トップページcraft
1001コメント239KB

【革細工】◆◇◆レザークラフト 52DS◆◇◆ [転載禁止]©5ch.net

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん@お腹いっぱい。2015/02/14(土) 00:26:50.19ID:n+fYxqpC
荒らし行為に遭遇した場合は、諌めたり挑発したりなど、むやみに対抗しないようにお願いします。
特に荒らしを煽るのは逆効果です。 荒らしに反応したらあなたも荒らしかも。。。(2ch基本ガイドより)

前スレ
【革細工】◆◇◆レザークラフト 51DS◆◇◆ [転載禁止]©2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/craft/1416414069/

初心者の質問は↓
レザクラ初心者の質問に親切に答えるスレ ★6 [転載禁止]©2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/craft/1423743318/


画像UP掲示板
http://0bbs.jp/leathercraft/
http://2ch.jpn21.net/Imgboard/01/imgboard.cgi

皮革関係のリンク
>太田垣の鞄のリンク集
ttp://japanbag.com/
>レザークラフトファン
http://leather-craftfan.com/

タンナー
http://yaoyoroz.com/database/term_search/leather_tanner_brand_domestic/

近場のSHOP検索
>Leather Lesson 6 革材料店の紹介
ttp://naho.oc.to/workshop/works6/workshop6.html
>日本皮革手工芸材料協会
ttp://www.jlc.gr.jp/fr.html
0827名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/17(金) 22:27:03.55ID:???
初心者の質問は↓
レザクラ初心者の質問に親切に答えるスレ ★6 [転載禁止]©2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/craft/1423743318/
0828名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/17(金) 22:45:50.34ID:???
https://www.youtube.com/watch?v=YWG8qCSIYVg
バックル部の作り方(参考)
0829名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/17(金) 23:47:09.39ID:???
二枚合わせで縫う物と思っていただけに
革の選定から考え直さなおとですかね?
0830名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/18(土) 00:10:45.78ID:???
犬の体重にもよるな
大型犬なら革だけじゃなく金具もロウ付けかダイキャストのDカンとかじゃなきゃ駄目だし
0831名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/18(土) 03:51:39.76ID:???
>>824
SMでもするの?
0832名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/18(土) 04:22:43.19ID:???
だれか柴の狛犬頼む
0833名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/18(土) 05:28:32.12ID:???
>>826
犬のベルトでも犬種や大きさによって
革の厚みとかも違ってくるからねー
どちらにしても伸び止めテープは必要
0834名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/18(土) 10:16:04.41ID:???
横からですまんけど
伸び止めって芯材とは違う物?
お裁縫しないから知らないだけかしら??
0835名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/18(土) 11:25:58.74ID:???
>>834
http://l-phoenix.jp/blog/archives/893
0836名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/18(土) 13:32:15.40ID:???
首輪じゃなくハーネスだけど映画の忠犬ハチ公が超イカしたスタッズのハーネスつけてて草‥(;Θ;)‥
0837名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/18(土) 14:09:29.99ID:???
>>835
ありがとうございます
参考書にも載ってなかったので知りませんでした
0838名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/18(土) 23:02:09.17ID:???
>>827
初心者スレでその話したら叩かれた記憶が
あそこは何聞いても叩かれるだけだけど
0839名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/18(土) 23:40:25.01ID:???
調べれば大量に出るような事なら叩かれるだろうに
0840名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/19(日) 01:13:47.57ID:???
ちょっとした質問や疑問符にムキになって誘導してる気持ち悪い奴は同一人物か?
わからないことがあるような奴とは話しをしたくないほど特別なすごい奴のつもりなのかな
交流できないなら2ちゃんからいなくなってほしいんだけどな、なんでそんなに気持ち悪いんだろ?
これ初心者スレできいたほうがいいのかな?
0841名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/19(日) 01:16:39.41ID:???
便所の落書きで交流したい方がおかしいだろ
0842名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/19(日) 01:16:49.40ID:???
聞いてみれば?w
0843名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/19(日) 01:18:35.84ID:???
誘導厨にとってここは質問厳禁スレですから
0844名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/19(日) 01:25:29.95ID:???
質問スレがある以上住み分けというか、使い分けは仕方ないんじゃないかな
0845名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/19(日) 01:25:44.87ID:???
>>841
申し訳ないないんだけど本当にそろそろいなくなってくれませんか??
便所の落書きでも君とちがってまともな人はいるし有益な情報はいくらでもあるしすこしでも勉強になるんで
こんなとこでも役にたつんでね、ちゃかすだけちゃかして、話しの流れ切るような人にはいなくなってほしいの
0846名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/19(日) 01:28:27.12ID:???
ご高説はありがたいんだけど、ひらがな多くて読みにくいよ
0847名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/19(日) 01:32:07.55ID:???
>>846
読まなくていいからもうなにもかくなって、おまえ誰の役にも立たないから
0848名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/19(日) 01:38:51.52ID:???
なんだろう、このバカっぽさ
どっちもどっちだから両方消えて欲しい
0849名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/19(日) 01:50:01.87ID:???
小5くらいかな
0850名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/19(日) 02:02:23.34ID:???
小5ならもう少し漢字使えるっしょ
0851名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/19(日) 02:11:29.58ID:???
小5以下じゃん
0852名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/19(日) 03:19:41.85ID:???
誘導された挙句にファビョっててワロタ
0853名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/19(日) 03:23:21.58ID:???
今の小学生は英語話せるし、ヒップホップダンスも踊れる。
0854名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/19(日) 06:09:27.39ID:???
>>833
ありがとうございます
0855名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/19(日) 06:57:34.84ID:???
張り合せの部分を漉いて、コバが薄くなっても
出来た財布の真ん中は厚いままですよね?

コバを薄くするメリットはなんでしょうか?
0856名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/19(日) 07:04:34.10ID:???
この流れでw
0857名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/19(日) 08:48:13.96ID:???
>>855
俺素人だけど、薄い方が縫うのが楽だと思う
0858名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/19(日) 09:18:15.20ID:???
>>855
見た目
0859名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/19(日) 13:25:19.45ID:???
>>841
晒しならまだしもただの質問だからねぇ
君が潔癖かつ自尊心が高い高尚な人間ってのは分かったから同意は求めんな。恥ずかしい。
0860名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/19(日) 13:52:04.92ID:???
カード入れのとことか漉かないでハンバーガーみたいなぶっとい財布作ってる人いるねw
0861名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/19(日) 14:13:24.46ID:???
>>860
それは好き好き
レザクラに見本は有っても答えは無いから
だからみんな悩むんでしょう?
0862名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/19(日) 14:58:07.18ID:???
>>855
1.立体感がでて高級感が出る。
2.ステッチ部分が革の平面部より一段低くなることで糸がすり切れ難くできる。
0863名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/19(日) 16:16:18.38ID:???
>>860
感覚は人それぞれ彼は彼、君は君

その人が作った格好が良い物、格好が悪い物どちらにしても選ぶのは君以外の人間でって話
0864名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/19(日) 19:01:15.77ID:???
張り合わせの部分に漉きをかけると、
縫う部分がうすいので引っ張り強さとかは
どんな感じなんですか?


中身が入る部分を漉いて薄くすると
厚みが抑えられてスッキリする感じはするんですが、

色んなやり方があって難しいですね。
0865名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/19(日) 19:21:52.51ID:???
ステッチを開く方向に引っ張るってこと?
普通は力のかかる部分にそういう設計はしない。
それともステッチの部分を、筋肉芸人が電話帳を破るように引っ張るってこと?
ステッチをかけた1mmとステッチをかけていない2mmの革を自分で引っ張ってみれば解るだろ。
0866名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/19(日) 19:24:52.07ID:???
バカの回答は求めてません。
0867名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/19(日) 19:42:22.13ID:???
初心者のためには初心者スレがあるが
馬鹿のためのスレはないのでチラシの裏にでも書いてろ
0868名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/19(日) 19:44:01.22ID:???
回答しないのはバカ以下
0869名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/19(日) 19:57:55.55ID:???
おまんらの掛け合いにクスッときた
0870名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/19(日) 20:06:10.33ID:???
薄い革でのステッチの強度はどうなりますか

革に負荷がかかる部分なら強度下がるし
負荷がかからない部分なら関係ないだろ
これ想像できないで人に聞くって信じられないんだが・・・
ほんとレザークラフトって基地外率高いな
0871名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/19(日) 20:18:59.03ID:???
想像できたうえでどの程度すいてどんな物に強度的に充分かききたいんだろ?
その程度も読みとれないの?きちがいに常識教わっておいで
0872名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/19(日) 20:29:32.26ID:???
えw
0873名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/19(日) 20:53:03.79ID:???
小学生の溜まり場か
0874名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/19(日) 21:09:17.54ID:???
コバを漉かない方がカッコイイと思っている人がいることに驚いた
0875名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/19(日) 21:13:56.77ID:???
>>874
そういう奴がよく「味」って言葉使うね
0876名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/19(日) 21:18:00.19ID:???
漉いてカッコイイ場合とそうでない場合があるよな
0877名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/19(日) 21:20:45.93ID:???
カード6枚以上入れてる二つ折り財布でうっすいコバにしてると糞ダサイ
分厚いロングも糞ダサイ
ケツポケットに入れてる奴は問答無用で糞ダサイ、というか汚い
0878名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/19(日) 21:22:14.33ID:???
>>871
革の種類は?タンナーは?革の製品名は?色は?どの部位を使うのか?何ミリを何ミリに漉くのか?
糸の種類は?太さは?コバから何ミリでステッチするのか?
目打ちは何本目を使うのか?
接着剤の種類は?
どんな製品のどの部分の強度か?
何ニュートンで引っ張るのか?「十分な強度」の指標は?そしてその基準値は?
0879名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/19(日) 21:23:03.87ID:???
と、糞ダサイおじさんが鼻息荒く語っております。
0880名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/19(日) 21:27:01.19ID:???
同じ趣味のキチガイ同士仲良くやれよ
0881名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/19(日) 21:28:36.81ID:???
>>878
大体だろ、ばかか?本物のバカなのか?全部常識の範疇でかんがえれば?生きてんの?世の中で生きてんの?引きこもってないででておいで
0882名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/19(日) 21:30:34.80ID:???
結局何一つ答えない奴が偉そうにわかってるフリしたいだけのスレ
0883名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/19(日) 21:41:01.67ID:???
質問者以外全員知ってるのに、態度が横柄だから、オモチャにして教えてあげないスレ
0884名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/19(日) 22:24:01.19ID:???
ソフトレザーを縫う場合って、普通はミシンで縫う?
菱目打ちで穴あけて縫ったりはしない??
0885名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/19(日) 22:40:53.27ID:???
色まで関係するとは、さすがプロですね
0886名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/19(日) 22:54:56.17ID:???
初心者質問スレに誘導される場合とされない場合の差異が全く分からん
0887名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/19(日) 23:10:55.44ID:???
キチガイか否か
0888名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/19(日) 23:12:52.98ID:???
余計なときは誰も頼みもしない詰まんないレスしまくるのに文句はいるとなんでとたんにだまるの?
いじめられっこなの?泣いて泣いて必死で頑張ってオレスゲーけどみたいなふりしたいの?、
0889名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/19(日) 23:40:32.04ID:???
>>885
濃い色は堅い。芯通しのやつな。ブッテーロとか使ったことあれば知っているはず。
知らなかったのなら、一つ賢くなったね。感謝しな。
0890名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/19(日) 23:41:47.36ID:???
知らなかったありがとう
0891名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/19(日) 23:46:40.83ID:???
>>881
グローバルな常識は、すべて国際基準で定められてるんだけど。
オレオレ常識は通用しませんが。
まずはあんたの「大体」を計測可能な基準値で示せっていってんの。

そもそも、あんたの「大体(コバ漉かない)」と世間一般の「大体(コバ漉く)」が
一致してなくて、アンタが質問したんじゃないのか?
0892名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/19(日) 23:59:02.56ID:???
おれも財布納品したけどマチのコバを漉き過ぎて強度が落ちてないか心配である
そこら辺は経験積まないと分からないわな
0893名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/20(月) 00:08:14.48ID:???
グローバルな常識ってなにwwwwwwwwwwwwwww
グローバルに常識なんてあんの????wwwwwwwww
国際基準なんていつさだまったんだよwww地球は平和か?人類皆兄弟か?いつまで白黒テレビでアポロながめてんだよwww
常識っていうのはシマムラでもユニクロでもそこら辺のいくらでもある店なみ、ってことだよ、わかんない?引きこもってると?
レザーだからそれ以上はほしいけど当たり前の強度に、疑問持つ頭の悪さにきづいたほうがいいよ??
基準とか数値とかいってるとこが引きこもりの気持ち悪さだねwww引っ張っていけるかどうかじゃん??wwwホントアホwww
頑張ってなきべそで反論したみたいだけどお前のかんがえ全部見当ちがいだからwww
0894名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/20(月) 00:25:26.80ID:???
アンタが今ちまちまと打ち込んでる文字のコード自体がすでに国際基準で定めた数値なんだけどね。
サーバかどの国にあろうとも、どのOSで読み書きしようが、ちゃんと日本語で書き込んだ文章が
日本語で表示されるのは、国際基準で文字コードを定めているから。
シマムラもユニクロも国際基準に従って事業を展開している。
0895名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/20(月) 00:37:58.76ID:???
>>878
革の種類とタンナーと革の製品名と色とどの部位を使うのかと何ミリを何ミリに漉くのかでどう違うのか、国際基準で教えて下さい
0896名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/20(月) 00:53:08.86ID:???
何時何分何十秒地球が何回回った時って言ってたクソガキ思い出した
国際基準で教えてくださいって面白いな
流行らんかな
0897名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/20(月) 00:59:02.59ID:???
>>895
その前に、「ルビンの壺」の絵を見て、何が書いてあるか答えてくれよ。
正解できたら教えてやるよ。
0898名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/20(月) 01:06:31.69ID:???
ちなみに今読んでるのはLand of Lisp
0899名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/20(月) 01:07:25.39ID:???
木の芽時は変なのが増える
0900名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/20(月) 01:32:05.50ID:???
できたhttp://i.imgur.com/gecYAzM.jpg
0901名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/20(月) 01:33:33.11ID:???
>>897
答えたく無いなら、或いは答えられないなら、そう言えば良いのに
演技性?
0902名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/20(月) 01:35:15.10ID:???
>>900
手でかくねえ?
0903名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/20(月) 01:35:28.23ID:???
>>900
イイネ
これは何ミリ厚の革?
0904名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/20(月) 01:42:15.29ID:???
>>900
爪切っとかないと傷を付けるぞ。デリケートなんだから。
0905名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/20(月) 02:03:53.38ID:???
>>900
中央下のニョロっとしてるとこどうなってるんだ
国際基準でよく見てもわからん
0906名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/20(月) 02:06:56.58ID:???
最近のこのスレの流れ

1. バカっぽい質問が投稿される
2. とりあえず回答する人がいる
3. 質問者が頓珍漢な反応をする
4. 「バカっぽいので俺はスルー」とかわざわざ言う人がいる
5. 質問者キレる
0907名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/20(月) 02:37:05.42ID:???
6.煽る
0908名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/20(月) 02:43:06.00ID:???
>>900
よかったね
0909名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/20(月) 07:39:47.30ID:???
手の大きさは国際基準で判断してください
爪の長さも国際基準で判断してください
0910名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/20(月) 09:12:40.98ID:???
TPPで牛革早く安くならないかな?
0911名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/20(月) 09:31:20.93ID:???
どこの国の?
シンガポール?ブルネイ?チリ?ニュージーランド?オーストラリア?マレーシア?ベトナム?ペルー?コロンビア?カナダ?
せいぜい合衆国かな?メキシコはEPA有るし
0912名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/20(月) 09:33:47.89ID:???
>>911
国際基準で考えたらわかるだろ
0913名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/20(月) 09:51:58.82ID:???
>>900
縫い目がかなり際だけど、やっぱり穴開けてから切るの?
0914名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/20(月) 10:58:53.12ID:???
尼でハギレ買った
0915名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/20(月) 11:00:07.81ID:???
で?
09169142015/04/20(月) 11:40:33.67ID:???
はあ?「で?」じゃねーだろ?
もっと他に言うことあんだろうがこのクズ革が
0917名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/20(月) 12:24:20.74ID:???
もちつけ
0918名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/20(月) 12:56:19.97ID:???
>>914
すごいな!
09199142015/04/20(月) 13:18:12.06ID:???
そうだよ、もっと褒めろよクズ革共が
0920名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/20(月) 13:48:46.56ID:???
ごめんなさい
成りすましで受けると思ってました
0921名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/20(月) 19:35:13.75ID:???
国際基準でコバコートが使いづらい
0922名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/20(月) 20:55:32.43ID:???
半裁で買った革は、どうやって保管してますか?
0923名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/20(月) 21:31:24.43ID:???
直射日光が当たらない風通しの良いところに丸めて、和紙に包んで保管する。
0924名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/20(月) 22:32:09.76ID:pUjpjKi9
http://womancafe.jp/divination/hisseki/


「筆跡」でその人の本性とか性格が分かるらしい
0925名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/20(月) 22:42:34.78ID:???
下駄箱買う→仕切り取り払う→適当なシリコンかゴムテープでシーリングする→湿度計ぶら下げる→乾燥剤ぶら下げる
タバコ吸うならこれ
吸わないならメタルラックに寝かせて布かけて終了
0926名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/21(火) 00:03:11.78ID:???
俺はメタルラックに寝せて遮光カーテンかけてる
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。