トップページcraft
1001コメント304KB

【minne】ハンクラ作品売買サイト総合19【Creema】 [転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/17(金) 21:06:35.98ID:W8eXZMuy
Creema、tetote、minne、iichiなど、
ハンドメイド作品の展示・販売・購入が出来る
オンラインマーケットサイトへ出品している方達の情報交換スレです。

ハンドクラフト板ですので、買い専の方の参加はご遠慮下さい。
作家の個人名を挙げるなどの行為はヲチスレでお願いします。
書き込むときはヲチ板のローカルルールを守りましょう。(まずは半年ロムってから)

次スレは>>950。立てられない人は>>950近くになったら書き込みを避けて下さい。
950を踏んでも立てられない場合は、レス番を指定して依頼して下さい。

前スレ
【minne】ハンクラ作品売買サイト総合18【Creema】 [転載禁止](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/craft/1428582329/

関連スレ
【ハンクラ】ネットショップ運営【限定】2店目
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/craft/1244110009/
【総合】作ったもの販売している人20
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/craft/1394597828/
0011名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/18(土) 10:49:35.98ID:???
そんな話もあったような…
まさか同じ手口の客がきたとか?
0012名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/18(土) 10:54:04.37ID:???
ミニチュア特集きたー!!
ミニチュア好きだからうれしい

>>10
あったような気がするけどどうかしたの?
0013名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/18(土) 11:49:50.13ID:???
同じ手口が出たか!?
病気と言えば値引きしてもらえるかもという思考になぜ至るのか謎すぎる
0014名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/18(土) 12:20:25.45ID:???
でも病気なんで割引に、、とか病気のお守りに、、とか言われたら無碍に断れないと言うか、なんと言えばいいのか、、、

前買ってくれた後にお守りにするつもりって言われて、発送の時におまけとてがみ入れたことはあるけど、アピールされたらなんか嫌だね笑
0015名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/18(土) 12:25:08.05ID:???
被害者意識というか、私かわいそうだから特別扱いしてよ、的な人はどこでもいるよね。リアルでも。
まあ日常生活なら、周囲の友人や家族などに大丈夫ー?と優しくしてもらえたとしても
顔も知らない縁もゆかりも無い作家が値引きしてくれると思えるのかは本当に謎だけど。
0016名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/18(土) 12:35:04.51ID:???
>>12 です
長くなりそうなので要点だけまとめると
・売り切れのものが欲しい ・値引きして欲しい ・値引きできないならラッピングや箱に入れて欲しい
・送料無料にして欲しい ・何かひとつつけてほしい などなど

それが夜中の1時とかに連投されている。
前スレの話の別の人かと思ったけど内容的に似てる
0017名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/18(土) 13:26:10.66ID:???
>>16
そこまでじゃないけど病気だから〜して欲しいってメッセージが来た時には私も闘病しててリハビリにやってる、
お互い頑張りましょうね、私も大変で…をリピートしたよ
まあ事実なんだけど
0018名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/18(土) 13:32:04.64ID:???
ダイソーニット帽にブローチ付けて出してる人、まだ帽子カテにいるんだね
0019名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/18(土) 13:32:08.46ID:???
連投とかされたら怖いよね
まるっとお断りしてお大事になさって!くらいしか思いつかない
購入してくれるならお手紙なんかつけるかもしれんけど、そもそもそういう人って値引き無しでも買う気あるのかね
0020名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/18(土) 13:33:02.19ID:???
ごめん>>19>>16宛て
0021名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/18(土) 14:15:31.57ID:???
>>16 >>19
意見くれてありがとう。
一応、値引きの連絡があったときに「他のお客さまとの公平性を保つ為に値引き等はやってないんです。」
とはいってあるんだけど、そしたらじゃあラッピングとか別の条件が出て悩んでたんだ
0022名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/18(土) 14:27:37.23ID:???
前スレ埋まってないから止まってるのかと思ったわ
0023名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/18(土) 15:07:10.57ID:???
前スレ埋めてからにして
0024名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/18(土) 15:26:00.58ID:???
前スレ埋まったぞ
0025名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/18(土) 15:30:32.95ID:???
前スレ進まないなー
皆週末で忙しいのかなと思ってたら
もうこっちが盛り上がってると書き込みがあって理解した
前スレ埋まったね
0026名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/18(土) 15:36:17.44ID:???
セーラームーンパクはフリマサイト内だけにしてほしいわー
0027名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/18(土) 15:44:51.99ID:???
途中でスレ埋まったら忘れられた存在になるから新スレに書いちゃった!テヘペロ♪
0028名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/18(土) 16:39:01.49ID:???
一度「持病が悪化して入院することになった、オーダー分を取り置きしててほしい」と言われたことはあるよ
その時はもちろん「お大事に、いつでも大丈夫ですから」と返信したけど
値引きしてなどは言われないわー

そして退院後落ち着いたら連絡くれた
やむを得ない理由で購入が延びても、常識ある人ならその後普通に買ってくれるよ
値引きや他のサービスなんて要求するわけないわ
0029名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/18(土) 17:08:34.82ID:???
>>16
あまりにも図々しすぎてワロタ
0030名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/18(土) 17:45:40.90ID:???
メッセージ連投してる暇あったら治療に専念しろよ
0031名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/18(土) 17:56:15.30ID:???
ロックミシンかけてないママ作家最近また増えた。
作りが粗いよ…。
0032名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/18(土) 18:11:12.01ID:???
>>31
ジャンル違うから詳しくわからないんだけど
普通のミシンとは違うの?
0033名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/18(土) 18:18:10.37ID:???
普通のミシンとロックミシンだと、
全く使用する用途が違うよ

ロックは洋服なら絶対あったほうがいいね
売るなら特に

ロックなくても作れる物はたくさんあるけどね
0034名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/18(土) 18:49:31.71ID:???
すごい転売を見つけてしまった・・・
元→あみぐるみの人でミンネには居ない。ブログなどにオーダーの写真とか載せてる
転売→ミンネで少しの飾りを付けて売ってる。

ブログの人に転売じゃないかと言ってきた
0035名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/18(土) 19:42:42.01ID:???
家庭用ミシンのジグザグ?じゃだめなの?
自分も全く洋裁しないけど、憧れて服作りの本はいくつかもってるんだが、ニット生地じゃないなら
家庭用でもジグザグかければOKって書いてあったのをふと思い出した。
本持ってるだけで作ったことないし、ロックミシンがなんなのかも分からないから、違いがわからん。
0036名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/18(土) 19:48:17.69ID:???
>>35
ジグザグでも味として使ってる人はいるし
ロックじゃ無いと売っちゃダメってことはない
でもロックの方が仕上がりが綺麗
最近はミシンにロックみたいなことが出来るものも出てるけどね
0037名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/18(土) 19:48:55.28ID:???
>>31
IGで仲良くしてる人も自分の子供の手作り服から始まり最近クリーマでも販売始めて、かわいいんだけどロックミシンかけてないから買うのやめた。
パターンとかひけないって言ってたしちょっと前まで本見て作ってたけど本当に自分で考えたオリジナルなんだか…
0038名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/18(土) 19:51:01.88ID:???
>>34
作ったバッグにチャームつけてクリーマに転売されてた友人の話を思い出した
あみぐるみの人がミンネに凸ってもいいかもな
0039名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/18(土) 19:57:58.23ID:l8lz9jPS
自分が委託しているお店は洋服はロックミシンと洗濯表示と生地の種類、電話番号を表記したタグを必ず縫い付けることって注意書きに書いてあった。
デパートの催事は絶対、イベントによっては義務づけられている所もあるらしい。
ミンネやクリーマは確か決まりはないから大丈夫だけど、自分ならロックミシンされてないものは買わないな。
0040名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/18(土) 19:59:23.92ID:???
さげわすれました。
0041名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/18(土) 20:01:36.31ID:???
私も洋服ならロックなしは嫌かなぁ

小物なんかは別にいいし、必要ない場合も多いけど

自分用で作るのならジグザグだっていいけどね
0042名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/18(土) 20:13:10.45ID:???
洋服ならロックしてるかしてないかでちゃんと勉強した人か、見よう見まねの素人かわかるね
服飾の勉強した人なら100%ロックするし、しないっていう考えがないはず。
ジグザグなんかしてる人は本のパターンとかから引っ張ってきてる人でしょ。
0043名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/18(土) 20:24:41.70ID:???
また荒れそうな事を…
0044名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/18(土) 20:53:26.72ID:???
洋服作って売ってる人の大半は
商用可能の買ったパターンじゃない?

百貨店イベントはほんと表示が厳しいよ
まぁ本当は当たり前の事なんだろうけど
0045名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/18(土) 21:58:18.40ID:???
ロックミシン持ってないのに服を売ろうというのがおこがましいかな。
そんなの自分の息子に着せておけよって思っちゃう。
非常識でしょー。
0046名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/18(土) 21:59:02.19ID:???
ミンネのメルマガのタイトルなんとかしてくれんかねw
いきなり「ふわふわぞうさん(仮)」とかメール来たらビビるわ
0047名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/18(土) 22:08:48.63ID:???
ロックミシン、最近は安いのもあるけど
やっすいロックミシンなんぞ買うだけムダだとママンがw

やっすいのでもかけてあればみんな満足なのかな。
まあ3本糸だと見た目でバレちゃうけど
0048名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/18(土) 22:10:21.80ID:???
>>47
あなた親に聞いて作った服売ってるの?
0049名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/18(土) 22:11:48.46ID:???
お、今夜は
「きちんと勉強してパターンひけて
高い金出してロックミシン買って
始末してるアテクシよりロックミシンも
持ってない貧乏人が売れるなんて
絶対許せないキーッ!!!!(白目)」
ですか
0050名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/18(土) 22:12:07.13ID:???
mamaの最上級mamanの地雷率は120パーセント
0051名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/18(土) 22:19:06.59ID:???
>>49
今回ばかりは本気の奴らが居そうでうざいわと他ジャンルの人間は思う
0052名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/18(土) 22:26:27.44ID:???
>>51
同じく。
0053名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/18(土) 22:29:04.98ID:???
商品説明に「家庭用ミシン使用」って書いていて
購入者が納得の上で買うならいいんじゃないと思うけど
書いていない人も多いのかな?
何も書いていなくて、買った商品が家庭用ミシンで縫ったものなら
ちょっとがっかりするかも。
0054名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/18(土) 22:30:25.57ID:???
布の人もアクセの人も根性ひん曲がった高尚ババアばっかだね
別にロックミシンかかってなかろうがコットンパール一粒だろうがどうでもいいじゃん
よそはよそ、自分は自分でしょ
違法盗作転売ならともかく、作りが雑な糞ってだけでしょ
糞でも買い手が納得してりゃいいんじゃないの
世の中には糞が好きな人だっているんじゃない
0055名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/18(土) 22:32:31.94ID:???
>>53
一択だな。
自分で意識高くするのはいいと思うよ。ただ押しつけんのはどのジャンルでもうざい
0056名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/18(土) 22:34:56.36ID:???
前もロックミシンの話になるとキチガイみたいに譲らない人が居てものすごくうざかった。
長くなりそうなら自分らのスレに帰って主張してくれ
0057名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/18(土) 22:35:19.21ID:???
どのジャンルでも他人を見下さないとプライド保てない奴がいるんだよな。
売れてないんだろうな。
0058名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/18(土) 22:35:57.43ID:???
>>56
ほんと。意識高く正義振りかざすのは勝手だがここでやらないで欲しい。
0059名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/18(土) 22:51:54.97ID:???
さすがに皆さんも聞き飽きたようね
0060名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/18(土) 23:14:40.20ID:???
全く違うジャンルだしロックミシンはもうお腹いっぱい
でも洋服作って販売してる人には少しは参考にはなったのでは
ここアクセの人が多いからアクセの話題多いしね
0061名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/18(土) 23:19:31.21ID:???
洋服が1番大変なのかな
くそ安い市販品と比較されるし
0062名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/18(土) 23:39:35.38ID:???
出品してお気に入りは結構ついたけど売れない場合は値段下げるべきかな?強気な価格で出しすぎたのかも。と思って。
下げたら一番最初に買ってくれた人は嫌な気持ちになるかな?
0063名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/18(土) 23:46:01.82ID:???
売れないと値段を下げる人だと思われて
新作出すたびにしばらく待たれることになるよ
一部のみ下げるなら理由を用意した方がよさそう
0064名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/19(日) 00:02:21.29ID:???
ロックミシンで縫ってるかどうか、が分からない私はハンドメイド服は買わないにこしたことないな

と思った
0065名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/19(日) 00:26:47.30ID:???
>>62
絶対さげちゃだめ
強気な値段付けたってことは、自分的には良いものを作ったってことでしょ
なら何かのタイミングで売れる時が来ると思うよ
安くつける人は、最初からどっかにありそうなデザインとかたいした物じゃないって自分の中に有るんだと思う。なのでそうじゃないなら下げないほうがいい。
少しずつ商品増やしたら運営の目にとまるとか何かで見つけてもらえる
0066名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/19(日) 00:38:25.86ID:???
一理あるけどどうだろう
0067名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/19(日) 00:47:25.23ID:???
自分のツイートがクリーマにお気に入りされてた
これ何の意図があるのかな
そもそもフォロバすらされてないのに
0068名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/19(日) 01:07:03.99ID:???
クリーマはお気に入りしてもRTしないってザラだし、担当者が何したいのかわからない事多い
0069名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/19(日) 01:14:08.04ID:???
値段の話になるといつも思うんだけど買う側はそんなに値段見てるか?
楽天とかだと日によって値段が違う事はザラだし
何人も見てる作家の中の1人の1商品が5%〜20%くらい上下してても
自分の記憶違いだったか気のせいかと思う気がする

>>62
そのまま値下げするより
類似の別デザインを少し低価格で出して売れるか試したほうがいいよ
問題は値段なのか他の事なのか絞れるし
0070名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/19(日) 01:25:39.32ID:???
>>69
自分は5〜10%なんて解らない
逆に言うと、その位下がってても買う物は買う、買わない物は買わない
作品の購入するかしないかのグッと心をわし掴むポイントってそこら辺の値引きでは無いなあ
値段では無いから下げないで良いと思う
あくまでも一個人としての意見だけどね
0071名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/19(日) 02:37:34.88ID:???
>>21

「病気だから安くして」みたいな内容の図々しい要求し、
精神病の薬画像みせてきた客がいたって話があったね。
その時は書き込み者のIDで自演が疑われたけれど。
真偽はともかく、そういう客はいそうだと思ったのを覚えている。

そういう図々しいのに限って転売とかしてそうなイメージあるなあ。
生活保護で医療費タダで睡眠薬や風邪薬もらって
売っている奴いるらしいし。
0072名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/19(日) 03:19:47.03ID:???
むかつくなあ
真面目に治療受けてるけど
生活保護の世話にならないと
生きていけない友人がいるから

こういう人が居ると
生活保護受けてる病人ってだけで
叩かれるようになりそうで嫌だ
0073名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/19(日) 05:33:30.67ID:???
ただの木のスピーカーって流行らせたいのかね?
要らないだろそんなもんって思っちゃう。
0074名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/19(日) 06:12:07.92ID:???
いらなきゃ買わなければいいだけなのになぜ噛みつくのか
0075名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/19(日) 09:32:00.85ID:???
作品のポエム的な説明は長々と書かれていても
肝心なサイズや素材などを書いてない出品者が多いなと思った
お皿でサイズが書いてないのもあったよ

それでも売れてるみたいなので
気にしない購入者が多いのかな
0076名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/19(日) 10:02:01.28ID:???
実用性を求めるかコレクション性を求めるかの違い
0077名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/19(日) 10:30:29.34ID:???
>>75
サイズや素材を書いてない出品者って結構いるよね
そういう人ってポエムの他に家庭優先などの言い訳も多い

>>76
コレクションだからこそサイズって重要じゃない?
飾るときとか他のコレクションとのバランスとか
0078名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/19(日) 11:49:58.30ID:???
かわいい!と自分の好みにドンピシャならサイズは特に気にせず買っちゃうかも。
皿ならそんなバカでかい物でもないだろうし
0079名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/19(日) 11:58:10.98ID:???
比較できる物が一緒に写ってれば気にしないかも
0080名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/19(日) 12:00:36.09ID:???
>>77
ただ飾ったりアクセサリートレイに使う人にはサイズは関係無いのかもね
見た目が一番の重要なのかも
そういう人ってポンポン大金使いそう
0081名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/19(日) 12:10:49.45ID:???
今日入金したらいつ届きますか?とかいうバカな質問が来た。
定形外だからわからんし、お届け先の地域も書いてないし、そもそも入金確認はミンネがしてるということを理解してほしい。
0082名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/19(日) 12:13:18.81ID:???
わかりません。の一言で返信だな
0083名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/19(日) 12:19:02.06ID:???
ハンクラの合間の気分転換にラクマに不用品を出してみた
なかなか反応がおもしろい
こっちの世界を知るいいきっかけになるわw
0084名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/19(日) 12:22:08.22ID:???
自分皿好きだけど、飾ったりはしないが
サイズは特に欲しいものがない時は気にしないよ
柄可愛いから形が可愛いって単純な動機で買う
0085名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/19(日) 12:25:08.50ID:???
実際それ程値段が高くなかったら、見た目重視だったりするんじゃない?
ウン万とかなら値段相応の質も求めるけどさ
0086名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/19(日) 12:26:14.01ID:???
ま、でも、見た目重視だとしても
一応サイズは表記しろよと思うけどねw
0087名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/19(日) 12:32:19.25ID:???
サイズ表記してない人達は、単純に買い手のこと考えてなくて
売れたらそれでいいと思ってる認定してるよw
例えばアクセサリーでもデザイン良くてももう買いたくはないかな
ハンドメイドなのでそれぞれ形が違います表記していたとはいえ
耳たぶ画像に合わせた画像も載ってるのに届いたらそれよりデカかった経験ありw
0088名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/19(日) 12:42:05.83ID:???
アクセサリーは着画がほしいと思う事ある
届いたら想像より凄く小さくて驚いた事あるし
たまに人の写真の上に乗せて撮影してる人いるけど、
写真があきらかに原寸大じゃないときとかなんの参考にもならない
0089名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/19(日) 12:47:15.40ID:???
売り手としてはほぼ正確なサイズの表記は当たり前だとは思うけどね

人それぞれだからねぇ
0090名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/19(日) 12:49:52.92ID:???
>>62
ほんと、値段下げない方がよい。 
>>65 の言う通りだと思うよ
それに、お気に入りなんてついてもつかなくても
売れるものは売れるし、売れないものは売れない。
お気に入り全くないのに、いきなり売れたりしてビックリすることがある。
0091名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/19(日) 12:52:39.85ID:???
他の売り手がどうだろうと関係なくね?
0092名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/19(日) 13:00:20.54ID:???
でも高くつけ過ぎてたって本人が言ってるんだからバカ高いのかもよ?
1個5000円のチャームなんじゃない?
0093名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/19(日) 14:15:52.08ID:???
帽子を買ったのですが、かぶってみたところこの部分が画像と違って残念と感想を送ったら、『購入画面に髪型やボリュームによっては画像の通りにならないですと書いてあるのでご理解とご了承をお願いします』と返ってきました。
クレームじゃなくて実物を見て使った感想を書いたつもりだったのですが、事前に書いてあるんだから納得して買ったんでしょというケンカ腰のメッセージがきてがっかりしました。
物自体は良いものだけど、2度とこの人の作品は買いたくないと思いました。
0094名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/19(日) 14:21:34.73ID:???
>>93
どんなメッセージが返ってくることを期待していたの?
0095名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/19(日) 14:22:56.14ID:???
>>93 で?
0096名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/19(日) 14:24:01.07ID:???
ケンカ腰ねぇ…
0097名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/19(日) 14:31:40.62ID:???
>>93
納得して買ったんでしょ?
売り手も、あなたみたいな人には買ってほしくないと思っていると思うよ。
0098名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/19(日) 14:31:54.12ID:???
>>93みたいな買い手には買われたくないわー
向こうも二度とお断りだろうなぁ

美容院でモデルの写真持ってきて、一緒にならないってケチつけるブスみたい
0099名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/19(日) 14:34:58.69ID:???
テンプレ読まない書き込みはスルースルー
0100名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/19(日) 14:35:25.73ID:???
違うっていうのがさ、たとえば帽子のツバが写真ではきちんと立ってるのに、かぶったらへにょへにょだったとかなら意見言うの分かる
でもクレームに思われても仕方ないと思う
0101名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/19(日) 14:37:30.95ID:???
喧嘩腰には見えないけど…もう少し買い手の気持ちを慮って欲しかったのかな
その人は基地クレーマーから難癖付けられた過去でもあるんだろうか
0102名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/19(日) 14:38:46.48ID:???
テンプレ読めないんだから説明文も読めな買ったんだろうねー
売り手かわいそう
0103名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/19(日) 14:52:16.24ID:???
クレームじゃなくて感想なんだったら「貴重なご意見ありがとうございました」とか
返しとけばいいのかな

ってか>>93のどこが喧嘩腰なの?
不満の感想とクレームってどうやって見分けつければいいんだろう
0104名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/19(日) 14:53:05.44ID:???
物自体は良いのに、自分の髪型や頭の形でイメージとは違ったということか…

なんと答えてほしいのか分からんが、そういうのは一番困るな

でもこういうタイプの客っている
同じような事言われた事あるもん
どうしろというのか…ほんと返事に困るよね
0105名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/19(日) 14:56:22.66ID:???
自分の気持ちが一番大切な客っているよねー

結局どうしてほしいのかを全て察して提案しないといけなくて、
ハンドメイドだからそういう濃い部分まで理解してもらえるって思うんだろうね

正直ちょっとウザい
0106名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/19(日) 15:02:50.52ID:???
結局どうして欲しいのか全然分からんな

文章からもなんか色々滲み出てる

一番苦手なタイプ
0107名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/19(日) 15:05:50.56ID:???
帽子や靴は実際身に付けてみないと具合がわからないと思う
サイズ書いてあって自分の持っているのと比べてみても違うときあるし
>>93はクレームじゃないなら何がしたかったの?
不満の感想述べられても対応しにくい
自分が売り手なら正直注意を記載していたからとしか返信出来ないんだが…
納得して購入してもらうための注意書きなんだし
0108名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/19(日) 15:06:07.22ID:???
釣れましたね
0109名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/19(日) 15:07:16.23ID:???
>>93は、どういう返しを求めていたの?
今後の参考に聞かせてほしいわ。
0110名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/19(日) 15:10:52.47ID:???
この帽子なら髪型のアレンジは云々、
お洋服のイメージは云々、等

売り手と買い手がより密着した販売を望んでるんじゃない?
たまにオーダー受けるとそこまで望まれることある。
まぁ、めっちゃ返答に困るけどw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています