/11(水) 14:48:37.82ID:???
団塊の世代やそれ以上の年寄りのことじゃないの?
0288名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/11(水) 14:48:44.40ID:???
>>286
今の50代以上はびっくりするほど英語できない。
ゆとり世代は数学とか酷いけど、英語に関しては意外とマシ。
0289名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/11(水) 14:54:23.37ID:???
>>286
英語文盲の割合は、今はほぼ年齢に比例して高くなっている状態だよ
0290名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/11(水) 15:19:09.29ID:???
英文パターンはなんとなくわかるけど、アジア圏の編み物事情ってどんなんなんだろう
日本みたいな編み図式なのか文章パターン式なのか
中国語とか全て漢字でずらっと書いてあるとしたら面白そうだが編める気がしないw
0291名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/11(水) 16:02:07.53ID:???
ググれば?
0292名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/11(水) 16:15:45.05ID:???
中東では日本の編み物本が人気って聞いたことがあるよ、中国でも日本の本を
中国語に翻訳したのが安い値段で売ってるらしい。だから中東と中国では編み図も
浸透してるんじゃないかな。
0293名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/11(水) 17:11:30.66ID:???
私が見た中国の編み図は日本のだった
横の説明だけが中国語になってはいたけど
ただ、数冊しかみてないからなんとも言えないけど
0294名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/11(水) 17:24:37.26ID:???
いろんなアジアの国の編み物をググってみた。ベトナムで検索したら超ミニチュアあみぐるみ
っていうのがヒット、すげーちっちゃい!指の第一関節よりずっと小さくてでも細かい細工。
ベトナムの人って器用なんだなあってびっくりした。
0295名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/11(水) 18:53:41.29ID:???
>>263
それだ!ありがとうございます
着るものでも使うものでもなかったような…と
モヤモヤしていましたがすっきりしました
0296名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/11(水) 19:19:19.76ID:???
ロシアの編み物って超絶技巧がすごい、棒針のすかし編みとかカラフルなかぎ針のウェアとか。
そんでまたロシア美女じゃないと似合わない感がすごい。
0297名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/11(水) 20:19:01.56ID:???
ロシアの編み物って、
日本のパクリばっかりだけどな

やばそうな空気出しているオカンアートな大物作品ほど
(ワンピース、ツーピース、ロング的、全身ゴテゴテ感のあるやつ)
パクられている印象
0298名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/11(水) 20:26:22.08ID:???
なんで日本が後発って発想が皆無なのか不思議
0299名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/11(水) 20:33:48.65ID:???
なんでって、今のじゃなくて、昔の日本の雑誌あたりからパクっているから

白一色で編んでいる全身アイリッシュクロッシェのウエディングドレスが、
カラフルなドレスになって、掲載されていたりとか
0300名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/11(水) 20:57:26.29ID:8acajxY1
>>299
そんなの誰だって思い浮かぶでしょ。
やるかやらないかの問題。
そもそも必要ない。
0301名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/11(水) 20:57:50.09ID:???
アイルランドにパクリ元があって日露別々にパクってるってオチ
0302名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/11(水) 21:12:52.31ID:???
>>300が何を言いたいのか分からない
同じモチーフを同じ配置で、色違いのドレスは
誰だって思い浮かぶし(何を?)
やるかやらないかの問題で(何が?)
必要ないから(何が?)
パクリじゃない?

>>301
それはあるかもね
0303名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/11(水) 21:14:18.60ID:???
>>299
昔の日本の雑誌がどこかからパクったかも知れないよ
0304名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/11(水) 21:29:36.79ID:???
>>302
子供かよ
0305名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/11(水) 22:28:04.46ID:???
ロシアの方が日本より編み物の歴史は古いのに
どうしてロシアのほうがパクリとか言えるのw
0306名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/11(水) 22:28:12.95ID:???
>>275
そうだねえ・・。
0307名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/11(水) 22:30:36.47ID:???
ウエア物は本で見た時はすっごい着たい!と思って、編んでる間も楽しいんだけど
できあがる頃にはそのデザインに飽きちゃって結局着ないことが多い
小物は飽きる前に編み上がるから嬉しく身につけられるんだけどな〜
0308名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/11(水) 22:39:26.57ID:???
私はほとんど全部着てるなあ
ただリネンで何着も編んだのに着られる時期短いのが残念
0309名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/11(水) 22:47:13.06ID:???
デザイン選べば3シーズン行けるよ
リネン
0310名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/11(水) 22:49:36.55ID:???
自分は逆に、転職したら職場がものすごく暖房が効いてて
編んでもセーター着られなくなった
真冬になるとコートの下は半袖で出勤するくらい暑い
0311名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/11(水) 23:42:52.37ID:???
半袖はすごいw
そこまでじゃないけど、手編みのものは袖なしか半袖のチュニックぐらいが一番使い勝手がいいな
下に着るものでかなり長い季節着られる
0312名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/12(木) 12:43:58.46ID:hLLZBxxn
都会ってセーター着る必要性あんまりないよね
住宅環境も整ってるお宅が多くなったし
0313名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/12(木) 13:10:08.40ID:???
ウールだと暑いかも
ニット帽もコットンにしてる
0314名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/12(木) 16:01:51.31ID:???
>>310
私も半袖とはいわんが似たような状態
0315名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/12(木) 16:11:49.94ID:???
私服で着ればいいのでは
0316名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/12(木) 19:36:21.97ID:???
三國さんの展示会のハガキ来たけど、展示物がほとんどほぼ日オンリーでなんか寂しくなった
ほぼ日の専属ニッターみたいになっちゃったな…
0317名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/12(木) 22:02:28.09ID:???
しげさとめ、まりこを返せ
0318名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/13(金) 07:58:53.14ID:???
寒がりだからがんがん着るぜ!
とは言うものの通勤電車の中がさすがに暑すぎてなあ

あと半端な袖の長さだと上からなんか着た時にずりあがってころころする
(手編みに限らんけど)
あれどうにかならんかな
0319名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/13(金) 08:38:19.79ID:???
>>317
エンディングまで泣くんじゃない
0320名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/13(金) 11:10:36.85ID:JFB+w4yB
>>318
袖口を手で握ってから上着を着る
って幼稚園でスモック着る時に教わらなかった?
0321名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/13(金) 11:38:04.09ID:???
いや着るときはそれでいいけど
だんだんあがってくるでしょ
0322名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/13(金) 11:46:19.93ID:???
ニットの上に羽織る物は、ふんわり着るから半端な袖が上がるって事は無いなあ。
0323名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/13(金) 11:46:28.05ID:???
それサイズが合ってないんだよ
0324名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/13(金) 13:20:14.64ID:???
>>318
わかるわー
0325名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/13(金) 14:26:59.72ID:???
>>324
そうかね
わしゃわからん
ずりあがってくる袖は上になにか着なくてもずりあがってくるし
ずりあがらない袖は何をしてもずりあがらない
0326名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/13(金) 14:31:41.59ID:???
あんまりずりあがって困ると思ったことないなあ。むしろ洗い物のときなんかに
ちゃんとまくったつもりでもずり落ちてくるのが困る。
0327名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/13(金) 16:34:45.13ID:???
ニット系はそうだよねー・・・家事する時はニット脱いじゃうわいつも
上がってくると感じたことはない
0328名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/13(金) 17:46:04.97ID:???
なで肩かいかり肩かで違ってくるのかしら。
0329名無しさん@お腹いっぱい。名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/13(金) 18:31:18.76ID:???
クロバーのヤーンカッター欲しいが ほぼ日はなぁ・・・
ヤフオクに出ないかしら・・・
0330名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/13(金) 18:34:58.20ID:???
>>329
去年だか一昨年だかに出たときにもそういう人多かったけど
海外で普通に売ってるよ
イギリスだと送料が安いから、
自分が買ったときは送料込みで1200円くらいだった
0331名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/13(金) 18:39:50.85ID:???
ヤーンカッター2つあるわ、輪針セットに入ってたのと福袋に入ってたの。
0332名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/13(金) 18:47:13.63ID:???
去年のけいとやさんの福袋に入ってた、普通に販売もしてるよ1250円で。
でもヤーンカッターって使う?
0333名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/13(金) 19:21:55.82ID:BEFah8Fn
ヤーンカッターって、引っ張って切ることになるから、普通にハサミで切った方がいいよ。
0334名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/13(金) 19:38:18.64ID:???
機内持ち込み用ぐらいしか聞いたことないなー
0335名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/13(金) 19:47:25.19ID:BEFah8Fn
>>334
絶対その話題になると思ったwww
0336名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/13(金) 20:38:12.08ID:???
>>320
それが届かない程度の半袖の場合だよ
5分袖くらいの
0337名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/13(金) 21:45:06.11ID:???
ヤーンカッターて始めは刺繍用品で欧米製だったんじゃない?
クロバーのは後発で、やはり刺繍用品で出したと記憶してるけど
編み物用具にしたのはほぼ日なのでは?
違っていたらゴメン
0338名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/13(金) 21:50:14.83ID:???
>>329
ヤーンカッター買うなら刺繍糸用の糸切りいいよ
クロバーのペンダントタイプのなら毛糸用と同じデザインで小さめなだけ

極太毛糸切ったことないからさすがに無理かもだけど並太までなら普通に使える
0339名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/13(金) 22:49:45.87ID:???
そうなの?アメリカクロバーが出してたのをほぼ日がわけてもらったって書いてるよ?それに けいとやってとこでみ普通に売ってる
0340名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/13(金) 22:54:13.35ID:???
>>337
刺繍・パッチワーク用のと毛糸用のはサイズが違うよ
ほぼ日にそんな影響力ないよ
0341名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/13(金) 22:54:58.44ID:???
刺繍ならわかるけど、編み物ってそんなにひんぱんに糸を切らなくない?
0342名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/13(金) 23:12:34.18ID:???
パッチワークにはまってた時指輪になってるカッター買ったけど編み物では使わないな

関係ないけどJamieson'sの毛糸手で千切るの大好きw
0343名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/14(土) 00:22:54.82ID:HZwgNSdF
この前フェアアイルを初めて編んだんだけど、ヤーンカッター便利だったよ
0344名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/14(土) 07:26:57.85ID:???
おはジーター
0345名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/14(土) 15:56:46.43ID:???
>>329 です、皆さんありがとう!
いろいろ探してみます。
0346名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/14(土) 21:29:17.24ID:???
初めてマフラー編んだけど目数が減ったり増えたり色々と難しいね。
一目ゴム編みって簡単だって聞いたのにな
0347名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/14(土) 21:41:02.05ID:???
>>346
誰しもが一度は通る道w
凹まないで数を数えながら編むといいよガンガレ!

ちな美しくそろった一目ゴム編みは実はそんなに簡単ではないよ
0348名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/14(土) 21:44:00.52ID:???
>>347
ありがとう!
あんまり簡単ではないんだね。初めてだし気楽にやろうかな。
結構モコモコしてる毛糸だから綺麗じゃなくても目立たないし完成することを目的にするよ
0349名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/14(土) 21:50:58.91ID:???
一目ゴム編みもマフラーも何気に初心者には厳しいよね
何故あれが入門作品の定番扱いになってるんだろう?
0350名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/14(土) 22:35:16.39ID:???
初心者には靴下を勧めるな。
増やし目減らし目が覚えられるから靴下編めたらセーターも作れるしね。
手袋は細かい作業が多いから初心者にはハードル高いと思うし。
0351名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/14(土) 22:43:02.19ID:???
マフラーって、なにげにハードル高いよね
まっすぐ編むだけ、初心者でも簡単ニット、なんて本を見ると、
最初から最後まで、同じテンションで編み続けられるなら
初心者じゃねーわ、と思ってしまう

作り目が多くても、
横幅を編むスヌードのほうが、あらが誤魔化せると思う
0352名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/14(土) 23:10:04.62ID:???
ロングマフラーとかぎ針の中心から編むモチーフものを
初心者向きの作品集に載せるのは自分も疑問。
ロングマフラーは段数が多すぎてモチベーション保てない人も多そう。
モチーフは往復編みで四角いものが編めるようになってからだろと思う。

棒針はスヌードかシンプルなキャップ、ガーター編みのプチマフラーあたりから始めて、
その次が靴下かな。
靴下は何げに初心者レベルを卒業するあたりのテクニックがまとめて詰まってるので、
そろそろステップアップしたいなって人にはいいと思う。
かぎ針なら往復編みの方眼編みか何かでアクリルタワシ→中心から円に編むものの順。
0353名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/14(土) 23:17:05.87ID:fux3Q1F1
>>351
確かに。
初心者は編んでるうちにどんどん手加減が変わっちゃったりするからなぁ…
私の人生初編物が中学の家庭科でのマフラー製作だったんだけど、
途中で手がきつくなって幅が編みはじめとくらべて2cmぐらい狭くなってしまって、
気に入らなくて1玉分近くほどいて編み直した思い出があるわ。
0354名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/15(日) 00:08:00.59ID:???
ほどいて編み直せるくらいの技術と編みもの好きさが身についたなら
入門編として大成功じゃなかろうか
0355名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/15(日) 00:15:15.72ID:???
なんでもそうだよね、こんくらいでいいかって投げ出すと上手くならないもん
0356名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/15(日) 03:31:33.09ID:???
>>345
メルカリでみたな
0357名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/15(日) 07:24:28.65ID:???
私はかぎ針往復編みが苦痛で投げ出してたけど、モチーフが楽しすぎてかぎ針ハマった
棒針もゴム編みは飽きたけど縄編みが楽しい
単調な繰り返しより適度に違うことするほうがモチベーションたもてるなあ
0358名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/15(日) 09:05:49.52ID:???
たまにがっつりアランとか編みたくなって、それが終わると何も考えずにひたすらかぎ針でグラニースクエア編んで、また棒針がやりたくなって…みたいなサイクルがあるよ
0359名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/15(日) 09:15:39.63ID:???
あるある。私は終わらせてから次にいけばいいのに途中で飽きて違うのを編み始めるから
いつも3つくらい並行してやってる。
0360名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/15(日) 10:10:25.14ID:???
みんなは家族がいる時も編み物してる?
食事後のリビングとか、家族で団欒してる時。
0361名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/15(日) 10:15:33.67ID:???
家族はテレビ、自分は手芸って事がよくある
ダイニングテーブルの下にカゴ置いてある(うちはソファないので)
0362名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/15(日) 10:16:07.83ID:???
してるよ、家族が好きなテレビに集中してて自分は興味ない時とか。
むしろ家族がいない時はテレビゲームとかするから編み物がすすまない。
0363名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/15(日) 10:30:42.07ID:???
初心者だけど靴下の製図が全く理解できない…
だからマフラーとか製図が単純なのが初心者向けかと思ってた。
0364名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/15(日) 10:51:18.47ID:???
>>363
まあ増減ないものの方が基本ではある。
ただ、いわゆるメリヤス砂漠やずーっとゴム編みがが続くような、単調な大物は、
初心者じゃなくても飽きて苦痛と思う人が結構いる。

自分は棒針の靴下は初心者卒業へのステップと思っている>>352だけど
(本当に編み物始めたばかりの人に靴下はさすがにムリだと思う)
一昨年くらいからソックニッティング単独の本が結構出てるから、
解説が丁寧な本を1冊手元に置いて、記号図と照らし合わせながら編んだら、
きっと色々と勉強になるんじゃないかな?と思う。
0365名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/15(日) 10:59:03.13ID:???
363じゃないけど
棒針始めて、表&裏編みをやっと綺麗に編めるようになったあたりだから、縄編みの勉強終わったら、基本の本と靴下編みの本買ってきてやってみようかな
棒針の、基本以外の編み図の表現がよく解らないからそこも勉強しつつ…
0366名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/15(日) 10:59:28.89ID:???
>>364

モチベが続かないから小物からと思ううちに靴下編みたくて、
あれこれ本を立ち読みしたりしたんだが、
かかと作らない真っ直ぐ編みやかぎ針でなくちゃんとした靴下本となると、
やはりヴォーグの毛糸だまの再編ですかね?

いろいろ立ち読みしてみたけど、どうもどれもピント来ず。。。
大内さんの最新刊も期待してるのだが…
0367名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/15(日) 11:09:19.76ID:???
林さんの靴下研究所と嶋田さんの本だけあればいい
0368名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/15(日) 11:22:27.60ID:???
>>361>>362
ありがとう。
うちも家族がテレビ観ていて、会話が無いから編み物。
でも編み物に集中し始めると、今度は家族から話しかけられてちょっと困る・・。
0369名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/15(日) 11:35:23.75ID:???
>>367
内容確認してみます。情報ありがとうございます
0370名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/15(日) 12:00:06.74ID:???
嶋田さんの靴下本、難しくてダメだったなあ。
0371名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/15(日) 12:16:07.40ID:???
一番最初に靴下を編んだのは林ことみさんの「暮らしの手芸教室」かな。嶋田さんのも編み図を
見ながら編んだ。でも靴下を編むのが楽しくなったのはマルティナさんの靴下の編み方の小冊子。
いろんなことがすとんって腑に落ちて応用も出来るようになった。
あとけいとやさんのドイツの靴下の編み方もサイズ別の早見表がついてたりして編みやすいと思う。
0372名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/15(日) 12:17:00.87ID:???
「今年こそは靴下に挑戦!」と毎年ソックヤーンを買うくせに
中々着手できず、糸ばかり増えて行っています…。
初心者卒業のステップとのことなので、今年こそは完成させたい!
ところで、靴下編みは4本針、5本針、60cm輪針、80cm輪針と
色々な針で編めますが、靴下編みされる方はどれを使ってますか?
靴下編み初心者は、4本針か5本針から始めた方がいいでしょうか?
一応マジックループはできます。
0373名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/15(日) 12:25:08.36ID:???
靴下は専スレあるよ
0374名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/15(日) 12:41:30.99ID:???
>>372
輪針でした
0375名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/15(日) 12:41:48.13ID:???
棒針編みではじめて編んだのは極太のロービング糸のスヌード
60cmの輪針でガーター編みだから簡単だったし半日くらいで編めたかな
その前に100均の毛糸でひたすらメリヤス編みの練習したからそれなりに編めたかな
0376名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/15(日) 12:50:56.93ID:???
>>372
私は80cmの輪針です、両足同時編みもできるし。かかとは5本針を併用してます。

毎年ソックヤーンを買うけど中々着手できないなら、マルティナさんのくつしたセット
買って編んでみたら?イラストでわかりやすいしおすすめ。マルティナさんのは5本針だったかな。
いろいろ考えすぎずにとりあえず着手してみればいいと思うよ。
0377名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/15(日) 12:56:10.71ID:???
372です。
>>373
靴下スレ見てみます。

>>374
ありがとうございます。輪針で挑戦します。
0378名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/15(日) 13:04:19.26ID:???
372です。連投申し訳ないです。
>>376
ありがとうございます。輪針でかかといける…?と思っていたので、5本針併用。
納得です。
5本針持っていないので、マルティナさんの靴下セット買ってみようかな。
スレ違うのにすいません&ありがとうございました。
0379名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/15(日) 13:17:09.32ID:???
靴下のなにが初心者向きって使用中人目につかないこと
そう考えると昔の人はメリヤスの下着から練習はじめたのかしら
0380名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/15(日) 13:32:32.33ID:???
>>379
現在後期高齢者くらいの年齢の人で、学校の家庭科の授業で靴下編まされて
大変だったって人は結構多いみたい。
昭和時代の編み物本だと毛糸のパンツ(ズロース)とか載ってるし、
そういうとこから始めた人も多いかも。
0381名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/15(日) 14:30:51.02ID:???
ズロース、それこそ初心者には大変そう
0382名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/15(日) 14:39:36.26ID:???
母親が昔編み物の通信教育の教材を買ってたけど、一番初めはスカートだったかな。
0383名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/15(日) 15:05:29.52ID:???
>>368
ちょい亀だけどあるあるw
複雑な模様編みの時に話しかけられて
「ごめんねちょっと待ってね」とか繰り返すうちに
一段終わったタイミングで「話しかけていい?」って言われるようになった
学習してくれたのがありがたいやら申し訳ないやらw
0384名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/15(日) 18:17:47.69ID:???
複雑な編み方をしている時や、目数を数えてる時は気を遣うよねw
テレビ観ていても、内容が頭に入らないw
たまにはテレビに集中しようと思うけど、何となく編み物しちゃう。
0385名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/15(日) 19:14:52.42ID:???
クリスマスボール1個編んでみたけど
綿の入れ方が難しい
まん丸になるよう調整してみる
0386名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/15(日) 19:19:57.33ID:???
初心者にはミトンもいいんじゃないかと思ったけど
地域によっては手袋するほど寒くないか…
あと親指の拾い目が難しいか。
0387名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/15(日) 19:44:24.72ID:???
>>385
クリスマスボール、編み途中で中にカラーボールを入れたりするよ。
0388名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/15(日) 22:18:28.06ID:sDyX2fby
>>384
私の場合、テレビの方がメインになってしまって、手が動かないw
ラジオか音楽が良いね。
0389名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/15(日) 22:42:20.51ID:???
>>387
次はカラーボールいれてみようかな
きれいな丸になったほうがかわいいよね
0390名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/15(日) 22:57:38.69ID:???
初心者向けならリストウォーマーとか?
輪っかにして、好きな長さに編むだけ
0391名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/15(日) 23:20:40.01ID:???
>>389
発泡スチロールの球の方が軽くて割れないから扱いは楽なんじゃない?
手芸店(パンドラとか)でも造花コーナーで見かけた気がする
検索して見つけたサンセイのページだけどこんな感じ
http://www.osakasansei.com/catalog_styrol.html
0392名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/16(月) 05:15:50.58ID:???
クリスマスボールに、100均の小さな鈴入れてみた。
小さな子がいるので、評判良いみたい。
本当はツリー用と思ったけど、色んな所につけて遊んでる。
0393名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/16(月) 17:19:14.32ID:???
ここの所ずっと棒針編みの練習してて、右手人差し指で針先抑えて糸抜いてたせいで痛かったんだけど
対策ないかとググったら間違えが判明したよ、指で押さえて抜いちゃいけないんだねぇ…
0394名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/16(月) 17:52:06.60ID:???
ついでに「間違い」と「間違え」の使い分けを覚えるといいよ
0395名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/16(月) 18:03:10.17ID:???
うわぁ…
0396名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/16(月) 18:05:17.11ID:???
>>394
あらら、失礼
0397名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/16(月) 18:14:19.65ID:???
>>394
使い分けてるんだね…
0398名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/16(月) 18:25:17.21ID:???
小学生くらいだとまだ活用とかあやふやなんじゃない
0399名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/16(月) 18:30:46.14ID:???
>>391
これ軽くて良さそう
ありがと!
まずは近所で売ってないか見てくるよ
0400名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/16(月) 18:40:59.24ID:???
編むもの決まらない時ってどうやって選びます?
何か編みたいんだけど全然決まらない
0401名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/16(月) 18:45:06.78ID:???
>>400
じゃあ私のレッグウォーマーお願い
0402名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/16(月) 18:48:11.25ID:???
>>400
腹巻き
0403名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/16(月) 18:53:45.72ID:???
編むものきまらないとき用の、編みかけの小物がいくつかある。凝ったミトンとか模様見本的なひざかけとか透かし編みストールとかメリヤスだけのセーターとか。
どれか少しずつ進めていると、指が慣れたころに、本気のウェアの候補が絞られてくる。
小物も大好きなんだけどね。
0404名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/16(月) 18:55:27.90ID:???
>>401
太過ぎて無理
0405名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/16(月) 18:55:29.25ID:???
ごめん、選び方の回答になってなかったね。
それまで編んだことないものに取り組んだら新鮮なんじゃない?
0406名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/16(月) 19:00:23.46ID:???
>>404
やだバレちゃった(照)
0407名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/16(月) 19:06:07.52ID:???
とりあえず罪庫と相談して決める。
0408名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/16(月) 19:08:00.88ID:???
決まらないときは在庫で編めそうな小物(ミトンとか)編んでるな
0409名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/16(月) 19:15:45.79ID:???
図書館で編物本を片っ端から眺める
0410名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/16(月) 19:58:10.27ID:???
バナナの傷み防止の為に吊しておけるようなものが欲しくて
"banana hammock crochet"
とググったら予想外のモノがトップに出てきてビックリ
0411名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/16(月) 20:14:59.16ID:???
ペニスケースですかね?
そういえば昔「バナナの気持ちはよくわかる」っていうニューハーフのショーパブに
行ったことがあるわ。
0412名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/16(月) 20:16:38.26ID:???
>>410
画像検索すると果物のバナナを吊っておくものと、
股間のナニを吊っておくものが混在しててシュールw
0413名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/16(月) 20:33:34.94ID:???
海外の編み物サイトって何故かちんぽソックスとかタマブラジャーとか豊富よな
0414名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/16(月) 21:18:59.95ID:???
普通の人がつけてるのかな、一部の変態さんかな。
0415名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/16(月) 21:56:21.66ID:???
>>410
スレチ
0416名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/16(月) 22:02:07.39ID:???
なんで?
かぎ針編みもここでしょ?
0417名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/16(月) 22:04:00.93ID:???
crochetが読めなかったんじゃないかな
0418名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/16(月) 22:14:04.98ID:???
チクチクしないのかな
0419名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/16(月) 22:18:23.27ID:???
そもそも保温していいんだろうか?
0420名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/16(月) 22:25:37.49ID:???
ハンモックで保温になるの?
0421名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/16(月) 23:13:54.20ID:???
バナナは、むしろ寒い方が傷みやすい
0422名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/16(月) 23:19:57.44ID:???
スレチ
0423名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/17(火) 03:44:15.48ID:???
>>421
え?
寒すぎると熟さなくて美味しくならないけど、寒い方が傷みやすいなんて道理はおかしすぎるよ。
0424名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/17(火) 09:26:13.49ID:???
バナナの皮って冷蔵庫に入れておくと黒くなるんじゃなかった?
0425名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/17(火) 09:39:12.71ID:???
バナナの話はよそでやってね
0426名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/17(火) 09:40:38.45ID:???
>>423
凍傷と同じだよ
暑いとこの果実ではたまにあるの
ググッてみてね
0427名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/17(火) 10:45:48.45ID:???
なにこの流れ
スレタイ二度見
0428名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/17(火) 10:46:00.79ID:???
>>423
茄子や芋類も冷蔵庫に入れちゃうタイプ?
0429名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/17(火) 10:58:14.01ID:???
>>423
釣りだよね?
0430名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/17(火) 11:04:03.24ID:???
バナナはS字フックで吊るしてると付け根からもげちゃうよね、ネットいいかも。
ニンニクはネット編みで袋を編んで吊るしてるわ。
0431名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/17(火) 11:24:07.42ID:???
玉ねぎとかジャガイモをネット編みのバッグに入れてる
バナナだったらハンモック型のがいいかもね。
0432名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/17(火) 11:27:44.53ID:???
>>430, 431
そういうの欲しいんだけど吊るす場所が思いつかんのよね
0433名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/17(火) 11:31:03.05ID:???
おまえの住宅事情なんかしらんがな
0434名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/17(火) 11:32:19.49ID:???
イギリスでリンゴを追熟させる間入れておくネットみたいのがあったけどハンモック状だったなぁ
麻糸で編んだ網みたいなやつ
0435名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/17(火) 11:45:34.51ID:???
輪針で靴下ふたつ同時進行するやつ、
本で見てかっこいいなあと思ってやってみたら
まあー絡まる絡まる自分がこんなに不器用だと思わなかった
修行しなきゃ…
0436名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/17(火) 11:58:15.68ID:???
難しそうね
0437名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/17(火) 12:50:48.22ID:???
>>435
あれ凄いと思う。
自分も多分同じ状態になってストレス溜まりそうだから、片方づつ編むのしかやってない。
50gで1足編める長さが好きってのもあるんだけど。
柄合わせは一切考えないのに、たまにぴったり合う時があって楽しいw
0438名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/17(火) 12:58:06.54ID:???
>>435
去年自分もハンドウォーマーで同時編み挑戦したけど
1本でマジックループ→輪針2本使い→それでも絡まるから輪針2本で別々に落ち着いた

メリットは同じ左右同じ糸加減で編めるだけだから!って自分に言い聞かせてる
すっぱいブドウ状態w
あれをさくっとできたら格好いいなあ
0439名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/17(火) 13:14:37.72ID:???
一本の輪針での同時編みはどうにも編みにくいのと、リズムに乗れなくてスピードが落ちるから左右別々に交互編みしてる
同時編みは左右で糸を持ち替える必要がある辺りに原因があるようなので、自分の場合は改善に限界があると思って諦めた

マジックループ編みも始めは編みにくいように感じてたハズだけど試行錯誤するうちに今ではすっかり慣れちゃって、逆に短針編みだとあっちこっちの針に糸が絡まって編みにくくなってしまった
0440名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/17(火) 13:24:49.67ID:???
同時編み派だけど、(並太1本+中細3本)x2で猪谷靴下編んだ時は流石に無謀だったw
毛糸解いてる時間のほうが編んでる時間より長いんじゃないかと思ったぐらい大変だった
それ以来引き揃えや編み込みは別々に編んでる
0441名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/17(火) 13:49:01.77ID:???
同時に編んでると絡まるから、時々糸玉に近い方の糸を両手で持って持ち上げて
針と編み地が自然にくるくるって回るようにして絡まりをとってるよ。
0442名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/17(火) 13:56:39.28ID:???
固定電話の受話器のコードのねじれをとる時にコードの根元を持って受話器を
ぶら下げてねじれをとるのとおんなじような感じ、左右の手で一本ずつ糸を持つの。
0443名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/17(火) 14:03:01.20ID:???
>>442
手縫いでたまにやるわ、あれね
0444名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/17(火) 14:10:36.24ID:???
片方ずつだと飽きそうでマジックループで同時編みだなあ
今もトップダウンのセーターの袖同時編みしてる
同時だと自分の場合は減目とかがわかりやすくていいんだよね
0445名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/17(火) 14:23:50.04ID:???
>>444
>今もトップダウンのセーターの袖同時編み
これは良いことを聞いた
袖面倒で身頃より進まないんだよいつも
0446名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/17(火) 14:29:00.33ID:???
>>444
トップダウンのセーターって袖を同時編み出来るの??
交互編みではなくて?
0447名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/17(火) 14:41:49.09ID:???
いまトップダウン袖でモチベだだ下がり中だった
>>444のコロンブスの卵に感謝
0448名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/17(火) 15:10:43.49ID:???
>>444
自分もトップダウンの袖は同時編みだ
身頃やら袖やら同じもの何枚も編みたくなくてトップダウンで編むようになったのに
袖だけ同じものを二回編まなきゃいけないのが苦痛だったので、同時編みにしてからだいぶ楽になった
ボーダーで編んでこんがらかるのもご愛嬌だと思えるw
0449名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/17(火) 15:12:35.33ID:???
>>444
半日前に聞きたかった
片袖15cmくらい進めちゃったよ…
0450名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/17(火) 15:17:54.72ID:???
トップダウンで袖同時編みなら輪針ケーブルのコネクタ持ってる人は
ケーブル二本繋いでやると途中で袖の長さ見たいときに便利
真ん中からコネクタはずして試着できる

あとその二本を色違いのケーブル使うと
マジックループで引き出すときに見分けやすくてちょっとだけ楽w
0451名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/17(火) 15:43:16.62ID:???
そのやり方だったらもしかして裾から編んでも作れる?
袖口と襟がいっぺんに編み終わるバンザイセーター
背中にすごいたるみができそう
0452名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/17(火) 16:41:14.17ID:???
円筒を小大小と3つ繋げて丸ヨーク、ってのなら
シルエットはともかく理屈では可能かも?
0453名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/17(火) 17:34:01.91ID:???
>>452
それとっくに私編んでるw
0454名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/17(火) 17:37:56.83ID:???
子供かw
0455名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/17(火) 19:37:56.80ID:???
今日、本屋へいったら志田さんの「模様編み集260」っていうのを
店員さんが並べていて、絶版になったやつの復刊!?かと思ったら、新刊だった。
前回購入を見送って後悔したので、今回は購入したんだけど、
自分の技術では有効に使いこなせる気がしない・・・
0456名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/17(火) 19:44:51.37ID:???
ハンドメイド系の本は「いつか作るかも/作りたい」で結構買ってるから大丈夫
0457名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/17(火) 19:48:02.02ID:???
ニャンドウティ?とかイーネオヤ?とか買ったけど死ぬまでに作るかどうか
わからない、あとクンストとか。
0458名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/17(火) 19:58:11.18ID:???
風工房のお気に入りシリーズ3冊みんな持ってるけど
ただ眺めてるだけだわ
0459名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/17(火) 20:04:49.03ID:???
>>457
>イーネオヤ
あれはあまりのかわいらしさに買った
あとつまみ細工
0460名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/17(火) 20:36:46.59ID:???
つまみ細工って編み物じゃないよね?
0461名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/17(火) 21:00:46.98ID:M36SXb8Y
>>460
それを言うならニャンドゥティもイーネオヤも編み物じゃないよ。
なぜつまみ細工だけ?
0462名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/17(火) 21:04:29.95ID:???
>>461
ニャンドゥティやイーオネヤは編み物だろ
0463名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/17(火) 21:05:14.20ID:???
訂正 イーネオヤ
0464名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/17(火) 21:06:19.26ID:???
>>462
どっちかっていうと刺繍カテゴリでは?
0465名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/17(火) 21:16:42.39ID:???
私の市の図書館は「ビーズ編みのエジング」を
ビーズに分類してたなぁ。。。
どっちかというと編み物だと思うんだけど、どうだろ

いーおねや、私もよく間違うwwww
0466名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/17(火) 21:18:21.73ID:???
こんなスレでつまみ細工の本買った報告されてもなぁ
0467名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/17(火) 21:24:30.57ID:???
>>466
買ったじゃなくて積ん読報告だ
0468名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/17(火) 21:27:15.89ID:M36SXb8Y
>>462
ニャンドゥティもイーオネヤwも、レース「透かし」ではあるけど、レース編みではないし、編み物ではない。
0469名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/17(火) 21:42:18.74ID:???
え、じゃあ魚網も編み物には分類しない主義ってこと?
編み針ができる前は縫い針で一目一目編んでたってのは知ってて言ってるんだよね?
0470名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/17(火) 21:52:01.38ID:???
>>469
針を使ってるかどうかじゃなくて布に刺さないと成立しない技法は
刺繍レースだから編み物には分類されないって話だと思う
0471名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/17(火) 21:56:47.43ID:???
>>452-453
30年くらい前に買った本でそういうやり方のはあった
0472名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/17(火) 22:02:11.42ID:???
布に刺さないと成立しないのが刺繍なら、イーネオヤは編み物に入る
布端の処理を兼ねて直接刺すこともあるが
太めの糸に編みつけるようにしてモチーフのチェーンを作って置いて
あとから布にかがりつける方法もある
0473名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/17(火) 22:07:29.64ID:M36SXb8Y
なんで布以外なら編み物なんだよww
0474名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/17(火) 22:15:36.66ID:???
ニャンドゥティは微妙
イーネオヤは編み物
つまみ細工はアウト
0475名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/17(火) 22:18:45.37ID:???
>>473
落ち着け池沼
>>472は例えが間違ってるけど結論は間違ってない
0476名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/17(火) 22:20:19.63ID:???
>>473
>>470

>布に刺さないと成立しない技法は刺繍レースだから編み物には分類されない

って書いてたから、その分類だと編み物になっちゃうよって話
0477名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/17(火) 22:24:41.34ID:???
2択か
0478名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/17(火) 23:00:27.81ID:???
スーパマリオブラザーズのブランケットを6年かけて編んだ男性の話
http://irorio.jp/kondotatsuya/20150705/242525/

これかぎ針でひたすら往復編みしたのかなあ
0479名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/17(火) 23:04:10.73ID:???
>>478
すごいwwwww

男性はオタク気質なせいか、凝るねw
0480名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/17(火) 23:12:50.34ID:???
>>478
すごいね。しかもその他に編みぐるみまで作ってるとか。
0481名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/17(火) 23:13:27.10ID:???
>>478
編みぐるみもちゃんとかわいいね
0482名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/17(火) 23:16:36.72ID:???
>>478
なにこれwww
ない色は自分で染めてるんじゃないかってくらい、拘りを感じるよ。
RPGっぽく見えるけど、マリオってこんな画面があるんだ。
0483名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/17(火) 23:27:47.18ID:???
スーパーマリオRPGかな?
プレイしたことないけど、そういうソフトがスーファミにあったはず
0484名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/17(火) 23:36:47.59ID:???
>>482
6年の間に運が悪いと糸や色が廃番になったりしそうで
そういう心配もあるよね
でも確かに自分で染めかねない愛情を感じる
0485名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/17(火) 23:41:03.46ID:???
>>478
後ろにあるテレビの下あたりに毛糸がたくさん積まれててなんだかほっこりした
0486名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/17(火) 23:41:46.13ID:???
>>483
RPGじゃなくて、ふつうにマリオブラザーズじゃないかな
RPGもスーファミのソフトで確かに有るけどね
0487名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/17(火) 23:46:15.77ID:???
>>486
ありがとう

http://www.famicomdepart.jp/fs/famicom/0500102000362
これっぽいかな?
スーパーマリオブラザーズ3
0488名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/17(火) 23:48:51.88ID:???
これ、スーパーマリオブラザーズ3のワールドマップだよ。
ファミコンで出て、その後スーファミでも出た、マリオをここまでメジャーにした作品。
マリオが空飛べるようになったり地蔵になったりカエルになったりするようになった最初の作品だね。

しかしクオリティすごいな・・・すごすぎて壁に飾りたくなるw
0489名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/17(火) 23:52:02.89ID:???
>>485
ほんとだw

ラグ自体が凄いのはもちろんだけど
2.2×1.8mを置いてなおゆとりあるお部屋うらやま
0490名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/18(水) 10:17:09.96ID:???
ここまで凝ってないけど、マリオのゲーム画面なベストと帽子がラベにあるよね
ちょっと編んでみたい
0491名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/18(水) 10:26:10.79ID:???
ドット絵をクロスステッチにしたことはあるけど
かぎ針ではやったことない
基本単位が1×2くらいになるからドット絵そのままでは無理かな
0492名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/18(水) 10:56:33.05ID:???
ゲージ次第
0493名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/18(水) 11:01:41.69ID:???
編みはドット絵だなぁ
昔のファミコンドット絵に思い入れある人はやり方さえわかれば男の人でもガンガンやりそう
0494名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/18(水) 11:42:23.75ID:???
以前FFマップも見たことある
単色のスクエアをつないでマリオ編んでた人も見た
ひとつのドットをでかく取るのもありだなと思った

棒編みだと編み込みで図柄作れるのが強いよね
ポケモンセーター作ってる人もいたね
いろいろ応用ききそう
0495名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/18(水) 14:02:08.34ID:???
縦スクロールシューティングゲームでマフラーとか
インベーダーゲームの敷きマットも見た気がするな
0496名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/18(水) 14:08:32.55ID:???
>>478をよーく見ると1ドットを細編み2目でやってるのかな
0497名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/18(水) 16:40:26.91ID:???
マリオが外国の人に親しまれててなんかうれしい。
ちょっと前にやってたベンツだったかフォルクスワーゲンだったかのCMに
マリオが出てたのはどういう意図なんだろう?どういう意味なんだろう?って感じだったけど。
0498名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/19(木) 12:44:00.96ID:PqnZT5XO
少し前に嶋田俊之さんのバスケット編みについて、挑戦したいと書き込んだ者です。
あのあと何度も編んではほどきをくりかえして、ようやく形になってきました!
ここに書かれていた通り糸始末が面倒ですが、完成するまで頑張れそうです、そしてすごく好みの物が出来上がりそうで嬉しいです。
やってみなと背中を押してくれた方々ありがとうございました!
0499名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/19(木) 13:36:54.47ID:rtbaHF3H
http://womancafe.jp/psychology/11-16-30/

今月はこの「顔」が最高に運が良いらしい
0500名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/19(木) 23:21:48.11ID:???
数年前の糸を買い足したんだけど
ロットが違うとこんなに色が違うとは思わなかった…
洗っても…なじまないよね、コレ
0501名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/19(木) 23:28:33.71ID:???
知らんがな
編んで水通ししてみれば
0502名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/19(木) 23:59:34.60ID:???
>>500
どのぐらい買い足したのかがわからないけど、
足した部分は縁編みとかセーター類ならゴム編み部分に使うと少しは気にならないよ。
0503名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/20(金) 16:23:56.08ID:???
https://scontent.cdninstagram.com/hphotos-xta1/t51.2885-15/s640x640/sh0.08/e35/12145118_952683558136865_1556017659_n.jpg
0504名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/20(金) 16:24:50.58ID:???
おっと、送信してしまった。
0505名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/20(金) 16:25:58.40ID:???
連投ごめん、なんか調子悪い。ドット絵ならこんな方法もアリなんだね。と。
0506名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/20(金) 16:40:54.41ID:???
>>503->>505
ちょw小さいグラニーつなげてあるのかな
糸始末が地獄状態ww
0507名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/20(金) 16:52:08.98ID:???
>>506
そこで先週のすてきにハンドメイドですよ
0508名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/21(土) 22:58:39.07ID:Opp2RJ7I
毛糸だま、今回いいね。
ピンクのアラン模様の半袖のが簡単でかわいくて良いと思った。
0509名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/22(日) 01:41:44.60ID:???
せっかく餅神様が来てくれたのに爪を割ってしまった
引っかかるからトップコート塗ってみたけどすぐ駄目になってどんどん割れ目が広がってく
まだ指の上だから剥がれると辛いわ
0510名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/22(日) 01:44:50.98ID:???
ネイルやってる人だとシルクシート使って補強するみたいだけど
自分は面倒なのでアロンアルファw
昔、看護婦やってた知人に医療用も中身同じだと聞いた
0511名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/22(日) 01:57:49.10ID:???
>>509
爪割れやすくて色々使ってるけど、DUCATOの補修材キットいいよ
接着剤とパウダーとやすりのセットのやつ
シルクシートは頑丈だがちょっと面倒くさい
接着剤はアロンアルファでもいいけど、パウダーとかで補強しないと手を洗ったりするうちにすぐ剥がれて爪で顔引っ掻いたり髪が挟まったり(これがとても不快)する
0512名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/22(日) 09:29:22.69ID:DQ7B1+48
>>509
つ【バンドエイド】
0513名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/22(日) 10:02:52.56ID:???
>>512
指によっては毛糸引っかかるよ?
0514名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/22(日) 11:58:30.11ID:???
前に爪を割った時は、シルクシートの代わりにティッシュ
(半分にはがしたもの)と、ネイル用の接着剤と成分が同じだった
ホムセンで買った接着剤
使い方は全く同じだけど、値段は1/3位で済んだw
0515名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/22(日) 14:26:00.63ID:???
アロンアルファの釣り名人オススメ。
緑のフタのやつです。
0516名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/22(日) 15:27:32.45ID:???
>>515
ギタリスト乙
0517名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/22(日) 16:06:07.97ID:???
ヲチスレ落ちた?
0518名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/22(日) 19:30:39.52ID:???
>>509だけどみなさんありがとう
親指だからひっかかることが多くて悩んでたけど色々試してみるよ
0519名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/23(月) 01:01:48.23ID:???
ずーっと編んでたい
とじはぎ糸始末が嫌い
0520名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/23(月) 02:44:18.44ID:???
私もだよ。
とじるとき、身頃の段数が違ってない?えっ?とじるのがズレてんの?って混乱するのが原因だな。
0521名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/23(月) 05:02:53.21ID:???
とじはぎ面倒だから、セーターは袖ぐりまで、袖は袖山まで輪編みする。
それぞれ綴じ代分を減らせるし、綴じがないとスッキリする気がする。
0522名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/23(月) 10:35:49.48ID:???
はぎは嫌いだけど綴じるの好き
ピーってひっぱってくっついていくのがなんか気持ちよくて
でも糸始末きらい。なのにモチーフつなぎが好き

ドミノ編みで市松模様の膝掛け編んだけど、糸始末がいやで裏地つけちゃった
0523名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/23(月) 13:40:38.87ID:???
スワッチ作るのが一番めんどうくさい。とりあえず編みはじめたい。
0524名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/23(月) 13:43:40.42ID:???
編めばいいじゃん
スワッチ編んだ方が確実ってだけで、編む編まないは自由だよ
0525名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/23(月) 13:49:58.99ID:???
>>523
昔はそう思ってたんだけど
最近スワッチ編むの楽しい
0526名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/23(月) 15:00:05.27ID:???
私もとじはぎ苦手でトップダウンのセーター、カーディガンばかり編んでる
でもそろそろラグラン飽きたので、次はトップダウンであむセットインスリーブに挑戦するつもり
0527名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/23(月) 15:02:53.52ID:???
セットインならどっちからあんでも変わらなそう
0528名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/23(月) 15:19:30.26ID:???
確かにw
0529名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/23(月) 15:58:24.07ID:???
ヨークツイード好きなのに指定になってる編み図が少ない…
0530名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/23(月) 16:18:54.58ID:???
あまり指定糸つかわないなあ
0531名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/23(月) 16:35:30.72ID:???
たたさんのヘリンボーン手袋とか猪谷さんの靴下みたいに
ガチな人が突き詰めて作った有名なパターンって他にどんなのがあるかね?
モノはなんでもいいんだけど
0532名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/23(月) 16:53:29.90ID:???
編んでてよく考えられてるなーと思ったのは、耳ぴったり帽と野呂のくれよんのアームウォーマー。
なんだっけ、camp out mittsみたいな名前の。
0533名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/23(月) 18:08:19.15ID:???
えりまきにもなる帽子は、初めて見たとき衝撃を受けた。
くげさんの本とかmichiyoさんのメンズニットとかに載ってるやつ。
531さんの質問の趣旨からずれてたらごめんね。
0534名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/23(月) 19:59:21.12ID:???
あーあれ面白かったね
私はウェンディさんの靴下かなー
0535名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/23(月) 22:24:21.68ID:???
有名といえばブルガリアスカートとか?
0536名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/23(月) 22:44:47.14ID:???
それはパターンじゃなくてモノの名前では
0537名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/23(月) 23:07:48.72ID:YeupXU5J
>>532
耳ぴったり帽、いいよね。
くるくる回ってしまうのが難点だけど、子供にかぶせたらかわいいし暖かい。
0538名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/24(火) 00:16:47.52ID:???
ravelryのオンザビーチとかCaramelとかCitronみたいの?
0539名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/24(火) 09:08:24.26ID:???
ガチな人って嶋田氏かなぁ
どのパターンも突き詰めて考えられてる感じが凄い
0540名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/24(火) 14:14:03.95ID:???
嶋田さんの本、マフラー手袋靴下と持ってるけど
ちょっとでいいからメンズ用の載せて欲しいなぁ。
マフラーはまぁ、ユニセックスだけどさ。
次は帽子かね?
ニットに恋してのフェアアイルのベレーとかこってりアランのキャップ、再録してくれんかな。
0541名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/24(火) 14:27:49.37ID:???
メンズもキッズもいらね
混ぜるな危険
0542名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/24(火) 14:53:31.98ID:???
なんでだよー、フェミニンで作りがいは有るけどおばさんぽいデザインよりシンプルなメンズの方が参考になるから好き
0543名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/24(火) 15:15:15.82ID:???
別に編み物初心者じゃなかったけど、ハマナカの棒針編みの初心者向けの本を買ったことがある。
それには一点だけ風工房さんのデザインしたメンズサイズの指無し手袋が載ってたんだけど、すごく良かったよ。
0544名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/24(火) 15:20:23.06ID:???
>>540
手袋本、メンズサイズに仕上がるよw
あと新刊出てる
0545名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/24(火) 21:06:37.80ID:???
http://shop.soccer-king.jp/shopdetail/000000003517/

このフェアアイルカーディガンいいなあ
0546名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/25(水) 00:30:20.44ID:???
手持ちの輪針6号でアクリル糸を編んでる。
どっちも竹で2〜30年使ってる。
短いのと長いのを使い分けてるが、クロバーの短針がやっぱり使いやすい。
長針も有名メーカーだし、クロバーのは匠が発売される前のものなんだけど。
ここでいろんなメーカーを見る度に使ってみたいなと思うけど、手持ちのが十分使えるし浮気するようでなんとなく手を出しづらい。
手にあう道具、いい道具ってやっぱり大事なんだなー。
0547名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/25(水) 03:53:48.32ID:???
>>546
ちょ、ちょっと待ってw
2・30年って......それを使っているあなたは長老じゃん
0548名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/25(水) 04:00:05.64ID:???
10歳から編んでたら40歳
0549名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/25(水) 08:26:12.28ID:???
>>547
すいません、祖母からのお下がり?なのです。
0550名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/25(水) 08:30:36.62ID:/uIBI2Zg
私6歳からかぎ針始めて、10歳から棒針始めて、編み物歴35年だ。
道具は12歳で買い揃えてもらったのを使っているから、表現するなら2〜30年だなw
0551名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/25(水) 08:36:19.37ID:???
今の2ちゃんは50〜60もごろごろ居るのに何言ってるんだ
0552名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/25(水) 09:25:28.20ID:???
小学二年の頃に初めて買ってもらったクロバーのカラー棒針を40年以上使ってる。
その後、お小遣いでせっせと買い集めた道具も現役だけど、ここではそんなに珍しいことでもないよね。
0553名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/25(水) 09:51:03.16ID:???
小学校で買わされた裁縫グッズまだ使ってる人いるしね、消耗品入れ替えつつ
0554名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/25(水) 09:54:03.81ID:???
2〜30年ではなくて
20〜30年なのでは
0555名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/25(水) 10:13:48.15ID:???
2、30年 がよろしいかと
0556名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/25(水) 10:14:47.05ID:???
あなたがた、かわいいわww
0557名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/25(水) 12:09:01.59ID:???
>553
うん、余裕で現役。
箱はさすがにダメになったけど、握りばさみや待ち針セットは
まだ「5年1組 ○山×子」って書いてあるの使ってるw
0558名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/25(水) 12:55:33.54ID:???
アミモナーには断捨離は無理だな。
0559名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/25(水) 13:18:52.53ID:???
断捨離って宗教みたいで好きじゃない
何もかも「いつか使うかも」で取っておくのも一種の病気だけど
「捨てる」ことが目的化してるのも逆側に振り切れただけで同じに見える
0560名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/25(水) 17:37:37.13ID:???
>>552
針のお尻に号数入りの丸いプラ?が付いているのかな
だったら同じだ
ついでに使用年数も同じだw
反りもしないし滑りも変わらないよね
0561名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/25(水) 19:19:16.41ID:???
クロバーのニューカラー棒針ユーザーがいて嬉しい
年齢バレになるが、編物始めた頃はまだ匠が発売前で
近所で売っている棒針といったらニューカラーのプラと金属だった。
そのせいか、いまだに竹製の針よりプラや金属針が好きなんで
addiを知ったときは感動した。
0562名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/25(水) 19:19:24.70ID:???
私はお酒飲みながら夜編み物したりするのだけど、3年くらい前は、
それで編みぐるみを作ると頭ボコボコの恐ろしい怪物ができあがったり
していた。しかし、最近は結構飲んでもちゃんと綺麗に仕上がるように
なった。

でもかぎ針編みのみ。棒針編みをやると、あちこち編み目を間違えて、
翌朝泣きながらやり直すことが何度もある。しかし、これも上達に
つながるだろうとポジティブに考えることにしている。
0563名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/25(水) 19:24:39.92ID:???
>>562
>最近は結構飲んでもちゃんと綺麗に仕上がるように

わかるー(私は棒針だけだけど)
昔は絶対無理だから編もうとさえ思わなかったけど
編めるもんだなあと
0564名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/25(水) 23:47:44.22ID:???
海外サイトのフリーパターンとかあさるようになったら、日本の本で見たようなのにたくさん出くわす。
発行年月日チェックするともちろん本が後追い。
そんなもんなんだろうけど、なんかなー。
0565名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/26(木) 00:43:01.93ID:???
そもそももう色々と出尽くしてるんでないの
0566名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/26(木) 08:10:44.65ID:???
今日のすてきにハンドメイド楽しみ
でも昔の嶋田先生の小物本に載ってたミトンの
セルフカバーなんだね
指先の方の柄が若干違うようだけど
0567名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/26(木) 14:27:15.92ID:???
>>566
今日こそ見る録画する
知らせてくれてありがとう!
0568名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/26(木) 17:45:23.92ID:???
しまったああああ録画忘れたああ
0569名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/26(木) 18:41:17.46ID:???
>>568
嶋田先生のミトンなら
昼間に放送してたのは先週分の再放送で

今夜21時30分からEテレで放送のが本番じゃなかろうか

出掛けてる先で気が付いて設定に戻れないってならスマン

でも今夜のミトンは12月1日(火)午前10時15分から総合で
12月3日(木)にもEテレで再放送あるよ

まったく違う番組の事だったらスマン
0570名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/26(木) 18:45:35.31ID:???
■再放送
総合テレビ 12月1日(火)午前10:15〜10:40
Eテレ    12月3日(木)午前11:30〜11:55
0571名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/26(木) 18:48:52.74ID:???
男女男男女男女〜って歌、全然好きじゃないんだけど、手元の編み地が
表裏表表裏表裏で、頭から離れない
タスケテ
0572名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/26(木) 19:09:05.42ID:???
かえって間違えずリズミカルにさくさく編めそうじゃん。
0573名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/26(木) 20:25:13.46ID:???
再生余裕w
0574名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/26(木) 22:00:11.70ID:???
>>566
ふだんこの番組みないから、あなたの情報で見逃さないですんだ。本当にありがとう。
週末に編む。
0575名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/26(木) 22:04:35.88ID:???
>>569
おお、ありがとう。
レスを今見たので、12月の放送を録画してみます。
0576名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/26(木) 22:07:55.08ID:???
見て良かった
なぜ編み込みで糸が絡まるのか分かった
0577名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/26(木) 22:11:40.43ID:???
今日のすてハンを見て、テキスト購入しようか迷っている初心者です。
入院中で実際の本が見れないのですが、せばたやすこさんのあったか靴下というのは
いわゆる農婦のかかとタイプなのでしょうか?
ググったところ、全体をぐるぐる編んで、最後にかかとをつけるタイプ、とあるのですが。
もしご存知の方がいらしたら、教えて頂けると助かります。
0578名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/26(木) 22:12:19.64ID:???
なんで?
0579名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/26(木) 22:31:10.61ID:???
あ、すみません
>>578>>576宛です
0580名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/26(木) 22:55:16.33ID:???
>>577
ソックニッターじゃないので農婦のかかとが判らないんだけど、
テキストは手元にあるので…
はき口から編むタイプで、手袋の親指みたいに別糸を編みこんでおいて、
つま先まで編んだあと別糸ほどいてそこから目を拾い、かかとを編み出す編み方です。
0581名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/26(木) 23:27:05.56ID:???
>>580
577です。とても参考になりました!!
素早いレスをありがとうございます。
購入検討します!
0582名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/27(金) 09:58:15.69ID:???
広瀬先生とアイパー滝沢さんってトークイベントやってたのね。
なんか楽しそう…。
ttp://www.excite.co.jp/News/comedy/20151104/Yoshimoto_2015_11_entry40454.html
0583名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/27(金) 13:54:13.70ID:???
嶋田俊之さんって何歳?
テレビで初めて見たんだけど、思ってたより若くてびっくりした
0584名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/27(金) 13:58:25.74ID:???
作家ヲチはヲチスレで
0585名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/27(金) 15:23:37.72ID:???
櫛買いに行っただけの100均でついモコモコ毛糸買ってしまった…
上で話題になってたカグールかもふもふ編みぐるみ編もうかなぁー
何編むか考えてる時間って楽しいよね
0586名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/27(金) 19:18:41.99ID:???
すてハンの録画みてるが、
花子はん、苦手
0587名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/27(金) 19:31:29.28ID:8FZLDRCM
>>586
夫婦漫才としては昔はおもしろかったけど、今時奥さんが夫をひっぱたくようなのは流行らないし、
何より編み物が雑でダサくて無理。
0588名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/27(金) 21:58:46.11ID:???
縄編みでマフラー編みたいんだけどウール100かメランジ(ウール60アクリル40)みたいなのどっちがいいんでしょうか、
0589名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/27(金) 22:11:41.12ID:???
肌障りのよい方
0590名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/27(金) 22:14:12.90ID:???
>>588
マフラーなら顔周りに触れるので、とにかくちくちくしないものがいいと思うよ
毛糸の種類がわかるならともかく、材質だけではなんとも言えない
0591名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/27(金) 23:13:25.05ID:???
エクストラファインメリノがいいよ
ちくちくしない
0592名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/27(金) 23:35:28.83ID:???
いや、そういうこと聞いてるんじゃない
0593名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/27(金) 23:40:59.23ID:???
一概にウールがいいとも限らないんですね、
難しいw
0594名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/27(金) 23:46:11.44ID:u+/GTIHr
5年ほど前だったかな、ネットで見て気になった「ザラ」と「ザリーナ」を試しに買ってみたんだけど、
モチモチというかヌメヌメというか、不思議な感触だった。
毎年毛糸を買うときにザラを思い出すけど、最初の各1玉以来、買ってない。
今更だけどマフラー編んでみようかな。
アラン模様があまりきれいに出ないんだよな。
肌触り良いのかな。
0595名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/27(金) 23:49:52.57ID:???
アゲて書き込む奴がまともだったためしがない
0596名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/27(金) 23:52:16.22ID:???
申し訳ない。ageてしまったのは完全にミスです。
0597名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/28(土) 00:05:04.83ID:???
ザラいいよね〜でもザラ廃盤らしいから早めに買った方がいいよ まぁ後継のブランドって名前の毛糸は普通に売ってるからそっちでもいいと思うけど
0598名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/28(土) 00:07:36.94ID:???
買ったことはあって、感触は知ってて、
アラン模様が綺麗に出ないんだよなぁ なのに
肌触りは分からないって
何か変だよね
0599名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/28(土) 00:18:35.66ID:???
>>598
思ったw
0600名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/28(土) 00:24:11.95ID:???
>>597
廃番なんですね。
後継の毛糸もチェックしてみます。

>>598
顔に常に当たってる状況の時、って意味ですが、確かに変ですねw
一玉分編んだものをしばらく顔につけておきます。
0601名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/28(土) 00:27:40.05ID:???
ザラ、アラン模様よく出るけどなぁ
0602名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/28(土) 00:40:06.71ID:???
>>600
10才くらいの子が身近にいたら触ってもらうといいよ
0603名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/28(土) 00:46:22.89ID:???
>>602
なぜ10歳?
感覚とか判断力とか正直さとか、その辺?
0604名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/28(土) 01:07:23.72ID:???
>>603
下の子がそのくらいのおっかさん、って感じがしたのでw
0605名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/28(土) 11:43:35.16ID:???
え、妄想? こわい
0606名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/28(土) 13:15:50.20ID:???
確かに少し怖い、あまり決めつけない方がいいと思う。
0607名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/28(土) 15:27:20.89ID:???
>>601
うん。ザラでケーブル編むとくっきりプックリになるよね
0608名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/28(土) 16:36:57.28ID:???
あこ…ゲフンゲフンw
0609名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/28(土) 16:48:24.29ID:???
>>606
いるでしょとかいるだろうからとか言ってるならまだしも
もしいたら、なんだから別に決めつけてはいないんじゃない?
0610名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/28(土) 17:39:43.76ID:???
>>608
やめろぉぉぉぉお
0611名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/28(土) 17:55:17.51ID:???
ザリーナはしらんけどザラは撚りがよくかかっているというか
/みたいなゆるさでなくでなく水平に近い感じでグリグリとなっていて
編んでいたら撚りのせいで普通のメリヤスが下駄目みたいに見えるんじゃなかったっけ?
0612名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/28(土) 17:58:59.52ID:???
強撚の一言で済むだろw
0613名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/28(土) 19:36:05.85ID:???
ザラはもりもりムチムチ
0614名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/28(土) 19:39:20.02ID:???
ザリーナのことをゼリナって書いてる本があって
探すのに苦労したわちくしょーめ
0615名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/28(土) 22:53:28.52ID:???
>>570
ありがとう。予約しました。
自分で調べれば良いんだろうけど、こうやって教えていただけるととってもありがたい。
0616名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/29(日) 00:23:54.02ID:???
フェアアイルは何点か編んだけど、3色使いの編みこみも可愛いな
0617名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/29(日) 01:46:21.83ID:???
今まで安い外国産毛糸使ってたけど
同額でハマナカ売ってたからそちらにしたらすごく編みやすい
同じ純毛でも違うなぁ
0618名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/29(日) 02:03:54.11ID:???
ハマナカといやハマナカ商店が一部だけどカセ販売はじめてた
カセの方が圧倒的に価格もお得だし、限定とかいわず常にカセ売りやってほしいなあ
0619名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/29(日) 02:14:18.00ID:???
30g位とかだと大きいもの編むと糸始末多くなってストレスだよね
かせくり器と玉巻き器買って自分で自由に分けられるようになってからさ100g単位のかせが好きになったよ
0620名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/29(日) 08:55:25.53ID:???
>>618
マジかい、大物編みの人良かったじゃん。
定番色だったらカセで欲しいよね。
防寒用のプルオーバー編みたい、急に寒くなったからしんどいなぁ。
0621名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/29(日) 19:11:02.81ID:???
結構進んだけどほどいちゃおうかな
でもこれはこれでいいかな
0622名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/29(日) 19:16:33.12ID:???
試行錯誤しながら編み込みベストの後見頃編んで、だいぶ慣れて前見頃編みだしたら
編み込み模様の出具合が全然違う。これは編み直さないとしかたないなって感じ。
0623名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/29(日) 19:55:02.76ID:???
マフラートカモ最初と最後結構雰囲気変わってしまう
0624名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/29(日) 20:15:39.15ID:???
編み物スランプってある?
0625名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/29(日) 20:27:43.13ID:???
私そうかも
編んだ面積はかなりのもんなのに全部ほどいて何も残ってない
0626名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/29(日) 20:50:45.36ID:???
糸売ってるんで、文字通り毛糸が売るほどある
ありすぎて編むものが決まらない
倉庫行くと落ち込むw
0627名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/29(日) 22:50:22.54ID:???
>>618
おおお
しかも225g!巨大!
これ1玉に巻ける玉巻き器あるの…?
0628名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/29(日) 22:59:07.44ID:???
>>627
途中まで玉巻き器でやったら、
あとは、手巻きでw
0629名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/29(日) 23:01:51.92ID:???
>>627
一玉分になったら、その一玉を外して、糸を切らずにそのまま2玉目として巻く。
そのままつなげたままの状態で巻く。
イメージで言うと、干し柿みたいな。
0630名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/29(日) 23:07:41.62ID:???
>>629
その場合って玉と玉の間の糸が玉巻機の根元に絡んだり
糸のよりがおかしなことになったりしないのだろうか
ハマナカでも玉にまいてくれるみたいだけど
いくつかの玉に分けてって書いてるから糸切られちゃうんだよね
それじゃ意味がないんだよ!と
自宅で大容量コーン巻できる玉巻器って市販されてないよね?
0631名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/29(日) 23:10:43.77ID:???
トイペの芯にでも巻けよ
0632名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/30(月) 00:06:09.13ID:???
>>630
かせくり器にかけた状態で編むのが一番いい気がしてきた。場所とるけど。
0633名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/30(月) 01:16:40.50ID:???
>>630
普通のより大きい?玉巻きをどこかで見たが、結構高かった記憶がある
0634名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/30(月) 02:44:02.55ID:???
そういう時のためにスタジオエフとかHASEGAWAとかのコーンの芯とってある(`・ω・´)ゞ
0635名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/30(月) 03:01:55.40ID:???
エフw
0636名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/30(月) 03:27:39.37ID:???
>>632
それ、やってみたいなー!
編んでる時に玉を見つめながら、糸が引き出される様子を見るのが好きなんだ。
玉の隙間から「この部分はあと何目編んだら出てくるかなー」ってわくわくして見てる。
出来るのはメリヤス砂漠の時だけだけどね。
編むにしたがってかせくり機が少しずつくるくるしたら絶対楽しそう!
0637名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/30(月) 08:13:49.78ID:???
デカイ100g単位のコーン巻に慣れると店頭で売ってるような小分だと無駄が多くて損だと思うようになる
小さい上に時々糸継ぎしてあるしな…
0638名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/30(月) 09:55:43.49ID:???
>>635
笑福
0639名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/30(月) 10:23:50.48ID:???
>>637
25g玉とか勘弁してって思うようになるよねw
ハマナカのフラックスシリーズは洗濯すればするほど味が出てきて好きなんだけど巻き小さいのだけが難点
0640名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/30(月) 11:01:48.22ID:???
フラックスも今年コーン巻き出たんだよね
それを知った時はすでに完売してたけど、定番になるなら一度買ってみたい糸だ
0641名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/30(月) 14:23:13.99ID:???
>>636
わたしも玉から糸が出るの見てるのが好きで
わざわざ玉から玉に巻いたりしている

まきまきの限界てどのへんだろ
バウムクーヘンみたいになるんだろうか
あんま早く巻きすぎて飛んでったことあるけど遠心力で
0642名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/30(月) 15:18:07.10ID:GBRu4eRS
>>632
私もかせくり器がいいなと思った
玉巻き器&途中から手巻きで巨大な毛糸玉作るのもいいかも
0643名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/30(月) 17:02:47.48ID:???
亀だけど、>>526さんのトップダウンのセットインスリーブって
もしかして、セットインじゃないんじゃないかな
0644名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/30(月) 17:42:16.43ID:???
>>641
糸通すバーに玉が触れるところが限界だから、
贈答品のバウムクーヘンみたいに大きくは出来ないと思うよ、残念だけど。
バーに糸を通さず安定して巻く工夫が出来れば、もうちょっと大きく出来るかな。
でもそのうち、ハンドル回すのに支障が出るよね…

大玉と言えば、今年はパンドラが白菜の亜種みたいな
モヘアとか変わり糸の大玉売ってるね。
形がまきまきで巻いたような感じだから、白菜亜種と言うよりキャベツか葉牡丹か。
まきまきであのくらい大きく巻けたら楽しいんだけどなあ。
0645名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/30(月) 18:21:54.74ID:???
えー針間違ってない?誤植?
こんなユルユルに編むなら最初から針太くしたら?みたいなゲージの小物編んでたら
鼻血出た
オリムパスのタイアップ本と相性悪いわ
0646名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/30(月) 18:48:43.38ID:???
鼻血まで責任とらされるオリムパスかわいそす
0647名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/30(月) 19:19:37.99ID:???
オリムパスの糸使ったレディブティックシリーズの本、たまに風工房さんとかも参加してて良パターンもあるけど
やっつけっぽいのもあるよねw
0648名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/01(火) 10:47:47.60ID:???
たまに一般的なのとゲージが違う本とかあるよね。今編んでるのもそう、私は
手がきつい方でいつもは太めの針で編んでるのに指定針6号を4号で編んでる。
通常は指定針だときつきつだからなんか混乱する。
0649名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/01(火) 11:11:13.51ID:???
>>644
いつだかここで筒を縦に延長できたらトーテムポールのように出来る?てなりましたっけ
上にもあるように干し柿みたいにできたらいいわあ

かせのときに家で編めるよう掛けるとこ作ったけど玉も持ち運べて便利よね
0650名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/01(火) 21:08:18.22ID:???
みなさんが編み物でした一番酷い失敗って何ですか?
何度も編み直しすぎて糸もけば立ってきて、あまりの下手さに落ち込んできました…
0651名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/01(火) 21:15:41.57ID:???
傷口をなめあうようなアンケートは嫌だな。
0652名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/01(火) 21:24:04.47ID:???
私はいろいろやらかしてるけど、手袋完成したら右手が2つだったとか300目近くある作り目を何度もしつこく確認して輪にしたのにやっぱりメビウスの輪になってたとかかな
メビウスは最近編み出しテープつかうようにしたから大丈夫になったよ
0653名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/01(火) 21:32:36.86ID:???
私は糸端をくぐらせた編み終わりと間違えて、くぐらせてない編み始めをギリギリで切ったことがあるw
無理矢理絡めてつなげたけど、結局他にも気に入らないとこがあって全部ほどいたわ
0654名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/01(火) 21:37:42.38ID:???
編み込みやってて目が安定してなくて、編んだ後に端から1目ずつゆるめたり絞めたりして延々調整してた時は自分の下手さを呪った
0655名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/01(火) 21:45:59.57ID:???
減らし目増やし目の表?〜段平らとかいうやつを
上から読んでやたら長くなったこと
0656名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/01(火) 22:01:53.09ID:???
カーディガン編んでて、二枚目の袖山に差し掛かった所で糸がなくなり
新しく買ったらロット違いで色が微妙に違ってた
違いには気づいてたけど、でも同じ色番だしと完成させて結局一度も着ないまま…
あれで毛糸を買うときは多目に買う、どうしても買い足すならロット番号も確認することを覚えたわ
0657名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/01(火) 22:03:38.49ID:???
糸の選択を間違って(というか安物のあまり質の良くない糸で)、
その上、手もちょっときつかったらしく、
直立するアランセーターを編んでしまったことがある。
0658名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/01(火) 22:06:24.80ID:???
手袋編んだら指先のメリヤスはぎが下手で
指先が四角くなって
一目で下手な手編みと分かる代物になった
手首や甲や指がうまくいっても、指先だけであそこまで台無しになるとはww
0659名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/01(火) 22:11:00.31ID:???
>>657
すげー
着たい
0660名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/01(火) 22:12:46.02ID:???
みんなでひろげよう、メビウスの、輪!
0661名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/01(火) 22:14:03.94ID:???
0662名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/01(火) 23:36:43.92ID:???
ゲージを取らずにセーターを完成させて、巨大なお相撲さんサイズの仕上がりになってしまったことがある。
重くてお金がかかったw
0663名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/01(火) 23:43:05.46ID:???
何故途中で気づかなかったw
0664名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/02(水) 00:08:28.49ID:???
>>657
かな〜り前に『OL進化論』ってマンガで読んだことあるネタと同じ気がする。
実は私も硬くて重くて立つくらいのセーター編んだことあって、
読んで思わず私かい!って思ったもんだからw
0665名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/02(水) 00:09:04.62ID:???
>>663
編み上がってスチームかけたらそうなった(笑)
0666名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/02(水) 00:09:59.64ID:???
>>664
このスレでは使い古しのネタですな
0667名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/02(水) 00:34:25.73ID:???
レベル1: 棒針で輪編みしてたら針が抜けてた
レベル2: 帽子のてっぺんを絞るときに糸が切れた
レベル3: いつの間にか違う針を使ってた
レベル4: 編みかけにおしるこをこぼした
レベル5: フェルティングに失敗した
0668名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/02(水) 01:41:33.06ID:???
よく見たら棒針が10号と8号だったことならある
12号と10号だったこともある

あとはあみかけが何号つかってたのか思い出せないってのが何度かあって、今はあみかけにはメモ用紙くっつけてあるわ
0669名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/02(水) 01:43:52.55ID:???
自分が一所懸命編んでるセーターとほぼほぼ同じものがユニクロ1980円で売られてるの見た時

一目違っただけでアランセーター40段ほどいたり
カギ針30目で始めたのに5段目で6目になってたり

初めから今まで無傷で上達した人はいないと思う
0670名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/02(水) 02:11:18.61ID:???
ユニクロで売られてたのは失敗ではなくないか?
0671名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/02(水) 02:14:54.36ID:???
増減目はよく間違えるなあ
計算してるはずなのに、〜を〜回ってやってるはずなのに数が違うとか
袖を二枚交互に編んでて数が合わなかったりする
0672名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/02(水) 02:39:58.31ID:???
アランで1目違うだけならそこだけほどけばいいのに、と
ぴーっとほどいてから気づく
そして編み直す
0673名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/02(水) 04:30:20.69ID:???
そういえばいつの間にかヲチスレ落ちたのね
0674名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/02(水) 07:47:07.88ID:???
>>667
2の帽子てっぺんが地味につらいな…
0675名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/02(水) 08:41:33.15ID:???
>>667
初心者で今初めて帽子編んでるんだけど、2のやつ、ポンポンつける前提でたこ糸とかで縛っちゃだめですか?
0676名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/02(水) 10:02:25.97ID:???
>>675
見えない所は何でも良いなら別に平気だよ、一応色は合わせた方が良いかも
0677名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/02(水) 10:16:47.38ID:???
ボタン留め用の木綿糸二重にして絞ってる<帽子のてっぺん
きゅーっと絞れるから快感w
0678名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/02(水) 10:26:16.04ID:???
カーディガンの前身ごろを同じ側を2枚編んだことがあった。
それ以来、同時に両見ごろを編むことにした。

袖も段数を間違ってカウントした時があって、右と左の長さが違った。
今は同時に2枚袖を編んでいる。

輪針だからできる同時に2枚編む方法、一気に出来上がるので便利だよ。
0679名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/02(水) 10:45:40.40ID:???
>>675
この前見た本のワンポイントコーナーでは
「ポンポンを付け外し可能にするためにポンポンの紐を長めにしておくといいよ」ってあった。
絞る部分は共糸二本取りだった。
0680名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/02(水) 11:37:37.12ID:???
>>675
たこ糸なんて使ったら、もとの編地の糸が擦り切れそう
同じ糸を使ったほうが無難だと思うけど
0681名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/02(水) 11:42:28.30ID:???
てっぺん部分は動かないからさほどでもないよ
3年前に作ったニット帽子はボタンつけ糸で絞ったけど洗濯しても平気でいまだに現役
0682名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/02(水) 12:24:18.76ID:???
元の帽子の糸が切れやすそうで不安なら、別糸使うのもありなんじゃない?
タコ糸よりはボタン付け用の糸のほうが仕上がりは綺麗だと思うけど
06836752015/12/02(水) 12:55:25.71ID:???
みなさん親切に教えてくれてありがとう
ボタンつけ糸で試してみます
0684名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/02(水) 17:50:20.23ID:???
編み物が上手な人って表編みも裏編みも同じようにすいすい編めるのかな。
裏編みが苦手で時間もかかるんだけど、みんなそうなんだろうって思ってた。
編み物本ぐぐってたら裏編みのガーター編みで作るカーディガンの本があって、
それはとてつもなく苦行なのでは?って感じた…のは私だけなのかな。
0685名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/02(水) 18:16:05.28ID:???
ガーター編みは表編みで編んで仕立てる時に裏返すこともあるよ
0686名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/02(水) 19:18:24.24ID:???
裏編み好きだ
0687名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/02(水) 20:17:39.76ID:???
ツィード糸ってどんな編み地に向いてますかね?
カサッとした素朴な合太ウールなんだけど、こういうのってへたに模様入れるよりメリヤスのがいいのかな
0688名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/02(水) 20:52:32.45ID:???
>>661
みんなで広げよう でググッたら、昔いいともでそういうのやってたらしい
80年代だそうな
0689名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/02(水) 21:09:21.11ID:???
そっちかよ
0690名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/02(水) 21:13:24.83ID:???
難易度高いw
生まれてすらいねーわ
0691名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/02(水) 21:16:47.91ID:???
自分の子供はいいともすら知らないで育つのかーと思うとなんかしんみりした
0692名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/02(水) 21:31:36.36ID:???
しんみりするほどのものかな
0693名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/02(水) 21:33:31.60ID:???
>>691ワロタww
普通なら戦争とかなんだろうけどね。
日本は平和だよねぇ
0694名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/02(水) 22:40:07.63ID:???
みんな若いね。

初めてロシア式で糸つないでみたけどいいね、これ。
つないだ直後は太っと思ったけど、編んでみたら意外と目立たない。
0695名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/02(水) 22:47:19.30ID:???
友達の〜、ワッ!
ってそんなに古い話じゃないと思ってたから地味にショックだよ
0696名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/02(水) 23:04:45.84ID:???
若くないけど知らね
80年代にテレビ見てて覚えてる世代って5、60くらい?
0697名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/02(水) 23:16:23.69ID:???
アラサーだが学校で流行ってた
小さいころ母とタモリ見てたし
0698名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/02(水) 23:23:07.78ID:???
TVっ子だったアラサーだけど見たことはない
でも今40代の知人が言ってるのは聞いたことあるよ
0699名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/02(水) 23:25:20.41ID:???
90年代に入ってやらなくなったみたいだから、アラサーも手前の方だと見てないだろうね
35くらいがギリギリ記憶にある層じゃね?
0700名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/02(水) 23:30:06.85ID:???
アランニットの交差の目数間違えた
しんみりしてる場合じゃなかった
くっそータモリめーーーー
0701名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/02(水) 23:30:32.78ID:???
さすがに80年代ネタとかは古チラでやって欲しい
0702名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/02(水) 23:49:54.81ID:???
>>701
どう考えても80年代に生まれてもいないのに
趣味は編物です…って人間のほうがマイノリティだろ世間でもこの板でも
客観的になれ
0703名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/02(水) 23:55:13.78ID:???
20代の半分が既に90年代生まれですが…
0704名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/03(木) 00:03:00.93ID:???
>>702
80年代に生まれてても80年代のネタはキツいだろw
前半に生まれてやっと物心ついたくらいだぞ
0705名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/03(木) 00:04:17.85ID:???
へーそういうのがあったのねー

で流しとけば済むことなんじゃない?
せっかく色んな世代が集まるスレだし
そんな脱線も良いんじゃないのかな

ババアpgr
若モンpgr
みたいな流れになるのは寂しいよ
0706名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/03(木) 00:06:10.12ID:???
マイノリティってほど2、30代の編み物好き少なくないでしょ
0707名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/03(木) 00:09:08.73ID:???
確かに排他的思考な人間がいると荒れるよな

10代から編み物してたけど
周りに編み物する人だれもいなかったな
今の10〜20代は結構いんの?
0708名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/03(木) 00:20:17.13ID:???
>>707
20代だが割りといるよー
学校で編み物とか刺繍が流行ってた
0709名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/03(木) 00:22:20.42ID:???
>>708
いいなー
同世代で流行るときっと楽しいよね
友だちと駄弁りながら編み物してみたいよ
0710名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/03(木) 00:25:55.74ID:???
>>709
友達作りなよ!
一緒に編むの楽しいよ
同じパターンで競争したりw
0711名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/03(木) 00:27:40.26ID:???
>>709
アラフォーだけど小学生の頃からその時々の友達と駄弁って編んでたよ
突然ブームがきてみんな編み出したりとか
0712名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/03(木) 00:31:01.94ID:???
>>710
もうね
友だちという友だちに手芸すすめても靡かないんだ…めんどくさいってよw
お友だちになってください

>>711
いいな
私もアラフォーに片足つっこんでるんだけど大高てるみのフェルト小物しか流行んなかったよ〜
お友だちになってください
0713名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/03(木) 00:32:39.04ID:???
>>712
アラサーでも良ければ大歓迎だよー
編み友と毛糸在庫は多い方が嬉しいもんねー
0714名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/03(木) 00:34:30.23ID:???
編み物カフェ?ってやつ毎年この時期近場で探すんだけど田舎じゃ開催していない模様
編み物ともだちいると嬉しいよね
0715名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/03(木) 01:06:31.03ID:???
あれって都会でしかやってないよね
結婚して何も無い田舎で編み物とか庭いじりとかしかできないのにニットカフェもなく
家にこもって編み物になってしまう
田舎こそやって欲しいわ・・・
人集まらなくてダメなんだろうけど
0716名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/03(木) 01:08:33.57ID:???
考えてみたけど
そもそもおしゃれな雑貨屋もないから
やるとしても公民館とかになるな
そうなったらニットカフェではないわ
0717名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/03(木) 01:20:09.78ID:???
ニットカフェとしてやってるわけじゃないが、カフェのテラス席でよく編んでる
シートヒーターのおかげで寒くないし、気分転換にちょうどいい
0718名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/03(木) 01:52:16.66ID:???
>>716
それでもいいわ
定員に達したら喫茶店を貸し切るとか
0719名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/03(木) 01:55:06.24ID:???
>>717
平日の閑散時ならコーヒー1杯で長居してても何も言われないしね
ただ毛が飛ぶ糸だと飲食店ではちょっとね
サーモマグに熱いコーヒー淹れて、公園で日向ぼっこしながらってのは良くする
0720名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/03(木) 02:22:58.94ID:???
話しながら…は私には無理だな。毎段編み図見ててもアランセーター間違える
段染め糸でマフラーくらいじゃないと

>>684
編み方は毎回手を離して糸かけるアメリカ式?
友だちがそのやり方で裏編み嫌がってたな
ずっと針を離さないフランス式だと楽
多少の伸びはスチームアイロンかければ無問題
0721名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/03(木) 03:21:07.28ID:???
フランス式、アメリカ式、って言うの知らなかった
ベテラン編み、シロウト編み、って勝手に名前つけてたわ
これからは堂々とアメリカ式って言おう

このスレ勉強になるなー
0722名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/03(木) 03:51:46.28ID:???
シロウト編みw
アメリカ式にはアメリカ式の良さがあるのよ、気にしないでいいのよ
0723名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/03(木) 06:52:07.96ID:???
自分もここ見るようになるまでアメリカ編み知らなくて
なんでメリヤス編みをいやがる人がいるのかさっぱりわからなかった
無念無想のトランス状態で編めるいちばん楽しい工程だと思ってたから
あれを一目一目編んでると知って仰天した
でも手がゆるくて悩んでたので、今は作りたい物で使い分けてる
0724名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/03(木) 08:09:04.90ID:???
駅弁てなんだと思ったら駄弁るかw
上達しないままアラフォーになっちゃったわ
もう目も辛くなってきたしたわしだけ編もう
0725名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/03(木) 09:40:10.52ID:???
アラフォーになったら筋トレとたんぱく質とカルシウム摂取を常に心がけるといいわよ
牛乳飲み始めてから手の痛みが消えて楽になったよ
0726名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/03(木) 17:23:30.81ID:???
>>721
アメリカ式のベテランっぽい動画あったよ
輪針のマジックループだから、編み針とかは無視して、手の動かし方だけ見てみて
ttps://youtu.be/1mqIqRdJc68
0727名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/03(木) 17:46:06.42ID:???
>>726
721じゃないけど、アメリカ式、想像と違ったー
機械みたいに正確に動く指、すごい
左手の動きも連動してて、みててきもちいい
いいものみせてもらった ありがとう
07287212015/12/03(木) 19:29:10.47ID:???
>>726
おおお!すごい!
アメリカ式のベテラン編みだ!
楽しくて何時間でも見ていられそう
こんなにスイスイ指が動くの羨ましい
やる気が益々わいてきたよ
ありがとうありがとう
0729名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/03(木) 20:50:55.03ID:???
>>725
たんぱく質とカルシウムかあ、ありがとう
明日からオヤツはヨーグルトにしよう
100均で老眼鏡も調達してくるわ


しかしアメリカ式の動画見てたら頭の中がモンブランでいっぱいだよう
0730名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/03(木) 21:26:56.72ID:???
編みこみは配色糸をアメリカ式でやってる説明多いから覚えたいけど、アメリカ式の練習してたらフランス式ができなくなることってあるかな?
不器用なもんで心配
0731名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/03(木) 23:12:59.12ID:???
両方でできるようになるよ
0732名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/03(木) 23:57:17.56ID:???
靴下編みの踵、w&tだとなんか余る…
0733名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/04(金) 00:04:34.71ID:???
何が?
0734名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/04(金) 05:25:48.81ID:???
かぎ針に強い苦手意識があるもんで今まで縁編みにしか使わなかったんだけど、
昨日NHKでやってたプリンス広瀬のネックウォーマーが分かりやす過ぎて難なく編めた
あっけなく編めた
今まで損してた気分
0735名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/04(金) 06:31:06.80ID:???
人によるけど、かぎ針の方が易しいとされてますよ。
私講師していますが、全くの初心者さんはかぎ針で、ピンクッションとか小物から作りますから。
0736名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/04(金) 06:46:03.56ID:???
我ながら編むの速くてびっくりする
が、間違いに気づいた時にはすごい面積いってて損した気分
0737名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/04(金) 06:55:45.38ID:???
かぎばりはすっぽぬけないのが素晴らしい
0738名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/04(金) 07:47:10.37ID:???
>>737
五七五感が素晴らしい
0739名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/04(金) 09:01:11.11ID:???
間違えても解いちゃえーが気楽にできるのがいいやね
0740名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/04(金) 09:09:53.81ID:???
棒針は時間を置いて編んでもそんなにゲージが変わることないけど、かぎ針は
しばらく放置してると手が変わっちゃう。
レースの方眼編みでカーテン作ろうと思って途中で飽きて放り出してたら長方形が
台形になってきて結局全部ほどいた。
0741名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/04(金) 09:15:21.02ID:???
私は逆だなー
0742名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/04(金) 09:59:54.58ID:???
私も棒針編みの方が安定してない
時間を置かなくても、ペア物が左右同じ大きさにならなかったりするw
0743名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/04(金) 12:31:32.04ID:???
話が変わるけど
靴下とかミトンとかのペアものって片方が出来たら満足して終了しちゃう飽き性を直したい
片方の手袋いっぱい…
0744名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/04(金) 12:33:49.67ID:???
>>743
同時編みすれば?
0745名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/04(金) 12:36:46.22ID:???
同時編みか
輪針を使う難しそうなやつかな
0746名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/04(金) 13:27:59.94ID:???
左と右の手袋を違う種類で交互に編めば?右ばっかりだと装着できないけど
違う種類でも左右あればファッションですから!あえて違うんです!っていいわけして
使用できそう。
0747名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/04(金) 13:29:54.25ID:???
長めの輪針があれば全然難しくないよ
短い輪針でも2本あればできるし
0748名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/04(金) 13:30:43.94ID:???
うん、ややこしく見えるだけだよね
0749名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/04(金) 13:31:06.48ID:???
>>747>>745へのレスね
0750名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/04(金) 13:40:19.64ID:???
B.Oやってもう一枚、じゃなくてB.O、B.O、はい両手完成!となるのはなかなか快感
0751名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/04(金) 19:09:53.27ID:???
>>747
引っ掛かるとか絡まるとか聞いて敬遠してたけど、ものは試しだな
挑戦してみる!
0752名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/04(金) 19:15:22.94ID:???
ユザワヤで安くなってる毛糸を3種類10玉ずつ買ってきた
ウキウキする
アラン模様いっぱいのマーガレットとか
透かし模様のベストとか編みたいものたくさん
0753名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/04(金) 19:49:57.99ID:???
>>726
アメリカ式って効率悪そうな動きにしかならいないもんだと思ってたけど
熟練するとフランス式並みにスムーズに編めるんだね
0754名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/04(金) 20:08:59.52ID:???
うきうきするけど
どんな単純なもんでもはじめて作る時は半ばほどに行ったところで納得できなくて解いてしまうこと三回はやってしまうなぁ…
もうね、ときめきは失せて義務感で作り上げる。達成感が得られない…
0755名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/04(金) 20:17:43.14ID:???
完璧主義なの?
私不器用で自分に期待してないから汚くても突き進むわw
とても人様には見せられない出来
0756名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/04(金) 20:18:58.93ID:???
上級者になってくると厳しく完成度を上げようとしちゃうのかな?
0757名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/04(金) 20:41:54.80ID:???
上級者じゃないけど、せっかく編むのにイマイチな出来じゃつまらんから気に入らなければほどく
0758名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/04(金) 20:49:50.75ID:???
>>755
>人様には見せられない出来
これでもいいかどうかに尽きるんじゃない
編む作業を楽しむだけで満足ならそれでいいと思うけど
身につけて歩けるもの作りたいなら編み直すしかない
0759名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/04(金) 21:05:12.47ID:???
根気が必要だね
0760名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/04(金) 21:08:35.32ID:???
よく毛糸屋さんに飾られてるセーターとかのサンプルってメーカーから預かるのかな?
それとも店員さんが編んでる?
どれ見ても綺麗な仕上がりで羨ましい
0761名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/04(金) 21:18:49.14ID:???
>>760
以前、手芸店で働いていたときは各メーカーから借りて展示していたよ
ただ、サンプルも数が限られるから他店との兼ね合いで希望のものが来ないこともあるし
メーカーではサンプルを用意していないけど編み図ならある、というものもあるので
そういうのは店員で編める人が編んでた
編んで飾るというとメーカーの人が糸を現物支給してくれたりする
0762名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/05(土) 00:03:49.20ID:???
>>753
糸を掛けているいる方の手をいかに効率良く動かすかってことを意識すると、
アメリカ式もフランス式もあまり大きな違いはないのかもしれないねw
0763名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/05(土) 01:08:23.33ID:???
>>760
この間ユザワヤに行ったら、春夏と秋冬のサンプルを入れ替えてるところで、
おばあさんが春夏ものをキレイに編めてるね〜と店員さんに言ったら、糸代で売りますよーと返されてた。
来年までとっておくのかなとなんとなく思ってたから驚いたけど、来シーズンは来シーズンで新しい糸やデザインで飾るだろうし必要ないのかもね。
0764名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/05(土) 06:06:10.02ID:???
>>761
基本レンタルなのか
それでも店内には編める猛者がいるんだね
尊敬するなあ
ちょっと手芸屋さんで働いてみたい

>>763
ユザワヤは声かけた人に売ってくれるのねw
知ってる毛糸屋さんでは結構たくさんの試作品が飾られてるんだけど、ほとんど値札が貼られていて買えるようになってるから需要あるんだろうね

広瀬さんが編んだ上品なラメジャケットなら買ってしまうかもしれないわ
0765名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/05(土) 09:21:09.27ID:???
>>764
王子のジャケットはものすごい競争率だと思うわw
0766名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/05(土) 09:39:54.05ID:???
パンドラでこれなら編めると言うレースのつけ襟が一万近くの値段がついていたのには驚いた
でも結局売れずにどんどん値段が下がって行ったけど
0767名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/05(土) 12:49:52.21ID:???
>>766
あれってサンプルを売れとうるさい客を黙らせるためにすごい値段つけてるんだと思ってた
値下げするんかw
つか売る気あったんかw
0768名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/05(土) 14:35:33.88ID:???
何が編みたいのか分からなくなっちゃった
これだと思って編みはじめてウ〜ン
ほどいて別のもの編みはじめてウ〜ン
何度も繰り返して途方に暮れている…
0769名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/05(土) 15:43:55.23ID:???
編みたいものがない時は、以前編んだけど気に入らなくてタンスのコヤシ状態のを
引っ張り出して来てひたすらほどきまくるというのはどうだろう。
0770名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/05(土) 16:47:38.79ID:???
腹巻きでいいじゃん(いいじゃん)
0771名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/05(土) 17:32:37.28ID:???
>>767
サンプルを売るのは結構な利益になるからいいんじゃないの?
また編めばいいし
レース編みのつけ襟に関しては額に入って値段が付けられてた
もしかしたら無料編み図がサイトにあるかと思って調べたけどなかったから
参考作品みたいな物だったのかも
季節の変わり目だと結構サンプルが売ってるよ
0772名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/05(土) 22:56:43.75ID:???
サンプルって大抵上の方に、飾りっぱなしだよね。
埃かぶってそうだから、私は絶対買わないな。
0773名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/05(土) 23:17:06.03ID:???
自分でデザインするとき
編み図って方眼紙に書いてる?
Excelとかのほうが便利かな?
0774名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/05(土) 23:27:35.49ID:???
>>726に触発されてアメリカ式やってみた
まだまだ速くはないけどなんとか右手で針をもったまま糸をかけられるようになった
アメリカ式ってあまりスマートな編み方に思えなくて避けてたけど新しい世界がひらけた気分だ
貼ってくれてありがとう
0775名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/05(土) 23:29:46.91ID:???
エクセルは(ワードも)滅びろ!!ってくらい苦手なので紙に手書きしてる

それとは別にプロジェクトノートをメールの下書きとして残すようにしている
そして完成したら自分に送る
0776名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/06(日) 00:26:57.50ID:???
>>773
エクセルで方眼描いて手描き
or
エクセルで全部描く
この場合は隣のシートに素材(表編みとか裏編みとか)だけ作っといてコピペ
0777名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/06(日) 16:34:55.46ID:???
エクセルでデザインできるなんて知らなかった、セルが方眼がわりで便利なのかな。
デザインってイラストレーターとかでやると思ってた。
0778名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/06(日) 17:39:22.17ID:???
編み込み模様なんかは方眼紙
先ずはゲージを測って縦横比を合わせた方眼から作る
編み記号を使うデザイン起こしはやったことないけど円形は難しそうだね
0779名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/06(日) 21:16:16.44ID:???
フリーソフトのWinKnit使ってる人はいないのかな?
付属のJIS記号作成ツールWinJis使うと小物の模様とか編み込みとか便利。
色も付けられるしドット絵みたいで楽しい。
0780名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/07(月) 08:21:52.28ID:???
>>779
使ってるよ
0781名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/07(月) 08:23:49.89ID:mM3uQxps
>>726の編みかた祖母の編みかたも速さもそっくりで笑った。右手の棒針の持ち方が鉛筆持ちになると自分の編みかただ。そして自分はアメリカ式なのかとしってちょっとビックリした。
0782名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/07(月) 08:37:45.59ID:???
>>726
胸元のマイクみたいなのがカメラなのかな

金属の輪針欲しくなってきた
0783名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/07(月) 08:52:33.63ID:???
>>782
それはマイクだと思う
私も金属の輪針欲しくなってポチったよ
動画のは32インチって言ってるから大体80センチだよね
もっとながーいのが良くて120センチにしてみた
0784名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/07(月) 09:24:16.45ID:???
>>783
正面から撮ってる画にカメラがないと思って気になったんだけど上から撮ってるのか

addiの付け替え輪針セット欲しくて悩んでたから買っちゃおうかな
0785名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/08(火) 12:21:07.58ID:???
ミスドのCMで相葉くんが着てるニットかわいいな
誰のデザインだろ
0786名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/08(火) 13:37:31.02ID:???
福袋で1玉入ってた並太モール糸がどうにもファンシーすぎるパステルカラー段染めで持て余してたけど
イギリスゴム編みで室内用のリストウォーマー編んだらあったかくてなかなかいい
親指部分作らなかったから水仕事のときなんかは引き上げておけばいいし
手首覆うだけでかなり違うんだね
0787名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/08(火) 14:13:46.83ID:???
オフホワイトとかナチュラルでなく真っ白で、芯が太めで化繊感あるモヘアが半端にあるんだけど
帽子じゃ包帯巻いてるみたいだし、巻きもの編むほどは無いし、どうしよう
真っ白ふりふりシュシュって歳でもないし…
0788名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/08(火) 14:17:10.14ID:???
>>787
雪の結晶みたいなモチーフ編んだりボンボン作ったりしてクリスマスツリーに飾るのは?
0789名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/08(火) 14:22:50.24ID:???
モヘアはあんまりモチーフ向かない気がする
0790名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/08(火) 14:24:31.76ID:???
うちにもバカみたいに大量に真っ白糸があるわ
昔流行ったんかな
白すぎて使い道に困るw
0791名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/08(火) 14:31:17.10ID:???
うちには煮物みたいな色の段染めがいっぱい…
0792名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/08(火) 14:31:19.44ID:???
むしって雪にする
0793名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/08(火) 14:37:42.59ID:???
紅茶かコーヒーで染める
0794名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/08(火) 14:39:04.61ID:???
あみぐるみ
0795名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/08(火) 14:39:23.47ID:???
人形のマフラー
0796名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/08(火) 14:56:28.65ID:???
>>786
リストウォーマーもだけど、
足首ウォーマーも暖かくて手放せなくなりますよ
ジーパンとかはいてるとあまりめだたないから
在庫糸消費で編んでます
0797名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/08(火) 16:01:53.87ID:???
ティーコゼーとかマグカップのカバーとか
0798名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/08(火) 16:30:26.81ID:???
海外ドラマで見かけたアラン模様がガッツリ入った白いブランケットが素敵だったな
手編みかは分からないけどさ
小さめの毛布位だろうか、編むとしたら輪針かね
かなり毛糸使いそうだから途中で足りなくなって新たな毛糸を召喚しそうな気もする
0799名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/08(火) 16:49:45.71ID:???
赤の毛糸でポンチョ編んで縁に配置、サンタ風ポンチョにする
小さい子供だとかわいいんだろうけどね
0800名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/08(火) 21:22:46.24ID:???
>>787さんじゃないけど
真っ白で、芯が太めで化繊感あるモヘア買いたくなってきたww
0801名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/08(火) 22:59:51.24ID:???
シェットランド・レース 棒針で編む伝統のレース ショール、ストール、カラー
https://www.amazon.co.jp/dp/457911504X/ref=cm_sw_r_awd_whUzwbFFS2YD1

これ難しすぎて泣ける
モヘア+すかし模様+編み方キツい自分にはハードル高いわ
0802名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/08(火) 23:23:30.74ID:???
>>801
私にとって嶋田先生の本は鑑賞用なので
編もうとするあなたを尊敬するよ…
0803名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/08(火) 23:54:17.01ID:???
>>802
毛糸の福袋にモヘア20玉入ってて…
同じ太さの糸も編んだことあったし、何より写真がキレイだったから…そうか、観賞用か…
0804名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/08(火) 23:59:07.04ID:???
>>801
難しいよね。縁と中を同時に違う模様で編んでくのが出来なくて停滞してる。
ちゃんと段数数えながらそれぞれの模様を編めばいいだけなんだろうけど、
ほんとしんどい。
0805名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/09(水) 00:22:48.19ID:???
嶋田先生のバスケット編みの木の葉模様
挑戦してみたいけど
編み図見て心が折れた
0806名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/09(水) 01:20:34.39ID:???
>>801
数時間前にぽちった本だ〜なんというタイミングw
そうか、難しすぎて泣けるのか…
細いリネン糸で編んでみたいと思ったけど、無謀だったかな
0807名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/09(水) 07:45:32.62ID:???
すてきにハンドメイドの最新号に、島田先生と広瀬先生と両方出てるんだけど、
島田先生はアーティスト気質で、本見て編む人のことをあまり考えずに、
自分の心の赴くままに作品作ってる印象。
広瀬先生は上級者向け作品もあるけど、初心者向けの本も結構あって、
あみものの普及に力を入れて活動しているんだなって感じがする。

>>805
あれが編みたくて本買って、先に編まないといけないものがあって
まだ詳しく編み図見てないんだけど、そうか折れるのか……
でも勉強になると思ってちょっと頑張ってみたい、なあ……
0808名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/09(水) 08:05:55.19ID:???
妄想繰り広げる前に名前くらい確認したらどうか
0809名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/09(水) 08:14:39.67ID:???
ストールサイズがきついのかな
でも小さいものって浮かばない
0810名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/09(水) 08:18:48.79ID:???
嶋田先生の本は眺めるだけ、他の人は知らないけど初心者の自分には難しい。
0811名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/09(水) 08:36:12.03ID:???
何冊か嶋田本買った初心者だけど、かなり活躍してるよー
特に靴下と手袋が頻度高いかな
レースとかは根気が要るだけでほぼ表目裏目かけ目だけだし、どの本も難しいってよりめんどくさいだけだと思う
0812名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/09(水) 08:45:53.91ID:???
嶋田先生の靴下の本はいろいろ編んだよ、そんなに難しくなかった。
ショールの本はまだ編んでないからわかんないけど。
0813名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/09(水) 08:55:53.26ID:???
そうそう、バスケット編みを立体に組むとか引き返し編みとか
ちょっと取っつきにくい技法以外は別に普通なんだよねw
編み込みが緻密だったりして面倒なだけで、意外と全部の難易度がバカ高いわけではない
0814名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/09(水) 09:05:00.19ID:???
嶋田先生の裏表きれいに見えるマフラーは途中であきらめたけど。
難しいというより、裏も表も神経使うのがしんどくなったって感じだった。
0815名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/09(水) 09:10:06.13ID:???
>>814
わかるw
しかしあの本は、作品の写真をみて楽しむのもだけど
編み図のページをみて、ははぁ〜ほぉぉ〜と思えた
2度美味しい本だと思うよ
0816名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/09(水) 17:42:28.67ID:3qylCamx
アマゾンランキングに嶋田先生の本、何冊も入っている。中身のある本は売れるってことの証明ですね。どっかでみたようなものばかりの安易な本づくりはやめてほしいね。
0817名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/09(水) 18:23:38.76ID:???
10年くらい前に買って気に入ってた本が、中身まったく同じまま表紙すげかえられて去年発売されてた
何なんだあれは
08187342015/12/09(水) 18:29:29.09ID:???
ずっと頑固に棒針編みメインだったけど
図書館でかぎ針編みの本いくつか借りてきた
棒針編みの特権だと思い込んでいたアラン模様も出来るんだねビックリ!
もっと早くかぎ針編みの魅力に気付きたかった
0819名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/09(水) 18:36:22.08ID:???
>>817
雄鶏社じゃなくて?
0820名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/09(水) 18:39:09.43ID:???
>>819
ああ!謎が解けました
ありがとう
雄鶏でした気が付かなかったよ…
0821名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/09(水) 18:40:18.69ID:???
雄鶏社の本って中身は売られてるんだね
完全に無くなったのかと思ってた
0822名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/09(水) 18:44:21.94ID:???
どっかの出版社が買い取ったってこと?
0823名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/09(水) 18:50:49.74ID:???
Wikipediaでは

>2010年(平成22年)に雄鷄社の元社員数名が編集プロダクション「株式会社リトルバード」を立ち上げている。

って書かれてる
0824名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/09(水) 19:15:03.01ID:???
>>820
雄鶏のときに買えなくて
今ありがたく買ってる身だからぱっと思いついたw
いい本はそうやって再版できるといいよね
0825名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/09(水) 19:18:04.86ID:???
がんばれリトルバード
0826名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/09(水) 19:41:45.29ID:???
>>807
嶋田さんはアーティストじゃなくて職人だよ。
宮大工みたいな、計算され尽くした仕上がりだよ。
0827名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/09(水) 19:49:23.25ID:???
自分もリトルバード応援してる
0828名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/09(水) 19:52:09.37ID:???
雄鶏の古本じゃなくリトルバードの本を買おうと思った
0829名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/09(水) 23:34:35.01ID:???
>>818
できるけど、棒針みたいにふかふかにはならないんだよね
小物ならいいんだけど
私は逆にかぎ専門で最近棒針始めたけど、もっと早くはじめればよかったって思ってたとこだったw
新しいこと覚えるのたのしい!
0830名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/10(木) 00:03:51.08ID:???
>>818
かぎ針で編むのはアラン風であってアラン模様とは別物だよ
0831名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/10(木) 00:10:08.07ID:???
棒針編みで、軽くて暖かい編み地ってなんだろう
ガーター編みだと暖かいけど重くなるような気がするし…
0832名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/10(木) 00:17:53.57ID:???
>>831
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/craft/1387357982/72
0833名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/10(木) 00:28:00.00ID:???
>>831じゃないけど参考になったわありがとう
かのこダメな子…w
好きなのになぁ
0834名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/10(木) 00:50:26.33ID:???
>>831
高い毛糸、というか、同じ太さでも、長さがあって軽い毛糸なら分厚く編んでも軽い。
0835名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/10(木) 02:28:22.64ID:???
同じ太さで長いなら糸自体は細くなるから
分厚く編んで同じ面積にするには結局量がいる
0836名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/10(木) 02:49:37.17ID:???
>>835
ww
0837名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/10(木) 05:47:13.81ID:???
>>829>>830
かぎ針のほうはアラン模様風の別物なのね!
それはそれで楽しみ
知らないことありすぎて楽しいわ
829は棒針の世界へヨウコソw面白いよね
0838名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/10(木) 06:07:21.87ID:???
>>834>>835もおかしいw
0839名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/10(木) 10:01:03.55ID:???
言いたいことはわかるけどね
0840名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/10(木) 10:13:06.31ID:???
軽くて暖かい編み地って編むものによるよね。中に着て外に風を通さないアウターを
着る時は空気を含んで体温を保持するようなモヘアのふわふわゆるめのガーターとかが
いいだろうし、ジャケットなんかだと風を通さないきつめのアフガンっぽい方がいいだろうし。
0841名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/10(木) 10:14:02.97ID:???
糸自体がふっくらしてるってことだよね?
ふっくら
0842名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/10(木) 12:50:57.77ID:???
久しぶりに店に行ったらプリンセスアニーと他いくつかパピーの毛糸順次中国製から日本製に変わりますって貼り紙してあった
中国から撤退するのかね?
ちょっと嬉しい
0843名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/10(木) 13:02:25.69ID:???
初めて作ったのが二目ゴム編みのマフラー
次がケーブル編みのマフラー
今木の葉模様のスヌード作成中なんだけど
次は巻物から卒業してハンドウォーマーに挑戦してみたい
最終目標はアラン模様のニットなんだけど
初心者で周りに編み物やってる人いないから
躓いても本やネットと睨めっこでそこまでたどり着けるのがいつになるか
皆さんはどういう順番で編み物をステップアップしていきました?
0844名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/10(木) 13:16:23.90ID:???
最初は棒針のマフラーだったなあ
手がきつくて編もうにも途中から目が針で拾えなかったw
0845名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/10(木) 13:48:46.80ID:???
子供用の帽子(四角く編んで閉じるだけの)

子供用ハンドウォーマー(四角く編んでry

自分用部屋着セーター(四角ry

腹巻き

子供用縄編みベスト

自分用まっすぐ編みのジレ←今ココ

模様編みってすごくハードル高いと思ってたけど意外と編んでて楽しかった
次は夫用アランのベストか、ネックから編むセーターに挑戦してみたい!
0846名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/10(木) 14:36:24.11ID:???
ガーター編みのマフラー(棒)

ゴム編みのマフラー(棒)

メリヤス編みのアームウォーマー(輪)

かのこ編みの玄関マット(棒)

ケーブル模様1本のミニマフラー(棒)

ケーブル模様いっぱいのスヌード(棒)

編み込みの帽子(棒)

メリヤス編みの縞ミトン(棒)
縁編み(かぎ)

透かし編みのマーガレット(棒)
縁編み(かぎ)

長編みモザイク模様のストール(かぎ)

アクリルたわし(かぎ)

かのこ編みのバッグ(棒)…帆布に縫い合わせてスタッズを付けたもん

アラン模様のリストウォーマー(棒)

アラン模様のスヌード(棒)
0847名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/10(木) 14:55:24.35ID:???
うぜえw
0848名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/10(木) 17:37:43.47ID:???
>>843
お勧めのステップアップ
増減ナシで編める物(マフラーやクッションカバーや鍋しき等)
→ポピュラーな模様編みでも手が変わらない様になったら
増減の練習をかねて帽子を何枚も編む
その後はベスト→前あきベスト→簡単なセーター→簡単なカーデガン
最初は本に載ってる通りの糸と針で編図を見て編んでると
段々と難しい事もできてくるし、自分で編図も作れる様になるよ
頑張れ!
0849名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/10(木) 17:58:55.77ID:???
近くで編み物の内職募集してたら応募してみたら?前やってたことあるけど
内職する前は全然編めなかったっていう人がすぐ上手にいろいろ編めるようになってた。
仲間内で競争もあるし納期もあるしノルマもあるしわからない所は尋ねられる人が
まわりにいっぱいいるし。
0850名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/10(木) 20:48:23.06ID:???
え…
>843さんは「編み物の本」すら買ったことない人に見える。
家族に教わった「まっすぐ編むことだけ」なんじゃない?
0851名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/10(木) 20:56:44.69ID:???
編み物の内職募集、そんなの頻繁にあるものなの?
どんな会社がどんな仕事内容を募集するのか、まっすぐ編むしかできないド素人が
応募して仕事任されるのかいろいろと謎です。
是非、詳しく教えて欲しい。
応募するつもりはない、ただの興味本位。
0852名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/10(木) 21:05:16.51ID:???
初心者はトラブルシューティングが出来るようになることを目標にして沢山編めばいいんじゃない?
最初は簡単なものでも目を落としたり目数の数え間違いとか
とにかく事故が多いとやる気なくなるし
どこまで編んだかわからなくなったりして嫌になったりするから
自分は事故に焦らないで対応出来るようになるまでは結構時間かかったな
0853名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/10(木) 21:46:32.09ID:???
>>850
>躓いても本やネットと睨めっこ
とあるから、基礎本持っててネットで検索ぐらいもできると解釈したけど。
それだけではなかなか上達しないってことなのかな、と

でも>>843さんはケーブル編みや木の葉模様ができるなら、
交差も増減目もマスターした(しつつある)んだよね?
後は根気次第だと思うよ〜がんばって!
アランニットなら模様ごとにマーカー入れて目数合わせすると間違いに気がつきやすいよ
0854名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/10(木) 22:20:46.00ID:???
>>843
レッグウォーマー・ハンドウォーマー
メリヤス砂漠のポンチョ
編みこみカウル
編みこみカーディガン
模様編みカーディガン
アランベスト
靴下
透かし編みカーディガン
アランベスト
5本指手袋
セーターなど

編みたいものを編む
0855名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/10(木) 22:55:47.88ID:???
>>850
あなたちょっといやみだよ
0856名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/10(木) 23:00:49.77ID:???
マフラーの次セーター
ゲージも何もわからずメリヤスで編んだら小2サイズの出来上がり
最後まで疑問に思わなかった当時が怖いわ

その後勉強、改良を重ねて今に至る
0857名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/10(木) 23:04:12.54ID:???
>>850
そこはどうでもよくない?w
0858名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/10(木) 23:05:40.80ID:???
どうでもいいとこにゲスパー加えてネチネチ絡むのがハンクラ板クオリティ
0859名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/10(木) 23:56:53.03ID:???
周りに編み物やってる人いないって書いてあるのに
勝手に家族に教わったことになってて笑えるw
0860名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/11(金) 00:00:21.01ID:???
>>849
なにそのパラダイス
0861名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/11(金) 00:39:27.14ID:???
>>858
女の比率高いとこはどこもそんなもん
0862名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/11(金) 00:53:32.31ID:???
アメリカの親戚から死体袋みたいなのが2つ届いて開けてみたらぎっちり毛糸だったw
レジカゴまるまる2つ分編んだけど全然減らない…
0863名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/11(金) 01:12:39.19ID:???
屍体袋wwww
毛糸じゃないけど昔そのくらいの荷物がブルーシートにくるまれて届いた時は焦ったわ
0864名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/11(金) 01:17:52.34ID:???
>>849
なにそれ興味深ァい
0865名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/11(金) 01:18:21.19ID:???
>>862
クレクレ
0866名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/11(金) 01:42:35.20ID:???
そういえば頂き物の化繊混ウールらしき糸、野呂みたいなワイルド系の手触りでやたらチクチクするんで使い道が思いつかない
総長不明だからずっと手付かずだわ
0867名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/11(金) 02:55:15.89ID:???
私は左利きだが本やら動画やら見ても脳内で編み方を反転する理解力がなかったので
右利きと同じように編む練習して反転ナシで編めるようにした
先日同じく左利きの友人に彼氏にクリスマスプレゼントでマフラー作りたいから編み物を
教えてくれって言われました
本や動画見るのには右利きと同じように始めた方が後々楽だからと説明して教えてたけど
「私は○○(私)みたいに器用じゃないの!左利きで教えてよ!使えない!」ってキレられた・・・
私も不器用だし慣れればそういうものだと思えるようになると言ってもダメ
もう教えるのに心折れそうなんですが、左利きの方は他の人に教える時どうしてますか?
0868名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/11(金) 03:06:01.14ID:???
>>867
友だちに対して「使えない」発言は無いよねえ…しかも時間を割いて教えてもらってる立場でさ
何様なんだろうと思ってしまったよ

このページをメールで送って、お役に立てなかったけど応援してるね!とだけ言ってしまっても良いんじゃないかな
http://homepage3.nifty.com/club-lefty/03/03aa01.htm

左利きじゃないのにレスしてゴメン
0869名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/11(金) 03:23:34.32ID:???
>>867
初心者で左利きで他人まかせで根性なしなのか…そんなんでクリスマスまで間に合うのだろうか
編み物は右利きなんだ〜と言って他の左利きを当たってもらいなよ

かぎ針なら左利きの動画たくさん出てるみたいよ
0870名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/11(金) 03:25:26.64ID:???
1目の右上交差が縄網針を使わないと出来ない
左上交差なら無くても平気なんだけどな
0871名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/11(金) 03:26:31.96ID:???
縄網針だって
縄編み針の変換ミス
0872名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/11(金) 03:28:50.90ID:???
>>867
過疎ってるけど良かったら

左利きのための手芸スレ
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/craft/1113997109/
0873名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/11(金) 06:16:20.91ID:???
内職の話ししてたの、かなり高齢者じゃない?

むかーしうちのオカンがやってた。
マネキンが着てる手編みを自分が着たい → 店頭で採寸 → 下請け(内職)に発注

安く請け負いたいから、毎回毛糸が少なめでかなりザクザクに編まないと、自腹切る事になるって嘆いてた。
だけど、オカンはかなりの腕前だったよ。
0874名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/11(金) 06:23:40.18ID:???
編み物 内職 募集
で検索したらアクリルたわしの仕事が出てきた
0875名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/11(金) 07:54:14.34ID:???
>>849
うち猫いるからだめだったわ
0876名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/11(金) 07:59:41.79ID:???
>>867
あなたいい人だねー
最早↓の案件だと思うよ
友達をやめるとき 118 [転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1445213345/
0877名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/11(金) 08:06:22.60ID:???
>>867
私右利きだけど、子供の頃本をみて練習したせいか、
鏡をみたようにそのまま作り目なんか逆の手で普通に作っていましたよ
大人になって、あれ、逆だと気付いて、反対の手でやったら、それも問題なくできたけどw
自分で反転して脳内処理するか、そもそも利き手関係なく理解力のない人か。
編み物とか楽器とかも、どうしても左利きにこだわらなくても
それはそれとして右利き(本等)のとおりやってみたら、後々自分が楽だと思うな
そんな横柄な事をいう友達には「私では力不足でごめんなさい」と断るなw
0878名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/11(金) 08:53:01.88ID:???
>>867
わかるわ
自分も左利きの人に教えてくれと言われて困ったことがある
結局向かいから見て鏡に映ってるものとして真似してもらうみたいな方法でやったけど
別に新しく覚える作業なら右利きと同じようにやったっていいじゃんと思ってた
右利きの人だって最初に編みはじめたときは左の指で糸をピンと張れなくて困るわけだし
慣れれば同じように編めると思うんだけどね
少なくとも「使えない」なんて逆切れされたらその人との付き合いはそれまでだわ
0879名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/11(金) 09:25:11.27ID:???
内職、私は引っ越してやめたけど今でもやってると思う。新聞の折り込みチラシに
募集が入ってたかサンケイリビングに書いてあったかどっちかだったと思う。
高齢で編み物が好きな人と子供が小さくて家で働きたい若いお母さんが多かったかな。
でも内職だからあまりお金にならないよ、それと自分の時間がなくなる。
新しい編み図と毛糸をもらう時はわくわくしたけど。
0880名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/11(金) 10:07:06.63ID:???
昔フェリシモで出した左利きの本に左利き用のギターと編み物(かぎ針か棒針か忘れたけど)のやり方が付いていた記憶。

棒針なら利き手があまり関係ないと思うんだけど。
イギリス式なら糸を左手にかけるし。
かぎ針もそうだから、かぎ針を持つ右手にある程度左手で微調整しつつやっていける。

箸も鉛筆も左のガチガチの左利きだけど、左手で編むとか考えた事もない。
0881名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/11(金) 10:12:58.91ID:???
>>867
まだ使われる気でいるの?
今後は何を懇願されても「私って使えないらしいよ☆ごめんね!」って断りな
0882名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/11(金) 11:04:49.49ID:???
やはりプレゼント絡みの話は地雷だな
0883名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/11(金) 11:31:53.09ID:???
>>1
交通機関は想像つくが
手編みと図書館は今までどんな荒れ方したんだろう
0884名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/11(金) 11:36:47.23ID:???
編み図のコピーとか?
「図書館で借りてきます!」「いや買えよ」
このくらいしか思いつかんが噛みつくやつは何にでも噛みつくからな
0885名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/11(金) 11:45:33.05ID:???
>>883
図書館は著作権者の利益を損ねてるって考え方もある
絶版本なら仕方ないけど、できるだけ話に出さないでおくのが無難
0886名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/11(金) 12:23:28.64ID:???
生産者に利益が落ちないと新しい物が生産されなくなり、利用者にとっても不利益なんだよね
0887名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/11(金) 12:27:26.02ID:???
なるほど納得
0888名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/11(金) 12:27:44.00ID:???
リトルバード買ってこよ
0889名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/11(金) 12:51:20.95ID:???
図書館派の人たちが、「本買わずに図書館で借りて済ますアテクシ賢い買うなんてpgr〜」
みたいな書き方したのも荒れる要因だったような記憶がある
そういう人たちに>>885>>886みたいな反論して平行線、な流れだったような
0890名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/11(金) 13:02:51.71ID:???
図書館で借りて気に入ったら同じ著者のを色々買う、借りたヤツも手元に置いておきたければ買う
借りるだけのが賢いなんてわざわざ言う方がアホだよ
買う層が居なければ出版されなくなり図書館にも入らなくなる

ソシャゲ課金の話みたいだけど
0891名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/11(金) 13:10:40.23ID:???
図書館ではもっぱら購入検討のために借りてる
書店で内容確認すると売り物の本がヨレヨレになるから嫌
(そんなヨレヨレの本を買いたくない=書店・出版社の不利益になるのも嫌)
図書館で借りた本が内容良ければ買う
0892名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/11(金) 13:26:42.22ID:???
雑誌やムックはあまり入らないから購入
靴下本みたいに編み方を何度も確認したい本や
フェアアイルみたいにコピーすると見辛くなるのも購入
1冊に編みたくなるものがいくつも載ってると買っちゃうね
1つ2つしかないなら借りて終了
0893名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/11(金) 14:18:34.33ID:???
図書館の自分語り終了
0894名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/11(金) 15:42:47.61ID:???
最近は図書館も喋るようになったのか
0895名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/11(金) 17:02:30.11ID:???
図書館、古い本も最近の本も置いてあるからいいよね
本屋は新しいのとベストセラーしか置いてない
0896名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/11(金) 17:04:47.58ID:???
なるほど、そうやって自分語りが延々続くのも嫌がられる原因の一つかもねw
0897名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/11(金) 17:15:52.62ID:???
まぁ欲しいもの全部買ってたら破産する罠
図書館さまさま
0898名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/11(金) 17:19:10.93ID:???
本屋でコレダと思っても買って後悔する本ない?
本棚も限りがあるから慎重になってる
0899名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/11(金) 17:19:49.82ID:???
図書館の手芸コーナーで良く見る奥さま、ここの住人かしらwktk
0900名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/11(金) 17:21:35.85ID:???
手作りタウンみたいなのをもっと充実させてくれれば
欲しい編み図を気軽に買えるのに
作家さんにとっても出版社にとってもいいと思うけど
管理が大変なんだろうなぁ
0901名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/11(金) 17:41:00.40ID:???
フェアアイルの編み図がコピーで見辛くなる?
なんで?
0902名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/11(金) 18:03:48.40ID:???
カラーならいけど
微妙な網掛けとかで書かれると
我が家のコピー機では消える
0903名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/11(金) 18:07:21.55ID:???
>>901
言った人が等倍白黒でしかコピーできないだけだと思う
カラーなり拡大なりで見易くコピーすればいいだけだよ
0904名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/11(金) 18:39:59.89ID:???
●図書館の話について 荒れることが多いので控えましょう
0905名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/11(金) 20:47:45.24ID:???
>>904
話題変わってからも引っ張るのやめません?
0906名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/11(金) 23:10:08.82ID:???
ホームアローンの男の子が着ている白いセーター素敵だったなあ
0907名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/12(土) 13:22:17.54ID:???
前に出てた映画めがねのマフラー、福袋にモヘア糸あったから編んでみようとしたけど
20センチくらい編んでから目を落とした上ほどけなくて挫折
もともとかぎ針編みの方が好きなのに情けない…

はじめてモヘア編んだけどあんなにほどけづらいとは
0908名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/12(土) 13:29:53.38ID:???
>>907
ほどきにくいけど、ほどけないことはないから
20pくらいなら私は嬉々としてやるw(←からまった糸を切らずにほどくのが好き)
毛足が長ければ、はさみでちょっとからまった芯糸以外の毛を切ったりして
編みなおしたときにブラシ等で整えたり
0909名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/12(土) 13:38:52.52ID:???
>>908
切っちゃっていいのか…!
絡まって結び目みたいなのまでできてるしもうだめだーと絶望的な気分になってあきらめてしまった
今度はもう少し慎重にやる
0910名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/12(土) 13:57:12.36ID:???
パピーのキッドモヘアほど芯が細くなくてハマナカモヘアほどモケモケしてない、毛足の長い中細糸みたいな半端なモヘア風糸
なぜか1玉出てきたがラベルもない
使い道もない
0911名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/12(土) 14:44:52.78ID:???
久しぶりにたたさんのサイトのぞいてみたらスマホ対応してた
更新止まってるから病気でもされてるのと少し心配してたけどちょっと安心した
0912名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/12(土) 14:46:15.36ID:???
>>911
更新ないと心配だよね、気になってた
0913名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/12(土) 21:25:26.50ID:???
モヘアをほどく時は縫い目をほどくヤツ使ってる。
(道具の名前忘れた、スマン)
毛が絡んだ所に差し込んで切るから本体の糸は切らずに済むよ。
0914名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/12(土) 21:27:49.27ID:???
リッパー?
0915名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/12(土) 22:18:02.44ID:???
モヘアは一目ずつループに針を添えながらほどいてるビデオの逆回転っぽい感じで。
一気にほどくのは無理だと思う。
0916名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/12(土) 22:55:09.10ID:???
http://togetter.com/li/911802
これ買うより作ってみたいw
0917名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/12(土) 23:13:01.09ID:???
>>916
ワロタww
0918名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/12(土) 23:13:27.41ID:???
>>911
おおおお
よかったあああ
更新ないから心配してたんだよう
0919名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/12(土) 23:13:50.65ID:???
>>916
なんか位置変だね
大人用として使うには無理がある気が
http://cdn.diycozyhome.com/wp-content/uploads/2013/11/crochet-knight-helmet-winter-hat.jpg
0920名無し2015/12/13(日) 00:43:47.77ID:iaDQf/uU
マイナンバー制度は受け取り拒否をすることで、破壊できます。

任意である通知カードの受け取りを政府広報が受け取れとCM
https://www.youtube.com/watch?v=69cC29ZwXyw
マイナンバー通知カードを受け取ってしまっても、市町村に送り返そうhttps://www.youtube.com/watch?v=_f3I2RTC17s

311東日本大震災は人口地震テロ さゆふらっとまうんど(平塚正幸)https://m.youtube.com/watch?v=XiK9DeIMt14

マイナンバー通知カードの受け取りを拒否しよう https://m.youtube.com/watch?v=xSt6jiOKh_I
0921名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/13(日) 08:20:16.69ID:???
>>916
ちょうどそれ編んだとこw
0922名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/14(月) 20:44:22.76ID:???
道化師 雑貨の会長誕生日セール
写真怖すぎワロタw
0923名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/14(月) 21:24:12.82ID:???
>>922
少し前の担当はもうちょい上手くやってたよw
0924名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/14(月) 21:42:23.69ID:???
>>922
パーティーピーポーにくそわろたw
0925名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/14(月) 22:17:52.09ID:???
>>922
わざととしか思えない写真w
こわかわいいみたいな。
0926名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/14(月) 22:24:41.19ID:???
バカども、スレチだ。
0927名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/14(月) 22:26:22.32ID:???
>>924
同じくww
0928名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/14(月) 22:26:31.25ID:???
ヲチスレ無くなったから仕方ない
0929名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/14(月) 22:32:05.95ID:???
動画流してゲームしながら編んでるけど飽きてきた
編みながらできるゲームってあんまりないよね
0930名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/14(月) 22:43:57.07ID:???
>>929
基本放置できるゲームならいけるよ
わたしも農ゲーやりながら編み物してる
0931名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/14(月) 22:51:48.30ID:???
わかるかもw
編みものプラス何か1つだと脳みそ暇過ぎてかえって疲れるんだよね
0932名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/14(月) 23:25:11.21ID:???
編みながらアニメ見るようになってから、あんまり画面見てなくても面白いアニメと見てないと面白くないアニメがあるって気づいた
0933名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/15(火) 01:55:43.51ID:???
>>929
ねこあつめ?
エサ置いとくだけ
0934名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/15(火) 01:58:54.81ID:???
私は好きなミュージカル映画のDVD流しながら歌いながら編んでる
幸せ
0935名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/15(火) 02:01:13.88ID:???
皆なに編んでる?
編み友いないから気になる
0936名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/15(火) 02:02:05.16ID:???
気にすんな
0937名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/15(火) 02:28:30.74ID:???
>>935
michiyoさんの編みものワークショップのガンジーベスト
0938名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/15(火) 03:13:37.00ID:???
編み物ワークショップ気になってたんだ
今の編み終わったら買ってこよう

アラン模様の指なし手袋とストール編んでる
クラシックタペストリーの赤白緑の毛糸でクリスマス気分を味わってる
出来あがったら読書の時に使うんだ
0939名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/15(火) 03:14:48.63ID:???
編み友欲しいわ
ニットカフェできないかしら
09408672015/12/15(火) 03:35:42.64ID:???
遅くなったけどレスくれた人ありがとう
あれからも結構頑張って教えてたんだけど「もう○○(私)が編んでよ!その方が早い!」と
言われて流石にそれは違うだろうと喧嘩になりました
>>876の友やめスレに行ってきます・・・
まさか編み物教える事で友達なくすとは思わなかった
0941名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/15(火) 03:47:35.09ID:???
>>940
うわー頑張ったね…
あなたやっぱり優しすぎだよ
そんなの友だちでも何でもないから
元気だしてね
0942名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/15(火) 03:51:30.02ID:???
>>940
編み物おもしろいのにね
異性への女子力アピールのためだけに片手間で編み物を始めようとする人ちょっと苦手
しかも他力本願て呆れるね

その子、親に作らせた弁当を「私が作ったの(はぁと」とか平気でやれるタイプじゃないかな
0943名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/15(火) 03:54:48.26ID:???
妄想は誘導先でやってね
0944名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/15(火) 03:55:45.19ID:???
切ないな
0945名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/15(火) 06:35:52.02ID:???
ニッケの廉価ラインのウールで指無し手袋編んだらちくちくしたから
ケバ焼いたら超快適だわ
糸の時点で焼けばよかった
0946名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/15(火) 06:52:22.98ID:???
図書館は行かないけど自分はオクで古い本を落札してる
やっぱり経済活動の妨げになるのかな
ヤフーには手数料の金落としてるけどさ
90年代の本も結構いい本あるよね
2000年代初頭古本が好き
0947名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/15(火) 08:22:52.77ID:???
>>940
うわぁ、お疲れさま
そういうのはもう友達って言わないわ
他人を利用しようとしてるだけじゃん
0948名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/15(火) 08:29:33.99ID:???
最初からそれ狙いだったのかもね。
出来ない出来ないって言って作らせよう!みたいな。
いつまでも「代わりに作ってあげる」って言い出さないから業を煮やしたのかも。
0949名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/15(火) 10:25:15.51ID:VUocCbJY
今年から編み物にハマって道化師と雑貨のにわかヘビーユーザーになったから
会長の誕生日セールに衝撃受けて思わずここのスレに来た
同志がいてよかった
0950名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/15(火) 13:23:49.38ID:???
噂の会長を見に行ったら、
紫色のライオンみつけてわろたw
これ、だれか作って〜
http://item.rakuten.co.jp/gosyo/375lion/
0951名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/15(火) 13:24:36.79ID:???
>>949
同志…?
買ってる人がどれだけいるかわからんが、ヲチしてる人は多いみたいだな
あそこの糸は1玉200円しないやつは買ったこと後悔するよ、気をつけてね
安すぎるの買わないようにしててもちょいちょい質の悪い糸買ってしまう
0952名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/15(火) 13:51:19.72ID:???
自分の技量がまだ1玉200円くらいだから今は道化師で充分
次のレベルになったらどこで毛糸買えばいいのか考え中
道化師姉妹のところほど購買意欲がそそられるネットショップがない
0953名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/15(火) 13:52:05.46ID:???
つい先日ピエロの福袋買って罪庫増やしたばかりだわ
内容には満足したんだけど個人的にハズレカラーばかりで頭を抱えた
0954名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/15(火) 14:50:56.42ID:???
うん、だからもう福袋は買うのやめた。
色んな色が入ってるイメージ写真だったけど、実際は地味なのばかりだった。
0955名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/15(火) 16:56:08.76ID:???
ミトン編んでて今年中に完成させるぞ〜と意気込んだけど完成間近になると、つぎ何編めばいいんだろう…ってなってしまった。
年末に編むものなくなるなーかといって自分の技量だと今から大物編んでも完成するころには暖かくなってそう…
0956名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/15(火) 17:11:29.17ID:???
ネックウォーマー(短いカウル?)いいよ
すぐできるし簡単だし、自転車乗りには便利
といいつつ、室内でも使っちゃう
0957名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/15(火) 17:13:13.08ID:???
>>954
地味カラーしか使わないからやめたけど買えばよかった
せめて色の系統選ばせて欲しい
パステルカラーとか来たらと思うと買えない
0958名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/15(火) 17:44:25.71ID:???
ヘリ鴨の自分は道化師姉妹の毛糸福袋大好き
色が決まってないほうが面白い
もっと編んで技術あがってから良い色で編むわ

人に頼まれた2目ゴム編みの帽子できた!
単調で眠さこらえるの大変だった
次は縄編みのスヌード編むぞ
0959名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/15(火) 18:19:46.17ID:???
罪庫ってなんかいいなw
今年ももう終わるから罪の数を数えるか…
0960名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/15(火) 19:33:10.52ID:???
靴下いっぱい編みすぎたから一休みして他の物を編んでるけど、
変わったソックヤーンがあると罪庫増やしちゃう。
0961名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/15(火) 20:14:49.02ID:???
先週スパイラルソックスて本見かけて、よし靴下初挑戦だ!
と思ったんだけど棒針編みできる気がしない
8号針でもアップアップしてたのにもっと細いんだよね?

まあクリスマスまでには本買おう
その前にバブーシュカ仕上げるぞ
0962名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/15(火) 21:21:48.80ID:???
ピエロの福袋買うなら、そのお金で良い毛糸を1玉買った方がいいな。
0963名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/15(火) 21:29:46.19ID:???
じゃあそうしなよ
0964名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/15(火) 22:06:10.07ID:???
福袋、よく買ってたなぁ
あれ、売れ残りの色を詰め合わせてるよね?
糸の質は良いけど、この色は・・ってのばっかあたってたから
もう買わないようにしたよ
絶賛在庫糸消費中
0965名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/15(火) 23:53:04.66ID:???
福袋は好きだわ。
使う色がきた時はラッキーだし、
普段自分が選ばない色がきてそれで何を編むか考えたり、結果意外と似合ったり、引き揃えると良かったり、そういう風に楽しむもんだと思ってる。
自分が買う時はアースカラーばかり買う傾向があるから、派手な色とかも結構ありがたいし。
0966名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/16(水) 02:30:09.05ID:???
金額合わせに売れ残りの変な糸入ってること多いから、中身の種類みてどれもほしい!と思えた時しか買わないな
アクリル100%のモヘアとかいかにもガシガシっぽいウールとか罪庫にしかならないし
0967名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/16(水) 02:59:41.95ID:???
そこまで酷かったら、それはもうゴミでしかない
0968名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/16(水) 08:00:40.17ID:???
福袋って基本的には「キレイなごみ」よ
0969名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/16(水) 08:05:34.88ID:???
お茶の名前みたい
0970名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/16(水) 08:20:35.89ID:???
道化師福袋は糸が決まってるのが良い
欲しかったのがかなり安く買えるし、何色がくるかわからないドキドキも楽しめる
糸の種類まで不明なら買わないけどね
0971名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/16(水) 08:29:38.80ID:???
日常生活にドキドキわくわくが少ない人にはうってつけだよね
0972名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/16(水) 08:31:01.32ID:???
綺麗和み茶
0973名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/16(水) 09:30:35.85ID:???
福袋は何が入ってるかわからない方が好き。これをどう使いこなすか?ってミッション
付きなんだと思ってる。でも去年買った福袋が大量タイプだったからしばらく買わない
っていうか買えない。
0974名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/16(水) 09:33:36.61ID:Br++fsel
確かに、道化師福袋は欲しかった糸が入ってて、他の糸も
「これだったら何色でもいいかも」というときは結構惹かれたなあ。
まだ買ったことはないけど。

他にどこかおすすめの福袋ってあります?
0975名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/16(水) 09:40:03.02ID:???
この時期にこんな所で教えたら、競争率が上がって自分が買えなくなる
0976名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/16(水) 11:03:19.72ID:???
どんな色でもいいという人は、何を編むの?
自分は似合う色が決まっているので、身につける物を編むなら糸見本必須だ
0977名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/16(水) 11:37:24.52ID:???
そりゃ糸の形状や量に合わせて考えるよ
0978名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/16(水) 11:41:41.35ID:???
>>976
なにも絶対自分のものじゃないとダメってことはないと思うの
0979名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/16(水) 11:55:52.18ID:???
>>970
次スレよろ
0980名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/16(水) 13:46:57.04ID:???
>>971
いつもギスギスしてて楽しい?
薬飲んでる?
0981名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/16(水) 14:08:28.65ID:???
なんか編み物を趣味としてる人のイメージとほど遠い、
ギスギス感がひどいよね
靴下スレなんか金持ち自慢やらで荒れてたし
ここも>>975みたいな了見の狭い恥ずかしい事を
平気で吐くし。
別に福袋乞食じゃないからいいけど、わざわざ言う事?
0982名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/16(水) 14:14:19.96ID:???
このスレに限らず他のスレもひどいもんだよな
というかにちゃん全体ひどいのかな
初めてにちゃんという掲示板を見たとき、子供のけんかのような罵り合いがえんえんと続いてるのを見て
数年ほど遠ざかったな
0983名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/16(水) 14:25:43.98ID:???
次スレ立つまで書き込み控えてくださいよ
0984名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/16(水) 14:27:58.11ID:???
手芸はどこもギスギスしてる。化粧板に似た女のギスギス感。ガーデニングやDIYはこんなんじゃないし
文鳥スレなんか半コテいてもサラッと進むし、やっぱりここがおかしいんだよ
0985名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/16(水) 14:39:10.41ID:???
>>970
行けなさそうなら行ってこようか?
0986名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/16(水) 14:45:28.83ID:???
>>985
ふみにげぽいね、おねがいします
0987名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/16(水) 14:46:03.95ID:???
>>984
ここが、というより、女が大半を占める板は酷い
0988名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/16(水) 14:46:49.81ID:???
>>985
お願いします
代替わりして新しくなってるスレは>>1テンプレの

【テンプレ読め】編物 質問スレ 31号室【初心者歓迎】 [無断転載禁止]2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/craft/1449309874/

>>2テンプレの


【ソックス】手編みの靴下・手袋11【ミトン】 [無断転載禁止]2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/craft/1450026991/

( ^ω^)あみものたのしいお・19 [転載禁止]2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/craft/1447944863/

です
0989名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/16(水) 14:52:29.37ID:???
編み物総合スレガイドライン掲示板(避難所みたいなもの)
http://jbbs.livedoor.jp/sports/12809/

姉妹スレッド

【ドイリー】華麗なるレース編み14【テーブルクロス】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/craft/1431274501/

【ソックス】手編みの靴下・手袋11【ミトン】 [無断転載禁止]�2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/craft/1450026991/

( ^ω^)あみものたのしいお・19 [転載禁止]�2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/craft/1447944863/

【編み機】機械編みスレッド
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/craft/1097380999/

【ハマナカ】アンデミルミル【買った人いる?】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/craft/1129562400/

【編物】ヴォーグ学園【貴公子】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/craft/1075690214/

ふわふわ○あみぐるみ○もこもこ
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/craft/1218971624/

マフラー
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/craft/1128933260/

【Ravelry】海外パターン編み物 part.2【knitty】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/craft/1421592135/ 👀
0990名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/16(水) 14:53:51.68ID:???
>>988
テンプレどうもね!

★編物総合スレッド★68玉目 [無断転載禁止]©2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/craft/1450245070/
0991名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/16(水) 14:54:50.86ID:???
>>989
前から思ってたけどテンプレ、ラベスレの最後になんかくっついてるのって何?
0992名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/16(水) 14:55:49.36ID:???
なんだろうね
次スレには勝手に消して貼っちゃった
0993名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/16(水) 14:56:14.79ID:???
>>991
スレ立て乙です!
0994名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/16(水) 14:56:51.22ID:???
>>992
有能
0995名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/16(水) 14:57:27.65ID:???
次スレありがとうございます
0996名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/16(水) 14:57:29.97ID:???
>>987
そうかなー
女性の多いところでも特別ここはベストオブギスギスだと感じたよ
0997名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/16(水) 14:58:41.44ID:???
>>991
文字化けした目玉
前にテンプレ貼るだけで目玉がついた時のなごり
0998名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/16(水) 14:59:11.69ID:???
オレ……この書き込みが997だったらマラブリゴぽちるんだ……
0999名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/16(水) 14:59:31.18ID:???
1000なら皆なかよし
1000名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/16(水) 14:59:44.07ID:???
1000なら宝くじ当たる
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
10021002Over 1000Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/
http://pink-chan-store.myshopify.com/
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。