トップページcraft
1002コメント355KB

*∽*∽*∽○ 手作りアクセサリー ○∽*∽*∽*

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/16(日) 01:03:44.06ID:I6zedHtG
市販のビーズ素材などから作るアクセサリーについて語り合いましょう
sage進行、ヲチはネットwatch板へ

■基礎知識
http://www.kiwa-inc.co.jp/shop/txtbook/
すずらん ttp://www.suzuranart.com/top.html
all about http://allabout.co.jp/gm/gl/22832/

■ネットショップ
http://www.e-shops.jp/index14.htm
0912名無しさん@お腹いっぱい。2015/10/18(日) 14:13:09.83ID:???
嵐かようぜぇ
変なこだわりあるメンヘラにいちいち触るな
0913名無しさん@お腹いっぱい。2015/10/18(日) 14:15:54.28ID:???
>>909
メリット感じられないけど、本人はデメリットも感じてないようだからいいんじゃない
ワイヤーの扱いが苦手な人っているみたいだし
0914名無しさん@お腹いっぱい。2015/10/18(日) 14:23:00.20ID:???
>>911
>>908
0915名無しさん@お腹いっぱい。2015/10/18(日) 22:00:22.27ID:???
はじめて9ピンを尼で買ったんだけと普通ピンの長さ表記って丸の部分含めてなの?
今まで地元の手芸屋で買ってたのは真っ直ぐな部分だけの長さ表記だったから思ってたより短かった
地味にショック
0916名無しさん@お腹いっぱい。2015/10/19(月) 17:34:25.14ID:XCClEJfc
パーツってユザワヤだと高いし、貴和製作所も安くないし店小さいし
もっとマシなチェーン店ないものか・・・店員さんも知識豊富でさ
0917名無しさん@お腹いっぱい。2015/10/19(月) 18:28:54.83ID:???
メーカー直販の店があるだけいいじゃないですか…
0918名無しさん@お腹いっぱい。2015/10/19(月) 21:09:13.56ID:???
ワッカの径は4mm以下くらいで、でも長さは20mmくらい
そういうヒートンが全然見つからにゃー!
0919名無しさん@お腹いっぱい。2015/10/20(火) 00:26:26.63ID:???
>>918
ルアー用ならあると思う
0920名無しさん@お腹いっぱい。2015/10/20(火) 01:24:53.90ID:???
確かにある、けど金古美はないんだよなぁ・・・
あと強度が必要なジャンルだから太い・・・
どこかで妥協しないと駄目っぽいかねぇ
0921名無しさん@お腹いっぱい。2015/10/20(火) 10:02:24.69ID:???
>>920
こんなのどうにゃー
https://minne.com/items/1213763
0922名無しさん@お腹いっぱい。2015/10/20(火) 10:48:10.66ID:???
>>921
こんなとこに売ってるんだね良さそうw
元は海外から取り寄せたっぽいから
そのうち海外のパーツも探すと良いのかな
0923名無しさん@お腹いっぱい。2015/10/20(火) 16:43:30.79ID:Vdp20K+T
手芸屋っぽいところに行くとメイン商品は生地だったりして
アクセのパーツ類は少量がパッケージされて高いんだよねぇ
問屋みたいな感じの店は見当たらないからネット通販に頼る
でも欲しいパーツがひとつのサイトで全て買えることはなく

どうしたものかこのモヤモヤ感
0924名無しさん@お腹いっぱい。2015/10/21(水) 00:07:10.90ID:???
都市圏まで片道3万5千円の田舎者の自分は
小遣い50万持って問屋街に突っ込むことだ
そんな暴走宝くじ当たらんとユルサレナイケドナー
0925名無しさん@お腹いっぱい。2015/10/21(水) 01:39:56.53ID:???
ヤフオクで痒いところに手が届く

かと思いきやそんなことないしな〜
0926名無しさん@お腹いっぱい。2015/10/21(水) 11:30:35.48ID:???
>>879
今来た。
私も同じこと思った。
エポキシ樹脂だと黄色くなるし、僅かな配合違いで
強度が途端に弱くなる。
一液タイプだと乾いた後に弾力が出て、端から剥がれてしまう。
とても売り物にはならない。
自分が下手っぴなだけなのか?
0927名無しさん@お腹いっぱい。2015/10/21(水) 12:22:47.35ID:???
>>926
残念ながらそのレベルのものが平然と売られてるんやでー
ただUVでもべりんと逝かないようにするコツはあることはある
頑張ってる人は頑張ってるわぁ・・・
0928名無しさん@お腹いっぱい。2015/10/21(水) 13:33:55.04ID:???
簡単に壊れるかもしれないけど、「素人の手作りなので〜」なエクスキューズ書いてるからね
ノークレームノーリターンというヤフオクから流行った魔法の言葉と共に
0929名無しさん@お腹いっぱい。2015/10/21(水) 15:30:27.78ID:???
どんなもんか知らないが表面にキズをつけてから
2液性のエポキシで接着すればかなりの接着力
配合なんか1:1は簡単だし気にしすぎじゃない?
時間とともに少し黄色くなるのは避けられない
0930名無しさん@お腹いっぱい。2015/10/22(木) 08:02:09.22ID:???
>>920
別スレになってしまうが塗装か腐食させるのは?
0931名無しさん@お腹いっぱい。2015/10/22(木) 11:43:18.63ID:???
>>927-929
ありがとう。

>>927
そのコツとやら知りたいー、とおもったけど
UVランプを持ってない( ノД`)
>>928
魔法の言葉、使ってみようかなぁ。
小心者だからトラブルになるのも怖い。
>>929
ヤスリで表面を削ってみるよ。
0932名無しさん@お腹いっぱい。2015/10/23(金) 14:06:08.96ID:rqgjOsHE
マットゴールドとかピンクゴールドとか
少し変わった色のチェーンを選ぶと副資材のサイズが限られるね
無難なゴールド、クローム、金古美は豊富だけど
0933名無しさん@お腹いっぱい。2015/10/23(金) 14:45:09.72ID:???
副資材もだしちょっとしたチャームなんかもそろえるのが面倒になるね
それでも作りたくなる魅力があるから頑張るけど
0934名無しさん@お腹いっぱい。2015/10/23(金) 15:18:18.11ID:???
あえてシルバーと合わせるって手もあるけど
デザイン的にあえてやってるように見てもらえるかどうかってのがね
0935名無しさん@お腹いっぱい。2015/10/23(金) 16:43:16.72ID:???
りぼん
0936名無しさん@お腹いっぱい。2015/10/23(金) 16:45:55.54ID:???
>>935ごめん検索に入れるつもりが書き込んでしまった…
リボンを使ったヘアアクセ作ったんだけど、ほつれ止めの処理接着剤でやると変色するんだよね
かといって縫うと厚みが出るし、どうしてます?
0937名無しさん@お腹いっぱい。2015/10/23(金) 16:48:11.79ID:???
化繊ならライターで炙る
0938名無しさん@お腹いっぱい。2015/10/23(金) 16:59:21.31ID:???
>>932
銀古美も地味に少なくなりつつあるから、ちょっとめんどくさい時が
金古美は豊富なのになんでだろ、好きなんだけどなぁ
0939名無しさん@お腹いっぱい。2015/10/24(土) 00:33:01.59ID:???
>>932
クロームはそれほど豊富でもないよ
黒一色のオーダーで作った時に思うようなものが見つけられなくて苦労した
0940名無しさん@お腹いっぱい。2015/10/24(土) 01:04:07.84ID:???
>>932は銀色のつもりでクロームと言ってるんじゃない
0941名無しさん@お腹いっぱい。2015/10/24(土) 02:31:33.70ID:PVnaGLlh
あえて金、銀はやりたくない
無難だと思うけど仕方なく金、銀を選んでる人も割といるはず
市販のアクセは殆どが金と銀しかないじゃん?
(スゲー高いのは知りませんけどね)
0942名無しさん@お腹いっぱい。2015/10/24(土) 03:58:08.30ID:???
デザイン次第だな
あまりまとまりすぎても物足りなかったり
0943名無しさん@お腹いっぱい。2015/10/24(土) 07:32:01.01ID:???
ティファニーであるよね
座金の色を変えたアクセ
サファイアは金でダイヤが銀だったか、同じアクセの中で地金の色を変えるやつ
0944名無しさん@お腹いっぱい。2015/10/24(土) 15:07:04.61ID:???
同じデザインだけど石によって地金の色が違う、っていうのはよくあるような
サファイヤはWG、ルビーはYGとか

でも一つのアイテムの中でこの石の座金は金色、こっちは銀色とかだと
ベースはどっちにするんだろう?
0945名無しさん@お腹いっぱい。2015/10/24(土) 23:26:41.37ID:PVnaGLlh
9ピン(Tピン)の素材って何なんだろう?
あの線だけ欲しいんだけどさ・・・
9ピンの状態じゃなくメーター単位で買いたい
0946名無しさん@お腹いっぱい。2015/10/25(日) 00:20:05.01ID:???
>>945
真鍮やステンレスのワイヤー。
0.55〜0.7くらいがメガネ留めにはちょうど良い。
丸カンも作れます。
0947名無しさん@お腹いっぱい。2015/10/25(日) 03:11:05.61ID:4bIn4Edm
真鍮か、言われればそんな感じの硬さだね
ただ真鍮を買うとして9ピンみたいに色付きがあるか
ゴールド、ロジウム、ブラックの真鍮がほすぃ
0948名無しさん@お腹いっぱい。2015/10/25(日) 05:36:11.18ID:???
アーティスティックワイヤーの太目を選べばよいのでは?
真鍮だしカラーもあるよ
0949名無しさん@お腹いっぱい。2015/10/25(日) 06:13:51.67ID:???
AWで真鍮なのはノンターニッシュブラスだけだよ
他は銅線

メッキしただけの真鍮線は見ないね
フィルドならあるけど値が張るし
0950名無しさん@お腹いっぱい。2015/10/25(日) 08:57:11.59ID:4bIn4Edm
あれ?銅線だったのか、そうか
アーティスティックワイヤーなんてものがあるのね
色と太ささえ見つかればこれで万事解決だ
サンクス!
0951名無しさん@お腹いっぱい。2015/10/25(日) 17:36:13.76ID:???
>>922
100円ショップのセリアに金古美ヒートンあったよ
元は海外パーツだから数使うならパーツショップじっくり見たらいい
総じてミンネはバカ高いけど楽天とかでも探せるから
0952名無しさん@お腹いっぱい。2015/10/26(月) 01:14:01.22ID:???
みんなアクセはどんなの作ってるの?
サブカル系のネックレスとか作る人いる?
0953名無しさん@お腹いっぱい。2015/10/26(月) 16:45:27.95ID:???
マットゴールドって一般的じゃないの??
もしかして正式名称は違う名前だったりして?
0954名無しさん@お腹いっぱい。2015/10/27(火) 11:35:54.00ID:???
>>953
正式名称が違うとかはないと思うけど。マットな質感のゴールドでしょ?
古代金もマットなゴールドだけど、名前が違うだけなのか色味が違うのかはよくわかんない。
0955名無しさん@お腹いっぱい。2015/10/27(火) 13:36:10.59ID:m3XeKMEi
貴和にはマットゴールドあるけど他であまり見かけない???
気和でしかパーツ買えないとなると面倒だなぁ
0956名無しさん@お腹いっぱい。2015/10/27(火) 16:53:28.63ID:???
初蔵にもあるよ一応
0957名無しさん@お腹いっぱい。2015/10/27(火) 23:19:04.34ID:m3XeKMEi
初蔵がなんだか知らないけど一応ある、という程度でしょ?
なんだかかなり肩身がせまい色な気がしてきたよ
ゴールド、ロジウム、金古美ばかりの世の中にPOIZON
0958名無しさん@お腹いっぱい。2015/10/28(水) 00:27:28.98ID:???
ビーズの収納に困ってる
小さいヤツなら定番のビーズケースに入れて収まるけど
少し大きいヤツとか割と量あると入りきらないわけで
しかも小分けのケースも数買えばかなりのお値段やしw
今は柔軟に対応できるし安いチャックの袋で整理してる
ただし袋に入れた後の整理整頓はやりにくい
0959名無しさん@お腹いっぱい。2015/10/28(水) 00:30:52.51ID:???
ゴールド系は店によって色味の違いが大きく出るよね。というか同じ店の物でもロットによって結構違う時あるし。
マットゴールド、ピンクゴールドなんかは余計差がでかい。
0960名無しさん@お腹いっぱい。2015/10/28(水) 01:38:52.24ID:???
>>957
横からだが"発蔵"+ビーズでぐぐればすぐ一番上にビーズショップスレの過去ログ出てきたよ
親切に伏字一覧もあるし

ただ際のマットゴールドとパーツクラブのは色も質感もだいぶ違うよ
ゴールドや古美系も全然違うし基礎パーツはどっちか一カ所で揃えないと悲惨なことになるよ(なった)
パーツクラブはネットではメッキカラーの品揃えどころか影も形もないんだけど
都会の実店舗で色んな色があると知って買い貯めたわ
一時期古代銀のバナーがあったけど今やコネクターが一品あるのみだね

銀古美、銅古美、ガンメタ、ピンクゴールドぐらいはよく見ると思うけど確かに基礎パーツは一通り揃うって程度でチャームや多少特殊なパーツになると限られるよね
つーか楽天の手芸カテでマットゴールド検索したらずらっと600件くらい出てきて驚いた
でもものによっちゃ写真見るとマットゴールドっていうかただの今流行りの薄めのゴールドのことじゃね?って気も…
大半はチャームやミール皿や枠だけど基礎パーツもなくもないね
長文で失礼しました
0961名無しさん@お腹いっぱい。2015/10/28(水) 03:26:25.14ID:gEIorucY
マジか
貴和でしかずっと買わなきゃいけない縛りが発生するのか
それも困ったことになったなぁ
高すぎることもないけど安くはないからなぁ貴和
アクセは未だにネット通販<実店舗だよなぁ
0962名無しさん@お腹いっぱい。2015/10/28(水) 03:27:47.01ID:gEIorucY
貴和でしか→貴和で

まぁ鹿だけどね貴和
0963名無しさん@お腹いっぱい。2015/10/28(水) 06:32:26.86ID:???
実店舗で買えるのうらやましいなあ
>>959も言ってるけどゴールドも店ごとに傾向があるから縛りがあるのは同じじゃね
まあゴールドはどこでもあるから同じ傾向の色の何店舗かで買えばいいけど
確かにすげー不便だけど困る理由はなんだろう
今はロジウムカラーしか使ってないの?
0964名無しさん@お腹いっぱい。2015/10/28(水) 11:33:53.91ID:???
>>952
面白そうだよなそういうのも
0965名無しさん@お腹いっぱい。2015/10/28(水) 22:52:30.69ID:???
比べたら分かるのかも知れんがその色味の違いで
例えばチェーンと丸カンが違うメーカーとして
気にしなきゃいけないもん?神経質すぎじゃね?
0966名無しさん@お腹いっぱい。2015/10/28(水) 23:08:30.23ID:???
気にする人は気にする、しない人はしない
それだけ
どのみちワイヤーワーク主体だと完璧に揃えるとか不可能だし
一体化させたいデザインの場合に浮かないように見えてればどうでもいい
0967名無しさん@お腹いっぱい。2015/10/28(水) 23:32:07.43ID:???
メーカーが混ざるなんて気にしたことないわ
完成した時に違う色が浮いてるのは自分は好きじゃないから
ちょい前の濃いゴールドと最近の薄いゴールドを混ぜて使ったりしない
趣味なんだから別に好きに作ればよくね
0968名無しさん@お腹いっぱい。2015/10/29(木) 01:22:51.93ID:???
浮くほど違わなければ別にいいよね
0969名無しさん@お腹いっぱい。2015/10/30(金) 23:37:00.67ID:YZZuVUYO
TOHOのビーズ高ェ
0970名無しさん@お腹いっぱい。2015/10/31(土) 09:55:50.22ID:6arLels0
隣り合うパーツ(丸カンとカニカンとか)だったら統一するけど、そうじゃない花座とかなんとかなるかなーと思ってる。
0971名無しさん@お腹いっぱい。2015/10/31(土) 14:45:16.42ID:???
カニカンとヒキワはどっち使うほうが良えのん?
0972名無しさん@お腹いっぱい。2015/10/31(土) 21:33:33.32ID:???
好きなほうで
0973名無しさん@お腹いっぱい。2015/10/31(土) 23:03:59.98ID:???
チェコビーズに14kゴールドフィルドってつり合わないかな?
天然石を使ってたんだけど、かわいいチェコビーズが手に入ったから使いたくて
やってる人いる?軽めの金属アレルギーなんでメッキちょっと心配
0974名無しさん@お腹いっぱい。2015/10/31(土) 23:32:49.51ID:???
>>968
それが結構違うんだわw
黄色いのと白っぽい金色が混在すると、悪目立ちするんだよ。

>>973
自分用なら全然問題ないけど、販売も視野に入れてるのならば
ヴィンテージのチェコの方がいいかも。
0975名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/01(日) 01:39:39.48ID:???
ヒキワとカニカンはどっちが人気とかトレンドとかないの?
バランスで合う方とか好きな方で使っていいの?
0976名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/01(日) 01:47:26.29ID:???
>>974
好きなだけこだわればいいよ
0977名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/01(日) 03:16:29.69ID:???
>>975
重量バランスで引き輪じゃないと駄目ってことはたまにあるけど
それがなければ見た目と開けやすさの好みだけ
0978名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/01(日) 09:05:01.15ID:???
>>975
市販品は引き輪が多い気するけど、私はカニカンとアジャスターの組み合わせが好きだ。個人の好みで良いんじゃない?
0979名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/01(日) 13:57:41.13ID:???
そっか。好みでいいんだね?
トレンドがどうこう難しいのかと思ってたけど良かった
0980名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/04(水) 04:02:09.35ID:4+apJKQC
パーツとかビーズとかチェーンとか
安く買える問屋が近くにほしい
貴和じゃもう駄目だ、本店でも駄目だ
0981名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/04(水) 06:01:55.15ID:???
通販でいくらでもあるよ。
バカ?
0982名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/04(水) 12:36:17.89ID:weSffaYM
通販と実店舗は違うんだよ
何でも通販でいいわけじゃないし
0983名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/04(水) 15:18:14.41ID:???
じゃあ問屋の近くに住めばいいじゃん
0984名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/04(水) 18:10:05.58ID:???
スワロが全サイズ全種類揃ってる店ってあるのかな
多分世界の何処かにあるんだろう
そこに行きたい、超行きたい
0985名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/04(水) 18:49:24.08ID:???
スワロ使えば売れるわけじゃないよw
0986名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/04(水) 18:55:19.48ID:???
誰も売る話なんてしてないじゃん
0987名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/04(水) 20:06:47.26ID:4+apJKQC
アクセパーツのオールブルーを探してるんだよみんな
0988名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/04(水) 20:20:01.32ID:???
>>985
いやしい人だね
0989名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/04(水) 20:26:14.74ID:???
スワロ好きってセンスない人が多いよね。
とりあえずスワロ付けとけみたいな作品よく見かける。
0990名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/04(水) 20:27:03.44ID:???
次スレ立てますよ
0991名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/04(水) 20:29:55.68ID:???
なかよく使ってね

*∽*∽*∽○手作りアクセサリー Part2○∽*∽*∽*
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/craft/1446636530/
0992名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/05(木) 12:33:38.42ID:???
>>991
乙です
0993名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/05(木) 14:16:24.13ID:???
>>991

この板ってちょっとスレの流れが速くなるとすぐカリカリさんが食いついてくる
どうやって監視してるんだろう
0994名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/05(木) 17:23:46.47ID:???
本当に気持ち悪いよね
ヒマすぎて頭おかしくなっちゃったのかも
0995名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/05(木) 22:00:41.09ID:???
ネットで買ったばっかのイヤーカフのパーツが取れちゃった……
接着剤っぽいんだけど、自分で直しちゃって大丈夫かな。

つっても、どの接着剤買えばいいか分からないけど。
0996名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/05(木) 23:08:36.22ID:???
>>995
店頭購入の話だけど、買ったばかりのパーツが不良品だったり、一部分が外れたりしたときに
購入店に持って行って聞いてみた(どちらも不良品ということで正常品に交換してくれた)
ネットショップでもそういうパーツ屋さんなら問い合わせしてみたら?
フリマ系のショップなら対応してないだろうけど
0997名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/05(木) 23:23:21.24ID:???
>>996
あ、すいません。これハンクラ品なんです……(書き忘れた)
とりあえず背作者の方のTwitterアカにリプライ送ってみたので、返事待ちの状態です。
0998名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/05(木) 23:24:53.44ID:???
ノークレーム☆ノーリターン
0999名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/06(金) 01:22:44.82ID:???
>>995
自分のミスで壊したくせにたかるなクソババア。
おめえの耳に問題があるんだよタコ!
1000名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/06(金) 02:53:45.77ID:prxd9KVP
1000なら貴和のセール
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。