【総合】質問・相談・雑談スレ【案内】 Part15
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/07(日) 17:19:28.70ID:???質問は、親切な人が答えてくれるかもしれません。
あせらずマターリ待ちましょう。
(自分で調べる努力も忘れないようにしましょう)
誘導されたら、該当のスレで、誘導された事を伝えた上で聞きなおして下さい。
スレ探し・スレ立ての相談もこちらでどうぞ。
>>970を書き込んだ人が次スレを立てて下さい。
誘導のためにも、次スレのアドレスが書き込まれていない場合、1000を空けておいて下さい。
前スレ
【総合】質問・相談・雑談スレ【案内】 Part14
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/craft/1384748100/
0002名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/07(日) 17:25:38.36ID:???○編物
【テンプレ読め】編物 質問スレ 28号室【初心者歓迎】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/craft/1408986141/
○洋裁・縫い物
洋裁質問スレ【総合】 part19
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/craft/1397913037/
【洋裁】超初心者が成長するためのスレ11【縫い物】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/craft/1402397224/
○ビーズ
*∽*∽*∽○ 手作りアクセサリー ○∽*∽*∽*
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/craft/1347725024/
※その他
○ネットショップで材料や道具を探している時は…
各カテの専用スレか、
手芸材料を探しています 4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/craft/1385777205/
○実店舗で材料や道具を探している時は…
各地域スレ
http://awabi.2ch.net/craft/ を地方名でタイトル検索
○ネットショップで布を探している時は…
ネットの生地屋へゴーゴーゴー!13
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/craft/1406247143/
○手持ちの資材で何を作れるか思いつかない時は…
【アドバイス】この素材で何作る?2【募集】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/craft/1309796255/
0003名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/07(日) 17:29:40.61ID:???手芸・ハンドクラフト板避難所@したらば
http://jbbs.livedoor.jp/sports/11536/
手芸・ハンドクラフト板避難所@携帯用
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/i.cgi/sports/11536/
★まとめサイト・ログ倉庫
○編物
編み物総合スレガイドライン(まとめサイト) レース編・機械編他編み物関係含む、ログ倉庫あり
ttp://web.archive.org/web/20071231083158/http://amimono2ch.hp.infoseek.co.jp/index.html
編み物総合スレガイドライン掲示板
ttp://jbbs.livedoor.jp/sports/12809/
○関西生地屋・手芸屋 まとめサイト
http://www16.atwiki.jp/kansai-shugei
○通販キット まとめサイト
http://www.wikihouse.com/crochet/index.php?FrontPage
○洋裁
Mパターン研究所@Wiki
http://www11.atwiki.jp/mpl/
0004名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/07(日) 17:30:28.96ID:???○ハンクラ板全般用
http://0bbs.jp/han-cra/
○編み物 うpろだ
ttp://b4.spline.tv/amimono/
○消しゴムスタンプ創作 うpろだ
http://www.bannch.com/bs/bbs/224540
○刺繍 うpろだ
http://0bbs.jp/xstitch/
○シルバーアクセサリ 投稿BBS
http://sv950.hp.infoseek.co.jp/
○手作りスイーツ うpろだ
http://0bbs.jp/2ch_sweets/
○ビーズ福袋うpろだ
http://ip1.imgbbs.jp/read3/fukubukuro/
○100円ショップの手芸・ハンドクラフト用品 うpろだ
http://bbs.avi.jp/431196/ 終了
○洋裁系うpろだ
http://bbs.avi.jp/256421/終了
○レザークラフト 画像UP掲示板
http://0bbs.jp/leathercraft/
http://2ch.jpn21.net/Imgboard/01/imgboard.cgi
○ハンクラーのための収納・インテリアうpローダー
http://0bbs.jp/hancra_shunou/
パスワード ハンドクラフト(英)
○一般うpろだ
フォトフォト http://phot2.com/
イメぴた http://imepita.jp/imepita_pc/index.php
携帯イメぴた http://imepita.jp/imepita/index.php
※PCからの閲覧が難しくなるので、ピクトの利用は非推奨
※テンプレここまで
0005名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/15(月) 17:17:24.56ID:FU3By3cs※※※※※※※※※※※※※※※
◆ 全自動ピカチュウ追跡マシーン ◆
http://s-at-e.net/scurl/pikamachine.html
◆ ポポロMk2 ◆
http://s-at-e.net/scurl/PoPoroMk2.html
壁と巨人と
http://s-at-e.net/scurl/kabetokyojinto.html
大阪府八尾市上之島町南 4-11 クリスタル通り2番館201
の入居者から長期にわたる執拗な嫌がらせを受けています。
この入居者かその家族、親類などについてご存知の方はお知らせ下さい。
hnps203@gmail.com
『RUIN』
http://s-at-e.net/scurl/RUIN.html
『The Maze Runner』
http://s-at-e.net/scurl/TheMazeRunner.html
※※※※※※※※※※※※※※※
0006名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/27(土) 15:34:57.54ID:ZISOByq2透かしを入れたベル型のシルバーアクセサリを自作したいのですが、製法に悩んでいます。
デザイン的には、チューリップの花弁をラインで縁取ってそれぞれの辺を何枚か組み合わせた形のもので、1cm~1.5cm程度の小さなものにしたいです。
考えた製法は以下の3つ。
1.銀粘土で制作(ガスコンロ焼却、過去に指輪など制作経験あり)
製法は粘土を薄く伸ばして型紙で切り抜き、組み合わせて結合合体。
ただし、小さいものであることと、均一の形を取りたいので不可能か?
2.シルバーワックスで制作、鋳造を依頼(リューターあり)
方法はひたすら彫り込むことですが、対象で均一な形を作るのは難しい?
小さなものに立体的な透かしを入れるのは強度があやしいですか?
3.3Dプリンターで原型を制作、複製鋳造を依頼(3d経験はほぼなし、形はざっくり制作してみています)
作りやすさと出来栄え的には本命はこれかなと思っているのですが、プリンターを使用したことがないため使用感がまったくわかりません。
どの方法で作るのがいいか、また別の方法がありましたら、アドバイスいただければと思います。よろしくお願いします。
0007名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/27(土) 16:30:14.31ID:???1については、銀粘土は板内に専門スレがあるので、
そちらで相談した方がいいと思われます。
2は、製造後の強度が心配なら、鋳造の業者さんが相談に乗ってくれないでしょうか。
複数の花弁をまったく同じ形で作りたいなら、
原型→型取ってロウ型を必要数作成→鋳造という手順で出来そうですけど……。
3、3Dプリンターの使用感に関しては板違いかと。
プリンタ板に個人向け3Dプリンターのスレがあるので、そちらで聞いてみては。
3Dプリンター 個人向け
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/printer/1368406812/
0008名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/28(日) 18:48:04.97ID:???ありがとうございます、各所で聞いてみます!
0009名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/28(日) 22:41:12.88ID:GYgkZ/IX被害者家族のケアを芦屋市役所と兵庫県警はちゃんとやったのか?
差別や虐待は環境を選べない子供には関係ない。
http://www.youtube.com/watch?v=JxMzW3ZlV4g&sns=em
0010名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/30(火) 03:13:59.81ID:???いつも麻紐です
でも麻紐はたるんだりして少し扱いづらく
人の作品を見ると白い紐等を使用しているようで
皆さん何を使用してるのでしょうか
よく利用されている紐を幾つか教えて下さい
0011名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/01(水) 01:06:36.00ID:???実際は飛び飛びに複数の色があります
少し検索しながら刺したのですが、裏がごちゃごちゃして刺せなくなってしまいました
もう少し説明が丁寧なキットがあれば教えてください
もしくは1〜2色だけのキットはありますか?
すぐやりたいので、フェリシモ以外であると助かります
本も一冊買いたいのですが、一番よくわかるクロスステッチの基礎と図案という本はいかがですか?
0012名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/01(水) 07:02:05.17ID:???ここは〆て刺繍スレへどうぞ
×××刺繍!好きな人!〜19枚目〜×××
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/craft/1394686396/
0013名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/01(水) 19:49:37.21ID:???刺繍スレは質問可なのですね
ありがとうございました
0014名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/07(火) 15:05:47.05ID:???ジャケットやコートの裏地の付け方などが分かる本が欲しいです
よく見かける洋裁の基礎本は、布の裁ち方やミシンの掛け方など
本当に基本的な事しか載っていないのでそこからもう一段
ステップアップした内容のものはないかと探しています
0015名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/07(火) 16:06:44.23ID:???手芸本、手芸雑誌のスレもあるけど、
質問の内容的に洋裁関係のスレで聞いた方がよさげ。
で、洋裁関係は総合質問スレがあるので、>>2にあるスレへ移動を。
0016名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/07(火) 16:14:46.17ID:???0017名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/13(月) 12:24:23.00ID:Tcrwt6am生地のロールを裁ち台に広げて裁断するのですが、それだけで疲れてしまいます
問屋にあるようなロールを縦に(又は横に)して楽に裁てることの出来る
店舗什器みたいの有りませんか?
またその名称を教えてください
0018名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/13(月) 13:02:39.90ID:???型紙通りに作っても前後の外周りの方が必ず大きくなってしまう
0019名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/13(月) 15:43:36.62ID:???解反機
ttp://www.yoshinaga-s.jp/catalog/kaitanki.html
0020名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/13(月) 16:05:52.54ID:???専スレありますよー。
【便利で】袋物について語るスレ 2【カワイイ】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/craft/1246531697/
0021名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/13(月) 16:11:51.27ID:???よくわからないけど、マチが長いということなら、
型紙を測って長さを調整すればいいと思う。
ありがとうございます!
もう腰が痛くて痛くて・・・購入検討してみます!
0023名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/13(月) 23:42:52.22ID:???すみませんでした。ではそのままコピペしてきます
0024名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/15(水) 09:27:48.14ID:???編み物と縫い物(手縫いのみ)で使用します
どちらも小物中心で、バッグやマフラー、スヌード、ポーチが多いです
洋服は作りません
編み物よりも縫い物での使用の方が多いです
今使っているものは景品でもらったものでスチーム機能がないため、
棒針編みを始めたのを機に買い替えようと思いました
編み物用にはティファールをすすめているブログをよく見たのですが、握力があまりないので重さに躊躇しています
軽くて使いやすいものがあれば教えてください
予算は1万円以内、出来れば5千円以内だと助かります
0025名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/17(金) 09:33:59.12ID:???月に3〜4回の通院が必要になったのですが、毎回検査結果が出るまで2時間ほどかかります。
いつも人のいないベンチがあるのでそこで1時間半ほど過ごしてから待合室に行きます。
普段はスマホで暇つぶしをしているのですがそれにも飽きてきました。
(携帯電話の使用が通話以外は許可されているエリアです)
入院中に棒針編みを始めたのですが、棒針は先が尖っているし長いことと毛糸がかさばるので持ち運びには不向きと思っています。
毛糸一玉くらいなら持ち運べるので、かぎ針編みは候補にあります。
コンパクトに持ち運べる手芸がありましたら教えてください。
0026名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/17(金) 09:45:20.86ID:???タティングレースとか?
シャトルと呼ばれる道具が少し尖ってるけど基本手のひらの中だし針っていう程では
ないものがほとんどだからいけるかな
とりあえずのお試しなら洗濯ばさみとレース糸だけあればできるし
0027名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/17(金) 09:47:32.53ID:???タティング
0028名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/17(金) 10:18:57.27ID:???タティング以外ってないかな
あれ難しそうだし、模様が丸っこくて好みに合わないというか
やっぱりかぎ編みになるんだろうか
0029名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/17(金) 10:35:14.33ID:???0030名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/17(金) 11:28:22.17ID:???棒針も輪針ならいいと思う
あとアフガン編み、ダブルフック針なら小さいし
刺しゅうもいいですよ
わたしも数時間あくことよくあって持ち歩いてますが
上に書いたのは実際やってます、A5くらいのポーチでだいたいおさまる
最近は刺し子か輪針でストール、針はニットプロです
荷物コンパクトなのと切ったりゴミ出たりが少ないのが向いてるわよね
0031名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/17(金) 12:06:12.99ID:???パッチワークも、家でピースカットをして持っていけばできるし、
ハワイアンキルトの、アップリケ部分しつけ済みのキットも良いかな。
0032名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/17(金) 13:01:09.35ID:???今の時期ならミトンやカバー、季節関係なくモチーフ
アクリルたわしなら数個できそうw
棒針の輪編みもいいよね
>>25
どうぞお大事に
0033名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/17(金) 19:14:52.34ID:???さすがに外で針仕事は危ないと思う
003425
2014/10/17(金) 20:11:34.83ID:???確かに輪針ならコンパクトですね。
今は二本取りで編んだジャンボ輪針しか持っていないのですがちょうど編みたいものがあるので買ってみます。
タティングレース、いいですね!
ラッピングが好きなので使えそうですし、単色なのも魅力的です。
こうなったらかぎ針編み、タティングレース、アフガン編みと制覇してみようかと思います。
刺繍に含まれると思うのですが、最近こぎん刺しのポーチ(既製品)を買ったのでこれもやってみたいです。
針先も丸いようですし単色なら持ち運びも楽そうです。
縫い物は布がかさばるから無理と思っていましたがパッチワークなら出来るんですね。
色々と楽しみが増えそうです。
通院は今後一年程度は毎月、その後も感覚を空けながら続くので色んなことに挑戦してみます。
ありがとうございました。
0035名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/17(金) 23:13:41.03ID:???私は外来の待ち時間にかぎ針編みでシュシュやカチュームを編んでるよ
あとクロスステッチをやったことがあるけど、糸を切ったり替えたりが多くて向いてなかった
こぎん刺しも糸は取り出しやすいように準備していった方がいいかも
0036名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/18(土) 06:36:20.94ID:???型紙考えてかいてます。
編み棒もキャップして持ち歩けるものなかったかな
でも荷物になりますね
0037名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/18(土) 16:41:04.77ID:+O/OnWFLもう、チャコも切りじつけもしないで
断ってみようかと思うのですが、いちいち印つけないで
やってる人は多いのでしょうか?
薄手の生地だとチャコはつけやすくていいけど
厚手のウールになるとすぐに消えてイライラする。
使いなれた型紙なら大丈夫でしょうか。
今まで印つけないでカットしたことないので
ちょっと不安です。
0038名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/18(土) 17:32:06.55ID:???0039名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/18(土) 17:38:01.91ID:???こぎん刺し、クロスステッチ、刺し子などどのように保管しておけばいいですか?
携帯用のソーイングセットしか持っていないので今は小さい袋にクロスステッチ用、などと書いてポーチにまとめています。
0040名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/18(土) 17:57:50.24ID:???種類別にまとめて保管したいなら、ニードルブックか筒状のケースがいいかな。
ニードルブックの場合、ずっと刺しっぱなしにしていると錆びて来るので
長期保管には向きませんが。
0041名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/18(土) 19:39:30.78ID:???ニードルブックというものがあるんですね!
調べてみたらキットがあったので作ってみます。
ありがとうございました。
0042名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/18(土) 21:38:28.00ID:???0043名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/18(土) 23:09:10.99ID:???それはもうソーイングポーチか
まあ刺繍用の針だけ入れて使い分ければいいよね
0044名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/19(日) 01:36:21.63ID:???型紙を出来上がり実寸にして、チャコで縫い代を出す方式にしてるのかな? 昔ながらの。
最近では縫い代込みの型紙を不織布(100均で購入可)で作って、布地の上に置いてそのまま裁つのが流行りだよ
間違って切っても鋏が傷まないし、文鎮無しでも生地が暴れないからすごく楽。透けてるから既成型紙を写すのも簡単。鉛筆でも書けるから、図書館で借りた本の型紙も傷まない等々
私もこの板で教わったから、恩返しで?!教えるけどw
厚手ウールなら、ポケットやダーツ止まりは切りじつけだね
ちなみに薄手等に目打ちで印付けをする場合、ク○バーの先が丸い目打ち(柄が白いやつ)が生地が傷まなくて良い
ごくたまに、実寸型紙に目見当で縫い代を出す場合もある。簡単なもので、縫い代1.5cmくらいまでなら。 でも非推奨w
004544
2014/10/19(日) 01:54:41.63ID:???不織布の折り皺は低温アイロン(ドライ)で簡単に取れるよ
中温以上だと即で溶けるから、気を付けてね
(一度溶かして、失敗した経験ありw)
0046名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/19(日) 07:08:41.56ID:???型紙用に買っても良いのだけど一店で全部揃わないし
色々買ってると送料が材料代並みにかかってる気がする
0047名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/19(日) 14:40:06.43ID:???いろいろ新しいやり方あるんだ・・・・。
ノッチやってみようかな。
レスありがとう。
0048名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/19(日) 18:30:17.32ID:???0049名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/19(日) 19:24:17.06ID:???自分も見たことないな
くっつけるにしても不織布ってボンドとか無理そうだし
0050名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/19(日) 21:51:28.50ID:???デザインによる。
たとえば、シャワー台つきの金具にテグスで石を留めるならピンは要らない。
石を貼り付けるタイプの金具もある。
金具から石がぶらぶら下がっているデザインにしたいなら、
石とイヤリング金具の他にTピンとかが必要。
0051名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/20(月) 00:53:33.51ID:???水通しのつもりで洗濯機で洗濯したらシワシワになってしまいました。
もう一度水に一晩つけてドボドボの状態からアイロンかけても元通りになりません。
シワを伸ばすいい方法ありませんか?
0052名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/20(月) 01:22:56.90ID:???貫通した縦穴のビーズを1個ぶら下げるだけならイヤリング金具とジョイント用の丸カンとTピンか玉ピン
工具は丸ペンチとニッパーとできれば平ペンチ
ドロップ型とかの横穴ならピンの代わりにワイヤーが必要
工具類は1つ2つ作りたいだけなら100均のペンチ類や爪切りで十分
詳しくはこちらで
*∽*∽*∽○ 手作りアクセサリー ○∽*∽*∽*
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/craft/1347725024/
0053名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/20(月) 01:26:52.00ID:???100均スレで聞いてみたら?
0054名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/20(月) 02:49:29.11ID:???ブロードかな・・
シワになりやすい生地だから
スチームアイロンか、チカラを入れて押えるようにかけるぐらいかな。
0055名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/20(月) 12:23:31.95ID:???うちの近所のダイソーには売ってたと思う
しっかり見たわけじゃないけど手芸用として売られてたしそこそこ袋に厚みがあったから
そんなに小さくはなかったんじゃないかなと思う
0056名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/20(月) 18:07:38.98ID:???高温のスチームアイロンをかけてだいぶマシになりました。
ありがとうございます。
0057名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/20(月) 18:59:53.44ID:???0058名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/20(月) 19:04:38.84ID:???これってシャツにしかならない?
薄い水色なんですけど
005958
2014/10/20(月) 19:08:37.51ID:???書きそびれたのですが、流れが同じで洗うと綿100%らしく
かなりゴワゴワするので毎回きちっとしたシャツだとアイロンがけが面倒なので他に作れるものはないかなと
シーツとも考えましたが、部屋には会わないので他のものでシワがある程度気にならない物がありましたらお願いします
0060名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/20(月) 21:17:14.51ID:???薄地ならブラウスにしてシワ加工にするのもあり。
006144
2014/10/20(月) 21:34:04.32ID:???>>46
私の知ってる範囲では、ダイソーとセリアで売ってる。ダイソーの方が圧倒的に分量が多い(1.8x4m)から、お得。 但し、取り扱ってる店とそうじゃない店があるから、自分で確認して
>>49
くっつけるって型紙操作で切り開いたりした時の事?
基本的には、操作しないで良い状態まで既に練り上げられたものを裁断用に写すから、不織布で切り開いたりはしない。 ダーツの縫い代くらいなら、紙と殆ど差違無く付けられる。
もし間違えた場合や足したい時は、メンディングテープ(なければマスキングテープや、最悪セロテープ)で貼り付ける。ボンドは使わない。
その他詳しくは、100円ショップスレの過去ログでも漁ってね。ノシ
0062名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/20(月) 21:42:08.06ID:???0063名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/20(月) 21:44:57.49ID:???0064名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/20(月) 21:51:22.39ID:???ちょっと厚手なんだよね
ワイシャツの二倍くらいの厚さ
秋服には持って来いだけど、確かにシワが似合うシャツならいけそうですね
そんなデザイあるかな〜探しに行くか
0065名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/20(月) 22:24:56.18ID:???羽毛布団の側地が派手に破れて布団としては使えなくなったので処分しようと思ったら、旦那に「中の羽毛で子供のダウンスリーパー作れない?」と聞かれました。
羽毛を詰める側地は目が細かい特殊なもの、と聞いたことがあるんですが、市販されているものでしょうか?
それとも代用できる生地がありますか?
元の側地は手触りはすべすべしてサテンに近いけれど、そこまで光沢はありません。
0066名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/21(火) 03:07:49.89ID:???小さいのをくっつけて大きいサイズにするじゃない。
0067名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/21(火) 05:10:43.55ID:???布団の方を繕って使った方がましかも
繕ったとしても普通の太さの針で縫った針穴からは羽毛が飛び出してくるから縫い目にテープとか貼ったりした方がいいし
じぶんなら別の物にするな
例えば破れたところを内側に丸めて大きめクッションの中綿がわりにするとか
0068名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/21(火) 09:50:23.27ID:???そうそう、布もだけど針(と糸もか?)の方が問題だった気が。
枕とかクッションならまだしも、ダウンスリーパーだとキルティング必須だろうし。
0069名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/21(火) 10:09:43.65ID:???ガーゼ生地みたいな通気性のある生地を綿を入れるベースにしてまず寄らないように
縫い目をつけておいてそこに羽突っ込んでみたら
外側は外側できれいな生地のカバーを作る
最初から生地のカバーにキルティングは難しいかもね
0070名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/21(火) 14:59:07.78ID:???内袋が普通の通気の良い布だと飛び出まくるからやっぱ無理だわ
0071名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/21(火) 15:35:45.55ID:???別に無理と決め付けなくても…
なんだって自分の技術でできないからってダメとか無理とか
0072名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/21(火) 16:39:56.35ID:???0073名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/21(火) 20:30:27.44ID:???どういう問題?
ナイロンなら飛び出ないんじゃないの
0074名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/21(火) 21:02:05.60ID:???>>68
0075名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/21(火) 22:20:24.09ID:???ダウンプルーフ加工でぐぐってみるといい。
家庭での加工はやめた方がいいと思うよ。
小さい子供さんがいるならアレルギーとかも心配だしね。
0076名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/22(水) 00:39:13.44ID:???これは開けて保管した方がいいですか?
それとも袋のまま保管した方がいいですか?
0077名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/22(水) 12:30:37.68ID:???ユニクロのダウンジャケットなんてよく毛羽がでてくるけど
ダウンプルーフ加工してるのかな
安い3000円位の衣料品でもこの加工ってしてるの?
0078名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/25(土) 00:53:44.30ID:???短い期間で作品にするならそのままでいいけど、
ビニール袋に密封ならカビることがあるよ。
お住まいの地域の気候で、服を大事に保管するのと同じ条件で保管するといいよ。
0079名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/25(土) 04:59:01.76ID:???高いけどシンサレート生地買って新しく作った方がいいと思う
0080名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/25(土) 20:51:23.27ID:???余裕があるなら実験を兼ねて色々試してみてもいいと思うけど
008180
2014/10/25(土) 21:16:11.15ID:???もったいない精神は大事だけど、何でもかんでも家庭でリメイクできるわけじゃないよね
0082名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/25(土) 23:29:50.02ID:???ただ中のダウンはそのままだったから上手くできたんだと思う
0083名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/26(日) 09:09:02.00ID:???普段は石畳編みばかりの初心者です。
初めて4本取りの追いかけ編みで、コーヒーカップ型の小物入れを編んだのですが、最後の段で編み終わる時(カップの縁部分)に、段差みたいなものがついてしまいました。
仕方なく強引に始末しました…。
よく見ると編み目が右上がりになっています。
うまく編むコツなどあれば教えていただきたいです。
0084名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/26(日) 09:23:29.27ID:???追記です
右上がりになったのは、最初に編み紐を2本内側に貼りつける時に、少し右上がりになるようにしてそのまま編んだからだと思うのですが、本にそのように書いてあったので…どうしたら最後まっすぐになるか教えていただきたいと思います。
0085名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/26(日) 10:13:01.03ID:???[追いかけ編み 処理」で出てきますよ。
1段づつ切っていく方法もあります。
0086名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/26(日) 18:09:37.91ID:???遅くなりましたがありがとうございます
袋から出して保管します
0087名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/26(日) 19:30:10.17ID:???恥ずかしながら「処理」という単語が出てこなくて助かりました!
ググってみて出てきた方法でリベンジしてみます!
ありがとうございました!
008865
2014/10/27(月) 06:46:32.35ID:???元々の羽毛布団が結構な値段だったみたいで、薄掛けと厚掛けの組布団のダウン95%で、買った当時15〜20万くらいしたみたいです。(主人が独身の時に親が就職祝で買ってくれた)
その値段聞いちゃうともったいなくて捨てられなかったし、主人も思い入れがあるみたいで、中身のダウンだけでもつかえないかな?という感じでした。
2〜3年前に一度布団のクリーニングと打ち直し(側地を代えて羽毛も足した)をしたので余計もったいない感じで。
潔く諦めるか、再度打ち直すか、主人に話してみます。ありがとうございました。
0089名無しさん@お腹いっぱい。
2014/11/01(土) 01:28:02.31ID:???型紙はクライムキの子供のフォーマルにあるピークトラペルスーツの予定です。
できれば、夫の着られなくなったビジネス
スーツ(ウール素材)の生地を使って作りたいのですが、無謀でしょうか? こういったリフォームの場合、元の生地を解いて、洗って地直しをすれば良いでしょうか?
ダメでもともとくらいの挑戦ですが、他に留意点などありましたらお願いいたします。
0090名無しさん@お腹いっぱい。
2014/11/01(土) 01:39:14.20ID:???立体的になるようにプレスでクセが付いているとおもうので
平面になるようにしたり、肘など傷みやすい部分を避ければいいと思う。
分解したときの中の構造や作りは参考になると思う。
0091名無しさん@お腹いっぱい。
2014/11/01(土) 20:11:21.89ID:???レスありがとうございます。オーダーで作ったかなり細身のスーツなのでもしかしたら無理かもしれませんが、
分解してみるだけでも勉強になりそうですね。
ダメ元なので、水通しもして、アイロンかけてみます。スーツは無理でも、半ズボンとベストくらいなら
いけるかな?
0092名無しさん@お腹いっぱい。
2014/11/06(木) 14:39:42.52ID:???それはこの辺かな?
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/curry/1412352678/
0093名無しさん@お腹いっぱい。
2014/11/06(木) 14:56:33.82ID:???専ブラだとしっかりカレー板って見えてますよ
そんな古いネタまだ引きずって面白い?
0094名無しさん@お腹いっぱい。
2014/11/06(木) 18:42:49.38ID:???0095名無しさん@お腹いっぱい。
2014/11/06(木) 19:03:34.40ID:???0096名無しさん@お腹いっぱい。
2014/11/16(日) 23:43:01.98ID:???100均にはないよね?
0097名無しさん@お腹いっぱい。
2014/11/17(月) 19:50:05.93ID:???それ、人に聞く態度なの?
0098名無しさん@お腹いっぱい。
2014/11/18(火) 16:01:36.38ID:???0099名無しさん@お腹いっぱい。
2014/11/18(火) 18:58:09.39ID:???皮のみって売っているものでしょうか?
ユザワヤに行ってみたら、取り扱ってないと言われました
0100名無しさん@お腹いっぱい。
2014/11/18(火) 19:33:39.18ID:???今日び綿だけ持ってるって人もあまり居ないだろうから、市販はされてなさそうな気が。
市販の物のガワはシーチングとかだと思うし、
普通の四角いのだったら単純な形だから自作すれば?
でなければ、ファスナーでとじるタイプのクッションカバーの安いの探して、
直接綿つめてヌードクッションとして使えばいいんじゃなかろうか。
要は布の袋に綿が詰まっていればいいわけだもの。
0101名無しさん@お腹いっぱい。
2014/11/18(火) 22:29:41.27ID:???縫えばいい
0102名無しさん@お腹いっぱい。
2014/11/18(火) 23:58:14.31ID:???0103名無しさん@お腹いっぱい。
2014/11/19(水) 11:19:43.92ID:???>>99です
ありがとうございます
ファスナーで閉じるタイプのカバーを探してみて
見つからなければ自作してみます
0104名無しさん@お腹いっぱい。
2014/11/24(月) 00:45:35.04ID:yr/mNSBL原形を作って、シリコンで型取り→レジンで作りたいのですが、原形を作るのに良い素材はありますか?
大きさは500円玉2つくらいの大きさから親指のつめのほどのもので考えています。
木材を買って来てやすりでやってみましたが時間が異常にかかるし、
スタイロフォーム?をホットカッターで切断も考えましたが、ホットカッターだと細かいカットが出来ないことと
素材自体がざらざらしていてシリコン型には向かないかと思いまして…
なにか良い方法があれば教えて下さい。
0105名無しさん@お腹いっぱい。
2014/11/24(月) 01:08:15.49ID:???レジンは専スレがありますが、過去に似たような話題や参考になるような書き込みは?
以前ちょっとのぞいた時には、型自作している住人も居るような感じでしたが。
0106名無しさん@お腹いっぱい。
2014/11/24(月) 14:14:57.99ID:???お菓子のグミの型が意外と使えたんだけど、今もあるのかな?
0107名無しさん@お腹いっぱい。
2014/11/26(水) 12:03:34.37ID:???和紙のような薄手の紙に下絵を描いて土台布にしつけて紙の上から
ステッチなりの作業をし、終わったら紙を引きちぎって取り除く
というのを以前TVで見ました
この「下絵用の薄紙」の名称をご存じの方はいらっしゃいませんか?
0108名無しさん@お腹いっぱい。
2014/11/26(水) 12:27:25.95ID:???パラフィン紙?
0109名無しさん@お腹いっぱい。
2014/11/26(水) 13:48:25.66ID:???ピーシングペーパーかな
0110名無しさん@お腹いっぱい。
2014/11/26(水) 14:03:47.43ID:???ピーシングペーパーだった
0111名無しさん@お腹いっぱい。
2014/11/26(水) 15:30:39.12ID:???0112名無しさん@お腹いっぱい。
2014/11/26(水) 17:20:06.39ID:???うちのカーチャンは、「美濃紙(みのがみ)」と言ってた気がする。
0113107
2014/11/26(水) 22:47:51.96ID:???色々考えてくださってありがとうございました
私が探していたのはピーシングペーパーだと思います
黒地のフェルトに細かい刺繍等の飾りつけをするのですが
チャコ等では判別が難しく難儀していました
さっそく明日探しに行ってきます
0114foreign
2014/12/01(月) 23:13:38.71ID:TPqWnoZp0115foreign
2014/12/01(月) 23:14:38.62ID:TPqWnoZphttp://www.valentinony.jp/category/1172651730320/
http://www.valentinony.jp/category/1172651730320/
http://www.valentinony.jp/category/1172651730320/
0116foreign
2014/12/01(月) 23:15:06.39ID:TPqWnoZphttp://www.valentinony.jp/category/1172651730320/
http://www.valentinony.jp/category/1172651730320/
http://www.valentinony.jp/category/1172651730320/
0117foreign
2014/12/01(月) 23:15:52.35ID:TPqWnoZphttp://www.valentinony.jp/
http://www.valentinony.jp/
http://www.valentinony.jp/
http://www.valentinony.jp/
http://www.valentinony.jp/
http://www.valentinony.jp/
0118foreign
2014/12/01(月) 23:16:43.21ID:TPqWnoZp0119名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/03(水) 11:45:45.98ID:D9AHQ8BF3cm幅の移動カンを使用する際、テープの幅は3cmの物で良いのでしょうか?
2.5cmなど3cm以下の物が良いのでしょうか。
厚みはないアクリルテープの予定です。よろしくお願いします
0120名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/03(水) 15:23:22.15ID:???実際にあてて確かめたほうがいいけど無理なら細めの方がいいと思う。
厚みがあると動かしにくいと思うので。
0121名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/03(水) 15:51:04.46ID:???買う予定のお店の人に聞くのもいいかも
リアル店舗でもネットショップでも、結構丁寧に答えてくれるよ
両方同じ店で買うなら品物指定もしやすいし
0122名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/03(水) 21:07:28.22ID:???>>121
119です、ありがとうございます。
しかしテープはネットで、カンは店舗での購入予定ですので実際試すことが難しいかと思います。
確認したところ、テープの厚みは1mmです。一般的なカンに対して1mmのテープはどうでしょうか?
重ねての質問、後出しで申し訳ありません。
0123名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/03(水) 22:35:51.41ID:???0124名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/03(水) 23:29:35.01ID:???0125名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/04(木) 09:46:54.02ID:???重ね重ねありがとうございました。
初心者は不精せず同じ店で買うことにしました。
0126名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/06(土) 02:37:15.57ID:p9HtlzAt0127名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/06(土) 07:20:44.70ID:???家庭ようミシンではまず無理、職業用ミシンでも厳しい
厚手が縫える工業用ミシンを揃えるところからどうぞ
適したスレはしらんけど
0128名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/06(土) 10:07:49.70ID:???股の縫い目が交差しているところも折伏せ縫いになってて
吃驚した思い出
0129名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/06(土) 17:49:52.97ID:???0130名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/06(土) 20:14:33.21ID:???映画のは確か輪になってたんじゃないかな。
ヘアゴムみたいに伸縮のあるものはゴムを入れるとかしないと。
0131名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/06(土) 20:29:38.73ID:???「買いたい」に関しては、この板は自作する人が集まる板なので板違い。
一応、ヘアアクセのスレはあるんだけど、過疎ってるからなあ……。
【ヘアゴム】手作りヘアアクセサリー【シュシュ】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/craft/1244553689/
どんなのだか良く判らなかったので画像検索してみたけど、
結び目のないヘアゴムを編み包めば作れるんじゃない?とは思う。
あと、チェコビーズのボタンタイプのやつを輪に連ねたブレスか何かが、
子供に「千尋の髪かざりみたい」と言われた、と書いてるblogは見かけた。
0132名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/07(日) 05:45:03.98ID:???ありがとうございます 紐編みで中にゴムを入れたら伸び縮みするでしょうか?ちょっとやってみます
スレ誘導もありがとうございました ビーズがついてるとイメージが全然違ってしまうので紐とゴムでやってみます
0133名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/10(水) 09:55:36.63ID:???普通地っぽい厚さのリネンです
裏地はどんなものを選べばいいでしょう?
具体的に教えて頂けますと嬉しいですペコリ
0134名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/10(水) 11:47:59.53ID:???普通に売っている裏地用の布は?
0135名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/10(水) 17:00:35.13ID:???ネットショップでフェルトと刺しゅう糸、サジュー(sajou)製品を
購入しようと思っています
探してみたのですがお店がありすぎて、どこで買ったらよいのかわかりません
おすすめのお店を教えてくれるスレを教えてください
0136名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/10(水) 20:17:28.02ID:???単純に欲しい物が揃ってる店で買えばいいんじゃない?
通販が不安なら楽天とやヤフーでレビューみて選べばいい
0137名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/11(木) 15:33:17.08ID:???いつ着るかによる
0138名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/13(土) 04:36:39.18ID:???0139名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/15(月) 18:03:07.06ID:zd0+AIADこのジャケットを持っているのですが、首周りのファーの毛足が長くて煩いので
http://i.imgur.com/MO1U1KQ.jpg
このくらいまで毛足を短くコンパクト感じにしたいんですけど
何かいい方法ありませんか?はさみで切るとかくらいですか?
素材は天然の羊毛です
0140名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/15(月) 18:06:37.51ID:???0141名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/15(月) 18:07:58.97ID:zd0+AIAD0142名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/15(月) 18:11:08.40ID:???0143名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/15(月) 18:18:59.24ID:???名前とかあるの?
モッズコートの一種?
0144名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/15(月) 18:21:57.99ID:zd0+AIADミリタリージャケットの一種です
0145名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/15(月) 18:25:48.36ID:zd0+AIAD0146名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/15(月) 18:28:05.71ID:???縮絨って単に羊毛の繊維を縮めるんじゃなくフェルト化することだから、
ムートンでやったら毛足が絡まってえらいことになる。
様子見ながらハサミで刈った方がまだいいんじゃないかね。
0147名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/15(月) 18:29:47.05ID:???ちょっとくらい邪魔でもモコモコでいいんじゃないかと…
0148名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/15(月) 18:30:58.45ID:zd0+AIAD若者にはチョー人気ブランドの高級ジャケットですよ
多分値段聞いてびっくりするかと
0149名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/15(月) 18:30:58.92ID:???ちょっと子供っぽいデザインだからオカマ受けするのかもね。
0150名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/15(月) 18:32:41.19ID:???0151名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/15(月) 18:35:15.41ID:???あれムートンなの?
0152名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/15(月) 18:35:30.63ID:zd0+AIAD日本のブランドですよ
挟みでカットが現実的ですか、今は中にパーカー着てファーをフードで押さえてるんですけどね
0153名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/15(月) 18:36:58.53ID:???0154名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/15(月) 18:38:31.55ID:zd0+AIAD0155名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/15(月) 18:39:43.69ID:???0156名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/15(月) 18:40:44.06ID:zd0+AIAD0157名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/15(月) 18:41:46.20ID:???ハサミで切っとけボケ
0158名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/15(月) 18:42:33.66ID:???毛が立って余計チクチクするだろうけど、切りたいなら切ればいいと思うの
0159名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/15(月) 18:54:13.38ID:???2枚目の超人気高級()コートに似せたいってこと?
もしかして着画のおっさんがご本人?
0160名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/15(月) 19:00:37.28ID:???でも首の肉からしてもういい歳でしょ…
歳相応の服着るか、せめてプロのお直し屋にでも持ち込めばいいんじゃないの
0161名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/15(月) 19:02:36.61ID:zd0+AIADしたはコーデュロイ、上はヘリンボーンかな?
0162名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/15(月) 19:07:00.51ID:???おばさんだと思ったわ
0163名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/15(月) 19:07:44.92ID:???ブランドで着てればおkみたいな人種だから
0164名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/15(月) 19:07:50.45ID:zd0+AIAD0165名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/15(月) 19:08:14.99ID:???0166名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/15(月) 19:09:49.48ID:???0167名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/15(月) 19:12:29.32ID:???なんてブランド?
0168名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/15(月) 19:14:01.68ID:???すごく意外…
コーデュロイとか逆に流行ってるのかな
三角のアップリケみたいなのも笑えるし
時代ってすごいな
0169名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/15(月) 19:17:46.53ID:???0170名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/15(月) 19:19:08.02ID:???0171名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/15(月) 19:22:47.46ID:???0172名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/15(月) 19:24:17.66ID:???これどういう意味?
0173名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/15(月) 19:26:48.19ID:???ワーォってなる人が日本に何人くらいいるんだろうw
0174名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/15(月) 19:31:02.08ID:zd0+AIADドメブラとはいえアジア需要を取り込むことは極めて重要ですよ
0175名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/15(月) 19:33:31.30ID:???コーデこれしか分かりませんって意味
0176名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/15(月) 19:33:35.15ID:???会話噛み合ってないけど大丈夫?
0177名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/15(月) 19:34:30.43ID:???きもいからもういいよファ板で語ってこい
0178名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/15(月) 19:34:33.86ID:zd0+AIAD0179名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/15(月) 19:37:08.35ID:???0180名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/15(月) 19:37:43.53ID:???なんていうとこのジャケット?
0181名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/15(月) 19:38:36.45ID:???0182名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/15(月) 19:38:40.61ID:???へたくそなステマ?
0183名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/15(月) 19:40:19.26ID:???0184名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/15(月) 19:43:08.68ID:???なら切るなり縮めるなり好きにすればいいのに
女々しいにもほどがある
0185名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/15(月) 19:44:50.25ID:???周りの人(おまえそれ似合ってないし)
0186名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/15(月) 19:52:47.03ID:???0187名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/15(月) 20:02:10.33ID:???http://square1.jugem.jp/?eid=5060
0188名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/15(月) 20:18:29.37ID:???あぁ、モノの割にってこと?
0189名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/15(月) 20:22:55.47ID:???0190名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/15(月) 20:26:39.81ID:???0191名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/15(月) 20:36:34.92ID:???0192名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/15(月) 20:46:19.50ID:???え、マジで??w
0193名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/15(月) 20:56:03.54ID:???0194名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/15(月) 20:58:10.77ID:???質問者はおばさんじゃないの?
0195名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/15(月) 21:02:39.94ID:???せかおわ?
0196名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/15(月) 21:09:52.39ID:???0197名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/15(月) 21:10:29.12ID:???私も最初おばさんかと思ったけど、その後の受け答え見ると
ただ女っぽいだけの男だと思うよ。
0198名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/15(月) 21:12:38.79ID:???本人と画面の向こうが見える人にしかわからないんだから
0199名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/15(月) 21:31:02.25ID:???0200名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/15(月) 21:56:28.05ID:???0201名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/15(月) 22:11:26.83ID:???レディースのミモレ丈とか、レトロな感じがはやってるし、そんなに叩くこと?
襟は取り外し不可なのかな?
0202名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/15(月) 22:26:16.68ID:???とりあえず日本語勉強しておいで
0203名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/15(月) 22:33:49.14ID:???0204名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/15(月) 22:36:01.38ID:???ニットの中にシャツきもーいとか、誰1人言ってないと思う
0205名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/15(月) 22:40:11.27ID:???中国あたりの成金にはまだ「日本で人気の高級ブランド」と思われてるのかな?
0206名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/15(月) 22:54:06.41ID:???0207名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/15(月) 23:00:30.78ID:???チョー人気だよ、聞いたらびっくりするくらい高いよって言い返すあたり
高い=カッコいい、人気あるって思ってるんでしょ
0208名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/15(月) 23:10:06.86ID:???153 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2014/12/15(月) 18:36:58.53 ID:???
2枚目の着画がださいのは、若向けのデザインのコートの下がオッサンぽいからじゃないかな?
0209名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/15(月) 23:11:50.03ID:???日本では落ち着いた輝きや強度の問題から18金が比較的好まれるのに対し
中国では純金でなければ価値はなし、みたいな認識らしいことを思い出した
0210名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/15(月) 23:13:07.63ID:???本人か?もういくら擁護しても無駄だと気付け
お前のせいでビスビムに変なイメージついたぞ
0211名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/15(月) 23:16:10.69ID:???それ首元まで入れての判定だから
0212名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/15(月) 23:19:43.81ID:???0213名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/15(月) 23:24:22.97ID:???0214名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/15(月) 23:24:48.94ID:???0215名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/15(月) 23:27:59.80ID:???0216名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/15(月) 23:28:38.82ID:???0217名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/16(火) 00:26:55.94ID:???0218名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/16(火) 11:00:46.13ID:???0219名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/16(火) 11:12:17.78ID:???0220名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/16(火) 12:44:07.17ID:???泣くなよおっさん
0221名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/16(火) 13:18:29.50ID:SH1Lc+Z7襟は取り外しできないですね。
とりあえず中にパーカーを着るとフードで首周りのファーが9割隠れるので
それで対応しようかと思います。
0222名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/16(火) 13:21:16.74ID:SH1Lc+Z7上に挙げた大陸人のファーはハサミで切ってるっぽい。
0223名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/16(火) 13:32:40.82ID:???あと、襟が高いと思う
あの革ってすごく高い
そもそも論だけどそこ切っちゃったら全く意味が無いと思うんだけどどうなんだろう
0224名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/16(火) 13:34:50.17ID:???0225名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/16(火) 13:36:24.81ID:SH1Lc+Z7http://instagram.com/p/woUzQXzZtn/
0226名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/16(火) 13:36:34.76ID:???消えろお前荒らしと変わんねーんだよ
0227名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/16(火) 13:40:51.86ID:SH1Lc+Z7そのうち消えますので
0228名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/16(火) 13:41:45.19ID:???0229名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/16(火) 13:42:14.28ID:SH1Lc+Z7整えるレベルのカットかなと思ってるんですけどね
0230名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/16(火) 13:42:44.45ID:???0231名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/16(火) 13:47:13.93ID:???0232名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/16(火) 13:48:02.91ID:???ハサミで切る、整える
パーカーのフードで隠す
考えられる対策、上から順に失敗しない
0233名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/16(火) 13:49:47.51ID:???もしくはメーカーに頼んでみる
0234名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/16(火) 13:51:00.40ID:???一生そのジャケット着るわけじゃないし、そこまで金掛けるのもどうかなと
そもそもジャケットそのものが高価なわけだし
0235名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/16(火) 13:52:21.22ID:???0236名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/16(火) 13:55:08.23ID:???0237名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/16(火) 13:56:08.25ID:???いちいち上げんなハゲ
0238名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/16(火) 13:59:51.69ID:EpEcNoXsあとは暗い色でボリュームのあるマフラーとか
0239名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/16(火) 14:08:01.52ID:EpEcNoXsこんな感じだけど、これにミリジャケはヘンか
0240名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/16(火) 14:15:05.89ID:???上げんなっつってんだろ馬鹿が
0241名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/16(火) 14:16:12.38ID:???そんなにしたいなら止めないけど、少しずつ手で先のほうだけちぎるほうがいいと思うよ
抜きすぎると痩せて貧相な感じになるから注意してね
霧吹きで水をかけ、優しく手で軽くつかむようにして押さえると少しボリュームが収まる
石鹸でのフェルト化はやめた方がいい
せっかくの毛の部分がゴワゴワして台無しになる
もう一着買うほうがいいと思うくらいw
ちなみにそれくらいの幅のリアルファーなら質がいいと数万ですよ
0242名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/16(火) 14:19:49.46ID:???アドバイスありがとうございます!
なんかsagesageう人がいるんでsageますね。
0243名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/16(火) 14:21:12.13ID:???とりあえずパーカー着てみます。
0244名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/16(火) 14:21:39.34ID:???0245名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/16(火) 14:24:06.58ID:???なんでちぎるの嫌がるって長いほうが高いから何だけど、そこは着こなしの問題だもんね
がんばです
0246名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/16(火) 14:28:37.69ID:???馬鹿、ageてるからID出てNGにちょうど良かったのに何すんだ
0247名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/16(火) 14:35:29.58ID:EpEcNoXsみんな落ち着けよw
0248名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/16(火) 14:44:22.74ID:???こいつNGなら今スレ見ててもしょーがねえだろアホ
>>247
上げんなどアホしね
0249名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/16(火) 14:47:17.42ID:???バカなの?
0250名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/16(火) 14:49:37.31ID:???さすが大陸人は違うw
0251名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/16(火) 14:54:38.40ID:???とりあえずパーカー着てみますって、
そもそもパーカー着てファーおさえてるんじゃなかったの?
0252名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/16(火) 14:55:53.83ID:EpEcNoXs0253名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/16(火) 14:57:44.90ID:???0254名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/16(火) 15:02:14.34ID:???それくらい滑稽なやつがいる
0255名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/16(火) 15:02:24.10ID:???セコいやっちゃなぁ
0256名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/16(火) 15:03:02.44ID:???これと合わせるって…BBAのセンスの無さ
0257名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/16(火) 15:03:56.21ID:???自演乙
0258名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/16(火) 15:05:19.70ID:???0259名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/16(火) 15:06:57.85ID:???0260名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/16(火) 15:08:18.86ID:???煽り下手くそなの?
0261名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/16(火) 15:11:18.27ID:???パッと見てVISVIMだって分かるように作ってるから(大げさなファー襟もそう)、そもそも何年も着られないよね。
着こんで味が出てくるタイプの服でもないし
0262名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/16(火) 15:17:06.65ID:???俺VISVIM持ってるんだぜ、これ高いんだぜ、だけど襟が邪魔だから切っちゃおうかな〜切っちゃおうかな〜邪魔だから!
(エーモッタイナイー)(キャーオトコラシー)
って展開を期待してたとか…?
0263名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/16(火) 15:19:12.27ID:???0264名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/16(火) 15:21:22.43ID:???0265名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/16(火) 15:22:28.60ID:???着画うPできないかな?
0266名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/16(火) 15:24:19.21ID:???ミサワで再生されたw
0267名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/16(火) 15:26:41.19ID:???こ れ だ
0268名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/16(火) 15:38:24.07ID:???0269名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/16(火) 17:12:32.48ID:???庶民には無理だわー(棒)
0270名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/16(火) 18:14:55.80ID:???煽ってないよ
煽り耐性なさすぎだろハンクラ民
というか遊んでるだけなのか
なんにせよこんな雰囲気じゃまともな質問しにくいからやめろ
0271名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/16(火) 18:17:42.89ID:???本人もダサいって分かってるから襟変えたいんでしょ
そんな叩かんでも
0272名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/16(火) 18:19:59.53ID:???煽りじゃないなら煽り耐性関係なくね
0273名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/16(火) 18:25:06.79ID:???普段ママとしかお話しないとかだと知らないかも知れないけど、
世の中には皮肉というものがあるんだよ。
0274名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/16(火) 18:26:37.54ID:???0275名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/16(火) 20:33:50.90ID:???こんなくだらない流れがいつまでも続いたら
真面目にハンクラの質問しに来た人が書き込めないよ
0276名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/16(火) 20:39:49.19ID:???0277名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/16(火) 20:57:03.99ID:???0278名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/16(火) 20:58:49.75ID:???0279名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/16(火) 22:28:51.47ID:???0280名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/17(水) 11:50:37.10ID:EgpnhSYU0281名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/17(水) 13:34:44.83ID:???0282名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/17(水) 13:57:39.76ID:???スレと関係ないんだけどさ、俺「釣り」とか「釣り師」っていうのは、
釣り師 ↓
. /| ←竿
○ / |
. (Vヽ/ |
<> |
゙'゙":"''"''':'';;':,':;.:.,.,__|_________
|
餌(疑似餌)→.§ >゚++< 〜
の組み合わせだと思ってたんだけど、
最近自称釣り師がダイレクトで自分の本音を攻撃されて「釣れた!」とか
言ってるの多いよね。
これは、どっちかというと、
,〜〜〜〜〜〜 、
|\ ( 釣れたよ〜・・・)
| \ `〜〜〜v〜〜〜´
し \
゙'゙":"''"''':'';;':,':;.:.,., ヽ○ノ
~~~~~|~~~~~~~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ト>゚++<
ノ)
かと思うんだけど、どうよ?
0283名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/17(水) 15:26:40.80ID:???0284名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/17(水) 19:49:29.08ID:???しかもこんなに大陸の人嫌いな人ばっかりとは驚いた
男じゃなくて女の人も多いんだね
どうせ大陸行ったこともないし、
外人とも話したことなんてどうせないような人なんだろうな。だから壁作ってるんだろうけど
壁作ってる日本人よりよっぽど客観的な話できるし性格もまともだし話しやすいよ
O 。
, ─ヽ
________ /,/\ヾ\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|__|__|__|_ __((´∀`\ )< というお話だったのサ
|_|__|__|__ /ノへゝ/''' )ヽ \_________
||__| | | \´-`) / 丿/
|_|_| 从.从从 | \__ ̄ ̄⊂|丿/
|__|| 从人人从. | /\__/::::::|||
|_|_|///ヽヾ\ / ::::::::::::ゝ/||
────────(~〜ヽ::::::::::::|/ = 完 =
0286名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/17(水) 20:43:35.13ID:???0287名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/17(水) 21:00:43.66ID:???じゃあ大陸行けよ
そして二度と帰ってくんな
0288名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/17(水) 21:06:23.08ID:???0289名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/17(水) 21:27:24.22ID:???もっと高い服があることも知らなかった
世の中にもっとかっこいい服がたくさんあることも知らなかった
自慢の高級ジャケットをしまむら服なんて言われると思わなかった
日本で大陸人が嫌われてることも知らなかった
世間知らず万歳w
0290名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/17(水) 21:48:15.68ID:???0291名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/17(水) 23:27:54.99ID:???TV東京系列
2014年12月18日(木)【よる7時58分からの2時間SP】
フィンランド 竹製の編み針
Eテレ 12月19日 金曜日 20:00-20:45放送
NHK「団塊スタイル」
キルト作家 キャシー中島さん
0292名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/18(木) 00:43:51.29ID:???どうせどうせって、子供かよw
0293名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/18(木) 12:24:13.41ID:???色形無難なのにサンタさんのヒゲ的なファーと
乳首隠し的な三角パッチがネタ物にしてるんだな
0294名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/18(木) 17:14:11.99ID:???なのでいつもリブをロックして終わり、ステッチで抑えたいけれどやはり切れることが多いので付けっ放し。ジグザグもあまり綺麗にならず。
みなさんどうしてる?
0295名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/18(木) 17:51:50.45ID:???糸の種類は?
0296名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/18(木) 19:43:01.65ID:???ニット用というのを使っています。
それでもダメなら伸びのいい生地は諦めろ、ですかね。
カバーステッチ欲しいなー。
0297名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/18(木) 20:06:24.40ID:???0298名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/18(木) 21:08:11.50ID:???アートフラワーの作り方を調べてみたのですが似たものを見つけられませんでした
コサージュやヘアアクセを作るつもりです
http://i.imgur.com/fY1UUzI.jpg
0299名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/18(木) 21:25:33.41ID:???一回り大きな布をブランケットステッチみたいな感じにワイヤーにかがってから余分を切り落とすはず
0300名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/18(木) 22:07:01.61ID:???かなり探したのですが見つけられず諦めかけていました
難しそうですが頑張ってみます
本当にありがとうございました
0301名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/19(金) 11:49:05.58ID:???ニット用の糸は、手で引っ張るだけでも切れたりするのがあるから
上糸を普通地用で下糸にウーリーの方が切れなかったりする
0302名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/19(金) 11:51:06.79ID:???家庭用ミシンスレのテンプレにいろいろ書いてあるから読んでみたら?
0303名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/19(金) 11:58:31.55ID:???0304名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/19(金) 16:41:13.87ID:???ワイヤーをレースでくるんだらいいんじゃない?
ワイヤーを花びら一枚の形に曲げて、レースをかぶせて縁をかがる
→必要な枚数を合わせて一つの花に仕立てる
0305名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/19(金) 19:47:06.33ID:???ストラップの長さを調節する器具ってどこで買えますか?
本には「8かん」と書いてありますが8かんで検索してもヒットせず…
田舎で近くに手芸店が無いのでネットで買いたいのですが…
0306名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/19(金) 19:53:41.88ID:???0307名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/19(金) 19:55:57.69ID:???0308名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/19(金) 20:05:09.63ID:???>>307
ありがとうございます
「ブラストラップ エイトかん」でGoogle検索したら専門店が出て来ました
0309名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/19(金) 23:19:05.72ID:???近畿編針だった。かぎ針を作っているところを見られた。
向こうの人が編んでた靴下はヒールフラップ&ガシェットで
かかとの部分が長めで1目ゴム編みかな、イギリスゴム編みみたいだった。
放送、最初の方でよかった。
キャシー中島は縫っているところと作品が見られた。
ファミリーヒストリーは山本寛斎
父親がテーラーの職人で後半、コシノジュンコが出てた。
0310名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/22(月) 23:26:06.83ID:???ブラはTシャツブラに近いですが下のほうに縫い目があるのでよくないです
チョウ結び型のリボンチャームを買って2か所ずつつける予定ですが
なにかいい案があったら教えていたたけると助かります
0311名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/22(月) 23:47:17.58ID:???0312名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/23(火) 00:24:05.97ID:???0313名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/23(火) 00:26:23.83ID:???0314名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/23(火) 08:04:35.33ID:???0315名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/23(火) 08:44:45.02ID:???ギャザー寄ったやつとかはもう付けるだけだし
場合によっては福袋の値段より上回ってしまうこともあるかもしれないけどw
0316名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/23(火) 09:57:52.79ID:???0317名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/23(火) 10:08:34.16ID:???0318名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/23(火) 16:55:38.12ID:???束になってるのを一、二本引き抜いて使いたいのですが引き抜く途中で必ずからまってしまいます
どうしたら絡まらないで糸を抜けますか?
0319名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/23(火) 18:12:14.36ID:???0320名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/23(火) 18:34:59.16ID:???0321名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/23(火) 21:45:10.73ID:???使いたい長さに切って、1本ずつ抜いていくか、
束を解いて全体を同じ長さになるように揃えて何回か折って切る。
必要な本数を抜いて使う。
0322名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/23(火) 22:05:01.65ID:???Eテレ 趣味Do楽 火 シリーズ
にっぽんの布を楽しむ〜訪ねて・ふれて・まとう〜
作るコーナーあるんだね。
翌週火曜日と木曜日の午前中に再放送
0323名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/25(木) 15:22:02.63ID:???ミシンを持っていません
ゴムミシン糸を手縫いしてもシャーリング可能でしょうか?
自分用なので多少いい加減でも構わないのですが…
0324名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/25(木) 16:09:47.29ID:???ありがとうございました
0325名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/25(木) 17:10:56.62ID:???裾にゴムを通したほうが簡単だと思うけど。
0326名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/25(木) 18:24:39.53ID:???0327名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/25(木) 19:24:49.88ID:???>>326
裾から5cm上の位置にシャーリングして裾をフリルみたいな感じにします
ゴムを伸ばして縫い付けるのが良いでしょうか、ありがとうございました
0328名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/25(木) 23:37:07.26ID:???ゴムミシン糸を使うんじゃなくて、平ゴムを伸ばしながら縫い止める方が良いと思うよ
0329名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/26(金) 11:13:10.89ID:???ありがとうございました
そうします
0330名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/26(金) 12:10:39.65ID:???それとも新宿オカダヤや日暮里繊維街のようなところに行けば実店舗でも買えるでしょうか?
0331名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/26(金) 13:08:09.50ID:???ニット地はある程度専門店に行かないとないと思う。
>新宿オカダヤや日暮里繊維街のようなところ
あると思う。
0332名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/26(金) 19:42:36.92ID:???家庭用のミシンで縫製するのが難しいせいか、
大手チェーン店では反ではあまり見かけないね。
地元のパンドラハウスにはニットのカットはぎれが売ってるけど、
ニット生地の産地が近いので、産直であの店舗だけ扱ってる可能性もあるかも。
オカダヤは行ったことないからわからないけど、日暮里にはあると思います。
日暮里繊維街の専門スレあるから、のぞいてみては?
0333名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/26(金) 20:17:23.37ID:???実店舗があるお店のネットショップみてみたら?
トマトなんかは売り場も載ってるし
0334名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/26(金) 20:28:16.16ID:???最悪古着をバラすことも考えていたので、専門店には売っていると聞けて安心しました
都心の専門店を調べて一度見に行きたいとおもいます
教えて下さった方、ありがとうございました!
0335名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/30(火) 21:41:05.82ID:???工場直売店もあるでよ
0336名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/31(水) 01:35:44.40ID:???なにそれ
ちょっと気になる
0337名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/31(水) 01:41:35.24ID:???そのエリアの染色工場の直営店は行ったことあるけどコール天は知らなかった
一宮とか大阪の繊維街も行ってみたい
0338名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/01(木) 01:08:27.40ID:Z47qHrcR使用している防寒パンツのドローコードが、上記のような綿の紐なんですが、先端がほどけてパサパサになってしまいました。
これ是正する手段として、
1.先端を結ぶ。(結び目からそれ以上はほどけない)
ことくらいしか思いつかない(もちろんそれで機能上は問題はないのですが)のですが、他にいい手段はあるでしょうか?
少し調べたところ、
2.ピケというほつれ止めを塗る
3.ビニールパイプ?のようなものを圧着する(靴ひもによくあるやつ)
が有効なように感じました。
しかし、すでにパサパサになってしまってからでは手遅れでしょうか?
パサパサの状態でピケを塗布すると、パリッと固まりますか?
まったく疎くて申し訳ありませんが、ご指南ください。
0339名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/01(木) 01:27:12.13ID:???横糸がほどけているだけだと思うので、
解けないようにすればいいだけだとおもいます。
固くなってもいいなら工作糊やボンドやマニキュアなど浸みるもので。
0340338
2015/01/01(木) 01:28:58.09ID:???ピケが有効な場合ですが、
ピケって布地に移ったりしませんか?
紐は綿ですが、防寒パンツ自体は外側コーデュラナイロン(ゴアテックス)です。
紐が接する内側はテクノファイン起毛トリコットです。
0342338
2015/01/01(木) 02:04:50.52ID:???ありがとうございます。
ピケを塗った部分が布地に触れていると、ピケの成分でくっついたり、色落ちしたりしやしないかと心配になりました。
0343名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/01(木) 08:07:26.46ID:???綿の紐の先端解れの手直しは、
電気絶縁用「熱収縮チューブ」を使うと靴紐の先端処理と同じになる。
熱収縮チューブは、ドライヤーなどで熱を加えると直径のみが縮む
種類により材質、管壁の厚さ、硬さ、収縮率、色が色々ある。
紐の現物を持って電気部品販売店に相談すると適切な熱収縮チューブを入手出来ると思う。
種類は少ないがホームセンターや100円ショップの電気小物、カー用品に有ったりする。
手を掛けて綺麗に仕上げるならシリコン系の熱収縮チューブで、収縮後冷えてから「ピケ」を少量流し込み
完全に乾燥してからチューブに縦の切り込み傷を2本入れて引っ張るとチューブを剥がす事が出来る。
別の方法として、「釣り針本体の糸付け用の結び方」でも対応可能。仕上がりは紐先端に糸が粽の様に巻かれた様になる。
糸結びが出来るなら、手縫い糸で直ぐに出来る。解ける心配が有るなら、さらに先端にピケを一滴塗布する。
「ピケ」は乾燥後、耐高熱ナイロンと成り、柔らかで、他と接着しない。
注意としては乾燥前は瞬間接着剤と同様に水蒸気で白濁するので、紐が湿った状態や、塗布後に息や水を掛けたりしない。
0344名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/01(木) 08:32:53.93ID:???タッセル風にしてみるとか
0345名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/01(木) 09:24:05.81ID:???0346338
2015/01/01(木) 17:00:06.39ID:???なにか試せるものがないか、探したところ
手元にあるジャージの紐が同様の綿製でパサパサ状態でしたので、
どぼっとピケに浸して朝から様子を見ましたが、見事固まってました!
粘着性もないようなので、接着の心配もなさそうです。
防寒パンツが(ジャージに比べて)少々高価なものなので、どう施せばいいか迷っていたところでした。
「釣り針本体の糸付け用の結び方」というのが気になるのですが(出来ればやってみたい)
どこかに図解とかありますでしょうか?
0347名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/01(木) 17:55:53.32ID:???「釣り針 結び方」でググれば出てくるじゃん
外掛け結びだってさ
0348名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/01(木) 18:33:32.03ID:???調べるのが面倒だから聞いてるに決まってるじゃないですか
馬鹿ですか?
0349338
2015/01/01(木) 18:38:48.42ID:???「仕上がりは紐先端に糸が粽の様に巻かれた様になる」の結び方がどれか分からなかったので。
色々スミマセン。
0350338
2015/01/01(木) 18:46:39.73ID:???ありがとうございます。
0351名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/01(木) 19:26:50.96ID:???0352338
2015/01/01(木) 19:38:48.37ID:???ググったら色んな種類の結び方が出てきたので、どれか分からなかったんですよ。
「外掛け結び」でいいのですよね?
不親切なのは構わないけど、人に罵声を浴びせるって
0353名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/01(木) 19:40:52.63ID:???次の方どうぞー
0355338
2015/01/01(木) 19:47:43.39ID:???0356名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/01(木) 19:49:14.56ID:???連休明けたら病院へ。
0359名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/01(木) 19:56:19.40ID:???0360名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/01(木) 19:58:07.70ID:???馬鹿と言われたから死んでもお礼言いたくないんだろうね
0361名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/01(木) 19:59:17.54ID:???0362名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/01(木) 19:59:54.69ID:???頭のおかしな人の判定基準
根拠もなく、他人を見下したり、差別したりする人、自分で自分を褒める人
他人を見下すことで自分を慰めようとする人です。実生活で他人に褒めてもらう機会がないが
プライドだけは高いとか、匿名の掲示板しか話し相手のいない人です。可哀想なので放置してください。
0363名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/01(木) 20:00:44.45ID:???0364名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/01(木) 20:01:00.61ID:???0365名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/01(木) 20:03:22.87ID:???0366名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/01(木) 20:09:05.26ID:???同じく。一応ちゃんと教えてくれてるし
0367名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/01(木) 20:09:07.54ID:???0368名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/01(木) 20:11:19.23ID:???そこへ>>351が出てきてキチガイ扱い
そりゃ怒るわ
ま、2ch耐性がないというのには同意
0369名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/01(木) 20:13:54.97ID:???0370名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/01(木) 20:14:42.96ID:???0371名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/01(木) 20:15:04.29ID:???神経質にアンカー付けてるのにそこだけアンカーつけてないのが相当負けず嫌いな感じ
とりあえず、お礼は言うけど絶対に目は合わせないみたいな
0373名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/01(木) 20:16:15.83ID:???0374名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/01(木) 20:25:26.44ID:???>>347=>>351に見えたんだろう流れ的に
真偽はわからんが
0375名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/02(金) 01:20:13.55ID:???0376名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/02(金) 03:24:46.52ID:???0377名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/02(金) 03:34:37.52ID:???新年早々絡んで楽しい?
0378名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/02(金) 05:39:55.50ID:???0379343
2015/01/02(金) 19:59:50.58ID:???「釣り針本体の糸付け用の結び方」として具体的な結び名称を書かなかったのは
検索すれば10種類以上は見つかるので、その中で好みに合った結び方を選んで欲しいからです。
学校や職場の様に決められた方法以外は、駄目な訳ではありません。
自分の過去の経験や内に秘めた感性で、問題解決を行うと、関連した問題も解決し易くなります。
強度については、端処理に使う分にはどれでも充分です。
作業のし易さ、見栄えの良さで決めれば良いと思います。
0380名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/02(金) 20:04:13.64ID:???0381名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/03(土) 08:03:28.62ID:???混率までは分かりませんよね?
サンプルを送って調べてもらえるような場所ってありますか?
ざっと調べてもヒットしないのですが…
0382名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/04(日) 06:08:16.34ID:???繊維混用率試験で検索。
費用などの条件は検査機関によるので
どこが良いかは自分で問い合わせて決めてください。
0383名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/04(日) 19:59:38.28ID:???これと同じようにするにはどうやるのでしょうか?
特別な押さえが必要なのでしょうか?
0384名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/04(日) 22:18:22.79ID:???円形縫い用のアタッチメントが有ります。
0385名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/04(日) 22:19:54.66ID:???アンカー間違え >>383
0386名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/05(月) 09:43:23.94ID:???円形縫い用のアタッチメント、があるんですね〜!
ありがとうございます
ネットで探してみます
0387384
2015/01/05(月) 22:42:03.46ID:???小さい円形なら
flower stitch presser foot
circle stitch presser foot
大きい円形なら
circular sewing attachment
で検索すると動画も有るので参考にして下さい。
メーカー名(英語で)を追加すると絞ることが出来ます。
ミシンにも依りますが、大きい円形は高価です。
0388名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/05(月) 23:24:52.68ID:oo+iyHLZ最近寒いし、テーブルふいてミシン押入れから出すのも
億劫で全然やってない。
作りたいものあるんだけど面倒くさい。
ミシン出す準備からしまう時まで含めて30分だけでも
洋裁した気分になれるでしょうか。
以前は4,5時間続けて洋裁できたんだけど
最近は雑用と面倒くさいのとでやってない・・・。
みなさんはどれくらい時間さいてます?
0389名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/05(月) 23:37:42.55ID:???面倒なのにやる必要ある?
0390名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/06(火) 06:42:53.94ID:VQR3KLNy雑になってくるのが嫌だから。
0391名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/06(火) 11:29:46.25ID:???厚み4mmの貝ボタンに付け替えたいのですが
厚みが増すとボタンホールに入らなくなる可能性はあるのでしょうか?
元々ついていたボタンは厚み1mmほどです
0392名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/06(火) 12:16:43.78ID:???可能性の話してても無駄だしやってみれば分かること
0393名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/06(火) 12:18:45.22ID:???それしてボタンホール入らないってことはないだろう
0394名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/06(火) 12:51:34.41ID:???優しく教えてあげたらいいのに
0395名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/06(火) 14:55:01.97ID:???ボタンホールにボタンが通ればおk
0396名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/06(火) 19:31:15.74ID:???0397名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/06(火) 19:34:26.41ID:???0398名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/06(火) 20:03:57.05ID:???なければ似たボタンを手持ちの服とかで探して試してみるとか。
厚みが増えても、直径が小さくなればボタンホールに入ると思う。
0399名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/06(火) 21:37:27.91ID:VQR3KLNy生地がゆがんで縫いにくく
やっと出来合上がって来てみたら
裾の長さが両脇だけちょっと短くなってしまった・・・。
ミシンでかなりツってしまったので
そのせいだと思うんだけど。
これ、なにかごまかす方法ないでしょうか。
共布でギャザー作ってつけようと思ったけど面倒くなってきた。
レーステープでも貼るか、なにかいい方法ないですか?
0400名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/06(火) 21:59:19.00ID:???裾をつってる長さにあわせる
0401名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/06(火) 22:16:37.18ID:???0402名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/06(火) 22:32:46.92ID:Sk5uztkX成人式につけるべくレジンで何かアクセサリーを作ろうと思うんだけど、何なら安上がりでできそう?
地は撫子で他にも色々な色の入った母の時の振袖、辻が花。
正直怖い……
0403名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/06(火) 22:35:19.99ID:???0404名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/06(火) 23:10:19.55ID:???本人はともかく、まともな親なら殴ってでも止めろよってな、
ものすごい着付けしてる娘さんもいるみたいだから。
アクセサリーで目くじら立てるのもバカバカしいよ。
本人たちの好きにすれば良いんじゃね?
0405名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/06(火) 23:16:28.06ID:???着物に合わせるなら帯留めとか?
安っぽくなりそうだけど
0406名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/06(火) 23:30:14.25ID:???襟巻きとか、身に着けるものの止め飾りかな。
0407名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/06(火) 23:42:54.06ID:???昔はともかく、今は帯留めは礼装には使わない説もあるみたいだし。
(実際、着付けに必須なものではない)
0408名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/06(火) 23:49:16.95ID:J+zsk21Tまともな家庭でないです
と宣伝して歩いてるようなもの。
0409名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/07(水) 01:23:03.75ID:???0410名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/07(水) 08:15:26.55ID:???レジンでも球体とかガラスやビーズみたいなものだったらそれほどカジュアルでもないんじゃないかな
0411名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/07(水) 09:54:59.26ID:???髪飾りは殆どの人は豪華な花の飾りをつけてくるだろうから
レジンスキルがそんなにないなら、安っぽいレジン飾りなんかぶっちゃけやめた方がいい
0412名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/07(水) 11:28:02.79ID:???察しろよ
0413名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/07(水) 11:52:56.52ID:???『成人式に着物1つ買ってもらえない子』扱いか。。。
見えないモノが見えちゃう人の妄想怖い
0414名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/07(水) 11:57:02.21ID:???我が家には母の振袖なかったし
0415名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/07(水) 12:27:52.47ID:???横からすまんけどさ
振袖なんてスーツみたいに時代によって形が全然違うようなものでもないんだから、母の時の〜なんて言う必要はない。
あえて言う理由を考えてあげなよ。
行間を読むことと妄想は違うよ。
0416名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/07(水) 12:30:16.49ID:???自分が着物買ってもらえなかったからみんなそうだと思っちゃうのかな
0417名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/07(水) 12:32:25.00ID:???受け継ぐものがあるような家じゃないんだよ
察しろよ
0418名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/07(水) 12:40:48.40ID:???0419名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/07(水) 12:43:03.77ID:???0420名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/07(水) 12:44:04.34ID:???最近キットも多いし
0421名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/07(水) 12:46:25.99ID:???0422名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/07(水) 12:51:20.93ID:???薄っぺらい安物の振り袖レンタルするしかなかった貧乏人が
相手を自分と同じ位置まで引きずり落とそうと必死って話?
まあそんなに悲観するなよ、写真ならペラッペラの安物着物でも
そこそこそれらしく写るもんだからさ
まあ実際に見るとがっかりなんだけど気にしない気にしない
0423名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/07(水) 12:55:54.13ID:???何なら安上がりでできそう?って言ってる時点で…ねぇ
0424名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/07(水) 13:04:29.71ID:???むしろ娘に継がせる着物もなく買ってやる甲斐性もない親って感じ
もしくはそもそも孤独死コースで娘すらいないか
0425名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/07(水) 13:07:05.97ID:???横ですまんが、どうやって膜作るのか教えてくれないか
0426名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/07(水) 13:09:19.35ID:???精一杯の負け惜しみ乙
0427名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/07(水) 13:14:48.66ID:???自分がそうだったからってみんなも一緒と思わない方がいいよ…
0428名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/07(水) 13:39:37.82ID:???オカメチンコみたいでワロタ
もう処分してほしいくらいの出来
こんなことなら自分でやるんだったと
0429名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/07(水) 13:40:43.97ID:???0430名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/07(水) 13:51:54.66ID:???アメリカンフラワーの事じゃないかと思う。
あれの溶液がレジンなのかどうかは知らないけど。
0431名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/07(水) 13:52:46.09ID:???自分が負け惜しみだから相手もそうだと思うんだね
頑張ってね
0432名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/07(水) 14:06:16.94ID:???必死過ぎw
涙拭いて前向いて生きろよ
0433名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/07(水) 14:10:31.08ID:???悔し紛れにおうむ返しすると
一矢報いたような気になれるのかな?
0434名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/07(水) 14:28:00.33ID:???簪くらいしか思いつかないな
0435名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/07(水) 15:45:08.49ID:???オカメチンコ w w w
0436名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/07(水) 17:02:04.08ID:???針金曲げて枠作って、空枠に流す時と同じ要領でマステ貼って底にして流す。
ニコ動に動画上げてる人がいるから見てみるといいよ。
0437名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/07(水) 17:48:38.12ID:???ありがとう!
探してみる
0438402
2015/01/07(水) 22:40:13.35ID:i1VmnL9Lつまみ細工は前に挑戦してみたけど、花びらは作れても花になれなかったんだ
型紙を布に転写するのがまず苦手で針と糸を使う細工に自信がなかったし、就活に向けてお金も貯めないといけない
だから以前セールの時に買ったレジンで何かできたらなー、と思って聞いたんだ
ハンクラーの母とは、手を出すジャンルが違うから聞けなかったし
そもそも空枠ってマステ貼ればいいんだって今知ったくらいの無知で不器用だから、もう一回つまみ細工に挑戦してだめだったら無難に元々ある髪飾りだけにするよ
真面目に答えてくれた人、ありがとう
0439名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/07(水) 22:56:33.01ID:???上げるから変なことになりやすい
下げ方覚えてからいらっしゃい
0440名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/07(水) 23:00:42.39ID:???自分で選んだもの、作ったものを何か身に付けたいって気持ちはわかるよ
素敵な成人式になるといいね
0441名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/07(水) 23:09:17.89ID:???0442名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/07(水) 23:31:35.77ID:B14jgenZ0443名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/08(木) 04:27:40.07ID:???0444名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/08(木) 06:01:36.47ID:???ハンクラは、親から幼少の頃、棒編み、鉤針編み、編み機編み、
手縫いなどを強制的に教えられ、小学校頃まで手伝わされていた。
その後は、衣類の補修程度しか行わなかった。
親の介護を切っ掛けに介護用品を製作する為にミシンなどを揃えた。
幼少の頃の知識が役立っている。
介護用品(体や障害に合うオーダー品)を揃えると高額になるので手作りしている。←貧乏人
体調の変化に合わせて、改造や追加製作もしている。
親の好みの模様やキャラクター生地を使っている。←趣味
親は作品を抱きしめたり、着用や使用しながら、時々泣いている。
>>402
成人式など節目の手作り装飾品は、出来映えに依らず、一生、心の華になるだろう。
0445名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/08(木) 06:03:52.68ID:???0446名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/08(木) 09:53:51.96ID:???洋服一つにしたって、工程が沢山あるし
でも納得できるものって意外と少ないし
贅沢したりこだわったりできるし本当に奥が深いと思う
シンプルに一生暮らしたい自分にとってはユニクロみたいなのもいいけど
やっぱりオリジナリティと高品質な定番性を自分に身につけられるのは大変幸せをかんじる
何言ってるのかわからなくなってきた
0447名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/08(木) 10:00:07.05ID:???私の娘も成人したら私の振り袖着てくれたら嬉しいな
素直に喜んで着てくれるような娘に育って欲しいな
ハンクラも子育てもがんばろ
住人の皆様今年もよろしくお願いします
有意義なスレになりますように
0448名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/08(木) 11:41:13.99ID:???0449名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/08(木) 15:58:05.61ID:???当面の最後のチャンスをものにして、やっと着たよ。
丁度昨日本屋さんでつまみ細工のレシピ本を初めて手に取ってみてきた。
複数冊出ててビックリ。繊細で作れたら素敵な趣味になるなと思った。
使う生地も洋服に比べたら少ないし。
0450名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/09(金) 03:50:34.38ID:???きっかけや理由は人それぞれだろうけど、そもそもカテゴリからして“趣味”ですよここ(;^_^A
0451名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/11(日) 22:10:35.01ID:???説明下手でごめんなさい。
子ども用のロング袖のワンピースなんですが、
袖のTの横棒の部分と、
その下のTの縦棒の部分前後の3枚の布で出来ているワンピースを見かけました。
横棒の布の真ん中に丸く穴を開けてバイヤスで首元を縫って、
それを筒に縫ってスカート部分を付けてる感じです。
袖付けがないので簡単に作れそうだなーと思ったのですが、
こんな形のワンピースってなんという形なんでしょうか?
型紙の参考にしたくて検索したいのですが、
見当もつきません。
0452名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/11(日) 23:57:32.78ID:???「まっすぐ切ってまっすぐ縫う」でぐぐると幸せになれるだろうか
0453名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/12(月) 08:16:48.05ID:???0454名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/12(月) 08:56:49.45ID:???すごい!
良くわかったね!
0455名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/12(月) 09:16:46.99ID:izjy+vqrできたら、よくコードの芯線に使われている髪の毛くらいの太さの銅線と同じくらい細い真鍮ワイヤーが欲しいのですが
真鍮ワイヤーにはそんな細いのはありませんかね?
近くのホームセンターに0.24oの真鍮ワイヤーが売っていたのですが、それよりもっと細いのが欲しいのですが
0456名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/12(月) 10:14:10.33ID:???自分で検索してみました?
「真鍮 ワイヤー」だとワイヤーブラシとかが沢山引っかかってしまうので、
「真鍮線 一番細い」等で検索するのが良いようです。
0457名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/12(月) 10:15:26.03ID:???袖付けがいらない、初心者がこれなら自分にもできそうと思う→渡部サトとかのまっすぐ縫う系の本と判断
「まっすぐ縫う 子供服 ワンピース」でぐぐって見る→「まっすぐ切ってまっすぐ縫う」というタイトルの本の立ち読みページで布の真ん中に穴を開けているワンピース発見
(でも最初に読んだときに浮かんだのはモスバーガーの食べ方)
0458名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/12(月) 10:21:51.88ID:???0459名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/12(月) 10:52:21.89ID:???モスバーガーワロタw
おつ!
0460名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/12(月) 10:59:24.99ID:???0461名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/12(月) 11:08:26.64ID:???0462名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/12(月) 11:13:59.68ID:???0463名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/12(月) 11:20:49.43ID:???女は単純な方が生きるの楽なんだよ!
0464名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/12(月) 11:23:01.91ID:???0465名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/12(月) 11:49:33.50ID:???普段話し相手少なくて寂しいのかなって思って聞いてる
0466名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/12(月) 12:08:24.26ID:???でも自分も直線縫いのファンなのですぐ分かったぞ〜
素人っぽい作品もあるけど、たまに布の落ち感が素敵でそれっぽくなるのでついつい楽だし手を出してしまうw
サイズも自分に合わせられるのがすごいし、
何より中途半端によくある型紙でつくると、いかにも作ったパターンてわかるのにそれがないところが不思議
0467名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/12(月) 12:15:11.60ID:???「作ったの!」って言うから「すごいですねー」って言うと
聞いてもいないのに作り方とか語りだす。
寂しいんだろうなぁ
0468名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/12(月) 13:10:39.15ID:???0469名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/12(月) 13:26:15.79ID:???そういうところに気付くあなたも素敵
0470名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/12(月) 13:32:42.36ID:???よっ、褒め上手!
0471名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/12(月) 14:01:42.90ID:???0472名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/13(火) 09:05:26.71ID:???0473名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/13(火) 11:45:49.98ID:???「モスバーガーのきれいな食い方」でぐぐるとわかるよw
布選びって大事だよね
同じ型紙でも布によって素敵に見えたり残念になったりする
プロの作品でもそうなんだから、素人は余計にね
0474名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/13(火) 12:03:20.89ID:???わろたww
回りくどすぎてるのかずれてるのかわからん説明に驚いた(ビビった)
全然こっちのほうが文章はうまくて理解できるけど、読んでる途中で折れそうになるところは似てる(向こうの記述は折れたがw)
今回のは水平向きにしたサランラップの筒に
垂直向きにしたサランラップの筒をつけたような
T字型の服ってことだよね
0475名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/13(火) 12:18:17.26ID:???日本語で
0476名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/13(火) 12:28:35.34ID:???0477名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/13(火) 14:50:00.97ID:???0478名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/20(火) 09:47:26.46ID:???レインボールームとかファンルームといった、輪ゴムを絡めてアクセを作る
アメリカ版リリヤンみたいなのについて語られているスレはありませんか?
0479名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/20(火) 10:22:36.76ID:???編み物総合でチラッと話題になったことがあったかな
0480名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/20(火) 10:41:06.73ID:???多分ないと思う。
以前編物スレでちょっと話題になってたけど、
そんなには流行らないだろうし、大人が身につけられるようなものは作れないのでは、
で終了した気がする。
広い意味ではLoom Knitingに含まれる気もするけど、厳密には編み物じゃないしね……。
0481名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/20(火) 15:53:07.03ID:???ありがとうございます。そうですか、無いですか。
流行ってるとはいっても、ごく一部の層(若年の女子)だからかな。
一過性で終わるかどうかは分からないけど、かなりニッチな遊びですよね。
育児板にも無かったようなので諦めます。
お騒がせしました。
0482名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/20(火) 16:00:40.18ID:???去年はやった〜的な言い方だから流行なのかもね
次はミサンガ!とかやってたしミサンガスレで統合の話題にするとか
0483名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/20(火) 20:08:57.65ID:???0484名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/20(火) 20:13:24.55ID:???実家行ったら姪がブレスレットと指輪を量産してたわ
作るのは楽しそうだけど使い道がないよね
0485名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/20(火) 20:57:20.41ID:???確かに作るのは楽しそうだったけど、大人が着けるのはちょっとね。
でも「世界のセレブも着用!」って必死に盛り上げようとしてるのは伝わったw
それとフェリシモがキット出すみたいだけど、売れるかなあ?
0486名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/20(火) 21:45:20.60ID:???そんな店なら簡単な質問は教えてくれそう。
本も並んでたよ @大阪
0487名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/20(火) 22:01:46.36ID:???使い道がー、とか、大人は身に付けられないー、とか言っても
私も子供の頃にリリアンとかビーズの動物(平面)のを量産してたし。
0488名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/20(火) 23:15:42.01ID:???レインボールームは髪をまとめるのにありだと思うけど。
0489名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/21(水) 05:13:43.49ID:???いらんもんはいらん
子供の情操教育とか加味するならそれこそ育児板の範疇
0490名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/21(水) 05:49:51.89ID:???そんなふうにバッサリ言い切るのはどうかと思う。
実用にならない大人の手芸だっていくつもあるんだし。
0491名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/21(水) 08:07:07.24ID:???0492名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/21(水) 09:01:45.34ID:???なるほど
0493名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/21(水) 13:46:37.73ID:???ぱら見して自分の趣味じゃないと思ったから詳細はわからないけど
0494名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/21(水) 14:10:59.85ID:???>>489みたいな人は無視して
0495名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/21(水) 14:23:05.76ID:???たいして盛り上がるとは思えないけどここレスなくても2年やそこらは余裕で落ちないし
リリアンやアイロンビーズも長寿スレ
0496名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/21(水) 14:29:11.20ID:???0497名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/21(水) 18:53:51.61ID:???アイロンビーズって最近の流行りだと思ってた
0498名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/21(水) 19:03:16.78ID:???なにげにひどいな
0499名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/22(木) 00:54:21.61ID:???楽天のナカムラさんのおまけでついてきたのですが何に使うリングでしょうか
収納に使っていましたが正しい使い道がありましたら教えてください
0500名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/22(木) 00:56:49.74ID:???0501名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/22(木) 01:05:21.31ID:???お店に聞いてみたら?
0502名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/22(木) 01:18:18.37ID:???大きさは3cmくらいです
>>501
おまけなのでわかる方がいれば正しく使いたいですが使い方が特になければ何と無く使っていきたいと思います
0503名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/22(木) 07:43:07.58ID:???手持ちの資材で何を作れるか思いつかない時は…
>>2の一番下に専スレありますよ
0504名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/22(木) 10:50:19.89ID:???手芸材料ではなさそう
2重でもないし
使い道も浮かばない
自由に使えばいいんじゃない?
0505名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/22(木) 11:14:02.03ID:???0506名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/22(木) 11:27:35.70ID:???何個あるの
0507名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/22(木) 11:36:42.24ID:???バッグの持ち手のジョイント
1個じゃどうにもならんからお好きにどうぞ
http://item.rakuten.co.jp/nakalace/1509614/
0508名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/22(木) 11:46:52.05ID:???このサイズの丸カンがあるんだ
知らなかった
金古美あるなら買ってみようかな
0509名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/22(木) 16:32:16.82ID:???答えは出たみたいだけど
おまけでついてきたならその店に聞くのが一番早いんじゃないの?
店で扱ってる商品ならついでに売り上げも伸ばせるかもしれないから入れてる可能性もあるし
(在庫処分の可能性もあるけど)
まさか店の宣伝?
0510名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/22(木) 17:50:33.62ID:???みぐるしい
0511名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/22(木) 17:57:40.50ID:???0512名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/22(木) 18:05:06.37ID:???使い方がわからないなら捨てなさい
0513名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/22(木) 18:09:56.70ID:???0514名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/22(木) 18:15:47.52ID:???お詫びで送られてきたものでよくわからないものがあったけどさすがに聞けなかった
0515名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/22(木) 18:44:01.32ID:???そうなのか
自分は聞いちゃうな
良いものだったら次はお金出して買うし
0516名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/22(木) 18:58:03.43ID:???訳あり品の使える部分なのかもしれないけどお詫びの気持ち感じないわ
0517名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/22(木) 18:58:49.86ID:???0518名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/22(木) 20:46:24.51ID:???後継サービスの予定はあるっぽいけど、
今までと同額ってわけにはいかないだろうから
ネコメール便発送の通販は早めに済ませたほうがいいかも。
差し出す側が法人なら飛脚メール便が契約できるけど
個人は契約できないからオクとか結構影響でるね。
0519名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/22(木) 22:02:41.35ID:???0520名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/22(木) 23:25:47.25ID:???リングで検索していたので見つけられませんでした
こんなに大きな丸カンがあるんですね
使い方のイメージが分かったのでいくつかとっておきます
ありがとうございました
0521名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/22(木) 23:30:07.64ID:???0522名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/23(金) 00:00:21.16ID:???0523名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/23(金) 19:58:11.26ID:???確か佐川のメール便はもともと法人しかやってない
0524名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/28(水) 20:38:01.75ID:???レジン作品で、太めのゴムにメタルのお皿?が付いているのですが、ゴムにお皿の金具がガッツリ噛まれていて外しようがありません
長く愛用したいのですが、ゴムを変える方法はありますか?
作者さんに問い合わせも考えましたが、ブログを拝見するとご不幸があったみたいでなかなかコンタクトを取りづらいです……
0525名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/28(水) 22:19:52.11ID:???普通に問い合わせればいいのに
0526名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/28(水) 22:35:36.58ID:???0527名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/28(水) 23:29:24.28ID:???画像も無しに分かるわけが(以下ry
0528名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/29(木) 11:56:05.90ID:???モノには寿命があるのです
0529名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/31(土) 00:37:25.75ID:???会社の先輩に立て替えていただいたお金を返すのに、普通の封筒に入れたのでは
つまらないので、かわいくラッピングしたいと思っています。
千円札数枚ですが、折らずに渡したいです。半分に折るのでもいいです。
折り紙でも包装紙でも構いませんので、いいアイディアはありませんか?
0530名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/31(土) 00:41:16.41ID:???ぐぐればたくさん出てくるけど何が不満で何を求めてるの?
0531名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/31(土) 00:48:00.66ID:???普通の白い封筒でいいです。
ポチ袋か包装するのもあり。
0532名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/31(土) 00:58:26.73ID:???綺麗・カワイイ封筒、もしくはポチ袋では物足りないって事?
0533529
2015/01/31(土) 01:10:50.99ID:???ありがとうございます。
明日朝イチで返したいのですが、手元にかわいい封筒がないこと、
かわいい物好きな方なので、白封筒は味気ないということ、
検索しても三つ折り、四つ折りしか見つけられなかったので、こちらで質問しました。
0534名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/31(土) 01:17:40.92ID:???折り紙のポチ袋じゃ折らないのは無理
白封筒の真ん中に熨斗っぽく折り紙を貼るとか白封筒のデコ方面で考えてみたら?
それかプリンタがあるならA4でお好みのデザイン印刷して封筒作るとか
0535名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/31(土) 01:18:51.43ID:???( ゚Д゚)つ「ポチ袋 折り紙」「ポチ袋 折り方」
0536名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/31(土) 01:27:21.78ID:???プリンターあるなら、プリンター用紙で作るとか?
0537名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/31(土) 01:43:39.63ID:???折らずに入れられるように元の紙より大きい紙で折ればいいだけでしょ?
何が不満なの?
0538名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/31(土) 03:15:51.74ID:???0539名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/31(土) 03:42:47.38ID:???0540名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/31(土) 08:26:17.18ID:???封筒を作りたい、紙で装飾つけたいなら、ギリギリでペーパークラフトの範疇かね。
こういう所で質問する前にぐぐれや、という回答になりそうだけど。
折り紙も一応スレあるから板違いとは言えないかな?
でも、ラッピング全般として聞きたいなら板違いだよね。
0541名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/31(土) 08:33:57.47ID:???昨日の晩も数分後のレスすら返してないし
0542529
2015/01/31(土) 12:05:15.38ID:???スレ違い、板違い申し訳ありまさんでした。
プリンターはあったのでかわいい用紙を印刷して、
「ポチ袋 折り紙」で検索して出た折り方で封筒を作ってお渡しできました。
0543名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/01(日) 02:15:27.85ID:???@マチ付き、仕切り付きのポーチが作りたいのですが、
仕切り用の布を中表にした裏布に挟み込んで、脇を縫う…までは分かるのですが
マチを作ろうとした時、仕切りの布も巻き込んで縫ってしまっていいのでしょうか?
Aダブルファスナーのマチ付きポーチは
脇を縫う状態の時、二つポケットの布があるかと思いますが、
マチを作る場合は一緒に縫わず、それぞれ縫ったほうがいいのでしょうか
文章が下手でなかなか伝わらず申し訳ありません
検索したのですが、なかなか同じ条件のものが見当たらず困っています
0544名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/01(日) 03:40:52.53ID:???出来上がりか、図をアップしたほうがいいと思います。
どこに仕切りやポケットがあるのかわからないので。
0545名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/01(日) 08:44:01.56ID:???結局、マチより浅いところまでの内ポケット状にしたりしたな
0546名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/03(火) 02:57:29.48ID:???0547名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/03(火) 02:57:54.04ID:???0548名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/03(火) 09:24:50.73ID:???「これ、あの人のパクリですよね^ ^」ってコメントしとこ
0549名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/03(火) 10:05:51.11ID:???黒なら話題に
0550名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/03(火) 10:32:58.45ID:???誰もが思いつくオーソドックスなデザインだったり
「ぱくられた」と言い張る本人も他人のをぱくってたりすることが多い
0551名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/04(水) 23:13:30.60ID:???0552名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/04(水) 23:15:46.70ID:???【便利で】袋物について語るスレ 2【カワイイ】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/craft/1246531697/
0553名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/05(木) 01:18:18.77ID:???説明があったりしますが、なぜ表布じゃなくて裏布なんでしょうか
ただ単にその作品の好みでしょうか
0554名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/05(木) 10:52:06.58ID:???0555名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/05(木) 13:54:27.05ID:???表布に貼ったら見た目がゴワつくんじゃね?
0556名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/05(木) 17:19:48.65ID:???だから薄い方に貼ると強度出るんじゃないか
自分はポーチのときはしゃんとさせたいから表地に貼るけど
0557名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/05(木) 17:39:26.58ID:???好みもあるだろうけどポーチの形と表地の厚さによると思う
0558名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/05(木) 20:52:31.96ID:???ディズニーランドで買ったかなり柄が主張しているマステなのでシンプルなものを……と思うですがその場合
やはり敷き詰めた方が綺麗でしょうか?
あと、やはり使い続けると擦れたりしてきますか?
0559名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/05(木) 22:33:30.02ID:???上からラミネートすればいいんじゃね?(適当)
0560名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/06(金) 11:04:37.35ID:???ケント紙や点訳用紙がちょうどいい感じ
0561名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/06(金) 21:44:53.08ID:???0562名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/06(金) 21:55:54.03ID:???ていうかこんなこと一々人に聞かないで自分でやってみればいいのに
敷き詰めた方が綺麗でしょうか?って…好きにすればー
0563名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/07(土) 00:32:59.87ID:???ものによっちゃあコーティングになるのだろう
0564名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/07(土) 00:41:39.68ID:???絵を書いた紙に木工用ボンド塗ってプラ板とかに貼っておくの
0565名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/07(土) 01:58:16.50ID:???同じこと思ったw
やってみて好みの厚さやデザインを決めるのが一番早いと思うんだけど
正解なんて一つじゃないんだからさ
0566名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/07(土) 08:39:53.69ID:???自分もやった。
マンガ本に入ってくる新刊案内を切り抜いて、厚紙で小さな額作った中に貼って、
絵の部分を上から厚めにボンドでコーティングして飾ってた。
今デコパージュとかレジンやってるけど、三つ子の魂百までだなぁと時々思うわw
0567名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/11(水) 09:29:42.99ID:???同じようにアイロンしなくてもシワにならない生地にしたいです。
何と表示している生地を買えばいいですか?
0568名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/11(水) 09:45:10.67ID:???0569名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/11(水) 09:46:43.11ID:???0570名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/11(水) 09:49:58.95ID:???0571名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/11(水) 09:59:23.78ID:???0572名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/11(水) 11:34:38.93ID:???適した素材や長いファスナーとかを手芸店で揃えると意外と高くつくし
0573名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/11(水) 17:48:13.66ID:???セコい見栄って感じでいっそかわいい
0574名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/11(水) 18:27:09.22ID:???私の子供の頃、周りは幼稚園保育園って呼んでた
園と自称する保育所が多かったんだろうな
0575名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/11(水) 19:07:38.64ID:???0576名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/11(水) 19:10:37.33ID:???0577名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/11(水) 19:21:06.09ID:???0578名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/11(水) 19:31:21.51ID:???この板今粘着嵐いるし
0579名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/11(水) 19:39:05.22ID:???0580名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/11(水) 19:54:55.71ID:???鏡をお忘れの方がいるようです
0581名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/11(水) 20:07:15.58ID:???0582名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/11(水) 20:14:45.71ID:???0583名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/11(水) 21:38:36.99ID:???幼稚園通わせてるくらいで威張られてもねえ
0584名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/11(水) 22:19:18.77ID:???0585名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/12(木) 01:43:07.04ID:???0586名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/12(木) 02:26:32.37ID:???「今は保育園なんてない!正しくは保育所だ!幼稚園コンプレックス乙w」
ということで「保育園呼び」が叩かれているの?
>>573
> 保育園w
> セコい見栄って感じでいっそかわいい
この「保育園=セコい見栄」が理解できない
0587名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/12(木) 02:49:41.01ID:???0588名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/12(木) 03:40:44.92ID:???日常生活大変そうだね
0589名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/12(木) 11:00:27.78ID:???0590名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/12(木) 11:08:29.89ID:???0591名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/12(木) 11:12:05.42ID:???0592名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/12(木) 11:51:09.26ID:???0593名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/12(木) 12:29:25.96ID:???0594名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/12(木) 16:37:40.51ID:???園とか所とかにこだわってるのが笑える
0595名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/12(木) 18:20:57.15ID:???0596名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/12(木) 18:22:09.00ID:???0597名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/12(木) 18:28:17.62ID:???0598名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/12(木) 19:24:09.74ID:???てとてで売ればいいじゃーん
0599名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/13(金) 14:53:50.95ID:???0600名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/13(金) 17:51:25.38ID:???0601名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/13(金) 21:59:33.57ID:???ミシンキルトの本1冊あれば理解できるようなものでしょうか?
教室とかに通わないと難しい??
0602名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/14(土) 00:10:23.23ID:???本や材料を買っただけで満足しちゃう人、
独学でなんとかしてしまうカンがいい人もいる。
つまり、ものになるかはあなた次第としか言いようがない。
フリーザ様ってカラーリングが似てるキルトミシンのことなのか。
キルトミシン界隈では通用するんだろうけど、そうじゃない
外野には意味不明なので普通に書いて欲しい。
0603名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/14(土) 01:06:35.18ID:???なんでミシンスレに書かないの?
0604名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/14(土) 01:26:58.08ID:???0605名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/14(土) 01:34:39.33ID:???ミシンスレはミシンの事を書くものだと思い込んでいました。
キルトについて知りたかったので質問スレにしたのですが、スレチになってしまってすみませんでした。
0606名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/14(土) 06:56:46.62ID:???それに特定機種ならなおさらミシンスレかなー
0607名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/14(土) 21:45:10.34ID:???0608名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/19(木) 01:37:19.26ID:???あまりかさばらせたくないのですが、どんなもので補強すればいいでしょうか?
0609名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/19(木) 09:11:52.40ID:???ギャザー寄せる以上宿命としか…
0610名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/19(木) 23:04:02.42ID:???やっぱりそうですか・・・
端切れでどんどん新しいの作ることにします!
ありがとう
0611名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/21(土) 00:47:28.81ID:???0612名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/21(土) 00:52:30.06ID:???0613名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/21(土) 01:06:19.36ID:???普通のポーチのように、裏布で丸型を作って
ファスナーのところでまつり縫いという方法でもおかしくならないでしょうか
0614名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/21(土) 01:21:27.97ID:???丸いだけで
0615名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/21(土) 01:56:07.69ID:???0616名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/21(土) 03:13:39.93ID:???0617名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/21(土) 03:49:32.89ID:???0618名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/21(土) 04:26:50.17ID:???0619名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/21(土) 07:53:26.42ID:???0620名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/21(土) 11:51:25.31ID:???好みとか機能性とか色々あるんだし、正解は一つじゃない
0621名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/21(土) 15:05:03.59ID:???0622名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/24(火) 14:40:46.34ID:???天然石ビーズ(グレーのマロンカットダイヤ)が欲しくて探しているのですが、
今のところタイプのものが見つかっておりません
どこか手に入りそうなところがあれば教えていただけたらと思っています
この板のビーズスレ、アクセスレは一通り見せていただいたのですが、
あまり稼働していないのかな、という印象です
どこか詳しい方がいらっしゃいそうなスレはありますか?
0623名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/24(火) 14:53:26.78ID:???手芸材料を探しています 4
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/craft/1385777205/l50
0624名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/24(火) 23:15:49.33ID:???手芸店に行ってビーズ関係の材料やキットの発売元、製造元を調べて問い合わせてみる。
手芸店の元締め商社の該当部門に入手方法や仕入れ先を問い合わせてみる。
普段から手芸関連の展示会に行き、カタログや名刺を貰っておくと役立つ場合が有る。
0625名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/24(火) 23:44:03.69ID:???探してみたけどマロン自体がほとんどないし黒白はあってもグレーは見つからないわ
あとはルース買って穴開けるとか…ダイヤの穴あけを請け負ってくれる業者を探すのは大変そうだけど
0626名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/24(火) 23:45:49.07ID:???0627名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/24(火) 23:55:43.21ID:???心臓強いんだな
0628名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/25(水) 00:00:14.76ID:???ルース買うにしてもすごい価格だよね
0629622
2015/02/25(水) 10:23:57.31ID:???たくさんレスありがとうございます!
そうなんです、ネットでもマロンのダイヤは
ホワイトとイエローくらいしか見つからなくて。
一粒あればいいので、高くても気にいるものが欲しいのです
教えていただいたスレものぞいてみます
ありがとうございました
もし何かご存知の方がいらっしゃいましたら、引き続きよろしくお願いいたします
0630名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/25(水) 13:03:41.74ID:???ホワイトやイエローがあったなら、そこの店にグレーが手に入らないか問い合わせてみたら?
或いはグレーのダイヤを扱ってる店にカットスタイルを相談するとか
高くてもいいならできないこともないんじゃないかな
でもグレーのダイヤってちょっと想像つかないな
濁ってる感じ?それともグリーンが暗くてグレーっぽくなってるやつかな
0631名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/25(水) 17:06:38.70ID:ANp33V+sJUKIのHZL-010Nを購入しようと思っているのですが
こちらのミシンはPCから好きな画像を取り込んで
刺繍できるものでしょうか?
説明書を読んで、別売りの刺繍カードを購入し
刺繍できるということはわかったのですが
サイトに掲載されていたカードには
既に画像が入れられているようでした。
わかる方がいらっしゃいましたら回答よろしくお願いいたします。
0632名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/25(水) 17:23:21.14ID:???【低価格も】刺繍ミシン2台目【高価格も】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/craft/1243010251/
0633名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/25(水) 17:34:13.37ID:???誘導ありがとうございます。
0634名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/26(木) 02:27:29.48ID:???これより強力な、またはおすすめの接着剤を教えてください
0635名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/26(木) 03:54:58.08ID:???万能なようで接着剤は向き不向きな素材があるし、
何と何に使ってるかぐらい書こうよ。
0636名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/27(金) 20:15:33.45ID:???探していたのですが、ベネチアン風ですと但し書きが有るのと無いのが
ありましたが、違いが良く分かりません。
これはベネチアンガラスを使っていないとゆう違いだけでしょうか?
素人目にはベネチアン風でも綺麗と思うのですが、この違いは真珠の
ネックレスみたいに見る人が見れば分かるレベルの物なのでしょうか?
0637名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/27(金) 20:29:29.48ID:???0638名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/28(土) 00:27:00.30ID:???造ろうとしている「ベネチアンのネックレス」がそもそもよくわからないけど
「ベネチアンガラス」というのは厳密な決まりがあって、ちゃんと許可を取っている
ベネチアの専門業者が作ったものだけがそう名乗れるんだよ
それ以外は例え同じ材料同じ製法で作っていても「ベネチアンガラス」とは名乗れない
0639名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/28(土) 00:27:03.18ID:???この板の住人はどうするの?
0640名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/28(土) 00:54:10.87ID:???0641名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/28(土) 09:51:49.81ID:???教えてくれて有難うございます。
3センチ位の(ブローチみたいな)を買ってチェーンの部分にビーズを飾り
ネックレスにしようと思っています。>>636
0642622
2015/02/28(土) 14:54:39.62ID:???レスありがとうございます
さっそく問い合わせのメールしてみました!
取り寄せは思いつかなかったのですごく助かりました
見つかるとよいのですが…!
グレーのダイヤはけっこう色の幅があるようで、
インクルもりもりで色が濃くブラックダイヤ寄りのものもあれば
透明で光の加減で紫や水色っぽく光るものもあります
自分が欲しいのは半透明で光が当たると水色っぽくキラキラするものです
0643名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/28(土) 17:20:03.43ID:???それ本当にグレーのダイヤなの?
フェルスパーとかじゃないの?
前TV見てたら、グレーの汚らしい石がTVショッピングに出ててなんだこりゃ、って思ったら、水色にめっちゃキラキラ光ってキレイだった
0644名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/28(土) 22:48:37.41ID:frPqWLS2☆ 自民党、グッジョブですわ。 ☆
http://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/index.html
☆ 日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、改憲の参議院議員が
3分の2以上を超えると日本国憲法の改正です。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。
私たちの日本国憲法を絶対に改正しましょう。☆
0645名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/02(月) 01:29:20.00ID:???応援ドキュメント 明日はどっちだ #77
関ジャニ∞が頑張る人々を応援する連続ドキュメンタリー。
京都・庭師の世界に挑む28歳は最終章。
一方、ニューヨークコレクションに向け服作りを競う3組の若者が登場!
東本願寺のイチョウのせん定という大仕事を任された修業3年目の太田陽介さん。
慣れない現場監督の役割にトラブルが続出!そのとき太田さんのとった行動とは…?
そして、世界屈指のNYコレクションに挑む若者たちの物語がスタート!
自作の服を披露するチャンスを与えられたのは工場の組立担当からの転進組や、
服をゼロから作るのはほぼ始めてという女子コンビなど個性豊かな3組!
ハプニング続出の50日の闘いに密着する。
0646名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/03(火) 07:20:54.39ID:???イヤリングやピアスの金具等をつけたりする時に使います
おすすめの接着剤を教えてください
0647名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/03(火) 07:44:11.14ID:???って聞いてるんだと思うよ
プラスチックなのか、石なのか革なのか分からないと勧めようがないよ
0648名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/03(火) 08:59:36.11ID:???接着剤の用途欄も読めない奴になんか答えてもどうせ読まないってw
0649名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/03(火) 09:10:23.56ID:???荒らしに構うのも荒らしだよ
0650名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/06(金) 00:04:20.41ID:???0651名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/06(金) 00:12:57.19ID:???IKEAのキャンドルを元の商品をそのまま溶かして、キャンドルは作れるものでしょうか?
もしキャンドル作っている方がいたらご教授願いたいです
0652名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/06(金) 00:15:21.60ID:???セメダインがくっつかない!って人は使い方が下手なだけってケースも多いから一度見直してみてはどうでしょうか?
0653名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/06(金) 00:29:11.61ID:???「キャンドル 再利用」で検索すると幸せになれる気がします。
0654名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/06(金) 00:31:22.45ID:???分かりました
ググってみます
ありがとうございます!
0655名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/06(金) 01:57:14.45ID:???0656名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/06(金) 03:19:10.51ID:???0657名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/06(金) 16:05:31.43ID:???0658名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/06(金) 18:04:50.15ID:???金属の場合、錆び止め、つや出し、変色防止、汚れ防止で、鍍金、塗装、油脂の塗布や表面コートされています。
樹脂の場合、離型剤の付着、つや出し、変質防止、帯電防止や汚れ防止で表面コートなどが施されています。
このままでは、接着剤を弾く為、接着できません。
接着する部分のみ、洗剤や溶剤を使い綿棒などで拭き落とす必要が有ります。
0659名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/08(日) 20:05:46.47ID:GuETTS/hゲイラカイト←誰でも上げられる 和凧←バランスが難しい。二人の息が合わないと上がらない [転載禁止]©2ch.net [194767121]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1425812490/l50
0660名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/09(月) 09:10:34.60ID:???留め具タイプ?の∞な形のピアスキャッチャーって、
地面と平行に∞か、それとも8か、それともデザイン的なものがなければ気にせず使ってますか?
0661名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/09(月) 12:48:26.34ID:???でもキャッチャーはなくしがちだから形を気にしたことはないかな
むしろ樹脂?プラ?の方が固定がいい気がする
ダイソーで売ってるタイプ
0662名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/09(月) 14:13:07.80ID:???殆ど重金属や化学物質てんこ盛りで、食品や、玩具、衣類など直接人体に触れる物は検査が厳しいが
その他はスルー状態。他人の安全よりも自分の金儲け。
アレルギーが発症してからでは遅い。
0663名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/09(月) 14:54:03.37ID:???ボタンの足にバリのようなものが残ってて、糸がすぐすり切れてしまいます
アンティークめいた凝ったボタンだからそのまま使いたいんですけれど、いい方法ないでしょうか?
0664名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/09(月) 16:47:17.35ID:???バリが糸をすり切らないようにするしかないような
0665名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/10(火) 09:33:28.33ID:???生地の目?が粗くて、接着材が表面に漏れてきて上手く接着できません。
どういうものでの接着がいいのでしょうか?
0666名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/10(火) 09:41:04.41ID:???0667名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/10(火) 12:55:23.71ID:???どういう素材に貼るの?
後から縫ったするの?
0668名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/10(火) 13:10:58.79ID:???今やろうとしてるのは、リボンにして、解けないように結び目を固定したいんです。
結ぶだけだと綺麗なリボンが作れないので、↓の方法でやってるのですが、最後のひと巻きが滲んじゃって綺麗に出来ません。
http://handmade.ribbonshop.jp/kihon/single_ribbon/
最終的には金属に貼るので、裏だし接着剤やグルーガンでいけるかな?と思ってるのですが…
ちなみに、使ってるリボンも上のものと似てて目が粗い感じなんですが、いい端処理方法ありませんか?
ピケも接着剤と同じで漏れるというか滲む感じで…
0669名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/10(火) 13:50:15.57ID:???中央に渡すリボンを本体に固定するのは、裏面で縫いかがって留めればいいと思う。
糸の色をちゃんとあわせて、細い糸で表にひびかないようにやれば大丈夫じゃないかな。
0670名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/10(火) 14:00:51.42ID:???グルーガンでも滲むの?
滲むと漏れるだと全然違うけどどういうことを表現してるの?
0671名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/10(火) 14:09:50.97ID:???結び目の固定なら縫うのが最善
金属に貼るとしてもリボンの素材によってはすぐとれると思う
貼る部分を糸で巻きかがりみたいにして
そこを接着した方が確実につくんじゃないかな
そのまま接着じゃなくて何かひとつかませる感じで
0672名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/10(火) 18:52:34.75ID:???結び目に隠れるくらいの小さなフェルトを裏に当てて
そこに縫い止める感じにすればいいと思う
その後金属に接着するにも安定するよ
勿論色は選んでね
0673名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/10(火) 19:23:28.07ID:???金属側にも布か紙を貼るなど、一工夫したほうがいいような。
0674名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/10(火) 20:12:59.39ID:???縫い物苦手なので縫うって選択肢が無かったです(笑)
今度それでやってみます!ありがとうございます。
ちなみに、グルーガンはまだやってないのですが、
ピケでも接着剤でも、オーガンジーの目が粗くて、裏から表面にも漏れるという感じです。
ザルを洗った時に水分が残ってしまう感じ…で伝わるかな…
それで端処理が出来ないんです…
0675名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/10(火) 20:32:24.81ID:???粘度が高いし染みる前に硬化すると思う
上で出てるように軽くでも縫いとめてから接着が一番だと思うけど
化繊なら端を火でサッとあぶって処理できるかも
0676675
2015/03/10(火) 20:33:32.52ID:???最後の行はなしで
0677名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/12(木) 15:26:56.21ID:???何をどのように固定すれば複製物の形に影響が少ないでしょうか?
0678名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/12(木) 16:25:39.38ID:???0679名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/12(木) 16:42:29.28ID:???板違い
模型板とかないの?
0680名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/12(木) 19:17:50.52ID:???アレかな、特撮ヒーローコスプレでヘルメット作るとかかな、それだとコスプレ板か
何かの補修とかの大工仕事ならDIY板だし、どっちにしろ板違い
0681名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/15(日) 17:48:45.54ID:???もっと最近のスレッドがあったと思うんですけど
なくなったのでしょうか?
編み物とか刺繍、洋裁、ジャンルに関係なく新刊について語れるスレ、ないのかな?
0682名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/15(日) 19:28:06.38ID:???2012年に新スレを立てたものの、ダブってたスレを先に使ってたのが、
980過ぎたので落ちたようです。
24時間書き込みがないと1000になる前に落ちます。
前スレ
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/craft/1331814379/
0683名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/15(日) 21:34:15.25ID:???了解しました。ありがとうございます
0684名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/25(水) 07:49:55.31ID:???ttp://mogi-shoko.jugem.jp/?eid=382
↑これの縫う順番がわからないでしょうか
両サイド縫って筒状にして底→内側は作ってからかぶせる?と、ひっくり返せないと思うんですけど
返し口をまつった感じもないので鞄の作り方詳しい人か、どこかにあればお願いします。
0685名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/25(水) 08:00:36.54ID:???一番確実ですよ
0686名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/25(水) 08:01:45.85ID:???0687名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/25(水) 08:15:07.34ID:???「裏地つきトートバッグ 作り方」で検索すると色々出てきます。
0688名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/25(水) 09:13:21.10ID:???0689名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/25(水) 19:06:35.87ID:???TBS系列 21:00
世界の果ての日本人13
ルーマニア刺繍がでてくるみたい。
3月26日 TBS 22:54
ものづくり日本の奇跡
服と繊維
ジーンズ、絹糸、編み機など
ゲスト 森英恵
0690名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/25(水) 23:03:52.72ID:???地域で包装時間と内容が違う見たいね。
2時間、4カ国→1時間放送 2カ国
伝統刺繍「イーラーショシュ」の谷崎 聖子本人だった。
刺繍場面は地元の人のビーズ刺繍が少し。
0691名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/25(水) 23:05:23.07ID:???底の真ん中縫ってないわからないだけで横から返してると思う
自分で作るならいつも面倒だからミシンで叩いちゃうかな。
そうすると返し口だけ山形になる
手でまつればならないのかもしれない
0692名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/25(水) 23:16:06.98ID:???単純に重ねて縫っただけかも
0693名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/26(木) 08:20:39.66ID:???襟ぐりの部分が伏せ編みか、すべり目に見えて。。。
0694名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/26(木) 14:51:57.72ID:???http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/craft/1101648556/
0695名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/27(金) 02:05:50.47ID:???肩の部分を見ると織りみたい。
後ろは三角になってたからバイヤス地だとおもうけど、
地の目が斜めになっているのが立て編み見たいに見える。
0696名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/27(金) 09:34:55.50ID:???0697名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/27(金) 20:50:40.13ID:???次は使ってもらえよー
0698名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/27(金) 20:58:30.33ID:???梱包や取引連絡とかが面倒くさ過ぎて出品できないわ
0699名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/28(土) 02:26:15.77ID:???入札なんてあるのかなーくらいの気持ちでいたけど、思った以上に競われてた
もちろん元値考えたら超赤字だけど、使わないものでクローゼットの場所とる方が勿体無かった
これで次の布が買えるよ!
0700名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/31(火) 00:29:20.60ID:???カワグチのものです
これではアメリカンホックには使えませんか?
0701名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/31(火) 11:22:39.38ID:???ロットボタンじゃなければ同じで使えると思う。
後で不要な生地を重ねてペンチで周りを押えるといいよ。
0702名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/31(火) 21:42:25.18ID:???今思えば安い買い物だったけど、落札当時は使いこなせるかドキドキだったなあ
0703名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/31(火) 22:01:29.93ID:???ありがとうございます
プライヤーで取り付けた後、さらに当て布をしてペンチで押さえるんですね
アメリカンホック買ってやってみます
0704名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/01(水) 11:36:26.01ID:???エプロンに使用する布を探しているのですがどのような布地が向いているでしょうか?
使用用途は事務作業時にエプロンをつけるといったもので炊事や洗濯など水ものに触れることはほぼありません。
ネットではTCブロードが向いてるとありましたが近場では見当たらず他のもので良いものはないかなと。もしどうしてもそれが良いならなんとか探しに行きます。
0705名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/01(水) 11:48:57.14ID:???気に入った色や柄で選べば
0706名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/01(水) 15:34:56.22ID:???シワになりにくいとか洗濯してすぐ乾くとか
お店の人に聞いてもいいと思うよ
0707名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/01(水) 16:11:07.70ID:???どんな布でも良いものなんですね!挙げていただいた布を見て店員さんにも聞いてみます。
0708名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/01(水) 17:07:53.78ID:???0709名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/01(水) 17:50:35.93ID:???0710名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/01(水) 17:53:35.56ID:???0711名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/01(水) 17:55:26.42ID:???0712名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/01(水) 17:59:24.32ID:???無料でもサンプラでも、デザインに合った推奨布が紹介されてるんじゃないかな。
個人的には事務用なら撥水や静電加工のしてあるものがいい
0713名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/01(水) 18:02:16.04ID:???0714名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/01(水) 18:04:40.97ID:???0715名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/01(水) 18:13:13.09ID:???0716名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/01(水) 18:13:27.11ID:???0717名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/01(水) 18:19:19.97ID:???0718名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/01(水) 18:31:06.72ID:???0719名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/01(水) 18:53:18.67ID:???0720名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/01(水) 22:10:40.53ID:???今は、身体に密着させた携帯電話の影響の方が大きい。
0721名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/01(水) 22:28:26.07ID:???なんの思い入れもないがゆえに雑に扱えて楽w
0722名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/01(水) 23:07:13.71ID:???そういうのに限って頑丈なんだよね
0723名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/02(木) 06:17:13.22ID:???http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/craft/1265169194/
【中学】家庭科〜洋裁やった?【高校】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/craft/1080050092/
0724名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/02(木) 07:30:51.25ID:???0725名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/02(木) 08:41:05.74ID:???0726名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/06(月) 22:05:11.02ID:???自分のブランドのタグ作りたいんですが、経験者居ますか?
0727名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/06(月) 22:07:00.17ID:???タグ・織ネーム等自分で作る人
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/craft/1171589255/
0728名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/06(月) 22:27:08.30ID:???参考になります
ありがとうございます
0729名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/10(金) 02:06:04.45ID:???作り方もとても簡単
出来上がれば仕上がりはそっくり
この条件ですとやはりパクリになりますか?
例えていうとコットンパールを一粒とチャームを通したネックレス、レベルに簡単です。
作ったものは販売したいです。
ざっと探したところ、その一人しか売ってる方は見付けられませんでした。
0730名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/10(金) 02:14:21.55ID:???その人の作品を見て作ろうと思ったわけではありません。
ですが後発なので、パクリと言われてしまうのか?ということです。
0731名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/10(金) 03:49:12.11ID:???一般的なデザインじゃないとか、あまりにもそっくりなら言われるだろうね
というか、以下スレ向き
ここ趣味板だからね、板内検索か、スレ一覧くらいしてね
【総合】作ったもの販売している人20
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/craft/1394597828/
【minne】ハンクラ作品売買サイト総合18【Creema】 [転載禁止]2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/craft/1428582329/
0732名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/10(金) 07:11:39.53ID:???ありがとうございます、そちらへ移動します。
こちらはこれで締めます。
0733名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/10(金) 14:37:41.07ID:???作り方と画像を検索したら筒状で両サイドにゴムの物と
手首側がゴムで二の腕側がフリルっぽくなっている物と二通りの形が出てきたのですが
この形の違い、用途は何でしょうか?
わかる方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。
0734名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/10(金) 16:28:24.82ID:???好きな方でつくれば?
0735名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/10(金) 16:51:20.60ID:???育児板でアームカバー使ってる人いるか聞いてみたら?
0736名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/10(金) 18:18:49.57ID:???可愛いからかと思ったけどググったら大人用もそうなってるね
ゴムで絞っただけよりフリルがあったほうがガイドになって着脱させやすいんじゃないんだろうか
0737名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/10(金) 18:36:49.33ID:???ありがとうございました!
0738名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/11(土) 04:34:29.59ID:???どのくらいの長さにするのか知らないけど、
実際に自分で使ってみたらわかると思う。
汚れるのは腕周りだけじゃないと思う。
0739名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/11(土) 05:01:56.58ID:???0740名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/14(火) 08:52:02.22ID:???小さい蘭の造花を探しています(花を直径3〜4cmくらい)
通販もしくは都内で買える所はありますか?
0741名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/14(火) 09:13:52.06ID:???0742名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/14(火) 12:15:55.88ID:???他の花はありましたが、蘭は見つからず…
友達の結婚式にお人形のウエディングドレスを作ることになったのですが、あまり時間がなく、蘭は市販品をしようしたいと思っています
0743名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/14(火) 12:30:59.17ID:???楽天市場で検索〈 ミニオーキッド 〉 で出てくるものは?
0744名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/14(火) 14:21:09.57ID:???同じく楽天、「ミニファレノピック」で出てくるものは?
0745名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/14(火) 14:59:20.21ID:???0746名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/14(火) 15:21:50.68ID:???皆さんありがとうございます!!!!
楽天のミニオーキッドがイメージにぴったりでした!
0747名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/14(火) 21:11:11.05ID:???半年前くらいからレジンにハマり、アクセサリーを作っていました。
それから、某アプリで販売などをしていたのですが、さっきぼんやり見ていると、自分の作品と酷似したものを見つけてしまいました。
お気に入りの数も全然そちらの方が上で、クオリティももちろんすごかったです。
調べなかった自分が悪いのですが、すごく落ち込んでいます。自分のがいかにゴミレベルだったのかを思い知らされ、買ってくださった方に対して申し訳なくなりました。
その酷似していたものをやめるか、そのまま続けていていいのか、悩んでいます。
もしやめるとしたら、一からのスタートなので、ちょっとだけ躊躇してしまっている部分もあります。
0748名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/14(火) 21:24:10.91ID:???0749名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/14(火) 21:37:15.64ID:???…というか、あるあるかも?
自分の場合はンニャロ〜!チックショ〜!と悔しくなって、更にガンガン作る方へ行ったけどね
そこでヘコむか、「オマエなんかパクったの作ったってイチから作れないだろう!?」って一蹴して、また色んな作品へ挑戦するかは、その人それぞれかと
ただ、そういうズルい人も頑張ってる人も、ちゃ〜んと見てる人は居るよ?必ずね
後はもう、ご自分の心と相談して下さい
0750名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/14(火) 21:45:18.27ID:???釣りでしょ?
夜釣りでしょ??
0751747
2015/04/14(火) 21:50:49.76ID:???パクった側になるのは私の方です。
ほんとに故意じゃありませんでした。
どれくらい似てるかっていうと、モチーフが一緒で、クラシックな感じに仕上げてるか、ポップな感じにしてるか、の違いくらいです。
買ってくださった人もパクリだと思ってたのかなぁ…
うー…立ち直れない。自分が悪いんですけどね。
0752名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/14(火) 21:51:02.62ID:???どちらにしろ、販売スレかチラ裏に行って欲しい
0753名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/14(火) 21:52:05.14ID:???0754747
2015/04/14(火) 21:56:04.07ID:???すみません、あなたなら、作風は変えますか?被らないデザインを探して一からにしますか?と聞きたかったんです。
移動したほうがいいですか?
0755名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/14(火) 22:02:47.27ID:???【minne】ハンクラ作品売買サイト総合18【Creema】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/craft/1428582329/
ここが一番レスもらえるよ!
0756名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/14(火) 22:05:06.90ID:???0757747
2015/04/14(火) 22:06:08.08ID:???0758名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/19(日) 23:27:56.80ID:???外した手袋を左右連結するパーツを探しています
すでに所要している市販のアウトドア用手袋に付いているものがとても便利なので
他の手袋にも縫い付けて使いたいと思っているのですが、パーツの名前がわからず検索しても見つけられません
黒いプラスチック製で形状はナスカンをダブルにしたようなもの、エスフックの端がほぼ閉じていて
手袋に小さなリングを縫い付けて上記のダブルナスカンのようなパーツを引っ掻けます
通常のナスカンのようにバネ仕掛けや開閉弁のようなものはなくて
樹脂の弾力のみで嵌めたり外したりします
長さ3センチに満たず、幅は1センチに満たず、という大きさです
このようなパーツは市販されていますでしょうか?
0759名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/19(日) 23:29:31.39ID:???「エスフックの端がほぼ閉じているような形状」です
すみません
0760名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/19(日) 23:53:21.25ID:???こんなん?違うならそのアウトドア手袋の画像くれ
http://www.mori3.co.jp/stage/nifco/gs3/gs3.gif
0761名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/19(日) 23:55:53.69ID:???まんま「プラスチック ナスカン」で検索してヒットするヤツとは違うん?
0762名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/19(日) 23:56:46.24ID:???横だけど、まさに説明が>>760そのものでワロタ
0763名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/20(月) 00:05:17.89ID:???0764名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/20(月) 00:28:56.34ID:???0765名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/20(月) 00:30:53.38ID:???そうそうw
0766名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/20(月) 00:31:53.53ID:???スレチだけど、この洋楽知りませんか?みたいなスレで
だだだだーとかぶぶぶっとか書いてる後に、職人さんが見つけた曲見るとそのもので笑うときあるんだよね
0767758
2015/04/20(月) 01:27:54.71ID:???それです!!!!!!!
まさにそれ!!!!!!!
めっちゃ嬉しい( ノД`)…ありがとうございました!!!!!!
0768名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/20(月) 08:38:29.94ID:???0769名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/20(月) 08:42:11.15ID:???0770名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/20(月) 12:28:39.66ID:???0771名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/20(月) 12:32:30.78ID:???0772名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/20(月) 12:38:00.83ID:???今ならスマホで撮ってimgurにうpできるアプリいっぱいあるのに
0773名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/20(月) 12:43:35.81ID:???写真がないと答えられない質問
だと思ったらスルーすればいいだけ
答えなければならない義務はない
0774名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/20(月) 13:40:26.57ID:???2ちゃんの遊び方のお手本みたいな流れだよねw
0775名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/21(火) 23:55:40.24ID:???0776名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/21(火) 23:56:14.89ID:???夫のじんべえを仕立てようと思うのですが、しじら織りのような布を取り扱う手芸店ってあまりないでしょうか?
店によるかと思いますが、生活範囲にあるのは百貨店やイオンの片隅にあるような小スペースな手芸店です
そのような布を見かけた記憶がないので、そこにはないと思うのですが大きい所に出向いて置いてなければちょっと悲しいので…
ネット通販で買うとやはりイメージ違いで失敗しますでしょうか?
0777名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/22(水) 00:00:21.43ID:???呉服店は近くにありませんか?
0778名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/22(水) 00:13:41.35ID:???レスありがとうございます。呉服店あります
なるほどー呉服店という発想は何故かありませんでした…
恥ずかしながら呉服店に入った事がなく、多少良い生地で値が張るのは構わないのですが高いもの勧められたりしないでしょうか?
変なイメージですみません、一応1万円に収まればいいなぁと思っていたので
0779名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/22(水) 00:14:45.60ID:???イオンのパンドラでも夏になればしじら売るよ
サッカーとかの横に着分カットで
2m千円とかそんなもんだったと思う
0780名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/22(水) 00:53:18.85ID:???ありがとうございました
0781名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/22(水) 16:54:50.48ID:???0782名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/23(木) 07:04:06.60ID:???http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11130588001
http://togetter.com/li/638365
↑以外にもコットンパールにプリントや転写を組み合わせて検索したら
実例・注意点色々でてくる。
コットンパールを抜きにして転写シートとプリンタ間でもインクの相性があるので
これが良いとは言い切れない。注意書きをよく読みましょう。
いわゆる互換インクは同等品質といい難いものもあるので完全自己責任。
0783名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/23(木) 12:20:13.20ID:???あなた親切
>>775みたいな質問はレスが付きにくいと思う
「やってみたけどここがうまく行かない」系なら経験者も答えを返しやすいけど
やってみたいから色々教えてじゃ「ggrks」と言われるのが関の山
0784名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/23(木) 14:35:04.04ID:???0785名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/23(木) 15:01:59.86ID:???0786名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/23(木) 18:42:19.75ID:???わざわざ貶めるレスはいらんよ
0787名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/23(木) 18:56:39.48ID:???質問の仕方(質問するときの姿勢?)を助言してくれたんだと思ってた
0788名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/24(金) 05:39:32.58ID:vZ93LqdI次の男と作った子供を三人捨てようとしてます
止めたいけどどうすれば止められるのか全くわからないです助けて下さい
0789名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/24(金) 10:42:34.78ID:???ここ『ハンクラの』質問、相談、雑談ですよー
0790名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/24(金) 16:18:29.50ID:???0791名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/24(金) 19:47:59.45ID:???0792名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/24(金) 20:03:16.48ID:???0793名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/25(土) 02:53:31.61ID:???嵐にかまうあなたも嵐ですよ
嵐はかまってちゃん
0794名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/25(土) 03:48:08.14ID:???0795名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/25(土) 11:45:15.46ID:???0796名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/25(土) 13:23:59.92ID:???ハンドクラフトに関することならね
0797名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/26(日) 22:17:16.58ID:???半袖かノースリーブにリメイクしようかと思っています
腕に自信が無いのでノースリーブのが簡単かなと思うのですが
使い勝手の良さは半袖かと思い、出来れば半袖にしたいです
七分袖を半袖にするには普通に袖を切って端を始末するだけで出来るでしょうか?
一度袖を身頃から外して、平面に広げてから切らないといけないとかなら
諦めてノースリーブにします…
0798名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/26(日) 22:37:05.31ID:???普通の形状の袖ならどうにかなるかな。
ただ、袖口の折り返し幅を広く取るとつれてしまうと思うので
細く三つ折りに仕上げるか、バイアステープでくるんで始末した方がいいかも。
0799名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/26(日) 23:03:34.28ID:???詳しくありがとうございます、そうします
袖は普通?です、パフスリーブとかになってる訳ではないです
0800名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/27(月) 07:21:20.86ID:???袖とっちゃったらおかしくなるよ
半袖にするほうがいいよ
0801名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/27(月) 08:24:12.59ID:???0802名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/27(月) 14:19:33.71ID:85LaqWJ8「手書きイラストをPCデータ化したものをUSBメモリー経由で読み込んで刺繍画に
してくれる」ものだと どういったものでしょうか?既成のイラストやテンプレートは
必要ありません。クオリティーより仕上がりの丈夫さ重視です。
0803名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/27(月) 14:22:58.44ID:???ミシンスレで聞いたほうがいいのでは?
0804名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/27(月) 14:25:28.10ID:85LaqWJ8ありがとうございました。
0805名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/27(月) 15:53:41.93ID:???0806名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/28(火) 12:34:23.02ID:???裏地付、ファスナー20-30cmを使ったものがあればいいのですが...
かわいいものはあるものの、裏地がなかったり、サイズがいまいちだったりで。
横25、縦10-15、マチは気にしないのでこのサイズの型紙と、作り方が載っているサイトはありませんか?
初心者なので、型紙を探して自分でサイズをかえて試すのは難しいです。
0807名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/28(火) 12:41:45.23ID:???ネットにあるキャラメルポーチの作り方は裏地付き、ファスナー20〜30cmがほとんどだと思うんだけど…
あと横25cm縦10cmのキャラメルポーチならファスナーは35cm必要だよ
0808名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/28(火) 12:45:18.90ID:???0809名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/28(火) 12:47:07.14ID:???まず一つわかりやすいものを作って構造、工程を理解すれば次は自分の好きな形に直せますよ
いつまでも初心者じゃないんですから
0810名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/28(火) 12:59:43.77ID:???0811名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/28(火) 14:11:26.86ID:???0812名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/02(土) 15:41:55.62ID:???少しずつ酸化してこういう匂いになってしまうんでしょうか?
もし、この鉄臭さを回避出来る技が有りましたら、伝授戴けると有り難いです
0813名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/02(土) 20:37:40.78ID:???0814名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/03(日) 01:11:38.75ID:???ありがとうございます、ホッカイロやってみます
一応消臭剤も買ってきたんで、それもプラスして…
0815名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/04(月) 22:38:26.69ID:Qt1uNGCz顎のところでマジックテープやボタンで留められるもので、
耳と、目の黒い枠と鼻もつけたいです。
検索などしていると子供用のフライングキャップ(耳付帽子)の型紙はありまして、
耳は挟み込んで縫えばできそうですが、目の黒い枠と、鼻はどのように
すればよいのでしょうか。
目は白い部分をくりぬいて後ろから黒い布を縫うしかないですよね?
鼻はできればふくらましたいのですが、どう縫えばよいのでしょうか。
http://s.webry.info/sp/panda-spoon.at.webry.info/200911/article_6.html
↑こういうのが作りたいのですが・・・
0816815
2015/05/04(月) 22:40:26.97ID:Qt1uNGCz0817名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/04(月) 22:56:27.34ID:???0818名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/04(月) 23:51:50.03ID:???0819名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/05(火) 02:22:35.38ID:???まず白い布でフライングキャップを縫う
目は、
目の周りの黒縁にしたいところにマジックで書く
分解してマジックで書いたところを元の型紙に目打ちで写して、パターンを作る
口は見ての通り2枚接ぎ
上と同じように、口の位置を書き込む
立体.netのどこかに、半球を2枚剥ぎにする講座があったはず
0820名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/05(火) 02:29:49.80ID:???テディベアは、こういうマズル後付けタイプじゃなくて、眉間から後頭部に滴型のパーツはめ込むから、参考にはならないと思うよ
>>815
ハンカチショーツの人がぬいぐるみサイトもやってるけど、参考になるかな?
「パンダの小物入れ ぬいぐるみ」
0821名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/05(火) 12:43:07.13ID:???ttp://newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20150505-00068435-toyo-nb&ref=rank&p=1
取材された主婦作家は「家族の協力が無いと無理」「苦労しています」と答えているのに
タイトルがビミョ〜だ 記事書いた人がハンクラ販売に興味ない事がすごく伝わってくるw
0822名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/05(火) 15:44:26.20ID:???手芸作家を語る
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/craft/1077539895/
0823名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/05(火) 17:50:50.93ID:???ぬいぐるみ用とかわざわざ言うなら、人形板へどうぞ
0824名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/05(火) 17:52:11.82ID:???0825名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/07(木) 10:36:19.21ID:???友人がハンクラを始め
「レンタルボックスに置いて頂けることになった」と
作品の写真とともに連絡が来ましたが
デ○ズニープリンセスモチーフの作品でした
ネイルチップに各プリンセスのイメージカラーを塗り
雑貨屋で購入したプリンセスのシルエットのシールを貼っているとのことです
これって著作権的に大丈夫なのでしょうか?
個人がディズニー関連の商品を作っても問題ないのでしょうか?
大切な友人なのでとても心配なのですが…ハンクラの知識が無い私にご教示ください
0826名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/07(木) 10:46:13.83ID:???まあ…あれだよね
0827名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/07(木) 10:46:50.15ID:???確信犯だろw
0828825
2015/05/07(木) 10:48:57.86ID:???あと伏字だめなんですか?
0829名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/07(木) 10:50:18.41ID:???0830825
2015/05/07(木) 11:03:50.50ID:???権利関係を考えるというスレをようやく見つけました
キャラものを使った商品はダメなようですね…
不愉快にさせた方々、大変申し訳ありませんでした
ご回答頂きありがとうございました
0831名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/07(木) 11:08:44.06ID:???やたら丁寧な文と言い
なんか…もういいわ
0832名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/07(木) 11:16:41.63ID:???0833名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/07(木) 15:17:58.38ID:???友人の事が嫌いで嫌いでココに晒してしまおう!って書き込んだかと思ったけど、まぁいいや、触らないでおこう
0834名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/07(木) 17:07:16.64ID:???ってとこから2chは慣れてるがハンクラ板は慣れてないと推測
>>825
とりあえず常識で考えろ当たり前にNGだろ
大学生がツイートして通報されてたニュースあったろ
本当に友人のことなんかあんた自身のことかわからんが
0835名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/08(金) 11:37:52.98ID:???ただ単にもの作りがなんとなくすきで、最近、バイト先で頼まれたものを、苦手ながら裁縫で作ってて、中途半端な大きさの布のきれはしが何枚か出てしまいました
捨てるにはもったいない大きさなのですが、裁縫は今回きちんとやるのがはじめてで、今まで関心もあまりなく知識がないので、どういうのがあるのか、つくれるのか調べるにもどう調べたらいいか分からない状態です
布の中途半端なきれはしの使い方を良かったら教えてもらいたいです
スレチだったらすみません
0836名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/08(金) 11:51:08.96ID:???中途半端な大きさとは具体的にどのぐらい?
0837名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/08(金) 11:51:41.89ID:???布の中途半端なきれはしはいわゆるはぎれと言われるものですね
作りたいものがあるなら「作りたい物 作り方」とかでググると色々出てくると思いますよ
0838名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/08(金) 12:56:04.11ID:???布の種類やサイズにもよるだろうけど、
「布小物」「パッチワーク」「はぎれ(ハギレ・端切れ)」あたりで検索してみると良いかも。
0839名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/08(金) 12:57:12.10ID:???13〜14p×30p2枚と18〜20p×30p2枚です
ダイソーで買ったもので、端がしゃわしゃわになってる分も含んでます
色は、クリーム色?です!
>>837
はぎれというのですね!
作りたいもの、決まってませんが837さんの言うように夜に調べてみます
ありがとうございます、調べかた知れて嬉しいです!
0840名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/08(金) 12:58:36.40ID:???ありがとうございます!
用語を知らなかったので、調べるのに苦労してました
すごく助かりました!
0841名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/08(金) 13:16:51.69ID:???すみません、18〜20p×30pではなくて、18〜20p×40pでした…!
0842名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/08(金) 13:20:23.60ID:???アイロンを使うといいよ。
0843名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/08(金) 21:43:02.34ID:???0844名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/08(金) 21:46:40.00ID:???0845名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/08(金) 22:40:46.65ID:???0846名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/09(土) 08:07:30.85ID:???2穴パンチで穴を開けた紙をビニールひもでつづる作業を効率化したいと思っています。
そこでヒモを穴に通す太い針のようなものがあれば便利だなと思いつきました。
手芸用品で、こういう用途に転用出来そうなものがあれば教えてください。
ヒモを通す部分は穴じゃなくてカギ状になってて引っ掛ける感じの方が速いかな?とか考えてます。
よろしくお願いします。m(_ _)m
0847名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/09(土) 09:30:48.28ID:???0848名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/09(土) 09:41:42.15ID:???0849名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/09(土) 10:13:50.35ID:???ちょっと通すならアメリカピンも使えそう
0850名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/09(土) 10:28:14.48ID:???同じく百均にある「かぎ針」(太さが色々ある)
穴の向こう側にビニールひもを置いて、手前から引っ掛けて通す
0851名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/09(土) 10:34:47.78ID:???0852名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/09(土) 10:41:47.44ID:???1000円程度払えるなら
ループ返しか鉗子(これは短いかも)おすすめする
他のことにもちょっと使えるし
意外と丈夫に出来てて細かい作業する人にはオススメです
0853名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/09(土) 11:35:09.74ID:???0854名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/09(土) 12:36:15.42ID:???かぎ針だとビニールヒモは割れそう。
0855名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/09(土) 13:10:35.74ID:???0856名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/09(土) 15:20:34.55ID:???百均にも鉗子売ってるんだぜドヤァ
0857846
2015/05/09(土) 18:33:53.48ID:???みなさま、色々なアイディア、ありがとうございます。
いろんな面白い道具があるものですね!
たいへん助かりました。
#手術に使う鉗子を手芸でも使うというのはびっくりです!
0858名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/12(火) 01:56:53.76ID:???祖母が昔洋裁の先生をしており、私も多少仕込んでもらって型紙から服を作ったり少しアレンジするくらいは出来ます
もしかしたら今後型紙のおこし方なども教えてもらうかもしれません
今実家の安ミシンを使っていますが最近調子が悪く、どうせ嫁入りの時にマイミシン購入しようと思っていたのでこの機に購入しようと思います
前置きが長くなりましたが似たような性能、値段のミシンで迷っています
・JUKI HZL-F600JP(エクシード キルトスペシャル)
・ブラザー コンピューターミシン Riviera 80
単純に性能よりはメーカーの比較になりそうですがあえて言うならどちらがオススメでしょう?
現在月1程度の使用なので少し高価な気もしますが良いものを長く、と思いました
製作物は肌着、部屋着が多く時々ぬいぐるみや小物。やわらかい布素材を使うことが特に多いです
他に似たような価格帯でお勧めありましたらお願いします
0859名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/12(火) 05:29:09.36ID:???0860名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/12(火) 09:20:45.46ID:???そのあたりは安いミシンで補うこともできるけど。
調子はどんな風に悪いんだろ。
買い替えつついでにマニュアルのメンテだけじゃなくてもう少し手入れしてみるとか。
0861名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/12(火) 11:13:08.27ID:???ミシンスレのほうがいいかもねえ
自分だったらJukiかな
職業用持ってるんで信頼が…
肌着縫うんだったらロックは持ってるのかな
ロックだけでも色々縫えるからそれから考えてもいいかもしれんね
0862名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/12(火) 12:59:29.26ID:???購入相談はこちらでどうぞ
■□■新ミシンの迷信・・・28話目■□■
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/shop/1410792742/
0863名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/12(火) 17:37:04.53ID:???職業用に膝で押さえ上げできるの付けるとはかどる
0864名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/14(木) 13:49:03.42ID:tAh0GSbzいわゆるパッチン留なんですが、東京近辺で一番安く買えるのはどこでしょうか?
地域だけでも教えて頂けると嬉しいです
0865名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/14(木) 14:27:36.34ID:???0866名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/14(木) 15:04:56.47ID:???0867名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/17(日) 16:25:46.83ID:???スレチでしたら誘導お願いします
0868名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/17(日) 20:42:58.16ID:???何で?
相応しいスレあるようだけど
βレジン・樹脂、型取りについて語りましょうβ
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/craft/1337217108/
0869名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/18(月) 20:11:54.14ID:???50pでポーチ類以外は作れないでしょうか?
0870名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/18(月) 20:20:57.88ID:???素材とか、生地の柄や厚みによっても向き不向きがあると思うんだけど。
とりあえず、「50cmで出来る小物」とかで検索すると例は結構出てくる。
0871名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/18(月) 20:36:21.63ID:???大きめのキャラクターの柄で、結構ペラペラです。なんという種類かはわからないですが、服とかに使うには無理な薄さです。
調べてみたのですが、たいていポーチ類でした。
50pぽっちじゃそれくらいしか無理みたいですね…
0872名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/18(月) 20:37:56.89ID:???バッグも作れるよ
0873名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/18(月) 21:32:21.22ID:???ペラペラならポーチ作るにしても裏が必要だろうし、
どうせなら表側も布足して切り替えて使えば、ちょっと大きめのバッグも作れる。
市販のトートとかでもある、底に近いほうが無地になってるデザインね。
0874名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/18(月) 21:50:29.02ID:???50cmの布でできる簡単バッグ&小物って本がある
裏地や接着芯、持ち手が別途必要
0875871
2015/05/18(月) 22:20:15.23ID:???アイデア参考にさせていただきます。
個人的には結構な出費だったので、大事に使いたいと思います。
0876名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/18(月) 23:20:55.88ID:???エコバックとか
0877名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/19(火) 18:59:23.25ID:???どのみち50cmだと服は無理だし小物以外に何か作りたいものある?
ソレイアードとかリバティなんて光に透かしたら向が見えるからみんな裏地貼ってる
たまに見かけるスカートやワンピはどうやってるのかな
0878名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/19(火) 19:53:23.48ID:???0879名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/19(火) 22:13:44.60ID:???改めてこちらに質問を投下しますがいいでしょうか?
プラスチックの丸カン、内径10mm(前後)色は黒
というのが欲しいんですが、売ってるとこありますか?
既製品の小物やスポーツ衣料なんかによく付いてるのを見かけるんですけど
手芸パーツで丸カンていうとアクセサリー用の溶接していない金属製のものばっかり出てきます
店頭で聞いても首を傾げられるばかりなので
0880名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/19(火) 22:40:16.17ID:???0881名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/19(火) 22:56:05.13ID:???リングカンで検索するとプラっぽいものが幾つか出てきたよ
0882名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/19(火) 22:59:30.18ID:???ありがとうございます
プラスチック リング で検索かけてみまたら透明タイプのみ見つかりました
あとは指輪やらバインダーノートのパーツやら…
既製品衣料や小物に付いているパーツはメーカーの特注品だったりするんでしょうね
一般的に需要が低そうなものはコンシューマー向けの商品としては出回っていないんだなと感じている次第です
0883名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/19(火) 23:05:06.98ID:???リングカンで検索して黒の10mm見つかったけどこれじゃいかんの?
0884名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/19(火) 23:06:42.78ID:???ありがとうございます
リングカン で検索かけてみました
下着用のパーツを販売している楽天のショップがヒットして内径9mmの黒が出てきました
キャミソールの紐などを通すパーツとして販売されているようです
これでなんとかなりそう、助かりました
深謝
0885名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/19(火) 23:08:56.79ID:???つくる楽しみのはプラなのかな
0886名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/19(火) 23:11:41.23ID:???それだと思います
ついさっき見つけました
ありがとうございます
実はワタクシ、先日、手袋用のダブルナスカン知りませんか?と質問した者です
こちらでニコフのパーツを見つけていただき、それはてに入ったのですが
組み合わせて使う環がなかなか見つからず探していました
検索用語って人に訊いてみるもんですね
丸カン から離れられなかった自分の限界をつくづく感じました
0887名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/19(火) 23:15:21.70ID:???金属ですね
ただ溶接されているようなのと(継ぎ目がない)
主に手作り下着用ということで洗濯にはそれなりに耐えられそうなのでこれでいけそうです
プラスチックにこだわっていたのは洗濯による錆が心配だったので
販売してもらえる個数が多すぎなのがアレなんですが
拘った結果ですのでまぁ仕方ないかと…
みなさんご親切に本当にありがとうございました
0888名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/19(火) 23:19:47.48ID:???10個200円以下をもっと細かい単位で売れってか
0889779
2015/05/19(火) 23:22:36.45ID:???スンマセン♪(/ω\*)
0890名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/19(火) 23:24:15.81ID:???え、100個単位の販売やないんですか?
モバイル画面だとそれしか出てこないんですけど
パソコン開けてきます。。。。゛(ノ‥)ノ
0891名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/19(火) 23:24:37.76ID:???10個単位で買えることに気付いてないだけなんじゃ…
0892名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/19(火) 23:26:45.81ID:???スマホで検索したけど10個入りもあったよ
本店?楽天じゃない方ならカテゴリあがって後ろの方、
楽天ならショップ内をリングカンで検索
検索能力低いと大変ね
0893879は慌て者
2015/05/19(火) 23:27:49.13ID:???0894名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/19(火) 23:28:40.00ID:???しね
0895名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/19(火) 23:28:45.50ID:???ありました
ほんとにお世話おかけしまして
0896名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/19(火) 23:30:05.65ID:???ごもっとも…
すみません
0897名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/20(水) 00:26:45.13ID:???手袋の方覚えてます、アレ自分の手袋用にも便利そうだとメモったんでw
またどうぞ
0898名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/20(水) 00:28:54.10ID:???手芸材料を探しています 4
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/craft/1385777205/
0899名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/20(水) 01:33:09.09ID:???こんなスレがあったのですね!
誘導ありがとうございます
0900名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/20(水) 04:53:42.38ID:???覚えていてくださって嬉しいです
ていうかパーツの検索って面白いですね
こんな時間まで遊んでしまった…
0901名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/20(水) 14:13:19.51ID:???それに防虫剤も置こうと思ってるのですがダンボールに重ねて入れてるのでみなさん、どうやって入れてますか?
生地の間に挟む感じでいいんでしょうか?
0902名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/20(水) 18:23:42.31ID:???注意書きを読みましょう。
0903名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/21(木) 01:50:18.88ID:+A4KMSwmフレークシールを作りたいのですが自宅にプリンターがないのでシール用紙に印刷ができません。
でもコンビニなどでは手差し印刷ができないようなので困っています。
シールを作るには業者に頼むかキンコーズに行くしかないでしょうか?
0904名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/21(木) 02:23:05.86ID:???ネカフェでプリンタを使える所もあるよ。
用紙の持ち込みの可否も含めて、店に事前確認が必要だけど。
あるいはレンタル業者からプリンタ本体を借りるとか。
正直、プリンタくらい買っちゃった方が、後々便利だとは思うけど。
0905名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/21(木) 02:28:10.42ID:kIq27JLFありがとうございます!
プリンタ使えるネカフェあるなんて知りませんでした!
ググってみますね。
プリンタ欲しいです...
0906名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/21(木) 03:29:08.03ID:???スマホ対応って謳ってるのだって諭吉&一葉もいれば十分買えるよね?
0907名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/21(木) 03:50:07.91ID:???0908名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/21(木) 08:49:01.68ID:???0909名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/21(木) 10:10:43.29ID:???0910名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/21(木) 10:56:47.23ID:???0911名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/21(木) 11:14:24.58ID:???似たようなもんだけどw
0912名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/21(木) 11:19:01.78ID:???普通はそんな印象を持たないと思うけど
お金に関してゲスで下品な心を持っているだけがそう思うのでは?
0913名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/21(木) 11:26:24.67ID:???0914名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/21(木) 11:26:51.98ID:???親指と人差し指で輪っか作って「コレがさ…」みたいなのとか、下品な感じがする。
隠れてない隠語みたいなやつね。
0915名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/21(木) 11:36:25.43ID:???お金のジェスチャーはおっさんとか
まぁ確かにどちらも上品ではないw
0916名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/21(木) 12:25:04.93ID:???0917名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/21(木) 12:36:32.02ID:???http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/craft/1428817483/
0918名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/21(木) 15:18:33.94ID:???インクジェットがどうこうより、インクの種類の問題じゃなかったかな。
あんまり詳しくないんだけど、たしか顔料系ともう1つの系統があって、
どっちかは耐水性が低いって聞いたことがあるよ。
プリンタのメーカーによって、どっちを採用してるか違うとか。
プリンタで印刷できる布もあるけど、あれもその辺に気を付けないといけないのかな?
0919名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/21(木) 16:52:18.73ID:???0920名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/21(木) 17:02:19.87ID:???一般的にWEBページや日常的に使う書類などの印刷に採用されてるのは染料インクだよ
フォトグラファー向けのハイエンド機種が全色顔料インクで本体もインクも高いです
前者の染料インク用のプリンターでも一部黒色のみ顔料を使用しているのがあったと思いますが
レーザープリンターは水濡れに強いんじゃない?
レーザーなら有料でプリントしてくれる店に置いてそうだよね
0921名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/21(木) 23:47:08.78ID:???すぐには剥がれないでしょうが、耐久性がなさそうで…サテンを剥がれにくくするにはどうすればいいでしょうか?
0922名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/22(金) 00:05:44.02ID:???0923名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/22(金) 00:20:57.47ID:???あっ、すみません、裏は丸見えになるので縫うのはなしです。
接着剤系でどうにかするか、グルーガンでもサテンがしっかりくっつく方法があれば…と。
説明不足ですみませんでした。
0924名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/22(金) 00:23:58.91ID:???0925名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/22(金) 00:28:18.97ID:???0926名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/22(金) 00:30:31.53ID:???0927名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/22(金) 00:33:16.13ID:???0928名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/22(金) 01:00:43.37ID:???手袋の人?
0929名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/22(金) 01:01:57.72ID:???どういう状態なのかやっぱりよく解らない
0930名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/22(金) 01:22:30.78ID:???手袋の人はあれはあれですごく的確な説明だったよw
0931名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/22(金) 02:39:45.59ID:???正確ではあったけど肝心な描写がいちいち抜けてるので的確ではないかな
0932名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/23(土) 06:07:50.41ID:???こちらのページにある注連縄に使われている素材の名前をどなたか知りませんか?
スチロール棒と記載されているのですが、検索した限りではこのように曲がるようなスチロールの棒というのは見つかりませんでした。
0933名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/23(土) 07:02:19.09ID:???DIY板かコスプレ板へ行けと
どんな検索のしかただよ
スチロールって頭に発泡がつくだろjk
0934名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/23(土) 07:10:03.92ID:r9vwyWfwスチロールじゃなくてポリエチレンで検索するといいよ
0935名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/23(土) 07:19:21.82ID:???スチロール棒って書いてあったからそう検索しただけなのでは?
0936名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/23(土) 09:57:42.27ID:???0937名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/23(土) 10:19:58.99ID:???モモとかにかけてある白いネットの素材
0938名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/23(土) 10:45:18.65ID:???0939名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/23(土) 11:41:25.80ID:???手袋の人とは別ですw
先に切っておいたリボンの裏に両面テープを貼り、それでダブルピンを一周くるんでから表面にモチーフを貼る、という風にやっていました。
切ってからモチーフをつける部分のあてをつけてから縫い付けて両面テープを貼って…は手間を考えてもやはりなしなので、諦めることにします。
すみません、ありがとうございました。
0940名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/23(土) 14:21:17.29ID:???用途によって色々あるし、百均でもかなり種類あるよ
0941名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/24(日) 23:10:31.75ID:???子供がモチーフを引っ張っても取れないように、とのことだけど
ピンに貼り付けたリボンとモチーフの接着が強力になっても
今度はおそらく両面テープが耐えられずにモチーフごとリボンがピンから剥がれると思う
引っ張らないように言い聞かせて、それを聞き分けられる年齢ならともかく
0942名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/24(日) 23:47:28.50ID:???しつこいよ
0943名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/25(月) 00:05:25.71ID:???0944名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/25(月) 00:26:31.38ID:???0945名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/25(月) 00:32:02.74ID:???0946名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/25(月) 00:33:46.22ID:???いちいち仕切らないと気が済まないってのもどうなのよ
0947名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/25(月) 00:36:17.14ID:???質問者本人がありがとう、って言って締めてもお構い無し。
0948名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/25(月) 00:38:27.42ID:???頭にブーメラン刺さってますよ
0949名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/25(月) 00:47:16.98ID:???0950名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/25(月) 00:52:43.90ID:???同じ人が繰り返し同じことをくどくど書き続けてるでしょ
。あり。なしを使い分けてバレてないと思ってる
0951名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/25(月) 00:53:52.85ID:???0952名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/25(月) 00:59:42.14ID:???そしたら一気に書き込みが少なくなって過疎スレにw
結果として荒れなくなって良かったけど
0953名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/25(月) 01:05:35.37ID:???0954名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/25(月) 01:08:16.25ID:???自分で自演するからそう思うのかね?
0955名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/25(月) 01:08:36.01ID:???それを運営に持っていく
だから、したらどう?は別におかしくもなんともない
0956名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/25(月) 01:13:17.07ID:???言いたいことは分かるけど、言葉選びとしてはちょっと適切じゃないと思うよ。
0957名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/25(月) 01:18:52.75ID:???話し合おうって言いたいなら強制表示にしようよとか言えばいいわけで
0958名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/25(月) 01:24:31.63ID:???0959名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/25(月) 01:27:34.06ID:???とりあえずこの件は「締め切り」ますね
はい、では次の方、質問ドゾーww
0960名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/25(月) 01:28:29.84ID:???私を騙せると思ってるの?
私には見えるんだから!
あなたの考えは全てお見通しなんだから!!!
0961名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/25(月) 01:29:23.99ID:???0962名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/25(月) 01:31:22.76ID:???二人?
0963名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/25(月) 01:41:26.47ID:???0964名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/25(月) 03:54:40.55ID:dBTJqLxyオリジナルイラストが印刷されたメモ帳や付箋を作りたいのですが
業者に頼むしか方法はないのでしょうか?
0965名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/25(月) 04:48:10.45ID:???0966名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/25(月) 04:57:36.41ID:???メモ帳とか付箋に印刷って自分でできるもんなの?
0967名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/25(月) 05:05:14.45ID:???0968名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/25(月) 05:51:15.20ID:???ゴムでスタンプつくればいいじゃない
というか、そういうの業者に頼むなら同人板じゃないの?
0969名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/25(月) 07:16:29.17ID:???印刷したものを切って市販のものみたいにメモ帳とかふせんにするのって結構な作業よね。任せちゃったほうがいいんじゃない?
0970名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/25(月) 07:32:00.91ID:???0971名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/25(月) 07:36:19.74ID:???販売目的なので、やはり業者を調べてみようと思います。
0972名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/25(月) 07:54:52.52ID:???0973名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/25(月) 08:25:32.55ID:???0974名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/25(月) 12:50:30.38ID:???0975名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/25(月) 13:00:30.07ID:???0976名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/25(月) 13:09:42.13ID:???メモ帳なら紙漉きからやるんだよ。
0977名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/25(月) 13:17:03.41ID:???どこにハンクラ要素あるのか知りたいわ
0978名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/25(月) 13:18:04.04ID:???植物を育てるところから──だと思ってた
0979名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/25(月) 13:19:33.98ID:???0980名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/25(月) 14:48:56.46ID:???0981名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/25(月) 14:54:48.77ID:???0982名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/25(月) 15:34:20.68ID:???もういないじゃん
0983名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/25(月) 18:19:49.40ID:???流れるようなボケからのノリ突っ込みワロタ
0984名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/25(月) 19:51:13.83ID:???0985名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/25(月) 23:31:48.33ID:???自分も付箋作りたかったから期待して見守ってたw
0986名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/25(月) 23:51:27.38ID:???0987名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/26(火) 03:01:11.18ID:???0988名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/26(火) 03:29:18.42ID:???970も980踏み逃げしてるのに雑談続けるとか馬鹿じゃないの
次スレ立ててくる
0989名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/26(火) 03:29:52.02ID:???スタンプとか刺繍とかだとハンクラぽいけど印刷オンリーだとそうでもないみたいな
0990名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/26(火) 03:34:41.90ID:???質問・相談・雑談はこちらでどうぞ。
質問は、親切な人が答えてくれるかもしれません。
あせらずマターリ待ちましょう。
(自分で調べる努力も忘れないようにしましょう)
誘導されたら、該当のスレで、誘導された事を伝えた上で聞きなおして下さい。
スレ探し・スレ立ての相談もこちらでどうぞ。
>>970を書き込んだ人が次スレを立てて下さい。
誘導のためにも、次スレのアドレスが書き込まれていない場合、1000を空けておいて下さい。
前スレ
【総合】質問・相談・雑談スレ【案内】 Part15
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/craft/1410077968/
0991名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/26(火) 03:35:11.05ID:???あんまり意味ないんじゃないかな
0992名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/26(火) 03:35:16.55ID:???○編物
【テンプレ読め】編物 質問スレ 30号室【初心者歓迎】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/craft/1430136752/
○洋裁・縫い物
洋裁質問スレ【総合】 part19
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/craft/1397913037/
【洋裁】超初心者が成長するためのスレ13【縫い物】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/craft/1429727856/
○ビーズ
*∽*∽*∽○ 手作りアクセサリー ○∽*∽*∽*
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/craft/1347725024/
※その他
○ネットショップで材料や道具を探している時は…
各カテの専用スレか、
手芸材料を探しています 4
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/craft/1385777205/
○実店舗で材料や道具を探している時は…
各地域スレ
http://yomogi.2ch.net/craft/ を地方名でタイトル検索
○ネットショップで布を探している時は…
ネットの生地屋へゴーゴーゴー!17
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/craft/1431692662/
○手持ちの資材で何を作れるか思いつかない時は…
【アドバイス】この素材で何作る?2【募集】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/craft/1309796255/
0993名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/26(火) 03:36:11.49ID:???手芸・ハンドクラフト板避難所@したらば
http://jbbs.livedoor.jp/sports/11536/
手芸・ハンドクラフト板避難所@携帯用
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/i.cgi/sports/11536/
★まとめサイト・ログ倉庫
○編物
編み物総合スレガイドライン(まとめサイト) レース編・機械編他編み物関係含む、ログ倉庫あり
ttp://web.archive.org/web/20071231083158/http://amimono2ch.hp.infoseek.co.jp/index.html
編み物総合スレガイドライン掲示板
ttp://jbbs.livedoor.jp/sports/12809/
○関西生地屋・手芸屋 まとめサイト
http://www16.atwiki.jp/kansai-shugei
○通販キット まとめサイト
http://www.wikihouse.com/crochet/index.php?FrontPage
○洋裁
Mパターン研究所@Wiki
http://www11.atwiki.jp/mpl/
0994名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/26(火) 03:39:45.19ID:???○ハンクラ板全般用
http://0bbs.jp/han-cra/
○編み物 うpろだ
http://b4.spline.tv/amimono/
○消しゴムスタンプ創作 うpろだ
http://www.bannch.com/bs/bbs/224540
○刺繍 うpろだ
http://0bbs.jp/xstitch/
○シルバーアクセサリ 投稿BBS
http://sv950.hp.infoseek.co.jp/ 終了
○手作りスイーツ うpろだ
http://0bbs.jp/2ch_sweets/
○ビーズ福袋うpろだ
http://ip1.imgbbs.jp/read3/fukubukuro/
○100円ショップの手芸・ハンドクラフト用品 うpろだ
http://bbs.avi.jp/431196/ 終了
○洋裁系うpろだ
http://bbs.avi.jp/256421/終了
○レザークラフト 画像UP掲示板
http://0bbs.jp/leathercraft/
http://2ch.jpn21.net/Imgboard/01/imgboard.cgi
○ハンクラーのための収納・インテリアうpローダー
http://0bbs.jp/hancra_shunou/
パスワード ハンドクラフト(英)
○一般うpろだ
フォトフォト http://phot2.com/
イメぴた http://imepita.jp/imepita_pc/index.php
携帯イメぴた http://imepita.jp/imepita/index.php
※PCからの閲覧が難しくなるので、ピクトの利用は非推奨
※テンプレここまで
スレ立てお願いします。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:9bba63728cafcf0e630cceef9ce15117)
0995名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/26(火) 03:41:49.11ID:???じゃあ自分で立てればいいのに
【総合】質問・相談・雑談スレ【案内】 Part16
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/craft/1432578665/
0996名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/26(火) 03:42:35.69ID:???0997名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/26(火) 03:44:38.83ID:???別にスレ無きゃ無いでいいし。
0998名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/26(火) 03:46:34.85ID:???0999名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/26(火) 03:49:43.51ID:???スレ立てられなくて他の人に頼むときはスムーズにいくように貼るけど
今回は>>990の時点で新スレ立ってるし意図がわからん
1000名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/26(火) 03:50:58.56ID:???10011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。