トップページcraft
1002コメント355KB

*∽*∽*∽○ 手作りアクセサリー ○∽*∽*∽*

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/16(日) 01:03:44.06ID:I6zedHtG
市販のビーズ素材などから作るアクセサリーについて語り合いましょう
sage進行、ヲチはネットwatch板へ

■基礎知識
http://www.kiwa-inc.co.jp/shop/txtbook/
すずらん ttp://www.suzuranart.com/top.html
all about http://allabout.co.jp/gm/gl/22832/

■ネットショップ
http://www.e-shops.jp/index14.htm
0729名無しさん@お腹いっぱい。2015/02/28(土) 22:48:24.53ID:???
>>728
私、つけすぎだったのかも。
0730名無しさん@お腹いっぱい。2015/03/07(土) 21:10:26.96ID:???
スレチだったらごめん。
ノンホールピアスの「ひ」の形のパーツって、
イヤリングみたいに開いてつけるんじゃなくて、
耳の薄いところに差し込んでから着けたい位置にスライドさせるんだよね?
思いっきり開いてひとつダメにしちゃったよ…
0731名無しさん@お腹いっぱい。2015/03/08(日) 01:01:25.83ID:???
はい。薄いところからつけてスライドさせます。
0732名無しさん@お腹いっぱい。2015/03/08(日) 13:55:02.41ID:???
>>731
ありがとうございます
0733名無しさん@お腹いっぱい。2015/03/10(火) 00:09:37.05ID:???
スワロの新色
ブラッシュローズもメタリックサンシャインも春っぽくて可愛いね
特にブラッシュローズはファンシーピンクダイヤのイメージとか素敵

新エフェクトのパウダーカラーは今出てるオパール系の色とキャラかぶってるけどどうなるんだろ?フロスト加工なら全力で買うけど

4785のVM綺麗だろうなーカラー系だから際に入荷しなさそうだけど
0734名無しさん@お腹いっぱい。2015/03/11(水) 06:15:04.70ID:???
>>733
エルク■スってお店にクリスタルパウダーの1000番台がもうあって、
どうやら透明のストーンの裏に銀のフォイルじゃなくて、
パステルカラーのラッカー吹き付けたような感じっぽい。(成分はわからんけど)

新色は、金色のエフェクトはともかく、ブラッシュローズはヴィンテージローズとの違いがよくわかんない。
実物見たら違うのか、はたまたヴィンテージローズのマイナーチェンジ版として取って代わっていくのか。

4785は無難にファーングリーン(ダークモスグリーン)と透明とAB、
もしかしたらゴールデンシャドウとシルバーシェードもあるかもねーって感じですよね。。。
0735名無しさん@お腹いっぱい。2015/03/12(木) 00:53:30.96ID:???
パーツが絶対に取れない超強力な接着剤はないものか
0736名無しさん@お腹いっぱい。2015/03/23(月) 12:39:55.37ID:???
ttp://iup.2ch-library.com/i/i1406724-1427081937.jpg
こういう作品って溶接して作るのかな?
0737名無しさん@お腹いっぱい。2015/03/23(月) 12:41:56.06ID:???
ttp://iup.2ch-library.com/i/i1406725-1427082077.jpg
0738名無しさん@お腹いっぱい。2015/03/24(火) 01:33:36.83ID:???
だろうね
その作品は特に書いてないけど似たようなモチーフを使ってる他の作品はロウ付けで作ってるみたいだし
0739名無しさん@お腹いっぱい。2015/03/24(火) 03:23:01.78ID:???
上手くやればレジンとかでも似たような感じのものができそう。
大変そうだけど。
0740名無しさん@お腹いっぱい。2015/03/28(土) 13:44:52.53ID:33x2tn6j
私的ポッポ渋川花粉症笛吹き温泉サンケイフリー雨ライン運転役員ステルスバイト宿四ラーメン



私的ポッポ渋川花粉症笛吹き温泉サンケイフリー雨ライン運転役員ステルスバイト宿四ラーメン
0741名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/02(木) 17:28:27.38ID:???
ダイヤレーンの爪をおこしたいのですが、全然できなくて困ってます
貴和の作り方にはニッパーを差し込んでと書いてありますが、爪に引っ掛かりません
コツがあれば教えてください
0742名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/03(金) 16:07:40.21ID:???
色々試したけどカッターの刃最強
ある程度浮いたら後は精密ドライバーのマイナスで
0743名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/04(土) 16:40:50.75ID:???
貴和はクリスタルパウダーエフェクトは販売しないつもりなのかな。
ネットで新色売り始めてからまだ実店舗に行けてないからわかんないけど、
少なくともネットショップのスワロ新色の特集ページ見ると、
追加予定なさそうなレイアウトなんだよねー。
0744名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/04(土) 23:27:13.82ID:???
なさそうだね…

際の新色入荷がスワロのプレスリリース通りに3月あたりに発売できたなら春色だから相当捌けただろうけど(某ネットショップは三次入荷すら即効品切れたし)

毎年毎年遅いからいつも春がほぼ過ぎるし入荷しなさそう

でも正直パウダーパールはネオンカラーパールみたいに唯のプラビーズにしか見えないんだよなあ…

ネオンカラーパール買った猛者はいるんだろうかw
0745名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/05(日) 00:40:45.74ID:???
>>742
カッターの刃なら入りそうですね!試してみます。
ありがとうございます!
0746名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/09(木) 13:25:35.41ID:???
親戚のおばあさんの遺品に、ビーズがあり、
フラワービーズを大量に貰ったのですが、使い道が思い浮かばず、捨ててしまおうか悩んでます。
http://www.sh-shimamura.co.jp/005000/005020/
こういうのです。ぜんぶ、12mm。
おばあさんは安全ピンで人形とか作ってたみたいです。
0747名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/09(木) 13:32:49.54ID:???
レジンに入れたら見栄えしそうだからそのカテでオク出しでもしたら
あまり使わないよねえ
0748名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/09(木) 14:10:38.93ID:???
>>746
去年の冬に、キワだったかどこかで色々見たな
時節柄クリスマスツリーやらリースやらを作ってあったよ

昔衣装にびっしり縫い付けたこともあるから、そっち方面の需要もありそうだけど
0749名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/10(金) 00:24:16.01ID:???
>>746
アクセサリーに使うと子供っぽくなるから自分ならニット小物に縫い付けるかなー
0750名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/10(金) 17:27:55.73ID:???
子供達こういうビーズ大好きだよね。
何とか生かしてあげられたらなあ
0751名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/10(金) 20:50:47.44ID:???
子供用のヘアアクセサリー作って売るのはどうか
0752名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/11(土) 19:05:30.38ID:???
http://monoclip.jp/monos/86267
とっさに思いついたのはこういうのをビーズで作る
小さいとぱっと見であのビーズか…ってなっちゃうから大きいといいかなと
どう作るのか作ってどうするのかは何も考えていない

子供に使ってもらう、が一番有益っぽいね
安全ピンの人形私ももらったことあるけど地味にかわいかったw
07537462015/04/12(日) 13:31:25.17ID:???
皆さんありがとうございます。
参考にさせていたただきます。
0754名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/12(日) 17:17:15.42ID:???
いっつも安いのばっか買ってるけど奮発して半連で千円以上するの買ったら初めての房付きだった
ナデナデナデナデナデナデ
0755名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/14(火) 23:11:36.06ID:???
>>754
石ですか?
見たいなーできればうpして欲しいです。
0756名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/23(木) 23:32:02.61ID:???
>>735
何かいいの見つかった?
セメダインハイスーパーとかよさげ、かなぁ?
0757名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/25(土) 21:07:39.88ID:???
>>746
のサイトの紅葉の盆栽ビーズが凄いなー
http://www.sh-shimamura.co.jp/images/products/%E3%81%82IMG_0391.jpg
0758名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/25(土) 21:36:53.35ID:???
>>757
面白いね
木の緑が浮きすぎてるけどw

なんとなくこのビーススレッドで見てから気になってよく目につくようになった
セリアでもあったし
でも買うとなると何に使おうかと思ってやめてしまう
見る分にはかわいいよね
0759名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/28(火) 14:36:27.03ID:???
>>756
今のところセメダイン スーパーX2 クリア を使ってるよ。
無理矢理むしり取ろうとしない限りは取れないけど、もっと強力なのを探し中。
0760名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/04(月) 01:45:45.43ID:???
>>743
際の旗艦店いったけどパウダーエフェクトはラウンドしかなかった

パーツクラブの方はクッションカットとかドロップ、オーバルまで色々置いてあったよ
ちなみにパーツクラブは地方でこれだから浅草橋はもっと色々ありそう
パウダーエフェクトのドロップ型のストーン可愛すぎる…
0761名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/05(火) 21:22:52.03ID:???
チェコのメロンビーズがマイブーム。
珍しい色がたくさんあるお店を見つけて、8mm玉をいっぱい買った
一粒をピアスにするだけでも可愛い!
ここの皆さんはメロンビーズどうやって使ってますか?
0762名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/05(火) 22:18:46.90ID:???
>>761
素材はガラスですか?アクリル?
メロン玉のいいのがなかなか見つけられないので、もしよかったら
お店検索のヒントもらえると嬉しいです
07637622015/05/05(火) 22:19:19.10ID:???
>素材
ごめん、チェコって書いてありましたね
0764名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/06(水) 03:31:48.18ID:???
>>760
パウダーエフェクトってなんか既視感あると思ったけど、
ヴィンテージのジボア?Givreってのにちょっと似てる気がする。
まぁ不透明の色ガラスを透明ガラスに混ぜ込むのと、
フォイルのかわりにカラーラッカーでコーティングするのじゃ、
透明ガラスのストーン作っときゃ応用のきく分、
パウダーエフェクトのほうが商売としては便利なんだろうけど、
ジボア復活しないかなぁ…。
0765名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/07(木) 16:17:42.40ID:???
金色のチェーンとコットンパールでシンプルめなブレスレット作るんだけど、パールの色で悩み中
真っ白なものと若干黄色いものだと黄色い方が金色に合うかな?
0766名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/07(木) 16:48:12.24ID:???
ホワイトかキスカってことだよね?
自分はキスカが好きだけど、どっちも合うし単に好みじゃないかな
0767名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/07(木) 23:33:38.66ID:???
ありがとう
確かに人によるよね…
でも参考になりました
0768名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/13(水) 23:39:31.41ID:???
0769名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/20(水) 17:40:37.37ID:???
スワロフスキーのパール、ぱっと見て
より本物っぽく見えるのはホワイトとクリームローズライトどっちだと思う?
0770名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/21(木) 19:46:09.97ID:Ohu+cHDh
今夜、BSプレミアムでアクセサリーを特集した番組の再放送やるよー
おおぶりな海外アクセだから参考になるかわからないけど
深夜午前0時55分〜
(1)ニューヨークウエーブ「トレンドはビッグ!ジュエリー最前線」
(2)恋する雑貨「オーストラリアの天然石アクセサリー」
(3)恋する雑貨「メキシコのシルバーアクセサリー」
0771名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/21(木) 20:55:44.60ID:???
>>770
ありがとう!番組は常にチェックしてなきゃダメだね
2のツーソン見たかった…
0772名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/22(金) 11:02:01.71ID:???
>>769
どう見ても偽物にしか見えないから顔色が良く見える方を選ぶといいよ
0773名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/22(金) 13:31:28.06ID:???
極細チェーンに直接つぶし玉しても大丈夫かな?
チェーンに直接ビーズが通せたからそれを位置固定したいんだけど、チェーンにつぶし玉ってやったことなくて
結べないぶんずれやすいかな
どなたかやったことある人いる?
0774名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/22(金) 13:58:34.18ID:???
問題ないよ
普通に使われてる技法
0775名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/23(土) 01:56:33.68ID:???
スワロのパールは身に着ける人によって偽物にも本物にも見える
鑑定士ならともかく、ちょっと詳しい程度の人は
近くでじっと手に取って見ない限りなかなか見わけつかないよ
殆どの人は美人や金持ちっぽい人がつけてると本真珠だと思い込む
「本物は全然違うから偽物つけてると遠目からでもすぐ分かる」と豪語してた人が
見破れずに赤っ恥かいてた現場に幾度か遭遇したw
0776名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/23(土) 06:57:13.64ID:???
>>775
いやいや、分かるよw
あなたどんだけ目が安いの
0777名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/23(土) 09:42:26.08ID:???
その豪語してた人が変な人なだけじゃん
人の装飾品をおおっぴらに品定めする「現場」って何だよ
0778名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/23(土) 15:35:37.58ID:???
人前じゃ「偽物!」なんて言わないよねえ
でも、スワロパールは本物の真珠のような虹色が出ないからすぐわかるよ
0779名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/23(土) 15:42:23.76ID:???
淡水とアコヤも見分けがつくけど、たまに淡水で硬質でギラッとした光沢の物が合って
そういうのは分かりにくかったりする

スワロパールはスワロパール独特の厚みのある光沢が魅力だし
本物より汗、水に強いからスワロパールそのものとして楽しめる
ミリアムハスケルのパールは画像でもすぐそれと分かるけど
ハスケルパールとして換え難い魅力があるもんね

本物っぽく見せたい、っていうなら私はスワロよりも貝パールのほうを勧めるかな
0780名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/23(土) 18:53:33.54ID:???
本物といってもピンキリだしね
下手するとスワロパールの方が高かったりw
0781名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/23(土) 20:56:55.26ID:???
またそんな鼻で笑われるようなことを
0782名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/24(日) 00:39:38.28ID:???
パールはイラデサントグリーンが一番好き

正直タヒチよりタヒチパールっぽいと思うw
もっと偏光モノ出して欲しいなー
白にピンク偏光とかグレーにグリーン偏光とかかわいいと思う
0783名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/26(火) 12:41:12.94ID:???
タヒチやアコヤのいいやつは持ち重りがするというか
インパクトが強すぎて庶民は気軽に身に着けられない
ハンクラ素材として消費できる層もいらっしゃるのだろうけどね
0784名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/27(水) 02:08:49.96ID:???
アコヤの金属っぽい強い照りは綺麗だけど
淡水の柔らかい照りのほうが自分的には顔映りが良い
自分的にはアコヤと淡水は別カテゴリで製作するかな
タヒチはわからんwww
0785名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/27(水) 11:33:45.22ID:???
そもそもアコヤは真円に近いきれいなものしかしらないから
あまりハンクラ素材としての広がりを感じない
シンプルな(市販されている)もので十分
淡水はサイズも形も色も(ナチュラルも染色も)色々あるからこそ
あれこれ楽しめるって感じ
0786名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/29(金) 23:58:51.27ID:???
>>769
見てきた。
小さい時はどっちでもよい感じがしたけど、大きい時はやっぱり
ホワイトの方だと思う。
あとは作る作品の雰囲気によっての使い分けだね。
0787名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/05(金) 20:31:16.63ID:???
耳が痛いからノンホールピアスの金具を買ってきたんだけど、パーツを取り付ける穴の輪の部分が薄っぺらくてパーツの輪が外れてしまう。
頑張って輪を閉めてるんだけど、ちょっとでも隙間があると外れちゃう。
なんか対策ない?
0788名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/05(金) 21:05:09.97ID:???
隙間を接着剤とかUVレジンで塞いじゃえば?
0789名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/05(金) 21:42:20.63ID:???
>>788
そうするしかないんですかねぇ?
ノンホールピアスでイヤリング作ってる人って、そうしてるの?
0790名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/05(金) 21:50:31.09ID:???
Cカンだと丸カンよりは外れにくいよ
0791名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/05(金) 21:54:49.71ID:???
>>789
知らねーよ
0792名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/05(金) 23:28:08.26ID:???
>>787
カン付金具でカン部分が薄いってことなのかな
二重カンを使えば?
0793名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/06(土) 00:09:26.07ID:???
>>792
二重カンって何?って思って調べたんですが、これならいけそうですね。
無かったらCカンとかでもいいかも。
ありがとうごさいました。
0794名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/21(日) 21:12:56.43ID:???
際の新型ラインナップ増えてるね
新カットの正十字ストーンにVMあるの地味に嬉しい
しかもスワロの仏様型も取り扱うのかwフイタw
一体何処を目指してるんだ…w
0795名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/22(月) 22:12:03.94ID:???
ブッダwww
誰が使うの
0796名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/27(土) 05:16:47.50ID:???
海外ではインテリアとかなぜかわりと仏像系がオシャレ扱いだし意外と需要がある…のかもしれない…
0797名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/28(日) 12:28:54.80ID:???
質問いいですか?
横に穴が開いた長細いビーズを上部分に座金をつけてアクセサリーにしたいと思っています
9ピンを両穴に通したあとに座金を通すと9ピンが邪魔をして座金がビーズに嵌め込めなく、片穴通しですと傾きぐらつきます
自分の中で一番形的に綺麗だったのがピンバイスで上に穴を開け接着剤で止めた方法ですが、強度に不安があります
他になにかいい方法などありませんか?
0798名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/28(日) 15:43:27.36ID:???
横穴で座金使うのに9ピンが出てくるのがよくわからないけどワイヤー使ったら?
0799名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/30(火) 15:14:46.27ID:???
>>797です
手近にあったものが9ピンしかなく…
ワイヤーを買って使ったところうまくいきそうです!ありがとうございました!
0800名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/30(火) 17:23:58.45ID:???
>>796
宗教的なモチーフ?といえば、スカラベも良さがよくわからない…。
でっかいフンコロガシのカボションを細々としたビーズステッチで囲んだり繋いだりとかが
海外の作品でたまにあるけど、手作業の緻密さはすごいと思うんだけど、
はたしてそれはおしゃれなのかそうでないのか、自分の美観がずれてるのか。
ホルスの目とかだったら、まだわかるんだけどね。
0801名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/30(火) 19:32:19.05ID:???
日本の名称じゃフンコロガシだから微妙な気分になるけど
スカラベは向こうじゃ太陽神だっけか
オシャレかそうでないかというより民族的感覚の違い?
0802名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/30(火) 20:20:08.85ID:???
神聖甲虫…フンコロガシだったのか…。知らなかった…。
0803名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/10(金) 08:43:50.45ID:???
太陽も転がすイメージとか
0804名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/10(金) 12:44:29.93ID:???
ハムナプトラでうぞぞぞぞって動いてたの見てからスカラベは無理
0805名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/16(木) 18:24:36.86ID:???
ハムナプトラ懐かしいww
あの形をアクセサリーに堂々とつけられるのは、バブルの頃にも
なかなかいないわ。
0806名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/16(木) 18:47:47.98ID:???
うんまあ…蛇やトカゲモチーフのアクセの親戚だと思えば…文化の違いもあるし…
海外では我々より抵抗が無いんだろう
0807名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/16(木) 22:14:24.41ID:???
西欧では甲虫は幸せを運ぶ虫だからラッキーモチーフなんだよ
0808名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/18(土) 03:38:19.43ID:???
ぽつぽつつけててんとう虫にすればなんとかまぁ…?
0809名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/18(土) 13:45:07.44ID:???
テントウムシもラッキーモチーフだよね
0810名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/25(土) 18:45:09.57ID:???
アクセサリー作り経験者のみなさんのお知恵をいただきたく質問します。

幅が2センチのマスキングテープがありまして、それが凄く気に入っているので
このマステをブレスレットの形として活かしたいと考えてます。
マステの模様は、横書きの文字になっているので、最低でも5センチ以上の長さをそのまま使う形になります。
(グルグル巻き・細切れを使うという使い方はできない。半透明の白地に、黒文字です)

ウッドバングルの外周に貼る、というアイデアしか浮かびません。
「マステを幅2センチ・長さ5センチ以上の形のまま使い、ブレスレットにする」場合
手作り経験者の皆さんなら、他にどんな作り方が浮かびますか?
0811名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/25(土) 19:36:17.02ID:???
マステ アクセサリー
でググったらプラ板とレジンとかで色々アクセサリー作ってたよ
0812名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/25(土) 19:37:13.48ID:???
ああ、ブレスレットなのね
よく読んでなかったわごめんなさい
0813名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/25(土) 20:49:42.70ID:???
>>810
私なら5cmのプラ板作って両側にチェーンかヒモつけるかなぁ
0814名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/25(土) 21:11:18.29ID:???
>>813
プラ板!!!! 気付かなかった〜!その手がありましたね!ナイスアイディア!
質問して良かったです。ありがとうございます!

>>811さんもレスありがとうございました!
0815名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/26(日) 22:39:54.98ID:???
わかる方いらしたら教えて下さい。
くるみボタンの周りにパールビーズを縫い付けた後、ライターでその土台のフェルトとビーズをざざっとライターであぶる動画を見たのですが、自分でしたらフェルトが焦げてしまいました。
火が近すぎなのでしょうか。
何かコツがあるのかな。それをすると、周りがスッキリ&しっかりするようで・・・

また、ゴムやパッチン止めをつけたフェルトを、出来上がったくるみボタンに貼り合わせる時にどんな接着剤を付けたらいいですか?
ゴムやパッチン止めをフェルトにつける時もそうなんですが、
グルーガンを使うと、少しでも手に着くと汚くなるし、手に触れないように量を少なくすると、しっかりつかなくなります。
手芸用ボンドとか?でも時間かかりますよね・・・?
何度やっても綺麗に出来ず、モヤモヤしています。
0816名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/26(日) 22:54:28.10ID:???
>>815
動画の人は化繊のフェルトだったんじゃない
リボンの端の処理とかでも化繊はあぶると熱で溶けてほつれ止めになるけど天然素材は焦げるだけ
0817名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/28(火) 08:27:05.38ID:???
>>816
レスありがとう。
フェルトに素材別があるんだね、初めて知った・・・
0818名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/28(火) 11:21:41.83ID:???
こちらのブレスレットの結び方、分かる方いらっしゃいますか?
紐が何本必要ですか?
結び方の手順を教えていただけたら嬉しいです。

http://iup.2ch-library.com/i/i1475223-1438049937.jpg
0819名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/28(火) 16:43:00.79ID:???
2cm×1.5cmくらいの四角いプレートにUVレジンを流して、ぷっくりとさせたいです。
今、3度目塗って硬化させている途中です。

理想は、ドーム型にぷっくりとさせたいのですが、平らなプレートに塗っているので、今のところ単に厚くなっているだけです…
これ、何度繰り返してもドーム型にはなりませんよね?
量を多くして盛り上がらせても端から垂れてしまいますし…

元からドーム型になっている型に流し込むのがベストなんでしょうが、型って作れるんでしょうか?
何かアイデアがありましたら教えてください。
0820名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/28(火) 18:36:53.48ID:???
>>819
もっとふさわしいスレたくさんあるだろうにここで聞く意味がわからん
型はおゆまるで作るのが簡単、百均にも売ってる
プレートの上に油粘土か石粉粘土をぷっくり盛って乾燥したら型取り
粘土剥がしたプレートにレジンか接着剤で貼り付ければいいんじゃないか
0821名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/28(火) 20:56:48.29ID:???
>>820
このツンデレめ
なんというか夏休みだねえ
0822名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/29(水) 19:00:00.55ID:???
>>818
二つ折り2本ずつの計4本…かなあ
2つに折った1本の折ってあるほうをタグにからめて、もう一本は留め具にそのまま通して留め具が中央に来るように二つ折り
それぞれの紐の端をもう一方のリング付近に結びつけ、反対側も同様にって感じ
0823名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/30(木) 00:06:11.10ID:???
こういうタイプ
ttp://item.rakuten.co.jp/minaqura/10002166/
のイヤリング金具があります(シルバー色)。

カンに色々ぶら下げようと思ってるのですが、お皿部分はそのままではおかしいですか?
下げる予定の物がカジュアルな印象なので(プラ板とか樹脂パーツとか)
スワロ等を貼るのは合わないかなと思っています。
何か貼るとすればどんな物がよさそうですか?
0824名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/30(木) 17:57:13.45ID:???
安い既製品だと何も貼ってないことが多いから
気にならなければそのままでもいいと思う
作ってみてから全体を見て考えれば?

何か貼るならネイルデコ用の半球カボションで
パールやターコイズ風のキラキラしない素材のはどうかな
あとプラ板を小さめの円になるよう焼いて下げるパーツと色を合わせるとか
08258232015/07/30(木) 22:21:11.90ID:???
>>824
そのままでも構わないんですね。
半球パールがイメージ的に合いそうな感じがします。
アドバイスありがとうございます。
0826名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/30(木) 22:57:56.44ID:???
>>823
そういう時は平たい皿タイプじゃなくて、その部分がぷっくり丸く膨らんでるイヤリングパーツを使ってる。
それならみすぼらしくない。
0827名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/31(金) 00:45:42.80ID:???
>>826
これから買うって人にならそういう球タイプを薦めるけど
この人は手持ちのパーツで何とかしたいんじゃない?
0828名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/31(金) 00:49:38.34ID:???
ま、自分で使う分なら多少みすぼらしくてもいいかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています