【ソックス】手編みの靴下・手袋10【ミトン】 [転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/11(水) 03:16:11.90ID:???手袋やルームソックスもオケイ!
過去スレ
(初代)編もう!毛糸のくつ下靴下くつしたソックス(手袋も)
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/craft/1105484869/
【靴下】編もう!毛糸のくつした(手袋も)【ソックス】2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/craft/1227627154/
【ソックス】手編みの靴下・手袋3【ミトン】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/craft/1286552895/
【ソックス】手編みの靴下・手袋4【ミトン】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/craft/1309426245/
【ソックス】手編みの靴下・手袋5【ミトン】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/craft/1324988108/
【ソックス】手編みの靴下・手袋6【ミトン】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/craft/1350453998/
【ソックス】手編みの靴下・手袋7【ミトン】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/craft/1378906034/
【ソックス】手編みの靴下・手袋8【ミトン】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/craft/1388491243/
【ソックス】手編みの靴下・手袋9【ミトン】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/craft/1412354181/
関連スレは>>2-5位
0353名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/15(日) 09:35:27.31ID:???でもかせ糸を玉に巻く時間がなくてまだ編めない
誰か巻いてください
0354名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/15(日) 10:07:36.50ID:???0355名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/15(日) 10:19:12.22ID:???爪先から編めばハギゼロよ
0356名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/15(日) 10:54:36.05ID:???0357名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/15(日) 11:05:21.56ID:???手触りや発色もいい感じ。今regiaのコットン混糸で春夏用の靴下編んでる。
0358名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/15(日) 18:08:14.64ID:???regiaかー 次買ってみます
ありがとう
0359名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/20(金) 09:03:41.10ID:???初めての靴下編むから届くのが楽しみだ!
左右の柄合わせとか大変そうだけど、別に気にしなくてもいいですよね…?
0360名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/20(金) 09:27:33.80ID:???0361名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/20(金) 10:49:04.06ID:???でも気にならないなら別に気にしなくていいと思います
0362名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/20(金) 11:12:46.80ID:???微妙にズレてるのも変なので、合わせないならしっかりずらしたほうがいいと思います
片方編み終わると柄のローテーションがわかると思いますので
1リピートの真ん中あたりをもう片方のスタート位置にするといいかな
出来れば最初に巻き直しして玉の中につなぎ目があるかどうか確認したほうがいいかも
0363名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/21(土) 21:32:24.95ID:???同じ玉だった糸で編んでいって同じ場所で糸を変える。単色でボーダーを入れたり、
かかととつま先を同じ単色で揃えたりすると統一感が出るよ。
Think different? by 2ch.net/bbspink.com
0364名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/21(土) 21:49:59.01ID:???ありがとうございます!
>>362
なるほどいいこと聞きました
玉巻き器は持ってないので手動か購入してやってみます!
Think different? by 2ch.net/bbspink.com
0365名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/21(土) 22:19:19.10ID:???0366名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/22(日) 00:05:15.86ID:???編んだことない靴下の編み方が載っててそこそこ満足
0367名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/22(日) 17:08:48.56ID:???3か所もつなぎ目があってすっかりやる気なくした。
ちょっとひどすぎだろーこれ!こんなのはじめて。
0368名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/22(日) 19:06:53.26ID:???よかったね。
0369名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/22(日) 19:38:50.55ID:???つないでさえいないし。糸が妙にねじねじして輪っかになった部分とかあるし…。
新人の工員が失敗が上司にバレたら叱られるからだまってそのままラベル巻いたんじゃないかって感じ。
0370名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/22(日) 19:52:46.99ID:???0371名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/22(日) 19:54:19.71ID:???0372名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/23(月) 11:52:35.20ID:???今まで使った毛糸は1玉に1個あるかないかくらいだった
0373名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/23(月) 12:08:04.81ID:???工員?とかが手動で結んでるのか
0374名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/23(月) 14:20:40.95ID:???編む時どうせほどくのにめんどくさいじゃん
まあ向こうも機械で巻く時に便利だから結ぶんだろうけど
0375名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/23(月) 14:24:06.87ID:???0376名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/23(月) 19:16:40.26ID:???昔の人が言う「洗濯機で縮ませる」ってこういうことか!
0377名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/24(火) 14:38:24.51ID:???糸端をほぐして絡ませるのってねじねじしてもうまく絡まないの。
0378名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/24(火) 15:03:09.54ID:???0379名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/24(火) 16:59:52.11ID:???本当、デザインにもよるから私はこうとか言えないなぁ。
0380名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/24(火) 17:15:39.02ID:???そうなんですね、いろいろ試行錯誤してみます。ありがとうございました!
0381名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/29(日) 14:46:06.09ID:???その前の冬は靴下ばっかり編んでたから、そんなに靴下いらねーよ状態だったのもあるけど。
0382名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/03(金) 11:53:02.12ID:???なかなか見つからない
みんなどうしてるのかな?
0383名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/03(金) 12:28:39.45ID:???今出てる最新の毛糸だまで、特集組んでるじゃん
0384名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/03(金) 12:41:22.40ID:???トウアップはラウンドヒールとフレンチヒールだよね
ラウンドヒールと同じ編み方ってことでいいのかな?
区別がつかないんだけど
0385名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/03(金) 13:12:54.86ID:???0386382
2015/04/03(金) 13:23:59.69ID:???やっぱり英語のパターン読めるようになるといいよね
もう少しがんばってみる
0387名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/03(金) 13:30:43.72ID:???パターン読めなくても、redditで聞けば解説してもらえるよ
0388名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/03(金) 13:41:51.33ID:???0389名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/03(金) 14:14:03.36ID:???最初は学校の宿題みたいに何にも考えないで
ひたすら鉛筆持って訳すといいよ
意味考えながらだとツマるからまずk2togとかを全部置き換える
で英文と訳文見ながら意味を取る
文章で良くわかんなかったら同時に編み図書く
まぁ3回もやりゃ、英文見ただけで編めるようになるよ
文章じゃなくて単語だけの暗号に近いからねー
0390382
2015/04/03(金) 14:32:10.04ID:???redditって知らないからググっちゃったよw
でも英語そのものができないからなあ
>>389
そうなんだ、ありがとう
いろいろ勉強になって助かります
がんばってみる!
0391名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/03(金) 16:01:00.52ID:???ラベやredditみたいなとこは色んな国の人が入り交じってるから中学英語で全然問題ないよー
0392名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/03(金) 18:43:38.30ID:???編み地pgrに持ってく荒らしみたいのもいないし
0393名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/03(金) 19:57:25.83ID:???0394名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/03(金) 22:07:36.74ID:???0395名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/04(土) 01:05:38.65ID:???わからない単語は辞書引く必要出てくるけど
0396名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/04(土) 04:16:54.39ID:???0397名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/04(土) 05:52:00.09ID:???でも極端な話、辞書すらひけないレベルでもコピぺさえできれば検索かけてなんとかなりそう。
0398名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/06(月) 14:56:09.95ID:???ラベルにあるくらいの長さがいいのですが、あれはだいたい何cmくらいかどなたかわかりますか?
0399名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/06(月) 15:02:46.30ID:???数字で誰かに決めてもらわぬと不安なのかね
足の部分が23とかなんだから見てもわかるし
自分の好みの所でやめれば良いだけの話じゃん
本当の馬鹿ってめんどくさい、全く考えないんだね。
0400名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/06(月) 15:12:12.67ID:???0401名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/06(月) 15:47:04.30ID:???とりあえず7〜8cmでいいと思うよ
>>339
あの見本の靴下って23cmなの?
0402名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/06(月) 15:52:19.96ID:???リブ以下部分がどのくらいで編めるかも分からないだろうから、片方を長く編み過ぎたら足りなくなるかも知れないわけで
数字で誰かに決めてもらわぬと不安とかいう解釈になることの方がよほど馬鹿っぽい気がする…
0403名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/06(月) 15:54:48.13ID:???その好みの見本の長さが実物だと何cmくらいなのかなって聞いてるんでしょ?
バカなの?
>>398
初めてなら10cm前後でいいと思うよ
0404名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/06(月) 16:25:42.72ID:???0405名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/06(月) 17:00:34.40ID:+BKHV+Tr0406名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/06(月) 17:32:42.86ID:???0407名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/06(月) 18:01:44.49ID:???0408名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/06(月) 18:18:04.03ID:???0409名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/06(月) 20:13:44.95ID:???家のを引っ張り出して測ったけど16cmだったわ
0410名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/06(月) 20:55:06.95ID:???0411名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/07(火) 10:39:22.70ID:???いろんな編み方にしたりしたけど、結局はき口だけ適当な長さのゴム編みにして
あとはメリヤスっていうのが一番好き。
0412名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/07(火) 10:50:11.44ID:???それで特に不都合はないよ。
0413名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/07(火) 12:08:43.33ID:???すごいズレた回答してるけど頭大丈夫?
誰もどんな編み地が映えるかなんて話してないよ?
0414名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/07(火) 12:54:00.85ID:???目分量でテキトーにこんなもんででも
それなりに出来上がるから
アバウトな性格の人向けの趣味かなと
思ってたんだけど・・・
0415名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/07(火) 13:06:18.93ID:???でもどんな初心者向けの本にもゲージが載ってるくらいだし、きっちりやる人はやると思う。
洋裁だって料理だって、よほど致命的なミスをしなければテキトーでそれなりに仕上がるよ
0416名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/07(火) 13:06:53.00ID:???0417名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/07(火) 13:27:56.29ID:???几帳面な人は几帳面な人なりにそれぞれ楽しめるんじゃないかな
0418名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/07(火) 13:39:50.95ID:???編み地の好みは聞いてない
0419名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/07(火) 13:50:55.07ID:???0420名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/07(火) 14:19:40.98ID:???本にゲージ載ってるのは別の話でしょ
手によって全然違ってくるんだから
本にゲージ載ってなかったら切れるわ
林ことみの本にゲージ載ってなかったよねw皆キレまくってた
0421名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/07(火) 14:20:50.78ID:???0422名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/07(火) 14:32:43.59ID:???書いてあればいいかなって思うけどなあ。セーターとかだとゲージがないと困るけど。
0423名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/07(火) 15:59:10.11ID:???0424名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/07(火) 16:51:10.29ID:???林ことみの本は常に分かりにくいよ。
普通でいいのに普通以下。頭悪い人なのかな、
編集のアドバイス無視して伝わらない文章のままつっぱしるのか。
ネットで流行るものにいち早く飛びついて本出すけど
もう林ことみだと静観することにした。
0425名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/07(火) 17:42:53.53ID:???0426名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/07(火) 18:56:29.58ID:???いくらおばあちゃんだからって…
何度も繰り返さなくて良いからねw
0427名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/07(火) 19:01:33.89ID:???自分が慣れたもの以外は受け付けないというか、順応できない人。
頭悪い人なのかな。
0428名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/07(火) 19:08:50.66ID:???デジャヴかと思ったわw
前に身バレしたのにしつこいんだねぇ
楽しく、の婆さんてば
0429名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/07(火) 19:23:19.49ID:???0430名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/07(火) 20:03:09.48ID:???0431名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/07(火) 21:09:24.19ID:???編み物で楽しく
ね?
0432名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/08(水) 01:27:18.64ID:???それ書いたのが
編み物で楽しくの人だってこと?
へー
前に身ばれしたのっていつ頃?
知らないから見てみたいわ
0433名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/08(水) 01:53:19.83ID:???>>430
0434名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/09(木) 16:07:02.39ID:???履き口から編んでつま先を絞って終わるタイプの靴下やパターンと違うサイズにする時などに作り目の数を決めるだいたいの基準みたいなものはあるのでしょうか?
0435名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/09(木) 21:31:00.19ID:???というと身も蓋もないので、だいたいの基準がわかればいいなら
Wendy Johnsonさんのサイトかラベリでソックステンプレートっていうファイル見るよろし
足周りの目数ごとに彼女が考えるところの標準的なつま先と踵の目数が表になってる
0436名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/09(木) 21:57:32.72ID:???柄は楽しいのだけど、手触りが残念な感じ。
opalも似たような感じですか? それでも編んでみたいけどw
0437名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/09(木) 22:25:31.70ID:gt3Huqcc履き口から編むときの基準はTUTTO社の寸法表を和訳したのが「けいとや」さんの
ホームページからダウンロードできると思う。
>>436
opalははじめ残念な手触りだと思ったけど、洗濯したらいい感じになったよ。
0438名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/09(木) 22:31:24.19ID:???おお!ありがとうございます!
カメレオンカメラも水通ししたらもうちょっといい感じになるかもですね。
opalは欲しい色が軒並み廃盤なのでまだ未挑戦ですが、是非購入してみようと思います。
0439名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/09(木) 22:48:42.41ID:???0440名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/10(金) 02:11:38.65ID:???0441名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/10(金) 12:07:01.84ID:???靴下に編み変えようかなって思ってる。靴下なら多少チクチクしても気にならないかなって。
0442名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/10(金) 13:15:13.54ID:???0443名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/10(金) 13:31:01.60ID:???綿素材でも、手紡ぎ綿ならさすがに履き心地いいけど
0444名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/10(金) 13:32:34.75ID:???自己レスだけど、麺靴下ってなんなの自分w
「綿靴下」が正しいです
0445名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/10(金) 14:26:33.84ID:???想像できないや。確かに生麺だと蒸れて指がしわしわになりそう。
0446名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/10(金) 14:36:27.16ID:???0447名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/10(金) 14:39:41.77ID:???ソックヤーンなら綿でも快適なのか。
夏でも楽しめそうですな。いいこと聞きました。ありがとう。
0448名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/10(金) 15:10:35.69ID:???靴が合皮だとちょっと熱がこもりそうな気はする、その程度だなあ
汗っかきかそうでないかで全然違うのだろうな
0449名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/10(金) 16:48:40.82ID:???0450名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/11(土) 20:35:37.50ID:???一周80目とかなのね
0451名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/12(日) 00:31:51.65ID:???60目で編んでるよ
0452名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/12(日) 10:37:23.70ID:???スキニーパンツの上に重ねてたりするから、タイツやパンツに重ねるの前提の設定なのかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています