【革細工】◆◇◆レザークラフト 52DS◆◇◆ [転載禁止]©5ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/14(土) 00:26:50.19ID:n+fYxqpC特に荒らしを煽るのは逆効果です。 荒らしに反応したらあなたも荒らしかも。。。(2ch基本ガイドより)
前スレ
【革細工】◆◇◆レザークラフト 51DS◆◇◆ [転載禁止]©2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/craft/1416414069/
初心者の質問は↓
レザクラ初心者の質問に親切に答えるスレ ★6 [転載禁止]©2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/craft/1423743318/
画像UP掲示板
http://0bbs.jp/leathercraft/
http://2ch.jpn21.net/Imgboard/01/imgboard.cgi
皮革関係のリンク
>太田垣の鞄のリンク集
ttp://japanbag.com/
>レザークラフトファン
http://leather-craftfan.com/
タンナー
http://yaoyoroz.com/database/term_search/leather_tanner_brand_domestic/
近場のSHOP検索
>Leather Lesson 6 革材料店の紹介
ttp://naho.oc.to/workshop/works6/workshop6.html
>日本皮革手工芸材料協会
ttp://www.jlc.gr.jp/fr.html
0978名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/23(木) 18:06:30.95ID:???キッド、カーフ、ハイド、なめしにもよるし好き好みじゃね
単純に若けりゃ傷が無く滑らかで商品向きってのもあるし
(´・ω・`)
ブライドルにタロー、ハーマンオークにハーネス‥
0979名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/23(木) 18:07:10.43ID:???0980名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/23(木) 18:20:17.23ID:???別に?
そんなの好みだよ
もっと革を触れば、感じる物も違って来るさ
0981名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/23(木) 18:27:09.13ID:???ロリコンが居れば、ババ専も居る
そう言う事だ
0982名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/23(木) 19:25:17.23ID:J755xAJ9回答サンクス
実用性で言えば大して差はないって認識でいいのかな?
何にしても実際に触ってみて好みに嵌るの見付けたほうが言いみたいだし
もう少し実物に触れる機会を増やしてみることにする(`・ω・´)
0983名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/23(木) 19:27:30.81ID:???いや、実用性は大違いだ
尚更色んな革を触った方がいい
0984名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/23(木) 20:00:05.43ID:???0985名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/23(木) 20:09:18.22ID:???0986名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/23(木) 20:14:53.88ID:J755xAJ9どうも本音隠しての質問だから要領を得ない文章になってるらしいので
もう少し直球な質問にします
ぶっちゃけ家畜としてしばらく飼ってた老齢のヤギから革取ってそれは使い物になります?
と言う質問の答えが欲しかったですはい
調べるとヤギは牛に比べて耐久あるらしいけど、年取ったヤギの革は普通のゴートスキンより安く
売られてるらしいので何か問題があるのかなと思い質問した次第で……
傷とか柔らかさとか全然求めてなくて
硬さとか耐久性が欲しいので、使えるようなら来るべき時が来たら有効活用しようかなと
0987名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/23(木) 20:32:33.12ID:???自分でなめすって事か
こえーわ‥やめとけ‥供養してやれ‥傍目から見るとサイコパスに見られるリスクにメリットは見合わない‥こえーよ
0988名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/23(木) 20:35:17.11ID:???どうせいきなり上手く行くわけないんだし
0989名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/23(木) 20:52:41.14ID:???山羊 ゴート
年取った山羊?
牛よりも耐久が有ると言っても、厚みの割にはってだけ
これまでに鞣しの経験が有るならともかく、初めてだったら悩むだけ無駄
まともに鞣せるかどうかすら
ま、とにかくやってみな?
0990名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/23(木) 21:04:30.41ID:???【革細工】◆◇◆レザークラフト 53DS◆◇◆ [転載禁止]©2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/craft/1429790581/
0991名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/23(木) 21:28:11.38ID:J755xAJ9確かにとりあえずやってみたほうが良さそうなのでそうする事にします
取らぬ狸の〜ならぬ死なぬヤギの革の使い道を考える以前に革として完成するかも怪しいし……
まぁ、とはいっても状況的に数ヶ月やそこらの内にその時が来るとはさすがに思えないので
もう少し時間をかけて準備やら勉強やらしてから実践に移ろうかと思います
>>987
ちなみにうちは糞田舎なので犬猫でもない家畜の一頭や二頭解体した所で特に何も言われんよwww
供養って意味なら俺としてはただ灰にしてしまうよりずっと良いと思うし
0992名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/23(木) 21:37:24.02ID:???和太鼓に使われてる様に、生皮が一番強い
石灰で脱毛して、酸で脱灰しただけの
0993名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/23(木) 21:37:53.64ID:???0994名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/23(木) 21:58:17.70ID:???0995名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/23(木) 22:38:37.05ID:???川と塩があればなんとかなるんじゃね
俺なら労力を考えて激安の丸革買うけど
0996名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/23(木) 23:45:12.12ID:???なんで畜産家の人がやろうとすると批判されるんだぜ?
0997名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/23(木) 23:55:45.00ID:???0998名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/24(金) 00:11:26.18ID:???手を動かすのはキーボードだけ
0999名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/24(金) 00:16:22.74ID:???ブーメラン
1000名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/24(金) 00:17:03.75ID:???10011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。