【革細工】◆◇◆レザークラフト 52DS◆◇◆ [転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/14(土) 00:26:50.19ID:n+fYxqpC特に荒らしを煽るのは逆効果です。 荒らしに反応したらあなたも荒らしかも。。。(2ch基本ガイドより)
前スレ
【革細工】◆◇◆レザークラフト 51DS◆◇◆ [転載禁止]©2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/craft/1416414069/
初心者の質問は↓
レザクラ初心者の質問に親切に答えるスレ ★6 [転載禁止]©2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/craft/1423743318/
画像UP掲示板
http://0bbs.jp/leathercraft/
http://2ch.jpn21.net/Imgboard/01/imgboard.cgi
皮革関係のリンク
>太田垣の鞄のリンク集
ttp://japanbag.com/
>レザークラフトファン
http://leather-craftfan.com/
タンナー
http://yaoyoroz.com/database/term_search/leather_tanner_brand_domestic/
近場のSHOP検索
>Leather Lesson 6 革材料店の紹介
ttp://naho.oc.to/workshop/works6/workshop6.html
>日本皮革手工芸材料協会
ttp://www.jlc.gr.jp/fr.html
0110名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/22(日) 10:27:26.66ID:???0111名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/22(日) 10:52:03.09ID:???0112名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/22(日) 10:56:44.09ID:???ウレタンの加水分解っぽい
0113名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/22(日) 11:25:40.06ID:???噴いたwPUの加水分解はねっちょねちょ。
0114名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/22(日) 12:40:18.33ID:???メキシカンバスケット?に挑戦してみる
0115名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/22(日) 13:21:40.74ID:???期待
0116名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/22(日) 13:22:52.35ID:???0117名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/22(日) 15:47:31.09ID:???0118名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/22(日) 16:01:41.72ID:???0119名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/22(日) 16:37:55.81ID:???自分でやりな
0120名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/22(日) 16:41:41.82ID:???0121名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/22(日) 17:28:41.87ID:???0122名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/22(日) 20:23:38.33ID:???0123名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/23(月) 04:08:51.94ID:???流石にキーホルダー連発はブログでやれと思う
0124名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/23(月) 07:41:32.01ID:???0125名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/23(月) 08:07:53.54ID:JxG+B4PI0126名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/23(月) 08:35:03.21ID:???0127名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/23(月) 09:05:48.84ID:bvVQAy+Z一応宣言したのでうpだけ
素材と力加減を変えた4種類です
以降Twitterで垂れ流す事にしました
いいアイディアですねTwitter
ありがとうございます
0128名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/23(月) 11:17:42.15ID:???0129名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/23(月) 19:32:46.19ID:???Twitterにしたのか
ツイ垢持ってないし作るつもりもないから残念だ
0130名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/23(月) 19:52:16.30ID:???ん?私は穴を開けただけです
これから編みますよ
0131名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/23(月) 20:18:11.30ID:???0132名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/23(月) 20:57:11.67ID:???コーナー部分まで平目なのがいいな
これは期待
0133名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/23(月) 22:06:21.52ID:???0134名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/24(火) 07:17:44.11ID:???0135名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/24(火) 09:42:56.77ID:???ハギレの微妙なシワとか模様がいい味なんだってわかって結局またハギレになった
頭とか足近くの使いにくいやつを水つけて癖とったりするのも大変だけどそれで愛着湧いたりする
0136名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/24(火) 10:31:04.38ID:???綺麗すぎると味がないってのはなんかわかるよ
物足りないっていうか
0137名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/24(火) 12:56:55.47ID:???0138名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/24(火) 13:00:46.15ID:???クソショップは仕入れに100%入ってるクソ革をここぞとばかりに送りつけてくるからな
0139名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/24(火) 13:23:10.90ID:???0140名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/24(火) 13:36:29.99ID:???0141名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/24(火) 13:51:42.32ID:???結局、汚い革の商品価値を高めようとする戦略じゃないの?
売る前から保険かけてるように思えるのだが。
0142名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/24(火) 14:38:26.51ID:???どちらかと言うと製品売り側の保険に多い気がする
0143名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/24(火) 14:51:14.09ID:???そうそう、明らかに工程上の傷を自然な傷って言って
売ってる業者いるよね。でもその業者もタンナーから
選んで仕入れられないから可哀想と言えば可哀想だ
けど。せめてちょっと安くして売れやっておもう。
0144名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/24(火) 19:24:32.57ID:???踏んでんじゃねーよ!w
0145名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/24(火) 22:56:27.23ID:???0146名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/24(火) 23:16:17.42ID:???それは生きているときに飼い主に蹴っ飛ばされたんじゃねーの?
0147名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/24(火) 23:59:13.65ID:???広島の通販やってる店もデシ10円微妙にボラれた。
店頭のが高いとか言い訳しやがって糞ババア
0148名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/25(水) 03:31:43.63ID:???ワロタ
0149名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/25(水) 05:43:56.72ID:???なんて店?絶対そこで買わないわ
0150名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/25(水) 06:52:32.92ID:???それなりの値段の牛タンロー半裁買ったら超ピンクな物が届いた
初回で半裁2枚購入なんて客掴むチャンスだろうに何考えてるんだろ
0151名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/25(水) 11:16:06.82ID:???とりあえずこんな感じ
後は染めて仕上げます
0152名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/25(水) 11:56:35.28ID:???0153名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/25(水) 12:11:45.93ID:???0154名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/25(水) 12:46:58.25ID:???1時間くらいかな?
慣れれば30分程で出来ると思う
>153
どんな表情になるか見たかったので
反省点
染めて仕上げまでしてから編んだほうがいいw
レースは5mm位が綺麗に仕上がると思う
表も裏も同じ表情になるのでスマホケースとかでもいいかもですね
ただ、使うレースは今までの1.5〜2倍近く使う事になるので
多めに準備しておくほうがいいです
0155名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/25(水) 12:52:40.61ID:???2〜3万も出してゴミ届いても泣き寝入りしかないんだよな。なんとかならんもんなのだろうか
0156名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/25(水) 13:08:10.17ID:???結局、デシ単価で倍の値段払ってるのと同じ。
今は、少し高くても質か良くて取り分の良い革を買った方がずっとお得という考えに変わった。
0157名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/25(水) 13:08:54.93ID:???0158名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/25(水) 13:19:09.44ID:???雨の当たる可能性の高い使い方するなら防水スプレーも塗る。
0159名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/25(水) 13:39:04.60ID:???製作前に塗るべきでしたか。初めてで色むらとか色が濃くなるのが嫌で避けてしまいました。
ワックスは全く考えてませんでしたが検討してみます。
0160名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/25(水) 13:39:48.61ID:???0161名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/25(水) 13:56:29.76ID:???0162名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/25(水) 14:15:38.66ID:???ただし失敗すると古い雑巾みたいな雰囲気になる
>>156
それを乗り越えると当たり店探しに入る
35円/DS付近で微焼けの上質タンローとか結構あるぞ
0163名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/25(水) 14:55:26.08ID:???グッドレザーで判裁購入された方おられます?
0164名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/25(水) 15:35:26.72ID:???0165名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/25(水) 15:58:55.80ID:???染めQって「染める」んじゃなくて「塗りつける」もんでしょ?
ここの人たちは基本的に染めてから加工するんで使う人は少ないと思います
>>163
安いねー
>>164
コバが厚くなし見栄えも汚くなるから
0166名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/25(水) 15:59:38.87ID:???http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/craft/1423743318/
0167名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/25(水) 17:00:32.54ID:???めんどくさいけど見た目がいい
0168名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/25(水) 17:06:55.69ID:???裏地って床革ってこと?
0169名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/25(水) 20:01:55.64ID:???Tの形にしないと革を重ねた分コバにどんどん厚みでてくるやん
0170名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/25(水) 21:09:18.75ID:???http://imepic.jp/20150225/750680
http://imepic.jp/20150225/760190
0171名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/25(水) 22:11:39.52ID:???0172名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/26(木) 00:13:09.63ID:???口縫ってるのはデザイン?縫っちゃうと名刺入れる時引っかからない?
0173名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/26(木) 08:20:32.35ID:???裏地ってなんじゃい
0174名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/26(木) 08:29:33.87ID:???俺は、汚れ防止ならラナパーで済ませてる。
0175名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/26(木) 08:34:28.99ID:???俺もそれ思た。裏革貼ってるのかな?
0176名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/26(木) 08:34:29.38ID:???0177名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/26(木) 09:14:24.24ID:???初めての作ったのがこういうのだったけど使いようがなかった
0178名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/26(木) 12:16:39.67ID:???0179名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/26(木) 17:03:59.61ID:???0180名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/26(木) 18:12:31.66ID:???0181名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/26(木) 18:26:12.76ID:???0182名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/26(木) 18:47:04.59ID:???出来るだけ乾燥させた方が切れが良い
0183名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/26(木) 19:45:52.54ID:???カッティングマット同じだわw
0184名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/26(木) 20:00:46.42ID:???一言でいうと、平ぺったすぎる。35点。
0185名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/26(木) 20:16:10.17ID:???0186名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/26(木) 20:28:17.73ID:???0187170
2015/02/26(木) 20:41:49.68ID:???口の所が引っかかると言うのは盲点でした。次があれば行かしていきたいです。
飲み友達に渡すんだけど、面白い人で趣味で作った名刺を飲むときに渡してたりしてて、
飲み屋の名刺と自分の名刺を財布に入れてたので作ろうかなって思ったんだ。
一晩で出入りする名刺の枚数からマチは要らないだろうとの判断です
こういうアドバイス、意見がもらえて、考え方を語れるのはいいね
0188名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/26(木) 21:51:16.90ID:???ttp://i.imgur.com/w8q4Y2y.jpg
0189名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/26(木) 21:53:10.04ID:???ttp://i.imgur.com/4jzGc8j.jpg
ttp://i.imgur.com/5tBOs6y.jpg
0190名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/26(木) 21:54:22.17ID:???ttp://i.imgur.com/uQRRwSM.jpg
ttp://i.imgur.com/d9iSWPA.jpg
0191名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/26(木) 21:58:41.83ID:???0192名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/26(木) 22:46:48.25ID:???厚紙に印刷かな?
0193名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/26(木) 22:58:06.52ID:???0194名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/26(木) 23:28:28.21ID:???糸はビニモ#8カラー4?クリームっぽいヤツ。
型紙はCADが使えたら良いんだろうけど、
MS-WORDでちまちま書いてる。
紙はコクヨのマット紙0.21mmにしました。
0195名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/26(木) 23:56:11.21ID:???ワードのオブジェクトを寸法指定して作成?
根気強いな…ベジェ使って奇形デザインを作ろうとしたが諦めた事がある
コクヨのマット紙ってのは初めて知った
ググってみる
0196名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/27(金) 02:48:21.37ID:???0197名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/27(金) 07:49:06.37ID:???0198名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/27(金) 08:12:34.89ID:???0199名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/27(金) 11:25:28.91ID:???0200名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/27(金) 12:13:54.51ID:???0201名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/27(金) 12:21:16.59ID:???https://www.youtube.com/watch?v=YdSxp4w_m5s
裏表が綺麗だけど手縫いの意味があまり無い、飾り縫いならいいかも
0202名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/27(金) 12:46:12.50ID:???0203名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/27(金) 13:52:17.24ID:???ゴム板の上に厚手の床革を2枚くらい置くのよ///
0204名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/27(金) 15:04:41.01ID:???0205名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/27(金) 22:20:52.55ID:???0206名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/27(金) 22:34:39.84ID:???週一以上でその話してるから
0207名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/27(金) 22:41:45.48ID:???0208名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/27(金) 22:51:03.91ID:???0209名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/27(金) 23:40:08.17ID:???■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています