トップページcraft
1002コメント355KB

*∽*∽*∽○ 手作りアクセサリー ○∽*∽*∽*

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/16(日) 01:03:44.06ID:I6zedHtG
市販のビーズ素材などから作るアクセサリーについて語り合いましょう
sage進行、ヲチはネットwatch板へ

■基礎知識
http://www.kiwa-inc.co.jp/shop/txtbook/
すずらん ttp://www.suzuranart.com/top.html
all about http://allabout.co.jp/gm/gl/22832/

■ネットショップ
http://www.e-shops.jp/index14.htm
0013102012/09/18(火) 21:18:48.58ID:???
>>12
なるほど、それだけ数多く練習が必要ということですね。
ピンは安いことだし、練習して上達したいです。
教えていただいたサイト、わかりやすいですね。

動画は盲点でした。早速探してみます。
ありがとうございます!
0014名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/19(水) 11:58:18.17ID:???
>>12
10じゃないけど情報さんくす
参考になった
0015名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/22(土) 23:16:58.98ID:???
保守
0016名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/29(土) 13:53:31.79ID:???
小学校か!
0017名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/08(月) 22:38:14.91ID:NfvfD5Sj
いえ〜い
ある店に頼まれてアクセを10個ほど作って持って行ったら気に入ってもらって店に置いてもらえるようになった!
0018名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/08(月) 22:56:46.75ID:???
良いですなぁ。
自分もそういうの興味ありますが、販路を見つけるのが難しそうで…。
0019名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/08(月) 23:30:42.14ID:???
>>18
賄賂に見えてびびった自分を叱ってくれ
0020名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/09(火) 00:21:54.66ID:???
本当は委託料目当てなんじゃ…と思ってしまう自分も叱ってくれ
0021名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/11(木) 10:38:36.77ID:???
>>19-20

めっ(`・ω・´)


…ごめんなさい…。

さておき、委託料ってお店とかによると思うんですが、
売上の上代から何%とかだったら、売れると見込んでの依頼なのかなぁと。
>>17さんではないので詳細はわかんないですが、レンタルボックスではなさそうですし。
0022名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/11(木) 16:55:48.38ID:???
買取じゃないならもし期間が終わって返却する時
数が合わなくても泣き寝入りになること多いよね
無くなった商品は盗難?それともどこへ〜?
売れる売れないにかかわらず
仲介手数料ってのもかかるときがあるからそれがお店側の利益になるし
0023名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/14(日) 02:38:45.67ID:???
デザインやレシピの参考にしたいので本を買いたいんだけど、オススメある?
いわゆるビーズアクセでなく、ワイヤーやテグスに通すだけとか9ピンで繋げるのとかがいいんだ。
チラ見機能はPCのスペックが低くて読み込みのまま進まないし、際で売ってるオリジナルレシピは種類が減ってて欲しいのがなかった。
0024名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/14(日) 14:45:59.83ID:???
>>23
ワイヤーやテグスは使っていなかったけど、最近買った本がちょっとオススメ
と言っても超初心者の私が満足しただけなので作りなれた人には物足りないかもしれない
「初めてつくる洗練の天然石ジュエリー」という本なんだけど
ググると上から二番目に作者さんのサイトがが出てきて、本に載っていたレシピの完成品を
売っているようなので、どんなものか確めてから本の購入も検討したほうがいいかもしれません
「こういうのを求めているんじゃない」と思われたごめんなさい
0025名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/14(日) 14:47:55.75ID:???
ごめんなさい>>24ですが
ワイヤーはがっつり使ってました
テグスはたぶん使ってないです
0026名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/14(日) 15:44:29.23ID:???
>>24-25
ありがとう!
へりのキットでハマった初心者なんで、むしろありがたいw
出先なんで、帰ったら見てみるよ。
0027名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/22(月) 12:53:02.02ID:???
>>24
横からだけど良さそうな本ですね。
私も本を探していたので参考になりました。ありがとう!
00281962012/11/08(木) 12:49:21.03ID:Io7Vr1rC
チェーン部分が丸みを帯びる形のネックレスを作りたいのですが、
どういうパーツを利用すればよいのでしょうか?画像参照で、
普通のネックレスは青いラインだと思うのですが、赤のようなラインで
ウエディングで使われるようなラインのネックレスです。
重めの石もつけるので、ある程度強度があるもので、よろしくお願い致します。
www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3592241.jpg
0029名無しさん@お腹いっぱい。2012/11/09(金) 01:54:59.39ID:???
赤の位置でもできなくはないけど、あまり実用的なデザインじゃないと思うよ

ブライダルジュエリーって38〜45cmぐらいの長さが多いから
その長さのチェーンに石をつるすとこんな感じだと思う
http://nagamochi.info/src/up120579.jpg
華奢な金属チェーンに重いペンダントトップを1個下げるだけだと
どうしたってV字になるけど、全長が短いと角度が浅くなるので目立たない

さらに、太いチェーンに変えたり、フリンジとしてパーツを配したり
チェーン部分自体を石で作ったりなんかして重心をバラけさせるとトップ1点に引っ張られにくくなる
0030名無しさん@お腹いっぱい。2012/11/09(金) 02:28:55.01ID:???
フレンチワイヤーの中に極細のワイヤーを通せば多少はそれっぽくなるかも
0031名無しさん@お腹いっぱい。2012/11/09(金) 04:34:31.63ID:???
>>28
誘導されて移動したなら向こうの質問は〆ましょう
0032名無しさん@お腹いっぱい。2012/11/09(金) 08:22:32.30ID:???
なんか最近、数年ぶりにビーズにハマっちゃったわw
私が子供の時はワイヤーで丸小ビーズを使った平面のを作ったのがきっかけだったな
その後は本読んで、立体物のアニマル可愛い!ってなって、スワロフスキーを買いに行くんだけど
個数の割にスワロフスキーたけーよ!って諦めたのは良い思い出w

今なんかマジでパーツとビーズをくっ付けるだけだね
テグスを使わないと確かに見栄えは良いけど、悪く言えば手抜き感が否めないな〜

もうちょいビーズの業界自体再燃してくれないかな
マカロンケースとか樹脂とか新しい手芸を見つけて、楽しみを見つけるのは良いけどね
0033名無しさん@お腹いっぱい。2012/11/10(土) 21:18:04.28ID:???
ワイルーロとワイルリート?って何が違うの?
0034名無しさん@お腹いっぱい。2012/11/10(土) 23:27:49.12ID:???
>>33
大きさ
0035332012/11/11(日) 06:32:35.21ID:???
>>34
サンクス。ちなみに大きいのはワイルーロ?
0036名無しさん@お腹いっぱい。2012/11/11(日) 15:34:03.22ID:???
>>35
うん
0037名無しさん@お腹いっぱい。2012/11/13(火) 19:12:49.38ID:???
建研のワイヤー買ってみたけど色ツヤが変
やっぱ安いとこのはそれなりだな
0038名無しさん@お腹いっぱい。2012/11/14(水) 16:32:56.19ID:???
教えてください。
ビーズでアクセサリーを作りたいと思っています。
金具の材質で、ゴールドフィルドと安価な金色の材質とでは、使った時にどんなところが違いますか?

調べた限りではゴールドフィルドは高級、肌への負担が少ない、長持ち、その分高価…というイメージです。

両方お持ちの方、実際見た目や感触、耐久性や変色の度合いなど、違いを教えてください。
また、両者をどのように使い分けていますか?
0039名無しさん@お腹いっぱい。2012/11/14(水) 17:59:51.73ID:???
ゴールドフィルドは金具の表面を分厚く金で覆ったもの
金めっきの100倍厚いからそうそうはげたりしない
耐食性とかはほぼ金のそれと一緒と思っていい
普通の金色の金具は真鍮とかで金色に見せてるだけ

天然石とか半貴石とか、ビーズそのものが高価ならそれに見合うように
ゴールドフィルドを使うことが多いかな
ガラスとかアクリルのビーズなら普通のゴールドカラーで

初心者なら高いのにいきなり手を出さないで、とにかく量をこなして
金具の扱いを覚えてからステップアップしたほうがいいよ
高いピン曲げるのに失敗したりするとすごい凹むから
0040名無しさん@お腹いっぱい。2012/11/14(水) 21:00:59.02ID:???
必ずじゃないけど痒くなったり軽いアレルギーがでるので
ピアスフックはゴールドフィルドを使ってる。
販売はしてないのでパーツ全部をゴールドフィルドにはしていない。

一度、オクで安いめっきのピンを落札したら、発送元は○国で
くすみや小さい赤さびがでてたものが混じってて
きれいなのもいずれこうなるのかって思った。
すべてそうなるわけじゃないけど販売予定ならあまりに安いものは
注意したほうがいいね。
あとロットによるんだろうけど、めっきは微妙に色味が違うことがある。
0041382012/11/15(木) 10:34:21.01ID:???
>>39-40
詳しくありがとうございます!
初心者ですし金属アレルギーもなし、販売の予定もないので、まずは安価なパーツで練習します。
0042名無しさん@お腹いっぱい。2012/11/18(日) 10:38:00.41ID:???
ゴールドフィルドのパーツ、みなさんどこで買っていますか?
近所の手芸屋にないから通販で買ってるけど、
けっこう高い…。
0043名無しさん@お腹いっぱい。2012/11/18(日) 18:37:08.36ID:???
>>42
教えない
ここみてるのあなた1人じゃないしw
0044名無しさん@お腹いっぱい。2012/11/18(日) 19:52:30.47ID:???
メットショップは検索したらでてくるんだから
高いと思うなら安い店をさがせばいいじゃないw
0045442012/11/18(日) 19:55:30.39ID:???
間違えた、メットショップじゃないネットだ。
0046名無しさん@お腹いっぱい。2012/11/23(金) 09:23:02.04ID:???
しばらく書き込み無いみたいですが
ここってまだ機能してます?
0047名無しさん@お腹いっぱい。2012/11/23(金) 12:36:17.86ID:???
数日書き込みないくらいでそんな心配はいらないとオモ
0048名無しさん@お腹いっぱい。2012/11/23(金) 13:26:03.59ID:???
初めてブレスレット作ったんですけど付けてて恥ずかしくないか判定していただくって出来ます?
それともこういうところでそういうの晒すのはよくないですか?
0049名無しさん@お腹いっぱい。2012/11/23(金) 14:44:58.81ID:???
>>48
オカ板のパワストスレなら専用うpろだあるよ
ただあそこ、時期が悪いとめちゃくちゃ叩かれるから覚悟の上で
0050名無しさん@お腹いっぱい。2012/11/23(金) 14:58:30.79ID:???
>>48
晒すのは問題ないけど、デザイン的なことなら
あまり気にしなくてもいいと思うよ
ブレスは他のアイテムほど悪目立ちしないし
地味でも重ね着けでなんとでもなるから
0051名無しさん@お腹いっぱい。2012/11/23(金) 15:18:18.24ID:???
画像上げるところなら、他スレに貼ってあったのだけど
ハンクラ板用だそうだからここでいいんでない
http://0bbs.jp/han-cra/
0052名無しさん@お腹いっぱい。2012/11/23(金) 18:44:42.08ID:???
>>49
パワー・ストーンのスレで、自分なりにブレスレットにしたいという話をしたら
手作りアクセのスレがあるからということで紹介されたんです
このスレじゃなかったかもしれないですが…

>>50>>51
別に普段つけて見せびらかそうとは思ってませんが、
初めてだったのでどうかなと思って
気にしなくていいということでしたらやめておきます
は、恥ずかしいので
0053名無しさん@お腹いっぱい。2012/11/24(土) 23:21:50.06ID:???
ロンデルってスワロフスキー・チェコ・ジルコニアなど色々ありますけど
やっぱりスワロフスキーが一番綺麗なんでしょうか?さほど違いはないものですか?
0054名無しさん@お腹いっぱい。2012/12/01(土) 17:15:03.15ID:???
一番というか、質感とか輝きがそれぞれ違うかなあ
一口にロンデルといっても色々あるし
合わせるものに似合うものを使えばいいんじゃないかな
0055名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/09(水) 13:54:32.13ID:???
年末年始ビーズ福袋買った人いる?
0056名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/10(木) 13:20:55.54ID:???
福袋、何個か買いましたよ。
直接お店の名前書くのも良くないかなと思うんですが、どうしましょう?
0057名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/10(木) 19:02:46.83ID:???
>>56
ぜひ内容をおしえて欲しいなー

今は亡きビーズショップスレでは、店名を適当な伏せ字か当て字にするのが慣例でした
テンプレに有名どころの通称一覧があるので、それに倣ってもらってもいいと思います
http://archive.2ch-ranking.net/craft/1283602101.html

もし、うpロダが必要ならこちらもどうぞ
http://ip1.imgbbs.jp/read3/fukubukuro/
0058名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/10(木) 21:04:17.29ID:???
あ、レスがついてた!
宜しければ、内容教えて下さいな〜
ショップ名は57さんの方法でいいと思います。
0059552013/01/11(金) 11:34:29.84ID:???
人に聞いておきながら、自分はどうなのか書いてなかった。

玩具 かえる
あと当字が見つからなかった店 九度美獣
(カタカナ読みで推測して下さい)

パソに鼻汁って変換されたけど、あまりにもなんで勝手に当てました。
既存の伏字があったら教えて下さい。

作ろ と にゃん は我慢した。
30k福袋、見てみたいけどちょっと厳しい
0060名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/12(土) 16:40:46.97ID:???
>>59
できたら中身も教えてもらえると嬉しいな
こまかい説明が面倒なら、特によかった/悪かったアイテムとか
ざっくりとお得感を感じたかどうかだけでも

ショップスレの伏字はガチガチのルールってわけでもなかったんで
九度美獣は単に略してビジューと呼ばれることも多かったし
店名をフルで書かなければ、なんでもいいと思うよ
0061名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/13(日) 17:59:51.81ID:???
>>60
ありがとう>ビジュー

中身は今作業所にあって手元に実物が無いから、
もう少し待って下さい。
うpロダにも挑戦してみます。
0062名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/14(月) 02:16:01.23ID:???
you tubeで「新唐人テレビ」を検索して見てください。
それを見ると中国人も中国の民主化を望んでいる事がわかります。

新唐人テレビは中国の民主化を望む中国人自身によるテレビ局で、海外に拠点をおき、
中国共産党の圧力に屈する情けない日本のマスゴミよりもよっぽどまともなテレビ局です。

日本語による吹き替えも毎日アップしています。
日本では中国共産党の圧力により報道出来ないニュースが沢山取り上げられています。
新唐人テレビのような勇気ある報道機関を広める事で、中共の圧力に屈し、真実を伝えない
日本のマスゴミのへなちょこぶりを浮き彫りにする事にもなります。

さらに新唐人テレビを衛生放送を使って中国国内に放送する計画まであります。
これはある意味、中国共産党に対する強力な「兵器」です。

新唐人テレビを日本や在日中国人の間に広めて、中共が日本に戦争をしかけてくる前に中共を内部崩壊させましょう!
0063名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/15(火) 15:15:51.63ID:???
すみません、諸事情により画像がないのですが…。

触媒 ビーズパック 3500円

メール便で発送とのことだったので、あんまり沢山は入ってないのかなと思ってたら、
エクスパック500?くらいの大きさの包みで、結構ずっしり。
肝心の内容は、3500円にしてはたっぷりなんですが、ファンシーというか、
レトロポップが悪い方向に行っちゃったような感じで、ちょっと好みではありませんでした…。(特にvintage plastic beads)
以前このお店の過去の福袋レポを見たときは、購入履歴を反映して好みのものを入れてくれる、
みたいな感じだったので期待してたんですが、
今年はカボションやらチャトンやらファンシーストーンの類が入らないのも相まってなんだか…。

量があるのと、家にあるものにサブとして添えるような感じで使えば、
どうにかなりそうなのは良いと思います。

携帯なので改行が変だったら申し訳ありません。
0064名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/16(水) 00:03:38.22ID:???
レポthx
ちょっと残念だったね
でも、ふだん絶対買わないようなビーズ合わせてみるのも新しい発見があっておもしろいよ
0065名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/16(水) 01:14:02.56ID:???
刺激があっていいよね。

ビーズ買うと、おまけビーズをちょびっとつけてくれるショップがわりとあるけど、
自分では選ばないようなのが入ってて、最初は「?」なんだけど、しばらくしてから「これいい!」って
なることしばしば。
でもその頃にはもう売られてなくてorzってなることもしばしば。
0066名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/16(水) 01:34:56.39ID:???
玩具の福袋 上記うpろだに公開しました。
我ながら踊ったなorz

ゴージャス以外は後悔無し。
趣味じゃないのも何とかなるだろうってレベル。
ゴージャス買わなけりゃ出費半分だったのに。

全体的(ゴージャス除く)にお得感はそこそこという感じ。
すごく得した、って気分にはなれなかった。

メルマガ先行特典は
・ダルマのプラ根付(HPに画像有)
・パーツ数個
・じゃらじゃら系ヘアゴム
・以上が入っていたオーガンジーみたいな巾着
でした。
0067名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/16(水) 12:26:47.02ID:???
うp乙です
確かに、ほかが悪くないだけに5Kはものたりない感じだね
高そうなもの入ってないし、「非売品が勢揃い!」じゃ
元値を調べて値引率で納得することもできないもんなあ

ダルマ根付けを見に行ったら、商品ページの説明が
>市販のネックレスやピアス・ストラップなどに使用されている、アクセサリー金具。
>これがなきゃ始まらない!
になってて、「ダルマをピアスに?」って一瞬混乱したw
あそこはカテ内の説明が共通なんだね
0068名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/16(水) 14:17:48.80ID:???
>>67
そうなんだよ。
一緒に買った5袋分≒ゴージャス1袋分 が納得いかなくて。
どう使っていいやら、扱いに困るパーツも多い。
表記が無いから金や銀が入ってるとも思えないしなぁ。

>ダルマをピアスに
お正月なら許されるかなw
もう片方は小さい毛筆で、縁起物ピアスとかどう?
0069名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/17(木) 21:58:21.87ID:???
かえる と ビジュー の画像うpしました。

どっちも満足の内容。
来年もたぶん買っちゃうな。

沢山作るぞ〜〜
0070名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/17(木) 23:30:18.02ID:???
乙です
踊ったねー見ごたえあったよw
かぶり具合もいい感じ
0071名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/18(金) 00:12:36.05ID:???
>>70
靴もビーズで出来てるに違いないよw

ビジューは半額分貯めに貯めたポイント使った
だとしても踊ったな、自分

消費頑張る
0072名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/18(金) 00:27:15.85ID:???
>>71
がんばって
私はもう福袋買わないと決めたから、なにも報告できなくてもうしわけない
レポでwktkできて楽しかったよ、ありがとう
0073名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/21(月) 16:21:02.38ID:???
画像無いですが…。

beads l◯un◯e
三千円パックと五千円パック

わりと見本画像の内容まんまが入ってて、量は多くなかったけれど、
天然石のトップホールのしずくカットとか高めのものが入っていて、満足です。

◯◯円だと◯◯点とあらかじめ表記されていて、見本画像見るかぎり、
そのお店のオリジナルカットの石が何種類か粒で置いてあって、
一粒で一点扱いなのかとおもったら、それらが五粒くらいビニール袋に入って一点扱いな所が良かったです。

合計八千円でしたが、扇子の天然石よくばりパック(一万円)より量は少なくとも、良かったです。
あちらは量が多いだけで、内容は三千円のものと大して変わらない感じでした。
見本の写真みたく、きれいなカットの天然石だらけというわけではなく、
結構チェコビーズやらガラスパールの類が入ってて、なんだかなぁという感じ。
そういうのは三千円の方に入ってるってのは例年買っていて知ってるので、
違う雰囲気のものを求めて一万円のものも併せて買ったので、期待外れでした。
0074名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/13(水) 19:00:01.02ID:???
最近ビーズ刺繍が楽しい。
特にビーズステッチの技法を使ったフレーミングが楽しくて楽しくて。

刺し終わった物をブローチにしようと思い、
裏と縁の処理を調べるも、
手持ちの本やネットでは知りたい情報にたどり着けず。

大人しく図書館ですてきにハンドメイド借りてくるか・・・
0075名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/16(土) 15:39:47.69ID:???
ネットで販売しているビーズアクセサリーのお店、
急激に勢いなくしている感がいるのは私だけだろうか。

ところで、IPアドレス表示されるところでビーズ関係のスレを
立てることは出来ないだろうか。ネットWatch板とか。
ブームは下火とはいえ、まだネットショップ続けているお店はあるので。
0076名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/16(土) 17:56:53.39ID:???
昔は難民でヲチネタやってたよ
一時期、ヲチ板にも立ったけど続かなかったみたい
0077名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/16(土) 21:12:34.72ID:???
>>76
そうか〜
他のハンクラのヲチスレを見ているんだけど
強制IPは効果あるんだなぁと思ったもんで・・・
0078742013/03/18(月) 11:30:10.28ID:???
図書館に行ったものの、お目当ての本は貸し出し中。
ついでに本屋に行ったらば、
ビーズ関連書籍は雑誌系が1冊だけ。

下火なんだねぇ。
流行ってたのはあんまり趣味じゃない方向だったけど、
ざっくり無くなってるとそれはそれでショックだー

縁の処理はネットで自己解決
パーツショップのフリーレシピ様々です。
0079名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/18(月) 21:54:43.56ID:???
>>78
ビーズ本少なくなりましたねぇ
最近今更興味持って探してますが本屋も図書館も少ないこと
でも貴和やパツクラは結構混んでるという謎
本媒体ではなくネットメインに移行しちゃったのかな
0080名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/19(火) 11:50:48.08ID:???
>>79
季節柄仕方ないんですが、編み物本が多かったです。
自分も寒いとビーズより毛糸につい手が伸びるので、
分かる気もするんですが、それにしても雑誌1冊は少なかったなぁ。
これからの季節、少しづつ増えるといいですね。

都会のような大きい本屋に行きたい・・
0081名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/19(火) 12:48:38.96ID:???
>>79
あるところにはあるよ>ビーズ本
ブックオフとかブックオフとかブックオフとか
0082名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/19(火) 13:13:18.64ID:???
こんな感じのネックレスつくりたいんですけど、これって2oビーズですかね?

ttp://stat.ameba.jp/user_images/20101218/23/nons-tips/8e/55/j/o0540039010925720108.jpg
ttp://anoguti.img.jugem.jp/20071209_443526.jpg
0083名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/19(火) 13:35:06.76ID:???
>>81
ちょ、それ禁じ手
自分もよく利用するけどさ

>>82
ミラーボール部分は3か4mmだと思う
0084名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/19(火) 14:09:15.95ID:q5pAsc6U
>>83

ありがとうございます。助かりました!
ちょっと実物大を取り寄せてみます。
0085名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/19(火) 17:46:22.06ID:???
>>80
一応都内でそれなりにチェックしてるんですがなかなか欲しいような
本はみつからず
都内だとジュンク堂は割と良かったですがなかなか行かれず
割と交通の便が良かった新宿店は無くなっちゃったんですよね

>>81
近所のブックオフ何件か除いたことありますが手芸本とかはほとんど
みかけません
大きめの所に行った時も古臭い手芸本が数冊あるくらいで使えないんですよね
手芸ほんの充実してるブックオフがあるのうらやましいです
0086名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/19(火) 18:35:21.73ID:JQL/NnRM
雑誌で生き残ってるのはビーズフレンドぐらい?
海外の雑誌を購読したいけどお値段が。
0087名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/19(火) 18:55:49.44ID:???
>>86

一年くらい前に発行が始まった、bead artって雑誌みたいなの(専門誌?)がありますよ。
あんまり大規模に販売はしてないみたいなので、オンラインショップで買う感じになっちゃいますが。
0088名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/19(火) 22:42:52.79ID:???
>>87
サイト見てきたー
bead artって既存の雑誌っぽくなくて面白そうだね。
0089名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/20(水) 14:03:03.05ID:???
bead art、ビーズ・ビーと似ているけど、
写真がよりきれいだね。
0090862013/03/20(水) 16:24:55.84ID:PlonPhsV
>>87
ありがとう。
同じサイトの洋書もそんなに高くなかった。
これなら手が出せそう。
0091名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/20(水) 19:18:11.18ID:???
http://imepic.jp/20130320/499240
この編みかたの名前を教えてください
0092名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/20(水) 22:33:34.23ID:???
>>91
ここに質問するなら前に質問した所閉めなよー
0093名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/21(木) 07:49:03.79ID:???
>>85
土地によって品揃えを変えてきてるのかな
近所のブコフいくつか当たってみたけどどこも結構手芸本を置いている
年配者の多い土地柄だから、趣味に時間を割けるシニアマダムが流してるのかもしれないね
0094名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/23(土) 04:53:46.19ID:???
回転のいいジャンルや力を入れてるジャンルは地域や店によるからねえ
同じブコフでも日本全国一緒ってもんじゃない
0095名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/31(日) 23:42:39.31ID:???
ニッケルフリーのパーツ安いところありませんか?
貴和製作所くらいしか知らなくて
0096名無しさん@お腹いっぱい。2013/05/04(土) 13:28:22.30ID:???
ジルコニア(貴和で売ってる、横に4つ穴があいたやつ)を
ネックレスのチェーンにぶら下げたいんだけど、
ちょうどいいカンがない。
普通の丸カンや三角カンだと貧相だし、
デザインカンだとサイズが合わない。
いいのないのかな…?
0097名無しさん@お腹いっぱい。2013/05/06(月) 03:09:49.71ID:???
一粒ネックレスにするってこと?
ジルコニアに差し込むのは丸カンや三角カンにして、チェーンに通すほうのカンを
ツイストカンにしたり小さめのバチカンにすればいいんじゃない

爪つきのジルコニアって使ったことないんで、おかしなこと言ってたらごめん
0098名無しさん@お腹いっぱい。2013/05/06(月) 13:42:47.63ID:???
あ、そうか。カン2つ使えばいいんですね。
ありがとうございます。
一粒ではないけど、ジルコニア含めて5粒くらい
ぶら下げたネックレスを作る予定です。
0099名無しさん@お腹いっぱい。2013/05/06(月) 14:37:20.09ID:???
比率が正確じゃないんで、あまり参考にならないけど参考画像
こういうことでいいのかな?
http://nagamochi.info/src/up132037.jpg
左端以外は、この状態でチェーンに通してしまうとチャームが軽すぎて回ってしまうだろうけど
いくつかつなげて重さがあるなら、大き目の凝ったバチカンを使っても大丈夫かもしれない
考えてるデザインしだいだね
0100名無しさん@お腹いっぱい。2013/05/22(水) 10:01:12.92ID:jmDGKrFO
相談させて下さい。

趣味で自分用のピアスを作っていましたが、この度
パン屋さんの隅っこに置かせてもらえることになりました。
今までは自分用だったので、パーツはメッキの安いやつを使っていましたが
販売となると、GFを揃えた方がいいのか悩んでいます。

(手持ちの材料はガラスだったり、クラック入りの安い天然石が主なので、
値段はそれなりになると思います。)
0101名無しさん@お腹いっぱい。2013/05/24(金) 23:35:35.51ID:???
売ったことないんで買い手の立場から言わせてもらうと
メインの素材がそんなに高くないなら、高価な金具を使う必要ないんじゃないかなあ
私はセレクトショップとかのアクセは見た目重視で耐久性を期待しない
壊れたら自分で直せるしアレルギーないから、そう思うだけかもしれないけど

でも、せっかく使うならちゃんとアピールしたほうがいいよ
期待してないとは言っても、いい素材を使ってるとわかるほうがそそられるし
0102名無しさん@お腹いっぱい。2013/05/25(土) 16:48:04.76ID:???
私はピアスの場合、チタンか樹脂のパーツにしてる。
金属アレルギーでメッキを避ける友達が多いから。
でも凝ったデザインの金具のチタンや樹脂がないから、
そういうのはGFにするかメッキか、仕上がりの価格設定によるかな。
0103名無しさん@お腹いっぱい。2013/05/25(土) 22:57:36.36ID:???
>>100です。
お二方、レスありがとうございました。

なるほど、確かに金属だけ高いものにしてもアンバランスかもしれないですね。
置いてもらうのはパン屋さんの隅っこだし、そんなに高くしても売れないと思うので
とりあえず手持ちのメッキのパーツか、チタンのフックを仕入れて始めてみたいと思います。
そしてもしGFを使うことになったら、しっかりアピールしたいと思いますw

お二人とも、とても参考になりました。
ありがとうございました!
0104名無しさん@お腹いっぱい。2013/05/25(土) 23:20:44.38ID:???
パールの一連ネックレスに丸襟の様な半円のパールが3セットついたネックレスの名前をご存知の方がいましたら教えて頂きたいです。
ちなみに付け襟ではないです。

絵にすると↓

___
∪∪∪
0105名無しさん@お腹いっぱい。2013/05/26(日) 01:25:54.81ID:???
ドレープ状ってこと?
http://cloud.artwedding.com/media/catalog/product/cache/1/image/d6c745f11bc642c40cf2d45c2c0d0106/wedding/D/Drooping-Crystal-Wedding-Necklace-and-Earrings-Set.jpg
それとも大きな半円のパールがぶら下がってるの?
0106名無しさん@お腹いっぱい。2013/06/03(月) 06:33:20.78ID:???
シャワー台のみの販売ってあまり見掛けないけど
みんなはいつもリング台などのセットで使ってるの?

よくシャワー台を使ったビーズフラワーでネックレスを作ってるんだけど
いつも使用するのはシャワー台のみだから
相方のパーツ(リング台やペンダント金具など)が余って困る
0107442013/06/03(月) 07:01:15.78ID:???
適当な透かしパーツ(にゃんだとFiligree/スタンプパーツ)を使う
0108名無しさん@お腹いっぱい。2013/06/03(月) 07:02:10.06ID:???
107だけど名前欄の44は関係ないです
01091062013/06/03(月) 12:46:31.42ID:???
>>107
レスありがとうございます

シャワー台は、
丸形だからはみ出る部分が均等で綺麗に見える
平ではなく丸くなってるからモチーフに立体感がでる
10mm以下の丸形で穴が均等に開いている透かしパーツがない

透かしパーツよりも利点がたくさんある気がするんですが
やっぱりその方法しかなさそうですね
0110名無しさん@お腹いっぱい。2013/06/03(月) 14:11:12.29ID:???
座金だったらお椀型だと思う。
0111名無しさん@お腹いっぱい。2013/06/03(月) 15:27:33.45ID:???
ダメなところ探しは熱心で臨機応変にやってみるとか工夫する気もないなら
セットのシャワー台買って不要パーツを捨て続けるしかないね。
0112名無しさん@お腹いっぱい。2013/06/03(月) 16:05:38.23ID:???
丸小を編んで台にする
表面に作りたい部分を作ったら、
同じ丸小の台を裏にはぎ合わせる
シャワー台だけの販売あるけどね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています