トップページcraft
1001コメント326KB

★レジン・樹脂について語ろう★4

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/19(金) 00:24:02.98ID:???
さて、レジン・樹脂について語ろうか。
※前スレ
★レジン・樹脂について語ろう★3
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/craft/1324129962/
0978名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/20(月) 16:55:22.52ID:???
一層目はクリスタルレジンを硬化、二層目はデブコンに変えて…と、層ごとにレジンの種類を変えて作ることはできるのでしょうか
どなたか試された方はいらっしゃいますか?
0979名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/20(月) 18:03:49.09ID:???
ユザワヤさっき行ってきた。
廃盤っぽくて、株式会社アイコムのやつが売ってた。
0980名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/20(月) 21:39:03.37ID:???
>>979
やっぱり廃番かー、困るね。
アイコムのはべたつくらしいし…値段的に次候補はヂャンティ?
0981名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/20(月) 21:55:01.54ID:???
>>975
検索はしてたんだけど、退色の話はあまりなかったから聞いてみたくて。
不快な気持ちにさせてしまったのなら申し訳ない。

>>976
>>977
やっぱりタミヤ使い心地よさそうだなぁ。
シアン系が退色しやすいっていうのは聞いたことあったけれど、赤も退色しやすいのか…。
ありがとう、参考になったよ!
0982名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/20(月) 22:20:11.38ID:???
>>980
ユザワヤに直接問い合せたら、ネットショップでは今月末に再販とのこと。
0983名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/20(月) 23:08:02.74ID:???
>>980
ヂャンティは専用ライトでないと完全硬化しないから
普通のUVライトだとベタつくんだよね
透明度的には完璧だから着色しない作品はヂャンティで盛って清原でコーティング
黄身が出ても大丈夫なアンティークっぽい作品はユザワヤで作るのがコスト的に好き
0984名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/21(火) 00:54:09.23ID:???
>>982
ありがとう!ユザワヤ愛用しようと思ってUVランプ買っちゃったとこだったから再販でよかったー
0985名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/21(火) 00:55:30.82ID:???
通販でなく、猫とか雫とかの空枠が買えるお店知ってたら教えろくださいm(_ _)m
0986名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/21(火) 02:33:14.73ID:???
ワイ初心者
おゆまるくんを平らに伸ばす→100均のデコ弁用抜き型で抜く→レジン流し込む→ウマー
できないかと思いついて材料買い揃えてみた
0987名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/21(火) 02:37:09.33ID:???
>>985
まずどこに住んでるかを教えてもらおうか
0988名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/21(火) 10:11:13.89ID:???
レジンもらったんだけど、UVライトとかないと硬化までどれくらいかかる?
無謀ですか?
0989名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/21(火) 10:20:04.34ID:???
>>988
商品名ぐらい書いてくれないと答えようがないと思うが
0990名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/21(火) 10:23:46.82ID:???
988です。いろんな製品があるのか・・ 
自分が貰ったのは 日新レジンの クリスタルレジンUスーパークリアー 透明・低粘度エポキシ樹脂
室温硬化型超難黄変 ってかいてあります。
0991名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/21(火) 10:29:56.60ID:???
>>990
二液混合型なのでUVは必要ないよ
硬化には2,3日かかるみたい
0992名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/21(火) 10:34:06.02ID:???
>>991 ありがとうございます。 埃が入らないように蓋をして乾かすようにします。
0993名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/21(火) 10:49:55.57ID:???
>>992
説明書はある?
2液式は比率を間違えるといつまでも固まらないから気をつけてね
0994名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/21(火) 12:37:25.00ID:???
>>990 クリレUっておま、それ地雷や。
多分扱え切れなくってあげたと思うよ・・・
今の時期だと表面に膜が張る、混ぜているうちに気泡が沢山出てくる、膜が張るのイライラ無間ループ
固まっても表面が曇るの三重苦
比率も特殊で面倒ですどうもありがとうございますのクリレUぇ
黄変しにくいくらいしかいいところがないよ・・
まあ頑張れ
0995名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/21(火) 12:40:55.66ID:???
次スレは
0996名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/21(火) 14:52:08.11ID:???
★レジン・樹脂について語ろう★5
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/craft/1390283415/
0997名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/21(火) 15:20:26.96ID:???
>>996さん乙です!
0998名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/21(火) 16:17:35.31ID:???
ん何もそんな言い方せんでも
0999名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/21(火) 17:27:18.10ID:???
>>996
おつおつ
1000名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/21(火) 20:27:29.66ID:???
1000
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。