*∽*∽*∽○ 手作りアクセサリー ○∽*∽*∽*
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/16(日) 01:03:44.06ID:I6zedHtGsage進行、ヲチはネットwatch板へ
■基礎知識
際 http://www.kiwa-inc.co.jp/shop/txtbook/
すずらん ttp://www.suzuranart.com/top.html
all about http://allabout.co.jp/gm/gl/22832/
■ネットショップ
http://www.e-shops.jp/index14.htm
0620名無しさん@お腹いっぱい。
2014/11/10(月) 23:06:23.35ID:???有り難いことに回答があった(嬉)
>>619
本当にどうもありがとう。
ずっと見つからないから、あきらめてたんだ。
シリコンは楽天の店で買います。
0621名無しさん@お腹いっぱい。
2014/11/14(金) 22:05:22.47ID:???ないのかしら?
0622名無しさん@お腹いっぱい。
2014/11/15(土) 11:12:33.61ID:???作ろドットコムにブラックニッケルが販売してて、
作家さん個人でオーダーしたもので金古美のもあるみたい。
金古美の素材は販売サイトとかわかんなかったけれども。
0623名無しさん@お腹いっぱい。
2014/11/17(月) 22:31:22.81ID:???0624名無しさん@お腹いっぱい。
2014/11/19(水) 22:57:35.39ID:???二人ともありがとうございます。
確かめてきます。
0625名無しさん@お腹いっぱい。
2014/11/24(月) 17:24:00.51ID:???ペンチが太いせいか9ピンが上手く丸まらない。
丸ペンチってやつじゃないとダメなのかな?
0626名無しさん@お腹いっぱい。
2014/11/24(月) 17:38:31.88ID:???根元を思いっきり90度に曲げてから、先端から根元に向かって徐々に徐々に角度を付けていくだけ。
ちょっと曲げて少し根元に移動してちょっと曲げてを繰り返す。
真ん中辺りを持って一気に曲げてない?
0627名無しさん@お腹いっぱい。
2014/11/24(月) 18:03:56.01ID:???今やってみたら割と上手にできました。
ピンの先端が汚いからニッパーのほうが必要かも。
0628名無しさん@お腹いっぱい。
2014/11/24(月) 18:17:07.25ID:RHCuomlnhttp://youtu.be/OhySdjduFTI
0629名無しさん@お腹いっぱい。
2014/11/24(月) 18:18:23.87ID:???ぶっといラジオペンチで上手にできたのかw
めちゃくちゃ器用だよあなた
でも、丸ペンチのほうが簡単だと思う
0630名無しさん@お腹いっぱい。
2014/11/24(月) 19:02:33.91ID:???どこかでみたアクセサリーの繋ぎ合わせみたい
あちこちからパクってきてるのかな
0631名無しさん@お腹いっぱい。
2014/11/24(月) 22:14:32.52ID:???必要ないかもしれないけど、一応参考になるかも?
ttp://allabout.co.jp/gm/gc/210769/
0632名無しさん@お腹いっぱい。
2014/11/27(木) 00:31:18.18ID:???なんか別な金具が必要なんでしょうか?
0633名無しさん@お腹いっぱい。
2014/11/27(木) 01:39:08.16ID:???スワロを扱ってるお店には対応金具の表みたいなのがあるよ
(Aカンや三角カンなど)
あとはワイヤーを使って留めるとか
0634名無しさん@お腹いっぱい。
2014/11/27(木) 12:27:53.44ID:???このリング台をずっと探してるんだけど
どなたか売ってるお店、知りませんか?
(サイズ調整部分が石の真下にくるようなリング台です)
0635名無しさん@お腹いっぱい。
2014/11/27(木) 14:54:10.64ID:???ttp://www.kiwaseisakujo.jp/shop/g/g10821909/
0636名無しさん@お腹いっぱい。
2014/11/30(日) 23:32:15.08ID:???ネットで安全に購入できるショップないですか?
0637名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/01(月) 01:23:01.27ID:???丁度いいって、何に対して?
さすがにそれだけじゃふわっとし過ぎでしょ。
そもそも、基本パーツなんてwebでいくらでも買えるんだから、画像検索とかで好きそうな形探して、ショップレビューもしっかり見て、わかんないことあったら問い合わせて、自分で探せばいいと思いますよ。
0638名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/01(月) 01:34:42.14ID:???送料について書いてないとこが多いんですよ。
そこは問い合わせしとけば大丈夫なのかな?
0639名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/01(月) 01:39:24.12ID:???送料について書いてないとこが多いんですよ。
そこは問い合わせしとけば大丈夫なのかな?
0640名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/01(月) 01:40:50.46ID:???0641名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/01(月) 01:52:54.24ID:???尼とか楽天なら必ず書いてあるからそこ使えば?
楽天のショップにはメール便に入るかとかよく相談するけどちゃんと対応してくれるところばかりだよ
0642名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/01(月) 05:12:35.21ID:???お買い物ガイドとか見ないのか
0643名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/01(月) 06:51:11.67ID:???0644名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/01(月) 08:56:32.62ID:???店舗情報のとこに書いてあるよ
0645名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/01(月) 11:28:54.25ID:???いるいるそういう奴
サイト全体をざっくりチェックすることもできないのかと
まあ一応低い可能性として一時期流行った詐欺サイトの可能性もあるけど
書いてないとこが「多い」っていうあたり単に見つけられてないだけだろうな
0646名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/01(月) 13:15:57.70ID:???> 100均とか手芸店行ってきたけど、
100均はともかく、どこの「手芸店」に行ったのか不明
> 丁度いいバチカンやAカンがない。
何に対して「丁度いい」のか不明
> ネットで安全に購入できるショップないですか?
突然の「安全に購入」で意味不明
せめてこのスレを>>1から全部読めばいいのに
色んな情報が出てるよ
読んだけど分からないならネットショップ使うのはやめた方がいい
0647名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/02(火) 12:53:40.67ID:???>>635さん、本当にありがとうございます。
お礼が遅くなってすみませんでした。
0648名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/05(金) 08:41:41.21ID:???金色メッキのネックレスチェーンやパーツなんですが
仕入れる店によって色が違いますか?
地元の手芸屋で買ったのですが黄色が強くて
手持ちの市販ネックレスと比べると古めかしい感じになってしまいました。
地方住みで浅草橋など遠く通販を考えています。
黄色が強くない(やや白っぽいゴールド)パーツが欲しいのですが
画像で見てもその辺りの色の違いがよく分かりません。
詳しい方がいらっしゃいましたら、お勧めの店、やめたほうがよい店を教えてください
0649名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/05(金) 10:22:25.69ID:qLZWlnzI聞く前にちゃんとググったかはさておき
同じく地方住みだけどうちの地元の手芸屋のゴールドも真っ黄色な上高くて嫌になる
ちょっと遠出して地方の小さいパーツクラブの実店舗も行ったけど同じ商品でもメッキの色バラバラだった
型番は違ったからHPに書いてる色味変更中ってやつ
もっと前に大阪のパーツクラブに行った時は新しい色に変わってたから、田舎は回転が遅いってことか…
パーツクラブは見ればわかるけど上記の色味変更中がででんと書いてある
キワの表記は知らんけどマットゴールドで商品によって色の濃さがバラバラなことがあった
でもまあ真っ黄色な色が届くことはないと思う
色ムラなくとかどのくらいの色味とかをもっと求めるならあとは自分で買って探すしか
にしてもモニターでそんな微妙な色の違いは伝わらないし
地方に生まれるとほんと損よね
キワもパーツクラブもネットに載せてない商品いっぱいあるし
0651名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/05(金) 15:33:24.77ID:???ドンマイw
>>648
649も書いているけれど、お店によっても違うし、物によっても違うからお勧めはできない
例のパーツクラブは「G」は旧色「G6」は新色で、旧色は黄色が強く新色はやや白っぽい
が、同じ「G6」の表記でもこちらのパーツは黄色が強いとかパーツによってかなり違う
できれば大きな町に出て自分の目で見て買った方がいいよ
0652651
2014/12/05(金) 15:37:03.37ID:???同じ型番の商品でも購入時期(というかお店の仕入れ時期)によって
メッキの色が多少変わることもあるよ
「このパーツ気に入ったから買い足したけど、手元にあるものと少し色が違う」みたいな
日本製のパーツならともかく、生産地ではそれほど厳密には管理してないorできないんでしょうね
0653名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/05(金) 16:41:38.43ID:???>>649さん>>651さん 詳しくありがとうございます。とても助かります。
キワやパーツクラブなど大手の回転のよいお店が良さそうですね。
両方じっくり見て、パーツクラブも個々のパーツで問い合わせてみます。
安定して同じ色は難しいそうですが
地元にあるもの(真っ黄色という表現がピッタリ)に比べたらずっとずっとマシです
どちらもネットに載せていない商品があるとは…
実物を見て買うのが一番ですよね。
天然石にも手を出したいので余計に見て買いたくなります。
いつか浅草橋ツアーするためにへそくり貯めようかな
0654名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/05(金) 22:28:36.12ID:???値段が安い、というより、とにかく種類が沢山あったというのが感想。
手持ちのお金がなくなりかけたよ。
昔、毎日浅草橋で乗り換えしてたのに、その頃はビーズにまったく興味なかった自分を呪いたい……。
0655名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/05(金) 23:09:15.00ID:???うわ〜、裏山。
もっとレポが聞きたいw
0656名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/06(土) 01:24:06.67ID:???面白いよね
駅周辺だけでもたくさんお店があるし、貴和だけで3店舗パーツクラブだけで2店舗とかね
何があるか見てるだけで一日潰れるw
0657名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/06(土) 14:24:47.25ID:???全部4割引!
1回買うとポイントがつくから、2回以上に分けて買うといいよ
0658名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/06(土) 14:35:20.25ID:???元々の値段設定が高いものも多いので
4割引になって本当にお徳か、他店と比べたほうがいいよ
あと、長時間カートに入れているとその間に売り切れたりして
いちいちカート更新の手続きが超めんどくさいから
送料無料になるくらい入れたらすぐ手続きしたほうがいいよ
0659名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/06(土) 15:01:04.17ID:???5,000円未満・100円毎に5ポイント
5,000円以上15,000円未満・100円毎に7ポイント
15,000円以上・100円毎に10ポイント
0660名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/06(土) 18:03:03.45ID:DuLVW3vIキワもパーツクラブも知ってたのね
パーツクラブはわりと狭い心斎橋店には古代銀?とかちょっと変わった色の基礎パーツがあったけどネットで買い足そうとしたら無くてショックだった
地元っていうか県内の店舗には銀古美さえない
キワが福岡にできたらなー
浅草橋は交通費がひねり出せてもそれに釣り合う軍資金はいくらあっても足りなさそうw
でもいつか行くぞー!
0661名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/07(日) 23:52:17.13ID:???出来た作品、使用3回目くらいでよく触る引き輪やカニカンや、肌に直接触れる石座の裏側などなど、
金メッキが剥げてまだらにロジウム色になっちゃうんですよ。
チェーンもすぐに薄汚い印象になっちゃってガッカリしました。
貴和でそういう金メッキ金具類を買っても、やはりすぐにメッキは剥げちゃうんでしょうか?
貴和が近所になくて、ネットで買うにも試しに少し買うのはなかなか不経済なのでご存じの方がいれば教えて頂きたいです。
0662名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/07(日) 23:59:06.20ID:???>>地元っていうか県内の店舗には銀古美さえない
キワが福岡にできたらなー
福岡県内にも銀古美あるから
0663名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/08(月) 01:50:13.15ID:???メッキは剥げやすいし、特に夏は汗もかくからある程度仕方ないと思う
使用後に柔らかい布で拭うとかすれば多少はマシになるはずだけど
長持ちさせたいならゴールドフィルド(GF)のパーツを使うといいよ
普通のものよりメッキの膜が厚いので剥げにくい
それでもっていうなら18Kとか
0664名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/09(火) 18:57:27.32ID:???今までロジウム主体で、あまり皮膚に触れない所に金属が来るものばかり作っていたので気にならなかったのですが
流石に2〜3回着用でメッキが剥げるとへこみました。
言われてGFも調べました。
適当な石座は見付かりませんでしたが、GFの品揃えがあるネットショップを知る事が出来ました。
ありがとうございます。
0665名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/10(水) 00:13:13.66ID:???私もつい最近、浅草橋に行ってきたよ。
店も品物も本当にたくさんあった!
値段も質もピンキリだから、どのレベルの物を買うか、すごく悩んだわ。
南めぐりんという区バスが便利で、浅草橋→蔵前にあるMOKUBAも行ったよ。こちらも眼福でした。
0666名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/10(水) 10:14:47.54ID:???商品は多いのかしら?
0667名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/10(水) 10:55:39.06ID:???自分の経験では「店による」としか言えない
店頭にあるのは一部だけで倉庫は別ってところもあるし、
倉庫にはあるけど店頭商品の補充が追いつかないところもあるし、
ネット更新するより店頭に出す方が手間がかからないから店頭のみ商品があるところもあるし
見切り品や難あり品のような格安商品は店頭にしか出さないことも多い
確実に買う物はネットで、迷っているものや掘り出し物を探すなら
実店舗でというのが一番贅沢で楽しい買い方かな
ネットでチェックしていったつもりでも実際に手に取ると印象が違ったりするから
実物を比較しながら見られるのはいいことだね
0668名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/10(水) 11:57:10.46ID:p/on6vCx福岡県民?
銀古美はそのぐらい小さい店舗って言いたかっただけで
別に銀古美のためにキワ行きたいわけじゃないんだ
そして私はど田舎県民だ
すまん、推敲してるうちにはしょりすぎたわ
0669名無しさん@そうだ選挙に行こう
2014/12/13(土) 17:55:14.12ID:???ブレス作るから、どっち買おうか迷うんだけど。
0670名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/14(日) 01:04:15.03ID:???黒とかクリアみたいな色だけじゃなくて
曲がりなりにも正規代理店名乗ってるのにスワロフスキーの公式ページに乗ってるのと雲泥の差だ
プレシーズンに出たスパイク型スワロフスキー唯一の色石のバミューダブルーは初回入荷分速攻完売してたしカラーストーン需要ありそうなのに
0671名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/16(火) 12:04:11.34ID:???0672名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/16(火) 12:29:56.18ID:???このパーツをネットショップで売ってる店を知りませんか?
0673名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/16(火) 12:38:20.76ID:xMObT6Hyぐぐれば去年の福袋公開してるブログ出てくるよ
古い情報も混ざってるけどそれ見て検討中
あ〜これ欲しかった〜って悔しくもなるけど
0674名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/16(火) 13:03:50.51ID:???0675名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/16(火) 14:40:27.97ID:???etsy
0676名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/16(火) 15:51:57.85ID:???バミューダブルーもあれ色ガラスってよりは透明ガラスにエフェクトかけたのの類だけど、
まぁはっきりした色の枠かね。
言及されてるレス書いた者だけど、#4120のクリスタルムーンライトが廃盤でショックすぎてもう…。
ABもわかりやすく綺麗だけど、ABよりも上品な感じが好きなのに、どんどん廃盤になっていく…。
0677名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/16(火) 20:19:13.59ID:???ここの福袋、買ったことはないけどメーカーらしい企画が好きw
今年はデリカビーズ3g1002色のがあるんだって。123,456円。
ずらーっと揃ったところを見てみたい。
0678名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/16(火) 20:45:15.25ID:???> #4120のクリスタルムーンライトが廃盤
うおっ知らなかった、ショック…
クリスタルムーンライトは一番好きなカラーなんだ(形状問わず)
ABはフォイルみたいな不透明エフェクトだけど、Cry.ムーンライトは透明だよね
ほんのりピーチとブルーが見えるのが好きだ
0679名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/16(火) 22:21:50.99ID:???お店はそんなに充実してないのかな?
0680名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/16(火) 22:38:01.04ID:???0681名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/17(水) 11:27:52.50ID:???ありがとう。
英語が苦手だから、もう少し日本のショップを探してみるよ。
0682名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/18(木) 12:10:30.99ID:???クリスタルムーンライト見たことなくて今まで買ったことなかったよ
書き込み見て注文してみた 届くの楽しみ
アクセタウン明日の朝までだね
もうだいぶ売り切れが多いけど、スワロは安くなるので買いだめしたらオマケもらった
クリスマス用のキットで子どもに作ってやったら喜んでた
0683名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/18(木) 15:05:34.58ID:???混んでるのかな?
0684名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/18(木) 16:27:21.83ID:???普通の店でも買えそうなのに。
0685名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/18(木) 19:57:03.72ID:???0686名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/18(木) 22:30:05.63ID:???何語が得意なの?
0687名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/19(金) 18:45:32.38ID:hr/++Jnaうちも今日届いた
オマケは使い勝手良さそうなの色々入れてくれてて嬉しい
パーツクラブの福袋まごまごしてるうちに天然石の緑とスワロ売り切れちゃった…
赤とパーツのにしたけど届くのが楽しみ
普通の商品も同梱できるってのがありがたい
0688名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/21(日) 14:00:39.39ID:???性格悪っw
0689名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/23(火) 22:35:38.54ID:???既存の石座にはまる形のをこれからもちょくちょく出してくれないかな〜って思う。
なんとなく気になってcreate your styleのサイト見に行ったら、
やっぱり貴和での色展開は本元に比べたら貧弱なのね…。
そして貴和の芸細石座の植物っぽい柄のが生産終了なんだかわからんけど、
浅草橋のスワロ館で取扱終了の札が…。
オンラインショップだとまだ在庫○になってるけど、
本館の方行けばまだ普通に売ってんのかな。
Cry.ムーンライトといい、好きなもんが廃盤っぽくてなんか残念だ。
0690名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/23(火) 22:44:45.07ID:???ネットよりもやっぱ商品多いの?
0691名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/23(火) 23:13:17.79ID:???やっぱりオンラインショップに比べたら実店舗のが豊富ですよね。
ただ、行ったことがあるのが浅草橋各店舗と原宿、新宿なんですが、
新宿は店舗面積狭めなので、頑張ってはいると思うんですけど、
そこまで豊富って感じでもないかもしれません。
0692名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/23(火) 23:39:40.69ID:???http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1419185521/
0693名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/27(土) 07:56:33.58ID:???0694名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/28(日) 18:51:09.80ID:???パーツクラブの方がまだ豊富じゃないか
あと石座の種類がサイズでバラバラなのやめて欲しい
ラウンドのミル打石座が8ミリと4ミリだけで6ミリなかったり
カン付き石座がサイズであるのとないのあったり
単価高いからビジューアクセ流行らそうとしてるみたいだけど肝心の石座の種類無いのに作れる訳ないじゃん
ストーン5個入り売りなのに石座4個売りとかも地味に不便
0695名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/28(日) 18:57:56.87ID:???ABのストーンはバミューダブルーとかヴィトレルミディアムみたいに裏側に加工した方が綺麗じゃないかと常々思ってる
あれはあれで綺麗だけどスワロフスキー本来のキラキラ感を隠しちゃって勿体無いよね
ネットで見たヴィトレルミディアムの4470とかめっちゃ綺麗だったし
0696名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/28(日) 22:15:38.26ID:???もう廃盤カラーみたいだけど、4461(4470のトップがドーム状のチェッカーカットのもの)だったら、
キューレットの方だけにコーティングがされてて、フォイルはついてなかったけど、
ABとカットのおかげで向こう側透けないくらいにはキラッキラだった。
ムーンライトムーンライトしつこくて申し訳ないけど、ムーンライトのストーンも裏側にコーティングしたらどうだろって思う。
5000番台とか6000番台とか、あと裏表に形の差がない3000番台とかは、
有る程度自分でどっちが表か裏か決めることはできるけど、ストーンだと手の施しようがないからねぇ。
表側にコーティングしてあっても綺麗なんだけど、ムーンライトの真髄は裏側にコーティングがあるときに、
一切の黄色い要素を含まない、うす青い光の反射だと勝手に思ってる。
ただムーンライトはコーティング自体があまり強い印象ではないから、フォイルをつけないと後ろ側に何が来るのか気を使うけど。
ローズゴールドとかのメタリック系以外は、どのコーティングも裏側に来る方が美しいかなーと思います。
よく貴和のレシピとか、あとパッケージに入れる段階でもなんだけど、なぜかコーティング面を表にしてることが多いのが謎。(6000番台ね)
せっかくガラスが立体的なのに光の反射が平面的で、奥行きが死んでるような…。
0697名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/31(水) 16:06:07.32ID:???0698名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/31(水) 17:26:55.43ID:???0699名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/01(木) 08:34:37.93ID:???0700名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/03(土) 09:10:18.31ID:???0701名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/05(月) 02:07:39.23ID:MpJWJSlH0702名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/05(月) 08:53:56.98ID:???お金がかかってもいいなら、加工業者にやってもらうのが一番簡単だと思います。
私は水晶にダイヤモンドリューターで穴をあけようとしたけど、固すぎて30分頑張って5mmもいかなかった。
もっと時間かけたらいける気もするけど、労力に見合わないから諦めたよ。
他にもいろいろ試したけど、硬度7を越えてくると自力はまず無理。
0704名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/06(火) 16:12:41.28ID:???0706名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/06(火) 23:41:16.25ID:???0707名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/16(金) 21:50:03.20ID:yU1d8HWV0708名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/26(月) 21:34:05.04ID:???ttp://www.beadsfan.net/asakusabashimap/asakusabashimap.html
こちらのお店、http://www.beadsfan.net/asakusabashimap/beadsshopj4_hon.html
評価が高いのですが、ネットショップの方は充実した品揃えとは
言い難いです。
行ったことがある方、実店舗の品揃えはどうですか?
0709名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/27(火) 09:50:57.44ID:???ネットショップにあるのはいつでも需要のありそうな無難なものだけというか。
パツクラや際では見ない感じの気のきいたパーツばかり置いてあるから
個人的に際本店とここは寄るだけでもいいから行けるときはとにかく行く感じ。
土曜日しか行けないと開いてなくてガックリくることが多いけど、平日に行くならぜひ。
0710名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/27(火) 09:57:14.69ID:???実店舗は二階もあって、すごくたくさんの種類があったよ。
アクリルとか、ガラスとか、よそで見かけない
珍しいものがたくさんあったよーな。
0711名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/03(火) 23:02:30.13ID:???書き込み、ありがとうございます。
行ってみる価値が十分にありそうですね!
実際に行ったことのある方のご意見、とても参考になりました。
0712名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/05(木) 01:03:07.27ID:???ずっと探しているのですが、何も通すことの出来ない繋ぎ目のないパーツしか見つからず…
もしわかる方がいらっしゃれば教えていただけると嬉しいです
http://m.imgur.com/pgdzJif.jpg
0713名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/05(木) 01:10:03.88ID:???手芸材料を探しています 4
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/craft/1385777205/
ここで訊いてみたらどうだろう。
0714名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/05(木) 02:07:46.04ID:???エンドレスのパーツを切ってビーズ通して接着剤で固定してあるんじゃない
0715名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/05(木) 02:23:40.99ID:???0716名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/09(月) 21:36:04.89ID:???パーツク◯ブのネットショップだったら在庫あったみたいだけど。
0717名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/12(木) 17:57:46.26ID:???三時半からちょいちょいリロッてたけど
今回は青があったからついポチってしまった
黄が欲しかったんだけどな
0718名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/23(月) 00:33:11.53ID:???質問です
デコパーツ単品(約0.5-1cm)を何箇所と、
ビジューをリボンの腕輪に縫い付けたいのですが、
デコパーツの縫い付け?か取り付け方法はどういったものがありますでしょうか
自分はミール皿かなと思ったけど、0.5くらいの大きさのパーツだとミール皿がでかすぎて目立ってしまい…
ボタン付けのやつも浮いてしまい、うまくできず…
何かアイディア等ありましたらよろしくお願いします
0719名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/23(月) 22:22:29.76ID:???ブレスレットでカーブがきついとどうなんだろう…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています